日本で全く売れない米フォード、日本メーカーに国内工場の閉鎖と縮小を提言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 プロキオン(静岡県)

【レポート】完全ないいがかり! フォードが日本メーカーに国内工場の閉鎖と縮小を提言

日本は、参加国内の貿易自由化を促進する枠組みであるTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)への参加を
検討しているが、これに関連し、米のフォード社が日本に苦言を呈した。

同社の国際渉外問題担当副社長、スティーブ・ビーガン氏は日本の自動車市場に対し「世界で最も閉鎖的な市場だ」
と発言。さらに日本の自動車産業が輸出に依存し過ぎていると述べ、TPP参加前に自動車産業を再構築すべきだと
主張した。要するに日本国内の工場を閉鎖し、産業を縮小しろと言うのだ。

現在、日本では輸入車に対する関税はゼロで、アメリカに輸出する際には2.5パーセントの関税が設けられているなど、
この発言は的を射ていない。しかも、同氏は日本政府が、アメリカ車の輸入を妨げるために通貨レートを操作している
と主張。「日本政府が通貨市場に必要以上に介入し、円安を誘導している」と話している。しかし、これに関しても、この
ところの円相場を見る限り、かなり的外れといえるだろう。円高にあえぐ日本のメーカーは製造拠点を海外へと移して
おり、今やアメリカで売られる日本車の70パーセントがアメリカ国内で作られているのが現状だ。

フォード社幹部による妙なクレームに対し、日本自動車工業会の北米事務所所長であるウィリアム・ダンカン氏は
「首を傾げる」とコメントしている。

フォードは単に日本車メーカーがTPP市場で台頭するのを牽制しているとしか思えないのだが、皆さんは
どう思われるだろう?

ByZach Bowman
翻訳:日本映像翻訳アカデミー
http://news.livedoor.com/article/detail/6549054/
2 ニクス(やわらか銀行):2012/05/12(土) 14:57:49.70 ID:n14SPL+f0
フェスティバ
3 はくちょう座X-1(広島県):2012/05/12(土) 14:58:03.60 ID:PnXQ04aF0
フォードなんてもはやマツダの劣化コピー
4 冥王星(京都府):2012/05/12(土) 14:58:22.87 ID:GsHWQ0Jv0
日本向けの車作る努力もせずにガラクタ売ろうなんて考えがまずアレ
5 パラス(大阪府):2012/05/12(土) 15:00:02.76 ID:h2xarNRM0
フォードが狂ったw
6 デネブ(埼玉県):2012/05/12(土) 15:00:42.60 ID:wPQ6dAn/P
いまどきアメ車買うような酔狂な人間もいないだろ
7 熱的死(大阪府):2012/05/12(土) 15:01:01.97 ID:x0myoq1U0
関税なしだから全然閉鎖的じゃない。むしろオープンなのに何なの?
8 地球(福井県):2012/05/12(土) 15:01:08.95 ID:jtWVisVK0
いまHP見てきたけど4車種しか無いのか?
KUGAとマスタングくらいかな買うとしたら
9 カペラ(やわらか銀行):2012/05/12(土) 15:01:32.03 ID:bL1jQjoo0
今アメリカで韓国車ってどんくらい売れてんだ?
日本車が一番で、次がアメ車、その次くらいか?
10 ニュートラル・シート磁気圏尾部(長野県):2012/05/12(土) 15:02:37.26 ID:RJV/vjXl0
的外れにも程ってものがあるだろ。
つか、こんな事言い出す奴らに主導権持たせるTPPって
怖いな。
11 ベガ(やわらか銀行):2012/05/12(土) 15:02:46.65 ID:sLcKP2G40
ドイツ車売れまくりですけど
12 冥王星(福島県):2012/05/12(土) 15:02:51.50 ID:rTnX7jGh0
フォードなんて金持ちで情弱じゃないと買わないだろな
13 冥王星(京都府):2012/05/12(土) 15:03:07.15 ID:GsHWQ0Jv0
>>9
一応アメ車が一番だったと思う
14 ヘール・ボップ彗星(富山県):2012/05/12(土) 15:03:15.07 ID:ZdvE9AX60
世界で最も閉鎖的な市場が輸出に依存してるってどういうことだよ
15 オリオン大星雲(禿):2012/05/12(土) 15:03:22.80 ID:WVtkLs8K0
うるせえ、欧州フォード車の輸入を解禁しろボケ
16 タイタン(新疆ウイグル自治区):2012/05/12(土) 15:03:48.31 ID:4VCfnGgM0
フォーカスいいと思うけど
でも日本の売れ筋は軽と低燃費車だからなあ
17 タイタン(新疆ウイグル自治区):2012/05/12(土) 15:04:45.84 ID:4VCfnGgM0
>>8
あれ、本当だ
こんなもん誰が買うんだよw
18 シリウス(やわらか銀行):2012/05/12(土) 15:04:51.56 ID:96rxN6du0
売れない理由がわかったな。
19 ウォルフ・ライエ星(WiMAX):2012/05/12(土) 15:05:12.30 ID:uZD0S4hp0
とりあえず難癖ふっかけておいて、それが通らなければ
後々「あの時は譲歩しただろ?」って言えるわけですよ
20 3K宇宙背景放射(北海道):2012/05/12(土) 15:05:53.09 ID:7NLoMD5vO
フォードなんか乗りたくないよ。
21 ポラリス(WiMAX):2012/05/12(土) 15:06:18.51 ID:fvd0KpG70
BMWは売れてるのにな
22 ハッブル・ディープ・フィールド(新潟県):2012/05/12(土) 15:07:36.09 ID:9K46XoHG0
日本車と同価格でもアメ車が売れるとは思えない
23 かみのけ座銀河団(群馬県):2012/05/12(土) 15:08:19.11 ID:cxCldu4g0
フォードも日本で作ったらいいw
24 ハービッグ・ハロー天体(SB-iPhone):2012/05/12(土) 15:08:58.03 ID:8FFezf9ei
ドイツ車は売れてるぞ

フォードはフランス車とかボルボより売れてないだろ

ドイツ車ぐらい売ってから文句言え
関税がどうのと言うが、ジャパンバッシンクするから現地生産させられたのはどうなんだ
25 デネブ(関東・甲信越):2012/05/12(土) 15:09:19.07 ID:TNrB+nqMO
こういう発言を見るとアメ車なんてますます買いたくなくなるね。
はなから買うつもりないけど。
26 アリエル(関西地方):2012/05/12(土) 15:10:39.38 ID:f55HBE8B0
本当に売る気があるのか
27 バン・アレン帯(やわらか銀行):2012/05/12(土) 15:11:00.67 ID:1PhzMXdP0
ドイツ車は日本で売れまくってるだろw
28 ポラリス(WiMAX):2012/05/12(土) 15:12:55.32 ID:fvd0KpG70
ぶっちゃけイメージが悪いだけなんじゃね?
大きくて、燃費が悪くて、故障しやすそうとかさ

Appleに買収してもらえば、イメージが良くなって売れそう
29 熱的死(東京都):2012/05/12(土) 15:12:56.80 ID:T/0gU/Cn0
日本でのマーケティングを怠ったくせに、被害者意識かよ。
フォード終わってんな。
日本に工場作って従業員集めてフォード車を優秀性を語れ。
テレビCMや広告をたくさん出せ。
AudiやBMW、MercedesはたくさんCM出してるのに
フォード社の広告なんて見たことないわ
30 熱的死(宮城県【15:03 宮城県震度2】):2012/05/12(土) 15:12:57.72 ID:7MP4k/VH0
どっかの国と間違えてんだろ
31 プロキオン(静岡県):2012/05/12(土) 15:13:29.48 ID:Ehj4w8d80
フォードじゃ農作業に行けない
32 キャッツアイ星雲(やわらか銀行):2012/05/12(土) 15:16:21.08 ID:ZAi4kQEZ0
お前ら今更怒るなよ
アメリカってこういう国だよ?
33 冥王星(京都府):2012/05/12(土) 15:18:32.44 ID:GsHWQ0Jv0
そもそもブランド価値の無い外車なんて誰が買うんだw
34 パルサー(新疆ウイグル自治区):2012/05/12(土) 15:19:11.71 ID:8TMsizko0
フォードってトラクターのメーカーだと思ってた
35 アケルナル(愛知県):2012/05/12(土) 15:19:47.22 ID:Gx4ixjhE0
うちの親父昔フォード乗ってたけど、確かにぶっ壊れた
やっぱ日本車がいいよ。
36 ガニメデ(愛媛県):2012/05/12(土) 15:20:36.50 ID:Kpn5XgiQ0
http://www.youtube.com/watch?v=4TshFWSsrn8
このFIESTA売ってくれ
300万までなら出す
37 カペラ(やわらか銀行):2012/05/12(土) 15:21:01.18 ID:eV+wbeuk0
>要するに日本国内の工場を閉鎖し、産業を縮小しろと言うのだ。
>要するに日本国内の工場を閉鎖し、産業を縮小しろと言うのだ。
>要するに日本国内の工場を閉鎖し、産業を縮小しろと言うのだ。


こんだけ糞円高の状況で、言われんでも日本の自動車メーカーは
日本国内の工場の閉鎖&縮小を喜んでやってるだろw

むしろ日本国内の工場なんて作れば作るだけ赤字になるお荷物なのに、フォードはバカなのか?
日本の自動車メーカーが、日本の工場なんて赤字の足かせから解き放たれたら、フォードなんて潰れるだろ・・・
38 レグルス(東日本):2012/05/12(土) 15:22:17.49 ID:vdLPXedw0
アメから日本への輸入の関税ゼロ、日本からアメへの輸出は関税2.5%
なのにオバマは自動車はもっと配慮しろと日本に命令してたからな
39 水メーザー天体(芋):2012/05/12(土) 15:22:42.23 ID:yBfWb97d0
フォードってなにげに高いしデカイし、日本で売りたいなら
日本市場に合わせる努力くらいすればいいのに。
40 ニクス(長野県):2012/05/12(土) 15:24:20.41 ID:7jXPXVVR0
フォードのエンブレムってどんなデザインだっけ
41 レグルス(東日本):2012/05/12(土) 15:24:41.28 ID:SURhwKao0
>>19
これまでどれだけ譲歩してやったと思ってんだ。
42 トリトン(富山県):2012/05/12(土) 15:24:58.59 ID:6WYHeYcX0
軽を作らせてもらえばいいやん
ノックダウンでさ
43 カストル(新疆ウイグル自治区):2012/05/12(土) 15:25:33.86 ID:PwIK8TUO0
もうフォードは時代遅れなんだよw
時代に即した努力をしていかないと確実に潰れるぞ
44 トリトン(富山県):2012/05/12(土) 15:25:48.37 ID:6WYHeYcX0
>>19 それ瀬戸際外交ってやつ
45 オベロン(dion軍):2012/05/12(土) 15:26:20.22 ID:N8HEhilC0
だってこの国じゃフォードの車ってダボダボの服に鎖みたいなのを首にかけてご近所様にヒップホップを聞かせながらカーsex相手探す人くらいしか需要ないでしょ?
46 ジュノー(家):2012/05/12(土) 15:26:48.66 ID:COocxXPO0
どこが円安?
輸出しても採算合わないから
海外現地生産者が加速してるのに
47 カペラ(やわらか銀行):2012/05/12(土) 15:27:15.06 ID:eV+wbeuk0
だいたい、日本人だってアメリカの値段そのまんまで売ってくれるなら
フォードでもいいってヒトなんて大勢いるだろ
ネットで誰でも海外の価格が、すぐ分かる時代にボッタクリすぎなんだよ 自動車は
Apple製品なら為替レートにかなり近いのに、自動車のボッタクリ具合は・・・・w


【自動車】
エクスプローラー 28,870ドル (230万円)  →フォードジャパン価格 443万円
http://www.ford.com/suvs/explorer/
マスタング 22,200ドル (177万円) →日フォードジャパン価格 430万円
http://www.ford.com/cars/mustang/


【Apple iPad】
iPad 399ドル(32,000円) →日本法人価格 34,800円
http://store.apple.com/us/browse/home/shop_ipad/family/ipad
48 オベロン(dion軍):2012/05/12(土) 15:27:57.11 ID:N8HEhilC0
>>42
そもそも軽なんか作るからアメ車売れねーんだアホって言っている
49 カペラ(やわらか銀行):2012/05/12(土) 15:28:24.77 ID:eV+wbeuk0
>>39
価格が高すぎるんだよ
ググれば誰でも海外の値段が分かる時代に、このプライスはねーぞ

【自動車】
エクスプローラー 28,870ドル (230万円)  →フォードジャパン価格 443万円
http://www.ford.com/suvs/explorer/
マスタング 22,200ドル (177万円) →フォードジャパン価格 430万円
http://www.ford.com/cars/mustang/
50 高輝度青色変光星(大阪府):2012/05/12(土) 15:28:25.99 ID:eSHL7muh0
こんな主張通るならAmazonとか日本でフルボッコされてもおかしくないだろ

輸入だけならキチガイ理論で叩くからワザワザ無理して不必要な費用払って他国生産まで行ってるのに
51 地球(福井県):2012/05/12(土) 15:28:57.29 ID:jtWVisVK0
アメリカって車世界一安いんだっけ?
しかし安いよな
高級車とかなら逆輸入すればいいんじゃね?
52 大マゼラン雲(愛知県):2012/05/12(土) 15:29:03.20 ID:ePxDQhBD0
こういうことやるとフォードはますます売れないんじゃね
53 アルファ・ケンタウリ(関西・北陸):2012/05/12(土) 15:30:24.59 ID:EkkLzXuqO
ルノー欲しい。
54 パラス(滋賀県):2012/05/12(土) 15:33:28.70 ID:nAwiSl0T0
というかフォード・エクスプローラーが日本でバカ売れしてるんだが・・。
年内の分が完売して、もっと台数よこせってアメリカに言ってる。
55 エッジワース・カイパーベルト天体(愛媛県):2012/05/12(土) 15:33:33.17 ID:AO/pqkRx0
アホードでも、EUフォードは中々良車出してるけど、アメ公がイメージ的に足引っ張ってんだよな
地味やし
56 ヒドラ(長野県):2012/05/12(土) 15:36:24.93 ID:v3tmOn8z0
韓国も現代が売れないのは日本の市場が閉ざされてるからとか言ってたなw
57 リゲル(SB-iPhone):2012/05/12(土) 15:42:23.20 ID:ZT7bUs7Qi
フォード車は全く興味無いから知らんけど、いくら円高になっても外車の値段下がらないんだから仕方ないだろ。
日本法人や代理店に文句言えよ。
58 ボイド(大阪府):2012/05/12(土) 15:47:34.34 ID:WUQz/hac0
宣伝不足
ディーラーぼったくり過ぎ
サポート悪過ぎ

この辺りか
59 地球(福井県):2012/05/12(土) 15:51:32.42 ID:jtWVisVK0
>>55
あ、売れてるやんね
60 クェーサー(禿):2012/05/12(土) 15:52:14.86 ID:AkisL5lX0
>>57
昔フォードは日本車と同じ価格帯で売ってた事があるんだぜ
安物扱いされて大失敗したけど
61 ポラリス(WiMAX):2012/05/12(土) 15:54:40.61 ID:fvd0KpG70
BMWとかも日本だけボッタクリ価格とかやめてくれればいいのに
62 ダークエネルギー(北海道):2012/05/12(土) 15:56:13.13 ID:c+aBFpgU0
こうやって一度吹っかけておいて、それを引っ込めて恩を売るんだよ
自動車以外で譲歩させる気満々
63 ベクルックス(内モンゴル自治区):2012/05/12(土) 15:57:08.95 ID:LoWhkILsO
EUに穀物売りたいから市場を開放しろとか言ってたなwwwww
自分に都合の悪い市場には
「市場を開放しろ」
か、メリケンさん怖いです
64 宇宙定数(北海道):2012/05/12(土) 15:57:21.65 ID:1vGjETXbO
・車種が少ない。フォードジャパン4種、USA約30種
・グレードやカラーリングもほとんど選べない
・だいたいデカくて日本の道路、駐車場事情に合わない
・燃費もそこまで良いわけでもない
・日本仕様なのに右ハンドルが無いマスタング
・本国に比べてやたらと高い。新車を並行輸入しても日本価格以下

思いつくだけでもこれだけあるのに「売れない」とかナメてんのかと
65 ダークエネルギー(北海道):2012/05/12(土) 15:57:33.34 ID:c+aBFpgU0
>>61
舶来品で高いことに意味があったりもするからな
アメリカでもベンツとレクサスの逸話もあるし
66 フォーマルハウト(芋):2012/05/12(土) 15:58:42.68 ID:lwUqJL760
またトヨタの社長を吊るし上げられて泣かされるのか
67 カペラ(やわらか銀行):2012/05/12(土) 16:00:50.03 ID:bL1jQjoo0
>>66
そう考えると悪いことばかりでもないな。
68 ボイド(やわらか銀行):2012/05/12(土) 16:02:50.71 ID:uTx3Xze20
ベンツやBMWは高いのがありがたがられているのに、アメ車は安くても
高くても売れないのは不思議だなあ。
69 ミラ(埼玉県):2012/05/12(土) 16:03:29.91 ID:yVf30jQD0
アメカスはアメカスメーカーの自動車に乗って
日本人は日本の自動車に乗る
これでいいじゃない
グローバル化反対!
70 ケレス(千葉県):2012/05/12(土) 16:04:04.88 ID:T/XS2Sc50
アメ車は作りが雑ww
とりあえずボディとエンジンがデカい
71 ダークエネルギー(北海道):2012/05/12(土) 16:04:15.80 ID:c+aBFpgU0
>>68
キャデラックでさえチープさが隠せてないからな
実際にどうかじゃなくパッと見でチープなのは致命的だわ
逆のケースは近年のアウディだろうね
72 ミマス(埼玉県):2012/05/12(土) 16:04:16.68 ID:uP07uVZ00
ブランド力がない外車はゴミだよ
73 ヒアデス星団(熊本県):2012/05/12(土) 16:05:24.44 ID:VFNr0jyc0
>>1
いいこと考えたんだけど、カルビーが仮面ライダーシリーズのカードをつけて売ったみたいに
スナック菓子に、オマケで一台づつつけてやれば売れるんじゃないの?

あーでも、ライダースナックの時、カードだけ取ってスナックが大量に道に捨てられたみたいに、
同じように、また大量に捨てられるかも                         車が。
74 カノープス(東京都):2012/05/12(土) 16:07:28.55 ID:mrTqKfAp0
あれもこれもある中で下位なんだよボケナスってことだろな
フォードとかいらんだろ
75 デネブ(関東・甲信越):2012/05/12(土) 16:07:45.25 ID:vGbRnN/XO
売れる車作ればいいじゃん

アメ車とか新車は異常に高いしアメ車買う値段出すならもうちょい+して他の買うわ
76 天王星(愛知県):2012/05/12(土) 16:07:51.74 ID:zNAOwLSR0
本国でも売れない車が海外で売れるわけないだろ
77 ベガ(長屋):2012/05/12(土) 16:08:02.21 ID:1tLtXl6K0
ハンヴィー買うお
78 カノープス(愛媛県):2012/05/12(土) 16:10:28.69 ID:yTFebW9B0
アメリカの自動車業界は30年間なにやってたの?
79 カペラ(やわらか銀行):2012/05/12(土) 16:11:59.18 ID:bL1jQjoo0
ムスタングは顔がかっこいいけど、ケツが格好悪いんだよな。

デザイナーが勘違いしてるんだろうけど。

でももし200万以下だったら普通に売れるんじゃないの?
86みたいな車ですらジジイが群がるんだから。
80 ポラリス(WiMAX):2012/05/12(土) 16:14:24.28 ID:fvd0KpG70
>>73
その発想はグッドですよ
俺なら初音ミクモデルを出す
初音ミクの痛車バージョン
81 土星(空):2012/05/12(土) 16:15:21.34 ID:IR5kNw1V0
サスガジャイアン・アメリカ。兆戦以上の基地外。
82 アルビレオ(庭):2012/05/12(土) 16:15:46.28 ID:qM+6n1fD0
半額にしてもアメ車なんて売れないだろ
83 ダークエネルギー(北海道):2012/05/12(土) 16:15:50.74 ID:c+aBFpgU0
>>79
それに関してはトヨタも同じ問題を抱えてるよなぁ
若者向けと称して嘗て売れなくなった86を売るという感覚というか
バブル世代以上のジジイが熱狂してるのか知らんが
84 ハダル(東京都):2012/05/12(土) 16:18:09.58 ID:SS6ZAWh20
>>42
「軽の車を作る日本は閉鎖的!」
って前に言っちゃってるからなぁ
85 ニクス(福岡県):2012/05/12(土) 16:21:02.52 ID:Gf6dVbq+0
フォードGTを安く売れ現行GT-Rと同じ値段で出したら売れるぞマジで
86 北アメリカ星雲(SB-iPhone):2012/05/12(土) 16:22:54.23 ID:QhpS7WR/i
87 カペラ(やわらか銀行):2012/05/12(土) 16:23:45.33 ID:bL1jQjoo0
そういやこないだ16号でYナンバーの族車見たぞwww

ローレルとシル80のシャコタンw
88 ハッブル・ディープ・フィールド(SB-iPhone):2012/05/12(土) 16:25:51.51 ID:rdC8Bujui
アメリカも朝鮮並になって来たなw
89 冥王星(京都府):2012/05/12(土) 16:26:56.37 ID:GsHWQ0Jv0
>>86
なに?アメリカ人はミニカーに乗るの?
90 海王星(SB-iPhone):2012/05/12(土) 16:29:23.88 ID:kUWoewSCi
フォーカス良いけど車両と整備費が高いんだよ。
日本で売りたいなら整備費と部品と自動車税と車検をアメリカ並にするよう
日本政府を脅してくれ
91 カペラ(愛知県):2012/05/12(土) 16:39:51.87 ID:4iwNLaDz0
>>86
こんなデカい車が前向き駐車できるほど
アメリカは駐車場が広いってことか
92 トリトン(静岡県):2012/05/12(土) 16:41:01.10 ID:cpgAnurr0
>>91
後ろ向き駐車は日本の文化だからなー
93 亜鈴状星雲(東日本):2012/05/12(土) 16:42:08.53 ID:0CY5lL/D0
アホスw
94 ジュノー(東京都):2012/05/12(土) 16:43:31.76 ID:PZBSOMhP0
こんなキチガイメーカーの車なんて死んでも買わねぇ
95 アークトゥルス(やわらか銀行):2012/05/12(土) 16:53:05.30 ID:Pru+/kIi0
アメリカ「日本人の自動車産業縮小議論に歓迎する(笑)」
96 グレートウォール(熊本県):2012/05/12(土) 16:53:38.40 ID:9l16noB60
フォーカスはいい車だと思うが
販売体制とアフター考えると地方では冒険になる。
97 カペラ(やわらか銀行):2012/05/12(土) 17:04:12.42 ID:eV+wbeuk0
なんでBMWとかフォードとかVWとか、日本だけボッタクリ価格なんだ?

日本メーカーに配慮してんの?w
98 エリス(dion軍):2012/05/12(土) 17:06:23.56 ID:YTRJ4T3B0
恥ずかしくないのかな
99 太陽(空):2012/05/12(土) 17:07:30.66 ID:Uk1AEV2I0
>>97
売れるから。つーか、多分高いというステータスがなくなったら誰も買わん。
100 タイタン(新疆ウイグル自治区):2012/05/12(土) 17:07:40.16 ID:4VCfnGgM0
>>97
日本車並の値段にすると逆に売れないんだそうだ
昔それで失敗したとか何とか

そんなバカなとも思うが、「違うもの」を買うからには
自己満足が満たされないといけないわけだ

つまりステータスがなけりゃならんのだ

わざわざ外車を買うもの好きは金があるわけで、
そいつらのために敷居を上げてステータスを維持するのは理に適ってる
101 アルファ・ケンタウリ(東京都):2012/05/12(土) 17:12:06.87 ID:H2lwbbn20
フィエスタフォーカスモンデオ辺りなら
購入検討の対象に入るんだけどな
102 トリトン(静岡県):2012/05/12(土) 17:12:17.37 ID:cpgAnurr0
>>97
日本の保安基準適合改造のお金かかるとか
日本人はいろいろ細かい注文があるとかどーとか
103 シリウス(青森県):2012/05/12(土) 17:38:26.13 ID:esWA3mBm0
>>97
レクサスも日産もアホンダィも日本じゃ倍の値段で売ってるけどね(´・ω・`)
104 冥王星(京都府):2012/05/12(土) 17:52:31.10 ID:GsHWQ0Jv0
>>97
自分で関税かけてるようなもんかwアホスww
105 ポラリス(WiMAX):2012/05/12(土) 17:53:45.25 ID:fvd0KpG70
日本で車が売れない謎が解けたよwwwww
106 かみのけ座銀河団(東京都):2012/05/12(土) 17:54:20.65 ID:pa2VMYdh0
輸入車関税0なんだから、ディーラーがどんだけボッタくってるかだな
BMWの7シリーズなんが
300万程度の価値だろ
108 トリトン(愛知県):2012/05/12(土) 17:57:49.08 ID:VEHFlrGZ0
>>3

小型車をマツダに作らせてたものだから、品質悪い上に、外車なのにデザイン最悪のイメージしかないよな。フォードって。
109 太陽(東京都):2012/05/12(土) 17:58:47.72 ID:FCgcwcT60
>>106
某会社ディーラーの話だが、普通に売るとすぐ故障するので
一旦分解整備をして売ってたりする。
110 冥王星(大阪府):2012/05/12(土) 18:04:08.20 ID:CSmugJmO0
米「日本は閉鎖的だ!国内の工場を閉鎖して国産自動車の生産を縮小しろ!」

爺「ほら見てみなはれ、キチガイの目ですわ」
111 ベテルギウス(dion軍):2012/05/12(土) 18:17:49.96 ID:9o8SSnky0
アメリカンジョーク?
112 バン・アレン帯(SB-iPhone):2012/05/12(土) 18:25:16.18 ID:LJw1S5dmi
アメ車はボディサイズと馬鹿でかい排気量をなんとかしろ、話はそれから
欧州車はミドルサイズ車に1.2リッターとかザラなのに、5000CCとかギャグかよ

113 イオ(静岡県):2012/05/12(土) 18:28:55.47 ID:WBVLFaps0
金持ちは外車に対して閉鎖的ではないけどな
こんだけベンツやBMWが走ってる国も珍しいだろ
売れないのはフォード自身に問題があるからだろう
114 ハレー彗星(神奈川県):2012/05/12(土) 18:31:50.15 ID:ODkR8H5N0
アメ車に乗ってるDQNが原因
あいつらを排除するところから始めないといけない
115 プロキオン(静岡県):2012/05/12(土) 18:32:51.73 ID:Ehj4w8d80
フォードって、外車の中でもダントツにブランドイメージが悪いと思う。
116 カペラ(やわらか銀行):2012/05/12(土) 18:33:14.63 ID:bL1jQjoo0
>>114
所ジョージとかな。あいつがなぜいつまでも一定の地位を保てるのか理解できない。
117 褐色矮星(やわらか銀行):2012/05/12(土) 18:33:55.85 ID:OF9+7CVD0
古ーいシボレーのモンテカルロに乗りたい
燃費死ぬほど悪いらしいが
118 アンドロメダ銀河(東京都):2012/05/12(土) 18:35:57.20 ID:FYquE3SkP
>>14
ワロタその一言で終了だなw
119 ミマス(東京都):2012/05/12(土) 18:36:38.51 ID:HzVLkvbK0
もっと燃費が無駄に激しくて無駄にゴッツイの作れば所さんが買ってくれるよw
120 アルタイル(愛知県):2012/05/12(土) 18:39:45.40 ID:vO7wIkMH0
アメリカ工場ほ閉鎖して失業者を増やす作戦でどうだ
121 ニュートラル・シート磁気圏尾部(千葉県):2012/05/12(土) 18:49:49.16 ID:F/FTOuBC0
ニサーンやマーツダのクールな車があるのに、わざわざフォードに乗る日本人が信じられないよHAHAHA
122 ダークマター(鳥取県):2012/05/12(土) 18:50:34.66 ID:KIg91etd0
輸入車が無関税なのに、何が閉鎖的だよ。
米国車が低品質なだけだろ。文句あるなら低品質らしく日本車より安く売ればいいんじゃねーの?
123 ハービッグ・ハロー天体(SB-iPhone):2012/05/12(土) 19:07:58.16 ID:g0jpLJf4i
>113
ベンツは高級車専門じゃなくトヨタみたいな何でも屋だから先進国でも途上国でも沢山走ってるぞ
124 ベクルックス(東京都):2012/05/12(土) 19:10:02.30 ID:C2H8ZcYt0
自由貿易()
125 アルゴル(長崎県):2012/05/12(土) 19:14:38.48 ID:hrKEl/l80
フォードが軽自動車作ったら面白いのに
126 ベスタ(関西・東海):2012/05/12(土) 19:22:12.47 ID:WquMq9z60
我が儘もほどがあるだろ(^ν^)
127 かみのけ座銀河団(埼玉県):2012/05/12(土) 19:23:41.11 ID:N/oNpFi30
本当はもっと障壁高くして日本に工場作らないと採算取れないようにすべきなんだがな
128 カペラ(佐賀県):2012/05/12(土) 19:26:27.99 ID:irtrltTn0
出前んとこの糞車が日本で売れるわけねーーんだよ
売れたいなら10万くらいで売り出せば売れるぞwドル安なんだからそれくらい余裕だろw
129 オリオン大星雲(愛知県):2012/05/12(土) 19:31:24.33 ID:0LNuPTVF0
トヨタが土下座しろよw
130 ベスタ(千葉県):2012/05/12(土) 19:33:28.81 ID:T9gL7JWO0
価格が高くて燃費が悪くて故障が多そうでアフターの悪いアメ車は買わないなぁ
131 エイベル2218(京都府):2012/05/12(土) 19:55:38.41 ID:0Qh9RTcJ0
アメリカ様な国なのにアメ車は全然売れないなんて
日本人って堅実だよな
132 ダークマター(鳥取県):2012/05/12(土) 20:07:58.03 ID:KIg91etd0
>>131
誰が自腹でゴミなんて買うんだよ。
という訳で、パトカーとか公用車にゴリ押しされたりしてw 昔、パトカー用にポルシェとか買ってたしw
ていうか、てめぇのところのムダにでかい排気量の車が売りたきゃ法改正の圧力を掛けろや。2Lクラスで税金4万とか舐めてんのか
133 アルデバラン(千葉県):2012/05/12(土) 20:45:34.65 ID:9/xd9WtM0
コンパクトで女ウケしそうなデザインにして
なおかつ価格を抑えれば間違い無く売れる
MINIみたいな車が100万ちょいで買えれば絶対買うだろ?
134 火星(福岡県):2012/05/12(土) 20:50:01.40 ID:QjGeaXvi0
どうせアメ車はDQNしか買わないんだからエンジン音を今の10倍にし厳ついデザインにすれば売れる
135 エンケラドゥス(サウジアラビア):2012/05/12(土) 20:55:34.97 ID:x2dxqE2V0
いっそフォードの新車買った人にはトヨタが10万くらい賞金出すべき
136 水星(catv?):2012/05/12(土) 20:57:09.01 ID:ZwamCA6N0
むしろフォード会社がやれば?
137 イオ(東京都):2012/05/12(土) 20:58:05.08 ID:oGvLl4ei0
フォードってカペラのエンジンなんだろ?
マスタングとかだけ作っとけばいいのに。
138 ベスタ(チベット自治区):2012/05/12(土) 20:58:23.14 ID:fNK5zqQH0
道路が狭いこと、日本の国土が狭いことが非関税障壁、
改善しろ

と言い出すのが現実味を帯びてきたな
139 デネブ・カイトス(関東・甲信越):2012/05/12(土) 21:08:06.03 ID:2TqhhQliO
高級車ではないけど国産より割高という中途半端さ。
140 アンドロメダ銀河(東京都):2012/05/12(土) 21:08:48.48 ID:cJ+gHOkPP
日本国内、BMWやアウディ走りまくってるのに閉鎖的ってのはねーよ
ブランドイメージ作り失敗してるだけ
日本人輸入車大好きだぞ
141 ヒアデス星団(熊本県):2012/05/12(土) 21:09:35.23 ID:VFNr0jyc0
>>116
そうかそうか
142 ベスタ(大阪府):2012/05/12(土) 21:11:14.10 ID:M3eSyfej0
まぁ左ハンドル車が日本で売れない理由も解らないフォードの知能なんて、そんなもんだ
143 カペラ(やわらか銀行):2012/05/12(土) 21:11:32.27 ID:bL1jQjoo0
>>141
えまじで?w
今知ったわ。こわ
144 ベガ(大阪府):2012/05/12(土) 21:12:56.30 ID:c312UhF10
>世界で最も閉鎖的な市場だ

フォードは殆どが日本の排出ガス基準クリアできないってことだね
145 ヒアデス星団(熊本県):2012/05/12(土) 21:12:58.65 ID:VFNr0jyc0
高級感がない。 高級ブランドのイメージがわかない

これはファッションにも共通する。

アルマーニ、ヴィトン グッチ プラダ エルメス ・・・ 全部欧州

カルバンクラインw  
146 キャッツアイ星雲(dion軍):2012/05/12(土) 21:13:00.79 ID:VI3UudwS0
ヨーロッパフォードなら売れるだろ、持って来いよフォーカスを
147 デネブ(福井県):2012/05/12(土) 21:17:57.13 ID:Vyenmd/zP
>>97
アメリカが安すぎ
148 エッジワース・カイパーベルト天体(愛媛県):2012/05/12(土) 21:21:07.48 ID:AO/pqkRx0
メリケン車に対する一番のネックは車税やけどね
サイズは最近の国産も無駄にデカいし、αードやらLクランドやら

チャレンジャーとかすごく良いなと思うけど、5.7リットルて、年間8万8千円は高いw
かといって3.5はアメ車じゃねぇw
149 ヒドラ(東京都):2012/05/12(土) 21:58:32.50 ID:jbR5WFuQ0
>円安を誘導している

( ゚Д゚)ハァ?
150 太陽(静岡県):2012/05/12(土) 22:01:19.71 ID:Ox/aD3BT0
高級車メーカーなのか大衆車メーカーなのか分からない。
151 テチス(新疆ウイグル自治区):2012/05/12(土) 22:06:27.75 ID:E1KCuTY20
円安?????
152 ダークエネルギー(関東・甲信越):2012/05/12(土) 22:15:25.21 ID:op/D8XkDO
フォードなんか買うか
153 ベクルックス(京都府):2012/05/12(土) 22:19:45.96 ID:W6GVhyFm0
フォードにブランド力がないだけ。
他メーカーなら1台くらいコレ!と行った車種が思い浮かぶが、
フォードなんか全然知らん。
154 ダークマター(鳥取県):2012/05/12(土) 22:26:09.04 ID:KIg91etd0
>>153
T型フォードしか浮かばん
あと何だっけ?スペクトロンとかいうワゴン
155 高輝度青色変光星(やわらか銀行):2012/05/12(土) 22:26:09.62 ID:FEpecsLD0
爺ちゃんが昔フォードのトラック輸入してわろた
家族みんな軽トラでええやんけみたいに言ってたけど
今見ると何か味があっていいわ
156 [―{}@{}@{}-] デネブ(大阪府):2012/05/12(土) 22:32:13.88 ID:+WtTAMuHP
マスタングコブラ、リンカーン、マーキュリー、サンダーバード、エクスプローラー、エスケープ、フォーカス
アメリカじゃなくヨーロッパフォードを全面的に売れば今の倍売れるだろ
157 亜鈴状星雲(東京都):2012/05/12(土) 22:35:34.32 ID:zLV2loGO0
なに、フォードの頭やっている奴ってこんな 基地外 なの?www

そりゃ売れないわ。

つーかさ、なんで歴史あるフォードって会社でこんなバカ頭に据えて
んの?同じ米国人に首かしげられているとかww

フォードよ、さっさと潰れて消えたほうがいいぞ。
158 エッジワース・カイパーベルト天体(愛媛県):2012/05/12(土) 22:52:25.64 ID:AO/pqkRx0
フォードと言えばRS200やシエラRSコスワースやフォーカスGTやろ
159 アンドロメダ銀河(鳥羽):2012/05/12(土) 23:03:25.47 ID:UJ0tPsBYP
まあ交渉の基本だわな
先に無理難題を吹っ掛けてから本題に入るのは
160 オリオン大星雲(北海道):2012/05/12(土) 23:11:10.32 ID:jl9jaeqk0
キチガイにもほどがあるわ
161 ミマス(やわらか銀行):2012/05/12(土) 23:16:43.82 ID:lJ5XHw/y0
OKアメ公。 
じゃあ、アメ車が売れるようにデカイ駐車場完備と広い道を整備する様圧力をかけてみようか

162 アクルックス(富山県):2012/05/12(土) 23:16:51.15 ID:r6tFdTts0
フィエスタしか知らんなあ
インプレッサより良さそうなのに
163 アリエル(関西地方):2012/05/12(土) 23:29:01.58 ID:f55HBE8B0
税金安くなるように圧力かけてくれよ
164 プロキオン(やわらか銀行):2012/05/12(土) 23:51:50.41 ID:r8dMmmdY0
エクスプローラーに乗っているが、次はフォードにはしない。
165 ニート彗星(catv?):2012/05/12(土) 23:53:24.72 ID:A465grQv0
BMWとVWかはよく見かけるが?
166 デネブ(関東・甲信越):2012/05/12(土) 23:55:15.29 ID:dXznhWnpO
日本でアメ車並みのデカイ車の需要はあんまりない

仕方ないだろ
167 フォボス(新潟県):2012/05/12(土) 23:58:18.49 ID:y7qHSlrh0
ヒュンダイよりは見かけるから
売れてる方だよ
168 ミマス(埼玉県):2012/05/12(土) 23:59:46.40 ID:uP07uVZ00
ブランド力と燃費で欧州車と日本車に勝てないアメ車なんて誰もほしくないんだよ
169 ミランダ(栃木県):2012/05/13(日) 00:04:43.06 ID:V3tfoe5K0
油安く売ってくれるならアメ車買うのもやぶさかではない
クライスラーとか好きなんです
170 ミラ(関西・東海):2012/05/13(日) 00:04:51.13 ID:Sw3MEsPNO
軽のハマーを造ったら買ってやる
171 子持ち銀河(鳥羽):2012/05/13(日) 00:07:35.04 ID:UJ0tPsBYP
日本で欧州車に勝ちたいなら
日本に工場を建てて日本人を雇うことだよ
なぜそんな当たり前のことが出来ないのか
172 ニュートラル・シート磁気圏尾部(北海道):2012/05/13(日) 00:08:43.27 ID:CuybTtJ30
デカいから駐車するとき大変だろうが
173 オールトの雲(愛媛県):2012/05/13(日) 00:09:24.91 ID:7TB3tN/60
>>169
300Cしかねぇだろ
174 3K宇宙背景放射(沖縄県):2012/05/13(日) 00:10:37.05 ID:m7WPFJfo0
フォードは終わった企業
あとはどう上手く廃業するかだな
175 プランク定数(新疆ウイグル自治区):2012/05/13(日) 00:13:26.57 ID:4UuC+izB0
頭おかしいのこいつら
176 宇宙の晴れ上がり(dion軍):2012/05/13(日) 00:13:45.23 ID:DEQdcjes0
日本人は排外主義志向って意味で世界で一番閉鎖的って事で、この際関税なんて関係ない
フォードの試算では1円100ドルが適正なんだから円安すぎるという発言もなんらおかしい発言では無い
177 ミランダ(栃木県):2012/05/13(日) 00:15:37.47 ID:MvM7M4A30
>>173
300Cも好きだけどクルーザー欲しい
178 グレートウォール(家):2012/05/13(日) 00:21:09.49 ID:FQCMKHQH0
これだけ車の市場を開いてる国なのにな
179 バン・アレン帯(新疆ウイグル自治区):2012/05/13(日) 00:35:23.69 ID:+LIFGebP0
だいたいフォードって何作ってるんだよ
180 スピカ(新疆ウイグル自治区):2012/05/13(日) 00:36:49.35 ID:kSqYYtGH0
アメリカ大統領を警護してる車ってキャデラックってヤツ?
181 パラス(長崎県):2012/05/13(日) 00:38:38.14 ID:vicKVSPT0
なんで車に関しては独占的ともいえる国内者が割合占めてんの??
182 ポルックス(兵庫県):2012/05/13(日) 00:39:30.57 ID:1S2ptnsx0
頭おかしいんじゃないですか?
183 水星(東京都):2012/05/13(日) 00:42:55.77 ID:EDFB/Lfj0
>>1
頭のおかしなフォードのために
1ドル=100円にしてやれよ
184 パラス(長崎県):2012/05/13(日) 00:43:55.61 ID:vicKVSPT0
日本語難しいね^^;
海外の車を忌避して国産車を選ぶ理由はなぜですか?
185 ベテルギウス(千葉県):2012/05/13(日) 00:44:32.14 ID:fI26sBWS0
だっておまえんとこのクルマ無駄にでかいんだもん
186 アルゴル(愛知県):2012/05/13(日) 00:45:20.78 ID:DZd7/bn10
たとえ日本車が圧力で一社残らず根絶されたとしても
ドイツ車買うだけやろ
187 ハービッグ・ハロー天体(石川県):2012/05/13(日) 00:46:44.04 ID:JWwb3KLp0
日本も言いがかり付けろ
外交とは言いがかり合戦だろ
188 パラス(長崎県):2012/05/13(日) 00:53:12.79 ID:vicKVSPT0
差別意識ではなくて?
189 テチス(大阪府):2012/05/13(日) 00:59:56.63 ID:EGCnNVw00
無駄な大排気量に対する税金が3万円台になれば売れるかもよ
190 オベロン(沖縄県):2012/05/13(日) 01:08:59.37 ID:1EiuDt/80
FORDと言われて連想するのは

fix or repair daily
found on road dead

だって亜米利加人が言ってたのを思い出す。
191 地球(ベトナム):2012/05/13(日) 01:09:21.24 ID:WTx06XZE0
フォードとボロクソワーゲン買うヤツ、アホだろ
しかも外車ドヤ顏とか
192 海王星(大阪府):2012/05/13(日) 01:24:53.40 ID:xf/zz3Do0
ベンツは認められてるminiもまぁキャラとしてありだ
アメ車はとりあえず全幅1800mm以下の車を作れ
193 アルデバラン(SB-iPhone):2012/05/13(日) 01:26:48.12 ID:2AxX5IChi
つうかアメ車全体が売れてないだろ
日本は道狭いからコンパクトじゃないと疲れる
194 アルタイル(東京都):2012/05/13(日) 01:29:27.58 ID:f10yccAe0
リッター30マイル実現で、日本技術者を震撼させればフォード完勝のお知らせ。
195 アルビレオ(やわらか銀行):2012/05/13(日) 02:06:16.39 ID:5xRcWxfu0
米国の為替を考えるに、生活実態や所得水準みるとかなりまだ円高だろ。
1ドル:50円ぐらいが適正。

んで、米国は29万ドル〜39万ドルで販売だろ
日本だと350万円から450万円。
これ半額の145万円〜195万円だと適正だから売れるよ。
196 アルビレオ(やわらか銀行):2012/05/13(日) 02:07:35.94 ID:5xRcWxfu0
>米国の為替を考えるに、生活実態や所得水準みるとかなりまだ円高だろ。
訂正:まだかなり円安だろ
197 リゲル(やわらか銀行):2012/05/13(日) 02:09:35.97 ID:G1mqdJI10
>>195
そこまで円高すすむと内需をそうとう食い荒らされるので所得水準を保てない
198 オベロン(SB-iPhone):2012/05/13(日) 02:12:05.66 ID:sNBwfdK2i
アメリカなのに、韓国みたいなメチャクチャ論理だな
199 アルビレオ(やわらか銀行):2012/05/13(日) 02:12:10.00 ID:5xRcWxfu0
>>197
ん?米国の所得水準ね。
200 リゲル(やわらか銀行):2012/05/13(日) 02:13:46.80 ID:G1mqdJI10
>>199
ああ、わかってる。
じゃなくて、内需が食われて日本のほうも水準が下がるのでは?って意味。
201 ミラ(茨城県):2012/05/13(日) 02:14:13.36 ID:B+DxPsYP0
知能障害でもあんのかアメリカ猿は
202 オベロン(愛知県):2012/05/13(日) 02:18:23.29 ID:gMUM20se0
いや、いらないもの。
203 アルビレオ(やわらか銀行):2012/05/13(日) 02:22:33.07 ID:5xRcWxfu0
日本の内需は独自消費構造だからそんなに喰われないだろ。
安く事業車があれば他に良い影響もでるし、乗用車も国産は
大丈夫だろ。

そりゃー安売りラーメンがあっても高価なラーメンも売れるだろうから。
204 アルビレオ(やわらか銀行):2012/05/13(日) 02:28:32.67 ID:5xRcWxfu0
ただ大人口と金持ちを抱える日本の都市部は厳しいな。
価格帯がクリアできても、駐車場と税金となにより路地が狭いから。

止めが買い取り価格の崩壊に歯止めがかからず、団塊世代のマーク2の
ようにはいかないな。
205 海王星(やわらか銀行):2012/05/13(日) 02:36:12.21 ID:rhPL0Vo40 BE:142859467-PLT(12000)
もっかいパンテーラ出せ
206 アルビレオ(石川県):2012/05/13(日) 02:37:00.07 ID:G1eimp5t0
価格十万で、リッター100マイル、ドイツ車以上の頑丈さで事故回避のなんかの装置でも付いてて、エアコンはかび臭くなくバッテリー消費も今までの半分、
もちろん事故や故障したら無償で1000年間修理を補償、対物対人の事故の補償もフォードもちで、ガソリン代もむこう100年肩代わり、
後なんだ、車なんかよくわからんで乗ってるからなに特典につければいいか分からんけどありとあらゆる特典をつけた超高性能車ょ捨て値で出してくれれば、
フォード車でも売れるんじゃね。
207 ニート彗星(埼玉県):2012/05/13(日) 02:38:07.32 ID:tr8E/kBp0
>>1

カナダもアメ車避けてそうwww
208 レア(大阪府):2012/05/13(日) 02:41:55.92 ID:gEE6VMCZ0
AudiもventsもPEUGEOTもBMWも売上が順調で日本車はあんまり良くないって少し前にいってなのに
アメリカ車が外車として評価が低いんだよ、たぶん現代レベルなんでは日本では
209 ケレス(やわらか銀行):2012/05/13(日) 02:46:15.59 ID:IAgZDnhx0
>>206
クーラーかびくさいのかよw
今時珍しいな
210 ダークマター(関東・甲信越):2012/05/13(日) 02:46:54.27 ID:3FFReTO2O
なにこの韓国脳なアメリカ人
211 環状星雲(dion軍):2012/05/13(日) 02:50:16.08 ID:stZ40wee0
米国自動車メーカはハーレーだけ生き残りそうだな
バイクだけど
212 ダークエネルギー(鳥取県):2012/05/13(日) 02:51:05.91 ID:ED/bGSSk0
自動車激戦区に自分から入り込むなら、それなりの覚悟が必要だろ
もう一回潰れろ、アメリカはクライスラーだけ残ればいい
213 リゲル(やわらか銀行):2012/05/13(日) 02:52:20.38 ID:G1mqdJI10
>>207
カナダの一部しか知らんが、ビクトリアでは乗用車はアキュラとスバルがめちゃくちゃ多かった。
でかいトラックとかは分からないけど。
214 アルビレオ(埼玉県):2012/05/13(日) 02:55:03.81 ID:qGjcHCrU0
>>138
元記事読めばわかるけど、fordは関税の事じゃなく非関税障壁にいちゃもん付けている
215 ケレス(やわらか銀行):2012/05/13(日) 03:01:56.26 ID:IAgZDnhx0
>>214
アレだろ、販売網自体に文句付けたりしてな
でも、それでホンダから売ったりとか、変な事もしてたんだよな
普通に代理店作ればいいのに…とは思う
実際ヨーロッパの車はそれで上手くやってるわけだし
216 リゲル(やわらか銀行):2012/05/13(日) 05:09:04.04 ID:g3odc5x70
ググれば海外の価格が分かる時代に、ボッタクリすぎだろ
217 はくちょう座X-1(関東・甲信越):2012/05/13(日) 05:58:42.66 ID:ADt+wbg20
どっちかと言えば、フォードが居なけりゃヒュンダイは、ここまで台頭しなかったんじゃないの?

日本が悪いってより、お前が主犯だろ。
218 ダークエネルギー(福岡県):2012/05/13(日) 07:18:52.79 ID:p+0jggV20
これは完全に日本を下に見てるよな?
こういうことするとさらに売れなくなるぞw
219 レグルス(dion軍):2012/05/13(日) 07:20:03.18 ID:e9QCj9y+0
>>1
もっとも簡単な車の売り方を教えてやろう
それは日本国内にフォードの工場を建てて日本人を雇う事だ
220 フォーマルハウト(千葉県):2012/05/13(日) 07:30:27.86 ID:FaSTGVDd0
フォードが日本に工場を作ってメイドインジャパンを売りにすればいい。
デザインだけ北米でやって、部品から組み立てまでは日本でやればいい。
221 ディオネ(神奈川県):2012/05/13(日) 08:05:18.30 ID:SUGDc8AU0
日本の狭い道でフォードに乗って走るとちょっと怖い。
明らかに日本の公道に向いてないだろ、あれ。
222 ソンブレロ銀河(大阪府):2012/05/13(日) 08:14:14.79 ID:hpwTQqWY0
上が馬鹿でも業績上げれるフォードはよっぽど技術者が優れてるんだなw
223 アルファ・ケンタウリ(四国地方):2012/05/13(日) 08:16:42.72 ID:dxwUXcJr0
売れない会社の幹部って

バカでもなれるんだねw
224 ベガ(福岡県):2012/05/13(日) 08:18:09.93 ID:0k2K0h6K0
アメ車っていまだに壊れやすいようなイメージがある
225 デネブ・カイトス(大阪府):2012/05/13(日) 08:21:46.32 ID:2Jgq38Gp0
このおじさんチョンなの?
226 キャッツアイ星雲(大阪府):2012/05/13(日) 08:25:40.20 ID:eMN5vCqm0
フォード製は軽扱いで税制優遇するべき
227 子持ち銀河(東海地方):2012/05/13(日) 08:28:09.60 ID:hTJblpXgP
この車で日本のどこを走れと?
228 エンケラドゥス(兵庫県):2012/05/13(日) 08:29:40.59 ID:0h2BUPIr0
この記事プロが書いていない。
229 デネブ・カイトス(大阪府):2012/05/13(日) 08:29:46.66 ID:2Jgq38Gp0
>>133
MINIみたいな糞車いらねー
230 デネブ・カイトス(大阪府):2012/05/13(日) 08:31:49.29 ID:2Jgq38Gp0
>>154
トーラスと323
231 北アメリカ星雲(空):2012/05/13(日) 08:51:19.79 ID:aJd9Dxxj0
アメ車メーカーは貿易摩擦の時の態度が最悪だったな。
232 ボイド(愛知県):2012/05/13(日) 09:01:10.33 ID:pQEfi3oh0
>>153
タイヤが破裂するエクスプローラー
当時ニュースでガンガン流れてた
233 プロキオン(愛知県):2012/05/13(日) 09:05:25.57 ID:AprpNyuQ0
マジキチ
234 アルファ・ケンタウリ(大阪府):2012/05/13(日) 09:19:05.47 ID:2Lcxw1Pr0
日本の道路は貿易障壁だ!
TPP条約を結ぶとアメリカの自動車業界が訴えそうだな。
日本人はコメを食うからアメリカの小麦が売れない、日本の食習慣は貿易障壁だ!

なんか2つとも訴えられたら負けそうなんだが。
裁判官はアメリカ財界の息がかかってそうだし。
235 かに星雲(中国):2012/05/13(日) 09:21:28.22 ID:5p5ffEcT0
俺、昔focusの新車乗ってたけど、半年位でリアシート下に水溜りが出来たよ。これがアメリカ品質と苦笑いしたし、右ハンドルなのにウインカーレバーは左とか、余程のもの好きじゃないと買わないわ。あんな車。やっぱガラパゴスと言われ様が日本車に最強だわ
236 亜鈴状星雲(北海道):2012/05/13(日) 09:22:57.10 ID:GjKoZW+o0
T型を作り続けてシェア落としたのを覚えてないの?

デカイ車がT型だよ
237 水メーザー天体(関東・甲信越):2012/05/13(日) 09:33:10.53 ID:PjcRd2bhO
10万キロでエンジン壊れる車いらない
頑丈な車が欲しいんだよ
238 エッジワース・カイパーベルト天体(神奈川県):2012/05/13(日) 09:34:32.04 ID:kbEdwu3/0
GTを400万ぐらいでだせば買うよ
239 グレートウォール(やわらか銀行):2012/05/13(日) 09:36:09.58 ID:qsr0k+AX0
>>235
イギリスの車は右ハンドルでもウインカーは左だよ。

てか、日本の車だけが世界標準からはずれている。

マニュアル車のシフトも逆だし。
240 ミマス(関東・甲信越):2012/05/13(日) 09:37:03.33 ID:C3m72gtyO
電通にカネ積んだほうがハヤイヨ
241 環状星雲(長野県):2012/05/13(日) 09:43:37.53 ID:RFYx8s210
日本で売りたきゃ、まず右ハンだせよ。
マスタングもエクスプローラーもデザイン好きなのに左ハンじゃ候補にもならねえ。
242 キャッツアイ星雲(大阪府):2012/05/13(日) 09:45:03.25 ID:eMN5vCqm0
金があったらアストンマーチンとか言うの欲しい
243 イータ・カリーナ(新潟県):2012/05/13(日) 09:49:50.59 ID:GZEAwBqI0
田舎住みだとフォードはまず見ないな
他の会社の外車は見たことあるけど
244 宇宙の晴れ上がり(岡山県):2012/05/13(日) 09:55:46.00 ID:OcBFyu2C0
でも日本メーカのアメ現地生産率って70〜80%位だろ。これ以上引き上げてどうすんだよ
現地生産率低いチョンダイ叩けよ
245 ベラトリックス(群馬県):2012/05/13(日) 11:06:36.46 ID:333042180
むしろフォードが日本に工場作れよw
少なくとも従業員と系列には売れるだろw
246 デネブ・カイトス(WiMAX):2012/05/13(日) 11:10:55.31 ID:YEaEgOmW0
海外から車を逆輸入してネットで販売したら儲かりそうだな
何か法的な問題とかあるんだろうか
247 ベクルックス(東京都):2012/05/13(日) 11:13:14.71 ID:t0Yt0J4OP
日本のメーカーでさえも日本じゃ車売れてないんじゃねえの?
車自体がオワコンなんだろ。
248 赤色超巨星(チベット自治区):2012/05/13(日) 11:14:44.87 ID:aLanc/Tg0
最初に買った車が初代フェスティバキャンバストップだった。
いい車だったよ。
249 カペラ(東京都):2012/05/13(日) 11:46:50.25 ID:4BwYxDup0
250 ダークエネルギー(鳥取県):2012/05/13(日) 13:53:24.20 ID:ED/bGSSk0
>>215
そういえば、いつの間にか欧州メーカー各社が自分でディーラー作ってびっくりしたわ
そのせいでヤナセが落ちぶれてるし
251 ベクルックス(神奈川県):2012/05/13(日) 13:56:07.39 ID:X2rw/X6aP
ドイツ車やイタリア車みたいな付加価値がないしなあ・・・
アメ車は値段の割りに押し出しが強いデザインが多いから
DQNが好む傾向はあると思うけど、今のDQNは金ないからなあ
252 褐色矮星(SB-iPhone):2012/05/13(日) 16:09:51.07 ID:K7QcPjLEi
>>251
的確だ
253 ダークエネルギー(鳥取県)
>>251
10年くらい前はまだみんな金を持ってたからアメ車が走ってたな
アストロとかカプリスとかキャデラックとか、当時はよく走ってたのに最近は全然見かけない