橋下 「夏だけ原発を稼動させる」 ←こいつ最高にアホw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 木星(京都府)

大飯原発、橋下市長が夏だけの再稼働案に言及

橋下徹大阪市長は19日、大阪市内で開いた関西広域連合の会合で、
関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)を夏の電力需要のピーク時に限定して再稼働させる案に言及した。
橋下市長は再稼働を「容認したわけではない」とする一方で「ゼロか100かの議論ではなく、
フル稼働に向けた動きを少しでも食い止めるためのぎりぎりの提案」とした。
2012/5/19 23:09
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E3858DE3EBE2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;av=ALL

2 エイベル2218(兵庫県):2012/05/20(日) 18:22:22.58 ID:60T7wCeT0
>>1
刺青いれた公務員ですか?
死ねや!カス
3 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 18:22:26.21 ID:N3eeH/1I0
12ヶ月のリスクを3ヶ月にへらせるからな
4 エリス(dion軍):2012/05/20(日) 18:22:27.55 ID:/i01V4uYP
本当に場当たりの口だけ男だと、完全に露呈してるよな。。。
5 ベスタ(滋賀県):2012/05/20(日) 18:22:58.13 ID:oxCRapC50
この発言で原発に関しては2chのニート以下の知識だってことが露呈したな
6 シリウス(兵庫県):2012/05/20(日) 18:23:07.63 ID:D20WFoX70
やっぱり馬鹿だったか
7 土星(高知県):2012/05/20(日) 18:23:48.87 ID:5zdYBJHz0
そのたこ焼き機のコンセントを抜いてから喋れよ・・・
8 プレアデス星団(岐阜県):2012/05/20(日) 18:24:04.37 ID:V1/f/Df90
そんな簡単につけたり消したり出来るもんなのか
9 天王星(神奈川県):2012/05/20(日) 18:24:17.25 ID:Yyiajw+d0
結局原発再稼動か
10 子持ち銀河(大阪府):2012/05/20(日) 18:24:26.77 ID:7Wh0ZrxN0
>>8
できまへん
11 アルゴル(東京都):2012/05/20(日) 18:24:31.75 ID:lNHDS4IH0
そんな簡単に付けたり止めたりできると思ってるのかねこのボンクラはw
12 ダイモス(神奈川県):2012/05/20(日) 18:25:46.30 ID:45DAFV0M0
そんな急に動かしたり止めたり出来ないだろwww。
9月まで許可しろよ。今年限定で。
ホントは動かさないほうが面白くていいんだけどな。
13 イオ(福岡県):2012/05/20(日) 18:26:11.68 ID:wYpZyVD80
こいつ天才か
14 アルゴル(家):2012/05/20(日) 18:26:16.32 ID:RvRXNazKP
俺もそのアホの一人になるわ
だめなんか
だって、国土失うリスクはできるかぎり減らした方がいいじゃん
一度運転させたらそう簡単に止められないってこと?
15 ミマス(京都府):2012/05/20(日) 18:26:16.94 ID:uLXXS/Aj0
原口「橋下さんいいですねぇ〜」
辛坊「なんか収録終わってからこの部屋で橋下さんと密談してたじゃないですか。どんな話をしてたんですか?」
原口「いかにして国を転覆させるか…あっ」
http://www.youtube.com/watch?v=xjqZ3sxvqy4

原口と橋下が国家転覆計画の密談wwwww
16 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 18:27:01.89 ID:N3eeH/1I0
40年使うリスクが4分の1になるからな
天才だろ
もっとはやくするべきだったわ
17 セドナ(やわらか銀行):2012/05/20(日) 18:28:00.13 ID:qVGwy54v0
3ヶ月でも結局稼働させんのか
電気足りるんじゃなかってのか?
18 クェーサー(神奈川県):2012/05/20(日) 18:28:54.18 ID:hCS7/rQb0
大阪でナマポもらってる連中を北海道に送ったらいいんじゃね
19 アルゴル(東京都):2012/05/20(日) 18:28:54.76 ID:lNHDS4IH0
3ヶ月だけ稼動するとして、作業員はパソナから派遣で連れてくんの?
1週間の研修だけで制御棒や緊急時の対応とかさせちゃうの?
ブラック発電所やなwww
20 ジャコビニ・チンナー彗星(SB-iPhone):2012/05/20(日) 18:28:58.38 ID:n5YdCzIvi
あんれぇー?
電気足りるんじゃなかったんですかぁ〜???wwwwwwwww
21 冥王星(新潟県):2012/05/20(日) 18:29:08.04 ID:KNlR5UBM0
信者だけどこれはどうかと思うわ
22 北アメリカ星雲(関西・東海):2012/05/20(日) 18:29:11.83 ID:pnxH/iWdO
政治家が泥を被って、福井の皆様すみません、とリアルに土下座してくれたらいいのに
23 ミラ(愛知県):2012/05/20(日) 18:29:36.49 ID:frYTqr3O0
3/12

リスクは4分の1になる
24 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 18:30:09.95 ID:N3eeH/1I0
これはスマート発電だよな
使う分だけ発電するすばらしい
25 ハダル(宮城県):2012/05/20(日) 18:30:31.44 ID:JtQHWDuM0
ちょっとなにいってるのかわかんないです
26 カストル(愛知県):2012/05/20(日) 18:30:32.38 ID:nk5/4cBA0
原発って制御棒が少し刺さった状態で稼働とかできないもんかね
福島では起きなかったけど制御棒が刺さらなくなる事態が一番怖い
27 エンケラドゥス(宮崎県):2012/05/20(日) 18:30:54.52 ID:soWHAa4V0
すげえ頭いい
28 ダイモス(神奈川県):2012/05/20(日) 18:31:21.91 ID:45DAFV0M0
>>26
それ、チェルノブイリだから。
29 ミラ(SB-iPhone):2012/05/20(日) 18:32:04.39 ID:fbz76rIki
停止すればリスクがなくなるってか?
アホかよwww
30 はくちょう座X-1(東京都):2012/05/20(日) 18:32:10.94 ID:C4+Ijy+r0
最高のアホは>>1だ。

なし崩しに再稼働し続けるよりは安全だし、現実的だろ。
関電に電力供給のの目処がついたら原発は要らなくなる。それまでのつなぎと考えればいい。
31 褐色矮星(新潟県):2012/05/20(日) 18:32:25.17 ID:gK1s+sXv0
それでいいからさっさと再稼働しろよ
32 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 18:32:30.34 ID:N3eeH/1I0
20年かけて廃炉するのがただしいのか
それはばかすぎる
33 亜鈴状星雲(富山県):2012/05/20(日) 18:32:31.06 ID:QCZV1ATF0
馬鹿はお前等だ
一度動かせば後はどうとでもなるわ
34 かに星雲(埼玉県):2012/05/20(日) 18:32:31.31 ID:2ObRjXfI0
さきっちょだけ
35 ディオネ(兵庫県):2012/05/20(日) 18:33:03.29 ID:hBj38W8n0
大飯原発じゃなくて、安全性を優先して再稼働したらええがな
なんで大飯なんや?
36 アークトゥルス(家):2012/05/20(日) 18:33:28.29 ID:rMd/jGYO0
>>30
なんの為に原発停止するかわかってない馬鹿発言ですね
37 赤色超巨星(家):2012/05/20(日) 18:33:33.72 ID:PL8cbVXh0
大アホすぎワロタw

原発は停止、再稼働時に一番危険が伴うものなのに
稼働、停止を繰り返してリスクを数倍にしてどうするw
本当に馬鹿なんだな
38 アルゴル(東京都):2012/05/20(日) 18:33:35.65 ID:lNHDS4IH0
>>29
停止してる間、燃料は橋下さんが責任持って保管しといてくれるんすかねwww
39 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 18:34:37.95 ID:N3eeH/1I0
国民がノーっていってるんだから
説明不足だよ
あと5年は普通に使うのはむりだろうな
40 ニクス(大阪府):2012/05/20(日) 18:34:38.13 ID:s4DxFL/x0
このアホは原発を電気製品か何かと思っているのと違うかwwwwwww
簡単にスイッチオンオフすればええと
バカすぎwwwww
41 太陽(関東・甲信越):2012/05/20(日) 18:34:45.53 ID:k5DSs5uv0
再稼働しないほうが俺には面白いけどw

まあ高みの見物だねw
42 ダイモス(神奈川県):2012/05/20(日) 18:34:57.29 ID:45DAFV0M0
やっぱりネタとしては、再稼働しないで欲しい。
体を張った笑いを提供するのが大阪人の気質だろ。
43 アルゴル(東京都):2012/05/20(日) 18:35:00.89 ID:lNHDS4IH0
>>37
しかも年間の1/4しか原発の仕事しない人たちが作業しますぜwwww
44 百武彗星(芋):2012/05/20(日) 18:36:00.46 ID:mxOnFOtR0
じゃあ今すぐ動かさないと
45 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 18:36:06.92 ID:N3eeH/1I0
原発利権も1/4になるからな
だいぶよわまるわ
46 百武彗星(四国地方):2012/05/20(日) 18:37:18.13 ID:R0WNftna0
2chニート「市長さん勉強が足りないよ」
橋下「ぐぬぬ・・・」
47 ミマス(京都府):2012/05/20(日) 18:38:15.39 ID:uLXXS/Aj0
>>42
大阪人が勝手にフィーバーして選んだアホなんだからな

周辺府県に迷惑かけない範囲で盛大にやってほしい
48 エリス(新疆ウイグル自治区):2012/05/20(日) 18:38:23.85 ID:3cinGaAxP
橋下はルーピーの思いつきとバ菅のヒステリーと野田の増税を、
小泉のバカウヨ煽動B層釣りのテクでコーティングしたゴミ
49 クェーサー(チベット自治区):2012/05/20(日) 18:38:47.98 ID:j24c64Cg0
原発動かせって言ってる奴は終了時期を絶対に言わないからな
あわよくば動かし続ける予定なのが見え見えな推進厨
50 ウンブリエル(SB-iPhone):2012/05/20(日) 18:39:17.88 ID:HAPsc5bli
関電の嫌がらせに屈するなよ
大規模停電にさせたらええんや
橋下は関電に対して耐震補強を今すぐやれ
補強完了したら原発動かせ料金安くしろやゴラァ
って言えば国民は納得すると思うけどねブレちゃダメよ
51 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 18:39:39.78 ID:N3eeH/1I0
橋下なら秋に止めるだろw
52 トラペジウム(やわらか銀行):2012/05/20(日) 18:41:33.37 ID:8KZEybnx0
53 亜鈴状星雲(富山県):2012/05/20(日) 18:42:08.16 ID:QCZV1ATF0
>>37
停止すると思ってんの?
何のために?
54 赤色矮星(catv?):2012/05/20(日) 18:42:44.76 ID:t699oWfn0
俺も詳しくは知らんけど、原発がベース供給しかできないことくらいはガッコで習ったぞ
負荷の変動に追従してるのは普通の火力発電所の方だ
55 デネブ・カイトス(関東・甲信越):2012/05/20(日) 18:43:05.84 ID:Z62UrY3JO
>>41 同意。このまま様子みたら面白い。
原発なしで乗り気ったとき→やっぱり原発いらね!
乗りきれなかったとき→政府や電力会社は何やってんだ!
結局、文句だけなんだよね、愚民って。
56 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 18:43:32.17 ID:N3eeH/1I0
支持が無くなったら橋下はおわりだからな
有権者のいうことをきくよ
57 エリス(やわらか銀行):2012/05/20(日) 18:44:47.30 ID:3hfnFt/PP
橋下は間違いなく鳩山2号
鳩山より弁が立つから賢く見えるけどな
58 亜鈴状星雲(富山県):2012/05/20(日) 18:44:57.55 ID:QCZV1ATF0
ってかここニュー速だよな?
なんで嫌儲ばりの鵜呑みネット知識披露のバカが多いの?
59 白色矮星(SB-iPhone):2012/05/20(日) 18:45:14.30 ID:MKQqOYINi
稼働したり停止したりするのが一番大変でリスクでかいのに…
ちょっとこれはないわ
60 ハービッグ・ハロー天体(静岡県):2012/05/20(日) 18:45:24.97 ID:Z+8msTjX0
今年の夏乗り切ったら原発は全廃決定し、来年から他の電源で賄えるようにしていく。
別に悪くない案だと思う。ってか現状では最高のルートだろ。基地外放射脳や原発利権やアンチ橋下は
黙ってろ。
61 アークトゥルス(愛知県):2012/05/20(日) 18:45:54.72 ID:690p2X730
やるじゃん
間違いは素直に認めるあたり馬鹿左翼とは違うね
62 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 18:45:57.97 ID:N3eeH/1I0
リスクはつきものだよ
今しばらくはそうでもしないと電力供給できない
63 火星(チベット自治区):2012/05/20(日) 18:46:24.67 ID:fbcMP1Fd0
1度運転開始したら定期検査以外では止めないんじゃないか
64 ミマス(京都府):2012/05/20(日) 18:46:28.14 ID:uLXXS/Aj0
>>58
鵜呑みテレビ知識披露してる橋下信者が何を言ってるんだ
65 木星(京都府):2012/05/20(日) 18:47:47.87 ID:zquKAbye0
>>60
いやいや、のりきれるんだよ。今関電は火力の準備もはじめてるしな
だが電気代でその分跳ね返ってくるが
バカにはそれがわからない
66 ウンブリエル(SB-iPhone):2012/05/20(日) 18:48:02.49 ID:HAPsc5bli
核保有するし原発は新たにM9以上に耐えられる耐震設計と物理的に津波被害を受けない設置方法ならあった方がいい
ただし、情報がスケルトンで隠蔽しないことに限る
67 馬頭星雲(兵庫県):2012/05/20(日) 18:48:22.51 ID:fnqwiAes0
夏に動かして冬は止めるってか
その発想はなかったわ
68 木星(京都府):2012/05/20(日) 18:49:42.72 ID:zquKAbye0
原発はそう簡単にとめたり動かしたりできない
だから、震災の時苦労したんだろうが

橋下はキチガイ
69 亜鈴状星雲(富山県):2012/05/20(日) 18:49:53.61 ID:QCZV1ATF0
>>64
別に信者じゃねえけど。
まあ橋下にしたらお前等がゴネるのも計算のうちだろうよ
たぶん当分は動かしたくても動かせない
今回のこれはこの状況を利用する下準備ってとこじゃないのか?
70 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 18:49:56.94 ID:N3eeH/1I0
冬は石油とかガスあるからな
71 ウンブリエル(SB-iPhone):2012/05/20(日) 18:50:05.54 ID:HAPsc5bli
できるのかわからんけど今の古い原発を廃炉にして新しい基準の原発作れば景気回復しそう
72 デネボラ(やわらか銀行):2012/05/20(日) 18:51:13.94 ID:wRt9vfZv0
肌の露出の多い夏だけ刺青は禁止する。
73 ニート彗星(東日本):2012/05/20(日) 18:51:29.80 ID:UoeCUWwm0
あんまり意味ない気がするけど、やるだけマシ。
74 冥王星(関西・東海):2012/05/20(日) 18:52:17.18 ID:ElIIVLgGO
大地震の起こる日だけ止めれば良いじゃん
75 スピカ(千葉県):2012/05/20(日) 18:52:17.94 ID:e5g0L1Yv0
アイデアとしては有りだろ
本気だということが分かる
76 アクルックス(東京都):2012/05/20(日) 18:52:23.48 ID:xoj8KAei0
扇風機出してこよう
77 かに星雲(香川県):2012/05/20(日) 18:52:31.04 ID:VVDFUnlI0
>>1
運転の有無にかかわらず、燃料棒は冷やし続けなきゃいけない訳だし
停止していようが電源オールロストすれば、メルトダウン事故になるんだろ。

燃料棒を解体してない今、運転してる方がマシじゃね。
78 トラペジウム(やわらか銀行):2012/05/20(日) 18:53:30.36 ID:8KZEybnx0
>橋下市長は再稼働を「容認したわけではない」とする一方で「ゼロか100かの議論ではなく、
>フル稼働に向けた動きを少しでも食い止めるためのぎりぎりの提案」とした。

大阪市長に原発の再稼働をどうこうする権限なんかないし。
79 木星(京都府):2012/05/20(日) 18:53:32.21 ID:zquKAbye0
俺は別に原発再稼働自体には賛成だよ
橋下が頭のおかしいこといってるから笑ってるだけw
80 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 18:53:35.33 ID:N3eeH/1I0
これで原発動かしたら勝ちはなくなったなw
さいこうや
81 ハービッグ・ハロー天体(静岡県):2012/05/20(日) 18:53:52.08 ID:Z+8msTjX0
>>65
電気代電気代言うからどんなもんかと思ったら、月一万円の家で数百円程度の値上げでワロタ。
工場とかのほうが深刻だろうが、海外移転の問題はむしろ円高のほうが9割9分影響してると思うからそっちなんとかしろっていう。
82 アルゴル(家):2012/05/20(日) 18:54:48.43 ID:RvRXNazKP
ふーん、ON/OFFのときがいちばん危険度が増すと
なんとなく分かる気がする
でも311前だって、すべての原発がフル稼働してたわけじゃないじゃん
福一だって5号機と6号機は運転停めてたじゃん
言うほど危険だったらいつも回してないとだめじゃん

それはそうと、夏過ぎたら確実にまた停止させないとgdgd橋下になっちゃうね
83 木星(京都府):2012/05/20(日) 18:55:01.72 ID:zquKAbye0
>>81
こっちよりそっちやれってwその議論はバカだからやめたほうがいいよ
別問題だから
84 ベラトリックス(公衆):2012/05/20(日) 18:55:24.73 ID:/68da/GV0
足りないときだけ稼働させようよ
85 ウォルフ・ライエ星(福島県):2012/05/20(日) 18:55:39.00 ID:yEN8ZwVB0
意味が分からない。どういうこと?若干混乱中(´∵`)?

NHK世論調査
福井県にある関西電力大飯原子力発電所の運転再開について賛否を尋ねたところ、
「賛成」が18%
「反対」が41%、
「どちらともいえない」が37%
つまりは大飯原発再稼動について「賛成」「反対」のみだと「反対」が約70%
-------------------------------------------------------------------------
一方、50基すべてが運転を停止している国内の原子力発電所の運転再開について、
「運転を再開せず、すべて廃止すべきだ」が26%、
「必要最小限の範囲で運転を再開すべきだ」が62%
「できるだけ多く運転を再開すべきだ」が5%
86 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 18:55:49.17 ID:N3eeH/1I0
オンオフしても安全対策してる最新の原発なら大丈夫だろ
87 熱的死(西日本):2012/05/20(日) 18:56:00.91 ID:YS+W8+Yj0
うわあああ
橋下アホや
そんなことした事故のリスクが高くなるやろ
88 かに星雲(香川県):2012/05/20(日) 18:57:15.85 ID:VVDFUnlI0
>>82
福島は、地震で原子炉が緊急停止した後に、津波で電源オールロストしてメルトダウンした!って事になってる。

89 木星(京都府):2012/05/20(日) 18:57:33.16 ID:zquKAbye0
>>84
足りない部分を賄うのが火力なんだろうが。
原発は動かしたり止めたりができないから、常に一定程度動かして、供給する
あとは需要に合わせて、火力で調整する。

こんなこともわからんのか?
90 デネボラ(やわらか銀行):2012/05/20(日) 18:57:51.76 ID:wRt9vfZv0
肌の露出の多い夏だけ刺青は禁止する。
冬は服で隠していればOKです。
91 亜鈴状星雲(富山県):2012/05/20(日) 18:58:08.09 ID:QCZV1ATF0
>>85
反対派を一掃して中立派を賛成派に変える
もののついでに信者も増える見込み

ってだけだろ
92 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 18:58:35.52 ID:N3eeH/1I0
つまり古い原発は廃炉
オンオフできる対策できてる最新の原発だけ必要なとき動かすでいいだろ
93 ミランダ(東京都):2012/05/20(日) 18:59:02.85 ID:GvdTLaKL0
まさか、まだ「稼動さえしてなければ安全だ」なんて思ってるやついないだろうな
94 かに星雲(香川県):2012/05/20(日) 18:59:20.23 ID:VVDFUnlI0
>>89
制御棒の抜き差しで、出力調整できね〜の?できるだろ
95 アルゴル(家):2012/05/20(日) 19:00:12.30 ID:RvRXNazKP
>>88
5号機と6号機は燃料棒を引き上げて、上段にあるプールで冷却中だったじゃん
それが冷やせないとマズイ、どうすんべ、となり、ヘリコプター作戦やってみたりさ
96 青色超巨星(滋賀県):2012/05/20(日) 19:00:33.22 ID:pxZZgmJ60
1/4にできる事は明らかだが
そんな動かしたりとめたりの連続運転ってできたっけ?安全性に問題無いの?
97 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 19:01:19.78 ID:N3eeH/1I0
出来ない原発は廃炉でいいだろ
98 ハービッグ・ハロー天体(静岡県):2012/05/20(日) 19:02:36.33 ID:Z+8msTjX0
>>83
うーんとね・・問題の実態を俯瞰してより効果的な政策を選ぶ政治が重要だと例を挙げたんだけど
・・わかりゅ?ww
99 かに星雲(香川県):2012/05/20(日) 19:03:02.23 ID:VVDFUnlI0
>>92
その新しい原子炉の安全基準を、なかなか政府が示さないんだろ。

ECO理想ばかりで、どうエネルギーの未来に進むのか まったくわからん!

100 かに星雲(香川県):2012/05/20(日) 19:03:48.12 ID:VVDFUnlI0
>>95
うんうん
結局、運転の有無には関係ね〜んだよ!
101 木星(京都府):2012/05/20(日) 19:04:33.90 ID:zquKAbye0
>>98
やっぱりバカぽいな
102 ジャコビニ・チンナー彗星(神奈川県):2012/05/20(日) 19:05:34.14 ID:2UZWea9o0
橋下わろたw
だめだコイツwww
103 アルゴル(家):2012/05/20(日) 19:05:53.43 ID:RvRXNazKP
この個別案件と離れるけど、ホントにすごく不思議なのは、管理監督体制の圧倒的な強化
それを言う人や政党がまあいないこと、いないこと
なんでだ?
事故当初は独立した監査機関を作る案なども出てたのに、いつの間にか消えてる
つか、当初からそこを強調する人はまあいない
なぜよ
電力会社は営利が行動原理であって、安全は二の次
経産省、保安院は電力会社とズブズブうんこ
そんな連中に日本まかせられないッスよ
104 ヒアデス星団(チベット自治区):2012/05/20(日) 19:05:54.95 ID:mEBsMPBI0
役人全員でペダル漕いで発電すればいいよ
105 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 19:06:02.75 ID:N3eeH/1I0
国有化したから政府は原発で利益だしたいからね
106 イオ(石川県):2012/05/20(日) 19:06:43.11 ID:thB81adW0
口だけ
107 ソンブレロ銀河(愛知県):2012/05/20(日) 19:06:54.16 ID:X+y+LXuQ0
稼働と停止を頻繁に繰り返すと劣化早そう
108 ヘール・ボップ彗星(東京都):2012/05/20(日) 19:07:24.51 ID:00IKSS7N0
だって大阪で窓開けっ放しで寝るとか無理でしょ
109 ディオネ(やわらか銀行):2012/05/20(日) 19:07:32.32 ID:D8MD/q+10
関西を滅ぼしたいんだろw
関西がなくなれば税金も使わなくて済むからな
110 ベクルックス(dion軍):2012/05/20(日) 19:08:12.77 ID:cDpFO6pw0
これは意味ない
111 水メーザー天体(新疆ウイグル自治区):2012/05/20(日) 19:10:19.05 ID:JQQj1GwD0
反原発論で言えば存在するだけで危険だろw
動かす動かさないは本質的な違いじゃないってのに

こいつはこの1年なにも学習してないのか
112 アリエル(東日本):2012/05/20(日) 19:10:37.97 ID:Fwp50rRP0
原発って、稼動する時とか停止する時が一番危険性が高いとかないの。
さすがにこの発言はどうかと思う。
113 ボイド(東京都):2012/05/20(日) 19:10:53.44 ID:64Mod8/W0
まあ保守運転自体はずっとやってんだからな
つまらんイデオロギーで発電させてないだけで
114 ウォルフ・ライエ星(大阪府):2012/05/20(日) 19:11:06.23 ID:NeeEG2+l0
やっぱり文系はアホだなw
115 アルゴル(家):2012/05/20(日) 19:11:43.28 ID:RvRXNazKP
>>100
いや、あるに決まってんじゃん
いわゆるメルトダウンしたのは5号機6号機じゃないし
するわけない
運転停止して別プールで冷却中だったので、60度とかその程度の温度だった
けど、それでもほっとくとヤバいぜとなり注水した
3号機とかは1000℃2000℃って温度で完全に空焚きしちゃって、燃料棒溶けまくり
5重の壁なんて屁でもなかった
東京の浄水場を汚染させたりしたのは運転中だった原子炉じゃん
116 ミラ(愛知県):2012/05/20(日) 19:12:09.60 ID:frYTqr3O0
橋下の考え方で合ってるよ。

原発(軽水炉)は制御棒を突っ込む(停止する)とその1秒後に出力が100分の1になり、1日後に1000分の1、1ヶ月後に10000分の1になる。

いつでもON/OFFできると言っても過言ではない。
117 アルデバラン(新疆ウイグル自治区):2012/05/20(日) 19:12:09.95 ID:P685RJAe0
不足する電力分だけ稼働せよとか無理難題を押しつけてやればいい
118 アリエル(東日本):2012/05/20(日) 19:13:36.29 ID:Fwp50rRP0
そもそもいきなり原発全停止はヒステリックすぎるとは思う。
全停止に向けた工程表を前提にした稼動は認めるべきではないかな。
もちろん津波や地震対策を前提にだけど。
119 チタニア(大阪府):2012/05/20(日) 19:15:20.61 ID:KQtJktNS0
橋下
古賀
飯田

三大馬鹿
120 アルデバラン(SB-iPhone):2012/05/20(日) 19:16:53.01 ID:STs5Jsr0i
製造業の海外移転ラッシュがはじまる予感w
いっきに仲間が増えるね♪
121 ガーネットスター(東日本):2012/05/20(日) 19:18:43.59 ID:WbZ6SjzC0
稼働させといて止めるのを忘れてたら面白いんだけどな
122 セドナ(大阪府):2012/05/20(日) 19:19:52.54 ID:vH39Cqlj0
それマジで言ったん?
ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが

割とこんな気分。
123 木星(京都府):2012/05/20(日) 19:20:20.67 ID:zquKAbye0
しかも動かして止めたりする
企業はこういうのを一番嫌う

電力が不安定な地域に誰が来ようとするのか?
124 デネボラ(やわらか銀行):2012/05/20(日) 19:20:26.16 ID:wRt9vfZv0
「夏だけ原発を稼動させる」
      ↓
     温暖化
      ↓
「1年中夏といっても過言ではない。」
      ↓
    1年中稼動させる。
125 ニクス(東京都):2012/05/20(日) 19:20:29.82 ID:4inBbs4w0
「需要にあわせて運転を微調整したり停止したりできない
 だって巨大インフラだからw」

こんな言い訳が許されているのは電力だけだな

最後には「まあ、やれば出来ますけどコストかかりますよ?良いんですか?」の一言
126 大マゼラン雲(愛知県):2012/05/20(日) 19:21:41.78 ID:lBzZRulu0
計画停電で熱中症が数十万人ぐらい出て119番通報がパンク
病院は患者で溢れかえり、数千人が死亡

これが1日で起きる最悪の事態でも起きない限り、早期再稼働なんて無理だろw

そして起きてしまって即動かそうと思っても動くのは秋だなw
127 ニート彗星(チベット自治区):2012/05/20(日) 19:22:30.19 ID:qOkn7mBp0
放送局も無理してつまらん番組を作るより、いっそ割りきって電波を
止める時間帯を作れば良いと思うぞ。
視聴率なんて競うから無駄な電波を垂れ流し、だらだらとTVをつけて
電力を消費するんだろ。
128 高輝度青色変光星(愛知県):2012/05/20(日) 19:23:39.78 ID:zE9nkCyx0

エッタ下徹は口だけで行動しない
129 セドナ(大阪府):2012/05/20(日) 19:23:49.94 ID:4D4TgL7G0
でも原発って素直にすごいと思うわ
一度臨界にして発電し始めたら何もしないでも定期点検に入る一年先までずっと発電続けるんだもの
130 大マゼラン雲(愛知県):2012/05/20(日) 19:24:59.25 ID:lBzZRulu0
>>100
運転中に緊急停止して全電源喪失→1〜2日ぐらいであぼーん
運転停止して大分時間が立ってから全電源喪失→1週間ぐらいは持つ
131 アリエル(東日本):2012/05/20(日) 19:25:31.12 ID:Fwp50rRP0
>>127
むしろそうした方向の節電を強制的にすべきだろうな。
132 エイベル2218(東京都):2012/05/20(日) 19:25:48.98 ID:Vqvb1rI40
スイッチポンで即動いて、スイッチ切ればすぐ止まる
裏庭にちっちゃい家庭用原発
関電はん そんな原発作れまへんか?

大阪から世界的最新技術が生まれるかもしれん
133 カペラ(大阪府):2012/05/20(日) 19:26:37.39 ID:1Co/qn4k0
いやいや、そんなボタン押したら動いて、4時間経ったら切るとかそんな器用な運用こそ
原発にとっては危険だろ…
134 バーナードループ(埼玉県):2012/05/20(日) 19:28:39.95 ID:rOPUhiW00
こんな奴の話をまともに取り合ったり本気で信奉するやつってアホだろ。
135 大マゼラン雲(愛知県):2012/05/20(日) 19:30:31.18 ID:lBzZRulu0
……電力需要の多い夏期だけ稼働じゃなくて、ピーク時間帯だけ稼働なのか

そりゃアホだわ。技術的には可能かもしれんが暴走リスクが高いだろ
136 高輝度青色変光星(愛知県):2012/05/20(日) 19:30:35.82 ID:zE9nkCyx0

大阪市長とその囲み記者が馬韓国のレベルであることが証明されました(^w^)

違法パチンコの1日の消費電力量が一般家庭の何世帯分に当たるかには触れないチョン系市長と記者です。
137 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 19:30:40.77 ID:N3eeH/1I0
電力会社は足りないしか説明してないからな
しかたがないだろ
みんなあの説明で納得したのかな?
138 クェーサー(千葉県):2012/05/20(日) 19:30:48.46 ID:2oNOWjja0
人には勉強不足と言う方の原発知識がひどすぎる件w
139 水メーザー天体(新疆ウイグル自治区):2012/05/20(日) 19:32:19.87 ID:JQQj1GwD0
>>127
東京管内は問題ないので
関西地区は全停波でいいんじゃね?
どうせお笑いしか流れてないんだろうし
140 エイベル2218(東京都):2012/05/20(日) 19:32:24.53 ID:Vqvb1rI40
こんな運転の融通が利かない原発など廃止しましょう
ただし今後数年は稼働を許可しますので、その間に代替発電施設を作って下さい
宜しくお願いします
141 冥王星(庭):2012/05/20(日) 19:32:40.26 ID:yZbo2Iq+0
こいつはアメの工作員の可能性が高い。
142 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 19:34:22.25 ID:N3eeH/1I0
どんな災害にも負けへんで〜っ全責任はわしらがトルで〜て電力会社か口いわないかぎりは
こういう処置が必要だろ
143 かに星雲(東京都):2012/05/20(日) 19:35:53.68 ID:OmrWYK+t0
電気は貯められない
発電は細かい調整はできない

同じ事を何十年も言い続けてきただけで何も改善しようとしていない電力会社
もっといじめた方がいい
144 トラペジウム(関東・甲信越):2012/05/20(日) 19:36:19.82 ID:2k9lzHsIO
>132
東海村で臨界成功した時は、本当にじきにそうなる、とみんな信じてた
でもそうならなかった

一家に一台原子力つうネタ画像があるけど、本当にあったスローガン
145 ハービッグ・ハロー天体(静岡県):2012/05/20(日) 19:38:56.24 ID:Z+8msTjX0
一日二日おきにつけたり消したりするんじゃなく、夏場3〜4ヶ月稼動させて秋に停めるって話だろ?
何がそんなに問題?
146 トリトン(SB-iPhone):2012/05/20(日) 19:39:06.61 ID:qF0THx5Mi
そもそも原発を冷温停止まで何ヶ月かかるかすら理解してないアホだったか
147 かに星雲(東京都):2012/05/20(日) 19:40:46.19 ID:OmrWYK+t0
原発に”停止”なんてありあえないと分かった上での発言だろw
148 アリエル(東日本):2012/05/20(日) 19:40:54.67 ID:Fwp50rRP0
>>145
そうした運用を前提にしていない事が問題かな。
149 亜鈴状星雲(東京都):2012/05/20(日) 19:41:48.96 ID:GDmAIt9w0
>>125
工場の設備自体そんなもんよ
150 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 19:43:56.30 ID:N3eeH/1I0
コストかけないから事故った
まだまだその辺わかってないよな
やっぱどっちが上かわからす必要あるわ
151 熱的死(西日本):2012/05/20(日) 19:44:04.35 ID:YS+W8+Yj0
チェルノブイリ事故が何故おきたのかを考えれば
こんあバカな発言は出てこんはずやな
152 セドナ(静岡県):2012/05/20(日) 19:44:53.35 ID:zWMPivFj0
冬のほうが電気料金って高いんじゃないの?
153 ガニメデ(家):2012/05/20(日) 19:45:51.07 ID:LglPTPCf0
一度動かしたら止められないぞ
154 金星(東京都):2012/05/20(日) 19:46:24.35 ID:u7gOBTUc0
「そんな運転をしていたら原発の寿命が短くなってしまいます!」
「いや寿命なんて適当に決めてきたでしょ」

「起動、停止を繰り返すと事故発生の確率が上がります!」
「今の運転マニュアルには不備があるんですか?」

「想定外の運転には責任を持てません!」
「責任感なんて持ってたんですか?」
155 水メーザー天体(新疆ウイグル自治区):2012/05/20(日) 19:47:15.32 ID:JQQj1GwD0
「真の意味で安全」が欲しいんじゃなくて
有権者は「安全っぽいじゃん」って空気が欲しいだけというのが
わかって言ってるなら相当なマキャベリストだな

だってがれき拒否とか西日本避難とか大多数の国民ってバカだからなw
理系的な判断がまったくできない連中が大半だから
156 ベクルックス(山梨県):2012/05/20(日) 19:47:55.19 ID:kPY8JLPu0
早く核融合実現しないかな
157 ベテルギウス(やわらか銀行):2012/05/20(日) 19:48:05.53 ID:5m1tJCQv0
>>153
燃料棒小さくするとかできないのかね
158 エイベル2218(愛知県):2012/05/20(日) 19:48:22.39 ID:LF5n3DZ20
あとひと押しで折れそうだなw橋下さんw
159 ヒドラ(新疆ウイグル自治区):2012/05/20(日) 19:49:02.93 ID:WpHkSVvz0
もしかして橋下は、原発は動かしてなければ安全と思ってないか?
そこに核燃料がある限り、何があろうとなかろうと危険だろ
巨大津波や直下型地震が起こるより、飛行機が落っこちたり北朝鮮がミサイル撃ってくる可能性のほうが現実的に高いんだから
160 北アメリカ星雲(東京都):2012/05/20(日) 19:49:55.33 ID:uIY5NGFe0
そこへ大勢の入れ墨作業員が!
「ここは俺たちに任せろ!」

市民「いやです」
161 デネボラ(やわらか銀行):2012/05/20(日) 19:51:17.03 ID:wRt9vfZv0
夏に地震が来たらどうするの?
162 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 19:53:24.61 ID:N3eeH/1I0
急いで停止する
163 亜鈴状星雲(岩手県):2012/05/20(日) 19:53:45.03 ID:QutaaICX0
相当怖いんだろうなw
色々とw
164 ガーネットスター(東京都):2012/05/20(日) 19:55:25.58 ID:OlrEKhai0
>>161
津波で涼しくなる
165 木星(SB-iPhone):2012/05/20(日) 19:55:43.34 ID:nM4RVt/Yi
>>161
動いてなくても動いてなくても原発のリスクは変わらん。

この迷走ぶりは前の小金井市長ほどメチャクチャなんだが、
何で橋下市長は小金井のそれと違って擁護がたくさんはいるんだ?
166 ベテルギウス(やわらか銀行):2012/05/20(日) 19:55:46.98 ID:5m1tJCQv0
実際電力が足りなくなる可能性も考えないとだめだもんな。
ただ決めるのは7月辺りの電力の状態を見てからにしてほしいな
167 亜鈴状星雲(SB-iPhone):2012/05/20(日) 19:56:28.30 ID:yPjr4HLbi
電気を使わない冷房を開発したらええんやで。
そもそもなんで温度下げるのにエネルギをつかわなあかへんねん?
168 レグルス(SB-iPhone):2012/05/20(日) 19:59:07.97 ID:r5kqWMJpi
橋下は自分が市長を退いた後のことも考えてるんだろ

めちゃくちゃなルールを作ってそっちに目をいかせることで
他のまともなルールは生き残る
169 ミランダ(家):2012/05/20(日) 19:59:10.34 ID:MkGNtSSq0
あって危ないものを使っても危ないのに、
使わずに危ないままにするならさっさと解体しろ、
解体する気がねぇなら稼動させろ、どの道あぶねぇなら得しようとしろやカス
170 ベラトリックス(大阪府):2012/05/20(日) 19:59:17.52 ID:GWQADl2l0
スレタイアレだなあと思ったら
案の定>>1がIDを真っ赤にしてる
171 木星(SB-iPhone):2012/05/20(日) 19:59:37.07 ID:nM4RVt/Yi
>>166
生産調整は今から入るだろ。
そんな急に言われたら困るわ!

節電の対策として、公立学校の生徒の夏休みを減らすってのもある。
大阪のエアコン導入率は一割しかない。
子供たちがうちにいるとエアコンつけちゃうので、学校に呼んで暑さで苦しんでもらえば、節電になる。
まあ最近の夏場に30人児童や生徒が集まると、
40度近い室温になることもあるけど、子供達には我慢が必要だからね〜。
172 太陽(内モンゴル自治区):2012/05/20(日) 19:59:49.44 ID:df3IiKgd0
>>118
だよな。極端すぎる
必要最低限動かして、その間に自然エネルギーとやらの開発を急げばいい
173 ガーネットスター(東京都):2012/05/20(日) 20:00:36.97 ID:OlrEKhai0
冷夏になるよう神に祈るのじゃ
174 ヒドラ(新疆ウイグル自治区):2012/05/20(日) 20:04:51.26 ID:WpHkSVvz0
>>155
広島と長崎の経験があるのに、国民が放射能に対する知識が皆無だってのは問題だよなあ
ウクライナやベラルーシはちゃんと学校教育で教えてるのにさ
んでいざ教えてようとすると、親が反発してるところがあるんだろ?どういう事だそりゃw
修学旅行で広島の記念館を見せられるだけで、無駄に恐怖だけ煽ってるよね
何かそれって、核保有国の思う壺のような気がするけど
175 熱的死(西日本):2012/05/20(日) 20:07:49.49 ID:YS+W8+Yj0
一部のキチガイがギャーギャー喚くから
公教育で取り扱えなかったんだろ
176 ベスタ(東京都):2012/05/20(日) 20:08:40.75 ID:yK24hQFl0
今年はしのいでそれでもいいかもしれないけど来年の夏までに火力発電所揃えられんのか?
177 ハダル(新潟・東北):2012/05/20(日) 20:08:56.04 ID:Mt2o32CJO
止まっていても核燃料があるからなぁ
178 宇宙定数(神奈川県):2012/05/20(日) 20:11:27.15 ID:2uBwlap20
橋下って偉そうなこと言っといてただの馬鹿なんだな
この前のニコニコの記者インタビューも理論崩壊してて笑ったわ
179 オベロン(チベット自治区):2012/05/20(日) 20:14:41.96 ID:JHmWZZQI0
ピーク時だけとかwww無理に決まってんだろwwww
180 赤色超巨星(やわらか銀行):2012/05/20(日) 20:15:30.08 ID:NVhYPiBN0
燃料棒をそんなに出し入れしている国どこにもない。

フランスだってここまで過激なことはしていない。
多少の出力調整だけ。
181 レグルス(SB-iPhone):2012/05/20(日) 20:17:34.36 ID:r5kqWMJpi
>>174
原発の話なんぞそれこそ大学で理物や応用物理の人じゃないと詳しく分からない

小学生に正しく教えるのは不可能だろ
実際に各国がやってるのはお国の都合を交えて原発がどういうものなのか説明するしかない。だからガキは簡単に洗脳される
182 環状星雲(静岡県):2012/05/20(日) 20:18:47.34 ID:0Cf4VKxv0
ハシシタはチョンよりタチが悪いなw
183 木星(京都府):2012/05/20(日) 20:21:35.88 ID:zquKAbye0
>>182
バカな信者が、君が代なんだで目くらまし食らってるからな
たちが悪い
184 木星(SB-iPhone):2012/05/20(日) 20:22:12.20 ID:nM4RVt/Yi
>>181
放射線を中学理科で教えることになったのは、今の高校一年からだぞ。
α線がなんなのかを教えることすらしてなかったのは流石にマズイ。
放射線は高校でぶつりやった生徒しか勉強してこなかった。
185 ソンブレロ銀河(東京都):2012/05/20(日) 20:23:58.88 ID:nJfq67pM0
この手のひら返しだって、結局電力不安を解消するわけで市民は怒りきれない。
文句言ったって踊らされるだけだろ。大阪もルーピー相手に踊った沖縄県民と同じだろ
186 ヘール・ボップ彗星(熊本県):2012/05/20(日) 20:24:05.35 ID:grRVVuet0
橋下応援してんだけどなぁ
文系弁護士じゃ分からないのか?
187 カペラ(神奈川県):2012/05/20(日) 20:25:39.91 ID:oucCAXTT0
全国民からそっぽ向かれても仕方ないレベルだな
悪いけど、フォローの余地なし
188 アルゴル(庭):2012/05/20(日) 20:28:12.90 ID:5Q7HUnD+P
こんな言い方だと
福井県知事がますます怒って再稼働許可しないと思うの

それが狙いならハシゲ天晴れ
189 アルビレオ(SB-iPhone):2012/05/20(日) 20:29:26.22 ID:8KrHrKnmi
>>167
部屋ん中にデカイ氷でも入れとけ
190 かに星雲(SB-iPhone):2012/05/20(日) 20:29:36.36 ID:BQvkMg/1i
だから橋下は浪速のヨヴ・トリューニヒトなんだよ。
191 赤色超巨星(やわらか銀行):2012/05/20(日) 20:29:36.76 ID:NVhYPiBN0
燃料棒をそんなに出し入れしている国どこにもない。

フランスだってここまで過激なことはしていない。
多少の出力調整だけ。
192 赤色超巨星(やわらか銀行):2012/05/20(日) 20:31:28.07 ID:NVhYPiBN0
>>145

ピーク時、10時〜20時までうごかせと
言っている
193 フォーマルハウト(東日本):2012/05/20(日) 20:32:19.44 ID:24u+dEe70
夏と冬だけ動かすとかw
194 エリス(東京都):2012/05/20(日) 20:32:54.70 ID:Sec+XVZs0
195 かに星雲(SB-iPhone):2012/05/20(日) 20:34:45.09 ID:BQvkMg/1i
>>193
原発に対する知識ゼロですって言ってるようなもんだよな
196 木星(神奈川県):2012/05/20(日) 20:37:21.37 ID:u6EQhO4A0
夏だけ動かすってコスト高すぎだろ
原発は燃料費がダントツに低いから、長期間動かせば動かすほど低コスト
197 レグルス(SB-iPhone):2012/05/20(日) 20:37:49.31 ID:r5kqWMJpi
>>184
>放射線は高校でぶつりやった生徒しか勉強してこなかった。

確かに、ガキの頃に日教組と文科省に原発はダメみたいなことを言われて洗脳されて、それがろくに勉強もしないまま大人になったのが文系だからな

その文系が…っていう悪循環
もうやだこの国
198 大マゼラン雲(愛知県):2012/05/20(日) 20:37:54.41 ID:lBzZRulu0
原発を緩やかに減らしていけばいいものを
極端な反原発論者がこの機に乗じて、原発を二度と再稼働しないようにしてしまおうと企むものだから、危ういことになっている

電力足らないって言っても、絶対足りるはずだ。政府や関電がデータを隠してるだけ だとか根拠不明の楽観論を振りかざしてる輩がいるし

--

あと計画通りに計画停電するなら、ある程度電力に余裕があっても計画停電を予告・実施しなきゃならんから
数日前から計画停電が予告され実施されるが頻発するか、
前日に計画停電が予告されて、実際にやるやらないは実施をもって になるか

を選ぶしかないな。どれも嫌なら大規模停電で数日停電
199 ニート彗星(大阪府):2012/05/20(日) 20:38:35.12 ID:h0yZMqGI0
>>196
かえって運用上の危険が増すしな。
もう橋本は辞めたほうがいい
200 オリオン大星雲(京都府):2012/05/20(日) 20:42:28.42 ID:oTGHNFrB0
他の方法で電力を補うにはカネがかかる
今年度はその費用が7000億円にもなる見込み

橋ゲとその信者、つまりそれを希望する者が払うなら別にいいよ
こっちは別にどっちでもいいんだし、そうしろ
201 馬頭星雲(関東・甲信越):2012/05/20(日) 20:46:29.57 ID:e/Y2Ar3GO
白熱灯や照明の取り締まりをやって節電して乗りきれるんじゃなかったの?今のうちに停電の予行演習やることをお勧めするわ。
202 熱的死(西日本):2012/05/20(日) 20:51:10.05 ID:YS+W8+Yj0
バカだよな
後ろにいる連中含めてさ

エネルギー不足がどうなるのか
事の重大さを何も理解してない
203 ミランダ(新疆ウイグル自治区):2012/05/20(日) 20:51:21.73 ID:QTLlJtT70
 まいん親衛隊 ★ 京都 ←>>1が立てたスレ↓

もし日本が戦争することになったら、お前らは戦地で戦う気はある?(韓国人は約80%が「戦います」)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325488440/
【世論調査】ネトウヨは”口だけ番長”だったことが判明! 外国から侵略されたら戦う=6.6%
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331688269/
韓国、高校歴史教科書に、日本軍は「従軍慰安婦を強制した」「民族抹殺政策を推進した」等の内容収録へ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325231866/
ウトロ地区は、日韓友好の証に在日韓国人の生活区として認めていいと思う
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299061261/
韓国の学生の「日本語離れ」加速
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327662892/
韓国人「日本が韓国よりレイプ事件が少ない理由は“オタク”が多いから」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331874957/
【悲報】 アン・ジョンファン元韓国代表FWが引退
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327663876/
ネトウヨ「日本は安全。日本人はやさしいホルホル」 ←外国人「なわけねーだろw日本最悪」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327819454/
韓流ブームにのって「辛ラーメン」が日本人にバカウケ 温まるから海岸で食べる人も?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327812832/
【飽食速報】健康食品を販売するハマショクが、キムチを無料配布
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327765823/
韓流が東京・新宿の地価を引き上げた!?もはや韓流は日本の経済にも大きくかかわっている事が判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332503401/
移民反対=48.5% せやけどさ、移民受け入れないで今の豊かさ維持できるの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331474085/
天皇、食欲回復へ ←働かないで食うメシはうまいか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331816928/
天皇、皇后両陛下、火葬処分へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335443594/
204 アルビレオ(SB-iPhone):2012/05/20(日) 20:54:50.87 ID:8KrHrKnmi
>>176
無理
少なくとも5年は必要
205 パラス(福島県):2012/05/20(日) 20:57:09.42 ID:K2WbbNgU0
てすと
206 火星(静岡県):2012/05/20(日) 20:57:10.84 ID:5MzB4mFx0

うわあ 橋本馬脚を現したか


原発は0か100かの発電施設なのにwwwww
207 プランク定数(滋賀県):2012/05/20(日) 20:58:19.15 ID:uD+AStXu0
アカンわこいつw
支持してた自分が恥ずかしい
208 レア(東京都):2012/05/20(日) 21:00:31.62 ID:VndJzUs60
まあ、橋下も専門家じゃないから仕方ないな
209 フォボス(静岡県):2012/05/20(日) 21:01:35.98 ID:pxOAUZoD0
夏だけ稼働させるために作業員の専門家を雇うのか、非効率過ぎるわ
210 トラペジウム(やわらか銀行):2012/05/20(日) 21:01:47.54 ID:8KZEybnx0
>>176
仮に物理的に可能でも、経営的に無理でしょう。
政府の原子力政策が未定な状況で大型投資なんか怖くて出来るわけだない。
211 太陽(関東・甲信越):2012/05/20(日) 21:02:30.42 ID:k5DSs5uv0
今年の夏は関西停電ショーと橋下の責任逃れの詭弁ショーで楽しませてもらえそうだw
212 ボイド(三重県):2012/05/20(日) 21:02:45.50 ID:lc2MHXPe0
一度動かしたら止める道理がないな
213 木星(京都府):2012/05/20(日) 21:02:55.72 ID:zquKAbye0
>>208
よくわからないで、原発再稼働反対してたの?
それのほうがもっとひどいわ
橋下は糞。いますぐ死んでもらっていいレベル
214 熱的死(西日本):2012/05/20(日) 21:04:09.14 ID:YS+W8+Yj0
54基分の火力発電所を短期に建設するなんてなったら
電気代倍コースだろ

高度経済成長期にあったよな
215 カノープス(茨城県):2012/05/20(日) 21:04:30.21 ID:wsoUiZ7a0
>>193
原発がスイッチひとつでオンオフできるとでも思ってるんだろうな橋下は。

一度動かしたら
とめたからスグ安全と言うわけでもないことも分かってないんだろう。
216 ベラトリックス(静岡県):2012/05/20(日) 21:04:32.37 ID:UNdUEoo80
「厚着するから冬だけは入れ墨していてもいいよ」ってレベルだなw
217 イータ・カリーナ(奈良県):2012/05/20(日) 21:04:55.38 ID:JLlvi8o70
橋下1人で西日本全部に迷惑をかけるって、何なんだ。
218 ボイド(三重県):2012/05/20(日) 21:05:42.76 ID:lc2MHXPe0
>>208
ワロタ。専門家の意見を聞いて判断を下すのがトップの仕事だろ。
どうせ反対ありきでロクに聞いてなかったんだろうけど
219 赤色超巨星(やわらか銀行):2012/05/20(日) 21:06:32.37 ID:NVhYPiBN0
関西電力の燃料費
22年度4000億円
23年度7000億円
24年度 1兆1000億円以上。
お札を燃やしているようなもの
220 フォボス(福井県):2012/05/20(日) 21:08:14.11 ID:rMCFBdZm0
そもそも止めるべきではなかったと言うことけ?
221 黒体放射(兵庫県):2012/05/20(日) 21:09:16.29 ID:dtdwUrAz0
高浜3号機
2010年10月13日 第20回定期検査 12月22日から調整運転 2012年1月21日 本格運転再開
2012年3月20日 第21回定期検査入り 現在に至る

原発は稼働13ヶ月以内の検査を義務付けられている
検査が大体3か月だから16ヶ月周期で停止と再開してる
検査終了後一ケ月の調整運転の後本格稼働する
なお冷温停止には一日半かかる

連続運転しないと意味ないとか
反橋下の非科学的ステマにまどわされないようにねw
222 黒体放射(兵庫県):2012/05/20(日) 21:10:34.68 ID:dtdwUrAz0
>>221
×2012年1月21日 本格運転再開
○2011年1月21日 本格運転再開 に訂正ね
223 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 21:11:52.84 ID:N3eeH/1I0
停止してるんだから動かしても停止できるだろw
電力足りないっておどすやつは停止して黙らしたらいい
お灸を据えることになるわ
224 パルサー(西日本):2012/05/20(日) 21:12:07.82 ID:4FCR47yY0
橋下橋下って最近キモいな
なんだこれ
225 フォボス(福井県):2012/05/20(日) 21:12:50.94 ID:rMCFBdZm0
>>221
なんだ一日半でいいのか
226 カストル(福岡県):2012/05/20(日) 21:13:08.91 ID:x/Ut/MV+0
もうずっと動かせよ
あんな津波滅多に来ないって
227 火星(静岡県):2012/05/20(日) 21:13:19.24 ID:5MzB4mFx0

>>221
あーちょっとまて
稼働中に震災や津波に襲われたらどうすんだって話だ
なぜ原発をやめるのか根本的な事忘れてるだろ
228 エンケラドゥス(やわらか銀行):2012/05/20(日) 21:13:34.34 ID:AKsKhCRs0
橋下売名行為か?
229 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 21:15:07.72 ID:N3eeH/1I0
停止中でもリスクおなじだろ
推進派がいってたろw
230 百武彗星(dion軍):2012/05/20(日) 21:15:54.22 ID:zHqkG0iZ0
職員とか技術者ってどうするんだろうな。
夏のためだけにわざわざ雇うのか?
231 木星(京都府):2012/05/20(日) 21:16:17.45 ID:zquKAbye0
さすが経験者は語るだな
232 金星(京都府):2012/05/20(日) 21:16:24.73 ID:vkt81LTN0
これを言われるのが関電は一番痛いだろ
一回動かしたらそのままずっとゴリ押しで動かし続ける腹なんだから
233 木星(京都府):2012/05/20(日) 21:16:35.49 ID:zquKAbye0
>>231
誤爆ですすいません
234 アルゴル(神奈川県):2012/05/20(日) 21:18:36.97 ID:9RJ+0us3P
「動かせる状態」と「動いてる状態」の危険度に大差は無いんだがなぁ・・・
だから廃炉にするかしないかって話しなわけで。
235 オベロン(SB-iPhone):2012/05/20(日) 21:19:04.44 ID:pPl91MdRi
今停止させているといっても、冷温停止なんだから、地震や津波がくれば、稼働させているときとたいしてリスクは変わらないんじゃないかな?
だから、稼働の可否よりも、津波・地震対策がしっかりしているのかを先に確認すべきでは?
236 ベテルギウス(SB-iPhone):2012/05/20(日) 21:20:47.29 ID:RxEKbTW0i
ファシ下も反原発厨もアホなんだなぁと思うわw
大学の研究所と重電メーカーの足を引っ張ることしかしない
潤沢な電気なきゃ自然エネルギー、核融合の研究、開発もできんのだが
ネトウヨがブサヨは中韓がもうかりゃいい売国奴とことあるごとに言うが
ネトウヨが言うことが詭弁ではないと思えてくるわ…
237 リゲル(長屋):2012/05/20(日) 21:21:04.40 ID:0tvBe5GQ0
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/76

橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/54
238 大マゼラン雲(愛知県):2012/05/20(日) 21:24:56.32 ID:lBzZRulu0
>>235
停止してれば、全電源喪失しても1週間ぐらいは大丈夫
稼働中緊急停止したり、停止後すぐは原子炉内で半減期の短い核物質が崩壊熱を大量に出してるから、
冷却停止すると、すぐにメルトダウンする
239 はくちょう座X-1(宮崎県):2012/05/20(日) 21:24:59.71 ID:cXNjVDIG0
テレビ業界に協力依頼したらいいのに
240 ポルックス(大阪府):2012/05/20(日) 21:31:49.46 ID:Lzo2oV7Q0

橋下の目には、もう選挙の票しか見えていない。

そこには、市民もなければ、理念も信条もない。

俺たちの大阪は、そんなやつ一人の踏み台にされている。

これ以上、大阪がこわされるのは、見たくない。

大阪は、おれたち大阪人のものだ。

そうでなきゃ、男じゃない。

241 百武彗星(dion軍):2012/05/20(日) 21:34:12.09 ID:zHqkG0iZ0
しかし、夏はもう目の前なのにこんな迷走してて大丈夫なのか?
このまま、停電せずに済むならこしたことはないが
もうそろそろ計画停電か原発再稼動のどっちかきめちゃえばいいのに
中小企業のオヤジ達も気が気じゃないだろ
242 エンケラドゥス(やわらか銀行):2012/05/20(日) 21:37:13.46 ID:AKsKhCRs0
確かにさっさと決めないとまずいよな
ポーズで言ってるだけならまだいいけど
243 フォボス(福井県):2012/05/20(日) 21:39:52.04 ID:rMCFBdZm0
動かすのに一ヶ月調整運転しないとダメなんでしょ?
じゃあほんとに決めないと間に合わなくなるな
244 ハレー彗星(山口県):2012/05/20(日) 21:41:02.02 ID:UkeBoH3U0
まるで分っていない。これだから文系はだめなんだよ。
原発稼働させて、止めて、また稼働させるってどのくらい
無駄で莫大な費用がかかるのかまるで分っていないね。
245 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 21:41:55.66 ID:N3eeH/1I0
命かお金かの選択だろ
コストなんてどうでもいいわ
246 エリス(チベット自治区):2012/05/20(日) 21:43:38.72 ID:6mzG7+eoP
橋下はじめ関西の首長が何と言おうと、
「停電防ぐために国が責任持って代替施設稼働するまでは
必要最低限の原発を動かす」って総理が一言言えば済む問題なんだよ。
決断が遅すぎる。
247 エイベル2218(埼玉県):2012/05/20(日) 21:45:04.60 ID:234YYYwB0
橋下は選挙のために何が一番人気でるか、誰を敵に回してパフォーマンスするかしか
考えてないやろ。橋下に釣られつのは大阪だけで東京とか他の地域まで
巻き込んで欲しくない。日本が振り回されるだけや
248 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 21:46:09.84 ID:N3eeH/1I0
はししたが〜じゃなく民意だろ
まだ原発にはネガティブがおおい
249 トリトン(東京都):2012/05/20(日) 21:46:46.11 ID:pXBFV16P0
夏だけってTUBEかよwww
250 亜鈴状星雲(東京都):2012/05/20(日) 21:47:04.32 ID:GDmAIt9w0
>>230
マジレスするとブサヨが喜ぶ原発ジプシーがメイン作業員ではない
関電の社員、下請けの社員がメイン
冷温停止状態でも24時間体制で発電所に詰めてる
下請け社員の一部は自宅待機と思われる
なお、下請けとは年単位契約(いつ再稼働するかわからんので
今年度も契約してると思う)のはずなので仮に自宅待機状態でも下請け社員へは月の給料が出ている
人件費が発生している認識は持った方が良い
251 エリス(東京都):2012/05/20(日) 21:48:09.19 ID:Sec+XVZs0
こんなことするならずっと稼働させといた方がいいだろ
252 トラペジウム(やわらか銀行):2012/05/20(日) 21:48:17.78 ID:8KZEybnx0
>>243
>動かすのに一ヶ月調整運転しないとダメなんでしょ?

調整運転も営業運転も一緒です。法律上の呼び名が違うだけ。
ちなみに調整運転中に発電された電気も普通に売られる。
253 百武彗星(dion軍):2012/05/20(日) 21:48:34.58 ID:zHqkG0iZ0
原発動かして町工場のおっちゃんの支持率が上がっても大して票にならないし
次の選挙では多数派を占める反原発派から逆襲くらうからな
254 熱的死(新疆ウイグル自治区):2012/05/20(日) 21:48:47.73 ID:qtskuKT+0
通常の化学プラントも立ち上げに一ヶ月、停止に一ヶ月は掛かる
そのコストは半端ない
255 火星(静岡県):2012/05/20(日) 21:49:06.04 ID:5MzB4mFx0
>>246

本質突いた
要はね総理も官邸も民主もね
責任取りたくないのね

責任取らないけど権力だけクレ
このスタンスはぶれない 
256 百武彗星(dion軍):2012/05/20(日) 21:50:35.03 ID:zHqkG0iZ0
>>255
しかし地方主権を訴える市長なら
この程度の判断は国に頼るべきじゃないだろ
257 ベクルックス(大阪府):2012/05/20(日) 21:51:58.24 ID:N3eeH/1I0
大阪市レベルで保証できないだろ
国がいわないと
258 ダークエネルギー(大阪府):2012/05/20(日) 21:52:10.16 ID:vTmqxWM40
早く動かせ!ぼけが
原発反対派の基地外だけが真夏に電気無しで過ごせ
原発OKの人間まで停電で死にかけとかなんの冗談だあほが
259 プレアデス星団(神奈川県):2012/05/20(日) 21:52:22.07 ID:QSK5g64N0
ハシゲがアホというより大阪市民がこの程度なんだろう。
俺もこの案は大賛成だけど。だって反原発が反対してるのって技術的にってより感情論先走ってるからな。
停止している状態でも原発の危険度は変わらんわけだしそれなら稼働してたほうがいいわな。
「期間限定で稼働するだけですから安心ですよ」で安心できるんだからこいつやっぱ策士だよ。
260 バン・アレン帯(岩手県):2012/05/20(日) 21:57:10.00 ID:Zq9HpRy90
運転開始するまでも時間掛かるんじゃないの?
261 プレアデス星団(神奈川県):2012/05/20(日) 21:59:35.00 ID:QSK5g64N0
>>260
そんなに時間からないよ。例えば大飯なんかは明日動かせっていえば動かせるようにはなってる。
再稼働前提で停止してたのが不幸中の幸いというか不幸の始まりというか。
262 レア(福岡県):2012/05/20(日) 21:59:47.94 ID:4Cj6p7IZ0
>>258
本当にそう思うわ
反対派の家だけ停電させれば
夏場だって乗り切れるんじゃないか?
263 ウォルフ・ライエ星(福島県):2012/05/20(日) 21:59:54.82 ID:yEN8ZwVB0
持ち上げて!!叩く!!持ち上げて!!叩く!!
2ちゃんねらーの十八番炸裂だよ。
組合と蜜月の民主党もダメ!
経団連と蜜月の自民党もダメ!
今頃霞ヶ関、特に経産省はほくそ笑んでるよ。
264 黒体放射(兵庫県):2012/05/20(日) 22:02:40.00 ID:dtdwUrAz0
(例) 高浜発電所3号機
2010年12月22日 18時25分 原子炉起動
2010年12月23日 3時30分 原子炉臨界
2010年12月25日 19時01分 調整運転開始

発電タービン回すまで二日かな
265 亜鈴状星雲(東京都):2012/05/20(日) 22:02:40.13 ID:GDmAIt9w0
>>263
ワラタ
電気がないと困る製造業的にもネラーの手のひら返しはありがたいだろうなw
266 赤色超巨星(やわらか銀行):2012/05/20(日) 22:03:43.50 ID:NVhYPiBN0
原発停止で2兆円以上が国外に流出する。
ならば、5年間はがまんして原発を使う。
当然、古すぎたり危ない地質のものは廃止する。
5年の10兆を代替エネルギーに突っ込む。
5年後に10基廃止することを決め、
国民全体が全力でこの問題に取り組む。

これくらいが現実とれる最大の案。
すぐに止めるというのは国富をただ燃やすだけのこと。
267 バン・アレン帯(岩手県):2012/05/20(日) 22:03:50.05 ID:Zq9HpRy90
>>261
あ、そんなもんで動くんですね。火力よりも早いくらい?
268 赤色超巨星(やわらか銀行):2012/05/20(日) 22:04:57.45 ID:NVhYPiBN0
>>267
火力はものによるがもっと早い。
269 シリウス(埼玉県):2012/05/20(日) 22:05:55.45 ID:34tu8EM30
原発反対派の人は率先してエアコン停止し、
迫りくる熱気に対し汗を垂らしまくって、即身仏になる勢いで節電してくれるんだよな?
反対言ってる馬鹿に限ってエアコンガンガン使うのが目に見えてる
270 バン・アレン帯(岩手県):2012/05/20(日) 22:06:00.30 ID:Zq9HpRy90
>>268
火力って炉の保護の関係であんまり急に温度変化させないように制御するって
聞いてたから、結構手間かかるもんかと思ってた。
271 太陽(関東・甲信越):2012/05/20(日) 22:07:17.06 ID:k5DSs5uv0
>>246
橋下の意向に忠実な民主党は橋下信者にとっては素晴らしい政権でしょw
272 火星(静岡県):2012/05/20(日) 22:09:16.95 ID:5MzB4mFx0
>>269
おまえが福島の被害者だったら
ガンガン原発を批判してただろうなw
273 テンペル・タットル彗星(新疆ウイグル自治区):2012/05/20(日) 22:09:19.06 ID:v64rZlhu0
原発なんて止めても維持費がかかるし
絶対安全ってわけでもないんだから
完璧に廃炉にしないなら再稼働させ溶けよと思うわ

現状選挙が怖いから目先をごまかしてるだけじゃないですか
誰も得してない
274 百武彗星(dion軍):2012/05/20(日) 22:10:28.37 ID:zHqkG0iZ0
反原発派も腹くくって計画停電を受け入れたり
具体的な代替方法を提示するなりすればいいけど
関電のサボタージュとか罵声を浴びせるだけなんだもん
275 ベテルギウス(やわらか銀行):2012/05/20(日) 22:11:50.86 ID:5m1tJCQv0
要するにアンチ橋下は馬鹿ってことだな
276 赤色超巨星(やわらか銀行):2012/05/20(日) 22:12:23.58 ID:NVhYPiBN0
>>274
本体以外は解体が終わっている多奈川発電所を動かせと
言っていた。
277 赤色超巨星(やわらか銀行):2012/05/20(日) 22:13:25.87 ID:NVhYPiBN0
>>272
自分は被害者。
0.2〜0.3マイクロシーベルトぐらい。
278 ダークエネルギー(大阪府):2012/05/20(日) 22:15:39.07 ID:vTmqxWM40
橋下に入れたやつだけ停電しろ
それに誰に選ばれたわけでもない関西広域連合だかに
再稼働のお伺いたててるのってイラつく 何様連合なのよ
279 オベロン(SB-iPhone):2012/05/20(日) 22:16:26.05 ID:pPl91MdRi
>>238
1週間の時間的猶予ができるのね。
その1週間で電源復旧できなければ、本質的なリスクは変わらないのね。
まぁ、時間的猶予は大事だとは思うけど
280 亜鈴状星雲(福島県):2012/05/20(日) 22:17:11.00 ID:PApnpVUm0
>>258
福島の放射性汚泥32000トン以上、放射能ガレキ併せて数十万トン。
県内での処理能力を超えている。全部処理するのに何十年もかかる。
虫が湧いたりすると伝承病も考えられる。早急なガレキ処理が必要だ。
ぜひとも推進派、維持派の方々には受け入れ協力を!!

っていうか橋下氏なら受け入れてくれそうな予感もするが・・・
281 金星(芋):2012/05/20(日) 22:17:46.02 ID:te/zucmL0
>>1
文系の発想ワロタwww
282 グレートウォール(dion軍):2012/05/20(日) 22:20:06.53 ID:Vs/b2Qa10
橋下は甘え
283 レア(愛媛県):2012/05/20(日) 22:20:07.37 ID:W4nVDvFh0
あぁ、その案はアホだと思う
橋下擁護派のオレでも
だがレス乞食は死ね
284 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone):2012/05/20(日) 22:21:46.34 ID:zMPzg1j3i
帰りなさい!
285 ポラリス(WiMAX):2012/05/20(日) 22:22:18.85 ID:uj5rkium0
>>269
電力が足りないのはピーク時だけだぞ?
ピークは13時〜16時までだから
外出すれば去年比で100%節電できるわwwww
大変なのはお前みたいな引き篭りだYO★
286 カノープス(家):2012/05/20(日) 22:24:15.42 ID:LIS1Lf6o0
スレ主へ
でもお前よりはるかに優秀だよな。
287 エウロパ(群馬県):2012/05/20(日) 22:26:07.08 ID:cw+AKAyK0
本当にアホだは
288 ベスタ(京都府):2012/05/20(日) 22:26:33.28 ID:kssWsyXy0
>>286
別に優秀ではないな
司法試験に合格しようが選挙で当選しようが、悪人は悪人
289 ウンブリエル(新疆ウイグル自治区):2012/05/20(日) 22:27:18.47 ID:cyCQyXZs0
いっそ、9時から21時まで原発稼動させる って言っちゃえよw
290 タイタン(SB-iPhone):2012/05/20(日) 22:28:59.10 ID:qdt4tOFFi
>>286
アンカーもつけれないのか信者は
291 トラペジウム(関東・甲信越):2012/05/20(日) 22:34:14.47 ID:vNgQFJwPO
チェルノブイリはピーク時間だけブーストする実験中に爆発したね。
原発は最低でも数ヶ月動かすもんだよ。
292 ハービッグ・ハロー天体(静岡県):2012/05/20(日) 22:34:50.44 ID:Z+8msTjX0
>>192
昼だけ原子炉動かせって言ってるソースください。どんな感じで言ってるのか見てみたい
293 ニート彗星(チベット自治区):2012/05/20(日) 22:35:58.41 ID:S3x5m+wi0
夏だけ案は維持費はかかるけど
もともと原発なしでやりたい意向があってコストアップは
織り込み済み
294 ボイド(三重県):2012/05/20(日) 22:36:32.14 ID:lc2MHXPe0
>>285
ピーク時間に強制外出令でも出すのか?w
頭悪そうだな
295 ニート彗星(チベット自治区):2012/05/20(日) 22:37:27.38 ID:S3x5m+wi0
>>192
そうなんだ橋下あほだな
296 ハレー彗星(やわらか銀行):2012/05/20(日) 22:39:25.87 ID:hOYNWcrn0
核を換気扇のように使えるとは、さすが俺たちの日本
ジャパニーズテクノロジーは世界最高
297 ウンブリエル(新疆ウイグル自治区):2012/05/20(日) 22:41:42.12 ID:cyCQyXZs0
>>296
大阪には町工場の技術があるからな
298 ハービッグ・ハロー天体(静岡県):2012/05/20(日) 22:42:50.98 ID:Z+8msTjX0
もしかしてアンチは脳内ソースで橋下叩いてたのけ?
299 ポラリス(WiMAX):2012/05/20(日) 22:47:05.15 ID:uj5rkium0
>>294
>反対言ってる馬鹿に限ってエアコンガンガン使うのが目に見えてる
っていうのに対するレスだぞ?
つまり俺は節電しようと思えば100%節電できるって言っただけだ
他人に強制するようなもんじゃねぇ

はずしいなお前
頭が悪いことを自覚してるか?自覚してないなら自覚しろ!
お前は馬鹿だ
300 アルタイル(兵庫県):2012/05/20(日) 22:53:28.43 ID:2VgD5Ki40
>>278
>橋下に入れたやつだけ停電しろ

再稼働反対の首長や議会がいる地域は全部停電でok


滋賀県 嘉田知事
「再稼働は切り捨て見切り発車」
「アクセルをかけるだけで、ブレーキのない政権」

京都府 山田知事
「本来なら専門家の意見を聞いて安全基準を設定するのが常識」
「政府は説明が不十分」

兵庫県 井戸知事
「再稼働は安全性が担保されるかどうかで判断すべき」
「電力供給の緊急性とは別問題」

大津市 越市長
「市民の理解が得られるような安全性が証明されていない」

岐阜県 県議会意見書
「国の安全基準は法的根拠が無い」
「福島原発事故の検証も不十分で周辺自治体として(再稼働は)容認できない」

奈良県 荒井知事
「どのような仕組みだと安全と判断するのか確立されていない」
「安全性に目をつむって、一方で電力供給が大変だというのは質が違う話だ」
301 赤色超巨星(東日本):2012/05/20(日) 22:55:18.66 ID:I7sBmEBY0
夏だけ刺青入れさせてくれよ
302 ベクルックス(京都府):2012/05/20(日) 22:55:37.90 ID:fBzO3QGp0
>>300
まず真夏の停電がどれほど危険性の高いことであるかを認識すべき。
303 プランク定数(やわらか銀行):2012/05/20(日) 22:56:04.87 ID:aOEEet+j0
最近、化けの皮が剥がれてきたな
これでもツイッター民の間ではまだ人気あるんだろうか?
304 アルファ・ケンタウリ(WiMAX):2012/05/20(日) 22:56:22.24 ID:73XPjJQE0
ごみ収集の刺青野郎を他部署配置換しても邪魔だろ
刺青はゴミ回収か草刈りで。
305 リゲル(兵庫県):2012/05/20(日) 22:58:22.64 ID:2fX3ujd60
馬鹿すぎワロタ
306 百武彗星(和歌山県):2012/05/20(日) 22:59:03.94 ID:8vEWQj/i0
橋下氏のファン
307 ボイド(三重県):2012/05/20(日) 22:59:46.43 ID:lc2MHXPe0
>>299
そうですか
じゃあ節電に励んでください
何の意味もないがね
308 百武彗星(神奈川県):2012/05/20(日) 23:03:17.89 ID:Z62UrY3J0
>>300
この知事達は福島がああなった直後に同じことを言って原発を即時停止させたんだよね
309 亜鈴状星雲(福島県):2012/05/20(日) 23:06:15.12 ID:PApnpVUm0
>>300
福島の放射性ゴミ受け入れてくれ!!
310 赤色超巨星(やわらか銀行):2012/05/20(日) 23:08:42.20 ID:NVhYPiBN0
>>309
いまから凝縮させていく。
311 アクルックス(千葉県):2012/05/20(日) 23:12:00.85 ID:hmrIlRQ80
もう動かせば良いじゃん
だって日本の原発を全部止めたって韓国、中国の原発が爆発して被害被ることだってあるわけだし
そんなん気にするより便利で自由な生活をとった方が利口だと思うよマジで
312 シリウス(SB-iPhone):2012/05/20(日) 23:14:21.59 ID:lUFJ6GMTi
橋下の好きにさせておけ。大阪民国の民どもが選んだやつだ。俺には関係ない。
でも見事化けの皮が剥がれてきたな。大阪の民どもまだ気がつかないのか?
313 褐色矮星(東日本):2012/05/20(日) 23:14:30.34 ID:hf95arjj0
【大阪】 橋下市長「原発容認したわけではない…したわけではないが原発は再稼働させる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337446236/
314 ニート彗星(チベット自治区):2012/05/20(日) 23:15:50.14 ID:S3x5m+wi0
>>311
福島と中国と全然違うだろ
315 亜鈴状星雲(福島県):2012/05/20(日) 23:19:43.83 ID:PApnpVUm0
>>310
それでは何十年もかかってしまう。
ガレキは早急に処分しないと虫が湧いたりして伝染病の危険性があるし・・・
宮城では300万トンが百数十万トンくらいになるらしいが、焼け石に水。
多少、被害県での求人も確かにあがるだろうが、焼け石に水。
それだけ復興が遅れてしまう。
せめて再稼動支持した自治体には協力していただきたい。

316 ハッブル・ディープ・フィールド(東日本):2012/05/20(日) 23:23:52.63 ID:HaA5rcQa0
夏場使う為だけに常にメンテナンスなんて
大阪金持ちすなぁ
317 水星(愛知県):2012/05/20(日) 23:24:59.57 ID:9c3goGtG0
燃料は原子炉の中にあるんだろ
稼働させるのが難しいのか?
今までもも半年ごとに止めて定期点検だったんじゃ
318 かに星雲(SB-iPhone):2012/05/20(日) 23:25:47.81 ID:9gd0l9CHi
原発作った人が天才過ぎただけ
319 ポラリス(新疆ウイグル自治区):2012/05/20(日) 23:29:19.37 ID:CBdJgyvf0
まずは放射性物質を分解できるようになってから
話はそれからだ
原子力はオーバーテクノロジーすぎる
320 ウンブリエル(新疆ウイグル自治区):2012/05/20(日) 23:36:45.11 ID:cyCQyXZs0
というか、大阪って今までもお笑いの人を知事にしてきたり
「こいつに首長やらせたらおもろいんちゃうん?」ってのを基準で選んでるんだろ?
いまさら知事や市長のとんでも発言に驚いたりはしないんだろ
面白ければすべて良し みたいな・・
321 ガニメデ(東京都):2012/05/20(日) 23:47:57.43 ID:mpd7exNl0
馬鹿だな橋下って

橋下支持者も馬鹿だ♪ヽ(*´▽)ノ♪
322 カノープス(茨城県):2012/05/20(日) 23:48:18.54 ID:wsoUiZ7a0



稼動準備期間にはお金かからないと思ってるの?橋下は



323 アルビレオ(関東・甲信越):2012/05/20(日) 23:52:35.71 ID:08GR3toVO
これ今年だけじゃないんだぜ?
324 グリーゼ581c(東京都):2012/05/20(日) 23:57:14.71 ID:7djHC6cs0
冬も電力足らなくなると思うんだが
10月停止で12月までに再稼働すんの最短で6週間かかるんだろ?
期間限定って無理だと思うんだが
しかもいつ火力とか定期メンテすんだ?
325 亜鈴状星雲(東京都):2012/05/20(日) 23:59:45.00 ID:GDmAIt9w0
>>309
仕方ないから受け入れてやるかと検討できるのはせいぜい茨城(東海村近郊)、福井(若狭地域)、
新潟(柏崎市、刈羽村近郊)、青森(下北半島)
ここが無理ならもう双葉郡でなんとかする他ないな
石原なら都民無視で受け入れる可能性があるがw
326 アクルックス(兵庫県):2012/05/21(月) 00:01:44.47 ID:jDJJ6Wmj0
>>303
>最近、化けの皮が剥がれてきたな
>これでもツイッター民の間ではまだ人気あるんだろうか?

ツイッター民の間では2ちゃん以上に嫌われまくってるだろw
あと2ちゃんでは鬼女に呪い殺されそうなくらい嫌われてる
327 水星(関西・東海):2012/05/21(月) 00:02:02.75 ID:rr3mNKUl0
>>320
お笑いノックだけやんけ

テレビ関係すら前市長と橋下だけ
東京はどないなんねん
328 ハレー彗星(岐阜県):2012/05/21(月) 00:03:37.17 ID:YhZ9jNFj0
クーラーや扇風機とちゃうんやで
329 トラペジウム(dion軍):2012/05/21(月) 00:09:38.27 ID:mczSQe+F0
ちょいと発電ワロタ
330 カストル(神奈川県):2012/05/21(月) 00:10:09.62 ID:6udNxCXI0 BE:414785333-PLT(12350)

ハシゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
331 ハービッグ・ハロー天体(東京都):2012/05/21(月) 00:11:28.23 ID:CkITbF6b0
火力と勘違いしてんのか?
この馬鹿を支持する大阪人ってwww
332 レグルス(東日本):2012/05/21(月) 00:13:35.93 ID:tXYCP9gb0
関電の6月の株主総会で原発全廃の動議を出すんじゃなかったのかい。
さすがにちょっとおかしくないか橋下。
維新の会支持者の中にも原発稼動派と停止派がいるだろうに、
稼動派から見れば敵対者だし、停止派から見れば裏切り者だろうこれ。
両方から不興を買うのは政治家として最悪の選択で、
ここは最後の最後まであくまでも原発全廃を言い続けないと、
信用できない政治家で終わるのがオチだと思うが。
333 カストル(神奈川県):2012/05/21(月) 00:15:17.08 ID:6udNxCXI0 BE:921744645-PLT(12350)

で、電気が、た、足りないから原発ちょっとだけ、先っちょだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
334 バン・アレン帯(東日本):2012/05/21(月) 00:18:05.38 ID:Q4ZlbDow0
夏だけ再稼動
異常気象期間だけ再稼動
発電施設のメンテ期間だけ再稼動
発電施設にて故障発生、修理期間だけ再稼動

これで解決
335 デネボラ(関東・甲信越):2012/05/21(月) 00:18:28.99 ID:y/d6a6tDO
橋下は夏、大阪市民に対して責任持ってクーラー使うなよ?
おまえのせいで電気代倍払わされるんだからな
336 レグルス(大阪府):2012/05/21(月) 00:20:09.22 ID:yVVUwaBm0
エコアイスやガスエアコンあるかだいじょうぶだろ
337 カストル(神奈川県):2012/05/21(月) 00:22:06.50 ID:6udNxCXI0 BE:921744645-PLT(12350)

クーラー使いたいから、原発ちょっとだけとかw
反原発厨は根性ねーなーw
338 ネレイド(福岡県):2012/05/21(月) 00:22:32.90 ID:g0OUBZ5B0
まあ橋下が言い出す政策案なんてどの分野でも飲み屋の酔っ払いの馬鹿話レベルだから
だからこそテレビ受けするのが困りものだけどね
339 カロン(愛知県):2012/05/21(月) 00:32:33.23 ID:JJX3wVNr0
これはさすがにアホ下
340 ミランダ(大阪府):2012/05/21(月) 00:33:31.83 ID:Zj7qA1zp0
止めたり動かしたりするほうが危険じゃなかったっけ原発って
341 ニート彗星(チベット自治区):2012/05/21(月) 00:35:00.57 ID:dIH6O9L10

「必要がある時だけ使う」

これが今一番大切なこと

必要の無い公務員や政治家が多すぎる
必要ないから稼動を止めればいいw


必要も無いのに存在してるから借金ばかり増えるんだよ
342 ウォルフ・ライエ星(関西・北陸):2012/05/21(月) 00:52:39.04 ID:Sfvic6zaO
経済活動阻害して海外行かれるよし原発稼働して回避するほうが得策だわな。
一度去った企業が帰ってこないからな、日経連はもう震災の神戸港湾の時の教訓繰り返せないわな
343 チタニア(新疆ウイグル自治区):2012/05/21(月) 00:58:43.42 ID:iEz8MWRF0
>>341
とりあえず涼しくなるまでは橋下いらないから休んでもらえば良いw
344 3K宇宙背景放射(富山県):2012/05/21(月) 01:08:32.45 ID:f5YiEheu0
そういう融通が利くのは水力、波力、風力、太陽光とか自然エネルギー由来のだけだな
火力も急には止められないしなあ
345 プレセペ星団(大阪府):2012/05/21(月) 01:18:48.28 ID:aJTSAgPm0
>ゼロか100かの議論ではなく

よく言うわ。
おまえが一番ゼロか100か?の議論をしているだろうが、橋下!!
346 チタニア(新疆ウイグル自治区):2012/05/21(月) 01:19:56.97 ID:iEz8MWRF0
政府の方が「将来的には無くすべきだと思うがいきなりは難しい」って言ってたのにね
347 アケルナル(SB-iPhone):2012/05/21(月) 01:19:59.15 ID:GATYvcDEi
>>342
もう製造業は海外移転に舵きってるだろ…
こんな先行き不透明な国に生産拠点を置くわけない
優秀なブルーカラー連れてさっさと国外へ行くだろ
ブサヨ連中は出ていかれてから喚きそうだがw
348 ガーネットスター(北海道):2012/05/21(月) 01:20:39.35 ID:DQf8tl4E0
ほんとタコヤキが主食のやつらは頭悪いな
349 ボイド(新疆ウイグル自治区):2012/05/21(月) 01:23:26.25 ID:KEk7NmoN0
結局原発を動かすことになるんだな
計画停電&大節電のほうが面白かったのに

原発を稼働することが正式決定した後、橋下の支持率を調べてもらいたいね
どんだけ落ちるのやらw
350 チタニア(新疆ウイグル自治区):2012/05/21(月) 01:42:27.51 ID:iEz8MWRF0
タコヤキドリーム
それでも東京に打ち勝つ夢を語ってくれるのは橋下しか居ないから支持し続けるんでしょ
351 ハービッグ・ハロー天体(東日本):2012/05/21(月) 01:44:00.67 ID:kRqaHQdn0
>>350
「地方分権」「維新八策」の対案↓
「地方分散」「列島強靱化論」

【デフレ脱却】自民党、国土強靭化基本法案を今月内にも国会提出へ【列島強靱化論】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337082554/

【中野剛志のボス】藤井聡と国土強靭化基本法案3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336985698/

5/1【超人大陸】藤井聡【列島強靭化のヒントは脱東京「地方分散」】
http://www.youtube.com/watch?v=l0HYtznHbgc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17707230
352 ケレス(関西・東海):2012/05/21(月) 02:09:24.83 ID:WZ42SEYrP
専門外の事についてはてんでダメだなコイツ。
原発についてはバ菅と同じだわ
353 エンケラドゥス(関東・甲信越):2012/05/21(月) 02:19:24.16 ID:Cy+/qkPaO
なんとなく批判が効かない橋本さんだから
これもテレビで詳しくやってほしい
354 ダークエネルギー(東京都):2012/05/21(月) 02:22:38.72 ID:1VdplxsU0
どうせ原発動かしても値上げするんだろ
355 クェーサー(京都府):2012/05/21(月) 02:24:18.05 ID:FgaApN0B0
>>352
こいつに専門分野ってあったっけ?
356 バン・アレン帯(東日本):2012/05/21(月) 02:33:16.71 ID:Q4ZlbDow0
普通ならリコールもんだよな
大阪なら大丈夫そうだけど
357 ディオネ(dion軍):2012/05/21(月) 03:24:09.09 ID:nV7Cm4gt0
橋下は西日本の電力奪おうとした時点で、西日本住民から総スカンだろ
国政進出なんて夢のまた夢
358 ベラトリックス(千葉県):2012/05/21(月) 03:27:38.79 ID:S9UwMD/H0
>>254
> 通常の化学プラントも立ち上げに一ヶ月、停止に一ヶ月は掛かる
> そのコストは半端ない

まあそうだよな
事前準備とか人配置したりとかプラントでかいほど手間かかるもんな
359 イータ・カリーナ(関西・北陸):2012/05/21(月) 03:30:30.34 ID:37dc4VGZO
そもそもなんで原発動かしたらだめなのか教えろよ

福島みたいな事故ないだろ日本海で
360 アルビレオ(家):2012/05/21(月) 04:14:14.31 ID:zmA6iHpU0
提案程度いいじゃん。
無理なら無理でちゃんと電力会社が説明すればいいだけ。
まぁ、どーせ動かす事になるんだろうけど、プロセスを踏まないとね。
361 ダークマター(チベット自治区):2012/05/21(月) 04:45:25.40 ID:TjQMY/PG0
こいつの政治手法はもっと批判されて良い
困ったら後だしじゃんけんが如く、言い訳がましい理由づけをして方針転換
その態度を批判すると、よく聞いてなかったお前が悪いが如くの逆ギレ
政治家としてダメダメすぎるだ
362 タイタン(関東・甲信越):2012/05/21(月) 04:46:03.67 ID:QDv6t+nTO
>360
ハシシタに一貫性がないから叩いてんだけど
思考回路が非合理的だしな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
363 アルビレオ(家):2012/05/21(月) 04:52:14.38 ID:zmA6iHpU0
>>362
基本、政治と科学の話は専門分野が違いすぎで相入れないもんだと思う。
だけど、今回の事故みたいに科学の過信もあったわけで、
政治が介入せざるを得ない状況。
お互い絡み方を手探りしてる状態になってると思うよ。
科学的知識の無いやつが権力を持ってるわけで、
かなりやりづらいとは思うけど、仕方ないんじゃないかなと。
364 アルビレオ(家):2012/05/21(月) 05:17:31.61 ID:zmA6iHpU0
http://www.kepco.co.jp/pressre/2012/pdf/0409_1j_01.pdf#search='大飯原発 非常用電源対策'
これをみると、ストレステストで指摘のあった項目についての対応がまだ先きの話って感じだな。
そうなると、まだ動かすのには早いという意見もわかるな。
365 プレセペ星団(神奈川県):2012/05/21(月) 05:49:35.33 ID:xKX1mHob0
原発ってそんな簡単に点けたり消したりなんて事が出来る代物なの?
366 レア(千葉県):2012/05/21(月) 06:00:52.64 ID:JF1Mq8XN0
こいつ国政出てきたら日本めちゃくちゃになるな
367 金星(熊本県):2012/05/21(月) 06:04:32.44 ID:cdWsIGop0
猛勉強したらしいぞ。

ジャーナリスト大谷昭氏 橋下徹大阪市長は「関電に弱みを握られたのでは?」
週刊朝日 5月17日(木)11時29分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120517-00000000-sasahi-pol

「秘書に大量の原発本を買い込ませた橋下さんは連日、不眠不休で猛勉強してはったな。
午前3時過ぎでもメールを次々と送り、古賀さんらブレーンを質問攻めにし、『いつ寝ているのか』と驚かせた程でした」(大阪市役所職員)
368 金星(熊本県):2012/05/21(月) 06:15:20.55 ID:cdWsIGop0
四国電力は融通拒否

夏場7%の節電要請へ 四国電力「計画停電の可能性低い」 香川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120519-00000062-san-l37
>千葉昭社長は「関西電力への融通は予定していない。7%は四国内で安定供給するための目標」と強調。

中国電力は30万kWの追加節電しか予定にない。

節電へのご理解・ご協力のお願い
http://www.energia.co.jp/supplydemand/index.html
>今夏の追加的な節電として,マイナス2.5%程度,30万kW程度の節電が目標となります。

橋下はどこからの電力融通を当てにしてるの?
369 クェーサー(やわらか銀行):2012/05/21(月) 06:25:16.61 ID:3nSM5ZIw0
アホだ
370 白色矮星(やわらか銀行):2012/05/21(月) 06:39:39.83 ID:DwDA6LfZ0
国民の生活の根幹である電気エネルギーを政局に用いた。

原発がなければ明らかにたりない。
足りないなら足りないなりの工夫ができたが
それを原発がなくても足りるといってみたり
原発が動いている中で節電しなくていいといってみたりした。
で夏の最需要期がすぐに迫ってもう時間がない。

今回は民主党政権が再稼働を絶対にするということを前提に
橋下氏は動いていた。飯田氏も真似して動いていた、しかし、
民主党は動かさない方向になってきたため再稼働したときに
批判をするのを前提に政局にしていたので
これができなくなりあわてている。でとんでもないことを言い出し始めて
なにがなんだか自分でもわからなくなっているようだ。
政局前提に思いついたことを次々話したのでつじつまが合わなくなって
矛盾だらけになってきた。
・原発を大阪に設置していい。
・火発の代わりにカジノ
・電力は原発がなくても足りる。
ほかにもたくさん。

本当に足りなくなることがわかったことで確実に西日本全体に大きな影響を
与えるのが確実になった。産業、雇用、国民生活や国富の流出など
あまりにも影響が大きくなってしまった。

自分でもう制御できないくらいに問題が拡大しどうしようもなくなってきている
のだと思う。
371 レア(愛知県):2012/05/21(月) 06:44:11.65 ID:VfYbuWKh0
なんでこういう議論で、新しい耐震性の高い原発を作るって選択肢が出てこないんだろな・・・?

無くすか今のまま存続するかの2択とか意味わからんわ。

新しく超頑丈な原発作ればいいんじゃねーの?
公共事業で雇用対策にもなるし、苦しい日本企業も助かるやん。
372 ガニメデ(やわらか銀行):2012/05/21(月) 06:47:11.39 ID:2kxLxDYY0
>>371
君の家の前に作っったらいいんじゃないの。
373 ヒドラ(大阪府):2012/05/21(月) 07:01:41.61 ID:XvAIX5FY0
>>370
あんた賢いわ!
俺はそんな風に書きたいけど、アホだから
吠えているだけ
その通りだ!!


土下座せよ
アホ橋下!!
政府と福井県に

それと地元の大阪
それと各地の皆さんに!!
374 熱的死(dion軍):2012/05/21(月) 07:03:34.40 ID:mHr5hvn20
橋下さんは原発のしくみを根本的に誤解しているようだが、再稼働に前向きになったのは一歩前進だ。
これを契機に本格的再稼働を是認してほしい。
それが大阪市など大都市にとって不可欠なのだから。
世論に迎合してはならない。
375 海王星(東京都):2012/05/21(月) 07:06:49.27 ID:ATzkpSaS0
原発を蛍光灯扱いしてやがる。
信じがたい馬鹿だなwww
早稲田の政経出て司法試験合格した橋下ですらこのレベル。
やはり文系脳は国を滅ぼす元凶だ。
376 ダークマター(チベット自治区):2012/05/21(月) 07:09:15.94 ID:TjQMY/PG0
てか、たかだか市長が関西圏の経済の首根っこ握っちゃってる現状
どう考えてもおかしいだろ
377 エイベル2218(西日本):2012/05/21(月) 07:14:01.15 ID:ucgTfgZc0
今直ぐ稼働命令をだして準備始めないと
もう間に合わない 何人死ぬんだろうな

この件に関して橋下は許されないことをしたよ
たかが市長ごときが詭弁で国民を殺すんだ
378 ヒドラ(大阪府):2012/05/21(月) 07:14:43.96 ID:XvAIX5FY0
>>376
そのたかだか一市長が旋風を巻き起こしている
大阪維新の会代表
今や大阪府と大阪市で第1党になり過半数の議員集団
堺市も第1党たが、こちらは過半数ではない

それが目当てに既成政党も擦り寄っている
情けない話だよ
379 褐色矮星(SB-iPhone):2012/05/21(月) 07:22:15.36 ID:a9UP+4V3i
>>367
中学の理科レベルを勉強中かな?
380 火星(関西地方):2012/05/21(月) 07:31:43.38 ID:QTcODBqS0
そもそも何十年計画とか立てて脱原発するならまだしも
一気に脱原発して自爆してるからなぁ
381 天王星(やわらか銀行):2012/05/21(月) 07:34:17.01 ID:KCv365we0
>>344
やはりエネルギーの大きさと制御の融通性はそうそう比例しないな
核融合ならそれも越えられそうだが、エネルギーそのものがあまりに巨大すぎて怖ろしい
382 金星(熊本県):2012/05/21(月) 07:36:26.32 ID:cdWsIGop0
5月19日のTL界隈-主に電気関連
http://togetter.com/li/306241

さぁて・・・古賀さんだっけ?関電にテロだとか言った人は。バッカじゃねーの?
ホンモノのテロ屋がどんな手を使いどうするのかってきちんと考えてすらないだろ?
PCengineerX 2012/05/19 18:32:09

あのなぁ、本職のテロなら「自分の主張する目的を達成するために発電所を乗っ取ることはあっても、
簡単に破壊しない」わね。破壊するのなら警戒厳重なとこじゃなくて送電網か送電ハブにやらかすわな。
PCengineerX 2012/05/19 18:34:23

で、関電が恐れおののいてどうにかしないと足りないって主張するのは、「整備するための時間と余裕が無いから、
いつ事故が起きてトラブルが拡大するかわからない」ので切羽詰まっているのであってテロじゃなかろう。
PCengineerX 2012/05/19 18:36:37

車の車検あるよな?あれを無視して車検切れたまま走らせてたら罰則食らうよな?
発電所のメンテナンスも寿命がきちんと計算されててそれの範囲内でメンテナンスしないと確実に事故になるから、
整備で止めてきちんと対処する余裕をくださいって言ってるんだろ?
PCengineerX 2012/05/19 18:38:23

じゃあさ、強制して無理矢理メンテを延長させて発電させるような脅迫を地方行政組織がやらかして、さらに事故が起きた時は誰に責任が来るのよ?
テロだとまで発言しているのは脅しじゃないか?ん?誰がテロリストにこの場合はなるのかね?
PCengineerX 2012/05/19 18:40:26

ジェットエンジンとかでも飛行時間や稼働時間ごとにエンジンはオーバーホールするんだよ?だって人命に関わるもの。じゃあさ、発電タービンとかのメンテもどうよ?
定期時間ごとにメンテ必要なのに無理させることを強制して事故ったら人命に関わるんでないの?誰か、人命軽視じゃないと立証してよ。
PCengineerX 2012/05/19 18:43:13

@PCengineerX ガチテロ屋さんなら破壊するわけなかろう 動かしたほうが交渉のカードとして使いやすいし   ってのは素人のアホでも思うことだと思いますがね
Yamtya8686 2012/05/19 18:48:24
383 フォーマルハウト(大阪府):2012/05/21(月) 07:37:41.99 ID:cVh5ENxX0

金環日食、雲であかんかったな。

橋下が大阪に来てから、運も逃げて行ったように思える。

なんだか、疫病神の予感。

384 レグルス(関東・甲信越):2012/05/21(月) 07:43:15.92 ID:iHfONexBO
関西土人は昨年の関東並の節電も出来ない池沼なねかw
385 キャッツアイ星雲(大阪府):2012/05/21(月) 07:46:09.43 ID:KvCKBRuc0
ただのバカだったか
386 フォーマルハウト(関東・甲信越):2012/05/21(月) 07:49:05.76 ID:jkZK7hkCO
>>384
所詮、関西土人だもん。
文明人並みの協力概念を期待しちゃいけない
387 アケルナル(やわらか銀行):2012/05/21(月) 07:54:32.13 ID:raa+8sN00
別に橋下支持ってわけじゃないけど息をするように嘘を吐くアンチ橋下が気持ち悪すぎ
388 ベクルックス(SB-iPhone):2012/05/21(月) 07:56:07.74 ID:zPjnuEQhi
>>387
僕も息を吐くように嘘つく橋下と信者嫌いです
389 ネレイド(チベット自治区):2012/05/21(月) 07:56:08.22 ID:sIywV7IA0
せっかく冷えてるのに再加熱したら、廃炉がまた先送りになるね。
390 北アメリカ星雲(関西・東海):2012/05/21(月) 07:57:20.84 ID:NBR4skvNO
まぁ今年の夏が仮に猛暑ならマジで大規模停電起こるんじゃね?
去年普通に節電目標まで節電しなかったしな大坂
391 グレートウォール(四国地方):2012/05/21(月) 08:01:06.44 ID:d1IiFIOX0
昔から温度が一度上がるとパチ屋が儲かるとか言われてるのに
計画停電しちゃうとパチ屋がエアコンをがんがん聞かせて大繁盛しちゃうだろ。
392 キャッツアイ星雲(大阪府):2012/05/21(月) 08:01:07.02 ID:KvCKBRuc0
家庭で節電してもまるで意味は無いのよ
企業が使う電力が8割以上あって、家庭での消費分は1割強ていどだから
企業側が節電すれば計画停電の必要は無いはず
393 チタニア(京都府):2012/05/21(月) 08:02:44.99 ID:hJSaEzo70
そんな中途半端な事すると、付け入られるからな。
あかんわ
394 天王星(やわらか銀行):2012/05/21(月) 08:03:19.15 ID:KCv365we0
>>391
でもパチ閉めたらそいつらが部屋でクーラーとテレビ使うんじゃない
395 ベクルックス(SB-iPhone):2012/05/21(月) 08:05:28.00 ID:zPjnuEQhi
>>392
企業だけ節電するなら、17%ほどの節電が必要なんですが。倒産あるで
396 ベクルックス(SB-iPhone):2012/05/21(月) 08:06:52.18 ID:zPjnuEQhi
>>394
家族全員家から出るわけじゃないだろ?
結局家でクーラー使うんだよ
397 テンペル・タットル彗星(四国地方):2012/05/21(月) 08:08:00.36 ID:6W0ilYyA0
>>392
違う
原発再稼動を反対してるのは9割が家庭なんだから
家庭にその負担を押し付けないと意味がない
嫌がらせは家庭に集中させるべきだ

まぁ俺は節電なんてしなくても大丈夫だと思ってる派だが
398 ネレイド(チベット自治区):2012/05/21(月) 08:10:39.76 ID:sIywV7IA0
こいつなら原子力発電所に乗り込んでって
電気足りないから緊急で制御棒抜けって良いそう。
慌てて抜いた瞬間手順間違いで核暴走大爆発とかあったら笑う。
もう止めとけ。
腹をくくるんだ。覚悟が必要。脱原発の根性見せろ。
399 キャッツアイ星雲(大阪府):2012/05/21(月) 08:11:42.53 ID:KvCKBRuc0
>>395
その程度で潰れるようなら放っておいてもいずれ他の要因でつぶれてるさ
創意工夫で乗り切れない怠慢な企業は淘汰されて然るべき
400 パラス(愛知県):2012/05/21(月) 08:12:52.02 ID:Dsw0ThHt0
さっさと火力発電所を稼働させろって。
401 パルサー(SB-iPhone):2012/05/21(月) 08:14:04.33 ID:AY+X0uT1i
>>395
原発さえ止まれば他はどうでもいい
どうせ国が何とかしてくれるはず
原発が止まることで利権にたかる連中が損をこく様を想像するのが楽しみなんだ

(・ω・)だから僕は原発稼動を許さないっっ
402 チタニア(大阪府):2012/05/21(月) 08:15:36.49 ID:IhIvzqNY0
1日とか1週間で稼働したり停止したりは無理な話だが
3ヶ月スパンならまあ可能だろうな
ただ一度稼働したら原発村の人は停止したがらないだろうけど
403 子持ち銀河(大阪府):2012/05/21(月) 08:16:36.62 ID:XoA/YHaI0
福島の4号プールのこと散々報道してるのに
停止してれば安全みたいな話になってるのは不思議
404 百武彗星(大阪府):2012/05/21(月) 08:16:42.60 ID:P7iUoQ/B0
 関電広報担当者は「短期間運転は技術的には可能。
安全性にも問題はない」とした上で、
「3、4号機には約1年分の燃料が入っており、
短期の運転はその後の運転や定期検査の
計画がずれるなどロスが発生する」と指摘。
405 ベクルックス(SB-iPhone):2012/05/21(月) 08:17:29.84 ID:zPjnuEQhi
>>401
回り回って君の会社も潰れるかもね。
一切他の会社と取引してないわけではあるまい
406 木星(関東地方):2012/05/21(月) 08:18:44.61 ID:2nBtJH+XO
どうせ動かすなら一年間動かした方がいいだろ
なんで夏だけなんだよ
効率が悪すぎ
407 ボイド(神奈川県):2012/05/21(月) 08:33:16.56 ID:WjBRCUiC0
でも、ぶっちゃけ現実的な考え方だよなw
408 チタニア(京都府):2012/05/21(月) 08:36:13.13 ID:0GUJf5UL0
現実的てw
ド素人の知ったかだろ
どんだけ費用がかかるか何も考えてない大馬鹿者
そんなに原発を止めて欲しけりゃ自分が費用を負担すればいい
409 冥王星(禿):2012/05/21(月) 08:37:34.46 ID:VyUBX3bC0
今更稼働とかできるの?
原子炉なんて運転するまで半年から一年ほど時間が掛かりそうなもんだと思ってたが。
410 ニュートラル・シート磁気圏尾部(関東地方):2012/05/21(月) 08:40:15.85 ID:droRaRXLO
橋下とうとうボロが出始めたな
人気ばっか意識した政策してっから、常識のこえたことを平気で思いつき発言するんだ
411 ディオネ(東日本):2012/05/21(月) 08:46:50.20 ID:H3z8xTzZ0
wowowでプリンセストヨトミ見たけどはげしくつまらなかった
412 アケルナル(やわらか銀行):2012/05/21(月) 09:38:26.90 ID:raa+8sN00
>>408
何の情報もないド素人はお前のほうだろ
少なくとも維新は俺らより情報持ってるわ
413 金星(熊本県):2012/05/21(月) 09:38:30.18 ID:cdWsIGop0
短期再稼動とか、関西広域連合の井戸にすら駄目だしされるアイデアw

朝日新聞・橋下番?@asahi_hb
https://twitter.com/#!/asahi_hb

橋下氏の「臨時的な稼働」発言で補足。原発は数カ月動かして止めてといった運用が難しいシステムです。
兵庫県の井戸知事も会議後に「原発の安全基準を満たしているかどうかのチェックが終わっていない段階で、期間を区切った提案でしょう。なかなか原発の構造として難しいんじゃないか」。 #原発

井戸氏「(短期間で)止められないわけじゃないけど。動かすのに5週間くらい。緊急冷却をすれば止まる。
ただ、そういう運転をするくらいなら、まず今の暫定基準を満たしているかの判断を急いだ方がいいという意見も出てくるでしょう。(橋下氏のは一つの)提案だと受け止めている」。 #原発
414 ベスタ(秋田県):2012/05/21(月) 09:39:36.16 ID:ESpW4/E80
流石にこいつの正体に気付くだろ
415 イオ(WiMAX):2012/05/21(月) 09:42:37.07 ID:wqbtLXwA0
石原が入れ知恵してブレてきてるのはわかる
416 イオ(WiMAX):2012/05/21(月) 09:44:56.96 ID:wqbtLXwA0
2010年並みの猛暑でピークタイムだけ5%だろ
停電したらいいじゃんエコで
417 ヒアデス星団(やわらか銀行):2012/05/21(月) 09:45:34.05 ID:Kh2+QGYM0
反原発のはずの朝日、毎日が叩いてるから笑えるw

結局朝日、毎日にとっての重要度は

反原発<<<解同・在日
なんだな
418 宇宙の晴れ上がり(WiMAX):2012/05/21(月) 09:45:37.47 ID:jzvhOjkP0
出来ないことを言い過ぎた
419 チタニア(京都府):2012/05/21(月) 09:46:27.33 ID:0GUJf5UL0
>>412
ないないw
あいつらに原子力の科学を理解する頭はない、お前にもない
大飯とフクシマがどう違うかも全く理解していない

というか莫大な費用がかかると知っててこんな要求してるなんてどんなヤクザだよw
420 イータ・カリーナ(千葉県):2012/05/21(月) 09:47:26.85 ID:bmJRmYqh0
ハシゲの心が折れたwwww
こんなアホな政治的な解決案しか出せないのか
421 プレアデス星団(福岡県):2012/05/21(月) 09:50:30.37 ID:UBnrD6hj0
昔アメ製SFドラマで原子力潜水艦の制御棒をしょっちゅう出し入れしてるのがあった。
あれはなんというドラマだっけ?
422 デネボラ(奈良県):2012/05/21(月) 09:51:33.54 ID:tvsTM9cY0
ソースは橋下市長が夏だけの再稼働案に「容認ではない」とも強調
423 チタニア(京都府):2012/05/21(月) 10:02:51.23 ID:0GUJf5UL0
専門家が何度も検査して技術面OKを出しているが、
「政治家が原発の安全性など分かるわけがない!」(橋シタ談)だからなw
もしレポートを読んでもどうせイミフだよ
それで国民感情がどうのこうのとかそんな理由でしか反対できなくなる
424 ミザール(千葉県):2012/05/21(月) 10:07:08.22 ID:Wn7q29+d0
これ現実的ならとっくに余所がやってる気がする
425 ウンブリエル(西日本):2012/05/21(月) 10:43:51.46 ID:rnGNJ+3n0
夏だけならなんでいいの?
冬も動かしたらいいじゃん
なんで夏だけなの?
426 亜鈴状星雲(SB-iPhone):2012/05/21(月) 11:03:18.73 ID:n1WvkoP/i
夏は暑いんだから
火力発電もフル稼働でもそんなに燃料使わなくてもいいと思うんだがどうなんだ?
427 ガーネットスター(SB-iPhone):2012/05/21(月) 11:09:40.42 ID:cmtR2zC1i
>>426
早く沸騰する(定格電力供給開始までの時間が早くなる)かもしれないがタービンの回転スピードは変わらんよ。

火力発電の原理知ってる?
428 亜鈴状星雲(SB-iPhone):2012/05/21(月) 11:39:36.36 ID:n1WvkoP/i
>>426
冬場の火力に比べたら夏場は弱火でも安定出力できそうやん?
燃料費がぁって言い訳にしか聞こえないんだけど
429 アークトゥルス(東京都):2012/05/21(月) 11:48:31.22 ID:ZQRLiSXt0
>>428
夏場は発電所内が暑くなるから冷房代がかかるんだよ
430 エウロパ(SB-iPhone):2012/05/21(月) 12:41:56.45 ID:bQ5ZeJtyi
稼働してなくても
何かの拍子に制御棒がいかれたら
一緒じゃね
431 イータ・カリーナ(長屋):2012/05/21(月) 13:02:25.83 ID:hsI+LGca0
夏だけ稼働していいとか、お前何様だよw
何の権利があって言ってんだ
432 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone):2012/05/21(月) 13:02:53.01 ID:40GG6F0ri
>>428
物理学勉強してこいバカwwwww
433 チタニア(福岡県):2012/05/21(月) 13:03:52.26 ID:i6G5fLlu0
全国的に、黙って原発再稼動すればいい。


・電気料金引き下げ

・節電不要で快適なエアコンライフ


これで、国民は納得出来ます!!
434 天王星(やわらか銀行):2012/05/21(月) 13:03:55.61 ID:KCv365we0
弱火とかコンロレベルでワロンwww
435 宇宙定数(東京都):2012/05/21(月) 13:08:41.93 ID:7utBhVHM0
お湯湧かして蒸気でタービン回してるんだよな
そのままだと100度越えちゃうから超加圧してさ

炭火でお湯湧かすのとどう違うん?
炭は気難しいで〜w
436 かに星雲(やわらか銀行):2012/05/21(月) 13:17:19.22 ID:PC/e1IFi0
稼働さしたら意味ねえ
437 パルサー(東京都):2012/05/21(月) 13:19:03.44 ID:hw0ntSYJ0
最先端技術で開発されている使い勝手の悪いコンロ
438 チタニア(新疆ウイグル自治区):2012/05/21(月) 13:20:58.74 ID:iEz8MWRF0
>>355
貸金業法には詳しいんじゃないの?
439 ディオネ(WiMAX):2012/05/21(月) 13:23:23.91 ID:PvF23VOU0
大飯原発要らない=消費地大阪からの電気は要らない発言と認識してたが何コレ?
電気は足りるのか足りないのか、そこから認識をハッキリ明言しろよ橋下。
足りないけど原発要らないから我慢なのか、足りないなら困るから原発再稼働なのかスタンスを明確にしろ。
第三の道=中部北陸中国四国九州に節電要請・電力融通なんて邪道は認めないからな。
440 リゲル(関西地方):2012/05/21(月) 13:23:52.06 ID:KO4p7QvpO
先っちょだけならセーフ
441 馬頭星雲(内モンゴル自治区):2012/05/21(月) 13:32:28.80 ID:/AqbnefoO
>>423
何度も検査してOKとか何寝言ほざいてんの?実際に事故起こったこの期に及んでまだその認識とかもう永眠してほざけよボケナス

ちなみに耐震基準満たしてる、と言うより想定最大レベルの揺れがきても壊れないように作った、とデータで保証されてる炉なんて一つも無いよ。
机上の空論のデータ上ですら保証されてない。壊れるのは想定外じゃなくて想定内だな。
(福島とは違って)事故が起こっても事故に対応する準備、被害を最小限に抑える為の備えはしてるってだけで。100%の保証はないけどな。
442 金星(熊本県):2012/05/21(月) 13:34:24.67 ID:cdWsIGop0
原子力発電所が送電するタイムは大阪市の決断からわずか0.05秒に過ぎない。
では送電プロセスを見てみよう。

 パチン __ノ\
   on |  .ノ\| off 
      ̄ ̄ ̄
443 ディオネ(WiMAX):2012/05/21(月) 13:38:07.97 ID:PvF23VOU0
>>441
はいはい、わかったわかった。
原発の安全性に懸念が払拭出来ない気持ちも大飯再稼働したくない気持ちもわかった。
んで、動かさないなら動かさないで足りない電力をどうするの?って話。
関西地方の問題は関西地方の外に持ち出すなって事。
自分達の脱原発の目的の為ならば無関係の中部北陸中国四国九州を
電力不足の巻き添えにしても構わないって思い上がりを捨てろ。
444 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone):2012/05/21(月) 13:41:00.30 ID:40GG6F0ri
>>443
節電しまくって中小企業を疲弊させたいらしいよ
445 チタニア(家):2012/05/21(月) 13:42:36.23 ID:wcGjHEZf0
所詮タレント上がり
446 ディオネ(WiMAX):2012/05/21(月) 13:46:52.89 ID:PvF23VOU0
>>444
サーセン、橋下の為に四国の中小企業は共倒れになりたくないっす。
関電管内もしくは大阪市内の中小企業だけが有権者の自己責任を果たしてほしいっす。
イザとなったら伊方3号機を稼働して電力不足を回避するっす。
九電管内にも融通するのでこらえてつかーさい。
447 ガーネットスター(内モンゴル自治区):2012/05/21(月) 13:48:18.88 ID:/AqbnefoO
>>439
要するに実際に動かす人間のスタンス、心構えの問題だよ。語弊を恐れずに平たく言えば精神論。
現実問題としてどの原発も地震で事故らない保証はない、その上でどう事故リスクと向き合うか、って話で。
今必要なのは事故が起こらない100%の保証は無い、って正直に認めた上で、それでも背に腹は変えられないからと
「もし事故が起こっても被害が最小限になるよう細心の注意を払う、だから仕方なく動かそう」っていうまず備えありきの心構えだろ。
今政府やらがやってるのは「安全基準満たしてる項目だけで暫定安全基準作ったから安全、だから動かさせてくれ!」って話。
もし事故が起こったらどうなるか、って前提が抜け落ちてる時点で「事故?起こりませんよなぜなら絶対に安全だから」なんていう安全神話、って精神論と大差ないわな。
そういう意味じゃ今動かすの認めない、って態度は正しいね。もし今後最終的に動かす、って結論になるとしても過程が違う。
あんまり精神論で語ってもしょうがないけども、実際に精神論貫き通した結果があの事故だし。
448 水星(内モンゴル自治区):2012/05/21(月) 13:48:39.38 ID:K8O0bdPW0
恥ずかしくもなくこういうこと言える立派な政治家になったな
449 太陽(家):2012/05/21(月) 13:49:58.32 ID:+UINyF5Y0
文系理系以前に無知なだけか…
450 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone):2012/05/21(月) 13:50:02.04 ID:40GG6F0ri
>>446
ほんと大阪バカばっかりで申し訳ない。
451 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone):2012/05/21(月) 13:50:54.67 ID:40GG6F0ri
>>447
精神論で節電しとけカス
452 ガーネットスター(内モンゴル自治区):2012/05/21(月) 13:52:01.57 ID:/AqbnefoO
>>443
俺の考えなら今ちょうど書いたけどお前こそ何ぬかしてんの?
電気はどうするの?じゃないだろ。サヨクに丸投げしたらげんじつが変わるとでも思ってんのか。
電気が足りないから動かした方がいいと思う、ってんなら堂々とそう言え。事故のリスクも何もかも踏まえた上で。
それすら出来ない奴がバカでも出来るサヨクの揚げ足取りでこの問題語ったつもりになるだの大概にしろ。
453 ディオネ(WiMAX):2012/05/21(月) 13:52:41.88 ID:PvF23VOU0
>>447
精神論として一番の欠陥は
橋下に電力消費地としての自覚と責任が欠落している事ですな。
ここが曖昧だからから本来無関係の筈である西日本各地までとばっちりがきてます。
100%安全な電気を100%欠ける事無く欲しい、という無茶な要求と
原発立地県や西日本各地に対するモンスタークレームに繋がってるわけです。
454 ディオネ(WiMAX):2012/05/21(月) 13:55:41.59 ID:PvF23VOU0
>>452
だから大阪「だけで」勝手に停電してたらいいだろ?
何で関電管轄以外の橋下の有権者でもない西日本各地が巻き込まれてるわけ?
お前が関西人でないとしたら、何が言いたいのかさっぱりわからん。
関西人ならば、恥を知れ以外に言う言葉は無いがね。
455 ガーネットスター(内モンゴル自治区):2012/05/21(月) 13:56:13.73 ID:/AqbnefoO
>>453
はしげがその辺を水面下で調整出来るような奴なら万々歳なんだけどね。
どうも幼稚な精神論に対して「今のままじゃ言うこと聞かない!」って相手に丸投げで幼稚に返してるだけな気はする。
実際にどうなのかは知らないけども。
456 アルタイル(神奈川県):2012/05/21(月) 13:59:00.39 ID:zCfVhOya0
まあ、そもそも橋本は、絶対反対とは言ってないし
水面下で政府側とあってるみたいだし
パフォーマンスでしょ。
457 ディオネ(東日本):2012/05/21(月) 13:59:39.21 ID:u4iyRwZ10
冷やし中華かっつの
458 ガーネットスター(内モンゴル自治区):2012/05/21(月) 14:03:29.09 ID:/AqbnefoO
>>454
日本全体で考えるべき話だろバカじゃねぇのか。バッカじゃねぇのか。
今実際に足りないのは関西で、地震のリスク考えても大飯動かすのが最善解だとは思うけど
「この問題は関西だけの問題だ、関西だけで解決しろ!」とか関西の為に節電しろ、って話と同じレベルでエゴイスティックだってことすらわからないのか。
結局手前も他人事でしか考えてない賢いつもりのカスなんだよ。ぼくはサヨクを叩けるからこんなにも考えてるんだ、って思いこんでるだけの。
+で死ね。
459 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone):2012/05/21(月) 14:05:48.85 ID:40GG6F0ri
>>458
最善ならそうするべきじゃないの?
なんで最善なのにお前ら稼働に反対してんの?
460 ニュートラル・シート磁気圏尾部(愛知県):2012/05/21(月) 14:06:03.10 ID:PHpCCBv80
さっさと稼働させちゃえばいいんだよ
反対とかごちゃごちゃ言うやつらはほっとけ

稼働させてしまえば、他の原発もどんどん動き始めるだろう
そうすれば電力不足なんぞあっという間に解消する

さっさとやれ橋下
461 赤色矮星(滋賀県):2012/05/21(月) 14:09:49.20 ID:crFBg7V/0
潔く負けを認めろよ橋下w
462 ガーネットスター(dion軍):2012/05/21(月) 14:12:22.30 ID:5+k6YAUj0
原発止まってても地震とかきたら結局は危険なのは変わらないんでしょ?なら動かせばいいじゃん。
463 ミザール(やわらか銀行):2012/05/21(月) 14:21:24.58 ID:AsIb4kKz0
今こそ泣け、泣き土下座。これこそ大和魂

じゅんを。
464 ディオネ(WiMAX):2012/05/21(月) 14:24:03.52 ID:PvF23VOU0
>>458
お前が震災瓦礫の受け入れ積極派で、地元がドンドン引き受けてると言うのであれば謝罪するよ。
で、エゴって??
節電や計画停電してまで融通送電するのが当たり前?
飲み屋のねーちゃんがサラ金で借金してでも飲みに来いって言ってるようなもんだな。
465 ケレス(新疆ウイグル自治区):2012/05/21(月) 14:24:14.96 ID:tJPz1YrLP
橋下が福井と関電に土下座すれば再稼動ですぐ解決するんだよな
こいつが市民生活を人質に政局にしたから話がこじれた
本当に停電になりそうになって今頃慌ててるが、自業自得としか言いようが無いな
466 ディオネ(WiMAX):2012/05/21(月) 14:25:45.89 ID:PvF23VOU0
大阪市中心部だけは計画停電回避で、関電エリア外の西日本各地は2時間ずつなって方がエゴ丸出しw
事の発端はどこじゃい?
467 水メーザー天体(大阪府):2012/05/21(月) 14:45:35.34 ID:tCRgbG7P0
段階的に廃炉にするってのが納得する解かもしれないが、
その為には皆で電気使用量を徐々に減らしていくというが絶対条件
オール電化推進とは逆行しちゃうね、まぁ、他の不要な箇所から流用したら良いかと思う、パチンコとかテレビ局を潰すとか

一番のベスト解だと思うのは、原発利権ってヤツを使って原発自身をより安全な形に補強する事だと思う。
耐久年数を超えているは廃炉、費用対効果があれば改修する、
それでも安定的に電気を使いたい施設はあるので、それこそ相談して決めるしか無い

原発がある自治体は十分に潤ったと思うし
468 ディオネ(WiMAX):2012/05/21(月) 14:55:16.71 ID:PvF23VOU0
>>467
関西圏が脱原発を選ぶとしても、姫路第二など代替発電手段が整うまでを
既存の原発で繋いで依存率を段階的に縮小、というのが現実的だっただろうね。
ハシゲのような急進的なやり方は、電気の必要性を痛感させ
やっぱり原発は必要と言う論を盛り返すだけなのが現実。

それより何より電力不足になろうが原発は不要って覚悟が消費地に無いままでの脱原発は無謀。
土壇場でやっぱり大阪市が経過k停電は困ると腰砕けになるくらいだったら中長期的な原発依存脱却の道を選ぶべきだったね。
469 大マゼラン雲(やわらか銀行):2012/05/21(月) 15:32:38.65 ID:R1WIOd8D0
原発の金をぜんぶ太陽光に回しとけば…
470 プレアデス星団(兵庫県):2012/05/21(月) 16:27:31.90 ID:m/o/Pst10
)・・)/ハシモト、コイツサイコウニアホ
471 ブレーンワールド(SB-iPhone):2012/05/21(月) 16:33:44.79 ID:a7wmp7shi
>>469
まだ孫に騙されて「大阪にメガソーラー計画!」とか言ってたほうがよっぽどましだったよなぁ
472 大マゼラン雲(やわらか銀行):2012/05/21(月) 17:28:54.62 ID:mshZeO6x0
>>460
いやいや、橋下というか大阪市長なんかに原発の再稼働を許可する権限なんかない。
橋下に再稼働させろと言っても出来るわけがない。それが出来るのは日本政府。
なんか橋下や関電の問題と勘違いしている人もいるようだけど、これはあくまで政府の
原子力政策の問題だからね。政府がいつまでたっても決断せずに責任を地方の判断に
おしつけようとしているから混乱が解消しない。
473 大マゼラン雲(やわらか銀行):2012/05/21(月) 17:33:11.01 ID:mshZeO6x0
>>469
むしろ尖閣油田やメタンハイドレート開発に予算つけた方がいいと思う。
開発が成功したら、火力の燃料代の高騰なんか過去の問題になるでしょ。
474 ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府):2012/05/21(月) 17:39:52.53 ID:kLIL8MuN0
>>472
やっとまともな意見でたな
関電は安全性や供給力に関係なくとりあえず自社資産である原発は再稼動させたい
橋下は安全性を重視してるから政府の基準は全く不十分だ、と

そ れ ぞ れ 主 張 し て る だ け

あくまで決定権や責任があるのは政府であって政府自身が
供給力や安全性等を考慮した上で本当に再稼動が適切だという確信があるなら
とっとと再稼動させればいい。実際には心の底ではそう思ってないから
責任を地元自治体に転嫁させようとしてるだけ

叩かれるべきは責任から逃げ回ってる政府だから
475 チタニア(新疆ウイグル自治区):2012/05/21(月) 17:52:19.06 ID:iEz8MWRF0
今年はもう諦めて
夏のピーク時だけ稼動する原発を大阪湾に作れば良いじゃん
476 大マゼラン雲(内モンゴル自治区):2012/05/21(月) 17:56:09.05 ID:o/ufO4tsO
今回の金環日食で気温が1度下がったらしいから、金環日食を夏場に集中させれば
ある程度電力が解消されるんじゃね?
477 ウンブリエル(西日本):2012/05/21(月) 17:58:10.65 ID:rnGNJ+3n0
原子力船むつがあれば・・・
478 青色超巨星(愛知県):2012/05/21(月) 18:24:04.54 ID:H/CFki1f0

チョンの先祖は男は強姦魔、女は売春婦
479 大マゼラン雲(やわらか銀行):2012/05/21(月) 18:24:11.98 ID:mshZeO6x0
>>474
たちが悪いのはマスコミの連中がワイドショー感覚で大阪と関電の対立を煽っていること。

関電としては当初危機管理の観点から、確実に給電出来る発電量や需要予測を多めに見繕って発表した。
一般家庭の節電量や他社からの融通可能電力などは、不確実性が高くて当てが外れる可能性が高いからだ。
大阪としては、当初埋蔵電力の活用などで電力不足はないと試算していたため、関電との齟齬が大きかった。
そこで、不確実な数字を最大限に見積もったうえで数字を積み上げていき、現在の5%という数字をつくった。
関電に対し数字を誤魔化したとか、数字が変わるのはおかしいなどと批判するのはお門違いである。

現在の日本の状況は、電力会社を批判することが目的化した空気が蔓延しているように思える。
原発の問題も科学ではなく、その空気を背景に語られることが多いんじゃないかな?
480 天王星(やわらか銀行):2012/05/21(月) 18:26:12.30 ID:KCv365we0
>>476
月が人の力で動かせるならなw
それともセフィロスに頼んでメテオでも呼んでもらうか
481 亜鈴状星雲(SB-iPhone):2012/05/21(月) 18:41:14.02 ID:7vxwuU5fi
>>480
豊中にメテオ降らせて欲しいわ
482 アンタレス(兵庫県):2012/05/21(月) 19:17:38.40 ID:XKDMdsi60
東京都の尖閣関連寄附金口座が開設されました

みずほ銀行 東京都庁出張所(777)
普通預金  1053860
「東京都尖閣諸島寄附金」
      ↓
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm
みずほ銀行からの振込み手数料は無料です。

483 アンドロメダ銀河(東京都):2012/05/21(月) 19:34:57.68 ID:Xpq/i3QZ0
ゼロか100かの問題なんだってば
1なら100と同義
484 ビッグクランチ(SB-iPhone):2012/05/21(月) 19:44:55.19 ID:quTtQdtdi
>>469
その金を回してなんとかなると思ってるのは反原発厨だけ
都合のいいときだけ技術大国だから〜とかいいやがる
メーカーは全知全能の神じゃないぞ
世界でしのぎを削りあってそれでも太陽光(笑
な状況なのをいい加減理解しろ
485 アンタレス(鹿児島県):2012/05/21(月) 20:05:03.37 ID:eqHM8FKl0
>474
>橋下は安全性を重視してるから政府の基準は全く不十分だ、と
>そ れ ぞ れ 主 張 し て る だ け

関電責任者呼び出しといて情報求めるだけならまだしも
数字がおかしいとか脅しといて
電力不足はっきりしてきてどうにもならなくなってきたら

「自分の考えを主張しているだけ」

最初から「政府の基準が不十分」とだけ言っとけ
486 イータ・カリーナ(長屋):2012/05/21(月) 20:14:29.98 ID:hsI+LGca0
橋下が意見するたびに、「語気を荒げ強い口調で批判」と橋下の言葉を
形容されるのが当たり前になってきた
まるでやくざのやり方だなw
487 ブレーンワールド(福岡県):2012/05/21(月) 20:19:45.35 ID:he52z4T00
完全に原発再始動の流れだな。
488 水星(関東・甲信越):2012/05/21(月) 20:19:59.30 ID:iuH/gYgK0
橋下
「(大飯原発の)こんな再稼働、絶対に許しちゃいけない。でも、僕ら権限ないですから、もしストップかけるんだったら、そら国民の皆さんが民主党政権を倒すしかない。こんな統治なんか、絶対に許しちゃいけないです。国民はね」
489 赤色超巨星(愛知県):2012/05/21(月) 20:22:17.70 ID:67G57BEe0
パフォーマンス政治家って市民には弱いんだよな
原発止めたいから市民は節電しましょうって言えばいいだけ
しかしそれでは市民を敵に回してしまうので今は怒りの矛先探し中
490 高輝度青色変光星(栃木県):2012/05/21(月) 20:23:48.46 ID:BHVAN+eJ0
気楽につけたり消したりしていいことあんのかよ
しかしなんでハシゲはここまで原発嫌い病になっちゃったんだ
491 ハレー彗星(長野県):2012/05/21(月) 20:26:23.02 ID:CFQEyC0w0
あれだけ大騒ぎして、大阪市長は首。てか、日本国外永久追放だな。

じゃなきゃまた、何やらかすか解らない。
492 木星(滋賀県):2012/05/21(月) 20:31:23.46 ID:myLvYTSC0
原発再稼働断固反対

大阪土人は電機無しで暮らせや
493 レア(埼玉県):2012/05/21(月) 20:35:23.26 ID:x8IwYxdO0
だからおれが昔から提唱しているねこ発電をやればいいのに
494 白色矮星(やわらか銀行):2012/05/21(月) 20:55:52.22 ID:DwDA6LfZ0
まず、原発をやめるには時間がかかることを認識しないと
駄目だ。毎年2兆円以上の札束を火力発電で燃やすことになる。

2兆円を5年間、再生エネルギーの開発に投下すれば
原発10機分くらいは余裕で開発可能
495 環状星雲(東京都):2012/05/21(月) 21:11:58.39 ID:Qdnhko6P0
>>488
ミンスのがマシに思えるマジックw
496 ミランダ(神奈川県):2012/05/21(月) 22:07:24.45 ID:8tFe6+b20
大阪まで迷走ですか?
ホント、カッペは都会の真似をしたがりますねぇ溜息
497 カノープス(関西地方):2012/05/21(月) 22:14:54.40 ID:YuUtcZplO
電力会社は儲かるから意地でも稼働させたいんだろうな
一回どこかが稼働できたら、後はあそこも大丈夫なんだからって言って稼働させるんだろう
498 レグルス(大阪府):2012/05/21(月) 22:17:17.29 ID:yVVUwaBm0
儲かる手前で停止するw
あくまっすな
499 ミランダ(長野県):2012/05/21(月) 22:27:54.10 ID:X/vZhMgu0
6月の株主総会に原発の全廃を提起するんじゃなかったのかいな
廃炉を始めなければ停止していてもリスクはあり続けるわけで
とうとう支離滅裂になった
500 ベスタ(SB-iPhone):2012/05/21(月) 22:41:16.87 ID:q8b+sd0Ei
宣言しとく。

関西に住んでますが、節電なんてこれっぽっちもするつもりありません。

節電どころかエアコンがんがん使うつもり。

んで大規模停電に追い込む。

反原発厨が涙目になるのが楽しみだ。
501 ミランダ(神奈川県):2012/05/21(月) 22:42:53.75 ID:8tFe6+b20
>>500
大丈夫大丈夫
順次停電になるだけだからw
節電努力なんかもう求められてないよー
502 トリトン(大阪府):2012/05/21(月) 22:43:48.75 ID:Eh/0N3Sx0
電車の空調止めるんやったら原発動かせや
それか有給にしろ
503 ミランダ(神奈川県):2012/05/21(月) 22:44:57.52 ID:8tFe6+b20
しまった泳がせて遊べばよかった・・・
504 ニュートラル・シート磁気圏尾部(家):2012/05/21(月) 22:52:55.84 ID:+Kw2OW+y0
手軽にスイッチオン・オフみたいに出来るのか
505 ニクス(公衆):2012/05/21(月) 23:17:29.57 ID:mKNhjdGb0
大体さ、節電努力とか言ったって、家庭でできることなんてたかが知れてんだよ
割り食うのは産業なのに
これ以上経済停滞させてどうすんの
506 タイタン(やわらか銀行):2012/05/21(月) 23:24:30.33 ID:nwNP4A/c0
       ___
    ;;./___ノ(_\;
    ;/ _ B層 _ .\;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
  .;ノ   ⌒⌒    .\;

公務員ガー     ぐぬぬぬぬぬぬぬ
既得権益組織ガー ぐぬぬぬぬぬぬぬ
在日ガー       ぐぬぬぬぬぬぬぬ
507 環状星雲(東京都):2012/05/21(月) 23:44:34.33 ID:Qdnhko6P0
>>506
私生活になんかしらの不満があるんだろうな
508 クェーサー(京都府):2012/05/21(月) 23:59:59.69 ID:3vFA8Uo+0
橋ゲ「批判する側がいい。無責任に」
よくもこんな堂々と荒らし宣言できるもんだ
ナメてる
509 パルサー(長屋):2012/05/22(火) 00:23:58.75 ID:Te953xXB0
政治家になるにはせめ国公立くらい出た
文理両方そこそこできる頭がないと無理w
橋下IQ低すぎ
510 デネボラ(長野県):2012/05/22(火) 00:26:51.73 ID:fQa1xyfD0
稼働の有無にかかわらず、電源喪失したら福島と同じことが起こるって事を
首長でさえ未だにわかっていないのか。。。

本当はマスコミがこういう事を分かりやすく説明すべきなのに、
最近のマスコミは政治家や東電の言うことを垂れ流すしかしないからなぁ。。。
511 デネボラ(長野県):2012/05/22(火) 00:32:15.98 ID:fQa1xyfD0
>>494
その2兆円があれば原発の安全性対策にも使える。
原発を停止させた事に満足して、危険な状態のまま放置するという最悪の選択をするバカな国。
512 パルサー(長屋):2012/05/22(火) 02:49:01.53 ID:Te953xXB0
一番無駄なエネルギーは橋下の空周り
513 水星(大阪府):2012/05/22(火) 02:53:34.66 ID:Nx5xETP10
夏だけ稼働・・・

こういう事をするために
橋下は署名が集まった住民投票を拒んだわけだろ。

ほんと、民意をバカにしてるよな。
514 宇宙の晴れ上がり(関東・甲信越):2012/05/22(火) 03:07:38.58 ID:my95NZAXO
危険厨が憤死w
515 地球(熊本県):2012/05/22(火) 03:13:45.00 ID:lMfvb2rq0
【政治】橋下市長「国民が自分たちでリーダーを選んだっていう責任を取ってもらう。もう嫌だ、やっぱり違う、というのは許されない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337613666/

479 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/05/22(火) 01:02:03.09 ID:/b08zUoS0

「ソ連軍に包囲される前にベルリン市民を脱出させるべき」という進言を退けたヒトラーは、
平然と「国民の自業自得(自己責任)」だとうそぶく。

「(ドイツ)国民が地獄を味わうのは当然の義務。われわれを(選挙で合法的に)選んだのは国民なのだから、最後まで付き合ってもらうさ」。

これが、『劇場型政治』の末路における阿鼻叫喚の姿です。
516 パラス(神奈川県):2012/05/22(火) 03:37:13.16 ID:Om94Gyd9P
ほら見てください。こんなバカな発言する知事がいるんですよ。
夏だけ原発稼働とか無勉強すぎる。
あなた、市民のリーダーでしょう。市民のリーダーたる知事でありながら、
原発の特性もしらないんじゃ市民もあきれますよー。
ほらみんなあなたがおかしいの分かってる。みんな笑ってますよ。
科学の基礎も知らないで知事の席に座らないでほしいですねー。勉強してから来い!

ってドヤ顔で言ってやりたい。
517 ニュートラル・シート磁気圏尾部(兵庫県):2012/05/22(火) 03:43:35.76 ID:FtPEj3Ak0
足らない時期だけ稼働させると言うのは理にかなってる!

開始と停止時期が一番危険と言うなら、最初から稼働させるな。
518 ニュートラル・シート磁気圏尾部(兵庫県):2012/05/22(火) 03:48:57.68 ID:FtPEj3Ak0
そもそも、原発を稼働させるだけ核のゴミができて、
それの処理方法も確立されていないものを稼働させるなんて考えられんわ。

核のゴミ処理問題を後世に押しつけるな!

519 トラペジウム(関東・甲信越):2012/05/22(火) 03:50:42.57 ID:gwowpL71O
>>509 その低過ぎ橋本に論破された毎日放送の馬鹿記者は?
520 金星(関西・東海):2012/05/22(火) 04:01:03.42 ID:pm+yjc3C0
>>516
いや、僕市長だから…

>>519
あんなのにまともに話言えるわけないやん
521 ミマス(東京都):2012/05/22(火) 04:03:09.96 ID:7AInpPhF0
原発推進は、国家の戦略。
今更、変えようなんて100年かかるよ

今から計画して100年後
522 イータ・カリーナ(岡山県):2012/05/22(火) 04:05:42.82 ID:GMML//TR0
>>3
家電じゃあるまいしスイッチON/OFFって簡単なものちゃうやろw
一度、火入れたら12ヶ月も3ヶ月もあんまり変わらんと思うのだが・・・
523 デネブ(東京都):2012/05/22(火) 04:05:49.57 ID:IYjFXm/G0
火力発電みたいに、必要な時だけ動かせないから原発が問題になってるのに
根本的なことわかってねえじゃんw
524 ベクルックス(内モンゴル自治区):2012/05/22(火) 04:07:22.80 ID:sVRY1J70O
>>510
たかがこの程度のソースのどこにそんな事断言する要素がわからないんだけど。
電源喪失したら福島と同じ事故が起こる!!! ってだから何?そんなあまりにも分かりきったこと喚いて何が言いたいんだよ。
そんな常識を知ってるだけで賢くなったつもりなのか知らないけども。まさかだから動かすな、なんて言う気か?

つーかピークで足りない時には本当にやむを得ず、それ以外は地震事故リスクを極小にする為に定検も兼ねて止めとく、ってのが
(代替エネルギー確立が出来てない)とりあえず今日本が目指すべき原発の動かし方だと思うけど、
はしげ憎しで考え無しに噛みついてるノータリンはどうするべきだと思ってんだか。一応俺は根本的には原発反対派だけど。
廃棄物問題は当然出てくるけど、ぶっちゃけ、これまで数十年片時も休まず生産し続けた廃棄物の総量考えたらピーク時の不足分を補う為の数基分の数ヵ月×十数年の廃棄物上積みしたとこで誤差だわ。
525 アルゴル(関東・甲信越):2012/05/22(火) 04:10:32.39 ID:gwowpL71O
>>516 知事とかwwwとりあえず自分の不勉強ぶりを反省しようか、日教組。
526 イータ・カリーナ(岡山県):2012/05/22(火) 04:11:33.98 ID:GMML//TR0
てか、橋下が反原発を唱えてる理由はなんなんだ?
夏だけならOKという薄っぺらい根拠が知りたいわw

もう市民に御免なさいして、さっさと動かす方向で関西まとめろよ
527 ジャコビニ・チンナー彗星(やわらか銀行):2012/05/22(火) 04:22:12.23 ID:6irZp9+T0
>>524
いや、だから、火力発電じゃないんだから、そうそう止めたり動かしたりできる
ものじゃないよ
そもそも、危険度は増すし
528 ベラトリックス(大阪府):2012/05/22(火) 04:42:26.79 ID:sR95kHxj0
反対する理由は単純だろ
説明がない
責任とるやつがいない
529 北アメリカ星雲(dion軍):2012/05/22(火) 04:52:50.16 ID:0ua8ET750
橋下「夏場だけ再稼働認めてやる(採算合わないだろ。やれるものならやってみろ。)」

脊髄反射した>>1「橋下 「夏だけ原発を稼動させる」 ←こいつ最高にアホw」

真相知れば>>1涙目
530 ベラトリックス(大阪府):2012/05/22(火) 04:59:27.10 ID:sR95kHxj0
これで再稼働すれば勝ち論理を消したからな
原発派は窮地に陥ったな
531 エンケラドゥス(広島県):2012/05/22(火) 05:02:19.31 ID:d27plJ4q0
> 橋下徹・大阪府知事「ソーラーパネル設置義務化」
> 2011/05/26
>
> 大阪府の橋下徹知事は26日の関西広域連合委員会で、
> 太陽光発電の拡大をはかるため、住宅やマンションを建てる際に
> 太陽光発電パネルの設置を義務付ける構想を明らかにした。
> 設置費用について橋下知事は「社会の中でグルグル回すような形にすべき」と述べ
> 電力を買い取ってもらった収入で、設置費用を回収してもらうアイデアを示した。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/508888/

↑大阪市民がこれに反発したから電力が不足してるんだろ。
これが実現してれば今頃は余裕で電力供給できてたんだよ。橋下さんは悪くないよ。
532 セドナ(千葉県):2012/05/22(火) 05:08:48.11 ID:vN6123ix0
>>531
理想を語ったから現実がどうなろうと僕は悪くないみたいな。
菅さんみたいだな。
533 ニュートラル・シート磁気圏尾部(東日本):2012/05/22(火) 05:10:04.81 ID:YrVpaZun0
某ステーションで原発再稼動に逆らう
最後の良心になってて面白かった
ネットの無い時代はあのままだったんだろうな
何たらスクープなんていまやコメディだな
534 レグルス(関西・東海):2012/05/22(火) 05:12:42.35 ID:wcl7r6LTO
>>529
そういう意図の発言かも知れんが>>1の様な受け止め方も(古舘さん含めて?)多い。あと多くの人が言う通り一度臨界に達した原発は停止したり出力調整したりは面倒だし何より危険。誤解?され易い論理展開は避けるべき。
535 ベクルックス(内モンゴル自治区):2012/05/22(火) 05:12:49.11 ID:sVRY1J70O
>>527
そうでもないだろ。今日本全国の炉が止まってるのは、定検の為に止めた炉の代わりに定検終わってあとは動かすだけ、
って駅伝のようなものに待ったかけ続けて1年かけて全部止まりました、って話だし。
本来この1年の間に止めた炉の代わりに動かすはずだった炉の起動準備はほぼ完了してると思うよ。待機状態。
止めるのが難しい、ってのは事実だけど、災害さえ起こらなけりゃ細かな不具合はあるとは言え今までほぼ問題なく止めてきた、
って実績は一応あるんだからそこは信用しなきゃどうしようもないだろ。
536 ウォルフ・ライエ星(東海地方):2012/05/22(火) 05:15:08.21 ID:C8tVcOm5O
これだから文系は馬鹿にされんだよ
537 アケルナル(WiMAX):2012/05/22(火) 05:45:06.05 ID:sHsxwwAl0
原発の稼働、停止を繰り返すのはかえって危険。原発に負荷がかかり過ぎて思わぬ事故を起こすよ。
538 カリスト(兵庫県):2012/05/22(火) 05:49:30.48 ID:wKDZk7+n0

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120521-OYT1T00184.htm
>関電広報担当者は「短期間運転は技術的には可能。安全性にも問題はない」と
>した上で、「3、4号機には約1年分の燃料が入っており、短期の運転はその
>後の運転や定期検査の計画がずれるなどロスが発生する」と指摘。「国が安全
>性を確認したプラントはできる限り長く運転し、電力の安定供給に努めたい」
>と述べた。

関電広報担当者「短期間運転は技術的には可能。安全性にも問題はない」
関電広報担当者「短期間運転は技術的には可能。安全性にも問題はない」
関電広報担当者「短期間運転は技術的には可能。安全性にも問題はない」
関電広報担当者「短期間運転は技術的には可能。安全性にも問題はない」
関電広報担当者「短期間運転は技術的には可能。安全性にも問題はない」


関電の言い分
「橋下の言う短期間運転はできる。安全性も問題ないが
 短期間運転は原発運用にロスが発生して効率が悪い
 経営安定化の為にはできる限り長く運転させたい」
539 ハダル(やわらか銀行):2012/05/22(火) 05:54:02.22 ID:vZs+Pyq+0
短期使用ができる原発を作ればいいんじゃね?
540 セドナ(千葉県):2012/05/22(火) 06:05:42.16 ID:vN6123ix0
>>539
火力発電所さえこれから作るとしたら5年かかるらしいから
これからそんな素敵原発をこさえるとしたら5年以上かかる可能性が高いわけであり、
そんな素敵原発ができるまでの間どうしましょ。大阪市が沈没すればいいと思います。
541 地球(熊本県):2012/05/22(火) 06:12:24.47 ID:lMfvb2rq0
>>538
関電の言う「短期間運転」って、一体何ヶ月ぐらいなのw
542 馬頭星雲(やわらか銀行):2012/05/22(火) 07:50:27.13 ID:q6Oxi9RM0
>>518
>核のゴミ処理問題を後世に押しつけるな!

これってよく聞くフレーズだけど、現実問題としてもう手遅れ。
すでに大量の放射性廃棄物が存在していて、処理問題は既に遠い未来に及ぶ問題となっている。
原発を全廃すればこれ以上増えることはないが、既にあるものが消えてなくなるわけではない。
これは原発の再稼働の有無に関係なく、将来に渡って対応していかなければならない問題。
543 フォーマルハウト(茸):2012/05/22(火) 08:01:20.10 ID:nhwQrXCN0
>>538
関電のいう短期間運転は何ヶ月単位
橋下のいう短期間運転は数時間単位
544 北アメリカ星雲(dion軍):2012/05/22(火) 08:03:42.21 ID:N3YGQwaz0
>>94
それ原発止めてねーだろ。
元レスは見てるか?
545 クェーサー(SB-iPhone):2012/05/22(火) 08:42:46.16 ID:pFucKlsni
お家のお屋根に付けた太陽光パネルで工業回せるもんなら動かしてみやがれ
546 カリスト(兵庫県):2012/05/22(火) 09:39:51.56 ID:wKDZk7+n0
>>543
嘘を書かないように
橋下は先日の広域連合委員会で夏場の1〜3ヶ月と発言してる
関電の社長もその場にいたから
>>538の関電担当者も当然それを知った上でのコメントだろう
547 フォーマルハウト(茸):2012/05/22(火) 10:50:52.16 ID:nhwQrXCN0
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E3E2E0968DE0E3E2E7E0E2E3E08282EAE2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000

> 橋下市長は「安全性が不十分なのに通常の再稼働はない。期間限定の再稼働を再考していただきたい」と語った。

安全性が不十分だから「通常の再稼動」が無いというなら、同じ理由で「期間限定の再稼動」も無しじゃね?
548 トラペジウム(SB-iPhone):2012/05/22(火) 11:10:50.33 ID:PXNWPS9bi
柏崎刈羽の6、7号基(各135.6kw)
嫌がるやつが多い浜岡の5号基(138kw)
この3基動かしときゃだいたいの電力不足は解消すると思うがどうなんでしょ?
いずれにしても再稼働後のファビョウォッチが楽しみだわw
549 エンケラドゥス(京都府):2012/05/22(火) 11:11:23.46 ID:f9C4wzD10
橋下はまだ、原発動かせや的な要素あるけど、
京都府の山田知事はもっとブレまくり
550 アンドロメダ銀河(東京都):2012/05/22(火) 11:42:19.64 ID:MWuBrtzr0
>>548
その程度の微小発電量で良いんだ
551 トラペジウム(SB-iPhone):2012/05/22(火) 12:41:03.73 ID:PXNWPS9bi
>>550
すまん…
万が抜けてた(´・ω・`)ショボーン
552 イオ(神奈川県):2012/05/22(火) 13:01:45.17 ID:kupKcSG+0 BE:630512633-2BP(1130)

橋下さん原発とTPPに対する認識甘いな
永住外国人参政権は確信犯だろうけど
553 熱的死(熊本県):2012/05/22(火) 13:42:54.76 ID:lSocQFk30
いまになってこんな論争始めるとか、もう大阪の夏は停電しかなさそうだ

873 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/05/22(火) 13:21:03.90 ID:lnAmuYAN [9/9]
けさのぶらさがり会見

■でたらめな政府だから信用してない市民 さっさと規制庁作れ 何のためにエネルギー需給検討会をしたのやら
海外に富が流出するから原発がいるってわけわかんね
■入れ墨アンケート拒否 労務管理上必要なアンケート 従わないなら昇進させません
■労組適正化条例 ガイドラインでは不十分 組合が市長の首根っこ捕まえるようなことは二度とさせない
■日赤との関係 自治会機能と市役所がくっついてるのは線を引く 大阪の負の部分をただす 便宜供与はしない
■エネルギー戦略会議 古賀・飯田のおかげで家庭電力自由化に近づいたのはうれしい 大飯も規制庁に判断ゆだねるべき
臨時再稼働はあり得ないと言いきった官房長官の発言は何なんだ、国家経済・所得・雇用が大事なのもわかるが安全性はどこ行ったんだ
http://www.youtube.com/watch?v=_xikFa9H2FM&feature=g-all-u
554 パルサー(長屋):2012/05/22(火) 14:10:25.59 ID:Te953xXB0
橋下は小学校から行きなおして、理数系を勉強しろ
アホすぎ
555 スピカ(大阪府):2012/05/22(火) 15:34:04.05 ID:60s+52om0
橋下徹の「脱原発」は怪しい!! なぜマスコミは突っ込まないのか? 『橋下徹、原発再稼働に変節か?』

https://www.gosen-dojo.com/index.php?key=joui8ithf-736#_736
556 トラペジウム(西日本):2012/05/22(火) 16:53:27.82 ID:xwJ+Up/a0
「容認したわけではない」「夏だけ原発を稼動させる」 

こいつは二股野郎だ!
557 イオ(神奈川県):2012/05/22(火) 18:04:26.23 ID:kupKcSG+0 BE:630512633-2BP(1130)

>>556
妥協点を見つけましょって話だろ
ちょいと勉強不足だがな
558 水星(大阪府):2012/05/22(火) 18:14:33.81 ID:Nx5xETP10
橋下はこういう駆け引きをするために
原発に関する住民投票を拒んだんだよな。

ホント、分かりやすい。

こんな奴に権力を持たすべきではなかったんだよ。
559 アリエル(神奈川県):2012/05/22(火) 18:51:04.61 ID:HOwxIJUC0

『やーい、朝鮮人!』

<`Д´;>「ウリだって好きで朝鮮に生まれたわけじゃないニダ……」


『やーい、関西人!』

(`皿´;)「オレだって好きで関西に生まれた訳やないでんがな……」



 ――今、止めよう。差別書き込み。

                            差別書込斡旋委員会
560 高輝度青色変光星(SB-iPhone):2012/05/22(火) 19:08:59.61 ID:6GPRZCZxi
>>559
ネイティブに言わせてもらうと「訳ちゃうねん・・・」のほうが自然かなwwww

ボロクソ言われてもしゃーないわ、あの市長選んだら
561 ジャコビニ・チンナー彗星(東京都):2012/05/22(火) 22:53:33.38 ID:x1HIblG10
どうせ大阪人なんて原発動かしても止めてもキレるんだから
今年の夏場だけ原発稼働ってのは一番現実的だろ
562 黒体放射(大阪府):2012/05/22(火) 22:59:54.27 ID:Hn3D802J0 BE:1047783863-PLT(12330)

バカサヨの危険厨は裏切られてどんな気分?
563 グレートウォール(新疆ウイグル自治区):2012/05/22(火) 23:06:06.97 ID:HaEivJ/H0
こいつに投票した大阪市民は今どう思ってるんだろ?
今でもマンセーなのか?
564 テチス(西日本):2012/05/22(火) 23:08:26.08 ID:QYA/dr9p0
良いアイデァじゃね?

スレタイは釣りだろ
565 高輝度青色変光星(千葉県):2012/05/22(火) 23:08:31.55 ID:48K6zsot0
             ∧         ∧              ###
            / ヽ        ./ .∧           /#####ヽ
           /   `、     /   .∧         /  ##### \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /   #####  ヽ
          l:::::::::              .l      /    #####   ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- ::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::
566 ベラトリックス(大阪府):2012/05/22(火) 23:13:13.54 ID:sR95kHxj0
第3の案だろ
567 レグルス(西日本):2012/05/22(火) 23:33:51.01 ID:ZgCIw44b0
どこがアホなの?
568 アルファ・ケンタウリ(福岡県):2012/05/22(火) 23:48:52.72 ID:9yvpYbQ40
一度動かして止まるまでにどんだけ時間かかるの
569 ベスタ(dion軍):2012/05/23(水) 00:02:43.72 ID:4r/L6Mh+0

パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺

脱原発を言う前に 電気の無駄使い 違法賭博 犯罪や不幸の原因 詐欺のパチンコの根絶を
脱原発を言う前に 電気の無駄使い 違法賭博 犯罪や不幸の原因 詐欺のパチンコの根絶を
脱原発を言う前に 電気の無駄使い 違法賭博 犯罪や不幸の原因 詐欺のパチンコの根絶を
脱原発を言う前に 電気の無駄使い 違法賭博 犯罪や不幸の原因 詐欺のパチンコの根絶を
脱原発を言う前に 電気の無駄使い 違法賭博 犯罪や不幸の原因 詐欺のパチンコの根絶を
脱原発を言う前に 電気の無駄使い 違法賭博 犯罪や不幸の原因 詐欺のパチンコの根絶を

これを見て 書き込みサイトへ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 書き込みサイトへ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 書き込みサイトへ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 書き込みサイトへ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 書き込みサイトへ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 書き込みサイトへ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る

570 ウォルフ・ライエ星(長屋):2012/05/23(水) 00:45:23.18 ID:OObLZY1f0
橋下は原発を勉強して出直してこい
恥かくだけだぞw
571 カストル(大阪府)
関電広報担当者「短期間運転は技術的には可能。安全性にも問題はない」