フェイスブック、上場で時価総額9兆円超に アマゾンやマクドナルドを上回る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 レア(新疆ウイグル自治区)

世界最大の交流サイト「フェイスブック」の株式が、アメリカのナスダック市場に上場され、注目の初値は公募価格を10%上回り、
これを基に計算した時価総額は、日本円で9兆1000億円となりました。

ナスダック市場は18日、市場が注目する大型上場ということもあって、フェイスブックの株式の取り引きを通常の株式より2時間
ほど遅らせる、異例の対応を取りました。

注目の初値は、公募価格を10%上回る42ドル5セントをつけ、順調なスタートとなりました。
この初値を基に、企業価値を表す時価総額を計算すると、1150億ドル(日本円で9兆1000億円)となります。

これは、アメリカ企業では、インターネット販売大手のアマゾン・ドット・コムや、外食大手のマクドナルドを上回る規模です。

カリフォルニア州メンローパークにあるフェイスブックの本社では、上場を祝う式典が行われ、マーク・ザッカーバーグCEO
=最高経営責任者が、上場の合図のベルを鳴らすと、集まった大勢の社員たちから歓声が上がっていました。

ザッカーバーグCEOは、社員を前に「今回の上場は、フェイスブックの歴史の中で重要な節目となるものだ。ただ、私たちの目標は、
上場企業になることではなく、世界をよりオープンに、よりつながりのあるものにすることだ」とあいさつし、上場は通過点に過ぎない
ことを強調しました。

◆時価総額他企業と比較すると

時価総額は、企業の発行済み株式の数と株価を掛け合わせたもので、企業の市場価値を評価する指標として使われています。

アメリカ企業の時価総額は、トップのアップルが5000億ドルに上るほか、IT企業ではマイクロソフトが2470億ドル、グーグルが
2010億ドルと、いずれもフェイスブックの時価総額を大きく上回っています。

一方、インターネット販売大手のアマゾン・ドット・コムは970億ドル、外食大手のマクドナルドは920億ドルとなっており、
フェイスブックの時価総額はこれを上回る水準です。
日本企業と比べると、トップのトヨタ自動車の10兆4400億円には届きませんが、第2位のNTTドコモの5兆5600億円を大きく上回っています。

■続きます
2 レア(新疆ウイグル自治区):2012/05/19(土) 23:42:18.36 ID:fBR7mMVN0 BE:2849742375-PLT(12063)

◆事業拡大へ巨額投資相次ぐ

フェイスブックが誕生したきっかけは、マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者が学生時代に思いついた、いたずらでした。

2003年の10月、名門、ハーバード大学でコンピューター科学を専攻していた、当時19才のザッカーバーグ氏は、学生寮の写真
データをインターネット経由で不正に入手し、女子学生の人気投票サイトを開設しました。

ザッカーバーグ氏は大学に処分を受けましたが、このサイトが学内にあっという間に広がった反応を見て、人々が身近な人の
情報に強い関心を示すことに気付きました。

そして2004年2月、寮のルームメイトと共に、学生同士の交流を目的としたサイトを立ち上げました。

誰がどの授業を取っているか、一目で分かる便利なサイトとして、学内で話題になり、全米の大学にも広がりました。
その後、2006年には一般向けにも開放されて、爆発的に利用者が拡大。
2007年にはマイクロソフトから出資を受け入れ、株式の1.6%と引き換えに2億4000万ドルを調達。
インターネット広告事業での協力関係を強めます。

このとき、マイクロソフトはフェイスブックの時価総額を150億ドルと見積もりました。
フェイスブックは世界中に利用者を広げ、日本語版は2008年に公開されています。
2009年には、気に入った文章や写真を評価する「いいね!」ボタンを導入。

翌2010年にはスマートフォン向けにもサービスを始め、この年の7月には利用者は5億人を突破しました。
去年1月には、アメリカの大手金融機関ゴールドマン・サックスやロシアのIT企業から、合わせて15億ドルの資金を調達。
このときの企業価値は500億ドルと見込まれていました。

フェイスブックはことし2月にアメリカの証券取引委員会に上場を申請し、株式公開に向けた準備を進めてきましたが、事業拡大の
ための資金調達がねらいとみられています。

■続きます
3 レア(新疆ウイグル自治区):2012/05/19(土) 23:42:35.19 ID:fBR7mMVN0 BE:1954109838-PLT(12063)

4月にはスマートフォン向けの画像共有ソフトを手がける「インスタグラム」を10億ドルで買収。
さらに、マイクロソフトが別のIT企業から取得することで合意していた650件の特許を5億5000万ドルで取得するなど、最近、
事業拡大に向けた巨額の投資が相次いでいました。
フェイスブックの利用者数は、ことし3月時点で世界全体で9億100万人に上り、この1年間で33%増加しています。

◆携帯端末へのシフトなど課題も

フェイスブックは、去年1年間の売上高の85%を広告収入が占めました。
今後、課題となるのは、スマートフォンやタブレットなど携帯端末向けの事業です。
フェイスブックの利用者は急速にパソコンから携帯端末にシフトしており、今や全体の半分以上に当たる5億人が
携帯端末を使ってアクセスしています。

しかし、小さな画面に多くの広告を表示するのは難しいため、携帯端末を通じた広告収入はごく僅かにとどまっています。

それでもフェイスブックの幹部は、携帯端末向けの事業を強化する方針を示しており、携帯端末の画面でいかに効率的に
広告を表示し、収益を上げられるかどうかが課題になります。

さらに、フェイスブックの広告事業を巡っては、今週になって、アメリカの大手自動車メーカー、GM=ゼネラル・モーターズが、
フェイスブック向けの有料広告を打ち切る意向を示し、話題になりました。

GMは去年、フェイスブックの広告に1000万ドル(日本円で8億円)を使いましたが、その広告効果が十分でないと判断したものとみられます。
フェイスブックにとっては、交流サイト上の広告表示に効果を持たせ、企業をつなぎ止められるかも、成長を維持するうえでの鍵となります。
また、実名での利用が原則で、膨大な個人情報が集まるフェイスブックにとって、個人情報の管理を徹底することも大きな課題です。
こうした課題を克服し、これまでのような成長を続けられるかどうか注目されます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120519/k10015234471000.html
4 エウロパ(やわらか銀行):2012/05/19(土) 23:42:39.60 ID:KDpX2rrr0 BE:142859467-PLT(12000)
2じゃなかったら隣で寝ているカミサンのマンコに醤油たらしてくる
5 北アメリカ星雲(愛知県):2012/05/19(土) 23:43:20.67 ID:X5OQjJ3O0
寿司屋で頼めないな
6 トラペジウム(dion軍):2012/05/19(土) 23:44:40.36 ID:v1dzlqHa0
なげーよ
7 地球(チベット自治区):2012/05/19(土) 23:44:46.82 ID:e7uto1gn0
9兆円なんて価値あるかなあ
せいぜい10分の1程度だろ
8 ボイド(家):2012/05/19(土) 23:46:03.91 ID:5RDkIoLo0
横浜Facebookベイスターズか・・・
ええやん
9 リゲル(SB-iPhone):2012/05/19(土) 23:46:06.71 ID:krbVpvUMi
こんな一過性のシステムの株とかドブに金棄てるようなもんだろ
10 ニート彗星(関東・甲信越):2012/05/19(土) 23:46:13.92 ID:gvZsHI9f0
個人情報おいしいよな
11 オベロン(熊本県):2012/05/19(土) 23:46:38.26 ID:Ymvj5nHg0
>>1
世界には圧倒的多数の情弱馬鹿がいるわけかw

そもそもウェブ上に自分から個人情報さらすとかありえんわw
12 ハッブル・ディープ・フィールド(佐賀県):2012/05/19(土) 23:47:19.34 ID:l56BZg5j0
これからどのくらい下がるか見ものだな
13 パラス(茨城県):2012/05/19(土) 23:47:24.98 ID:fSELHbB+0
創業者が株を売って儲けたたいから上場してるのがみえみえだからな
本来は市場から金を集めるのが目的なのに本末転倒だな
14 アリエル(新疆ウイグル自治区):2012/05/19(土) 23:48:31.34 ID:aA+6B9sM0
いまのうちに個人情報売りまくっとけよ
mixiの二の舞になる前に
15 冥王星(長野県):2012/05/19(土) 23:48:41.74 ID:lQsheiAS0
http://gchart.yahoo.co.jp/z?s=2121.T&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v&c=

mixiの株100万で買ってまだ持ってるんだよな、。、
200万まで上がったとき天にも昇る思いだったが、すぐ売れば良かったotz
16 セドナ(熊本県):2012/05/19(土) 23:49:07.77 ID:N6GSaPhV0
> 上場企業になることではなく、世界をよりオープンに、よりつながりのあるものにすることだ
> とあいさつし、


無理だなw
ミクシー化は免れない
17 カリスト(関東・甲信越):2012/05/19(土) 23:50:18.55 ID:iuI/b4wAO
ご祝儀で上がったところで
空売りすればいいの?
18 亜鈴状星雲(富山県):2012/05/19(土) 23:50:19.57 ID:+JyyLdG40
アメリカもうこうやって生きるつもりなんだながっかり
19 ダークマター(大阪府):2012/05/19(土) 23:50:30.32 ID:CTDVfZIZ0 BE:1222415137-PLT(12330)

>>13
株がもつ時価ほど
こんなクソビジネスに価値がないことは
だれもが分かっている
20 黒体放射(芋):2012/05/19(土) 23:50:33.06 ID:V2GeMBXr0
上場がゴール
21 デネボラ(埼玉県):2012/05/19(土) 23:54:04.32 ID:mhkLBGUQ0
金の行き所探してる感が半端ないな
22 イータ・カリーナ(大阪府):2012/05/19(土) 23:56:39.93 ID:T8JjitkT0
こんなmixiとさして変わらんもんに9兆円って
頭いかれとりますわ
23 デネボラ(埼玉県):2012/05/19(土) 23:57:50.75 ID:mhkLBGUQ0
>>15
もう100万すら夢のような値段だもんなwww
24 カロン(家):2012/05/19(土) 23:58:48.57 ID:03TcY4Wq0
mixiってまだあったんだ
25 エリス(熊本県):2012/05/20(日) 00:03:02.96 ID:N6GSaPhV0
2,3年でピークきて、あとは衰退の一途だな

このレスが将来コピペになる
26 ニクス(奈良県):2012/05/20(日) 00:04:05.94 ID:KUBkdnF40
今がピークであとは落ちるだけのような気がする
27 木星(新潟県):2012/05/20(日) 00:05:51.56 ID:uWL66bbN0
>>25
もうピーク過ぎただろう?
アメ人のFacebook離れの話もあったし。
28 ベラトリックス(神奈川県):2012/05/20(日) 00:06:32.72 ID:Q4N5DmSI0 BE:1106092883-PLT(12350)

バブリーじゃねーのかこれw
29 ベラトリックス(神奈川県):2012/05/20(日) 00:07:44.90 ID:+1Q5XKkm0 BE:1290441874-PLT(12350)

IT株って情弱から金を吸い取るシステムになってるな。
30 子持ち銀河(奈良県):2012/05/20(日) 00:09:19.39 ID:aF3+Qq0l0
アップルの十分の一か
雑魚だな
31 環状星雲(富山県):2012/05/20(日) 00:09:52.60 ID:LaLn1M6y0
勝ち抜けできるんだから一概には言えないだろ
32 ウンブリエル(新疆ウイグル自治区):2012/05/20(日) 00:11:57.42 ID:cyCQyXZs0
>>29
ひかり通信の頃から何も変わってないな
それなのにライブドアの時みたいにバカが被害者面するしw
33 褐色矮星(やわらか銀行):2012/05/20(日) 00:12:48.47 ID:07GeIrcS0
虚業の鑑だな
34 ベラトリックス(神奈川県):2012/05/20(日) 00:13:32.60 ID:+1Q5XKkm0 BE:829570829-PLT(12350)

フェイスブックも暴落するだろ。
どうせ次のSNSだか別のネットサービスだか出てきて流行るはず。
1年以内にね。
35 ケレス(SB-iPhone):2012/05/20(日) 00:30:27.03 ID:EhUgYyAzi
全部上場はいつ?のAAはよ
36 アルデバラン(チベット自治区):2012/05/20(日) 00:30:38.09 ID:gfQ3r+sK0
時価総額ってどういう価値があるの?
37 ベラトリックス(東京都):2012/05/20(日) 00:33:10.45 ID:pH11FoqO0
必死すぎて気持ち悪い
38 デネブ・カイトス(SB-iPhone):2012/05/20(日) 00:41:32.19 ID:9qzTYDOqi
>>4
結果報告ヨロ
39 ケレス(静岡県):2012/05/20(日) 00:55:40.16 ID:ZzM5cJ7M0
バブリーだなぁ
40 オベロン(埼玉県):2012/05/20(日) 01:06:44.28 ID:eRzU/tcm0
Googleのときも

シンプルだからいいのであって広告なんて入ったら誰も使わねえよww
Googleごときにカネ出しすぎww検索だけでどこで金儲けるんだよwww

みたいな意見が多かったよね。
今じゃ世界でトップレベルの大企業だ。
41 水メーザー天体(大阪府):2012/05/20(日) 01:07:29.12 ID:gs0yoBOG0
>>1虚業バブル
42 ダイモス(東日本):2012/05/20(日) 01:12:54.48 ID:sd9xuXB50
ネットバブルのにおいがプンプンする
43 宇宙定数(岡山県):2012/05/20(日) 01:24:02.89 ID:lwyINKDt0
第二次ITバブルみたいな感じだな
44 ベラトリックス(東京都):2012/05/20(日) 01:51:51.52 ID:pH11FoqO0
個人情報が自動で入ってくるんだからウマウマだよなあ
勧誘電話にベラベラ喋ってるのと一緒じゃね
45 オベロン(埼玉県):2012/05/20(日) 01:54:23.81 ID:eRzU/tcm0
みんながバブルバブル言ってる時はバブルにはならない。
たぶんフェイスブックは下落を続けて2,3年後にはmixiみたいになってるだろ?
株価はバブルにもなれずにね。
46 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone):2012/05/20(日) 01:55:17.83 ID:5joeVxsUi
やっぱMicrosoftすげえな
47 ヒアデス星団(長野県):2012/05/20(日) 01:55:40.18 ID:TbE3G4Bh0
9兆円もあったらパンティ何枚買えるんだよ・・・
48 ベラトリックス(やわらか銀行):2012/05/20(日) 01:56:26.06 ID:cU8nCnuW0
こんな

ホリエモンみたいなIT会社に投資できるか
49 デネボラ(山口県):2012/05/20(日) 01:58:45.45 ID:WOlPShMV0
資金調達する必要ない財務状況なのにな
やっぱ売り抜けが目的か
50 グリーゼ581c(チベット自治区):2012/05/20(日) 02:01:11.82 ID:9bVJDIAG0
ユダ公の金転がしですか
51 赤色超巨星(京都府):2012/05/20(日) 02:04:28.16 ID:Q1E0ejm00
いまもMSは何%か持ってんの?
てかGoogle傘下と思ってた
52 テチス(dion軍):2012/05/20(日) 03:37:43.70 ID:0EpBLxp70
顔面フェイスブックwww
53 太陽(SB-iPhone):2012/05/20(日) 04:27:56.04 ID:Ve8pxgpzi
所詮砂上の楼閣
54 子持ち銀河(奈良県):2012/05/20(日) 09:45:36.86 ID:aF3+Qq0l0
>>34
ワロタ
理屈なしにカスがそんなこと言っても信憑性ねえよwww
55 褐色矮星(東京都)
そんなに金集めて何するんだ?