【ありがとう公明党】山口代表「私鉄・バスの無料パス廃止しろ。今の時代に合わない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 天王星(京都府)

 公明党の山口那津男代表は22日午前の記者会見で、国会議員に支給されている私鉄とバスの無料パスについて「国会議員の側から返上すべきだ」
との考えを示した。山口氏は「使用頻度からも十分に役割を果たし終えたので、今の時代に無償で提供を受ける必要がない」と述べた。
 私鉄の無料パスに関しては、発行元の日本民営鉄道協会が衆参両院事務局に口頭で廃止を申し入れている。 
 一方、山口氏は、JRの無料パスと航空券支給については「国会議員の政治活動を支える役目を今なお果たしている」と存続を主張した。
(2012/05/22-13:00)

--------------------------------------------------------------------------------
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012052200454
2 エウロパ(やわらか銀行):2012/05/22(火) 15:41:29.89 ID:3No8z/nT0
なんみょー
3 ベラトリックス(dion軍):2012/05/22(火) 15:41:45.13 ID://d68Sqg0
高そうな車があるからな
4 褐色矮星(チベット自治区):2012/05/22(火) 15:41:45.72 ID:hO5FRMHS0
池田先生のお力やな
5 カリスト(SB-iPhone):2012/05/22(火) 15:43:16.38 ID:QiKFcF+2i
これって議員本人だけ使えるのかな
これを見せてチケット買うとかだと他の人も使えちゃうよね
6 かみのけ座銀河団(大阪府):2012/05/22(火) 15:44:05.71 ID:TchlB4BX0
偉大なる公明党大勝利
7 木星(空):2012/05/22(火) 15:45:01.61 ID:xhjuFBjQ0
議員こそ率先して無料サービスを辞退しないと
8 ハダル(東海地方):2012/05/22(火) 15:46:06.60 ID:n2qIuh+1O
JRも私鉄ですか?

9 ベガ(空):2012/05/22(火) 15:47:42.90 ID:A8ylAQRt0
いいね。この調子で創価の生保も廃止しよう。
10 トラペジウム(関東・甲信越):2012/05/22(火) 15:53:59.21 ID:gwowpL71O
そりゃ創価党は税制優遇されて金余ってるからな。
11 イータ・カリーナ(九州地方):2012/05/22(火) 15:56:11.04 ID:dI0k8YE7O
ついでに宗教団体に課税するように公明党様お願い
12 天王星(福島県):2012/05/22(火) 15:58:01.35 ID:kpqRRxB10
>一方、山口氏は、JRの無料パスと航空券支給については「国会議員の政治活動を支える役目を今なお果たしている」と存続を主張した。

なんだ、ちょっと良い事言ってみましたってだけで大事な部分は手付かずじゃん
13 かみのけ座銀河団(大阪府):2012/05/22(火) 15:58:57.26 ID:TchlB4BX0
>>11
宗教法人が非課税という認識は誤りだけれどな。
宗教団体としての税法があるわけじゃなくて、公益法人の税法が適応される。
また、営利活動で得た収益は課税対象だし、僧侶や神主といった職業の人の給料も課税対象。
14 ガーネットスター(大阪府):2012/05/22(火) 15:59:37.06 ID:wFdnaZDA0
政党助成金はおいしくいただきます
15 はくちょう座X-1(茸):2012/05/22(火) 16:00:18.91 ID:5Fn8QBKT0
私鉄とバスってどの議員も滅多に使ってないだろうな確かに
16 ガニメデ(dion軍):2012/05/22(火) 16:00:31.28 ID:LNPAF5930
俺たちの那津男!!
17 ベラトリックス(dion軍):2012/05/22(火) 16:35:33.24 ID://d68Sqg0
金潤ってるからいいよね
電車とか使わず車だろうし
18 アルゴル(チベット自治区):2012/05/22(火) 16:54:01.44 ID:ZZkDLvR70
どうせ使った分後から実費で受け取る方式になるだけ
19 ボイド(大阪府):2012/05/22(火) 17:04:48.58 ID:JTc8cBXk0
電車バス使う国会議員なんておらんやろ
20 アルファ・ケンタウリ(千葉県):2012/05/22(火) 17:05:28.94 ID:CR27udGm0
宗教も課税しろ
21 はくちょう座X-1(大阪府):2012/05/22(火) 17:06:36.46 ID:q69NPrmp0
交通費支給付きバイトor仕事の経験なし → 交通費は全額自分で払う物
交通費支給付きバイトor仕事の経験あり → 交通費は支給される物

下の立場になった経験があると、交通費に対する考え方が全く違ってくると思われ。
で、ここまで交通費を支給されたことのあるねらーがどれだけいるかというと…
22 オリオン大星雲(東京都)
まずは公明党から、やってみればいいんじゃねーの?
言いだしっぺがまずはやらないと駄目っしょ。