エルピーダ、米マイクロンの支援で再建へ 外資傘下に
1 :
土星(新疆ウイグル自治区):2012/05/04(金) 21:17:18.15 ID:a/kbKjW10 BE:2931164249-PLT(12062) ポイント特典
国の支援を受けながら経営が破綻して、会社更生法の適用を受けた、日本を代表する半導体メーカー
「エルピーダメモリ」は、4日の入札で、再建の支援に当たる企業を、アメリカの大手半導体メーカー
「マイクロンテクノロジー」に絞り、経営再建は外資の傘下で進められることになりました。
「エルピーダメモリ」は、デジタル製品に欠かせない「DRAM」と呼ばれる半導体を製造する国内唯一の
メーカーですが、歴史的な円高などで価格競争力を失い、資金繰りのめどが立たなくなって、ことし2月に
経営破綻し、会社更生法の適用を受けました。
再建に向けて、3つのグループが支援に名乗りを上げていましたが、エルピーダは、4日の入札で、支援
企業をアメリカの大手半導体メーカー「マイクロンテクノロジー」に絞り込みました。
マイクロンは、およそ2000億円でエルピーダを傘下に収め、主力の広島工場などすべての生産拠点と
従業員の雇用を維持する方針を示しているということです。
今月中にも最終的な契約を交わし、「更生計画」をことし8月までに東京地方裁判所に提出する見通しです。
エルピーダは、日立製作所、NEC、三菱電機のDRAM事業を統合し、公的資金を活用した300億円に上る
資本増強を行うなど、国の支援も受けてきた、日本を代表する半導体メーカーですが、今後の再建は外資の
傘下で進められることになりました。
■ソース NHK NEWSweb
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120504/k10014896361000.html
2 :
カペラ(チベット自治区):2012/05/04(金) 21:18:52.55 ID:0uCXmEE/0
これでDRAMはマイクロンvsサムスンか。
米韓FTAの力でぶっ飛ばしてくれねえかな。
3 :
ポルックス(WiMAX):2012/05/04(金) 21:19:01.95 ID:LIwBPLN50
マイクロンなら不幸中の幸いじゃね
キムチ臭くならなくてよかった
4 :
プランク定数(兵庫県):2012/05/04(金) 21:19:31.34 ID:i5JT4/xg0
投入した税金はどうした?
マイクロンかー。
選択肢の中では一番マシだから、不幸中の幸いという事か…。
本当は日本企業がよかったけどね。東芝の赤字見てれば致し方なし。
6 :
ハダル(愛知県):2012/05/04(金) 21:21:52.01 ID:VCwrmO6fP
マイクロンよくやった!
7 :
トリトン(新疆ウイグル自治区):2012/05/04(金) 21:21:57.11 ID:8kfcg75R0
廃肉にならんかっただけマシってもんで。それでも秋刀魚32GBセットはまだ買わない。
8 :
水星(茨城県):2012/05/04(金) 21:22:21.89 ID:9x8saqCL0
半島が手引いただけでもマシ
サムスンなら息の根を止めたのにな
11 :
地球(大阪府):2012/05/04(金) 21:28:21.66 ID:BeC8ToGM0
あれ、チョン有利って言ってた奴NDK?
マイクロンならおk
2000億位政府が出してやれば良いのにな…
税金出すと馬鹿な国民が騒ぐから仕方無いか。。。
13 :
グリーゼ581c(関東地方):2012/05/04(金) 21:36:01.09 ID:C76nqdJX0
>>12 日本人経営のままでは何億投入しても無駄だろ
14 :
アルデバラン(チベット自治区):2012/05/04(金) 21:39:19.14 ID:W58fe5pG0
マイクロンになったか、一応安心できる
15 :
ニート彗星(福岡県):2012/05/04(金) 21:40:25.60 ID:YmaxVr2H0
金融や競争激化する航空業界に金バラまくくせに
何人でも円高が続く限り無理だろうな
だったら公共事業みたいな感じで金出した方が良いと思うんだけどなぁ〜
>>12 今まで散々出してやったの忘れたか?
エルピはそういう企業だ
これ、天下りの糞ども排除できたんだろうな?
19 :
水星(茨城県):2012/05/04(金) 21:55:59.00 ID:9x8saqCL0
>>18 米の国の傘下になったらそういうのはばっさり切られるよ
20 :
かみのけ座銀河団(家):2012/05/04(金) 22:02:12.32 ID:MPmCLhIS0
たった2000億かよ…
ドンだけ脆弱なんだ
21 :
ポルックス(愛知県):2012/05/04(金) 22:08:20.52 ID:f3b3mJ1N0
アメリカが嬉々としてハイニックスとサムスンにダンピング課税1000%をかけるに1ペセタ
エルピーダみたいなゴミを引き取ってくれて感謝
社内公用語が英語になるんかな
ユニマイクロンかとおもた
んなわけ無いよな
25 :
アルタイル(愛知県):2012/05/04(金) 23:29:13.56 ID:V9+k3JY50
よしよし。マイクロンさんお願いします
26 :
亜鈴状星雲(群馬県):2012/05/04(金) 23:30:25.08 ID:jv7c8rNz0
社長が死んだのは偶然かねえ
27 :
赤色超巨星(奈良県):2012/05/04(金) 23:59:36.10 ID:WZ65vsN90
台湾の提携企業と合わせると、サムスンと同じぐらいのシェアになるんだよな
面白くなってきたな
28 :
木星(長野県):2012/05/05(土) 01:05:40.47 ID:y35qVWs40
はい、プレゼント!
29 :
リゲル(チベット自治区):
日本政府?もちろんグルでしょ
>産業系のスレなので、スレ違いながら・・・
>
>えーと、ある湖の近くのメーカから流れて来た話。
>
>現在、東亜のコテさん他に確認を取って貰っていますので、情報の確かさについて、何か
>出てくるかもと前置きしておきます。
>
>
>キマンダ吸収時、エルピは金額ベースで21%のシェアがありました。
>それが倒産直前、10.8%まで落ちたそうです。
>
>特にここ2ヶ月ほどの落ち込みが酷く、通常で考えられないレベルの落ち方。
>その原因は何かと言えば・・・・
>
>エルピーダの顧客(当然、他のメモリメーカも入ってる)に、エルピから乗り換えたら半年無償で
>メモリを提供します!或いは5割引しますという事をやったメモリメーカが2社、居るようです。
>
>どのメーカといえば、1位をとり続けたい会社。そして倒産してるのに延命されている会社。
>
>
>これ、商習慣・商法的許容範囲に入ると思いますか!?
>許しちゃおけねーよね。