日本海軍が生んだキチガイ変態兵器 潜水空母・伊401の砲術長も歴任 元統幕議長の矢田次夫・海将が死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 タイタン(新疆ウイグル自治区)

矢田次夫・元統幕議長が死去 大戦終結時は潜水艦、伊401の砲術長たる大尉の叩き上げ


矢田次夫氏 88歳(やた・つぎお=元統合幕僚会議議長)24日、虚血性心不全で死去。
告別式は近親者で済ませた。自宅は神奈川県海老名市国分北3の23の63。喪主は長男、
時久(ときひさ)氏。

http://uramono.org/japannews/1307.html
http://uramono.org/uploads/2012/04/navy401.jpg


提督に敬礼!

/)`;ω;´) /)`;ω;´) /)`;ω;´) /)`;ω;´) /)`;ω;´) /)`;ω;´) /)`;ω;´) /)`;ω;´) /)`;ω;´) /)`;ω;´)
2 シリウス(西日本):2012/04/30(月) 00:46:38.84 ID:Sd6D0OVe0
>>1
なにこれw中の空洞にモビルスーツでもいれんの?wネトウヨアホスギワロタw
3 オールトの雲(三重県):2012/04/30(月) 00:54:25.03 ID:/jcITcj20
>>2
燃料入れてたに決まってるだろ。
http://img03.shop-pro.jp/PA01003/133/product/5192839_o1.jpg
4 ダイモス(チベット自治区):2012/04/30(月) 00:55:13.50 ID:Yt+BXgi00
こいつを接収した米軍が、研究してハープーンミサイルを開発するんだっけ
5 アケルナル(秋田県):2012/04/30(月) 00:59:07.82 ID:kW/kvckm0
後の戦略原潜
6 宇宙の晴れ上がり(関東地方):2012/04/30(月) 01:02:14.80 ID:PyRYyaBpO
潜水艦の技術日本高かったの?
7 かに星雲(東日本):2012/04/30(月) 01:05:13.39 ID:6jywo/v/0
>>6
騒音でかかった
8 クェーサー(佐賀県):2012/04/30(月) 01:06:11.98 ID:GKi/Qiwb0
潜水空母なんてキチガイの発想ですわ
9 エイベル2218(やわらか銀行):2012/04/30(月) 01:07:26.97 ID:6StWdFNQ0
無名だけど凄い変態兵器だな
潜水空母なんか造ったの日本だけじゃねーの?w
10 プレセペ星団(関東・甲信越):2012/04/30(月) 01:08:28.18 ID:VXW5CCU10
>>1
88歳だと1945年で21歳だぞ
11 プロキオン(埼玉県):2012/04/30(月) 01:13:34.68 ID:EVUup3FW0
ローラレイ
12 ウォルフ・ライエ星(大阪府):2012/04/30(月) 01:19:11.18 ID:1Xf71GLU0
敬礼!
安らかな眠りを
13 アルゴル(東京都):2012/04/30(月) 01:20:02.08 ID:0j9tn4Gd0
飛行機を入れてたんだろ
14 キャッツアイ星雲(茸):2012/04/30(月) 01:21:41.32 ID:Z4qPm4w20
潜水空母でアメリカ本土爆撃しただろ
15 アルゴル(東京都):2012/04/30(月) 01:23:10.31 ID:0j9tn4Gd0
今も伊401は真珠湾に眠ってるんだってな
写真付きで公開されてた
16 クェーサー(佐賀県):2012/04/30(月) 01:23:34.93 ID:GKi/Qiwb0
400型が戦略原潜の雛型だ〜は流石に言い過ぎだけど
日本が核保有国だったらこれの発展型を大量配備したんだろうなぁとか想像しちゃう
17 アケルナル(SB-iPhone):2012/04/30(月) 01:24:20.81 ID:7XhiUfTUi
ナショジオでしょっちゅう特集してるよな

従来の潜水艦は偵察や対船舶が主流だったが
山本五十六が提唱した戦略爆撃計画のために
建造したのがイ型
今の戦略核ミサイル搭載艦につながる
18 アルゴル(東京都):2012/04/30(月) 01:25:21.47 ID:0j9tn4Gd0
いや、戦略原潜のひな形であってるだろ
飛行機を搭載するかミサイルを搭載するかの違いだ
19 ダイモス(家):2012/04/30(月) 01:28:49.41 ID:/RXqCMTh0
20 ジャコビニ・チンナー彗星(佐賀県):2012/04/30(月) 01:29:12.70 ID:4eWf+jmw0
ナショジオで見たわ
21 ダイモス(家):2012/04/30(月) 01:33:12.01 ID:/RXqCMTh0
当時はUボートみたいな潜水艦が主流の中
長距離から地上を攻撃できる潜水艦ってのは画期的なコンセプトだったんだよ。
戦後、米軍がそれを応用して戦略原潜を作った。
22 太陽(東京都):2012/04/30(月) 01:36:46.67 ID:XSajWBFc0
>>18
いや、戦略原潜のモデルは言い過ぎなんだ・・・違いが大きすぎるんだよ

戦略原潜が成立するためには、SLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)が欠かせないよね?
しかし、SLBMは開発が難しくて、
最初に開発に成功したのは1955年、ミサイル技術が進んでいたソ連でのことなんだ
SLBM開発では、アメリカはソ連の後を追っていたんだよ

巡航ミサイルを積む、って話なら、日本の潜水艦もアメリカに影響を与えたかもだけど、
最初の巡航ミサイル『レギュラス』を搭載した潜水艦は、
戦時中から活躍していたガトー級の『Tanny』なんで、それほど大きな影響ではないと思われ
2322(東京都):2012/04/30(月) 01:38:25.58 ID:XSajWBFc0
綴りまちがえた・・・『Tunny』ですた
24 宇宙の晴れ上がり(関西・北陸):2012/04/30(月) 01:42:18.05 ID:HCmVJ0d/O
地球一周半の航続距離と大型水密扉は当時は驚愕のオーバーテクノロジー
しかもあの巨大さ
もし日本がこれを早期に大量生産配備しV2みたいなロケットを積み簡単なウラン型核弾頭を開発していたら勝っていたのは日本だろな
通常兵力で正面対決したのが敗因だ
伊400シリーズを大量生産配備しアメリカ西海岸と東海岸に急速浮上して核弾頭V2を大都市にぶちこめば日本勝っていたな
真珠湾攻撃せずに防衛ラインを構築し防御戦闘作戦を続けその間に伊400シリーズを大量生産配備し核弾頭とロケットを開発すべきだった
25 トラペジウム(埼玉県):2012/04/30(月) 01:45:00.74 ID:DQVFsFZnP
>>24
なにそのなんでもありw
26 アルゴル(東京都):2012/04/30(月) 01:46:48.84 ID:0j9tn4Gd0
>>22
だからミサイル原潜 → 隠れたところからの急襲打撃力
飛行機を搭載した原潜→ 隠れたところからの急襲打撃力

で同じ役割なんだって
その意味で「ひな形」と言ってるのに、バカだなお前は
27 太陽(東京都):2012/04/30(月) 01:52:14.96 ID:XSajWBFc0
>>26
隠れたところからの急襲打撃力のひな形、ということなら、フランスのスルクフ級潜水艦が先行してるけど・・・
おもしろ兵器ということなら、
イギリスにおまかせすると良いよ ──M級潜水艦でググると幸せになれるかも
28 グリーゼ581c(長屋):2012/04/30(月) 01:58:31.87 ID:Dmy7WHwe0
>8>4>4>7>2>5>4   >49>49>95>69>56>98    >22>78>11>72>18>12>50
        >9                                  >79
       >2    >28>87>30>89>43>14>38>22            >84
      >69          >85>68                   >34
     >78            >69>12                 >86
    >18>79            >59            >59  >85
   >63  >41           >40              >86>64
  >95    >40         >85                 >88
 >51      >54       >10                   >12
>60        >49     >47                     >40
29 エッジワース・カイパーベルト天体(石川県):2012/04/30(月) 02:00:04.76 ID:2kha7/iv0
>>27
いい加減に認めてやれよ
30 ダイモス(家):2012/04/30(月) 02:10:01.75 ID:/RXqCMTh0
>>27
先か後かじゃなくて米軍が鹵獲して調べあげたのが伊号シリーズだから
アメリカの戦略原潜に影響を与えたって話だよ
31 太陽(東京都):2012/04/30(月) 02:11:53.49 ID:XSajWBFc0
>>29
日本の潜水艦乗りの勇気と、戦果はすごいと思うよ

でも魚雷をのぞけば、技術的にかなり遅れていた日本の潜水艦をマンセーするのは、
かえってよくないことじゃないかな
32 エッジワース・カイパーベルト天体(石川県):2012/04/30(月) 02:14:30.75 ID:2kha7/iv0
>>31
同じ役割という意味で「ひな形」言ってる
勇気とか戦果とか言ってない
33 太陽(東京都):2012/04/30(月) 02:15:06.33 ID:XSajWBFc0
>>30
・・・だから戦略原潜は、ソ連がアメリカよりも先行しているんだよ

ソ連は伊号の調査をしたの?
34 アルデバラン(兵庫県):2012/04/30(月) 02:23:46.35 ID:s4QAE+K70
米軍から見た伊400型やゼロ戦の驚異と酸素魚雷の恐怖だけはガチだったらしいし
大和型戦艦も武蔵をレイテで使わずに大和と2艦で天一号作戦に投入してれば結果は違ってたはず
35 ダイモス(岐阜県):2012/04/30(月) 04:10:20.94 ID:XmarZ1FR0
>>34
沈められるのが少し遅くなる程度だろう・・
36 オールトの雲(東日本):2012/04/30(月) 05:32:04.37 ID:6e/v5OVg0
>>33
会社とか学校で
周りの人と意見が合わないだろおまえ。
37 ジュノー(熊本県):2012/04/30(月) 05:35:01.91 ID:qpAmnkjG0
日本の潜水艦はガチで凄かったからな
今もディーゼル潜水艦を造らせたらかなりのもん
38 テチス(東京都):2012/04/30(月) 05:38:01.06 ID:5xmMPRta0
雛形厨が沸いてるのか
39 ミマス(東京都):2012/04/30(月) 05:40:10.67 ID:bx41Cs/F0
水を介していろんなことがわかる美少女がいないとな
40 子持ち銀河(神奈川県):2012/04/30(月) 05:44:44.81 ID:ITGgf03g0
振動対策がねぇ・・・
戦略物資のゴムがあまり贅沢に使えなかったせいかもしれんが。
41 熱的死(SB-iPhone):2012/04/30(月) 05:50:46.45 ID:BTFIS/xli
今週のびっくりどっきりメカ入れてたに違いない
42 太陽(東京都):2012/04/30(月) 06:02:25.08 ID:XSajWBFc0
>>36
ホルホルはみっともないよ、と言っているだけなんだけど・・・

戦略原潜は、ソ連がアメリカよりも先に開発しているのに、
「日本の画期的アイデアを、アメリカが応用して作り上げたのが戦略原潜だ!」と言うのは、
ちょとホルホルも度が過ぎている
これじゃまるで、「われわれのコムド(朝鮮剣法)を日本が応用して剣道にした!」と言うようなものなんだよ
43 ジュノー(熊本県):2012/04/30(月) 06:09:57.70 ID:qpAmnkjG0
ソ連なんてナチス独逸の軍事技術丸々パクっただけだろw
本当に能力があるなら今の体たらくはない
44 トラペジウム(家):2012/04/30(月) 06:19:24.88 ID:esnd8uNzP
晴嵐のパイロットの人が手記書いているな
晴嵐の液冷エンジンの出来はどうだったか
長年気になっていたがやっぱりトラブル多発
45 太陽(東京都):2012/04/30(月) 06:21:56.02 ID:XSajWBFc0
>>43
ロケット技術に関しては、ほとんど独力

フォン・ブラウンに率いられたV2開発チームは、丸ごとアメリカ軍に捕獲されているんだ
ソ連が確保できたのは破壊された工場と、工場で働いていた技師くらいだったりする
くわしいことは、ペーパークリップ作戦や、セルゲイ・コロリョフでググると吉

ちなみにソ連の経済的失敗は、独ソ戦で二千万人も失ったことも大きかったりするよ
くわしいことは、市川浩『科学技術大国ソ連の興亡』を読むと吉
46 テンペル・タットル彗星(家):2012/04/30(月) 06:25:36.89 ID:08b6No1J0
>>45
フォン・ブラウンだけがロケット関係者じゃないだろ
ソ連も相当数技術者を拉致していったぞ
47 ソンブレロ銀河(東京都):2012/04/30(月) 07:16:16.36 ID:/QW0bW9c0
葬儀は近親者だけでの家族葬だったんだが、葬儀祭園の周りにこれるやつみんな来たぞ。
「海ゆかば」歌う中、出棺した。
48 プレセペ星団(関東・甲信越):2012/04/30(月) 07:31:17.76 ID:d7svUGzp0
くぱぁ
49 熱的死(四国地方):2012/04/30(月) 07:34:20.15 ID:rzfwPZls0
必死な人がいたんだね
50 エンケラドゥス(愛知県):2012/04/30(月) 08:33:38.82 ID:N1EUrC5o0
伊401って二隻の潜水艦を繋げて水上発進可能な戦闘機を格納出来た潜水艦の片割れじゃん たしか真珠湾に沈められたはず
伊401がキチガイ変態兵器だったら冷戦はキチガイのオンパレードだな
51 子持ち銀河(神奈川県):2012/04/30(月) 08:37:28.66 ID:ITGgf03g0
>>50
どこから突っ込んでいいかわからんほどの勘違いっぷりだなw
52 オリオン大星雲(新疆ウイグル自治区):2012/04/30(月) 10:33:20.47 ID:az0TCvB00
>>47
なんでそんなこと知ってるんだw
すげーw
53 馬頭星雲(兵庫県):2012/04/30(月) 10:36:33.98 ID:o5KgtASr0
>>2
折り畳み式零戦がここから、わんさか・・
54 ジャコビニ・チンナー彗星(佐賀県):2012/04/30(月) 10:37:25.02 ID:4eWf+jmw0
>>53
びっくりドッキリメカみたいな言い方すなw
55 馬頭星雲(兵庫県):2012/04/30(月) 10:40:48.65 ID:o5KgtASr0
>>54
潜水空母だったからね。
56 ベスタ(北陸地方):2012/04/30(月) 10:50:02.77 ID:sa2DPtNL0
伊401・・・・ああぁなんだろう・・・セツナイ
57 ジャコビニ・チンナー彗星(東京都):2012/04/30(月) 10:57:59.27 ID:/pjE4WsX0
>>3
“自動浮沈装置”ってのが凄く気になって仕方無い
58 アリエル(千葉県):2012/04/30(月) 11:15:25.19 ID:nJJXvQpz0
ミリオタってきもい口調の奴多いな
59 ボイド(東日本):2012/04/30(月) 11:20:19.87 ID:orHt0cPL0
>>3
そうなのか!こうかと思ってた↓
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e22/yamadas/plastic12a.jpg
60 プランク定数(埼玉県):2012/04/30(月) 11:21:09.51 ID:9jL1mQZ70
国葬だな
61 ハービッグ・ハロー天体(愛媛県):2012/04/30(月) 11:23:21.34 ID:u90hhl8m0
>>57
自動で沈んだり潜ったりする
62 ベラトリックス(新疆ウイグル自治区):2012/04/30(月) 11:28:05.33 ID:nahDfV2d0
後の波動砲潜水戦艦である
63 トラペジウム(埼玉県):2012/04/30(月) 11:28:35.56 ID:DQVFsFZnP
艦長!浮上できません!
64 ディオネ(東京都):2012/04/30(月) 11:29:50.35 ID:/uqVq/SS0
>>57
これ持ってたわ

潜望鏡まで潜るとそれが水圧で押されて昇降舵が動いて浮上
浮上するとまた潜望鏡位置が戻って潜行の繰り返し

風呂だと狭すぎて無理
プールくらいの広さ無いと駄目なんだが
最終的に近所の沼で沈没事故を起こしてそれっきりになった
65 ジャコビニ・チンナー彗星(東京都):2012/04/30(月) 11:35:27.49 ID:/pjE4WsX0
>>64
あぁ、前進しながら浮沈してたのか。
単に浮沈するのかと勘違いしてたが、
ちょっと、それ、いつ頃のモノ?
随分面白い機構じゃない。欲しい。。
66 土星(岩手県):2012/04/30(月) 11:45:58.89 ID:S35JB5yh0
すごいっちゃすごいけど具体的に役に立ったの?と言われると微妙な兵器
67 赤色矮星(福岡県):2012/04/30(月) 11:47:54.42 ID:qd4TtYCy0
潜水ゼロ戦造ったら勝てたのに
68 ネレイド(SB-iPhone):2012/04/30(月) 12:06:46.12 ID:nIapyJU8i
こんな事でも日本が起源ニダ!ってホルホルしてんのか
ネトウヨってガチで馬鹿なんだな
69 ディオネ(東京都):2012/04/30(月) 12:12:07.56 ID:/uqVq/SS0
>>65
70年代前半かな
70 エリス(岡山県):2012/04/30(月) 12:22:03.49 ID:tJEn0lme0
10年位前にブロードキャスターの特集か何かで見たな

南部艦長と砲術長の矢田氏、あと飛行隊長の方々が出演されていて
大戦末期、劣勢を挽回すべく、潜水空母・伊401に格納された晴嵐でパナマ運河を特攻する話だった

前にyou tubeで見たんだが探しても見当たらない
71 ディオネ(dion軍):2012/04/30(月) 12:23:11.15 ID:5idmvv/70
ヒストリーチャンネル見てたら、どうもこの技術を片っ端から調べた
アメリカ軍は、ソレを応用して、ミサイル(当時のはデカかった)積んで、
それを進めて今の形になったらしい。
潜水艦をあそこまで巨大化させるって発想はアメリカ人にもなかったらしい
72 エリス(岡山県):2012/04/30(月) 12:26:06.04 ID:tJEn0lme0
あったあったこれだ

http://www.youtube.com/watch?v=iaKShS2Ty4o
73 ダークマター(神奈川県):2012/04/30(月) 12:26:18.03 ID:udWUPtzA0
強襲揚陸潜水艦の方がカッコイイな
74 ジャコビニ・チンナー彗星(東京都):2012/04/30(月) 12:26:42.71 ID:/pjE4WsX0
>>69d
随分古いんだな。40年前じゃ無いか。
まぁ今だとラジコンの潜水艦なんてものまであるからな。製作は難しいけど。

で、今気付いたんだが、
デフォルト状態は沈下にあって、水圧利用で引き起こしてる訳だから、
湖沼で遊ぶと、回収出来なくなる可能性高そうね
75 アンタレス(チベット自治区):2012/04/30(月) 12:28:56.23 ID:U/NEi4/+0
>24
そりゃそこまでたらればOKなら勝てるよ・・・
76 ジュノー(熊本県):2012/04/30(月) 12:30:39.78 ID:qpAmnkjG0
潜水艇から潜水艦へか
潜水空母という発想がマジキチ
不沈空母を造るのなら分かるが
77 ハービッグ・ハロー天体(関西・東海):2012/04/30(月) 12:35:18.07 ID:qyVb6cIGO BE:2305682674-2BP(0)

特殊攻撃機『晴嵐』の美しさは異常
78 エリス(岡山県):2012/04/30(月) 12:38:32.94 ID:tJEn0lme0
>>77
確かに
あのフォルムは凄いよね
79 ジャコビニ・チンナー彗星(東京都):2012/04/30(月) 12:41:52.41 ID:/pjE4WsX0
晴嵐(セイラン)
ネーミングもいいね
80 エリス(岡山県):2012/04/30(月) 12:43:18.58 ID:tJEn0lme0
烈風とかのネーミングも最高
81 レグルス(東京都):2012/04/30(月) 13:13:43.41 ID:WmnYR2fC0
>>3
当時こんな大型のバッテリーが存在していたのか!
82 ソンブレロ銀河(東京都):2012/04/30(月) 13:19:29.64 ID:/QW0bW9c0
>>64
マブチ水中モーター搭載して、スクリューのところから水入ってこないように
付属のグリースたっぷりつけて・・・・
自宅の風呂で水密検査して喜び勇んでチャリで目黒に。

碑文谷公園の水底に今でも眠っています。
83 ソンブレロ銀河(東京都):2012/04/30(月) 13:21:09.68 ID:/QW0bW9c0
その教訓から、ウォーターラインシリーズに走ったんだな。
84 はくちょう座X-1(秋田県):2012/04/30(月) 13:21:39.96 ID:l0ErDfCR0
アイディアは良くても実現できる金がなかったのが日本らしいよな
85 トリトン(家):2012/04/30(月) 13:29:04.12 ID:l4jBSytF0
ガラパゴスなハシリだな。
86 ベクルックス(沖縄県):2012/04/30(月) 13:31:13.99 ID:bMQgRcku0
ナショジオで特集されてたな
今のミサイル格納潜水艦に通じるって言ってた
87 馬頭星雲(チベット自治区):2012/04/30(月) 13:32:25.97 ID:+hBSi2IN0
このスレおっさん多すぎだろ

水中モーターって復刻されてんのね
色が違うみたいだが
88 熱的死(WiMAX):2012/04/30(月) 13:40:45.77 ID:adE5BfuC0
出撃したら片道切符だから
また洋上に着水して、格納筒に収納なんて
時間的にも無理

そもそも帰りに母艦すら見つけられない
敵制空権下で電波誘導なんかしたら
アメリカに見つかるし

89 プレアデス星団(大阪府):2012/04/30(月) 13:45:16.22 ID:13Q+0tgx0
帝国海軍厨ってアメ公が日本の技術をパクったとか言ってるけど
よそからのアイデアを生かしてなにが悪いん?
日本の技術がなければ世界一の軍事大国にはなれなかっとか、何様だよw
ドイツ人もそんなことほざいてるけど、マヌケな言い分だよね(´・ω・`)
90 ディオネ(東京都):2012/04/30(月) 13:45:37.52 ID:/uqVq/SS0
>>74
復刻が出てるんだな、>>3の写真はそれみたい
http://www.doyusha-model.com/list/pramodel/big_marine.html

俺が持ってたのはたぶんオリジナルのこっち
http://www.nimitz.jp/detail.html?id=091025232207

>>82
お前とはいい酒が飲めそうだ
91 ミザール(dion軍):2012/04/30(月) 14:45:30.07 ID:tcc9HE6S0
米軍曰く、戦略をよく寝てできたイチモツであると・・・俺もそろそろお迎えがクリのか
92 イオ(北海道):2012/04/30(月) 15:08:12.60 ID:pxf6cCAD0
これって出撃した晴嵐を回収するのは難しいんだよな 
はるばる海を渡って 爆弾3つ落として終わりってのも効率悪いわ
93 子持ち銀河(神奈川県):2012/04/30(月) 15:52:55.35 ID:ITGgf03g0
>>92
まあ一隻で任務につくわけじゃないからな。
戦隊を組めば15機〜20機くらいの晴嵐を搭載するわけで、
これはものすごい破壊力だぞ。
94 馬頭星雲(チベット自治区):2012/04/30(月) 18:31:47.21 ID:+hBSi2IN0
>>90
考えてみりゃ写真の電池が最近のものだもんなw
95 太陽(東京都):2012/04/30(月) 18:45:55.41 ID:XSajWBFc0
>>86
ナショジオは話半分に楽しむのが吉

ナショジオを信用するなら、ムエタイやカポエラ、そして空手とのキック力くらべで、
テコンドーがケタ違いに強いことになる
http://www.youtube.com/watch?v=Gnu94B6Edrs
ま、客観性はいまいちだけど発想がナイス、というのがナショジオの売りなんだ
96 ダークエネルギー(愛知県):2012/04/30(月) 19:06:09.60 ID:IoreRxlX0
愉快な船ではあるが実用性は高くないな。
奇襲以外には使い道のない敗色濃厚な国の兵器だ。
97 ブレーンワールド(神奈川県):2012/04/30(月) 22:34:02.13 ID:zJq6m2X90
>>37
前大戦時の日本の潜水艦は騒音酷かった。
98 ジュノー(熊本県):2012/04/30(月) 22:35:00.04 ID:qpAmnkjG0
今で言えば突然浮上してハリアー発進させるようなもんか
結構意味ありそう
99 カペラ(茸):2012/04/30(月) 22:57:58.48 ID:G5OtUkBUP
潜水空母ってアメリカ本土を爆撃して多少の森林を焼いた奴か?
100 ミラ(チベット自治区):2012/04/30(月) 23:12:24.09 ID:9EoL8l+50
99 あ?ない
101 太陽(新疆ウイグル自治区):2012/04/30(月) 23:25:29.91 ID:r5EYKbqB0
>>99
それを大型化して攻撃機積めるようにした奴
102 アリエル(佐賀県):2012/04/30(月) 23:50:59.11 ID:EI6wb1R30
800キロ爆弾を積めるらしいから空母一隻一撃で沈められるな、おまけに米軍と同じカラーリングで星マーク付きだから軽くステルスだし
103 熱的死(チベット自治区):2012/04/30(月) 23:53:08.99 ID:LLJbYjRu0
>>64
最期沈んで終わるしかなさそう
104 地球(福岡県):2012/05/01(火) 10:45:06.66 ID:hZLA7lA10
>>4
ミサイル搭載戦略原潜のアイデアの元になった。
飛行機積めるならミサイル搭載出来るんじゃね?
で、出来たのがトライデント級戦略ミサイル原潜。
ミサイルを開発したキッカケでは無い。
第一ハープーンは戦術ミサイルだぞ。
105 地球(福岡県):2012/05/01(火) 10:45:57.86 ID:hZLA7lA10
>>99
それ風船爆弾。
106 ビッグクランチ(大阪府):2012/05/01(火) 10:49:32.38 ID:GFpfyt3m0
>>105
伊二五も知らないど素人が知ったかぶりかよ
おめでてーな
107 赤色矮星(東京都):2012/05/01(火) 10:53:20.56 ID:ao8mv7DR0
亡国のイージス
108 かみのけ座銀河団(神奈川県):2012/05/01(火) 14:01:48.03 ID:WhDZOUh+0
海底空母イ-400号の続き書いてくれよ。
109 キャッツアイ星雲(やわらか銀行):2012/05/01(火) 16:19:41.48 ID:ps1hzr//0
最初に潜水艦に航空機を搭載したのはドイツ
110 ジュノー(愛知県):2012/05/01(火) 19:24:50.71 ID:w460HUG20
すげーな伊401潜は
今の日本だったらマッドアングラーくらいなら本当に造れちゃうレベルなんじゃね?
111 黒体放射(愛知県):2012/05/01(火) 19:59:36.67 ID:L+chLj1x0
>>98
2隻でハリアー1機分くらいかな?
今なら攻撃機3機といえばそれなりの戦力だけど、当時はそれほどの価値はない。
対艦隊攻撃なら百機以上が当たり前だった時代だし。
拠点攻撃でも重要な場所なら数十機で攻撃しないと十分な戦果は見込めない。
もし実戦投入されたら、どこを攻撃するか分からんってことで敵戦力を分散させる効果はあっただろうな。
112 ミラ(長野県)
>>104
すでにWW2の時点で、
潜水艦発射型弾道ミサイルそのものが存在して、配備されてますよ

正確には潜水艦からじゃないくて、潜水艦に曳航された発射機からだけど