そろそろUSB扇風機の出番だな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アルゴル(新疆ウイグル自治区)

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20120515_532623.html

無印良品「USBデスクファン(低騒音ファン)」

無印良品は、以前から扇風機に熱心なブランドで、一般的なリビング扇のほかに、デスクで使う卓上扇もラインナップしている。今回、それに小型のUSB扇風機が加わった。

しかも、ただの扇風機ではなく、低騒音でしっかり風が出せる“二重反転羽根”を採用しているという。メカ的にも興味をひかれる存在ではないか。さっそく使ってみた。

(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!   スレ立て依頼所   (・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337009954/72
72 名前: 百武彗星(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/05/15(火) 23:13:31.39 ID:BvhYiCU+0

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/533/078/vpop7.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/533/078/vpop9.jpg
2 ハダル(愛知県):2012/05/16(水) 17:23:40.72 ID:maztpPoL0
はえーよ
3 ニュートラル・シート磁気圏尾部(神奈川県):2012/05/16(水) 17:24:07.46 ID:4jDFFTsI0
ピザ乙
4 ダークマター(大阪府):2012/05/16(水) 17:28:26.67 ID:mIg2nFQg0
>モーターの寿命は約1,400時間

短くないか
5 ミマス(静岡県):2012/05/16(水) 17:31:28.77 ID:AWtBjfkG0
部屋が熱篭りやすいからもうPCがやばい
6 カリスト(東京都):2012/05/16(水) 17:43:04.89 ID:xFHQEXft0
ゆーえすびーワロタwww
7 ボイド(東京都):2012/05/16(水) 17:43:06.40 ID:oi3QWPCL0
これってどういう使い道?
PC冷やすの?
8 レグルス(神奈川県):2012/05/16(水) 17:49:01.78 ID:anJy+gXI0
きんたま冷やす
9 ハービッグ・ハロー天体(鳥取県):2012/05/16(水) 18:00:02.63 ID:IigMQDZZ0
>>4
使い捨てみたいなもんだし1日10時間PCで使用しても140日もつし会社で使う分には十分なんじゃないの
10 冥王星(WiMAX):2012/05/16(水) 18:07:13.82 ID:OhCwQXQp0
正直、100均のうちわの方がよっぽど涼しいw
エアコン止めるなら100Vで動く方の扇風機必要
11 百武彗星(西日本):2012/05/16(水) 18:10:39.54 ID:oLVbgcot0
こういうUSBなんとかって商品は電源によくなさそうなイメージなんだけど大丈夫なの?
12 ダークエネルギー(兵庫県):2012/05/16(水) 18:16:55.99 ID:iyFjaxm+0
問題ない
USBスピーカーより消費電力少ないくらいだしな
その代わり、まったく涼しくもならないけど
13 ミラ(宮城県):2012/05/16(水) 18:18:12.90 ID:8WBYthZm0
夏はPCケースの横むき出しにして普通の扇風機をあてている
14 高輝度青色変光星(福岡県):2012/05/16(水) 18:20:58.38 ID:7DBYFfl40
去年DIMEの付録でついていたドラえもん扇風機使ってる。
15 ウォルフ・ライエ星(東京都):2012/05/16(水) 18:21:14.71 ID:LYw8YSpT0
USB扇風機に限らず、小さい扇風機は全く役に立たない。
涼が欲しいのなら普通の買っとけ。
あとダイソンの羽根のない扇風機は単なる送風機
(イメージ的にはドライヤーの冷風)だから
音がかなりうるさい、これも買ってはダメ。
16 オベロン(埼玉県):2012/05/16(水) 18:21:48.85 ID:8maTzNnH0
USB稼働のエアコン作れや
17 アルビレオ(関西・東海):2012/05/16(水) 18:21:49.82 ID:mZc3GVwdO
弱すぎて役に立たん
エアコン必須
18 天王星(東京都):2012/05/16(水) 18:22:45.25 ID:KemQe2L90
USB扇風機って煩くて
19 冥王星(WiMAX):2012/05/16(水) 18:27:16.94 ID:OhCwQXQp0
>>15
PCのファンと一緒で大きいのをゆっくり回す方が静かだろうな
20 水星(京都府):2012/05/16(水) 18:31:54.17 ID:Jk3q3By00
HDDがアツくなるから
そろそろ扇風機だそうかな
21 かに星雲(愛知県):2012/05/16(水) 18:39:56.29 ID:RCfvNaTi0
会社の電気使っちゃいけないから、USB扇風機をUSB端子ついたバッテリーを2個会社に持っていってるわ。
机の下にCAD端末があるから下半身が暑くてたまらん
22 金星(SB-iPhone):2012/05/16(水) 18:40:05.94 ID:V6QkHS3/i
工事現場に置いてる扇風機最強
23 レア(新疆ウイグル自治区):2012/05/16(水) 18:42:59.11 ID:8Qhgb4hr0
去年5個買った
24 アケルナル(宮城県):2012/05/16(水) 18:44:59.97 ID:hk3YV+Ui0
100円で叩き売りしていた時に2個買った
25 冥王星(WiMAX):2012/05/16(水) 18:46:36.13 ID:OhCwQXQp0
>>21
エヴァみたいに足元に水入りバケツ置いてはどうか
「ぬるいな」とかいえば完璧ゲンドウ
26 レア(新疆ウイグル自治区):2012/05/16(水) 18:47:13.07 ID:8Qhgb4hr0
エアコンを弱めにして使うんだよ
案外涼しい
27 ケレス(愛媛県):2012/05/16(水) 19:02:49.41 ID:V5X0y4wx0
年中回ってるわ、外付けのHDD冷却に
28 亜鈴状星雲(東日本):2012/05/16(水) 19:06:09.49 ID:ybMNVDMD0
大手企業だと会社のPCにこういうUSB扇風機つなげるの禁止なんだけどね普通
29 ボイド(神奈川県):2012/05/16(水) 19:38:23.27 ID:1DC4BEbv0
まさに今日から職場で使った
30 ボイド(神奈川県):2012/05/16(水) 19:51:02.24 ID:1DC4BEbv0
>>12
小さいから涼しくないと思ってるんだろ
甘いな、近いから結構涼しいんだぞ
31 テンペル・タットル彗星(関東・甲信越):2012/05/16(水) 21:35:34.24 ID:59UDPb0x0
羽根二枚つけると風強くなるの?
32 パルサー(宮崎県):2012/05/16(水) 21:40:15.02 ID:YN+MsLLE0
>>12
部屋の温度を下げろよ

室温たかければ高級扇風機でも涼しくはならないぞ
33 タイタン(栃木県):2012/05/16(水) 21:43:47.68 ID:qtvWPCdO0
何故USBなんです?
コンセントのほうが捗るんですけど?
34 パルサー(宮崎県):2012/05/16(水) 21:45:28.49 ID:YN+MsLLE0
>>33
USBなら電池仕様のアダプタ介すればどこでも停電時でも使える

コンセント?
発電機とか非常用バッテリー的なものを持ってるの?
35 ハレー彗星(東京都):2012/05/16(水) 23:08:17.22 ID:SgffSWb70
団扇で充分だろ
クーラーも扇風機もいらん
36 パルサー(宮崎県):2012/05/16(水) 23:11:18.99 ID:YN+MsLLE0
>>35
気温が38度超えても団扇か
37 ジャコビニ・チンナー彗星(千葉県):2012/05/17(木) 12:28:37.97 ID:Df0Qqp7y0
 
38 リゲル(大阪府):2012/05/17(木) 12:32:18.43 ID:JXQ4QPex0
最近はUSB機器持ち込み禁止なんだよ
39 キャッツアイ星雲(山梨県):2012/05/17(木) 12:39:10.26 ID:NzEmTm1L0
手の汗が一番深刻
40 パルサー(WiMAX):2012/05/17(木) 14:16:17.55 ID:Y83i1LLB0
トイレ用に買ってすでに捗ってる
扇子やうちわより絶対楽だわ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007LEJ4V4/
41 パラス(愛媛県):2012/05/17(木) 14:55:59.26 ID:S0ybUbr/0
パームレストとキーの隙間から送風するキーボードがあればええのにな
42 パラス(神奈川県):2012/05/17(木) 14:57:01.66 ID:P+2c4t8h0
USB扇風機は風力が無い
43 かに星雲(大阪府):2012/05/17(木) 14:59:53.37 ID:gezYRGGh0
PCのフタ開けっぱにしてAC電源の卓上扇風機で内部に直接送風する季節が来た
コスパ最強
44 スピカ(静岡県):2012/05/17(木) 16:16:27.32 ID:hEOrVOoa0
サーキュレーター使えよ。捗るぞ
45 熱的死(家):2012/05/17(木) 18:59:36.39 ID:HBPvPCBd0
>>40
俺もつかっている。AC電源、電池、USBの3電源。
確かにトイレにはいいな。
46 水星(大阪府):2012/05/17(木) 19:01:38.61 ID:tdmOdeun0
USBオナホ

マダー?
47 冥王星(新潟県):2012/05/17(木) 19:38:06.95 ID:XpuoQ6uY0
シガーソケットに挿すUSB電源と組み合わせれば車の中で扇風機が使えるのか。
今年の夏は試してみよう。
48 天王星(芋):2012/05/17(木) 19:41:23.57 ID:7bn9wm5W0
五月蝿いから困る
49 水メーザー天体(宮城県):2012/05/17(木) 19:51:42.18 ID:MfTXzJGX0
USBクーラーまだかよ
50 トリトン(茨城県):2012/05/17(木) 19:55:12.60 ID:LOiQYhYN0
けいおん関係なさすぎワロタ
51 イータ・カリーナ(新潟県):2012/05/17(木) 19:56:31.23 ID:syiHzG9G0
ユニバーサルシリアルバス
52 馬頭星雲(群馬県):2012/05/17(木) 20:24:10.44 ID:+IIcdZEZ0
モバイルブースターでも勿論使えるんだよね?
53 パルサー(WiMAX):2012/05/17(木) 20:42:27.84 ID:Y83i1LLB0
>>52
オケ
だだ、中にはとんでも製品があったりするんで自己責任でってやつだな
54 ニート彗星(東日本):2012/05/17(木) 20:53:15.64 ID:GD1Zu74j0
24時間まわしっぱなしだが一週間ぐらいで羽にすぐホコリがついてまう
家電のと違ってネジ穴小さすぎて気軽にあけて掃除できないしこまったやつだ
55 ソンブレロ銀河(神奈川県):2012/05/17(木) 21:06:06.92 ID:tzl5f9dE0
去年の熱帯夜をこれで乗り越えた
小型だからと言って侮れない
56 アルデバラン(WiMAX)
>>47
エアコンどうしたw