経団連「消費税は19%にしろ法人税は25%に下げろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はくちょう座X-1(大阪府)

経団連提言の主な内容
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-17/2012051701_01_1.jpg

経団連 身勝手「提言」
消費税19%に 増 法人税25%に 減 社会保障「毎年2000億円抑制を」

 経団連(米倉弘昌会長)は15日、「成長戦略の実行と財政再建の断行を求める」と題する提言を発表しました。
提言は、消費税率を2025年に19%まで引き上げる一方、社会保障給付の自然増を毎年2000億円抑制すること、
法人実効税率を現行38・01%を25年には25%まで引き下げることを求めています。

 今回の提言は、野田政権が年央にまとめるとしている「日本再生戦略」に盛り込まれることを念頭に発表したもの。
提言は、「残された最後の課題は、『実行』のみである」と強調しています。大企業の身勝手で国民生活を破壊し、
財政も破たんさせる「提言」です。

 提言は、「3年以内」の早期に実現すべき政策として、「法人税や社会保険料といった企業の公的負担」の引き下げなど
5点を提起。大企業優遇税制の一つである「研究開発促進税制の拡充」を要求。環太平洋連携協定(TPP)への交渉参加については
野田政権の取り組みの「遅れ」を強調し、早期参加を求めています。

(以下、提言細部についての色々と赤旗的解説略)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-17/2012051701_01_1.html

依頼
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337009954/220
2 キャッツアイ星雲(京都府):2012/05/17(木) 15:50:49.10 ID:R6QMUP7I0
こいつらマジで気が狂ってるんじゃないのか?
病院入れたほうがいいぞ
3 タイタン(dion軍):2012/05/17(木) 15:51:49.72 ID:1LANLfrr0
間違いなく破滅するな
仮にこれやるなら労働基準法違反を厳しく取り締まって
経営者はきちんと刑務所に入れるべき
4 ガーネットスター(WiMAX):2012/05/17(木) 15:52:06.24 ID:IEFNiynO0
こんな事をしたら国内景気が悪化して大変な事になると思うんだが
工場を全部海外へ移したから関係ないのか?
5 デネブ・カイトス(関東・甲信越):2012/05/17(木) 15:53:08.52 ID:PdOtvXWnO
気違いを死刑にしろ
6 カリスト(SB-iPhone):2012/05/17(木) 15:55:12.20 ID:upOTq4I/i
日本の法人税は欧米と比べて別に高くない。

でもまあ住民税と所得税で50%近いのは高いとは思う。
7 冥王星(やわらか銀行):2012/05/17(木) 15:55:14.78 ID:y/9mEawb0
物が買えなくなって会社の売り上げが落ちるな
8 エッジワース・カイパーベルト天体(SB-iPhone):2012/05/17(木) 15:56:22.05 ID:kyS4lP4Wi
給料上げないくせになにいってんだ!
総支給35万くらいで今も生きるの精一杯だぞ!
厚生年金、組合健康保険料大変なんだぞ!
25にして将来の希望失ってるぞ!
9 馬頭星雲(香川県):2012/05/17(木) 15:56:27.22 ID:9IDRRIPi0
法人税のあり方を考え直した方がいいと思うわ

思うに、日本人を多く雇用しているところ、従業員の中に日本人の占める割合が大きい会社は税率を低く、そうでない会社の税率は高くしていくべき
10 アルビレオ(dion軍):2012/05/17(木) 15:57:03.70 ID:/v8dAJRe0
19パーセントってなんやねん!
経理屋の俺へのいやがらせか!
11 グレートウォール(京都府):2012/05/17(木) 15:57:37.59 ID:Zc8SEsDN0
[ ::━◎]ノ 家畜国民には増税総理がよくお似合いですなぁw.
12 ダークエネルギー(やわらか銀行):2012/05/17(木) 15:57:42.75 ID:Ek4gxCTu0
昇給よりも、毎年上がる社会保険料の方が多い
13 エッジワース・カイパーベルト天体(大阪府):2012/05/17(木) 15:57:52.89 ID:XmdrEZ5MP
小泉が外資規制を緩める
  ↓
日本企業の外資比率が急上昇
  ↓
外資株主が配当を増やすよう圧力
  ↓
外資が経団連をコントロール
 「移民入れて賃金下げなければ」
 「法人税下げて利潤増やさなければ」
 「TPPで外資参入を増やさねば」


昭和の頃の経団連はもっと愛国的だった
労組との激突はあったが、それでも「日本のためになること」を前提に行動した
でも今はそれがない
小泉改革がすべてを崩壊させたんだ
14 エイベル2218(石川県):2012/05/17(木) 15:57:54.47 ID:T8KenElE0
経団連の存在理由がわからない
15 かに星雲(千葉県):2012/05/17(木) 15:58:05.75 ID:RXwIsXQf0
税じゃなくて規制緩和求める方がまだ現実的
16 はくちょう座X-1(dion軍):2012/05/17(木) 15:58:42.82 ID:3ofcRZb00
そんなことして誰が物を買ってくれるようになるんだい?
17 ミランダ(空):2012/05/17(木) 15:59:01.87 ID:Bk/dv1NG0
トヨタはよ潰れろ
18 アンドロメダ銀河(東京都):2012/05/17(木) 15:59:26.57 ID:PQjIeSpM0
せめて20%だろw
お買い得感を出してどうするw
19 フォーマルハウト(大阪府):2012/05/17(木) 15:59:35.82 ID:sIIBJPPB0
法人税をクォーターにするんじゃなくて、
できる って法律にすればいいんじゃね?

その変わりその税率適用をした法人に属する人間は、パートなら8%、一般職なら10%、総合職なら19%、幹部なら25%くらいにすればいい。

法人税40%ならこうとか、自営業は一律こうとかすればいんじゃね?



色々な意味で人が活性化しそうだし
20 トリトン(新潟県):2012/05/17(木) 15:59:36.59 ID:4pAcOpMj0
法人税はめちゃくちゃ高くして赤字企業からもガンガンとるといいよ
でも、労働基準法をしっかり守ってるとか、給与水準が一定以上とか
障害者を雇用してるとか、そういう条件をつけておもいっきり法人税の還付を
したらいい。
還付にするのがコツ。ウソをついてたら詐欺で逮捕できるからね。
21 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone):2012/05/17(木) 16:00:38.88 ID:+n610N6di
利益に対する税金なんだから、還元するか設備投資すれば納税額は減りますよっと
貯め込もうとするから高いんです
22 エウロパ(京都府):2012/05/17(木) 16:02:22.41 ID:Gh2s/QVJ0
米倉=住友化学=モンサント
23 フォーマルハウト(大阪府):2012/05/17(木) 16:05:25.05 ID:sIIBJPPB0
それか法人税25%でやってる企業の製品、サービスのみ消費税19%にするとかw
24 トリトン(やわらか銀行):2012/05/17(木) 16:06:27.63 ID:ew1Xn81E0
わろた
普通年取ったら欲なくなるんじゃないのか若いほうが全然無欲
25 アルファ・ケンタウリ(新疆ウイグル自治区):2012/05/17(木) 16:08:52.13 ID:TA5IoNlb0
グロ−バル化 IMF(国際通貨基金)が貧困を作るとき Part1〜3
http://www.youtube.com/watch?v=Y6g9E8cZcv8&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=u4Nw4FJWp6A&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=l2XyQndAJYw

IMFが言う増税しろ、自由貿易をしろの現実をガーナのケースで検証
現在IMFと経団連は日本にも同じ要求(増税、セーフティカット、自由貿易)をねじ込んでいる
26 アクルックス(山形県):2012/05/17(木) 16:08:59.08 ID:FoFc7HLH0
法人税は20%くらいまで下げるべきだろうね
27 オリオン大星雲(千葉県):2012/05/17(木) 16:09:03.07 ID:srM0X7+v0
こいつら自分たちが儲けることしか考えてないだろ
28 クェーサー(兵庫県):2012/05/17(木) 16:09:22.26 ID:AI4MDtTQ0
そんなことしたら予算財源の9割近くが消費税なるんでね
今でさえ北欧と同じくらいの割合なのに
29 クェーサー(家):2012/05/17(木) 16:11:00.61 ID:RnWg80YP0
>>27
当然だろ、期待したらいけない
30 ポルックス(関東・甲信越):2012/05/17(木) 16:11:14.03 ID:YOjkvrV2O
【超速報】内需壊滅
31 ガーネットスター(WiMAX):2012/05/17(木) 16:14:57.36 ID:IEFNiynO0
>>27
儲ける事を考えてたらこんな事しない気もするけどな
内需が壊滅するからな
32 カロン(兵庫県):2012/05/17(木) 16:15:03.17 ID:nWU8JFhk0
日本の法人税は高くないよ。
企業は別に優遇税制があるし
海外の企業と比べて社会補償関係の税の負担率が低い。
33 エッジワース・カイパーベルト天体(東日本):2012/05/17(木) 16:28:50.55 ID:cEfWnsYCP
要は、税金から吸い上げるだけ吸い上げて脱出したいってことです
34 天王星(福岡県):2012/05/17(木) 16:32:11.34 ID:FuR8m/yL0
>>24
経営者は年をとるが、恐慌で商品が売れなくならない限り資本が死ぬことはない
こいつらもただの雇われ経営者だよ
35 3K宇宙背景放射(芋):2012/05/17(木) 16:50:42.87 ID:DwWbElKF0
そんな事されたら底辺は生きていけません
36 カリスト(千葉県):2012/05/17(木) 16:51:26.58 ID:sYMn/+In0
ナマポが捗りそう
ですね
37 ガニメデ(dion軍):2012/05/17(木) 16:53:38.57 ID:oHwMwD5O0
経団連てクズの集まりなの?
38 かみのけ座銀河団(東京都):2012/05/17(木) 16:58:47.45 ID:pBwU9lJN0
経団連は、悪の組織。
39 赤色超巨星(東京都):2012/05/17(木) 17:00:04.87 ID:BhykSaUn0
こいつら何かにつけて「国際競争力」をお題目にするけど
別に国際競争に勝った後で昭和みたいな終身雇用安定雇用の時代が戻ってくるわけでもないよね  さっさと負けちまえよ
40 ビッグクランチ(福島県):2012/05/17(木) 17:01:01.23 ID:3kbyVJ5p0
ブチ殺すぞ
41 ブレーンワールド(神奈川県):2012/05/17(木) 17:02:10.06 ID:fCx0RHTW0
これが経団連の本音ですwww
42 ポラリス(神奈川県):2012/05/17(木) 17:02:23.37 ID:Q1ERlNBrP
日本の消費税は高すぎ
43 ベガ(SB-iPhone):2012/05/17(木) 17:07:42.70 ID:9pb9C2ani
その通りじゃんなんでこれに反対なの?
44 ポラリス(京都府):2012/05/17(木) 17:13:56.62 ID:FtGilVMY0
法人税まともに払ってる会社がどれだけあるんだよ
45 ネレイド(チベット自治区):2012/05/17(木) 17:14:15.84 ID:uygdO3qR0
日本でしか戦えてない企業が多いのに首締めるだけのような…
46 ビッグクランチ(福島県):2012/05/17(木) 17:15:18.03 ID:3kbyVJ5p0
47 グレートウォール(青森県):2012/05/17(木) 17:16:53.11 ID:MrLclmNB0
早く日本から出て行けよ屑団連
48 プレセペ星団(青森県):2012/05/17(木) 17:18:46.64 ID:sRzBDWQq0
中古買う時も消費税取るからな
何重取りなんだよ
49 赤色超巨星(東京都):2012/05/17(木) 17:21:04.05 ID:BhykSaUn0
>>46
この漫画どこで読める?
50 アクルックス(千葉県):2012/05/17(木) 17:29:30.01 ID:hwc48PgV0
基地外が経団連トップだから
やんなっちゃう
51 宇宙の晴れ上がり(関西・北陸):2012/05/17(木) 17:36:33.40 ID:AINFXtonO
>>31
よりそっちの方が儲かると踏んだからだろう
内需に頼らなければいけない訳じゃないし
52 ダークマター(愛知県):2012/05/17(木) 18:21:40.51 ID:EuQDY1Wu0
もとに戻すっていう選択肢は無いんだろうなー
53 ガーネットスター(WiMAX):2012/05/17(木) 18:26:50.37 ID:IEFNiynO0
売り上げ税まで戻すって手もあるな
売り上げ税って生活必需品が0%の消費税と変わらないんじゃね?
54 宇宙の晴れ上がり(北海道):2012/05/17(木) 18:28:52.08 ID:DIfXXT4a0
企業に法律を守らせろ。労働者を使い捨ての奴隷にするな
55 ベテルギウス(SB-iPhone):2012/05/17(木) 18:46:23.34 ID:l3oIv2Koi
大企業病ですね。
56 ウンブリエル(東京都):2012/05/17(木) 18:53:55.12 ID:LcQMwE360
貧乏人死滅じゃん。その分金持ちが消費してくれるの?
57 デネブ・カイトス(やわらか銀行):2012/05/17(木) 19:23:15.05 ID:biXAs5+H0
消費税上げても、使用目的が医療福祉関係だから現役世代はザマァだし

法人税下げても外資は日本をスルーして隣の大陸とかに行くし
国内企業は超円高で海外に拠点作りまくるから
内需はたいして盛り上がらない


タスケテドラえも〜ん
58 はくちょう座X-1(岩手県):2012/05/17(木) 19:30:36.51 ID:Be03bWtl0
とにかくすげぇ〜…。。。
59 グレートウォール(やわらか銀行):2012/05/17(木) 19:32:05.12 ID:4KU2J9LQ0
>>2
消費税上げたら更に自分らの首が「キュッ!」っと絞まるのになw
60 ニュートラル・シート磁気圏尾部(福岡県):2012/05/17(木) 19:34:16.29 ID:Mq1MTQy70
解体させろやこんな老害団体
61 ガーネットスター(大阪府):2012/05/17(木) 19:40:44.18 ID:ms7YCXYY0
とりあえず食料品は5%で車とかカメラはぜいたく品だから100%の消費税でいいだろ
62 エッジワース・カイパーベルト天体(東京都):2012/05/17(木) 19:44:06.80 ID:gx00D0Vy0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ
      | |     |l ̄| |       l 消費税ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    え?100%だよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
63 熱的死(関西・北陸):2012/05/17(木) 19:58:26.84 ID:er0gSWUyO
米倉って中国に会談ドタキャン食らって翌日格下回されたのに凹んでだんまりだったやつだろw
64 白色矮星(長崎県):2012/05/17(木) 20:03:01.06 ID:ODVB1OZ20
若者の雇用を安定させて経団連の老害の所得税を100%にしてくれるなら賛成してやんよ
65 ウンブリエル(新疆ウイグル自治区):2012/05/17(木) 20:43:56.10 ID:2gaJq01y0
高額所得者の税率上げるのが先だわ。
66 アルファ・ケンタウリ(福井県):2012/05/17(木) 20:45:06.89 ID:dy4DpJ2y0
法人税減税しても、需要が増えない(むしろ、消費税増税で消費が減る)のに設備投資が増えるとは限らず、株主の配当などになるだけです。場合によっては、バブルの懸念もでます。
実際に近年は、法人税減税・消費税増税をしてきましたが、民間企業は貯蓄超過でした。
民間企業や個人が貯蓄超過なので、政府が債務を増やしてお金を回してきました。

消費税増税ではなく資産税をして、消費や投資を促せばよいです。
資産税で貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増えて雇用増、デフレ対策になる。
消費が増えて稼ぎやすい環境になれば、資産家は資産税で増えた負担を取り戻そうと投資を活発化する。
年1%資産税をするだけで年十数兆円の安定税収が得られる。
67 ガーネットスター(大阪府):2012/05/17(木) 20:46:21.72 ID:jwbbW41p0
マジキチ
68 シリウス(やわらか銀行):2012/05/17(木) 20:58:32.48 ID:tuL0ubEv0
輸出脳だな

日本人に売ることを考えてない証拠

69 ヒアデス星団(埼玉県):2012/05/17(木) 21:17:57.59 ID:oml+sLUb0
>>68
輸出戻し税があるから消費税なんていくらでも上げればいい
それで払いもしない消費税上げた代わりに法人税下げろってか
自分らが労働者を使い捨ててることで社会保障費が増加してるものだから
国民に押し付けようって魂胆だな
70 ガニメデ(東京都):2012/05/17(木) 22:06:15.38 ID:hNsYwyy60
>>13
世代が替わったんだよ
戦前世代、創業者の歯止めが掛からなくなった
団塊なんて60超えても幼稚園児みたいなもんだ
71 ハダル(岡山県):2012/05/17(木) 22:08:51.38 ID:GyYFntgd0
言いたい事があるんならロビー活動なんかせずに選挙に出ろよ。
創価学会のほうがまだ好感が持てるw
72 イータ・カリーナ(dion軍):2012/05/17(木) 22:09:01.09 ID:0DyQs1E10
法人税99%で消費税無税にすれば1年でGDP世界一の超大国になれます
73 バーナードループ(群馬県):2012/05/17(木) 22:09:21.12 ID:CcwZGoxP0
経済連てなんの為に存在してんの?
いらないどころか害悪なんだが
74 黒体放射(東京都):2012/05/17(木) 22:12:34.18 ID:ig2sxC0p0
これ、韓国の物真似に近いな
国民犠牲にして企業さえ良ければいい。そして、
企業はグローバル化して、脱日本企業する
75 プランク定数(大阪府):2012/05/17(木) 22:18:02.38 ID:B/NKeODX0
高額所得者に重税をかけるしかないわな。ただし子供4人以上いる家庭は
人数に応じて税を優遇など救済措置はやる前提で。
俺も人のと言えないけど自分さえよけりゃいいみたいな人ばっかりだもんな。
極論かもしれないけどこの国には一回潰れてもらったほうが若者にとっては
いいかもしれんな。改革とか無理だろ。しがらみが多すぎるせいで。
76 アンタレス(岡山県):2012/05/17(木) 22:22:52.17 ID:7LVwgPxI0
血も涙もねえ…
てめえら人間じゃねえよ…
77 カノープス(大阪府):2012/05/17(木) 22:23:42.56 ID:TGZgENv/0
もう日本で商売する気ないんだな
何でもあえて国産にしてたけど、これからは好きなの買うわ
78 エウロパ(大阪府):2012/05/17(木) 22:24:57.69 ID:8c6kmwRP0
経団連の存在って国民にメリットあるのか?
79 ミランダ(東京都):2012/05/17(木) 22:26:41.81 ID:xwvANCif0
税金を使いまくる、じじいばばあを数万人レベルで殺害すれば
増税しなくてもいいだろ。
80 イオ(新疆ウイグル自治区):2012/05/17(木) 22:26:44.65 ID:wOPW3xes0
物を買う人間が減るだけだろ
馬鹿の集まりか、こいつら
81 木星(福岡県):2012/05/17(木) 22:31:46.23 ID:jvAvlzVL0
>>80
別に日本人相手に商売する必要がないからだろ
82 ガーネットスター(大阪府):2012/05/17(木) 22:33:51.20 ID:jwbbW41p0
>>74
鋭いな

企業は栄え、国は疲弊する
その時世界はユダヤに支配される
83 イータ・カリーナ(岐阜県):2012/05/17(木) 22:36:55.48 ID:rob+1aTI0
言いなりになって安く使える派遣を増やした→浮いた金を全力で溜め込んだ
誰だよ、設備投資やなんやらで日本経済は活性化するって言ってたの
84 白色矮星(兵庫県):2012/05/17(木) 22:37:58.63 ID:nto67izl0
ただでさえ大手は優遇されて中小ピンチなのにまだ言うのか?
自分たちの金のことしか考えてないな。
85 水メーザー天体(北海道):2012/05/17(木) 22:38:40.76 ID:8iYF1VUYO
>>76
なら奴らに血と涙を流させる様にしようぜ?
86 赤色矮星(高知県):2012/05/17(木) 22:40:01.98 ID:sum6k97P0
ほーら見なさい
商売人は真っ先に国を売ります
下賤ですよ、ろくなものじゃない
87 スピカ(石川県):2012/05/17(木) 22:41:07.95 ID:TngCfljF0
経団連もとち狂って来て始めているな。
自分たちのために政府にプレッシャーをかける経団連やユニクロの社長みたいな「経済的左翼」は
近い将来に絶対に問題になると思うわ。
88 ガーネットスター(大阪府):2012/05/17(木) 22:41:59.73 ID:jwbbW41p0
>>85
そう
大資本家は徹底的に搾取した方が良い
小金持ちを増やすのが社会にとって一番いいことだ

外国人の流入は最低限にして大資本家から税金を取ればいいだけのこと

海外に逃げる?逃げようとする奴の資産を没収すればいいだけのこと

カネの絶対量は決まっている
問題はそれを搾取する奴がいるってだけのこと
それさえ解消すれば丸く収まるんだよ
89 レグルス(東京都):2012/05/17(木) 22:42:07.01 ID:NmxiaJAL0
法人税は下げたほうが良い。
消費税も下げたほうが良い。
下げた分、社会保障を減らせ。
これで社会全体の経済を起爆を。
90 水メーザー天体(北海道):2012/05/17(木) 22:44:00.52 ID:8iYF1VUYO
>>88
搾取? そんなの生ぬるい命で償わせるんだよ!
91 白色矮星(兵庫県):2012/05/17(木) 22:45:39.41 ID:nto67izl0
>>83
設備投資なんてすぐ飽きちゃうもの。
金を貯めてた理由のひとつは退職金対策があったけど、それ以上に溜め込みまくってた。
企業は金があっても何かしら売りが無いと立ち行かない、けど売りをお金に変えた。
で、今更むりーってなってる。
92 シリウス(千葉県):2012/05/17(木) 22:46:47.37 ID:hLR1QKKC0
大企業に対する法人税優遇措置を完全撤廃したら、ほぼ同率だと思う。

また、輸出する割合が大きければ大きいほど、戻し消費税の恩恵が大きい。
93 青色超巨星(catv?):2012/05/17(木) 22:47:23.97 ID:DlUaVoLG0
脱日本宣言ってところか
なんで日本人は公務員を叩くのかねえ?
企業人こそ殺してもいい相手なのに
94 ダークマター(北海道):2012/05/17(木) 22:48:12.14 ID:WOThcvva0
基本的に消費税って
多く稼いで多く使う奴の方が多く払う税だろ
数百万稼いで大半を蓄財に回す層が、わざわざプラカード挙げて
億単位で稼いで1千万の消費税を払う奴の援護をする意味がわからん

そういや、最近伝染りのガチャアイテムって消費税かかんのかね
95 黒体放射(東京都):2012/05/17(木) 22:48:33.57 ID:ig2sxC0p0
こいつら先ず人材を大切にしないよな。金が循環しなくなってる原因の一つ

意志決定権を老害共が離さないから、
家電コンセプトのハイテク製品とか時代に見合わないモノばかり作り続けてる

それでも日本製品がある程度健闘してるのは技術者の高いレベルのお陰
でも、使い捨てにしようとし続けてるからそのうち駄目になるかも知れん

で、行き詰まって、とうとう、国民の正当な配分を狙いに来たって感じだな


>>82
国民が疲弊するのを金持ちは歓迎するの図というのもある
相対的に金持ちに成れば、
ますますその資本が大きな権力になる。今以上に利権構造が増える
支配する側にとってこれほど都合のいい状態は無い
96 ガーネットスター(大阪府):2012/05/17(木) 22:49:14.60 ID:jwbbW41p0
>>93
企業は悪くない
むしろ日本の活力となるものだ
悪いのは公務員と経団連

日本のお荷物さ

税金を使わずに自分たちの実力で金を稼ぐ奴らが最高なんだよ
97 ダークマター(北海道):2012/05/17(木) 22:50:07.99 ID:WOThcvva0
>>96
ちと気になった

お前さんの言う「公務員」って、具体的に何してる人のこと言ってんの?
98 ガーネットスター(大阪府):2012/05/17(木) 22:52:25.63 ID:jwbbW41p0
>>97
地方公務員及び天下り団体と反日工作に忙しい国家公務員の面々だな
特に核関連の公務員は全て日本人の敵だ
99 白色矮星(兵庫県):2012/05/17(木) 22:53:58.43 ID:nto67izl0
>>96
でも日本の大手のエライサンたちは経団連とつながり在るよ。
だからややこしいだよ。
100 ベテルギウス(WiMAX):2012/05/17(木) 22:54:28.93 ID:BDfkx5kE0
俺と一緒に外国行かないか?もうこの国だめっぽい
101 冥王星(関東・甲信越):2012/05/17(木) 22:55:05.73 ID:PdOtvXWnO
破防法を適用しろ
102 環状星雲(dion軍):2012/05/17(木) 22:55:28.94 ID:4BPq61p/0
バカいってんじゃないよ
103 アンタレス(岡山県):2012/05/17(木) 22:55:42.68 ID:7LVwgPxI0
>>95
まさにバビロンシステムだな
終いにゃ免罪符を欲しがるような連中だよ
104 テンペル・タットル彗星(東京都):2012/05/17(木) 22:56:33.26 ID:SngrFlpn0
健康保険・年金・市県民税・固定資産・自動車税が¥0なら
所得税19%でもいいよ。
105 ガーネットスター(大阪府):2012/05/17(木) 22:56:54.59 ID:jwbbW41p0
>>100
俺らが生きているうちにはまだ大丈夫
問題は子孫だ

今の子供たちやこれから生まれてくる子供たちは本当に可哀想だ

恐らく日本の核施設が北半球の死滅を招くだろう
エンドオブザワールドがフィクションじゃなくなる時代が来る
106 プランク定数(東京都):2012/05/17(木) 22:57:44.93 ID:XHmjaCF60
大企業栄えて国滅ぶ
107 レア(青森県):2012/05/17(木) 22:58:27.19 ID:mL1tPE3k0
俺がTPPに反対する理由がこれでわかっただろ
108 地球(大阪府):2012/05/17(木) 23:00:09.55 ID:ktPQThGZ0
それにしても経団連は自分たちさえ儲かればあとはどうなっても良いという考えが強すぎるのでは?
経済団体なのだから自分たちだけでなく、国民とともに皆が豊かになるような政策を提言しなさい。
109 黒体放射(東京都):2012/05/17(木) 23:03:33.30 ID:ig2sxC0p0
>>103
経団連こそ、老害の象徴だね
110 ガーネットスター(大阪府):2012/05/17(木) 23:08:25.40 ID:jwbbW41p0
俺はまだいい
自分で金を稼ぐ能力があるからな
多分資産家側の人間になって生き残れる

この国はこれからどんどん貧富の差が開いていく
今自分のビジネスを持っていない奴や勤め人の奴は
海外に逃亡する準備をしておいた方が良い

お勧めはミャンマーだ
投資家ジムロジャーズも中国の次の新興国はミャンマーだと言っている
お前らの貯金でもミャンマーに行けば大金持ちだ
それをもとに起業家になれ
日本人の生真面目さがあれば必ず成功する
頑張れよ
111 ダークマター(北海道):2012/05/17(木) 23:08:55.56 ID:WOThcvva0
核関連の公務員?
なんじゃそりゃ

一体どこの国の人だ
112 ポラリス(鹿児島県):2012/05/17(木) 23:09:31.86 ID:3z5UclRQ0
輸出戻し税を廃止してからものを言え
話はそれからだ
経団連さん
113 北アメリカ星雲(北海道):2012/05/17(木) 23:09:49.10 ID:cqhuhw9U0
日本人っておとなしいな
114 パルサー(チベット自治区):2012/05/17(木) 23:09:53.19 ID:oR3KpdNl0
資本主義って限界というか問題点丸出しだよな
115 ガーネットスター(大阪府):2012/05/17(木) 23:10:02.29 ID:jwbbW41p0
>>111
保安院って知ってる?
116 エッジワース・カイパーベルト天体(オランダ):2012/05/17(木) 23:10:27.29 ID:mimRvVAo0
ポジショントークしかしないんだよ
117 ダークマター(北海道):2012/05/17(木) 23:10:56.77 ID:WOThcvva0
>>115
いや、「核」だろ?
118 ダークマター(北海道):2012/05/17(木) 23:11:25.36 ID:WOThcvva0
ちなみに、保安院って、官職名なんだかちゃんと言える?
119 ガーネットスター(大阪府):2012/05/17(木) 23:11:59.97 ID:jwbbW41p0
>>117
じゃあ保安院は何を監視してるの?
いい加減アホみたいなこと言うのはやめろ
120 ハダル(岡山県):2012/05/17(木) 23:13:11.41 ID:GyYFntgd0
>>110
当のロジャーズは、なんでミャンマーにもシナにも住んでないんだろうな。
121 ポルックス(大阪府):2012/05/17(木) 23:13:58.78 ID:7zJJ9CCx0
TPPは反対だが、消費税と法人税は賛成。
あと医療費について、例えば歯医者が30分歯のかぶせを
取り替えただけで5万円以上請求する(患者は保険で1−3割負担)
みたいな事を防がないと、医療費請求で国は破綻する。
122 ガーネットスター(大阪府):2012/05/17(木) 23:14:37.42 ID:jwbbW41p0
>>120
ミャンマーにも中国にも投資できるようシンガポールに住んでるな
アメリカ人はミャンマーに投資できないとか言ってたがどうだろうね
123 ダークマター(北海道):2012/05/17(木) 23:14:46.77 ID:WOThcvva0
あのさあ

批判対象の名前すらちゃんと言えないで、えらそうに敵だの排斥だのと言ってたの?
別に公務員擁護する気は無いけどさ
あんたみたいに
「なんもわかんない馬鹿だけどイメージだけで叩いてます」ってスタンスの人は帰って議論の邪魔

ワイドショーの画面相手に演説でもしてなさいな
124 冥王星(チベット自治区):2012/05/17(木) 23:15:00.71 ID:ETxLFkpf0
>>81
外人が日本だけで通用するような売値で買うと思うか?
125 プロキオン(禿):2012/05/17(木) 23:15:15.19 ID:WnvHjGMxi
成長戦略とかいって、自分の財布を膨らませる戦略しかないのか。
126 エリス(群馬県):2012/05/17(木) 23:15:18.50 ID:Y1ONV7Ey0
消費税が10%超えたら、車を処分して、家電は海外メーカにするけど・・・

経団連は日本から出ていった方が儲けられると思うよw
127 冥王星(チベット自治区):2012/05/17(木) 23:16:05.11 ID:ETxLFkpf0
>>86
士農工商ってほんと真理だったんだね
128 ガーネットスター(大阪府):2012/05/17(木) 23:16:30.19 ID:jwbbW41p0
>>123
で、保安院は何を監視する組織なの?
詭弁はもういいよ
詭弁のガイドラインでもググってろカスが
129 ヘール・ボップ彗星(関東・甲信越):2012/05/17(木) 23:16:56.43 ID:9Fb50H4C0
基地外すなあ
130 ヒアデス星団(埼玉県):2012/05/17(木) 23:18:14.89 ID:oml+sLUb0
民主主義が資本主義に食い荒らされてるな
東電や経団連みたいな金の力に政治が取り込まれて
国民がないがしろにされてるが
当の国民が政治に関心がないからどうにもならん
131 ソンブレロ銀河(東京都):2012/05/17(木) 23:19:43.10 ID:Gn7//WmT0
こんな国を愛せというのか
132 ガーネットスター(大阪府):2012/05/17(木) 23:20:01.89 ID:jwbbW41p0
>>130
大企業はマジで解体した方が良い

日本の害にしかなってない
133 ハダル(岡山県):2012/05/17(木) 23:20:09.05 ID:GyYFntgd0
>>122
グローバリゼーション(笑)の限界だな。
134 ダークエネルギー(東日本):2012/05/17(木) 23:21:14.89 ID:oU+rV2HT0
確か、輸出業の場合、消費税って企業に還付されるでしょ?
だから、消費税を上げると、自分らの懐に入るから、そりゃ、企業としてはあげて欲しいわなw
135 ベラトリックス(家):2012/05/17(木) 23:21:38.49 ID:gXS04I900
民主党で消費税を上げて
自民党で法人税を下げるのが経団連の作戦
136 ダークマター(北海道):2012/05/17(木) 23:23:13.19 ID:WOThcvva0
どうなんだろね
倫理的に正しいか否かは別として単純に政治システム的に考えたら、
文句言うばかりでろくに社会に貢献しない層よりも、それなりに稼ぐ層の方を重用したいって論理もわからんでもない
問題なのは現実として
「文句だけの層」より「ちゃんと働く層」を優遇しても、「文句」の人らが社会に貢献する側に変化するかというと必ずしもそうでないところ
137 パルサー(dion軍):2012/05/17(木) 23:24:45.69 ID:+f2rS1B60
銭ゲバどもが相変わらずで笑うしかないな
138 ダークマター(北海道):2012/05/17(木) 23:25:43.38 ID:WOThcvva0
たとえば仮に、
民主党が「年収350万円以下の人は消費税無料にします」って公約を掲げたら、

おまえらちゃんと働く?それとも民主党に投票する?
139 ブレーンワールド(京都府):2012/05/17(木) 23:25:57.64 ID:AFELDDlB0
>>130
低俗なテレビや新聞に洗脳されちゃって一億総白痴化だからな
まともな人が3000万人いれば世の中が変えられると誰かが言ってたけど
300万人、いや30万人もいるかどうか怪しい
140 ガーネットスター(大阪府):2012/05/17(木) 23:26:27.44 ID:jwbbW41p0
>>138
「そうでしたっけ?ウフフw」
141 黒体放射(東京都):2012/05/17(木) 23:27:28.96 ID:ig2sxC0p0
>>86,127
流石は、高知さんだね


技術も智慧も無い連中に鍵って、奪う立場に立つ事には執着するんだよな
それなりに持っていて、与える事が出来る奴は、
立場よりも、それを活かす事にプライオリティを置きがちだ
世界的な傾向だが、日本は特に酷いと思う
142 ベラトリックス(SB-iPhone):2012/05/17(木) 23:27:49.36 ID:PVAKQl+8i
気が狂ってる。

企業の利益が出れば国民生活などどうでもいいという考えだ。

政府は企業の役員報酬は500万円までに制限する法案つくれボケ。
143 ダークマター(北海道):2012/05/17(木) 23:29:10.85 ID:WOThcvva0
な?
こうやって「政治家役人は信用ならん」って所に落ち着いちゃって、
そこから先の思考を拒否する奴ってのは少なからず居るんだよ。
144 木星(福岡県):2012/05/17(木) 23:31:08.79 ID:jvAvlzVL0
>>124
すくなくとも経団連の連中はそう思ってるんだろ
145 ガーネットスター(大阪府):2012/05/17(木) 23:31:11.29 ID:jwbbW41p0
>>143
じゃあここでも知人でもいいから聞いてみろ
「民主が何か公約出したら信用するか」って

9割は信用しねーよ
あんだけ嘘だらけの公約掲げてたらな

それでも信用するのは洗脳されてる奴だけだ
146 ダークマター(北海道):2012/05/17(木) 23:32:25.10 ID:WOThcvva0
>>142
企業が利益を上げられなきゃ給料も出ない→国民生活が成り立たない
役員報酬禁じて企業トップが馬鹿ばっかりになれば、企業そのものが維持できない→給料(ry

共産主義にでも走る気かい?
147 ガーネットスター(大阪府):2012/05/17(木) 23:35:30.41 ID:jwbbW41p0
>>146
お前マジでキチガイだなw

一度でいいから大企業の利益の推移調べてみろ
バブル並みに膨れ上がってんぞ

大企業がどれだけ肥えようが従業員への支払いは増えていない
むしろ減っているのが現実だ

日本が直面しているのは総貧困ではなく格差の拡大だ
148 ダークマター(北海道):2012/05/17(木) 23:36:30.29 ID:WOThcvva0
>>145
>おまえらちゃんと働く?それとも民主党に投票す
に対してそれってことは、

あんたは進んで勤労する方を選ぶってこと?
話振りからそういうのを「社畜化」「労働力の奴隷化」と反対する側だと思ったんだけども、違ったのか
149 ダークマター(北海道):2012/05/17(木) 23:38:30.76 ID:WOThcvva0
>>147
さっきの「公務員」のときもそうだけど
その「大企業」って具体的にどこさ。
企業名と金額出してみ?

イメージだけで突っ走るなって。
150 タイタン(愛知県):2012/05/17(木) 23:38:59.12 ID:CoCPoi3D0
奥田以降から、禁止してた政治献金再開させた。
贈賄の容疑で逮捕すべき存在。
151 ボイド(大阪府):2012/05/17(木) 23:41:13.75 ID:8OjxK0X00 BE:698522843-PLT(12330)

>消費税19%に 増 法人税25%に 減
>社会保障「毎年2000億円抑制を

働かないヤツは氏ね
ということだな

いいことだ
152 ガーネットスター(大阪府):2012/05/17(木) 23:41:53.21 ID:jwbbW41p0
>>149
ほれ日本を代表する大企業だ
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1328266918/

お前マジで消えろよ
153 ダークマター(北海道):2012/05/17(木) 23:43:57.57 ID:WOThcvva0
どうにも、さっきからアレなんだよなあ

「自動車のブレーキトラブルで事故が起きた!車にブレーキつけるのを禁止すべきだ!」みたいな
破綻した論理展開で喚く人がちらほら
154 黒体放射(東京都):2012/05/17(木) 23:45:07.94 ID:ig2sxC0p0
この問題ってウッドローウィルソンの時代から続いてるんだよね
経済主導によって、成長し過ぎて巨人と成った経済にとっては法と精神は小さ過ぎる衣服の様だって

共産主義は無いにしても、
民主主義に社会主義的な側面を取り入れる事が出来なければカタルシスしか待ってない様にも思う
むしろ、その順番が逆になるのかなとか

>>147
実際、バブル崩壊といわれた90年代の貿易収支なんて凄く良かったりしてるよね
優秀で日本のことを考えてる地味に仕事してる官僚のお陰だと思う
ところが、内需を伸ばせなかった為に、デフレは進行して、多くの企業はそれをいい事に、
経費節減やリストラに突っ走ったんだよな。技術者等の使い捨て体制なども。
(本当はそのタイミングで内需にてこ入れすれば、日本経済は堅調を取り戻せた)
で、今や、
それを嫌がった企業が、ますます外需重視の方向に舵を切って、国民を疲弊させようとしてる訳だよな
155 ミランダ(神奈川県):2012/05/17(木) 23:45:30.75 ID:20WtSR3C0 BE:1247665436-2BP(123)

>>146
それは利益の上げ方によるんじゃないか?
国内の消費を伸ばすために力を注ぐ方向じゃなくて
輸出の為に競争力を持とうと人件費を下げることばかり考える方向に向かえば
やはり大多数の人間を犠牲にして利益を上げるだけだろうな

消費税を上げて法人税を下げるって要するに投資は海外にしかしないってことじゃないのか?
156 ダークマター(北海道):2012/05/17(木) 23:46:09.83 ID:WOThcvva0
保安院の話もそうだけどさ

保安院の働きぶりが気に入らない って気持ちはわからんでもないけどさ
じゃあその保安院無くしたら、東電も関電もやりたい放題じゃん。どうしたいの一体?と。

ちなみにどうでもいいけど保安院の正式名称言える?
157 ボイド(大阪府):2012/05/17(木) 23:48:49.74 ID:8OjxK0X00 BE:4191134898-PLT(12330)

>>154
役人なんかそんなにいらないいらない
バカに好きなだけ使わせるカネはもおない
158 赤色矮星(やわらか銀行):2012/05/17(木) 23:49:47.22 ID:AtbkvBgp0
経団連は我欲の集団 つーかキヤノンとトヨタだが
159 ビッグクランチ(福島県):2012/05/17(木) 23:49:54.13 ID:3kbyVJ5p0
争え・・・もっと争え・・・
160 黒体放射(東京都):2012/05/17(木) 23:51:40.21 ID:ig2sxC0p0
>>157
官僚の中にはいい仕事してる人達も沢山いるんだぞ
一部売国奴もいるけどな…
161 ガーネットスター(大阪府):2012/05/17(木) 23:52:30.28 ID:jwbbW41p0
>>154
実際の所大政奉還じゃねーけど支配層をひっくり返さない限りこの国に未来はないと思う

今の支配層はもう駄目だ
自家中毒に陥っている

共産主義になる必要はないが「民主主義」で「資本主義」になるべきだな
今の社会はあまりにも社会主義になり過ぎている
162 ダークマター(北海道):2012/05/17(木) 23:53:39.59 ID:WOThcvva0
「人件費」においてチート級の基盤を持った国が西と北に隣接してる状況で
低コスト競争に乗るのは得策じゃないよなあなあ
なんとかして質の向上に繋げないと太刀打ちできん
163 ボイド(大阪府):2012/05/17(木) 23:54:37.82 ID:8OjxK0X00 BE:698522843-PLT(12330)

そもそも日本への投資環境はたださえワルイ
高税率、高人件費、高地価
それでいて、財布のひもが固い

そして反原発厨が調子にのって電力需給不安まであおるw
反原発厨のカスのせいで電気代まで高くなる悪循環

バカが増えてなにもいいことないから
労働集約型で単純労働の生産拠点を海外に移すんだよ
164 ミランダ(神奈川県):2012/05/17(木) 23:55:09.19 ID:20WtSR3C0 BE:1109035744-2BP(123)

ネットで電子投票を可能にするだけでかなり若者が力を持ちそうな気もするけどな
165 黒体放射(東京都):2012/05/17(木) 23:55:48.68 ID:ig2sxC0p0
>>161
あぁ、体制的にそうだな。
精神的に社会主義っていうのは体制的に作るのは無理だからな。
言葉正しく使えなくてすまん
166 ガーネットスター(大阪府):2012/05/17(木) 23:56:00.27 ID:jwbbW41p0
>>160
その通り
良い仕事している人はいるがダメな奴が本当にダメでどうしようもない・・・
167 ダークマター(北海道):2012/05/17(木) 23:56:01.29 ID:WOThcvva0
>>161
看板の名前だけ変えてどうにかなるような問題でもあるまい
主義やら思想やらの話は思想家とやっとれ

これは現実の経済の話
168 ガーネットスター(大阪府):2012/05/17(木) 23:57:18.36 ID:jwbbW41p0
>>165
あんた賢いな
そして冷静だ
169 ダークエネルギー(北海道):2012/05/18(金) 00:00:17.60 ID:WOThcvva0
>バカが増えてなにもいいことないから
>労働集約型で単純労働の生産拠点を海外に移すんだよ

それはちょっと同意
中国人でもできる仕事なら中国人にやらせた方が良いんだよ
人員コストでは勝ち目無いんだから
日本人には「日本にしかできない仕事」をやってもらわんと困る
170 クェーサー(東京都):2012/05/18(金) 00:00:40.08 ID:BZuIUePd0
>>162
それ無理だって。品質っていうのは一定レベルまで自然に上がってくる。
それ以上に、
市場の多くは低廉志向で成り立ってる。

例えば、TPP推進派が、農産物の高品質化を推奨しても、
そんなものは一部のシェアしか作れないんだから。(原発事故は考慮せずとも)

市場の問題自体はもっと根深い。供給が需要を上回ってるんだから。
171 キャッツアイ星雲(やわらか銀行):2012/05/18(金) 00:06:33.06 ID:snkzQ8e30
また強欲爺か
172 クェーサー(東京都):2012/05/18(金) 00:09:45.77 ID:BZuIUePd0
>>168
俺は技術者なんで、政治的側面はあまり興味無いんだが、
ビジネス進める上でそれでは済まされなくなって来てるんだな。
で、単純に気付くのは、
持ってる奴ほど、金じゃ無いんだよ。青い事言うなと言われそうだがw
報酬は誇りみたいなもので、それなりに要求はするけど。
一方で、持って無い奴ほど、搾取する体制が大好きみたいだなって。
中二病っぽい事言ってるのはわかってるつもりだが、そのぐらい根深い問題としか思えないんだ
173 宇宙定数(東京都):2012/05/18(金) 00:10:23.43 ID:wjff8k3K0
若者が選挙に行けば老害からの搾取を低減出来るのだけど、
絶対に行かないしな
174 グレートウォール(大阪府):2012/05/18(金) 00:10:27.67 ID:9Z8BCf4F0 BE:3259771878-PLT(12330)

法人税減税
所得税減税
消費税大増税
社会保障費大削減
うんコレでいい
175 ミラ(大阪府):2012/05/18(金) 00:13:31.95 ID:fSQTBDAB0
>>172
俺もそう思うよ

身を粉にして働いた結果俺も資産がどんどん増えていく
誠実に正直に生きることで資産家の友人も増えて行っている

こんな世の中だからこそ信用できる有能な人材を
資産家は渇望している現状がある

君みたいな人にこそ権力の座についてもらいたいもんだ
176 アルタイル(岡山県):2012/05/18(金) 00:26:32.90 ID:moF5FL6e0
>>174
結果は自殺者10万人だな。
177 クェーサー(東京都):2012/05/18(金) 00:29:38.39 ID:BZuIUePd0
>>175
ちょっと個人的な事だが、簡略に、
大企業の開発案件とか地方自治体の活性化にかかわる様な計画・事業計画とかやってるんだ
ここ10年ぐらいの変化って恐ろしいものがあってな、
本当に、その企業や地域等の為になる計画ってだけでは絶対通らないのな。
キーマン乃至特定のセクトにとって、その立場が強化されるような方向のプロジェクトがやたら多くなった
事業主体と地域,コンサルも含めて、もうビジネスは騙し合いだって感じ
(昔からあった事だが酷くなってるなって)
TVに出てくるような連中の胡散臭さが、あらゆる末端(言葉悪いが)まで浸透して来たみたいな

じゃあ、コンシューマー産業は純粋か?って言うと、
製品を見ただけでも、老害共の意志決定を感じさせちゃうしなw

変な話ししてしまったが、
取り敢えず、今だからこそ、先ずは内需にてこ入れして欲しいな。これがないと回復しようがない
178 ジャコビニ・チンナー彗星(関東・甲信越):2012/05/18(金) 00:31:39.21 ID:wFawRcbD0
労基法違反の経営者は私財没収の上、死刑で
179 青色超巨星(三重県):2012/05/18(金) 00:51:53.60 ID:JbyE7hDV0
キチガイに刃物

糞どもに権力
180 クェーサー(東京都):2012/05/18(金) 00:55:39.53 ID:BZuIUePd0
ある意味、金の好きな奴には、幸せな時代かもな
それに邁進出来るってなかなか普通の人間には無理だと思うから
181 エンケラドゥス(長野県):2012/05/18(金) 01:04:52.30 ID:DTyZzGU+0
金持ちになっても要塞みたいに堅固な住宅に警備付けて生きなきゃいけない
ユダヤ人みたいな生活のどこが良いんだかって思うわ
182 ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県):2012/05/18(金) 01:07:00.43 ID:KttXkqc00
経団連はプロ倫読めプロ倫
つまんねぇぞ、プロ倫w
183 冥王星(東日本):2012/05/18(金) 01:19:11.74 ID:epI/Z1cQ0
基地外連に改称しろよ
184 木星(catv?):2012/05/18(金) 01:30:18.85 ID:0D+UZ2lj0
経団連所属の企業は法人税50にしろ
185 カロン(SB-iPhone):2012/05/18(金) 01:53:28.20 ID:ahHieU+oi
このバカどもは完全に勝ち逃げしか考えてないからな
俺たちは企業のお偉いを海外へ高飛びさせるブースターとしか扱われてない
186 北アメリカ星雲(dion軍):2012/05/18(金) 13:49:47.58 ID:+8cIBeMm0
国民の負担は欧州並み
福祉はアジア並みの最低の国ニッポンにならないように注意
187 褐色矮星(チベット自治区):2012/05/18(金) 13:55:30.91 ID:OzAQPL7i0
>>14
経営者に都合がいいように各機関に圧力をかけるための団体
188 木星(青森県):2012/05/18(金) 14:29:46.19 ID:Mqtwq4wM0
経団連ってすげーバカの集まりに見える時がある
189 木星(青森県):2012/05/18(金) 14:30:39.53 ID:Mqtwq4wM0
なんつーか今しか見てないっていうの
老い先短い年寄りばっか集まってるから今がよければいいんだろうけどよ
190 ダークエネルギー(北海道):2012/05/18(金) 14:32:04.34 ID:PEkz5RPa0
>勝ち逃げしか考えてない

そんな、自分が負け組だみたいな卑下した目線にならんでもよかろうに
191 アンドロメダ銀河(愛知県):2012/05/18(金) 14:33:09.79 ID:Tw4RuOxg0
国内の雇用守らないなら大企業優遇やめた方がいいんじゃないの
192 ダークエネルギー(北海道):2012/05/18(金) 14:33:10.45 ID:PEkz5RPa0
基本的に消費税って
多く稼いで多く使う奴の方が多く払う税だろ
数百万稼いで大半を蓄財に回す層が、わざわざプラカード挙げて
億単位で稼いで1千万の消費税を払う奴の援護をする意味がわからん

そういや、最近伝染りのガチャアイテムって消費税かかんのかね
193 アルタイル(東京都):2012/05/18(金) 14:39:04.84 ID:lDR2pEex0
宗教法人にも課税するのが先だよ。
194 大マゼラン雲(やわらか銀行):2012/05/18(金) 14:40:34.14 ID:CwpQhIky0 BE:1780155555-PLT(12030)

クズだなw
195 リゲル(新疆ウイグル自治区):2012/05/18(金) 14:41:01.60 ID:2U0GpPFC0
今でさえ税金トータルすると世界トップクラスの重税国家なのに
これ以上既得権益者に搾取されてたまるかファック
196 アルビレオ(dion軍):2012/05/18(金) 14:41:01.99 ID:NYhZHQfG0
経団連 は自民党と




ベッタベタですううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


特に自民の安部なんて有名だね
ホワイトカラー 安部 で検索してみ?
197 ダークエネルギー(北海道):2012/05/18(金) 14:47:33.70 ID:PEkz5RPa0
草生やすなよみっともない
198 アンドロメダ銀河(新潟県):2012/05/18(金) 14:56:36.27 ID:Z+jLSuiY0
経団連には、そろそろ破防法の適用が必要か?
これは、日本そのものを破壊しようとしてるだろう。
199 アケルナル(大阪府):2012/05/18(金) 14:56:44.07 ID:6gHFF5uR0
自民にも民主にも金回して支配済み、橋下・石原ももとから手駒。
昔からの主張がまた出たか、実現に向けて突っ走れる状況。
もう共産党辺りが政権取るまで止まらんだろうな。
200 大マゼラン雲(東京都):2012/05/18(金) 15:38:29.07 ID:pVMYPAmi0
大きい宗教団体から税金を取れよ!
あいつら儲け過ぎだろ!
201 ミランダ(岡山県):2012/05/18(金) 15:44:28.25 ID:GiLSaKQB0
経団連こそ今の日本では害虫に他ならない

食いもん無くなったら飛んでいく只のイナゴ連中

残った土地には糞しか落ちてねーし

良識ある国民が取る行動は害虫には消毒な
202 ケレス(静岡県):2012/05/18(金) 15:46:43.27 ID:/QnHPanQ0
会長の人相と喋り方からして
203 冥王星(中国地方):2012/05/18(金) 16:06:33.34 ID:fXv4QUTY0
消費税とは

105円で仕入れて210円でお客に売った場合     

  卸店 → A店 → お客
     105円   210円
消費税(5円)   (10円)

A店が国(地方)に消費税を払う金額は
   10円−5円=5円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
しかしトヨタ等の輸出会社は商品を海外に売るので

  下請 → A店 → お客(海外)
     105円   200円
消費税(5円)   (0円)
   0円−5円=△5円

よって消費税を5円、国から貰えます

トヨタなどは年間何億円と還付があります

なので輸出企業ほど消費税が上がるが嬉しい
204 デネブ(東京都):2012/05/18(金) 16:08:20.00 ID:DKF2RdS00
内部留保を加速させてどうすんだよ死ね
205 北アメリカ星雲(神奈川県):2012/05/18(金) 16:10:44.58 ID:mtXexktg0
グローバリズムの末路だな
国民を犠牲にして栄える輸出企業
206 シリウス(やわらか銀行):2012/05/18(金) 16:34:01.27 ID:PwH2jz7M0
大企業のトップは自分の会社が栄えて労働者を抱えるのが
それが正義だと思ってるから
自分は正義の味方で誇らしい日本の実質的リーダーだと思ってるから
なに言っても無駄
とにかく会社をデカくしてピンチになったら国が税金で助けてくれるようにしたい
207 デネブ・カイトス(チベット自治区):2012/05/18(金) 16:43:05.41 ID:jVibKqeIP
腐った財界人や政治家に業を煮やして2.26事件起こした青年将校の気分が理解出来るだろう?
208 リゲル(新疆ウイグル自治区):2012/05/18(金) 16:57:24.87 ID:2U0GpPFC0
権門上に驕れども国を憂うる誠無し
財閥冨を誇れども社稷を思う心無し
209 ヒアデス星団(千葉県):2012/05/19(土) 00:55:03.54 ID:uZs6PkuV0
所得税の累進性を強化しろ
210 ベテルギウス(大阪府):2012/05/19(土) 00:56:33.65 ID:dYuUJ9VR0
旧日本軍っぽくなってきた経団連。このままでは自滅するだろうな。
211 ミランダ(静岡県):2012/05/19(土) 01:53:21.69 ID:JfE7HWDE0
経団連を規制しないと景気良くならない気がする
212 はくちょう座X-1(静岡県):2012/05/19(土) 03:13:19.57 ID:qSG4MHJp0
経団連は今まで散々儲けてきたのに、ツケだけは国民に押しつけるんだな。
日本人のちからでここまで大きくなれたというのに。
213 白色矮星(埼玉県):2012/05/19(土) 03:45:14.93 ID:LRnSbQq20
このくらい図々しくないと大企業にはなれないよな
214 ボイド(大阪府):2012/05/19(土) 06:28:51.42 ID:FULAo/Sz0
関税を上げて内需を拡大させろとかなら分かるがこれはないわw
215 ブレーンワールド(新疆ウイグル自治区):2012/05/19(土) 08:36:45.04 ID:nASBcoYx0
経団連所属企業の法人税は25%増しにしろ
自民党が与党時代に散々儲けて来たんだから
216 ハダル(大阪府):2012/05/19(土) 08:38:41.29 ID:qeScqhc20
財界は国が滅びても、財界さえ栄えれば良いんだよ。
アメリカも同じ、少数の富裕層と、それに奉仕する少し多めの中間層、残り大多数の貧困層。
大手企業はすでに儲けの中心を海外に移転させ始めている。

企業の海外進出を助けるための、海外への援助金。
企業減税や大手銀行の法人税ゼロの容認。
企業のための施策で財政赤字を積み上げ、消費税でがっぽり取る。

財界が栄えて、国民が困窮した、大英帝国と同じ。
217 ブレーンワールド(チベット自治区):2012/05/19(土) 08:39:28.33 ID:0VXwB6+w0
経団連は死ねよ
218 セドナ(鳥羽):2012/05/19(土) 08:41:41.36 ID:8iCPDXwWP
地下経済が増えるな
219 プランク定数(長野県):2012/05/19(土) 08:43:43.90 ID:tTIu63Cm0
亡国の極み
220 ハービッグ・ハロー天体(SB-iPhone):2012/05/19(土) 08:44:33.37 ID:Mt0oXHvPi
19%とか基地外かよ
法人税もっと上げろよ
221 アンタレス(山形県):2012/05/19(土) 08:55:01.38 ID:lDkFHEb40
まあでも大企業が内部留保ないと設備投資しにくいし、そうすると国内景気も冷えてくるし
仕方ない面はあるけどね。

222 ベラトリックス(栃木県):2012/05/19(土) 08:55:44.49 ID:DZHt/49s0
消費税以外にパーフェクトな納税耐性もってる老人にはこれしかないだろ。jk
223 タイタン(兵庫県):2012/05/19(土) 09:00:11.30 ID:LA63ccgw0
>>69
輸出戻し税だけでトヨタは数千億のあるもんなあ
経団連の大半は戻し税でウハウハなんだから、消費税あげろとか平気で言う
224 地球(宮城県):2012/05/19(土) 15:52:33.30 ID:eu/8Mrz20
これ以上あげられてたまるか
225 アンタレス(山形県):2012/05/19(土) 16:44:15.12 ID:lDkFHEb40
消費税大増税

国内景気低迷、国内企業海外脱出により就職状況悪化

雇用確保の名目で韓国企業を税制優遇で誘致

日本国内の韓国企業が国外へ輸出

戻し税で韓国企業ウハウハ


韓国人からカネもらって政治してる民主党ならこのくらいやるだろうな
226 北アメリカ星雲(関西・東海):2012/05/19(土) 16:51:44.80 ID:YFqLJuYMO
消費税上げるなら所得税は下げて。
227 カロン(奈良県):2012/05/19(土) 17:02:42.33 ID:KUBkdnF40
許さん
228 ハダル(大阪府):2012/05/19(土) 17:13:46.61 ID:qeScqhc20
所得税の累進性強化だな。
直間比率見なおして、消費税を入れたが不況が長引いただけ。
ダメな制度を続けるのはマイナスしか産まない。
229 ニート彗星(九州地方):2012/05/19(土) 17:19:14.02 ID:NQa9R/GU0
田舎は都会に比べて、住民税等の地方税が高い

消費税増税が加速すれば、自殺者や犯罪者が増えるだけ
230 エリス(東京都):2012/05/19(土) 17:20:39.17 ID:I5OH1EsH0
経団連は、悪の組織。
231 ブレーンワールド(チベット自治区):2012/05/19(土) 17:23:05.14 ID:0VXwB6+w0
所得税・法人税の累進性強化が一番いいよな

景気加熱時には強力に冷やせるし
不景気時にはとても優しい

消費税は景気加熱時にはしょぼ過ぎるし不景気時には厳し過ぎる
良いとこなし 何が安定財源だ阿呆か
232 ケレス(東京都):2012/05/19(土) 17:25:19.87 ID:qel7ov2f0
まさに老害
こいつらに引きずられて国が傾く
233 ソンブレロ銀河(兵庫県):2012/05/19(土) 17:26:50.08 ID:7eXQU5o20
若いのて集まって老害と戦おうや
武力闘争や
234 百武彗星(やわらか銀行):2012/05/19(土) 18:14:48.42 ID:93lpHDO40
法人税上げると優良企業が海外に逃げて景気悪くなる
消費税上げると国民減少して景気悪くなる

なんか破滅するシムシティだな
235 オリオン大星雲(大阪府):2012/05/19(土) 18:16:14.21 ID:wDE4/Bzd0
消費税は食料品など生きるのに必要なのは非課税にすべきじゃないの?欧州もそうやってるよ
法人税は50%でいいよ
236 ディオネ(兵庫県):2012/05/19(土) 18:17:11.22 ID:z9qx7Oks0
>>234
輸出してる起業は戻し税でウハウハだから逃げねーよ
237 ハダル(チベット自治区)
トヨタ死ねよ