ぶっちゃけ九州説を涙目で訴える人も、邪馬台国は本当は奈良にあったってこと薄々気がついてるんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ベラトリックス(大阪府)

邪馬台国論争に自信?「卑弥呼の里」うたう市


観光を、まちづくりの柱の一つに位置づける各自治体も集客に知恵を絞る。邪馬台国の有力候補地・
奈良県桜井市がうたうのは「卑弥呼の里」だ。

 「かわいい!」。白い古代衣装にピンクの髪飾り、勾玉風のネックレス。先月下旬、マスコットキャラクター
「ひみこちゃん」の着ぐるみが登場した市役所は、家族連れの歓声に包まれた。「知名度では県のマスコット
『せんとくん』に及びませんが、愛らしさでは負けませんよ」。市観光課の担当者は胸を張る。

 2010年の誕生以来、名古屋市や関西空港など県外のほか、市内のイベントにも派遣。年間約60か所で
桜井の魅力をアピールする。市役所1階の売店では、携帯ストラップやお菓子など関連グッズも販売中だ。
「観光PRの一環」として市の許可を得れば、業者も扱う商品に無償で使用できる。邪馬台国がどこにあったか
論争は続くが、市は09年、「卑弥呼の里」を商標登録。翌年、ひみこちゃんを誕生させた。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120511-OYT1T00436.htm


なんでいつまでも意地張ってるの?
2 ニート彗星(大阪府):2012/05/11(金) 17:24:38.92 ID:fz2Hq4oL0
はい
3 ジュノー(九州地方):2012/05/11(金) 17:25:11.95 ID:2p2K/dJq0
2なら俺が卑弥呼
4 ベクルックス(大分県):2012/05/11(金) 17:25:17.99 ID:tOyezWTR0
>>1 うっせハゲ
5 ニクス(徳島県):2012/05/11(金) 17:26:20.67 ID:qNs1vwJR0
商売的に発達してなかった時代を考慮に入れたら人が多そうなところにあった気がするわ
6 バーナードループ(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 17:26:27.56 ID:LuTW4TNF0
なんでダイハンミンコクの人が必死なの?
他国に口出さないでよ
7 プレセペ星団(東京都):2012/05/11(金) 17:27:14.25 ID:+MsoRIUlP
町おこしのためなら学問の邪魔もする
8 テンペル・タットル彗星(北海道):2012/05/11(金) 17:29:30.03 ID:EwExwALc0
日本が中国の奴隷だった時代の話に固執すんなよ
9 テチス(宮城県):2012/05/11(金) 17:29:55.58 ID:Yydj/pY30 BE:68493773-PLT(13000)
山を指差して「あれは何?」って聞いたら、九州人は「山タイ」と答え奈良人は「山です」って答えるだろ?
九州に在ったことは明白
10 グレートウォール(鹿児島県):2012/05/11(金) 17:31:58.28 ID:8TjNF7HP0
俺は宮崎だと思うわ
宮崎をもっと掘り起こすべき
11 グリーゼ581c(SB-iPhone):2012/05/11(金) 17:31:59.37 ID:683MLDVQi
>>9
奈良人って関西人だから「山や」じゃないの?
つまりやまやは…
12 バン・アレン帯(大阪府):2012/05/11(金) 17:32:02.60 ID:ih8VWFRI0
>>8
今でも奴隷ですけどなにか?
13 木星(大阪府):2012/05/11(金) 17:32:29.18 ID:DoO2vhGe0
久しぶりの邪馬台幻想記スレか
14 バン・アレン帯(大阪府):2012/05/11(金) 17:33:28.89 ID:ih8VWFRI0
>>13
ToLOVEる面白いよね
15 ジャコビニ・チンナー彗星(新潟県):2012/05/11(金) 17:36:18.66 ID:R5sYfiRx0
邪馬台国は新潟にあった。

勾玉に使う翡翠は新潟の特産品である。

邪馬台国の旧表記「邪馬臺国」は誤記であり、本当は「邪馬壱国(やまいちこく)」である。

新潟では「い」と「え」の発音が逆になるので、「やまえちこく」と呼んだ。

その後「やまえちこく」は「山越国」と表記されるようになり、それが
「やまこしこく」と誤読された。

邪馬台国は新潟県の山古志村にあった! バンザーイ!!  バンザーイ!!!!


ってキチガイみたいな本を昔読んだ。
16 ミマス(空):2012/05/11(金) 17:36:40.86 ID:YL2fvjZ10
邪魔大国
17 ポラリス(dion軍):2012/05/11(金) 17:38:31.29 ID:Wy5bmfTW0
正直どこでもいいよね
18 カペラ(三重県):2012/05/11(金) 17:40:02.74 ID:6BSZcs4R0
「なら」は朝鮮語で「国」、もうあとの説は分かりますね・・・。
19 キャッツアイ星雲(家):2012/05/11(金) 17:41:53.62 ID:2g1Oe98M0
普通に考えて韓国に一番近い九州に文明が起こるのが一番自然だろ
奈良なんて地政学的に人が住んでることすら奇跡の僻地に文明なんか起こるわけねーだろ
いいかげんにしろ
20 パラス(熊本県):2012/05/11(金) 17:45:38.66 ID:3xZDjmj50
正直どこでもいいっす。九州人だけど、九州でも奈良でもない四国とかでも全然問題ありまっせん。
21 バーナードループ(やわらか銀行):2012/05/11(金) 17:47:53.09 ID:FnPbXgCg0
>>19
国なんて他にもたくさんあって邪馬台国はその一つだ
22 ガニメデ(関東・甲信越):2012/05/11(金) 17:49:51.72 ID:GLhYMuxgO
もう群馬にしとけ
群馬ならもめんだろ(´・ω・`)
23 ジュノー(関東・甲信越):2012/05/11(金) 17:50:04.44 ID:+9nD2jOl0
>>15
ちょっと前にTVでみた
まぁロマンはあるわな
24 タイタン(やわらか銀行):2012/05/11(金) 17:51:58.97 ID:9m75U2+d0
>>1
卑弥呼すら萌えキャラ化かよ
しかも町が
25 テンペル・タットル彗星(やわらか銀行):2012/05/11(金) 17:52:30.54 ID:pamZuOsL0
大和は統一国家(笑)です
26 ボイド(青森県):2012/05/11(金) 17:53:35.88 ID:iZK4dYbi0
チョンなんかに追い出されたカスどもが作った国なんてどーでもいいよ
27 プランク定数(東京都):2012/05/11(金) 17:54:11.70 ID:m+Gn7IQF0
>>19
何でも
朝鮮半島経由で来たと思い込みたいのは分かるが
今現在の日本人が持つ
DNAに一番近いのは、モンゴルやチベットなのはどう説明する。
28 バン・アレン帯(新潟・東北):2012/05/11(金) 17:54:27.69 ID:A0upTBIAO
畿内説
筑紫説
出雲説
大隅説
但馬説
難波説
熊野説
鹿島説
琉球説
台湾説
インドネシア説
エジプト説
ムー説
世界いたる所に邪馬台国あり。
29 ベラトリックス(禿):2012/05/11(金) 17:54:46.76 ID:G1RsooTX0
邪馬台国は奈良だと思うけど
九州も何らかの国はあったと思う
30 テンペル・タットル彗星(やわらか銀行):2012/05/11(金) 17:55:40.62 ID:pamZuOsL0
冬でも生野菜
31 チタニア(四国地方):2012/05/11(金) 17:56:16.49 ID:QG4SKJVD0
九州支持だな
32 ベスタ(大阪府):2012/05/11(金) 17:57:20.61 ID:gebVThdG0
畿内に大和って地名があったしな
33 クェーサー(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 17:57:42.14 ID:/QZVCbfw0
邪馬台国は北海道だよ
昔は日本列島の上と下が逆だったワケだし
34 ポルックス(SB-iPhone):2012/05/11(金) 18:01:05.53 ID:MntPCIDki
>>27
そりゃ現在の朝鮮人自体がその当時の人らとは別物だからじゃ
35 テンペル・タットル彗星(やわらか銀行):2012/05/11(金) 18:03:37.50 ID:pamZuOsL0
魏すら中国を統一していないだよな。呉や蜀の属国であった倭の国は魏志倭人伝に当然記載されない
36 かに星雲(愛媛県):2012/05/11(金) 18:05:24.22 ID:XdaiuDaV0
意外と邪馬台国はどこにも無かったんじゃね

金印も試し刷り的なお遊び要素だったとか
37 テンペル・タットル彗星(やわらか銀行):2012/05/11(金) 18:06:45.77 ID:pamZuOsL0
呉志倭人伝
蜀志倭人伝

みたいな書物が残されていれば
38 ミザール(dion軍):2012/05/11(金) 18:10:53.32 ID:+0zKDOUE0
二十年くらいまえにやった
胡散臭い古代の古墳とかのスペシャルで邪馬台は古代朝鮮語で
ハカタって読む結論だしてた
その頃はチョンの実態しらなかったから信じそうになったが
今思い出すと確実にデタラメだとわかる
39 赤色超巨星(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 18:14:57.81 ID:0hmit5J80
まぁ、好きにやれよと思う
どこであろうと証拠がないのはどうしようもない
40 オールトの雲(庭):2012/05/11(金) 18:16:12.77 ID:eqPm+Qy40
ざまあみろwwwwwwwwwwwwwww

薬物売買幇助容疑で2ちゃんねる削除人逮捕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1326901777/
41 アリエル(埼玉県):2012/05/11(金) 18:22:13.58 ID:hdY6c3w90
えっ?
東北でしょ?
42 アルタイル(熊本県):2012/05/11(金) 18:33:22.48 ID:LNHWdijf0
本当に九州にあっても学会の力関係で今は無理
それと亜熱帯植物の米を伴う国家形成だから九州より北から南下して稲作が広まったとするのはかなり無理がある
43 ジュノー(内モンゴル自治区):2012/05/11(金) 18:35:34.13 ID:SA9mwc4Q0
まさかの山口
44 エウロパ(大阪府):2012/05/11(金) 18:37:45.46 ID:rz8XJ2B80
はぁ?
韓国に決まってるやろ
45 ダークエネルギー(チベット自治区):2012/05/11(金) 18:47:36.03 ID:ZpXmT/6y0
間をとってうどんにしよう
46 プレセペ星団(東京都):2012/05/11(金) 18:49:41.61 ID:PKZSabASP
魏志倭人伝なんて信用できん
47 カペラ(内モンゴル自治区):2012/05/11(金) 18:49:45.25 ID:lp3jdfnRO
卑弥呼ってキチガイのろくでなし詐欺師だから奈良でいいよ
48 ヒドラ(関東地方):2012/05/11(金) 18:50:33.62 ID:CjmbvxZ4O
>>44
対馬と那国が先に出てくる以上、その説は無理過ぎ。
ま、その説書いた本読んだら、
『「対馬から南へ」は「対馬から北へ戻る」の間違い。那国も朝鮮半島にあった』
もしくは
『当時の対馬は朝鮮半島にあった。当然、那国も朝鮮半島にあった』
って書いてあったけどな
49 ヒドラ(関東地方):2012/05/11(金) 18:52:43.40 ID:CjmbvxZ4O
>>46
そんな本存在しないしな
50 馬頭星雲(兵庫県):2012/05/11(金) 18:54:27.08 ID:E4ZItbSm0
>>45
香川説はすでにあるw
51 エリス(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 18:54:35.77 ID:0/nKPwgn0
どこにあっても所詮 どこにあったかもわからん程度の権力だったわけで
関係ないじゃん
52 フォーマルハウト(庭):2012/05/11(金) 18:58:14.52 ID:4uNjqZjTP
邪馬台国ブームの火付け役になった人?が
最後は自分の故郷に邪馬台国があったと結論付けててフイタ
53 カロン(神奈川県):2012/05/11(金) 19:05:05.49 ID:xsH3y3b+0
熊襲の産地だろ?シラス台地で芋しか育たないひどい場所だ。
54 ミザール(dion軍):2012/05/11(金) 19:09:07.51 ID:+0zKDOUE0
熊襲タケルが熊襲に居たなら
大和タケルが居たとこがヤマトじゃねーの?
55 セドナ(dion軍):2012/05/11(金) 19:14:54.14 ID:Di0co/ZN0
>>42
いろいろと混乱している
邪馬台国=纒向に拠点を置いた全国的な政権ができたのは
日本で本格的な農耕が始まってから何世紀も後ですぜ
56 地球(WiMAX):2012/05/11(金) 19:19:42.60 ID:G0C1khaJ0
焼酎のCMで弥生人がバク転してるのを思い出した
57 アルタイル(熊本県):2012/05/11(金) 19:23:08.02 ID:LNHWdijf0
>>55
濃厚か始まった年代と
邪馬台国の年代を教えて
58 ハダル(四国地方):2012/05/11(金) 19:29:56.07 ID:BdQVJTuo0
邪馬台は誤字で本当は邪馬登とか聞いたけどやっぱり大和なんでしょ?
59 ヒドラ(関東地方):2012/05/11(金) 19:31:16.67 ID:CjmbvxZ4O
思いっくそ『邪馬台国の南に邪馬台国と敵対する狗那国っていう国がある』って書かれてるんだけど、
狗那国の方は誰も名乗りたがらないんだよな
60 プレセペ星団(東京都):2012/05/11(金) 19:33:18.83 ID:PKZSabASP
古代日本語にaiの発音はない
母音連続はないから
yamataiのtaiの音はあり得ない
ヤマトと読むのが正しい
もともとヤマトと読んでいた
やまたいと読みだしたのは本居宣長か誰かじゃなかったか
61 褐色矮星(宮崎県):2012/05/11(金) 19:35:28.60 ID:ULhwN2fq0
邪馬台国は,宮崎〜西都エリアじゃろて
これはもう確実!
62 イオ(栃木県):2012/05/11(金) 19:49:38.04 ID:R7atSsxh0
卑弥呼さまー!
63 青色超巨星(愛媛県):2012/05/11(金) 19:52:18.42 ID:faFEa95b0
実は愛媛にあった
64 ヒドラ(兵庫県):2012/05/11(金) 19:53:46.65 ID:bQ5mQCCe0
決定的な証拠でも出ない限り、平行線だろ。
65 アケルナル(東日本):2012/05/11(金) 19:56:18.95 ID:Je2tfGZR0
奈良土人は嫌いなので
九州にあったでOK
66 ダークマター(長屋):2012/05/11(金) 19:56:30.91 ID:G9iWtmst0
フラッシュにあったペリーの邪馬台国のやつ見ておちつけよ
67 高輝度青色変光星(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 19:57:03.13 ID:NMzoDSdi0
予備校の先生が畿内説を唱えてたから畿内説だろう
68 ベラトリックス(関東・甲信越):2012/05/11(金) 19:58:43.26 ID:WsHN82tSO
>>15
岩手の八幡平=ヤマタイ
魏志倭人伝の行程を南北ひっくり返すとちょうど八幡平に着くぞ

バンザーイ!バンザーイ!

って本なら読んだことある
69 カロン(dion軍):2012/05/11(金) 20:00:47.38 ID:0uY8bDbm0
>>60
本居宣長って文学者としては超優秀だけどそのせいで
ぶっちゃけいらんことばっかりしてるよな
70 スピカ(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 20:02:23.62 ID:MK8+71Lg0
だって邪馬台国九州説の佐賀の教授は、院生だか助手の時に担当教授に君は九州出身だから九州説を研究しなさい
ってことで、そのままズルズルとやってるんだよな
71 ベラトリックス(内モンゴル自治区):2012/05/11(金) 20:05:24.56 ID:PCgvT5VlO
いまは、客観的立場から見て佐賀説が有力なんだよな
でも、近畿の方が旧都に近いから国策で近畿説が出てるといってるね
教科書に両方併記は苦肉の策らしいね
72 高輝度青色変光星(佐賀県):2012/05/11(金) 20:11:37.41 ID:JBGdaOuQ0
邪馬台国ブーム起こしたのうちの遺跡だから
外野がどんだけ喚めいて立候補しようが二番煎じに過ぎねーよwwwwwww
73 イオ(福岡県):2012/05/11(金) 20:13:38.87 ID:OaYXl9PN0
魏志倭人伝に書かれてる邪馬台国までの道のりは
距離的には近畿地方、方角的には九州になるんだよねぇ

その両方を満たす条件の場所は九州南方の海の上になっちまう
74 ヒドラ(関東地方):2012/05/11(金) 20:17:10.39 ID:CjmbvxZ4O
>>64
決定的な証拠かぁ。
やっぱ『親魏倭王』の金印見つけるしかないよなぁ
75 ヒドラ(関東地方):2012/05/11(金) 20:18:40.59 ID:CjmbvxZ4O
>>73
沖縄が手挙げてる
76 トラペジウム(埼玉県):2012/05/11(金) 20:31:57.34 ID:aQyZ79oH0
結局は邪馬台国で観光収入を増やしたいだけだよね

群馬でいいんじゃないか群馬で
77 北アメリカ星雲(大阪府):2012/05/11(金) 20:35:24.72 ID:ER1kmymr0
九州〜奈良間を遷都した説
78 水メーザー天体(西日本):2012/05/11(金) 20:35:59.26 ID:NwNs/Hgo0
ちゃんとした研究者が明確な証拠出してからでいいよ
79 アルタイル(東京都):2012/05/11(金) 20:39:48.35 ID:Vwwbz8id0
?なんで?
八幡平一択だろ?
80 ベガ(やわらか銀行):2012/05/11(金) 20:42:06.18 ID:xwX0ET2X0
>>79
鯨先生ちぃーっす
81 プレアデス星団(鹿児島県):2012/05/11(金) 20:45:00.64 ID:LP6iV0xs0
どうせ博多の街の方が古いんだから、邪馬台国とかどうでもいいわw
82 太陽(奈良県):2012/05/11(金) 20:46:59.29 ID:/HVaUX340
正直、宇佐説を支持してる
83 ダークマター(関東地方):2012/05/11(金) 20:49:00.20 ID:KJ19NqcLO
十種瑞神宝を以て一二三四五六七八九十と唱えつつ布留部由良由良と布留部
かく為しては死人をも息還らむと御教えのまにまに布留部之神業と仕え奉れり
84 パルサー(福岡県):2012/05/11(金) 20:51:16.92 ID:nE6JWano0
邪馬台国論争は永遠の謎にしておかないとな。
どれだけの人間がメシ食ってると思ってるんだ、と
85 イータ・カリーナ(大阪府):2012/05/11(金) 20:54:14.14 ID:DOn/Tkv80
だから箸墓古墳だって
三輪の
86 ミザール(関西・北陸):2012/05/11(金) 20:56:57.71 ID:Zv0hSpruO
本当は奈良でも九州でもなく韓国にあったんだよ。
87 イータ・カリーナ(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 20:57:42.02 ID:TT4pd1740
考古学会の実情をしらんのか?
ホントはみんな 邪馬台国は「奈良」というのはわかってるんだよ。
ただ それだと、議論にならないので、一部の学者に無理矢理、九州説を取らせてるんだよ
そうしないと予算がとれないから・・・
88 ミラ(鹿児島県):2012/05/11(金) 20:58:07.66 ID:P5OHJZhU0
日本人のくせに古代シナ人があてた蔑称なんかありがたく使うから混乱するんだよ
ちゃんと大和の国って言えばいいのに
89 アルタイル(東京都):2012/05/11(金) 20:59:16.79 ID:Vwwbz8id0
>>84
それほどの産業でもないようなw
90 ハッブル・ディープ・フィールド(SB-iPhone):2012/05/11(金) 21:00:40.71 ID:OEZId4Epi
新幹線やバスもないし、どの位かかると思ってんだ
九州と本州に海もあるし、橋なんてない

リアルに大陸に近い九州だと思うけどなー
91 パルサー(福岡県):2012/05/11(金) 21:03:14.75 ID:nE6JWano0
卑弥呼って当時の日本じゃ珍しくもなんともない存在だったんだろうな。
中国人には珍しかったのかもしれないけど。
92 アクルックス(栃木県):2012/05/11(金) 21:08:01.45 ID:eZ4oLG/z0
九州だろ
まあそのまま本州上陸も考えられるが
93 リゲル(福岡県):2012/05/11(金) 21:09:13.72 ID:jcUjdYcW0
佐賀の存在価値が全くなくなるんだよ
察してくれ
94 アクルックス(栃木県):2012/05/11(金) 21:09:40.28 ID:eZ4oLG/z0
まあロトの紋章の作者が邪馬台国こ漫画かいてたせいで
色々と想いが馳せる
95 テンペル・タットル彗星(家):2012/05/11(金) 21:28:06.26 ID:ucW0ScUY0
畿内はどうみても無理だろう。
96 ガニメデ(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 21:33:04.71 ID:e9K5UQm50
>>37
蘇我氏とか藤原氏が古い日本の書物を
焚書してしまったからなあ。
97 ブレーンワールド(家):2012/05/11(金) 22:35:00.11 ID:7UJjreUK0
少なくとも史学・考古学界では邪馬台国は今の奈良県桜井市あたりにありましたということで
実質的な論争は10年くらい前までにほぼ終わっている。もう桜井市に絡んでいないと予算も
出なくなっている。
98 イータ・カリーナ(新疆ウイグル自治区):2012/05/11(金) 22:41:19.17 ID:TT4pd1740
九州は大陸から渡ってきた 天皇系で
奈良に本拠地にある卑弥呼と神武東征で出会い、日本初の政略結婚
それで大和朝廷が出来上がった。
倭人伝に、はっきりと九州の地名ばかりがならぶのは、
結局、中国に伝わった知識は、九州由来の可能性が高いつうことやろ

対馬国が 対馬
壱岐国が 壱岐
末盧国が 唐津
伊都が 前原
奴国が 博多
となると不弥国が 須恵とか宇美あたり

筑後川は大河で暴れ川だから、氾濫を繰りかえしているので
おそらく陸路は非常に大変だったろう

そうすると水路を使うことになるが、
潟土だから喫水が浅い船をつかうし、
川の水路だから、帆送はできず、竿や、櫓を使っていただろうし、
昼のみで、汐の満ち引きも関係するので、異常にゆっくりすすむ事になる

海面亢進がすすんでいて、陸地に海が食い込んでいて、川は今より広く深かったろう
宇美からは、筑後平野を宝満山、筑後川、広川を、喫水の浅い船で南下できる

そうなると、三潴あたりが投馬国で、
広川をつかってさかのぼった八女地方が邪馬台国

八女には新羅と結んで反乱を起こした、筑紫の磐井の本拠地が岩戸山古墳がある
古くから朝鮮と同盟できるほど、有力であり通商も出来たところ
その南の、倭国と連合している狗奴国は、普通に考えて菊池あたり

魏志倭人伝の解釈をあんまり捻じ曲げなくても、そのまんまだと思うけど
100 アクルックス(熊本県):2012/05/12(土) 01:05:34.68 ID:K5ecUqQu0
>>99
菊池城の六角の造形は明らかに百済式だけれども。
それはそのまま、山門郡や大和町や吉野ヶ里のあったあの辺りだとしたら全て辻褄が合うのでは?
101 アルファ・ケンタウリ(やわらか銀行):2012/05/12(土) 01:08:13.58 ID:nR3nIafk0
俺が邪馬台国だ
102 トラペジウム(福岡県):2012/05/12(土) 01:14:24.45 ID:6k9mFTmD0
そんなに有名なら地名として残ってるはずだが片鱗もないので邪馬台国は実在しなかった
103 セドナ(愛知県):2012/05/12(土) 01:15:53.67 ID:3MbpciId0
>>102
ヤマタイ国じゃなくてヤマト国って読むんじゃないかって
ずっと思ってるんだけどどうだろう
社会の成績ずっと1だったんだけどさ
104 ボイド(チベット自治区):2012/05/12(土) 01:52:47.97 ID:1/rFlipI0
>>103てんさい
105 トラペジウム(福岡県):2012/05/12(土) 02:32:41.85 ID:6k9mFTmD0
行程で対馬国の名前は残ってるわけで、その「馬」は邪馬台国の「馬」と
共通だから実在するなら「馬」の地名が残ってるはず
106 ガーネットスター(群馬県):2012/05/12(土) 02:36:36.46 ID:y4ufunbC0
>>103
お前天才だな
107 ボイド(佐賀県):2012/05/12(土) 02:38:22.75 ID:A63mCpc70
正直、吉野ヶ里遺跡まで3分のとこに住んでる俺でも
奈良だと思ってるレベル
108 グレートウォール(中国・四国):2012/05/12(土) 02:42:16.81 ID:lDb15VRRO
どっちでも良いけど、場所すら分からんことを教えるのはどうかと思う
109 グリーゼ581c(京都府):2012/05/12(土) 02:48:45.71 ID:TfnV5U700
慶尚道ではないでしょうか?
110 地球(関西・東海):2012/05/12(土) 02:59:14.39 ID:nQoFxPwEO
ホントはジャウマダイ王国って読むんだろ
ジャマイカ当たりにあったんだよ
111 ボイド(新疆ウイグル自治区):2012/05/12(土) 03:31:48.59 ID:rDIygNnY0
>>107
マムシ注意!
112 トラペジウム(福岡県):2012/05/12(土) 03:35:40.77 ID:6k9mFTmD0
船から上陸して陸を1ヶ月も歩いて行くような場所って日本にはなかろう
獣道みたいな道を1日20キロメートル進んだとしても30日で600キロメートル
山ばっかの日本、途中で険しい山にぶちあたる、山を避けて海岸線を歩くなら船で行く

「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」

南に水行10日と陸行1月で女王の都のある邪馬台国に至る
官に伊支馬、弥馬升、弥馬獲支、奴佳?があり、推計7万余戸。
113 スピカ(神奈川県):2012/05/12(土) 04:05:10.11 ID:SXtTg5gM0
ぶっかけ九州説って読んだ。
114 ミラ(埼玉県):2012/05/12(土) 06:29:33.22 ID:Po8dygRD0
>>103
中国に朝貢した邪馬台国の直系が、大和朝廷では具合が悪いんだよ。
考古学的に決定的な物証が出土しない限り、両者は区別されなければならない。
115 プレセペ星団(鹿児島県):2012/05/12(土) 07:27:51.35 ID:2OIWsNfu0
マジレスすると東大(九大)と京大(阪大)が争ってるだけで、
地元の人間はどうでもいいと思ってるんじゃないかと。
116 太陽(岡山県):2012/05/12(土) 08:01:48.88 ID:z9WzZB4u0
邪馬台国なんてわけの分からんザコ国の冠取り合うとかだせぇ
117 冥王星(家):2012/05/12(土) 08:05:07.13 ID:1Ni+FU4t0
吉野説の提唱者が障害者
もう分かるだろ
118 タイタン(福岡県):2012/05/12(土) 08:06:45.86 ID:SKH+7yns0
卑弥呼をヒミコって呼ぶんなら邪馬台はどう考えてもヤマト
119 アークトゥルス(大阪府):2012/05/12(土) 08:10:42.80 ID:d8EgOvWe0
邪馬台国は、石碑くらい残しとけよ。残さなかったから未だに揉めてるんや。
卑弥呼はイケない女だ。
120 かに星雲(大阪府):2012/05/12(土) 08:11:54.09 ID:S62WAeLs0
>>119
字がねーからなあ。
121 アークトゥルス(大阪府):2012/05/12(土) 08:17:41.01 ID:d8EgOvWe0
>>120
それはそうだけど、現在の醜い論争が嫌いなだけ。
122 火星(新疆ウイグル自治区):2012/05/12(土) 08:28:19.21 ID:zCheZccU0
邪馬台国とは小さな集落を束ねる長達が、外敵からの防衛の為に協力しあって作った集合体
まつりごとは村長議会制で卑弥呼はお飾り
何故かというと、自然災害や飢饉がおこるとその代の巫女(女王)は死ななければならなかったから

大陸で戦争続きで沢山の人間が日本に逃げて来ていた時代だから
未開の地を征してやろうとする渡来人と在来人の関係は一触即発だった
それを収めて大和に国をひらいたのが初代天皇や物部氏など

邪馬台国は集合体であって国ではない
123 アンドロメダ銀河(家):2012/05/12(土) 09:19:01.31 ID:tqGJQJulP
さいたま王国説の方が現実味がある
124 ハッブル・ディープ・フィールド(WiMAX):2012/05/12(土) 10:01:32.82 ID:YQVQFJEo0
韓国にあったよ
125 宇宙定数(東京都):2012/05/12(土) 10:38:52.56 ID:aY/IPvXO0
アフリカで発生した人類の祖先が、他方に散らばった人が既に日本に居たのだから、
中国大陸からすべてが渡来したとの刷り込みは捨てる。
ついでに
縄文時代が弥生時代より、低級であったとの刷り込みも捨てる。
126 アルデバラン(catv?):2012/05/12(土) 11:18:35.73 ID:byjfgB4J0
佐賀から邪馬台国説とったら何が残るっていうんだよ、、、
127 子持ち銀河(千葉県):2012/05/12(土) 11:28:15.24 ID:Fw+qAUPy0
邪馬台と大和はつながりあるの?
128 ベスタ(内モンゴル自治区):2012/05/12(土) 11:30:33.02 ID:1dSeElW/0
あったということは確定してるの?
129 ケレス(東京都):2012/05/12(土) 11:46:45.69 ID:HLW7GkaT0
九州はないだろうな
箸墓が卑弥呼の墓だからな
130 金星(長屋):2012/05/12(土) 12:28:33.47 ID:ZyFupU5S0 BE:113390382-PLT(18000)
そろそろ邪馬台国朝鮮説が出てくる頃
131 カペラ(やわらか銀行):2012/05/12(土) 12:29:53.86 ID:bL1jQjoo0
あれ??
マジで奈良なのか。
俺てっきり九州だと思ってたわ。そっちのが有力なのか。
132 テチス(東京都):2012/05/12(土) 15:06:45.69 ID:Alqx0tSV0
九州説とかまじで朝鮮人のやってる事と変わんないよな
133 かに星雲(チベット自治区):2012/05/13(日) 10:00:27.78 ID:4Ia2123P0
今に見ていろ邪馬台国全滅だ!!
134 環状星雲(関西地方):2012/05/13(日) 10:42:32.06 ID:zT0W85e80
>>103
邪馬台国=ヤマト国
卑弥呼=姫巫女

ってわりとよく聞く俗説だよな
135 木星(新疆ウイグル自治区):2012/05/13(日) 12:07:14.91 ID:OhDz+5D60
卑弥呼を日巫女とするならば、出雲(島根)が邪馬台国説も捨てがたい
136 ベテルギウス(やわらか銀行):2012/05/13(日) 12:17:35.30 ID:+XO9acfs0
別に佐賀でいいだろ?
なにごちゃごちゃ言ってんだまったく
この前も小城警察署の建て替え工事で遺跡がゴロゴロ
どこでも掘れば出てくる状態もうギリシャのローマと一緒や
137 ニュートラル・シート磁気圏尾部(京都府):2012/05/13(日) 12:22:53.84 ID:RS1w31S50
ダメだよいじめちゃ
九州説が消えたら『日本の歴史=近畿の歴史』ってのが確定しちゃうじゃないか
多くの日本人にとってそれは耐えられないんだよ
138 ダイモス(佐賀県):2012/05/13(日) 12:23:14.21 ID:5VynsV0X0
>>136
え、そうなん?小城市民だけどマジ知らんかった
139 イオ(熊本県):2012/05/13(日) 12:26:18.48 ID:w24bQC3/0
>>59
狗那国は熊本県の球磨地方と予想
140 ポルックス(東京都):2012/05/13(日) 12:26:29.72 ID:b6hZrOtk0
距離は感覚で間違えるだろうけど方角を間違えるか?
太陽とか星みりゃどっちが北か南か一発で分かるだろうに
141 シリウス(やわらか銀行):2012/05/13(日) 12:27:29.52 ID:YRraueYc0
邪馬台国以外にも日本には沢山国があった
邪馬台国の歴史が日本の歴史じゃない
142 イオ(埼玉県):2012/05/13(日) 12:29:47.99 ID:OMSSw1oC0
んじゃ九州の遺跡は何国だよ?
143 赤色超巨星(東京都):2012/05/13(日) 12:32:01.85 ID:GUOThW5X0
九州説と奈良説のどちらも興味深い
ただし大阪人が主張する「ナルニワ半万年=邪馬台国」説
これはまったく信用できない
144 ブレーンワールド(福岡県):2012/05/13(日) 12:34:20.85 ID:Y95QdhaQ0
どこの朝鮮人だよw九州土人は朝鮮半島に頭下げて植民地にしてもらえよw
145 アークトゥルス(福岡県):2012/05/13(日) 13:04:41.85 ID:Ulb+7jhK0
まあ九州だろうね

近畿は自分のところの独占事項にしたいんだろうけど
146 アルビレオ(やわらか銀行):2012/05/13(日) 13:21:50.77 ID:5xRcWxfu0
元々氷河期からあったのが大和民族。
東シナ海にあった部族集団。

それが縄文期になって細々と九州北部と日本全域にいた。
水田稲作と開墾を縄文中期に覚えて一挙に弥生時代で拡大したんだよ。
もう一つの那国系の民族は博多、半島南部から大阪で拡大して大和国と合体。
147 北アメリカ星雲(滋賀県):2012/05/13(日) 13:22:14.68 ID:A7I3Lxaa0
九州でもいいけど、佐賀だとイヤ。
148 アークトゥルス(兵庫県):2012/05/13(日) 13:23:20.22 ID:GI8h6PiI0
>>22
うっせーハゲ
149 子持ち銀河(兵庫県):2012/05/13(日) 13:23:27.28 ID:j5UdKgq0P
邪馬台国は韓国にあった説
150 アルビレオ(やわらか銀行):2012/05/13(日) 13:31:26.05 ID:5xRcWxfu0
出雲系の民族は、ツングースのオロチの直系が弥生時代に拡大した。

そんだけの話し。30以上の古代民族と5万年前の氷河期に誕生した
東アフリカンの一部民族らが連合してるのが日本。

他の人類とは、背骨でカロリー調整できたり毛根の形状や
舌のミライや腸の長さが全く違うのが特徴。文化としてはお辞儀をする
のと落としモノは持ち主に返すのが習慣。神様は見えるものでお日様が
神様。物質至上主義の信仰で平和民族で戦闘民族でもある。
151 リゲル(やわらか銀行):2012/05/13(日) 13:41:40.55 ID:G1mqdJI10
>>147
日本三大賀の仲間だろ。いがみあうのはよせ。
152 アリエル(チベット自治区):2012/05/13(日) 13:42:01.58 ID:xGWCgF890
陸行1日、陸行1月。そもそもこの下手な字が悪いんだろ
1月なんて書かず30日とか26日とか書きそうなものだ
逆に1日なら、わざわざ陸行1日と書かず、1日歩くとか
153 レグルス(やわらか銀行):2012/05/13(日) 14:01:43.05 ID:ytuCQ4650
明日香村凄すぎる。
高取城登山道に猿石が放置されていたりする。
154 亜鈴状星雲(SB-iPhone):2012/05/13(日) 14:27:23.30 ID:hw2ZoLChi
鶴瓶 「伊藤ハムのポールウィンナーって美味いでんな」
155 ダイモス(佐賀県)
>>154
パペポ懐かしいなww