日銀基金が長期国債で初の札割れ、付利撤廃の思惑浮上で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カストル(富山県)

[東京 16日 ロイター] デフレ脱却に向けた金融緩和策の柱である長期国債の買い入れで、その残高を積み上げる
ための公開市場操作が導入来、初めて札割れした。

市場で、金融機関が日銀に余分に預け入れした準備預金に0.1%の金利を付ける制度が見直されるとの思惑が急浮上。
大手銀行などが日銀への国債売却を見送った。今のところは思惑の域を出ていないが、こうした見方の広がりは「国債バブル」
に拍車をかけかねず、関係当局は固唾を飲んで見守っている。

日銀が16日、残存期間が1年から2年の国債を対象にした国債買い入れで、買い入れ予定額の6000億円に対し、金融
機関側からの応札は4805億円にとどまった。これまでに国庫短期証券や6カ月物の資金供給などで同様の現象が生じる
ことはあったが、国債を対象にしたオペでは今回が初めて。

こうした現象を主導したのが政策変更の思惑だったという。ある大手銀行の運用担当者は「『付利ゼロも視野に』と題する
一部報道がきっかけとなり、様子見の姿勢が強まったのでは」と指摘する。

仮に付利金利が撤廃されれば0.1%以下での資金調達が容易になり、これまで下限とされてきた国債利回りも連動して
低下しやすい。

16日午前の国債市場では、日本相互証券が提示する新発2年物の流通利回りが2005年7月以来、6年10カ月ぶりに
節目の0.1%を割り込み、0.095%を付けた。前日からは0.010%低下した。

以下省略
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84F04920120516

依頼
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337009954/152
2 水星(dion軍):2012/05/16(水) 23:05:18.56 ID:mJ9oUouV0
省略・・・
3 ヒドラ(大阪府):2012/05/16(水) 23:05:58.45 ID:68v+GoJA0 BE:1222415137-PLT(12330)

そんなにカネ余ってるのカヨ!
4 テチス(大阪府):2012/05/16(水) 23:14:52.51 ID:Y3MkqC/p0
日銀は俺の預金も金利0.1%で預かってくれよ
5 ニクス(千葉県):2012/05/16(水) 23:19:26.44 ID:X8X5jTDS0
俺は分かってるけど、誰か頭の悪い奴らにも分かるように説明してやれよ。
6 ガーネットスター(広島県):2012/05/16(水) 23:22:49.06 ID:dkkDhhA10
今まで公開オペ失敗ってあったっけ?
7 ウォルフ・ライエ星(東京都):2012/05/16(水) 23:42:35.61 ID:dBlP12oR0
>1-6
8 テチス(やわらか銀行):2012/05/17(木) 00:22:26.85 ID:1ADHsIWi0
これきちんと理解できるやつがニュー速にどれほどいるのか
9 トリトン(大阪府):2012/05/17(木) 00:23:53.95 ID:G2xxG+Yx0
日銀はなぜデフレを堅持するのですか?
10 冥王星(東京都):2012/05/17(木) 00:27:57.65 ID:6ueMpAu00
法人税も払えんだし、銀行も金余ってんだな。
11 ポラリス(庭):2012/05/17(木) 01:03:44.32 ID:OjO96AAmP
日銀は誰のために動いてるかこれではっきりする。
公務員天下り資金のために動いているのである。
バブル崩壊依頼ゾンビのまま生かされている馬鹿な銀行でも
ここにいたって公務員天下りの踏み台になることを
本気で恐れ始めた。
12 アンタレス(埼玉県):2012/05/17(木) 11:08:04.98 ID:qtDas9kB0
日本の部品・素材3社、韓国に1兆ウォン投資
http://news.livedoor.com/article/detail/6565446/
「エコ技術は日本が最高」 現代車が異例にも…
http://news.livedoor.com/article/detail/6563030/
素材技術もエコ技術も貰います。震えなさい。
仕事なくなる日本人達、涙でるか
13 高輝度青色変光星(神奈川県):2012/05/17(木) 11:09:53.92 ID:lyY6zqnT0
割札か
14 冥王星(SB-iPhone):2012/05/17(木) 12:41:31.13 ID:4PvN93fui
>>9
国債価格の減価が銀行の自己資本に
深刻な影響を与えるから
銀行が国債持ち過ぎて
ニッチもさっちもいかない
15 ガーネットスター(WiMAX):2012/05/17(木) 13:03:11.03 ID:IEFNiynO0
>>14
インフレにするために、日銀が国債を買いまくれば
金利は下落=国債価格は上昇
するから、銀行は儲かりますよ
インフレ率が上昇すれば、実質金利がマイナスになって損をするかもしれませんが
名目で損が出なければ問題は起こりません
16 褐色矮星(やわらか銀行):2012/05/17(木) 14:21:52.13 ID:1MQ4DoN80
この内容で記事の見出しは不適当だと思う。「買い入れで札割れ」って分かるようにしろw

> 長期国債の買い入れで、その残高を積み上げる
> ための公開市場操作が導入来、初めて札割れした。

> 残存期間が1年から2年の国債を対象にした国債買い入れで、
> 買い入れ予定額の6000億円に対し、金融機関側からの応札は
> 4805億円にとどまった。

17 宇宙定数(山梨県):2012/05/17(木) 14:53:15.95 ID:xKOchoLK0
買い入れかー
18 クェーサー(東京都)
日銀のせいで、もっと日本国債が人気になってしまう、じゃなくて
日銀が日本国債の価格維持をしようとしてる、が正解よ
欧州危機にビビッて、国債高誘導してるだけ