<丶`∀´>韓国衛星アリラン3号が発射台に 18日未明打ち上げ 原文オモニニダ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エンケラドゥス(東京都)

韓国の多目的観測衛星「アリラン3号」が18日午前1時39分に日本の種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げられる。
韓国教育科学技術部と韓国航空宇宙研究院が17日、発表した。

 アリラン3号は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の観測衛星「しずく」など日本の衛星3基とともに日本製の
H2Aロケットに搭載され、発射地点に移動し打ち上げを待っている。

 打ち上げ約16分後にロケットと切り離され、同39分後に南極のトロール基地、89分後にノルウェーの
スバルバード局との交信を試みる。1時間40分後の午前3時19分(韓国時間)には大田の韓国航空宇宙研究院と
初交信し、衛星の状態などを確認する予定。

 アリラン3号は高解像度(70センチ級)の電子光学カメラを搭載。今後4年間にわたり685キロ上空から、
災害、国土資源管理、環境監視などに活用される地球観測画像を供給する。

 種子島宇宙センターでは現在、韓国から派遣された発射管理団が打ち上げ前の総合点検を行っている。

http://japanese.joins.com/article/286/152286.html?servcode=300§code=330
2 熱的死(やわらか銀行):2012/05/17(木) 19:36:36.46 ID:wG1Igonq0
あの国のあの法則が発動しませんように・・・
3 宇宙定数(東日本):2012/05/17(木) 19:39:01.66 ID:VL37AzmN0
日本の血税で
韓国のスパイ衛星打ち上げ
4 プレセペ星団(愛媛県):2012/05/17(木) 19:39:25.95 ID:CJpMcJEP0
>>2
ところがどっこい・・・・

せっかく打ち上げ成功率が90%を超えて
信頼性が商用レベルに達したのに残念だよ
5 チタニア(東京都):2012/05/17(木) 19:42:53.70 ID:d74EZ+xu0
在日朝鮮人>>6の意見は
6 ジャコビニ・チンナー彗星(WiMAX):2012/05/17(木) 19:47:31.51 ID:mEgDqSGM0
 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧   
l:::::::::::::<丶`∀´>  ウリナラは世界初の宇宙泥棒を輩出した国ニダ 
ヽ、:::::::::フづとノ'   
   〜(_⌒ヽ   
       )ノ `J   
゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙

韓国から派遣された発射管理団
7 リゲル(神奈川県):2012/05/17(木) 19:48:07.05 ID:xaRTc4N90
アリラン1号

米標準型トーラスで打ち上げに成功。
標準型トーラスの打ち上げはこれを含め2回しか成功していない。


アリラン2号

露ロコットロケットで打ち上げに成功。
ロコットは原因不明のトラブルで長らく打ち上げが中止されていたが
アリラン2号  の打上成功をもって事業に復帰した。

とうわけでアリランという衛星は、韓国の割にはかなりの強運
8 かみのけ座銀河団(中部地方):2012/05/17(木) 19:48:48.61 ID:mB3zKdfH0
ちゃんと韓国人を監視してるんだろうな…
9 木星(岡山県):2012/05/17(木) 19:54:05.54 ID:2j0xiV+j0
>>2
これにつきる
10 シリウス(禿):2012/05/17(木) 19:54:27.03 ID:gTMJ5oF40
韓国側からしても悲しいんじゃなかろうか?
仮想敵国である日本にロケット打ち上げを任せないといけない事実。

韓国のロケット開発はいつ日の目を見るのかねぇ?
11 デネブ(東日本):2012/05/17(木) 19:57:47.14 ID:Cfng+tHp0
え?撃ち落とさないの?
失敗しろ!
12 グリーゼ581c(チベット自治区):2012/05/17(木) 20:04:04.30 ID:6JSfegZX0
失敗したばかりで、また失敗するか。懲りない国だな
13 アルデバラン(WiMAX):2012/05/17(木) 20:07:37.40 ID:W+KCOSYI0
失敗したばかりってのは北朝鮮の自前のロケットのことか?
さすがに北と南は混同すんなよ。戦争中なんだからw
14 ミザール(神奈川県):2012/05/17(木) 20:11:52.49 ID:+LQOVqU+0
ヨーロッパのロケットもアリランみたいな名前だったよね?
15 スピカ(埼玉県):2012/05/17(木) 20:17:02.98 ID:6qqtPdz60
失敗しねーかなw
16 プランク定数(東京都):2012/05/17(木) 20:17:35.12 ID:gNIKL12y0
そういえばそのうちウリナラ宇宙軍創設するんだっけ
自前で衛星も打ち上げられないのに
17 アルビレオ(埼玉県):2012/05/17(木) 20:23:10.55 ID:l83BeTv50
ロケットが成功しても衛星に不備があってなぜか日本のせいにされそうだな
18 ケレス(静岡県):2012/05/17(木) 20:26:21.18 ID:0jqM0Mzt0
 (((((( ヽ
<丶`∀´>フ
< ワ
  ●●
   ,(。
  ▼
  <|
19 エッジワース・カイパーベルト天体(東京都):2012/05/17(木) 20:28:21.32 ID:VILJvPBB0
こっそりと間違えて燃料に灯油とか入れとけよ。
と思ったけど、JAXAの衛星も積んでいるからな。つうかそっちがメインだが。
20 アークトゥルス(石川県):2012/05/17(木) 20:30:37.59 ID:5iDJ1PCX0
失敗しろ、とか言ってるのは…
このロケットは「日本のロケット」ってことも知らずに言ってる?

そして日本の衛星も複数載せられてること、そして「日本のロケット打ち上げ技術の国際的評価」がかかってることとか
全部地に落ちて欲しいなら失敗した方がいいかもね。
21 シリウス(埼玉県):2012/05/17(木) 20:32:45.91 ID:1bYQUmJL0
チョン必死W
22 ヘール・ボップ彗星(大阪府):2012/05/17(木) 20:35:22.38 ID:tez6rNAw0
よくもまぁ領土問題や歴史問題でクレーム付けてる国に依頼出来るもんだ。
どんな神経してんだか。
23 パラス(やわらか銀行):2012/05/17(木) 20:38:02.64 ID:ggmby+690
発動しませんようにって何w?法則は100%じゃないのかよ。
矛盾したことには例外を許容するんだからえらく都合のいい法則だな。
24 プレアデス星団(千葉県):2012/05/17(木) 20:40:11.61 ID:l04q+LiU0
ロケットビジネスなんだから韓国から金もらってんだろ当然
日本の衛星もついでに上げるみたいだけど
25 アルビレオ(家):2012/05/17(木) 20:40:23.79 ID:dwN8eLeJ0
衛星切り離しまでは成功

衛星音信不通

の展開希望
26 金星(奈良県):2012/05/17(木) 20:41:42.70 ID:sdMHTBFW0
KCIAのスパイ工作で打ち上げ失敗

謝罪と賠償と失敗の原因について技術的な説明を徹底的に求める

チョッパリメーカーは信用ならないので、韓国のメーカーに技術移転及び技術指導させたのち
費用は全部日本持ちで再度の打ち上げを要求
27 アルデバラン(WiMAX):2012/05/17(木) 20:43:01.19 ID:W+KCOSYI0
>>23
ていうか即効性じゃないのもあるからなw
しばらくしてJAXAが潰れたりとか
28 赤色超巨星(チベット自治区):2012/05/17(木) 20:43:14.66 ID:0KW/M5pj0 BE:54594263-2BP(2335)

そろそろ失敗する頃
H2Aは根本的に欠陥があると思う
29 馬頭星雲(大阪府):2012/05/17(木) 22:21:02.07 ID:x9uLE/RP0
>>25
大いに日本のせいにされそうな悪寒
30 アクルックス(大阪府):2012/05/17(木) 23:32:01.87 ID:b4icgaZN0
>アリラン3号は高解像度(70センチ級)の電子光学カメラを搭載。今後4年間にわたり685キロ上空から、
>災害、国土資源管理、環境監視などに活用される地球観測画像を供給する。

おいスパイ衛星じゃないか
ふざけるな!
31 土星(岡山県):2012/05/18(金) 01:22:40.72 ID:QrAhBQwD0
打ち上げ準備中
32 オールトの雲(東京都):2012/05/18(金) 01:23:46.92 ID:h/dEPPsSP
ライブ中継
第一期水循環変動観測衛星「しずく」打ち上げライブ中継
http://www.youtube.com/watch?v=InBKo0pwNXE
33 リゲル(チベット自治区):2012/05/18(金) 02:08:21.92 ID:3QW2zWof0
口蹄疫の消毒に耐えられなくて故障だろ。
34 バーナードループ(大阪府):2012/05/18(金) 02:13:06.27 ID:0GyvR4dd0
むしろアリラン3号が口蹄疫そのものだった
35 ニュートラル・シート磁気圏尾部(沖縄県):2012/05/18(金) 03:24:45.50 ID:yYUxagaq0
>種子島宇宙センターでは現在、韓国から派遣された発射管理団が打ち上げ前の総合点検を行っている
日本人には点検なんて無理だから韓国から派遣されてきたのか?
36 ベラトリックス(埼玉県):2012/05/18(金) 03:32:10.24 ID:XlYU6npK0
>>35
流石沖縄人
読解力が皆無
37 デネブ・カイトス(やわらか銀行):2012/05/18(金) 03:37:29.43 ID:7d0RFBnS0
なんかキムチ臭いと思った
38 白色矮星(宮城県):2012/05/18(金) 03:41:28.18 ID:aLMuKd430
>>7
アリラン衛星シリーズの基本設計は欧州企業だしな
39 アルタイル(千葉県):2012/05/18(金) 04:51:59.08 ID:HMnsDihL0
そしてロケットの起源を主張した
40 テチス(東京都):2012/05/18(金) 07:10:49.90 ID:96WWH7a90
>韓国衛星アリラン3号が発射台に 18日未明打ち上げ

確かに何も知らない自国民が読んだら、自国衛星単独発射だと思うな。
41 ビッグクランチ(東日本):2012/05/18(金) 07:13:03.52 ID:DO0sdwsM0
うやったあーーーーーー 待望の韓国ニュースだああああああああ
まってたぜアニキ!

  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )
     /    /
42 ポラリス(dion軍):2012/05/18(金) 07:25:43.03 ID:F6uICLcg0
>>24
水循環観測衛星しずくちゃん!!!
43 ポルックス(埼玉県):2012/05/18(金) 07:40:45.20 ID:yyAEaVe40
大嫌いな日本に打ち上げてもらったのに大喜びな朝鮮人どもwwwwwwwwwwwwwww
44 エイベル2218(やわらか銀行)
「あの国の、あの法則」を打ち破った。
良かった。