サイバー攻撃に自衛権行使可能 外務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミザール(dion軍):2012/05/15(火) 08:16:21.86 ID:hAkcTqXQ0 BE:147408724-PLT(12021) ポイント特典

サイバー攻撃に自衛権行使可能、外務省が見解

 外務省がサイバー空間について、国連憲章など現行の国際法が適用されるとの見解をまとめ、
4月26日に開かれた政府の情報セキュリティ政策会議に提示していたことが14日、分かった。

 国連憲章は、他国による武力攻撃が発生した場合は、安全保障理事会が必要な措置を取るまでの間、
加盟国が自衛権を発動して武力を行使することを認めている。

 外務省の見解は、日本へのサイバー攻撃が他国からの「武力攻撃」とみなせる場合、自衛権の発動による
防御措置に道を開くものとなる。

 政府が14日公表した同会議の議事要旨によると、同会議は非公開で首相官邸で行われ、藤村官房長官や
玄葉外相、松原国家公安委員長、川端総務相、枝野経済産業相らが出席した。

 この中で、玄葉氏は「あらゆる検討の結果、サイバー空間にも従来の国際法が当然適用されるとの立場を
取るのが適当だ」と述べ、サイバー空間の国際法上の位置付けを初めて明確にした。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120514-OYT1T01460.htm
2 水星(愛知県):2012/05/15(火) 08:17:24.45 ID:l+aapUf+0
外務省どうしちゃったの
3 ミマス(東日本):2012/05/15(火) 08:17:41.51 ID:GAhmxGaH0
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \
4 プランク定数(新疆ウイグル自治区):2012/05/15(火) 08:18:28.83 ID:olyhaqYi0
あの国とあの国しか思いつかないけど。やれんの?
5 トリトン(SB-iPhone):2012/05/15(火) 08:18:51.30 ID:EEMjY4eci
その前にセキュリティをどうにかしろ
6 冥王星(東京都):2012/05/15(火) 08:20:51.80 ID:avF8Mmuf0
F5アタックされたらリアルミサイルぶっぱしてもいいのかよかったな
7 アクルックス(滋賀県):2012/05/15(火) 08:21:33.65 ID:O2lPdOMQ0
はいはい
その前に竹島何とかしてからほざこうなw
占領されてもボケっとみてる軍隊なんぞ解体しちまえよ
8 ブレーンワールド(東京都):2012/05/15(火) 08:21:43.00 ID:VmdTDyLo0
外務省ってけっこう武闘派なんですか?
9 パルサー(東京都):2012/05/15(火) 08:22:33.03 ID:A1neNExp0
大きく出たけど、武器は前に開発するとか言ってたDDOSに反撃して
ネットワーク全体をアクセス不能にするって逆サイバーテロツールだろ

多分試されるよ
10 フォボス(広島県):2012/05/15(火) 08:22:53.25 ID:akqtd/bV0
てことはこれ民間人が被害にあっても自衛隊に電話すればいいってこと?
11 アルゴル(関東・甲信越):2012/05/15(火) 08:25:04.20 ID:mwWgQXieO
「武力攻撃とみなせる場合」だけだろ
口先だけでこう言っておいて、ミンスは絶対見なさないぞ…
12 地球(岡山県):2012/05/15(火) 08:25:34.58 ID:oTbWaVbM0
モデムからぐんくつの足音が
13 ディオネ(東京都):2012/05/15(火) 08:30:51.43 ID:6NVKzle+0
サイバー自衛隊発足か
14 オベロン(やわらか銀行):2012/05/15(火) 08:31:16.50 ID:WJkanuxy0
>日本へのサイバー攻撃が他国からの「武力攻撃」とみなせる場合

具体例は?
15 土星(空):2012/05/15(火) 08:34:41.32 ID:deZbQZhg0
自宅警備員のおまえら歓喜w

だけど今度からは自前でセキュリティ確保したら
自力救済になるってこと。

自衛のためにナイフ持ち歩いてて逮捕と同じことだから。
16 環状星雲(dion軍):2012/05/15(火) 09:19:08.63 ID:AObweNco0
>>12
ガガー
ピーギュルルルルル
ザッザッザッザッザッ……


違和感ねえな
17 バーナードループ(神奈川県):2012/05/15(火) 09:31:33.27 ID:4V/fsKMn0
今さらって気もするが
まあ何もしないよりマシか
18 バン・アレン帯(東日本):2012/05/15(火) 09:35:49.58 ID:cWItdAi/0
攻勢防壁か。
電脳を焼くとかは出来なくても、データコピーでえらい事になる方法は
方々でスーパーハカーが使ってるらしいし。
19 宇宙の晴れ上がり(神奈川県):2012/05/15(火) 09:42:43.53 ID:j7dFQjfl0
公安9課創設か
20 ディオネ(京都府):2012/05/15(火) 09:44:12.80 ID:hl1QL5go0
施設ごとなぎ払え
21 スピカ(関西・東海):2012/05/15(火) 09:46:39.92 ID:EU5BgsaNO
F-4EJ改がF5アタックに立ち向かうのか…
22 リゲル(やわらか銀行):2012/05/15(火) 09:52:00.82 ID:BWTfeuTo0
ハッキングされたら中国のキモヲタの家をミサイル攻撃するとか?
いいぞやれ
23 カロン(兵庫県):2012/05/15(火) 10:03:05.38 ID:JsWIKdqN0
遺憾の意ミサイル発射
24 3K宇宙背景放射(SB-iPhone):2012/05/15(火) 12:03:31.26 ID:qAFOyDMJi
無慈悲な報復で焦土と化せばさすがにF5アタックも無くなるだろう
25 土星(空):2012/05/15(火) 12:14:33.53 ID:KoUlun9H0
公安9課を呼べ!!
26 アルタイル(北海道)
>>7
尖閣に基地を作って安心してから、余裕で竹島と北方領土と樺太と満州を取り返す。
そんなに焦るな。