コアラ、豪で初めて絶滅危惧種に。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ダークマター(大阪府)

コアラ 東部で絶滅の危険 豪政府、生息数減で初指定
 オーストラリア政府は30日、都市化が進む同国東部で野生のコアラの生息数が減少している現状を踏まえ、東部の2州と首都キャンベラ周辺で絶滅危惧種に指定する方針を公表した。
国の法律に基づく指定は初めて。国全体でも減少傾向にあるが、生息数が過剰な地域も一部にあり、国全体を対象とする指定は見送った。
 政府の推計によると、最大都市シドニーを擁する州など、国全体の生息数の半数近くを占める東部の2州では、2010年までの20年間で42%減少。
直ちに絶滅する恐れはないとする一方、中期的に絶滅する危険性が高いと判断した。
 干ばつなど天候の影響や山火事、感染症などの病気による死も少なくないが、最近は沿岸地域を中心に都市化が進んだ結果、
餌となるユーカリの木が減ったり、車との衝突事故が増えたりしたことも生息数の減少に拍車を掛けている。
 政府は国全体の生息数を最大約40万匹と推測しているが、4万匹強にすぎないとの指摘もある。
 今後、指定地域での開発計画が生息に重大な影響を与える場合などに政府の開発許可が必要となる。違反すれば罰金が科される可能性がある。
 一方、同国南部などの一部では生息域に対してコアラの数が過剰なことから、生息数を調整する必要があるとした。(共同) [ 2012年4月30日 17:39 ]

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/04/30/kiji/K20120430003155440.html (スポーツニッポン)

依頼
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335711230/
2 アルデバラン(関東・甲信越):2012/05/01(火) 10:36:21.72 ID:cZ8uRaUuO
アボリジニ絶滅
3 デネブ・カイトス(東日本):2012/05/01(火) 10:54:20.33 ID:na8PvPUU0
オーストコリア人が撃ち殺しすぎだろw
4 イオ(大阪府):2012/05/01(火) 10:56:01.55 ID:2aMCrsK10
コアラは絶滅してハッピハッピーになりました
5 はくちょう座X-1(栃木県):2012/05/01(火) 11:04:48.32 ID:whr0fHP10
オールトラリア人が悪い
6 ジュノー(新疆ウイグル自治区):2012/05/01(火) 11:05:08.83 ID:acJCg6Ld0
シーしぇぱしね
7 はくちょう座X-1(長屋):2012/05/01(火) 11:21:09.09 ID:YLBTE9Sc0
コアラのマーチよりもクジラのマーチを発売したほうがいい
8 ガーネットスター(dion軍):2012/05/01(火) 11:32:39.57 ID:nT5qUgoe0
コアラまいった
9 金星(静岡県):2012/05/01(火) 11:35:43.08 ID:QwftaswY0
コアラのマーチ(絶滅危惧種)
10 プロキオン(新疆ウイグル自治区):2012/05/01(火) 11:46:54.35 ID:q4pi9w5+P
見た目が愛らしいだけの甘ったれた生き物。
環境変化に適応できず神経質な上、エサは特定のものしか食べないときてる。
まるでニートのようだ。
いずれ滅びる。
11 カペラ(WiMAX):2012/05/01(火) 11:59:28.79 ID:0CqeUt+h0
どうでもいいけどコアラのマーチはオーストラリアに売ってんのかな?
12 亜鈴状星雲(石川県):2012/05/01(火) 12:38:10.78 ID:qfSso18y0
>>4
三原じゅん子「コアラの絶滅対策には特に税金かける必要ないね」
13 ボイド(関東地方):2012/05/01(火) 12:39:17.45 ID:ij3cXs1EO
またオーストラリア人が絶滅動物のリスト増やすのかよ
14 木星(東京都):2012/05/01(火) 12:42:52.91 ID:F9FxIhfJ0
>>13
だが捕鯨は許さん
15 亜鈴状星雲(石川県):2012/05/01(火) 12:44:05.05 ID:qfSso18y0
それにしてもハッピーハッピーの収入も絶滅危惧状態なのでは??
16 子持ち銀河(関東・甲信越):2012/05/01(火) 12:47:51.71 ID:YSPRlMmI0
ホント何でも殺しちゃうんだなオージーは
17 スピカ(愛媛県):2012/05/01(火) 12:58:05.68 ID:iuF5Poxi0
コアラの握力がすごいとかほら吹いてるやつは死ねよ
18 エリス(埼玉県):2012/05/01(火) 13:18:07.14 ID:NgFNEIv10
>政府は国全体の生息数を最大約40万匹と推測しているが、4万匹強にすぎないとの指摘もある。

差がありすぎるだろ
19 ミラ(鹿児島県):2012/05/01(火) 14:43:44.34 ID:PF1bA0VN0
コアラの貸し出しが1億円になるな
20 アークトゥルス(京都府):2012/05/01(火) 14:46:06.58 ID:EDr1R3HX0
俺はコアラとパンダが大嫌いだ
アイツら実は凶暴なくせして、わざと緩慢な動作で人間を騙しにかかっている
奴らの目を見てみろよ?
あんな血に飢えた目をした生き物、食肉目でもそうそういないぜ?
21 かみのけ座銀河団(新疆ウイグル自治区):2012/05/01(火) 14:46:11.76 ID:T20R6QbF0
オーストラリア人が殺しすぎたからだろwww 
カンガルーも危ないんじゃね?
22 天王星(空):2012/05/01(火) 15:58:17.17 ID:VIBdMLfz0
ここで東山動物園が頑張って繁殖させるんだ
23 アークトゥルス(石川県):2012/05/01(火) 16:01:32.18 ID:hY0pm7tF0
コアラってうまいのか?
カンガルーは普通だった
24 ボイド(埼玉県):2012/05/02(水) 11:07:44.49 ID:foZRm5Et0
25 アクルックス(禿):2012/05/02(水) 18:45:55.54 ID:N2ddcImy0
26 金星(愛知県):2012/05/02(水) 18:47:42.44 ID:GC+GQ1aM0
27 エウロパ(静岡県):2012/05/02(水) 18:49:08.63 ID:8xFtT/n10
>>17
どうした?何があったんだ?
28 冥王星(東京都):2012/05/02(水) 18:50:28.99 ID:lXO04Xvi0
>>21
カンガルーは増えすぎて困ってる
29 熱的死(禿):2012/05/02(水) 19:48:22.00 ID:82iPQfns0
30 スピカ(禿):2012/05/02(水) 19:50:44.74 ID:itpR+yKC0
31 アルゴル(禿):2012/05/02(水) 21:06:31.54 ID:fKc2GCfui
32 グレートウォール(禿):2012/05/02(水) 21:06:53.36 ID:7/UAcHqti
33 ミラ(禿):2012/05/02(水) 21:07:13.85 ID:/vH8zoPX0
34 水メーザー天体(禿):2012/05/02(水) 21:39:55.21 ID:kWq5YGNs0
35 エイベル2218(禿):2012/05/02(水) 21:49:02.33 ID:QGK7z3pei
36 ケレス(禿):2012/05/02(水) 21:49:21.09 ID:FmupuVXv0
37 環状星雲(禿):2012/05/02(水) 22:00:07.10 ID:QF05U/ZR0
38 バン・アレン帯(禿):2012/05/02(水) 22:06:02.41 ID:0GxSMFkb0
39 クェーサー(禿):2012/05/02(水) 22:14:34.91 ID:5EvbQ5mbi
40 かみのけ座銀河団(禿):2012/05/02(水) 22:14:57.96 ID:r5Bgy5/J0
41 かみのけ座銀河団(禿):2012/05/02(水) 22:22:20.60 ID:fV/+Dyey0
42 アルタイル(東京都):2012/05/02(水) 22:36:04.47 ID:ft7NHDs50
コアラのマーチが危ない
43 エウロパ(やわらか銀行):2012/05/02(水) 22:36:43.20 ID:77OaOLnV0
駆除とかしてたよね
44名無しさん@涙目です。(禿):2012/05/02(水) 22:50:49.99 ID:lcLBJJ8Wi
45 ミランダ(禿):2012/05/02(水) 22:51:11.86 ID:f08H9Wwl0
46 ガーネットスター(禿):2012/05/02(水) 22:53:41.73 ID:KRqFR0zG0
47 パラス(禿):2012/05/02(水) 23:05:58.93 ID:jVZndq+J0
48 海王星(禿):2012/05/02(水) 23:13:37.33 ID:DZSADSFOi
らは
49 熱的死(禿):2012/05/02(水) 23:13:56.22 ID:w9kstYGZi
50 水メーザー天体(禿):2012/05/02(水) 23:14:16.23 ID:bk/xGZxJi
51 ビッグクランチ(禿):2012/05/02(水) 23:14:34.54 ID:rEsd7+JN0
52 イータ・カリーナ(禿):2012/05/02(水) 23:28:34.31 ID:ZqkPAu9p0
53 トラペジウム(禿):2012/05/02(水) 23:34:07.02 ID:dfYRJduJi
54 ネレイド(禿):2012/05/02(水) 23:34:26.32 ID:fqPc6YIqi
55 ニート彗星(禿):2012/05/02(水) 23:34:45.03 ID:+Z/ojVSHi
56 熱的死(禿):2012/05/02(水) 23:35:21.90 ID:2RJg5aTz0
57 熱的死(禿):2012/05/02(水) 23:37:51.24 ID:2RJg5aTz0
58 カロン(禿):2012/05/02(水) 23:38:08.30 ID:OQjv2ZnLi
59 ガーネットスター(禿):2012/05/02(水) 23:38:28.65 ID:MY3uNphui
60 亜鈴状星雲(禿):2012/05/02(水) 23:38:49.50 ID:2LTVTyEZi
61 アークトゥルス(禿):2012/05/02(水) 23:39:18.14 ID:SNLQifa70
62 ヘール・ボップ彗星(禿):2012/05/02(水) 23:55:28.75 ID:JBdYFqQMi
63 エウロパ(禿):2012/05/02(水) 23:55:47.18 ID:+OzPv0x7i
64 デネボラ(禿):2012/05/02(水) 23:56:06.34 ID:WLaXuXQ50
65 ハレー彗星(禿):2012/05/03(木) 00:15:14.02 ID:obbHfITPi
66 ソンブレロ銀河(禿):2012/05/03(木) 00:15:38.38 ID:oehsinCai
67 ジュノー(禿):2012/05/03(木) 00:16:19.25 ID:agPkJ4Oni
68 アリエル(禿):2012/05/03(木) 00:16:40.82 ID:pKsljLR40
69 アルデバラン(禿):2012/05/03(木) 00:48:17.78 ID:1j1dRkexi
70 ハレー彗星(禿):2012/05/03(木) 00:48:40.55 ID:ZEVIniYMi
71 イータ・カリーナ(禿):2012/05/03(木) 00:49:01.29 ID:IhXsKI430
72 キャッツアイ星雲(大阪府):2012/05/03(木) 01:49:10.83 ID:84oEPra90
>>7
おっとっとDisってんじゃねぇぞコラ
73 ハービッグ・ハロー天体(大阪府):2012/05/03(木) 01:51:01.92 ID:7gWR0OMG0
絶滅してなんか問題ある?
74 海王星(京都府):2012/05/03(木) 01:51:36.13 ID:LqEeeqaH0
>>73
人類が絶滅したって、問題ない。
75 ミラ(家):2012/05/03(木) 01:53:16.98 ID:wLOxFmB90
絶滅することの何が問題なんだろうか
ほっといたら絶滅するような生物を保護してでも生かそうとするほうがよほど自然に反してると思うが・・・
76 天王星(福岡県):2012/05/03(木) 01:54:56.11 ID:AjT0HPv90
んへ
77 デネブ・カイトス(埼玉県):2012/05/03(木) 01:55:06.64 ID:jIuFQj9G0
オーストコリア人って数数えられるの?

これでまた基金とか作って一儲け考えてるだけでしょw
78 ハービッグ・ハロー天体(大阪府):2012/05/03(木) 01:56:34.04 ID:7gWR0OMG0
>>74
ヒトとコアラが同じなのか
79 シリウス(東日本):2012/05/03(木) 01:57:37.72 ID:9TGaLYsU0
増えすぎて森が無くなったり、間引いたら絶滅危惧種になったり忙しいな
80 デネブ・カイトス(埼玉県):2012/05/03(木) 02:02:11.66 ID:jIuFQj9G0
>>74
アホか
そんなノンキなこと言えるのは厨二病もいいとこだ

人間が現在、どれだけ他の生き物と深くかかわってると思うんだ
人間が滅びたら生きていけない種なんて山ほどあるぞ
他生物巻き込むってわからんのかボケが
81 アリエル(東京都)
>>80
人間がいなけりゃ生きていけないなら
尊厳をもって絶えてもらってもいいと思うがな…