東京株、終値は169円安の9350円 円高直撃で2カ月半ぶり安値水準

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 プロキオン(富山県)

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120501/fnc12050115060011-n1.htm

東京株、終値は169円安の9350円 円高直撃で2カ月半ぶり安値水準 
2012.5.1 15:05
 1日の東京株式市場は、円高の直撃を受けて大幅続落した。日経平均株価の終値は、前日比169円94銭安の
9350円95銭。終盤には188円安の9332円まで下げる場面もあった。取引時間中の安値、終値とも2月16日
(安値9214円、終値9238円)以来2カ月半ぶりの安値水準となった。
 前日の欧米主要市場が軒並み下げ、前日から1ドル79円台に突入した円高が続くなか、東京市場は下げ続け
た。午前は9400円台前半にとどまっていたが、午後はさらに下げ続け、9300円台まで下げた。
 1日はアジア主要市場は軒並み休場とあって、他市場からの悪い流れを東京だけで受ける形となった。対ドルで
円が79円台に張り付いたことで、輸出関連株が売られた。
 出来高は概算で16億4973万株。売買代金は1兆1574億円だった。東証1部銘柄の騰落は値上がりは17%
超の296に対し、値下がりは77%以上の1290。変わらずは86。

関連
為替死亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335804883/

依頼
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335711230/91
2 オリオン大星雲(SB-iPhone):2012/05/01(火) 15:57:46.21 ID:03UNhkUIi
2get
3 ダークエネルギー(新疆ウイグル自治区):2012/05/01(火) 15:59:10.87 ID:RDAhF8Ar0
2年前もこの時期に、落ちたな
あの時は、アメリカで大規模なご発注があったん
4 プレセペ星団(大阪府):2012/05/01(火) 16:00:37.40 ID:WAtsdwT40
年末12000円とかほざいてなかった?
5 デネブ(関東・甲信越):2012/05/01(火) 16:00:48.86 ID:wp+Irn2HO
6 キャッツアイ星雲(東日本):2012/05/01(火) 16:02:16.88 ID:JUV1hKx60
ドル円が70円台突入したからだよ
7 バーナードループ(新疆ウイグル自治区):2012/05/01(火) 16:02:35.15 ID:Ti37VHfz0
為替次第だねぇ
8 アークトゥルス(西日本):2012/05/01(火) 16:02:50.60 ID:lyrhS7PM0
>>4
ミンス政権なら株価三倍ちゃうん?
一番少ない時7000円としても21000円や
はようはよう
9 ベクルックス(兵庫県):2012/05/01(火) 16:02:57.20 ID:1H/YyJ1p0
日銀仕事しろ
10 3K宇宙背景放射(新潟県):2012/05/01(火) 16:03:56.93 ID:wGBKvhkg0
欧州が問題解決して安定しないと
どうにもならない
11 はくちょう座X-1(やわらか銀行):2012/05/01(火) 16:05:01.45 ID:S9kIBc9j0
のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
12 ブレーンワールド(岡山県):2012/05/01(火) 16:06:33.14 ID:LHFdL+gO0
日本企業が大ダメージ受けるな
13 かみのけ座銀河団(新疆ウイグル自治区):2012/05/01(火) 16:08:44.55 ID:T20R6QbF0
日本終了
Japan is over
14 ガニメデ(神奈川県):2012/05/01(火) 16:14:50.20 ID:egZ2hlbY0
S&P500の今年の高値予想は今より12.5%高
日経もそのぐらいヨロシク
15 ベガ(広島県):2012/05/01(火) 16:16:29.98 ID:oAy5j5BQ0
>>10
完全に言い訳
16 カリスト(大阪府):2012/05/01(火) 16:18:09.29 ID:ANteFKNm0
日銀のバカが量的緩和するぞ!
って宣伝しておいてマジでGDPの1%しかしなかったから
どうにもならんな
せめて2%くらいやれよ
17 アークトゥルス(西日本):2012/05/01(火) 16:19:38.14 ID:lyrhS7PM0
>>10
政権交代で景気回復最大の経済効果やったんチャウン?
はようはよう
18 3K宇宙背景放射(新潟県):2012/05/01(火) 16:19:54.42 ID:wGBKvhkg0
>>15
欧州が不安定
日本が経常収支黒字出してる限り円安にはならないよ
何やっても無駄
19 地球(埼玉県):2012/05/01(火) 16:20:08.74 ID:Tun7UUud0
白川の処置はおまえらに任せた
20 ベガ(広島県):2012/05/01(火) 16:21:50.19 ID:oAy5j5BQ0
>>18
サムスンは最高益をあげている
アップルも好調
米ダウは最高値付近
VWも絶好調

完全に言い訳
21 カペラ(岩手県):2012/05/01(火) 16:23:17.01 ID:BJNlN6rl0
無能白川仕事しろ
22 ベガ(広島県):2012/05/01(火) 16:26:48.76 ID:oAy5j5BQ0
去年からシンサイガーエンダカガーオウシュウガーコウズイガーとグダグダグダグダ言い訳して
いまだに言い訳続けるゴミ企業など消滅すればいい
23 青色超巨星(岩手県):2012/05/01(火) 16:33:48.57 ID:UnDUQ6NY0
>>20
どこも通貨安の恩恵かなり受けてるじゃねぇか
何言ってんだ
24 ベガ(広島県):2012/05/01(火) 16:34:48.13 ID:oAy5j5BQ0
>>23
海外に工場作れば何の問題もない
国内にひきこもるニート企業などいらない
25 イオ(兵庫県):2012/05/01(火) 16:35:45.23 ID:PW27crEN0
今が買い時か
26 青色超巨星(岩手県):2012/05/01(火) 16:45:14.40 ID:UnDUQ6NY0
>>24
国内の雇用がどうなっても良いと言ってるのと一緒
ユニクロやニトリみたいな企業だけになったらそれこそ日本経済終ると思うけどね

つうか工場海外に持って行っても円高が続く限り意味無いじゃん
海外に拠点を移すと業績は回復するだろうが円高圧力は増す
27 ベガ(広島県):2012/05/01(火) 17:07:35.55 ID:oAy5j5BQ0
>>26
世界中に工場を作って
世界中で売る時代なのに
国内にひきこもっても
死んで行くだけの話ですけど
28 赤色矮星(関東地方):2012/05/01(火) 17:09:19.31 ID:v1YDOYhVO
株で100万損した
責任とれ!!
29 赤色矮星(やわらか銀行):2012/05/01(火) 17:11:46.42 ID:bBz5os6x0
>>25
まだ早い早い

今は売り時
30 スピカ(東日本):2012/05/01(火) 17:13:39.23 ID:XaKM48xo0
麻生不況の影響はやっぱり深刻だったんだな…
31 パラス(滋賀県):2012/05/01(火) 17:13:46.31 ID:RT0xVcAy0
持ってる株が全部下がった
32 赤色矮星(やわらか銀行):2012/05/01(火) 17:14:18.29 ID:bBz5os6x0
>>31
おれ上がったww
33 青色超巨星(岩手県):2012/05/01(火) 17:18:33.39 ID:UnDUQ6NY0
>>27
いや…内需拡大させれば国内だけ十分食って行けるだろ
為替変動リスクも無いし良い事づくめだと思うけどね〜
政府は大規模な金融緩和と財政出動をすれば内需は伸びる

もう世界中で工場作って売る時代なんてリーマンショックやユーロ危機で終ってるんだよ
それなのにグローバルだぁ〜とか言ってる人間って頭おかしいんじゃねぇ〜の?
って思ってしまう。。。。
34 馬頭星雲(新疆ウイグル自治区):2012/05/01(火) 17:25:46.77 ID:4gfkJCge0
日銀はGWでバカンスだユダ屋さんガンガンやれ
35 ベラトリックス(東日本):2012/05/01(火) 17:33:10.08 ID:w01S8bo30
日銀白川は注視しかしてないwwwwwww
36 カロン(関東・甲信越):2012/05/01(火) 17:46:57.63 ID:lec1ZIm8O
お金は、国民が全員無茶なローンを組めば廻るよ。

37 ビッグクランチ(東京都):2012/05/01(火) 17:52:21.37 ID:eNKZTjqx0
>>33
いまさら戻れないと思うよ、ちなみにだけど今国内で出回っている服飾関係で国内製はわずか5パーセント
38 宇宙定数(東京都):2012/05/01(火) 18:04:00.34 ID:qPVLWJx00
一応下値メドは78だけどなんか覆面ありそうな気がするんでいつ掴もうかやきもきもする
まあ尻尾づかみは無理と割りきってこの辺で掴んで年末まで持っているのが良策かな
39 ヒアデス星団(福岡県):2012/05/01(火) 18:29:37.89 ID:pAcWmKkw0
GW明け反発すんじゃないの?
40 アリエル(神奈川県):2012/05/01(火) 18:43:12.10 ID:pcUTXoCV0
民主党なら3万円といっていたのはいつだっけ?
41 ベクルックス(大阪府):2012/05/01(火) 18:49:30.83 ID:5zTKT8o80
>>33
IT系だけどうちの会社はそういう方針
海外使わない方針でいくっていってた

てかIT部門で安いとこにオフショアして成功する確率ってかなり低くて
労力のわりにリスクが高くなってきてるからなぁ
42 アークトゥルス(catv?):2012/05/01(火) 18:54:14.48 ID:MuTffk0q0
43 アークトゥルス(チベット自治区):2012/05/01(火) 18:55:41.20 ID:nd4t8fex0
>>4
売り逃げの嵌め込み。
証社と反対の行動をとるのがセオリー。
44 クェーサー(福岡県):2012/05/01(火) 18:56:25.99 ID:VcclWbmp0
まだ8000円台うろうろしてるのかと思ってた
45 ディオネ(芋)
菅総理の頃は株価上がり調子だったのにな