【偽善者橋下徹】なんと保育所が閉鎖の危機に!【弱者切捨て】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ベクルックス(大阪府)

http://twitter.com/#!/rosehiyoko/status/196212039469891584

ぽん ? @rosehiyoko

フォロワーのみなさん、お願いがあります。
できれば、みなさんのフォロワーにリツートしていただければ幸いです。
大阪市は、学童保育所へ補助金が2013年度より廃止される案を提案しています。
補助金が廃止されると、大阪市にある106ヶ所の学童保育所は運営できません。

保護者が安心して就労することができ、何よりも子どもが安心して過ごせる放課後のおうちが奪われてしまいます。
「大阪市の学童保育を守る会」とネットで検索いただければ署名用紙をダウンロードすることもできます。
どうか、大阪市でこういった動きがあることだけでも周知いただければ嬉しいです。

ぽんと坊からのお願いでした。
大阪市で学童保育がなくなってしまえば、きっとおそらく全国にも波及し、大阪市だけの話ではなくなると思います。
地域の中から子どもたちの居場所(障害のある子どもや不登校の子どもの居場所にもなっています)をなくさないでほしいです。
2 グリーゼ581c(dion軍):2012/04/30(月) 20:21:16.42 ID:6KKvOqji0
よくやった
3 クェーサー(関西地方):2012/04/30(月) 20:22:22.09 ID:MSZ5cXiyO
はししたGJ
4 ガニメデ(大阪府):2012/04/30(月) 20:23:18.58 ID:FFAVn2pm0 BE:582102825-PLT(12330)

>>1
オマエラはクビ
「保育ママ」制度ができるから
「保育ママ」に応募すればいい
5 プランク定数(神奈川県):2012/04/30(月) 20:23:21.56 ID:8QTgvrsK0
>子どもが安心して過ごせる放課後のおうち

自宅鍵っ子でいいだろwww
6 デネブ(神奈川県):2012/04/30(月) 20:23:57.62 ID:X1wRV5Oh0
学童保育の職員の給料下げればいいじゃん
補助金がなければ運営できないなんてだめだわ
7 アンドロメダ銀河(大阪府):2012/04/30(月) 20:25:14.09 ID:qCT2qC/M0
>>1
>ぽん ? @rosehiyoko
ものすごい情弱の匂いがする
8 土星(東京都):2012/04/30(月) 20:25:23.23 ID:vddNGQ2/0
ざんまあああああああああああああああああああああああああああ
9 フォーマルハウト(徳島県):2012/04/30(月) 20:25:36.53 ID:+2/vB9KS0
子供1人に4人とか居るんだよな。
10 トラペジウム(四国地方):2012/04/30(月) 20:26:07.29 ID:mBKuTpJ0P
ほんとなら大変な事だがソースは?
11 土星(東京都):2012/04/30(月) 20:26:35.55 ID:vddNGQ2/0
大阪が異常すぎだろ。そのまま波及しようがねぇんじゃねーか
12 冥王星(catv?):2012/04/30(月) 20:27:22.22 ID:d58PsVjV0
ソースはtwitter
13 アリエル(福岡県):2012/04/30(月) 20:27:34.53 ID:QD0PK4Vd0
保育園がなくなったら大変だな、
と思ったら、保育所かよw
14 土星(東京都):2012/04/30(月) 20:27:43.72 ID:vddNGQ2/0
同じ業界面して情けに訴えるとはさすがクズの巣窟
15 ガニメデ(大阪府):2012/04/30(月) 20:27:56.49 ID:FFAVn2pm0 BE:2619459195-PLT(12330)

>>11
こっちのが効率がイイと思ったんだろ

待機児童ゼロを公約にしている大阪市の橋下徹市長は7日、市の研修を受けた女性が自宅で子供を
預かる「保育ママ」制度について、現在は待機児童の人数分だけ募集していた制度を、今後原則、
希望者全員を事前登録する「完全登録制」に見直す方針を明らかにした。この日出演した民放番組で
発言した。

橋下市長によると、現在は市が待機児童が発生した分だけ市の研修を受けた女性を「保育ママ」
として募集していた。

今後は、自宅で子供を預かることを希望する女性について、市の研修を受けたうえで全員が事前に
登録。区役所が、子供を預けたい母親と保育ママの間を仲介する制度を新設する。

橋下市長は「全国初の制度で、昨日(担当部局に)指示を出した」と発言した。保育ママ制度は、
子供を1人預かれば月額8万円程度の報酬がもらえるため、「年齢制限もなく、子育てを終えた
女性などの新たな雇用の場にもなる」とも強調した。

市の待機児童数は昨年4月現在で396人。ピーク時の平成13年には1364人で、その後は
減少傾向だったが、昨年は前年の205人から増加していた。
16 宇宙定数(内モンゴル自治区):2012/04/30(月) 20:28:30.86 ID:5Rg9K2+jO
大阪フィルみたいに不当に利益を得ているヤツがいるから潰されるんじゃないか?
この点を改善しますから続けさせてくれっていう届けを出せばいい
数万人の署名より効果があるぞ
17 タイタン(やわらか銀行):2012/04/30(月) 20:28:33.30 ID:TJ+8M+/b0
デマッター
18 アリエル(福岡県):2012/04/30(月) 20:29:17.75 ID:QD0PK4Vd0
>>15
いや、だからそれは保育園。
19 ガニメデ(大阪府):2012/04/30(月) 20:30:44.05 ID:FFAVn2pm0 BE:3143351096-PLT(12330)

>>18
そんなもん一緒でいい
20 トラペジウム(チベット自治区):2012/04/30(月) 20:31:24.57 ID:TQpccBMGP
>>18
児童ってあるから小学生じゃないの?
21 ベテルギウス(内モンゴル自治区):2012/04/30(月) 20:31:53.93 ID:rIrslZ1WO
ハシシタは朝から晩までツィッターで忙しいから保育所の面倒を見る暇なんて無いぞ
22ZENSEN ◆7XZXZXXZH2 (広島県):2012/04/30(月) 20:32:17.66 ID:OAJ4RDKi0 BE:634500533-2BP(200)

不登校は甘え
23 リゲル(和歌山県):2012/04/30(月) 20:32:29.80 ID:eTjET8vc0
ソースがツイッターて
24 カペラ(WiMAX):2012/04/30(月) 20:32:43.37 ID:uYwgwqwCP
学童保育じゃねえか。スレタイ紛らわしい
25 デネブ(神奈川県):2012/04/30(月) 20:32:46.52 ID:X1wRV5Oh0
学童保育 : 小学校で、片親や共働きで家に誰もいない場合に、小学校や公民館などで子どもを預かる制度
待機児童 : 幼稚園、保育園などにいけない児童のこと(近くにないとか)
26 エリス(岡山県):2012/04/30(月) 20:33:36.33 ID:jKH8FYyf0
教員もいなくなるし保育する奴も減って万々歳じゃねえか
そのうち出産する奴だって減るだろ
27 はくちょう座X-1(鹿児島県):2012/04/30(月) 20:34:18.24 ID:TWh8hbXx0
良いのか悪いのか分からん。
前に保育所の特集で親も安心して仕事が出来るとかで必要だとは思うんだが。
分かりやすく必要性のあるものを切ろうとするのは何か事情がありそう。
全て歳出削減のためなのか・・・?
28 トラペジウム(チベット自治区):2012/04/30(月) 20:34:48.15 ID:TQpccBMGP
>>25
そうなんだ
知らなかった

>>18
ごめん
29 ソンブレロ銀河(兵庫県):2012/04/30(月) 20:35:40.21 ID:ApoVP+5C0
弱者切り捨てっていうが、学生時代ちゃんと将来まともな仕事につけるように勉強してきたのか?
そこら辺が腹ただしい
ガリ勉とか散々バカにしてきたくせに、弱者ヅラすんなよって思う
30 カペラ(北海道):2012/04/30(月) 20:35:45.52 ID:S+OF0+OtP
調べれば調べるほど怪しいなこいつら
やたら給料高いんだがどういうことや?
橋下は既得利権にメス入れる天才だからこいつらが悪いんだろw
31 トラペジウム(鳥羽):2012/04/30(月) 20:37:38.21 ID:dk/krdvNP
善人に政治なんかやらせたらあっつー間に破滅だなw
32 トリトン(やわらか銀行):2012/04/30(月) 20:37:40.90 ID:InKhSmMv0 BE:697647825-2BP(39)

ただでさえ待機児童が凄いことになってんのに、別の対策にシフトするの?
33 レア(関東地方):2012/04/30(月) 20:37:53.57 ID:CwnB/0YCO
学童保育はニートがすれば
34 ガニメデ(大阪府):2012/04/30(月) 20:37:58.40 ID:FFAVn2pm0 BE:698522562-PLT(12330)

幼稚園と保育園で管轄省庁を別にするぐらいムダなことを
ここでもやる必要なんかない
35 カペラ(北海道):2012/04/30(月) 20:39:06.39 ID:S+OF0+OtP
俺も応募しようかな
幼女おさわり放題で17万ももらえるw
http://www.jobplus-v.com/s/a25/j7/
36 エウロパ(京都府):2012/04/30(月) 20:39:15.16 ID:vnP9X3h80
理由は「ファシシタが気に入らないから」
こいつはいつでもそうだよ
なるべく角が立たないように穏便な手段など絶対に取らない、とにかく敵を作りたがる野蛮人
37 デネボラ(東日本):2012/04/30(月) 20:39:52.25 ID:Y4Hbbs/70
橋本が弱者切り捨てなんて今更だな そんなことも分からず投票してたの?
最底辺はもちろん数が多いはずの下〜中の家庭層はなんでこんなやつに入れたのか ざまみろよ馬鹿ども
38 エンケラドゥス(家):2012/04/30(月) 20:40:34.02 ID:udhwoggz0
代案なんかあるんだろ
なきゃアホだよ
39 ダークマター(やわらか銀行):2012/04/30(月) 20:40:44.40 ID:YhYn2W6q0
前だって保育所どうとかってのは子供ダシにしてなんかやってたじゃん
大阪で道路がどうとかで移転がってやつだったかな

こういうのは信用できん
40 ベスタ(兵庫県):2012/04/30(月) 20:40:50.47 ID:eo2+izUm0
神戸の学童まで飛び火してるよ
いい加減口先だけの改革はやめてくれ
41 ジュノー(catv?):2012/04/30(月) 20:40:52.12 ID:snFjSUeJ0
>>36
敵を作って敵の敵を味方に付ける作戦だろ
42 デネブ(神奈川県):2012/04/30(月) 20:41:03.05 ID:X1wRV5Oh0
>>35
おさわりまん こいつです
43 アルゴル(栃木県):2012/04/30(月) 20:41:36.65 ID:+AE46eK10
これは橋下GJだな
44 ネレイド(福岡県):2012/04/30(月) 20:41:37.57 ID:vr1Xm3XW0
いつから日本は税金たかりが正義みたいな風潮になったんだよ
45 ベラトリックス(埼玉県):2012/04/30(月) 20:42:31.39 ID:xBlGaPzd0
調べたら橋下GJとしかいいようがないな

この人は将来首相になるか大阪独立させる
46 ガニメデ(大阪府):2012/04/30(月) 20:42:41.01 ID:FFAVn2pm0 BE:1047783492-PLT(12330)

>>44
橋下は切り捨てるとはいってないだろうな
補助金なしでやってくださいといってるだけで
47 カペラ(チベット自治区):2012/04/30(月) 20:43:28.97 ID:oo6jYJjnP
学童保育は無いと困る人たちが結構いるからな
48 ネレイド(福岡県):2012/04/30(月) 20:43:30.54 ID:vr1Xm3XW0
それに、待機児童問題は厚生労働省マターだろ
49 プレセペ星団(関西・東海):2012/04/30(月) 20:43:53.78 ID:oX5ekq0z0
なんだ学童保育か
50 ガニメデ(大阪府):2012/04/30(月) 20:44:20.47 ID:FFAVn2pm0 BE:1222415137-PLT(12330)

>>15に書いてあるような仕事で事足りるんだよ結局
51 アルビレオ(大阪府):2012/04/30(月) 20:44:29.62 ID:V977vW0W0
小学生の学童保育の利権は今後どうなるの?
52 ネレイド(福岡県):2012/04/30(月) 20:45:25.60 ID:vr1Xm3XW0
まぁ、なんとなく橋本の未来も読めてきたわ

こうして独裁とかナチスとかファシシタっていうネガキャン喰らって
何もできないで終了だわ

もうさ、任期終わる前に叩いて身動きできなくするの止めろよ
日本の政治がまったく動かないのは国民のせいだよ
53 ケレス(長屋):2012/04/30(月) 20:45:40.62 ID:EMWkXI/W0 BE:510257298-PLT(18000)
保育園がなければ幼稚園に入ればいいのにね
54 ベスタ(兵庫県):2012/04/30(月) 20:45:43.34 ID:eo2+izUm0
ID:FFAVn2pm0
何このキチガイ・・・コワイ
55 ベスタ(兵庫県):2012/04/30(月) 20:46:27.77 ID:eo2+izUm0
>>53
どんだけアフォなの?
56 宇宙定数(大阪府):2012/04/30(月) 20:46:57.48 ID:7m8PHCE50
ブラチョンサヨ専用保育所だけ潰せ!
57 ガニメデ(大阪府):2012/04/30(月) 20:47:12.94 ID:FFAVn2pm0 BE:3667242997-PLT(12330)

>>53
これは保育園と幼稚園じゃないだろ
おまえはなにをいってんだ
58 ポルックス(大阪府):2012/04/30(月) 20:47:38.01 ID:jFIKBeuG0
子供もヒマなら働けよ
59 ケレス(長屋):2012/04/30(月) 20:48:10.43 ID:EMWkXI/W0 BE:56695924-PLT(18000)
ん?保育所と保育園は別物?
60 タイタン(東京都):2012/04/30(月) 20:48:47.70 ID:m01o+g0i0
両親が働いてたけど、そんなところには一度も行ったことがないしなぁ。
税金の無駄遣いだろ。
61 グリーゼ581c(新疆ウイグル自治区):2012/04/30(月) 20:48:59.84 ID:pAuASfF10
子供作るアテがないからどうでもいい
62 アルタイル(愛知県):2012/04/30(月) 20:49:14.05 ID:N412fYVK0
学童保育なんて代わりに小学1年生からクラブ活動所属を義務付ければいいだろw

それか街の不審者の皆様に公園で夕方まで一緒に遊んでもらえばOK
親は仕事できるし、不審者の皆様は邪な欲望が満たされるし、ちょうどいいだろ
63 ガニメデ(大阪府):2012/04/30(月) 20:49:14.53 ID:FFAVn2pm0 BE:698522843-PLT(12330)

>>59
だから幼稚園や保育園に行けないこどものための制度が>>15だろ
64 ベスタ(dion軍):2012/04/30(月) 20:49:43.64 ID:s2vOOKOF0
>>52
そして改革は失敗だったとかいって巻き戻してみたらもっと悪くなったござるってオチかー
あれ、この流れどっかで・・・
65 ベクルックス(大阪府):2012/04/30(月) 20:49:46.97 ID:V/64Bklf0
>>60
>(障害のある子どもや不登校の子どもの居場所にもなっています)
66 ハダル(やわらか銀行):2012/04/30(月) 20:49:54.89 ID:Z5w0Ttcz0
学童保育ないと小学生預ける場所ないからやばいな
最近はかぎっ子狙った暴行とか増えてるからなくなるとしたらとんでもない政策だ
67 ガニメデ(大阪府):2012/04/30(月) 20:51:04.79 ID:FFAVn2pm0 BE:1222414373-PLT(12330)

>>66
それも>>15の制度で十分だな
68 宇宙定数(大阪府):2012/04/30(月) 20:51:59.95 ID:7m8PHCE50
>>61
ああほんま、その通りや。
69 ベクルックス(大阪府):2012/04/30(月) 20:52:00.88 ID:V/64Bklf0
>>66
事件がおきてから制度復活させようとしても無理なんだよね
70 テチス(関西・北陸):2012/04/30(月) 20:52:14.74 ID:875tzIwZO
>>1
学童保育所に行っていたが不要。
保育所や幼稚園とは違う。
学校から帰宅後鍵っ子になるだけで大きな問題はない。
71 ハダル(やわらか銀行):2012/04/30(月) 20:52:55.76 ID:Z5w0Ttcz0
大勢で預かるから安く楽しく学べるんだから
学童は立派な社会インフラ
72 ベクルックス(大阪府):2012/04/30(月) 20:53:18.16 ID:V/64Bklf0
>>70
(障害のある子どもや不登校の子どもの居場所にもなっています)
73 アルタイル(愛知県):2012/04/30(月) 20:53:27.51 ID:N412fYVK0
>>60
昔は公園で友だちと遊んだり、家でTVゲームしたりしたからな
友達が減ったのか、遊ぶ場所が減ってるのか、親が過保護なのか

夜遅いなら、ゲームでも買い与えて遊ばせときゃいいのに
74 トラペジウム(チベット自治区):2012/04/30(月) 20:54:31.21 ID:TQpccBMGP
保育ママはこの間事故起こしてるからなんか怖いな
75 アークトゥルス(石川県):2012/04/30(月) 20:54:33.78 ID:NlXuszDm0
>>15
3人預かったら24万?どこからそんな金出てくるんだ
76 フォボス(大阪府):2012/04/30(月) 20:54:42.64 ID:gh5bgkl60
てかsakuだ

アホッターのスレ立てはsakuれ
77 ガニメデ(大阪府):2012/04/30(月) 20:54:54.71 ID:FFAVn2pm0 BE:814943827-PLT(12330)

>>60>>73
普通そうだよな

親が帰ってくるころまで
おれはみなと野球やってたぞ
小学校のころなんか
78 タイタン(関西・北陸):2012/04/30(月) 20:55:11.66 ID:7KXuIFVSO
もう最悪
79 ケレス(長屋):2012/04/30(月) 20:55:28.16 ID:EMWkXI/W0 BE:56695542-PLT(18000)
学童保育所ってなんやの
最近のガキは小学生にもなって留守番もできんのかいね?
80 ベスタ(dion軍):2012/04/30(月) 20:55:35.23 ID:s2vOOKOF0
今民間の学童保育サービスとかあるしー
81 トラペジウム(鹿児島県):2012/04/30(月) 20:56:47.86 ID:GQwBpC2wP
俺は親が公務員だったから、
親が19時に迎えに来るまで託児所で一人預かってもらってた。
いらねーってことはないと思うよ。
17時以前に仕事上がれる大人なんてそうそういないし。
運営できる最低限度の補助金は必要。
82 ハダル(やわらか銀行):2012/04/30(月) 20:56:53.02 ID:Z5w0Ttcz0
ただでさえ少ない子どもの福祉減らしてどうするのかね
減らすなら老人にしてくれよ
83 土星(東京都):2012/04/30(月) 20:57:06.65 ID:vddNGQ2/0
>>72
ばーかww
84 ガニメデ(大阪府):2012/04/30(月) 20:57:30.40 ID:FFAVn2pm0 BE:4191135089-PLT(12330)

>>75
396人*8万=111,680,000
ですべての待機児童問題が解決する

箱のにつめこむより安いもんだ
85 ダークマター(東日本):2012/04/30(月) 20:57:53.34 ID:ocI29RQk0
橋下 「TPPは有効だ。日本に不利ならノーと言えば良い。アメリカは押し付けはしないでしょ?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335772323/
86 ネレイド(福岡県):2012/04/30(月) 20:59:07.29 ID:vr1Xm3XW0
>>84
あとは箱物利権の問題だけだもんな

ほんと利権はがされそうになったやつは必死で見苦しいわ
87 シリウス(西日本):2012/04/30(月) 20:59:14.55 ID:Sd6D0OVe0
就任から半年たたずにこれだよw
ファシ下w
88 白色矮星(福島県):2012/04/30(月) 20:59:52.14 ID:o36VaCWO0
>>84
馬鹿すぎる
89 ハービッグ・ハロー天体(岐阜県):2012/04/30(月) 21:00:11.52 ID:xvqRO9SJ0 BE:494309232-2BP(1010)

396人なら補助金いらんやろ
90 ガニメデ(大阪府):2012/04/30(月) 21:01:50.83 ID:FFAVn2pm0 BE:1629885874-PLT(12330)

>>88
学童保育所を維持して
維持するやつらにカネを払わないといけない
保育するやつらにカネを払わないといけない

あと保育施設自体が不足してるから
待機児童問題自体が解決しない

橋下は非常に合理的だ
91 オベロン(神奈川県):2012/04/30(月) 21:02:13.34 ID:wKISKhCo0
補助金もらわないと経営できないって所がどうなの?って感じだが。
そりゃ保育所は必要だけどさ。
92 エリス(岡山県):2012/04/30(月) 21:03:02.16 ID:jKH8FYyf0
>>84
お、おう…
93 ガニメデ(大阪府):2012/04/30(月) 21:04:17.57 ID:FFAVn2pm0 BE:349261823-PLT(12330)

>>92
人月計算のことか

年の計算なら12かければいい
94 デネブ(神奈川県):2012/04/30(月) 21:05:21.16 ID:X1wRV5Oh0
制度自体がないところや、補助金なしもあるんだから、とりあえず補助金は削減していいんじゃないかな
削減が嫌なら市税増税するとかもある
国が指針見たいの作れば補助金もやりやすいんだろうが



学童保育(がくどうほいく)とは、労働などの事情により昼間保護者が家庭にいない小学生の児童に対し、放課後や長期休暇中、保護者に代わって行う保育を指す。

学童保育所には、公設公営、公設民営、民設民営がある。最も多いのが自治体による公設公営で、直営が45%、外郭団体に運営を委託しているものが11%になり、
56%が広義の公設公営学童保育といえる。
残り約43%が民営で、自治体が設置し社会福祉法人や運営委員会、法人等に運営を委託している公設民営、保護者や地域運営委員会、
法人などが施設も用意する民設民営である。

民設民営では、運営委員会・父母会が自治体からの補助金を受けているところや、自治体に学童保育に関するサービスが無かったり
所定の条件を満たすことができず公的補助無しで、父母会やその他の任意団体、個人が設置・運営しているところもある。
また私立保育園等により設置・運営されているところもある。

キャンプ、クリスマスパーティー、餅つき等の行事が盛んに行われ、父母会が運営の主体となる学童保育所では、家族間の交流も活発なところが多い。

指導員になる際、現在のところ特別な資格の保持が法的に決められている訳ではない

課題
指導員の身分保証(国家資格化を求める声もある)
運営指針などに全国的なスタンダードが存在しない
公費支出を削減するため運営形態の変更などが行われている
大都市を中心に遊び場提供事業との一体化が行われ始めた
退職教員の雇用対策を兼ねた「放課後児童プラン」への融合が示唆されている
95 土星(東京都):2012/04/30(月) 21:05:39.98 ID:vddNGQ2/0
ただでさえ少ない子供相手に補助金頼みの運営しか出来ないから不要なんだろ
んな状態の癖して自負だの自己評価だけだいっぱしで、このままでええんやとか勘違いしてるグズを
いい加減叩き直さないとマジで終わるわ。
96 ガニメデ(大阪府):2012/04/30(月) 21:07:03.65 ID:FFAVn2pm0 BE:3259771878-PLT(12330)

>>95
おれはクズとはいわない
立派な仕事だ

ただ時代の要請でどうにもならなくなってるということ
97 ネレイド(福岡県):2012/04/30(月) 21:07:44.97 ID:vr1Xm3XW0
確かにちょっと説明が足りないところはあるな

これを続けると、負担がこれだけ減ります
これを辞めると、減税できますとか

きちんと表と裏を丁寧に説明すりゃいいのに
98 土星(東京都):2012/04/30(月) 21:08:01.06 ID:vddNGQ2/0
>>96
俺だってクズだなんて思ってない。グズだ
99 ベラトリックス(東京都):2012/04/30(月) 21:08:03.68 ID:BL6YQfT/0
学童保育やめればいい
その代わり、延長授業すればいいだろ

塾に払う必要がなくなる
100 タイタン(関東・甲信越):2012/04/30(月) 21:09:14.36 ID:4kPMySiiO
>>84
ちょっと笑ったわ
101 ベクルックス(大阪府):2012/04/30(月) 21:09:26.39 ID:V/64Bklf0
>>99
延長授業できなかったらどうすんだよw
102 フォボス(SB-iPhone):2012/04/30(月) 21:10:22.44 ID:YFdf1J5Zi
>>15
問題起きたらどうすんだ?
103 エリス(岡山県):2012/04/30(月) 21:11:13.54 ID:jKH8FYyf0
>>93
え、えぇ…
104 ディオネ(やわらか銀行):2012/04/30(月) 21:12:25.32 ID:Iijn4zRS0
保育所とかいらねーだろ
子供は勝手に育つ
105 プランク定数(東京都):2012/04/30(月) 21:12:30.76 ID:sg75jCpl0
>>1
全saku
106 北アメリカ星雲(新疆ウイグル自治区):2012/04/30(月) 21:12:53.55 ID:cn0j1kQ+0
障害児を居場所の無い人間みたいに言うなよ
ひどすぎるだろ
107 キャッツアイ星雲(神奈川県):2012/04/30(月) 21:13:01.18 ID:C7EfuQg20
>>15
学童保育と保育園を混同してるようなバカにはよい解決策なんだろうな
108 カペラ(チベット自治区):2012/04/30(月) 21:13:07.89 ID:oo6jYJjnP
学童保育の予算なんて生活保護に使ってるカネ数%カットで用立てられる
ま、予算の中で言えばはした金なんだよな
優先して削る項目じゃないと思うね
109 海王星(東日本):2012/04/30(月) 21:13:31.41 ID:ha05c+OC0
子供だけは大切にしろよ・・・
老人、生産性の無い地方はどんどん切り捨てろ。日本のために
110 アルファ・ケンタウリ(チベット自治区):2012/04/30(月) 21:13:42.41 ID:gwzF7W1G0
下世話痰壺橋下がどうした?
111 宇宙定数(富山県):2012/04/30(月) 21:17:20.76 ID:lenbXgXN0
そういや何年か前に推進してた
学校のグラウンドを芝生化するって奴は
どうなった?

あれも結構予算食いそうだけど
112 ベラトリックス(京都府):2012/04/30(月) 21:17:27.40 ID:Tsy4yFCP0
俺も鍵っ子だったがこんなの必要なかったな
外を飛び回ってたわ
113 ベスタ(dion軍):2012/04/30(月) 21:18:28.50 ID:s2vOOKOF0
お前らボランティアで預かってやれよ
子供好きだろ
114 ベクルックス(大阪府):2012/04/30(月) 21:19:17.68 ID:V/64Bklf0
>>112
昔と今の犯罪件数を考えてからものいえ。
115 冥王星(チベット自治区):2012/04/30(月) 21:21:29.29 ID:NewJYF6w0
hogehoge123 ★←この妄言垂れ流すゴミの逆をやっていくと日本は良くなっていく
116 アルタイル(愛知県):2012/04/30(月) 21:21:59.96 ID:N412fYVK0
>>114
昔のほうが治安は悪かったんじゃない?
単に子供が多かったり、もっと凶悪な事件報道で死んでも大して大事にならなかっただけで
117 ベスタ(dion軍):2012/04/30(月) 21:22:24.77 ID:s2vOOKOF0
>>114
減っていますね?
118 アルビレオ(大阪府):2012/04/30(月) 21:22:56.62 ID:L2TQ9+yD0
凶悪犯罪は減少傾向だな。
世の中は暗いが。
119 バン・アレン帯(東京都):2012/04/30(月) 21:23:04.64 ID:WWjtMo5K0
>>101
職務命令で教育委員会がやらせればいいだろ
120 イオ(やわらか銀行):2012/04/30(月) 21:23:15.12 ID:cZ26PLHy0
>>114
減ってるじゃん
121 ベクルックス(大阪府):2012/04/30(月) 21:23:24.10 ID:V/64Bklf0
>>116
本当にそう思って書いてるの?釣り?
むっちゃ馬鹿なのか?
122 ベクルックス(大阪府):2012/04/30(月) 21:23:54.15 ID:V/64Bklf0
>>120
増えてるだろ?
123 アルビレオ(大阪府):2012/04/30(月) 21:24:50.18 ID:L2TQ9+yD0
延長授業なんて公務員を正式に使ったら人件費で足が出るだけだろ。
民間じゃねーんだから。
124 キャッツアイ星雲(神奈川県):2012/04/30(月) 21:25:37.93 ID:C7EfuQg20
>>122
減ってると思うよ
125 バン・アレン帯(東京都):2012/04/30(月) 21:25:50.65 ID:WWjtMo5K0
>>123
教員は時間外手当でない代わりに給料が高い
これマメな

だから、人件費増えないだろ
126 宇宙定数(富山県):2012/04/30(月) 21:26:37.13 ID:lenbXgXN0
>>123
民間でも人件費はかかるだろ
127 プランク定数(北海道):2012/04/30(月) 21:27:25.11 ID:mWcwK1Da0
足りなくなった分を保護者が出し合えばいいだけじゃん
128 ベクルックス(大阪府):2012/04/30(月) 21:27:55.81 ID:V/64Bklf0
>>124
性犯罪増えてるじゃん・・・
129 赤色超巨星(やわらか銀行):2012/04/30(月) 21:28:26.33 ID:HKm8ow5M0
学童クラブとかは東京23区でもいい施策として
一部では区の垣根を越えて協力しあったりしてんだぞ。
あと、力を入れてる区では、「子育て世代」の流入が増えるという好循環も生んでいる。
一概に切り捨てたらダメよ。
わけもわからずざまあwとか言ってるのは無職の未婚だけだろうとは思うが。
130 アケルナル(愛知県):2012/04/30(月) 21:29:29.84 ID:Bg/Yc5+H0
橋下は嫌いだが偽善者ではないと思う
善人のふりすらしないからな
131 アルビレオ(大阪府):2012/04/30(月) 21:29:52.90 ID:L2TQ9+yD0
>>125
>公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法
ほうほう。一つ賢くなったわ。サンクス。
132 ベクルックス(大阪府):2012/04/30(月) 21:30:50.12 ID:V/64Bklf0
>>130
病院に入院してる子供が病院で学べる教室を美談にしてツイッターで大はしゃぎしてたぞ?
133 白色矮星(dion軍):2012/04/30(月) 21:31:24.58 ID:RbUJyBF80
期限付きのアレだろ。
はよ立ち退けよ
134 アルビレオ(大阪府):2012/04/30(月) 21:31:44.03 ID:L2TQ9+yD0
>>126
いや、建前上おおっぴらにサービス残業しろなんて言えんだろって意味で。
135 レグルス(岩手県):2012/04/30(月) 21:31:55.54 ID:Y9q/y8uE0
そもそも共働きしないと子供育てられない経済情勢のが問題だろ
それをスルーしてこんな事して何になる
全く理解出来ない
136 エイベル2218(神奈川県):2012/04/30(月) 21:32:57.29 ID:TpesBADM0
保育園って補助金にたかってるぬるい業界なんだな
137 白色矮星(dion軍):2012/04/30(月) 21:33:24.46 ID:RbUJyBF80
学童保育ってスイミングスクール、将棋、囲碁とかやらせればいいんじゃね?
138 バン・アレン帯(東京都):2012/04/30(月) 21:33:56.63 ID:WWjtMo5K0
>>129
なんかさー、良し悪しは別にして
母親が家にいると安心なんだよな
共働きが前提の社会ってどうなんだろうな

土曜日に半ドンで帰って、母親の作った焼きそば食って、友達と遊びにいく。
真っ暗になるまで遊んでた。

買い物も親と一緒に行って、荷物持ちしたりするのは良いと思うんだけどな。
スーパーで季節の野菜教えてもらったり。

なんか同居人みたいな親子関係になってないか。
139 タイタン(西日本):2012/04/30(月) 21:34:45.92 ID:MMwBG4uJ0
>>135
つーか大半がお水のお姉さんの子供が利用者なのでは?
梅田とか道頓堀にもあったよね
中には違う子も居るだろうけど
140 ガニメデ(大阪府):2012/04/30(月) 21:35:42.52 ID:FFAVn2pm0 BE:1222414373-PLT(12330)

>>137
孤独なじじいとばばあに世話させればいいかもな
あいつらならタダでやってくれると思うし
かわいがってくれると思う
141 アルタイル(愛知県):2012/04/30(月) 21:35:59.60 ID:N412fYVK0
>>122
殺人は平成以降は景気変動に応じて増えたり減ったりしてるけど昭和期よりはマシ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NORMAN/20090527/20090527035859.jpg

強姦、強盗強姦は平成10年代に急増して減ってきてる
(検挙数が変わっていないので、この時期だけ警察が積極的に受理した可能性があるので注意が必要)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NORMAN/20090527/20090527170040.jpg

殺人、強盗、傷害の推移も景気で若干上下してるけどほぼ横ばい
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NORMAN/20091029/20091029133651.jpg
142 海王星(福岡県):2012/04/30(月) 21:37:02.22 ID:TNC7uUx20
数日後

2ch発のデマに注意しましょう!

ってなる。
143 イータ・カリーナ(岡山県):2012/04/30(月) 21:37:18.88 ID:knCldINx0
橋下は中間層以下の出生率を下げて
エリートだけが生き残れる大阪市にしたいんだろ。
144 ベスタ(dion軍):2012/04/30(月) 21:37:28.02 ID:s2vOOKOF0
>>128
減ってる
145 カノープス(北海道):2012/04/30(月) 21:38:09.71 ID:NIUIQ5Kw0
>>139
学童保育は遅くても19:00まで
逆に学童保育所の指導員のお姉さんが水商売のアルバイトしてる例の方が多いよw
146 タイタン(鳥取県):2012/04/30(月) 21:39:06.12 ID:eZfKH4dZ0
老人ホームで預かるってどっかの自治体がやってたよな
年寄の士気も上がるし効果はいいらしい
あとは事故時の責任問題をどうにかするのと、これでちゃんとコストが浮かせたら利用者に還元できるか。
官民でやると、仮に安くなっても民が搾取したりとかあるからな。
147 宇宙定数(富山県):2012/04/30(月) 21:41:01.72 ID:lenbXgXN0
>>139
普通の会社にフルタイムで勤めたら残業無くても夕方5時
家に帰るのは買い物したら急いでも6時くらいになるだろ

だけど、学校ってそんな時間まで授業無いだろ
特に小学校低学年なんかはそこら辺で遊ばせとくって訳にも
いかないだろうし
148 3K宇宙背景放射(WiMAX):2012/04/30(月) 21:42:22.75 ID:rikFn89E0
橋下はとりあえず言ってみて、反応を見て決定すればいいぐらいに思ってる感がある
149 オリオン大星雲(dion軍):2012/04/30(月) 21:43:32.99 ID:PZR2C59k0
学童保育とかサヨの巣窟だからな
150 イオ(やわらか銀行):2012/04/30(月) 21:48:00.34 ID:cZ26PLHy0
>>148
フットワークが軽いとも言える
有権者の声を重視するってのとどう違うのか
「議員は専門家じゃなく、専門家から話を聞いて決定する者」とかも言ってるし
151 キャッツアイ星雲(神奈川県):2012/04/30(月) 21:48:23.54 ID:C7EfuQg20
>>128
いつと比べてるの?
152 テンペル・タットル彗星(神奈川県):2012/04/30(月) 21:49:41.28 ID:qcZYNyVE0
>>128
増えてるっていう根拠があるなら見てみたい
ここ最近のデータじゃ減ってることになってるから
153 デネブ・カイトス(福島県):2012/04/30(月) 21:51:15.08 ID:Kac0vivq0
とりあえず削減削減言えばバカがついてくるからな
154 アルビレオ(大阪府):2012/04/30(月) 21:52:48.61 ID:L2TQ9+yD0
>>148
それは構わんし勝ち目がないと思ったらさっさとイモ引くのもいいけど
勝てるとふんだらユウケンシャガーって連呼するのだけはやめてほしいわ。
ってか最近は聞かないか。
155 アンドロメダ銀河(東日本):2012/04/30(月) 21:53:05.29 ID:zCJn3E4y0
だから、橋下に任せるとろくなことがないっていってるのにな。
156 カペラ(やわらか銀行):2012/04/30(月) 21:53:24.88 ID:gMBzw7iO0
犯罪が増えてるような印象を持つってのは
メディアが報道して煽るのが美味いってだけの話で
実際は全体的に減少傾向を続けてるからな

殺人事件だけでも2011年には1051件起きてるけど報道されないのと同じ
この不景気だから今後は分からんけどな
157 アンドロメダ銀河(東日本):2012/04/30(月) 21:53:34.67 ID:zCJn3E4y0
自分の気分や思いつきだけで政策を決めるやつって、こいつくらいだろ。
158 テンペル・タットル彗星(神奈川県):2012/04/30(月) 21:54:49.37 ID:qcZYNyVE0
左翼からも右翼からも叩かれてる橋下
だから応援するわ
159 テンペル・タットル彗星(新疆ウイグル自治区):2012/04/30(月) 22:07:01.50 ID:GlBG1xot0
子供育てられない奴が産むんじゃねよ
160 レグルス(三重県):2012/04/30(月) 22:09:17.05 ID:Lu/b8zxo0
弱者を生かしておく必要あるの?
161 グリーゼ581c(神奈川県):2012/04/30(月) 22:14:07.69 ID:vt+T80Zx0
家庭を守るのが女性でしょ?
外で何してるの?
安い収入ならいらないでしょw
162 アケルナル(関東・甲信越):2012/04/30(月) 22:14:09.93 ID:E2oXVU+hO
>>160 しっかり生きな
163 イータ・カリーナ(岡山県):2012/04/30(月) 22:15:54.86 ID:knCldINx0
>>160
防衛から医療まで、国家が提供する福祉には一切頼らないように。
164 テンペル・タットル彗星(大阪府):2012/04/30(月) 22:18:10.10 ID:zPUMH8Uk0
弱者救済っつって1つ見逃したら我も弱者我も弱者ってなるのは目に見えてる。

橋下のやり方は非情かもしれんが間違ってないと思うけどな。
165 赤色超巨星(やわらか銀行):2012/04/30(月) 22:18:18.85 ID:HKm8ow5M0
>>159-161
極論クズの3連星w
166 カノープス(SB-iPhone):2012/04/30(月) 22:20:17.28 ID:824ToeKqi
教師だか保育士だかの給料を聞かないことには良し悪しは判断できんな
167 トラペジウム(チベット自治区):2012/04/30(月) 22:22:03.60 ID:TQpccBMGP
実際>>135が正しいと思う
168 水星(やわらか銀行):2012/04/30(月) 22:26:59.01 ID:KFun6jEW0
このスレ見たら情けなくなってくる
2ちゃんころはロクなの居ないな
169 トリトン(関東・甲信越):2012/04/30(月) 22:27:42.42 ID:HIc+BXsKO
弱者救済は飛鳥時代からやっとりますがな。
170 アルタイル(愛知県):2012/04/30(月) 22:31:29.59 ID:N412fYVK0
個人的には愚策だと思うけど、大阪から子連れ世帯がいなくなればいいだけだよね(´・ω・`)
171 アケルナル(関東・甲信越):2012/04/30(月) 22:32:58.44 ID:E2oXVU+hO
そして、酷いのは橋下を不必要に持ち上げる書き込みをする馬鹿信者共だ。

お前らはいつか必ずその悪事が自分に降りかかってくる。必ずだ
172 アケルナル(関東・甲信越):2012/04/30(月) 22:35:04.36 ID:E2oXVU+hO
>>170

ならてめーなら明日にでもひょいっと他県に引っ越せるんだろうな?コラ

馬鹿丸出しで顔文字使ってんじゃねーよ歯っ欠け婆
173 アルゴル(石川県):2012/04/30(月) 22:53:35.15 ID:oFEb6lFf0
>>94
これ見ると別に補助金なくてもやってるところあるんだからこれでいいだろ。
補助金あてにしないで自立した経営をしなくちゃ。
174 アンドロメダ銀河(WiMAX):2012/04/30(月) 22:57:39.92 ID:eDWqgPc90
そもそも学童保育なんてシステム必要なのかよ。授業が終わった後のガキなんtねほっとけばいいだろ。
175 レア(大阪府):2012/04/30(月) 23:00:34.33 ID:IlHmkUHK0
>>119
よる7時まで授業とか、小学生でありえないだろ
176 レア(大阪府):2012/04/30(月) 23:01:23.57 ID:IlHmkUHK0
>>112
今それはできないだろ。
177 レア(大阪府):2012/04/30(月) 23:02:55.45 ID:IlHmkUHK0
>>136
子育てにはなくてはならないもんだよ
ニートにはわかるまい
178 アリエル(チベット自治区):2012/04/30(月) 23:03:30.88 ID:Nu/bEHXF0
タイトルから間違ってるけど、
学童保育は、小学生以上が放課後預かってもらうところ。
保育所は17時まで預かってくれるけど、小学校は午前で終了して、その後行くところがない。

保育ママは保育園がないから、自宅で預かる制度。
ごちゃになりすぎてるな。
179 アルゴル(石川県):2012/04/30(月) 23:05:37.77 ID:oFEb6lFf0
>>177
どうなくてはならないんだ?
俺も両親共働きだったけどそんなもん必要なかったぞ
180 アリエル(チベット自治区):2012/04/30(月) 23:06:05.12 ID:Nu/bEHXF0
>>73
遊ぶ場所がない。
公園で一人で遊んではいけませんとわざわざ広報車がくる。
共稼ぎ家庭がほとんど。
最近の子は、給食費が払えない、卒業アルバムは希望者のみとか。
貧困がマジですごい。

181 北アメリカ星雲(西日本):2012/04/30(月) 23:10:16.23 ID:qfL2enpr0
鍵っ子教室だろ。
学校の空いた部屋使えば金は大してかからん
182 プレセペ星団(内モンゴル自治区):2012/04/30(月) 23:13:59.96 ID:Pqr+NhcZ0
大阪市の学童は有料?
うちは有料になってから預けなくなった
市長が無料公約で当選したが当選後、即無理です宣言w
新1年生の娘は心配だけど、好きに遊ばせてる
ちなみに修羅の国だけどw
183 アリエル(チベット自治区):2012/04/30(月) 23:14:07.59 ID:Nu/bEHXF0
>>138
昔はよかったよ。本当に豊かな国だったんだ。けど今は先進国かどうかも危ういよ。
そんな意識は50歳以上の世代にはないみたいだけど、周りは貧乏ばっか。どうやっていきてんのっていう・・
旦那の給料じゃなく、だいたい親からの援助が多い人がお金持ってるかな。
共稼ぎでマンションや家を買った人って、結構払えなくなって手放してるよ。
40歳未満だけの給与所得の平均やボーナス平均、手取り平均ってあればわかりやすいんだけどな。

184 アルゴル(石川県):2012/04/30(月) 23:14:08.02 ID:oFEb6lFf0
>>181
そして近所の暇なジジババをボランティアで募集すれば補助金なんていらんな
185 ブレーンワールド(やわらか銀行):2012/04/30(月) 23:19:42.98 ID:7dgcKXZx0
>>181
それは本当にそう思う。
生徒減って教室余ってんだし。
186 オリオン大星雲(チベット自治区):2012/04/30(月) 23:30:45.49 ID:t4YPTa1r0
介護施設はマジでひどいぞ。
認知症患者で帰宅願望が強くて脱走の恐れがあるやつは全員閉じ込める。
閉じ込めるから認知がひどくなって支離滅裂状態になってますます閉じ込められるの悪循環。
でも、なんで帰宅願望が強いかって考えると家族に会いたいからなんだよなあ。
家族に囲まれて幸せだった頃に戻りたくて家に帰ろうとするんだよ。
もうそんな幸せな家族なんてどこにもないのに。
187 アリエル(チベット自治区):2012/04/30(月) 23:31:47.46 ID:Nu/bEHXF0
>>185
そんなの昔からやってるよ。
どうやら、大阪市は普通の市であれば200万〜700万が妥当だが、1000万以上払われてたらしい。
そんで、そこの指導員は教職の退職者の天下りになってるとか書いてあった。

なんかわからん。大阪市が変なだけなのか。大阪って極端でおもろいね。
こー真ん中らへんで帳尻おさめることできない気質なの?
188 アルデバラン(東京都):2012/04/30(月) 23:49:07.62 ID:nJInhzfL0
だから、橋下に任せるとろくなことがないっていってるのにな。


189 アルタイル(愛知県):2012/04/30(月) 23:53:29.48 ID:N412fYVK0
>>185
空き教室で開くにしても人件費はかかる

教師に無償でやらせたら、サビ残強要だしな
190 カストル(やわらか銀行):2012/05/01(火) 00:19:43.92 ID:ecv2f8U10
>>15
アメリカみたいに虐待とか起こるんだろうな。
191 キャッツアイ星雲(SB-iPhone):2012/05/01(火) 00:29:03.81 ID:99WEqrAPi
小学生なんて1人でなんでもできるぞ
192 子持ち銀河(関西・北陸):2012/05/01(火) 01:05:36.44 ID:n9lZJVA40
朝生で香山の「弱い人は切り捨てるんですか?」「切り捨てられた人はどうするんですか?」という問いに、橋下は優先順位を付けて切り捨てますとはっきり言ってたからな
公務員とかにダメージ与えるのかもしれんが、弱者はダメージどころかどんどん切って捨てられるぞ

>>164
自分が切り捨てられる側に入れられて切り捨てられて酷い目に合っても、文句言うなよ?
193 青色超巨星(兵庫県):2012/05/01(火) 01:07:19.78 ID:qDoUnKS20
もっと調べた方がええな。よう分からん
194 かみのけ座銀河団(神奈川県):2012/05/01(火) 02:06:26.23 ID:jB9ZpaRH0
補助金が無いとやっていけないなんて甘えもいいとこだろ
195 太陽(大阪府):2012/05/01(火) 02:14:15.41 ID:XDxOcBsy0
保育所とか幼稚園は義務教育じゃないから補助金など絶対許さん
金持ちだけ通わせればいい
さすが橋下市長すべて廃止しろ
196 アルタイル(関東・甲信越):2012/05/01(火) 03:00:17.32 ID:3qWFMKvpO
橋下支持者が馬鹿過ぎて話にならない。
こいつらが全員日本からいなくなるのが一番の社会救済になるな
197 ベラトリックス(大阪府):2012/05/01(火) 03:03:51.43 ID:xfgZe7Y/0
>>195
働いてる貧困層が預かってもらうのが当然だろ?
金持ちの子供なんて親は時間がありあまってるんだから。
198 ベラトリックス(大阪府):2012/05/01(火) 03:07:42.57 ID:xfgZe7Y/0
>>195
学童保育と幼稚園勘違いしてるんじゃねぇ!馬鹿が
199 青色超巨星(東日本):2012/05/01(火) 03:09:28.84 ID:YzSvGhMN0
大阪市はとりあえず一度切ってから、必要なら復活させるしかねーんじゃねーの。
赤字ひどいんだろ。
200 海王星(dion軍):2012/05/01(火) 03:12:23.06 ID:vIS/ynrM0
学童保育所やん(´・ω・`)

放課後わ公園で友達と遊べや(´・ω・`)
201 太陽(大阪府):2012/05/01(火) 03:12:55.47 ID:XDxOcBsy0
>>197
じゃあ子供産むな
自己責任じゃ
保育所に税金など認めん
貧乏人は橋下市長に文句いうんだなw
202 ヒアデス星団(やわらか銀行):2012/05/01(火) 03:14:37.92 ID:84vTqx+a0
>>200
治安的にどうなの?
つか、何か事件が起きた時、行政訴訟くらったらどうするつもりなんだろう?
そのころはもう市長じゃないから関係ないって事なんだろうか…
203 海王星(dion軍):2012/05/01(火) 03:15:57.53 ID:vIS/ynrM0
俺も小2くらいまで学童保育所行ってたけど苦痛以外のなにものでもなかったな(´・ω・`)

気の合う奴わおらんし喧嘩したら怒られるし先生わ鬱陶しいババアばっかりやし辞めたったわ(´・ω・`)

鍵っ子になって家に帰って好きなだけゲームできたし充実感ハンパなかったな(´・ω・`)
204 海王星(dion軍):2012/05/01(火) 03:17:11.69 ID:vIS/ynrM0
>>202
知らんがな(´・ω・`)

治安が悪くて子供外出されへんなら家でゲームでもさせとけや(´・ω・`)
205 冥王星(宮城県):2012/05/01(火) 03:17:18.12 ID:Dt6cKnw60
保育所だったら問題だよなーとか思ってたけど
学童保育か、まあ、当たり前に廃止でいいよな
206 ハレー彗星(やわらか銀行):2012/05/01(火) 03:17:21.87 ID:iCaiCyI/0
ファシ下とか書いて批判してる気になってるのがいるが批判の時こそ
真っ当に書き込まないと書き込んだ側の印象悪くなるんだけどな
207 キャッツアイ星雲(東日本):2012/05/01(火) 03:18:08.22 ID:JUV1hKx60
学童保育って小さい頃意味がわからなかった
一緒に遊んでると途中で追い出されて学童保育の子達にはおやつが与えられるんだよな
208 土星(京都府):2012/05/01(火) 03:20:50.77 ID:lPjSiAzs0
>>15
180%イタズラ好きが放たれる。
209 アルゴル(東京都):2012/05/01(火) 03:21:07.75 ID:pawNB5XR0
それだけムダだから閉鎖するんだよ。アホ
210 パルサー(東日本):2012/05/01(火) 03:37:58.63 ID:MGAHo4660
216 :NO MUSIC NO NAME:2012/04/06(金) 22:13:11.14 ID:c9BTfA+pO
カルト創価学会や広告代理店・電つうとツルんで“集団ストーカー”という犯罪に加担している可能性がある。この人。
他の音楽関係者を含む多くの芸能人(特にお笑い芸人)が加担していると言われている。
また、ドラマ脚本家、作家、漫画家、TVプロデューサー、CMプロデューサー、アナウンサーなど。
この犯罪には一般人への盗聴・盗撮、PCのハッキングが含まれます。
こんな事に手を染めているのだから、おかしくなって当たり前かも(坂本氏の言動、おかしいですよね)。
芸能界、マスメディアはもう一線も二線も越えちゃってますよ。
===========================================
可能性じゃなくて厳然たる事実だから。業界の人間ならほとんど知ってるはず。
犯罪クズ妖怪細野晴臣&坂本龍一のやってる反社会的な犯罪行為は
6年前から俺が告発してた。カルトを使った家宅侵入や窃盗やストーキングも付け加えるべき。
英国のマスコミの携帯電話盗聴事件なんて可愛いもの。上の二人がやってることは
組織的な人権蹂躙、脅迫&恐喝だから。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1327502671/
211 アルタイル(チベット自治区):2012/05/01(火) 03:39:29.93 ID:s51g+CNJ0
>>1
これって今までが大阪府と大阪市から
それぞれ補助金出てて
ダブルで補助金受けてるから
大阪市からの補助金を廃止するって話じゃないのか
212 テチス(やわらか銀行):2012/05/01(火) 03:41:18.44 ID:s51g+CNJ0
学童保育は絶対必要
213 大マゼラン雲(岐阜県):2012/05/01(火) 03:44:59.50 ID:cmK1XoqU0
具体的な数字だせよ
いくら入ってきていくら出ていくんだよ
214 アルタイル(関東・甲信越):2012/05/01(火) 03:45:12.93 ID:3qWFMKvpO
橋下支持者は中卒無職しかいないから子育てする予定はないんだろ
215 かみのけ座銀河団(空):2012/05/01(火) 03:58:48.16 ID:gZjW1sw70
学童保育は全廃
子供に税金かけるな
216 ハレー彗星(兵庫県):2012/05/01(火) 04:01:24.22 ID:Z/cUtJHs0
>>203
お前みたいな人間のカスを作らないために必要なんだよ
217 ベスタ(福井県):2012/05/01(火) 04:05:59.72 ID:p9QyYOJN0
学童保育はこっちだと
幼稚園がその場所になってるな
それも潰されるならちょっとどうかと思う
218 ミランダ(大阪府):2012/05/01(火) 04:37:44.63 ID:MhrzKjae0
>>211
うそ書くな、ぼけ
219 土星(京都府):2012/05/01(火) 04:41:27.67 ID:lPjSiAzs0
学童って聞くと、学徒動員の頃を思い出すなあ
220 アリエル(関東・甲信越):2012/05/01(火) 04:45:01.31 ID:vug5TMf+O
何かもう無茶苦茶だな
221 ガーネットスター(栃木県):2012/05/01(火) 04:47:09.91 ID:mJJKwmC20
橋下GJ!!!全廃していい。
222 タイタン(兵庫県):2012/05/01(火) 04:51:16.13 ID:akzkD+lS0
学童保育所なんて今時使ってる奴いるのか?
小学生にもなったら、ふつうに家で留守番したり、習い事にいったりしてるじゃん
223 海王星(dion軍):2012/05/01(火) 04:59:39.69 ID:vIS/ynrM0
>>216
カスわ放っといても勝手にカスになるんちゃうかな(´・ω・`)
224 ダイモス(愛知県):2012/05/01(火) 05:12:16.11 ID:5/lx/JEe0
学童は安いからなあ・・・
働くから、子供預けたい。なら、働いて稼いだ金で預ければいい。
だからもっと高くても問題ない、補助金なしで運営できないは甘え。
稼いだ金を家のローンとか自分達の都合に使う訳だろ
税金で補助する必要性をまるで感じない。
税金使うなら、せめて片親で小学生低学年までとか制限を厳しくするべき
補助金なしで運営できる体質にするべき。
つまり職を失いたくない施設の人間が努力もせずに子供をエサにしてるカス
225 プレアデス星団(埼玉県):2012/05/01(火) 05:15:46.08 ID:+ZrJTP/J0
橋下はちゃんと代案出してるのか 全然弱者きりすててないじゃん
226 土星(京都府):2012/05/01(火) 05:32:22.87 ID:lPjSiAzs0
>>224
いや金がないから、共働きなんだろw何を言っちゃってんのw
227 ディオネ(北海道):2012/05/01(火) 05:36:38.67 ID:9DZ6AYaZ0
お前らが学童やったらええやん
和炉に事欠かないいい職場だぞ
228 デネボラ(チベット自治区):2012/05/01(火) 05:39:43.67 ID:gPwDzBHO0
女児2人くらいならうちで預かるけど
229 アクルックス(関東・甲信越):2012/05/01(火) 05:39:48.69 ID:QmhI6YgZO
学校終わってからも預けっぱなしにする気でいるのかこいつは
なんのために子供作ったんだ
230 はくちょう座X-1(神奈川県):2012/05/01(火) 06:56:20.01 ID:09nNUAnS0
橋下市長は公募で民間委託すれば全児童も学童もあわせて
運営できる事業者が見つかる、と考えているようです。
横浜では同じ事を考えて放課後キッズを作りましたが全児童対策だけだった頃に比べ
運営費は一箇所当り500万円増加したのに全校の5分の1作ったら応札がなくなりました
231 ベテルギウス(大阪府):2012/05/01(火) 07:00:37.65 ID:SiHOjp5Y0
大阪市は有料の学童保育の他に、教育委員会管轄の「いきいき」という名称で、各小学校の校内に教室があるよ。
「いきいき」の指導員は準公務員扱いで、「いきいき」を利用するのは申し込みが必要だけど、無料です。
因みに18時まで面倒見てくれるシステムになってるけどね。
232 プロキオン(チベット自治区):2012/05/01(火) 07:13:04.31 ID:PIYfSOULP
「放課後キッズ」や「いきいき」は保育の場ではないよ
放課後たまに友だちなんかと遊ぶのに指導員がついててくれるレベルのもの
日本の労働事情を考えると18時までだと迎えにいけない人多数
共働き推奨、少子化解消をさんざん謳っておいてなぜ学童の予算削るか理解不能
ヒマこき老人のための予算はほぼ聖域化してんのにね
233 レア(関東・甲信越):2012/05/01(火) 07:17:32.52 ID:DWWYVVV0O
あまったれんな
ガキくらいちゃんと育てろ
234 プロキオン(チベット自治区):2012/05/01(火) 07:20:57.70 ID:PIYfSOULP
>>233
くだらない精神論ぶたれても賃金うpするわけでもないし
何を以って「あまったれてる」と思うんだろうなこのバカはw
235 冥王星(新疆ウイグル自治区):2012/05/01(火) 07:21:48.07 ID:03P2CbHq0
こういう部分を削減することって国のためにならないのにな
社会保障費が先進国最低の日本らしい発想だが

それは間違ってるよ

国のための国民ではなく国民のための国でなくてはならないのに
日本の場合もっとひどくて搾取したいだけする官僚機構のための国民だから

世界で最も成功した社会主義国家と言われる由縁は絶対的な搾取者のための国というところだよ
236 レグルス(やわらか銀行):2012/05/01(火) 07:23:30.85 ID:x1Oqwk8c0
市内に106箇所もあるんだ
統廃合できるんじゃない
237 ミランダ(家):2012/05/01(火) 07:26:22.15 ID:YGht3Wg30
橋下信者は頭おかしい
238 シリウス(チベット自治区):2012/05/01(火) 07:29:11.42 ID:DuIfh8cV0
>>235
官僚機構だって公務員叩けば溜飲下げてマンセーしてくれるバカとそれにおもねる政治家の仕事で
すでにズタボロですがね。

結局金持ってる年寄りが一番強い国。
239 オベロン(関東地方):2012/05/01(火) 07:34:04.20 ID:OJkVFDEjO
そもそも補助金は税金から出ている訳で、税金の無用な上昇を抑制するんだから妥当

そのぶん税金が安いのだから学童が必要なら自分で払うといいわ

つかね、学童に払うなら塾にいれとけ、6時くらいまで
240 プロキオン(チベット自治区):2012/05/01(火) 07:36:02.81 ID:PIYfSOULP
>>239
小学校1年の女の子を想定すると「塾にいれとけ、6時くらいまで 」は常識的でないね
241 アルタイル(千葉県):2012/05/01(火) 07:38:13.30 ID:FeLBjZ+30
案を見せてくれ
242 海王星(dion軍):2012/05/01(火) 07:39:24.45 ID:vIS/ynrM0
>>240
家帰ったらえーやん(´・ω・`)
243 シリウス(チベット自治区):2012/05/01(火) 07:39:32.19 ID:DuIfh8cV0
>>239
学童保育ってのは小学校低学年を想定した代物だからな。
遊ばせて補食(おやつ)喰わせては塾じゃ無理。
244 ソンブレロ銀河(東海地方):2012/05/01(火) 07:40:14.81 ID:CN2b1A+VO
自分で産んだガキは自分で育てろよ
245 アルタイル(関東・甲信越):2012/05/01(火) 07:40:45.11 ID:3qWFMKvpO
というわけで、現在幼稚園児のお子様がいる皆さんは早めに引っ越しをご検討下さい。

1税金の無駄

2あまったれてる

3塾に6時くらいまでいれとけ

こんなふざけきったことを橋下可愛さ(笑)にほざく程度の低い馬鹿共がいる大阪では子育ては無理でしょう。

お子さんが小学生になって、益々お金がかかるなる前に引っ越しをご検討下さい。
246 アルタイル(関東・甲信越):2012/05/01(火) 07:42:10.76 ID:3qWFMKvpO
橋下が馬鹿なだけなのにこの馬鹿は>>244

ガキ

と抜かしてます。もはや大阪はこういった悪人の巣です
247 土星(京都府):2012/05/01(火) 07:43:30.82 ID:lPjSiAzs0
あそうか、引っ越せばいいんだw
248 海王星(dion軍):2012/05/01(火) 07:44:29.25 ID:vIS/ynrM0
わけわからんわ(´・ω・`)

行くところなかったら家帰って遊んどけや(´・ω・`)
249 アルタイル(関東・甲信越):2012/05/01(火) 07:45:11.66 ID:3qWFMKvpO
>>247 そう

ともかく、橋下を支持するゴミみたいな乞食共が多数住んでいるスラム大阪に住んでいたら、子供になにされるかわかったものじゃないからなw
250 スピカ(関西・東海):2012/05/01(火) 07:46:42.78 ID:XKq4IatlO
18時までに迎えにいけない保護者だけの為に税金を使って学童保育を維持するのが常識的だとは思えない。

「いきいき」にも税金は投入されているし無料で利用できる、それ以上便利なものを求めるなら高負担はやむを得ないのではと思う。
251 オベロン(関東地方):2012/05/01(火) 07:47:15.08 ID:OJkVFDEjO
>>240,243
そんなに心配ならかーちゃん自宅に居ろよw あんたら鬼女だろ

ちなみにうちは自宅でかみさんが年収900万円捨てて、無職で子供相手してるわな

なんでそんなに仕事仕事すんねん、チビどもいるのに
金より子供だろ
252 シリウス(チベット自治区):2012/05/01(火) 07:49:17.38 ID:DuIfh8cV0
>>251
旦那がそれ以上かそれに匹敵するぐらい稼いでればそれもできる話なんだけどね。
要は共働きしないと喰うことすらままならないのが問題なんだろ。
253 アルタイル(関東・甲信越):2012/05/01(火) 07:50:02.88 ID:3qWFMKvpO
あとおそらくたった数年後には酒鬼薔薇だらけになるだろう
本当に早めに引っ越せる人は関西じゃない県にお願いします。

橋下を支持してる奴がたくさんいる県はその数に比例して異常者がいると考えた方が正しいと思います。
254 海王星(dion軍):2012/05/01(火) 07:52:25.29 ID:vIS/ynrM0
酒鬼薔薇と学童保育所に何の関係があるんやろな(´・ω・`)?
255 アルタイル(関東・甲信越):2012/05/01(火) 07:53:08.49 ID:3qWFMKvpO
>>254 わからないなら引っ込んでなよド馬鹿
256 海王星(dion軍):2012/05/01(火) 07:53:58.84 ID:vIS/ynrM0
>>255
わからんからゆーてんねん(´・ω・`)

教えてーな(´・ω・`)

はよ(´・ω・`)
257 プロキオン(チベット自治区):2012/05/01(火) 07:54:23.80 ID:PIYfSOULP
>>256
ggrks
258 海王星(dion軍):2012/05/01(火) 07:56:06.85 ID:vIS/ynrM0
>>257
ググったけど読むんめんどいわ(´・ω・`)

おまえの言葉で簡潔に説明してーな(´・ω・`)
259 シリウス(チベット自治区):2012/05/01(火) 07:57:07.74 ID:DuIfh8cV0
>>254
>>253が飛躍しすぎのバカなのはよくわかるが、橋下のようなあからさまな詐欺師をまんせーする程度の低い
親の多いエリアでこどもを育ててもこどもの情操教育上悪そうなのは事実だな。

共感能力ってのは適正な環境がないと育たんよ。
だからこそ最近東京でもホームレスに火を付けるバカガキが出てきているわけで。
260 レグルス(やわらか銀行):2012/05/01(火) 07:58:43.78 ID:x1Oqwk8c0
大阪市って借金だらけなんだろ?
赤字をなくすにはどこを削ればいいんだ
261 海王星(dion軍):2012/05/01(火) 08:00:50.24 ID:vIS/ynrM0
>>259
それもよーわからん(´・ω・`)

学童保育所が共感能力を育てる適正な環境ってことなん(´・ω・`)?

学校で十分やと思うけどな(´・ω・`)
262 大マゼラン雲(東京都):2012/05/01(火) 08:01:14.17 ID:N4SJ+pJD0
>>260
奴が知事なった途端、大阪市の収入である税収が下がり、借金を増やしているよ。
しかも、大坂人の所得はむしろ下がっている。
リーマンショックの影響から回復してきた2010年以降もこの傾向が続いている。
少子化が問題になっているのに、これはちょっと酷いな。
263 レグルス(やわらか銀行):2012/05/01(火) 08:03:03.86 ID:x1Oqwk8c0
でどこを削ればいいんだよ?
264 シリウス(チベット自治区):2012/05/01(火) 08:04:14.17 ID:DuIfh8cV0
>>261
核家族化で崩壊した地域コミュニティによる年少者の育成システムを補完するのが学童保育や児童館における
課外活動ってことだな。

ドラえもんの空き地はもうどこにもない。
265 アルタイル(関東・甲信越):2012/05/01(火) 08:04:18.51 ID:3qWFMKvpO
酒鬼薔薇は両親共稼ぎで子供に目が行き届かなかったからという定説を知らないで学童廃止を肯定している馬鹿な連中が多数いる大阪じゃ危なくて子育てがでにません。直ちに他県への引っ越しをご検討下さい。
266 大マゼラン雲(東京都):2012/05/01(火) 08:05:58.78 ID:N4SJ+pJD0
削るも何も、前市長の時より借金が増えている。
その事に注目したほうがいい。
それと、借金で、大坂が破綻することを国が放って置くわけないだろう。
個人がする借金と、自治体や国がする借金というのは性質が違う。
267 フォボス(神奈川県):2012/05/01(火) 08:06:10.52 ID:03BmRXsj0
大阪とか治安悪いから子供だけで留守番させてたら何が起こるかわからないよな
学童保育は生命線のように感じる
268 キャッツアイ星雲(東日本):2012/05/01(火) 08:06:12.14 ID:JUV1hKx60
ぶっちゃけ学童保育出身者の将来のヤンキー率は異常
おやつに向精神薬を入れるべき
269 ダークマター(東京都):2012/05/01(火) 08:06:16.13 ID:K9Vj2qfc0
デマッターか?
ソースも明記しろよクズ
270 海王星(dion軍):2012/05/01(火) 08:06:56.90 ID:vIS/ynrM0
>>264
学校でわコミュニティ崩壊してるけど学童保育所ならおkってのわよくわからん論理やな(´・ω・`)
271 アルタイル(関東・甲信越):2012/05/01(火) 08:07:39.48 ID:3qWFMKvpO
そのうち小学校に「税金の無駄や!」とか「橋下様の為や!」とか言って無職の男性が来そうで怖いです。
272 海王星(岡山県):2012/05/01(火) 08:07:43.18 ID:htYI5nAo0
ブサヨチョンの資金源になってんのか?
273 海王星(dion軍):2012/05/01(火) 08:08:02.65 ID:vIS/ynrM0
>>265
両親共稼ぎで学童保育所行かんかったら酒鬼薔薇になるんか(´・ω・`)

すごい世の中になったもんやな(´・ω・`)
274 大マゼラン雲(東京都):2012/05/01(火) 08:08:51.57 ID:N4SJ+pJD0
275 アルタイル(関東・甲信越):2012/05/01(火) 08:09:58.76 ID:3qWFMKvpO
>>273 だろ。だから学童保護が必要なんだよ。

わかったら失せろ
276 大マゼラン雲(東京都):2012/05/01(火) 08:10:13.37 ID:N4SJ+pJD0
逆にこんだけ精神的にも政策的にもおかしいのにまだ、信者がいること
に驚きを隠せない。
277 馬頭星雲(チベット自治区):2012/05/01(火) 08:12:25.28 ID:pTcYjWpLP
>>1
情報操作が酷すぎるわwww

大阪市には、いきいき制度という放課後学校内で子供を預かる制度があって
学童保育所の必要性が皆無になってきている。
278 海王星(dion軍):2012/05/01(火) 08:14:00.79 ID:vIS/ynrM0
>>275
おまえがキチガイっちゅーことわ、わかった(´・ω・`)

一人収入で家族全員養えるだけの職に就いてから子供作ってな(´・ω・`)

お子さんが酒鬼薔薇になられたら迷惑やし(´・ω・`)

頼むで(´・ω・`)
279 スピカ(関西・東海):2012/05/01(火) 08:17:23.62 ID:XKq4IatlO
キャバクラ嬢や風俗嬢の子どもがよく【学童保育】を利用していたのを知っているがこの子ども達にとってこういう環境は適切なのか?

保護者が風俗から足を洗えない一因だとも思った。

税金で「いきいき」を存続させ時間的な配慮をすれば十分なはず。
280 馬頭星雲(チベット自治区):2012/05/01(火) 08:24:02.98 ID:pTcYjWpLP
学童保育からいきいき保育へ→じゃあ学童保育所いらないよね?
                       ↑
                      今ココ
281 海王星(岡山県):2012/05/01(火) 08:26:06.41 ID:htYI5nAo0
なんだ代わりの所がもうあるんだ。ブサヨちよんはくっさい世論誘導しかしねーな
282 プロキオン(チベット自治区):2012/05/01(火) 08:27:04.26 ID:PIYfSOULP
>>278
>一人収入で家族全員養えるだけの職

ないな
誰かが家くれない限りムリ
283 海王星(dion軍):2012/05/01(火) 08:31:05.09 ID:vIS/ynrM0
>>1が二度も独りよがりな印象論を看破されててワロタ(´・ω・`)
284 スピカ(やわらか銀行):2012/05/01(火) 08:31:33.92 ID:6xHmV0ac0
未来ある子供はウザいので始末しろ
285 海王星(dion軍):2012/05/01(火) 08:34:16.07 ID:vIS/ynrM0
ちなみに俺わ就学前の子供の保育園とか幼稚園を税金でバカスカ建てまくって無料で入れるよーにすることにわ賛成や(´・ω・`)
286 褐色矮星(関東・甲信越):2012/05/01(火) 08:39:50.80 ID:cmYsjHZxO
>>278みたいなおっさんがその顔文字使っていると思うとオエー
287 海王星(dion軍):2012/05/01(火) 08:44:03.37 ID:vIS/ynrM0
>>286
(´・ω・`)
288 ベラトリックス(バーレーン):2012/05/01(火) 08:46:58.32 ID:4QdOF36o0
外国人保育制度 「保育ニート」制度
289 プロキオン(チベット自治区):2012/05/01(火) 08:47:40.82 ID:PIYfSOULP
>>286
同感
290 褐色矮星(関東・甲信越):2012/05/01(火) 08:51:48.67 ID:IZ3rd0N4O
学童保育所って小学生を放課後遊ばせる施設じゃん。 利用 少ないし、小学校でやっているのが多い。
専門施設は要らないと 思う。
保育園とは年齢も仕組みも全く異なる。
291 プロキオン(チベット自治区):2012/05/01(火) 08:56:32.20 ID:PIYfSOULP
>>290
うちの近所は学校の近所に学童クラブ何個もあって盛況だけどな
+浜っ子クラブ
292 かみのけ座銀河団(大阪府):2012/05/01(火) 09:05:24.55 ID:f/4hq/Ik0
大阪市には児童いきいき放課後事業という学童保育の代替制度がある。
http://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000002464.html

ちなみに学童保育と違い無料で利用できる。
293 ニクス(やわらか銀行):2012/05/01(火) 09:06:04.37 ID:/gt9cuOd0
>>60>>73>>79
学童保育の対象児童は、小学校低学年(1年〜3年)の所が多い
高学年になると卒業する

無くなると困る親もいるだろう


294 プレアデス星団(福島県):2012/05/01(火) 09:11:09.57 ID:4v+TpzUy0
>学童保育所

いわゆる保育所と違って同和対策の分教場的な施設ってイメージ。同和団体は暴力団や過激派の巣窟。
子供自体少ないなら減らしても良いんじゃね。
295 ハービッグ・ハロー天体(奈良県):2012/05/01(火) 09:17:38.64 ID:HFxtAVEe0
日教組とかも「子供たちが」とかすぐ言う
296 プロキオン(チベット自治区):2012/05/01(火) 09:18:47.92 ID:PIYfSOULP
>>294
笑っちゃうほど現実離れした発想だな
世間知らずにもほどがあるw
297 ニュートラル・シート磁気圏尾部(SB-iPhone):2012/05/01(火) 09:20:03.03 ID:y4NfsKQWi
>>279
キャバ嬢や風俗に何の恨みがあるか知らんが、学童保育は共働のための施設
キャバがなかった昭和の時代から普通にやっとるわ
夜やってるやつは出勤前に迎えにいく事になるからむしろ学童使わない
298 大マゼラン雲(岐阜県):2012/05/01(火) 09:20:22.26 ID:cmK1XoqU0
発信者は全国に波及するとか煽ってるねw
299 アリエル(西日本):2012/05/01(火) 09:25:19.66 ID:iLZkgO1q0
>>177
>>子育てにはなくてはならないもんだよ
その割には利用者少ないだろw
300 プレアデス星団(福島県):2012/05/01(火) 09:27:13.47 ID:4v+TpzUy0
>>298
うんw
301 カロン(関東地方):2012/05/01(火) 09:31:06.77 ID:Oyk9WgBMO
ウジ虫日教組スレか
お前らが騒げば騒ぐほど橋下の株が上がることを
そろそろ自覚して方がいいと思う
経営努力をしろ、怠けて膨大な借金膨らませたんだから
これくらいは当たり前だ
302 プレアデス星団(福島県):2012/05/01(火) 09:31:42.92 ID:4v+TpzUy0
入れ墨入れた給食のおじさんみたいなのがたくさん居るんだと思うわ。
303 ニクス(やわらか銀行):2012/05/01(火) 09:31:50.24 ID:/gt9cuOd0
>>111
初期の芝生導入は補助金がでる(半額)
その後の育成費用は、それぞれの市と学校の保護者持ち

ということで推進している
何校か導入したけど、毎年の維持費が結構かかるんで
一部モデル校を除いてPTAの決議で芝生化を見送った所も多いよ
(俺の市内で議論された時は、児童一人当たりの負担額が3千円だった)
304 ポルックス(SB-iPhone):2012/05/01(火) 09:37:01.15 ID:BNgVJ8IIi
でも税金の無駄遣いを抑制するってこういうことだよね
305 ニクス(やわらか銀行):2012/05/01(火) 09:46:31.62 ID:/gt9cuOd0
大阪市特別顧問及び特別参与について(大阪市HP) 

特別顧問:18名
特別参与:40名
_________
合計:  58名 [2012年4月26日現在]

http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000157541.html

一人当たりの日当上限5万5千円
交通費・宿泊費は別途支給


ここを削ればいいのにな
306 白色矮星(三重県):2012/05/01(火) 09:59:59.06 ID:V7FJQPYo0
なんでデマッターソースのスレがこんなに伸びてんだ?
307 チタニア(大阪府):2012/05/01(火) 10:00:26.52 ID:veF147rQ0
はししただけのもんだいなの?
吹田あたりでも保育所民営化で保護者大騒ぎしてたけど
308 アークトゥルス(関東・甲信越):2012/05/01(火) 10:03:40.39 ID:RIEWfDUGO
>>15
預けるがわは預ける相手を選べないの?
309 アークトゥルス(関東・甲信越):2012/05/01(火) 10:06:36.24 ID:RIEWfDUGO
>>30政治屋や法曹界にはメス入れないのかね
310 アークトゥルス(関東・甲信越):2012/05/01(火) 10:10:06.45 ID:RIEWfDUGO
>>15よく見りゃ糞みたいな女性優遇策だな
メスの人気取り丸出しか
311 赤色矮星(東日本):2012/05/01(火) 10:13:27.68 ID:EmZwDOSR0
あんまりいじめるとまた会見で泣くから
いじめるのもたいがいにしときなさいよあんたたち!
312 トリトン(東京都):2012/05/01(火) 10:16:14.84 ID:6+jkS/EI0
ずいぶん長いつぶやきだな。。。
313 褐色矮星(大阪府):2012/05/01(火) 10:17:15.96 ID:OQAlQmc50
弱者切り捨てといっても、人間が消えてなくなるわけじゃないから
あとから問題になるよね
314 トリトン(東京都):2012/05/01(火) 10:22:15.97 ID:6+jkS/EI0
保育ママが一人の子を預かると月額8万って高くねーか?
10人預かったら80万になるの?
315 エンケラドゥス(東海地方):2012/05/01(火) 10:30:26.23 ID:j6Ao2rAXO
直接橋下につぶやけよ。なにかしら返してくれるだろ
316 熱的死(兵庫県):2012/05/01(火) 12:33:49.08 ID:hy3zVhKq0
>>1
>今日は、職場の女子会があり、めちゃめちゃ食べて、めちゃめちゃお話をして楽しかったです。
>やっぱり、女性陣が集まると、話が止まりませんね〜♪
>堺東の素敵なお店だったので、今度、家族で行ってみます♪
>ピッツアは魚介類、肉類、野菜類などたくさん食べて満腹なり〜。
>ぽん @rosehiyoko

この糞ババア、ガキを学童保育所に預けといてなにが「女子会」だよw
自分で子育てする気ねーなら産むなカス
317 フォーマルハウト(やわらか銀行):2012/05/01(火) 12:35:45.90 ID:aBN9vX220
>>292
時間短くて代替にならないから騒ぎになってるわけですが
318 熱的死(兵庫県):2012/05/01(火) 12:38:40.16 ID:hy3zVhKq0
>>317
どこが騒ぎになってんだよw
319 プレアデス星団(西日本):2012/05/01(火) 12:40:15.89 ID:IBYJJQBO0
つーか、本当に必要なら橋下も残すだろ
320 冥王星(広島県):2012/05/01(火) 12:42:07.56 ID:OXuoWBR/0
>>39
あれはまぁちょっと可哀想な事情があるからなぁ。
321 熱的死(兵庫県):2012/05/01(火) 12:44:09.03 ID:hy3zVhKq0
閉鎖じゃなくて、利用者負担が増えるだけ

>>1の@rosehiyoko クソババアは
子供をほったらかしにして、外食しまくる金はあっても
学童保育所の利用者負担額があがるのは許せないってわけ
322 パルサー(東海地方):2012/05/01(火) 12:46:45.24 ID:M0I7XgC0O
バカッター
323 ダイモス(岐阜県):2012/05/01(火) 12:50:58.45 ID:PrWorrSi0
まぁ、大阪で子供は育たないほうがいいな
悪の芽は早めに摘んでおかないと
324 かに星雲(dion軍):2012/05/01(火) 12:56:47.51 ID:zKrR7dyQ0
学童にいってたけど小学生が集まるからみんなで遊べるんだよね
一人遊びもたのしいから学童なくてもいいんじゃない?
もう自分には関係のないことだしどうにでもなーれー
325 熱的死(兵庫県):2012/05/01(火) 12:59:31.06 ID:hy3zVhKq0
>>324
わざとらしいw
326 ミザール(愛知県):2012/05/01(火) 13:05:55.23 ID:mZKoP8fM0
>>309
お前がなんの職種か知らんが上司に口出して会社の方針決めれんの?
327 かに星雲(dion軍):2012/05/01(火) 13:06:11.78 ID:zKrR7dyQ0
>>325
なにがわざととらしいの?
学童いってたのもう15年以上前で全く関係ないんだけど
ついでにアソコにあずけるともれなく赤旗購読をすすめられるっていうね
328 クェーサー(SB-iPhone):2012/05/01(火) 13:07:07.17 ID:qelW/bPli
倒産寸前の会社の従業員が、
福利厚生費を削るんじゃねえゴルぁ
と言っているようなもんだなw
329 デネブ・カイトス(大阪府):2012/05/01(火) 13:09:57.07 ID:rncYraE30
別に市は倒産寸前でもないしなぁ。
橋下市政になって傾くかもしれんが。
330 ダークマター(SB-iPhone):2012/05/01(火) 14:03:04.97 ID:u+Mv9dg6i
弱いものイジメの橋下!
公務員の給料を上げろ!
ぼけ!!
331 ダイモス(SB-iPhone):2012/05/01(火) 16:19:06.86 ID:fYw/095/i
保育園ってものは法律上存在しない。
あるのは厚生省管轄の保育所。そこのトップは園長ではなく、所長。
あとは文科省管轄の幼稚園。
分かったか?馬鹿ども




332 ベラトリックス(大阪府):2012/05/01(火) 18:58:14.69 ID:xfgZe7Y/0
>>331
ここで問題になってるのは学童保育の話だぞ?
333 金星(福岡県):2012/05/01(火) 19:01:22.70 ID:2CmSiY4H0
段々と独裁的に…
334 ベスタ(神奈川県):2012/05/01(火) 19:25:48.40 ID:MwkWI8sA0 BE:2522048494-2BP(1130)

学童保育って何ぞ?
そもそも不要じゃね?
335 ベラトリックス(大阪府):2012/05/01(火) 19:31:30.54 ID:xfgZe7Y/0
>>334
学童保育 : 小学校で、片親や共働きで家に誰もいない場合に、小学校や公民館などで子どもを預かる制度
待機児童 : 幼稚園、保育園などにいけない児童のこと(近くにないとか)
336 プロキオン(チベット自治区):2012/05/01(火) 19:34:15.34 ID:PIYfSOULP
>>334
何で不要だと思うのかご意見拝聴したく
よろしくだわ
337 ベスタ(神奈川県):2012/05/01(火) 19:50:24.19 ID:MwkWI8sA0 BE:2802276285-2BP(1130)

>>336
存在を知らなかった 通ってるって話も聞いたこと無い
全く問題なしだった

今の学童保育の無駄を省いて
暇なオカン雇うって話だったんじゃなかったか?
338 ベラトリックス(大阪府):2012/05/01(火) 21:26:12.02 ID:xfgZe7Y/0
>>337
すげー高い
働いた分全部持っていかれる
339 太陽(兵庫県):2012/05/01(火) 21:31:34.74 ID:XifxmQCV0
橋下氏の有り難いお言葉

「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
自分の権力欲を達成する手段として、嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければいけないわけよ。」
340 プロキオン(WiMAX):2012/05/01(火) 21:33:46.82 ID:ua41t1gVP
要するに俺の職が無くなるから一緒に反対してくれっていってるんだろw
341 ミマス(関東・甲信越):2012/05/01(火) 23:08:14.22 ID:KQg4haVdO
既得権益の幅がどんどん広がるね。
公務員バッシングで気持ちよくなっていた信者、矛先が自分に向けられても甘んじて受ければ?
342 エッジワース・カイパーベルト天体(新疆ウイグル自治区):2012/05/01(火) 23:11:15.97 ID:LPBlEYFH0

ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった。
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった。
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。
343 エイベル2218(大阪府):2012/05/01(火) 23:40:04.49 ID:sxnWv39a0
保育園じゃなくて学童保育だろ?
小学生以上を預かる施設の話なんだろ?
344 アルデバラン(神奈川県):2012/05/01(火) 23:44:59.74 ID:HVTomMXT0
頭が弱いからレイプしても殺人しても無罪
それは弱者と呼べるのか?いいや呼べない
彼らの躾を放棄して都合のいい庇護だけ求めないで欲しい
俺は彼らはもう全員死んでもらいたいと思っているが
そうさせたのは>>1のソースみたいな連中がしっかりしてないからだ
345 オールトの雲(新疆ウイグル自治区):2012/05/02(水) 00:00:47.68 ID:LPBlEYFH0
>>344
突然関係のない話を始めてワロタ
346 カノープス(チベット自治区):2012/05/02(水) 06:53:26.54 ID:9QjTEjiy0
>>337
単におまいの住んでたエリアに共働きが少なかっただけじゃないのか?
つか学童保育の必要性が急速に叫ばれ出したのはここ10年ほどの話。
フルタイムで共働きしないと子供を育てるのが金銭面で困難になっちまったからな。
347 水星(東京都):2012/05/02(水) 07:05:46.28 ID:XdrtH+FZ0
学童は正直いらんわ
違う制度採用すべき
348 褐色矮星(東日本):2012/05/02(水) 15:13:04.04 ID:5YCVPCsb0
あーうちほんま東京でよかったわ
349 アルゴル(三重県):2012/05/02(水) 16:55:12.17 ID:YRgr8LDS0
>>128
頭悪過ぎワロタ
350 はくちょう座X-1(神奈川県):2012/05/02(水) 18:34:14.36 ID:ocZTQ/7+0 BE:1471195837-2BP(1130)

>>346
ほとんどオカンもパートとかに出てたよ

鍵っ子ってのはもっと昔からあった
よろしくないのは確かだ
みんなでワイワイやったほうがいい

んで、子供が集中しているところに
今度は墜落したヘリコプターが直g
冗談だが笑えないな
351 バーナードループ(チベット自治区):2012/05/02(水) 18:39:48.77 ID:kQdxU1F5P
昔は鍵っ子でも公園に行けば誰かしらと遊べたし上級生もいたからな
今は公園が空っぽ、または予め約束してきた同士だけで遊んでるから、
適当に外で遊んでてーなんていい加減なこと言えない
352 ミランダ(北海道):2012/05/02(水) 18:46:47.99 ID:rdP9BSSc0
専業主婦(夫)になればいいのではないか
両親は共働きだったが保育所なんて行かなかったよ
貧乏なら子供作るな
353 赤色超巨星(東京都):2012/05/02(水) 18:56:54.00 ID:fbXxUaSs0
鬼女のどこが弱者なんだよ
354 カストル(大阪府)
>>353
障碍者や不登校の子供もって書いてあるだろ?
障害者の子供は弱者じゃないのか?