焼いても凍らしても、宇宙に放出しても、75000気圧をかけても放射線に晒しても全く死なない クマムシの魅力
宇宙空間に直接放出しても死なないクマムシ 卵でもその耐性を確認
乾燥や高温、強い放射線などの極限環境に耐える微小な動物「クマムシ」は、成体だけでなく卵も同じような耐性能力
を持つことを米航空宇宙局(NASA)と東大、農業生物資源研究所などの研究チームが突き止めた。米専門誌に
論文が掲載された。
クマムシは体長1ミリ以下の動物で、乾燥すると仮死状態になり、高温や極低温、真空などの過酷な環境に耐えて
生き延びる。宇宙空間にさらしても死なないことから、生物が地球を脱出して他の惑星に進出する可能性を探る
研究分野で注目されている。
研究チームは札幌市で採取、繁殖させたヨコヅナクマムシの卵を乾燥させて耐性能力を調査。80度の高温
▽氷点下196度の極低温
▽2千グレイの高い放射線量
▽国際宇宙ステーション(ISS)の軌道上とほぼ同程度の真空−
の環境にさらした後でも、それぞれ卵が孵化(ふか)することを確認した。
クマムシが乾燥状態で生き延びた最長期間は9年で、卵の状態で確認された。しかし、耐性能力の研究は成体が中心で、
卵で温度や放射線の耐性が分かったのは初めて。
チームの元NASA研究員、堀川大樹パリ第5大研究員(宇宙生物学)は「クマムシは発生段階のどのタイミングで地球外に
放り出されても生き延びる可能性がある。卵の方が宇宙空間の長期飛行に耐えるかもしれない」と話す。
クマムシは2007年、欧州宇宙機関が人工衛星に乗せ、宇宙空間に10日間さらしても生存することを確認。昨年5月には
米スペースシャトルに搭載され、耐性能力の謎がDNAレベルで研究されている。
http://uramono.org/topicnews/1109.html http://uramono.org/uploads/2012/04/kumamushi.jpg でも指先で軽く押したら死ぬw
焼いたら死ぬだろw
ダニじゃねーか
4 :
白色矮星(catv?):2012/04/23(月) 11:13:25.33 ID:G/Ue4PMQ0
5 :
土星(茨城県):2012/04/23(月) 11:14:11.14 ID:Et7dX0Dm0
ポケモンっぽいな
モンスターボールから出てきて見失うけど
オートクレーブでも死ぬ
7 :
パラス(宮崎県):2012/04/23(月) 11:16:55.29 ID:RF1wt0vZ0
数百年後はクマムシのDNAを配合した人類が誕生してるかも
8 :
ベクルックス(兵庫県):2012/04/23(月) 11:17:02.96 ID:OODj38v30
むかし子供雑誌で宇宙生物の写真!とか書いてて騙された思い出
9 :
エウロパ(チベット自治区):2012/04/23(月) 11:18:41.55 ID:K3KV9IPK0
10 :
キャッツアイ星雲(関東・甲信越):2012/04/23(月) 11:20:32.86 ID:RT5QU4ZoO
そりゃあ宇宙人だからな!
不死熊虫
12 :
ミマス(愛知県):2012/04/23(月) 11:24:27.38 ID:ByMXiY570
どう見ても万年orzじゃんかよ
原発作業員に採用してやれよ(´・ω・`)。
14 :
オリオン大星雲(関東・甲信越):2012/04/23(月) 11:25:17.90 ID:KSh8ZuOw0
揚げたら死にそう
15 :
土星(埼玉県):2012/04/23(月) 11:26:24.20 ID:IOI/mgEt0
微生物の素は隕石についてた説が有望なんだし、
星の爆発で吹き飛んで星間移動する生物がいても不思議ではない。
でもちゃんと手足があるちゃんとした生物なんだな
微生物みたいなのかと思ってたけど
17 :
デネブ(福岡県):2012/04/23(月) 11:28:06.46 ID:56kTzMJl0
九年も生きる虫ってのも珍しんじゃね
環境要因の変化には限りなく強いけど個体への物理的刺激には普通に弱いの
19 :
金星(埼玉県):2012/04/23(月) 11:31:18.02 ID:nU+ALG6/0
20年くらい休眠状態だったやつでも水で復活できるんだよな
20 :
太陽(茨城県):2012/04/23(月) 11:31:29.36 ID:uG+Ffubc0
確か潰すと死ぬんだよなあと寿命が短い
21 :
環状星雲(SB-iPhone):2012/04/23(月) 11:33:10.75 ID:2SaHYfJki
クマムシもまた異能生存体
22 :
太陽(東京都):2012/04/23(月) 11:34:33.11 ID:BIbahngc0
宇宙空間で10年は生きられるけど、寿命が1か月でその前に死ぬ、という落ちはないの?
23 :
青色超巨星(奈良県):2012/04/23(月) 11:41:09.55 ID:Hk4viPRX0
これが家のなかで大発生したら最悪だろうな
バルサン絶対効かないだろ
荒俣宏も黙ってないハズ
25 :
ベクルックス(兵庫県):2012/04/23(月) 11:47:29.00 ID:OODj38v30
なんとか福島で仕事させられないのか
26 :
デネブ・カイトス(新疆ウイグル自治区):2012/04/23(月) 11:57:36.90 ID:B5J6ehHzP
横綱つええ
潰したら一発じゃねーの?
そんなことやってミスってでかいクマムシさんができちゃったら地球滅亡するよね
29 :
アケルナル(芋):2012/04/23(月) 12:31:58.61 ID:4fdtwDrw0
デモンズソウル
31 :
ミザール(大阪府):2012/04/23(月) 13:59:49.53 ID:WxPEgfUD0
何それ怖い
32 :
木星(神奈川県):2012/04/23(月) 14:00:22.68 ID:aYCPfFQh0
10kGyのガンマ線照射しても死なないの?
33 :
ヒアデス星団(福岡県):2012/04/23(月) 14:03:35.91 ID:9SH5Hk540
ノミみたいに爪と爪の間でプチッて殺せるだろ
なにしても死なないし凄まじい勢いで無限に繁殖し続けるけど
唯一人間を食うと死ぬ怪物の話があったよな
35 :
プレセペ星団(大阪府):2012/04/23(月) 14:07:42.08 ID:qh8GhPwW0
僕は死にましぇん!
36 :
アンドロメダ銀河(四国地方):2012/04/23(月) 14:08:18.25 ID:eEPOpI6F0
クマムシの遺伝子を取り込んだクマ人間を作るべき
何考えて生きてるんだろう
オゾンの中でも死なないのだろうか?
電子レンジに入れたらどうなるだろう
40 :
ミザール(奈良県):2012/04/23(月) 14:10:05.73 ID:/DP0ZlK/0
41 :
ヒドラ(福岡県):2012/04/23(月) 14:11:14.47 ID:ZEnGOJNy0
>>34 よく連想したな。
星新一か、ショートショートの広場で見た覚えがある。
博士が対策に思い余って口の中に飛び込むんだっけ。
42 :
レア(家):2012/04/23(月) 14:14:46.77 ID:k3ivX/JV0
エサはなんだろう。
43 :
アルファ・ケンタウリ(愛媛県):2012/04/23(月) 14:16:49.69 ID:Sb/7fEne0
いやむしろ普通に宇宙から来たんじゃね
>>36 ショッカーの改造人間でクマムシ男とか作ったら最強そう
クマムシが一匹死ぬたびに、俺たちの世界ランクが一つ上がる
46 :
ウンブリエル(西日本):2012/04/23(月) 14:30:09.87 ID:0SqWZedJ0
80°じゃ焼いたとは言えないだろ、サウナだって100°くらいなかったっけ?
うわさには聞くが実際に見た者はいない
ロケットの表面にクマムシが付いていたら火星でも繁殖するんじゃないか?
49 :
火星(愛知県):2012/04/23(月) 14:57:22.04 ID:SeNYzULr0
宇宙空間に流出したクマムシが水と大気のある惑星にたどり着く確率はどれくらいなんだよw
50 :
ミザール(大阪府):2012/04/23(月) 15:12:37.78 ID:WxPEgfUD0
>>48 生物汚染って言って、外惑星に飛ばす衛星や探査機には、生物が付着しないように相当な注意を払ってるそうだ
そういう心配があるから
51 :
地球(新潟県):2012/04/23(月) 15:16:08.44 ID:OO1rTX+o0
>>41 北朝鮮の怪獣映画プルガサリも人を食べると死ぬんだよな たしか
52 :
天王星(禿):2012/04/23(月) 15:20:21.38 ID:rM6/Exwq0
パッと見は可愛らしいのに よく見たら表面が蓮コラみたいでヤダ
54 :
デネブ(福岡県):2012/04/23(月) 16:59:27.16 ID:56kTzMJl0
乾燥状態で生き延びた最長期間は9年で
10年目に死ぬその原因は何なんだ
9年も10年も乾燥では変わらんだろ
55 :
ジュノー(大分県):2012/04/23(月) 17:01:10.02 ID:LNhAwMfW0
56 :
デネブ(福岡県):2012/04/23(月) 17:04:35.12 ID:56kTzMJl0
なん?
57 :
オリオン大星雲(関東・甲信越):2012/04/23(月) 17:05:12.69 ID:pzmE7rRT0
頭良さそうな見た目してる
物理的衝撃に弱いってのはダメだな
しかし寿命は短い
変異してゴキブリサイズとかになったら、どうやって倒せばいいんだろうが
61 :
ガニメデ(関東・東海):2012/04/23(月) 17:30:45.90 ID:8B0Go4bkO
本気でアメコミのミュータント研究してそう
宇宙だと、何万年と漂う可能性があるけどそれでもしなないのか?
63 :
ミマス(九州地方):2012/04/23(月) 18:40:19.26 ID:qy6XaeEwO
けど生きてても仕方ない
潰せば終わり
65 :
デネブ(福岡県):2012/04/23(月) 20:50:02.41 ID:56kTzMJl0
ノミの体の硬さは半端ないな、ノミを指と指で思い切りはさんでも潰れない
親指の爪と爪の表面でノミを挟んで力を加えてやっと「ブチッ!」と潰れる
これが1平方ミリ2キログラムの耐圧だとすると、ハンカチ一枚の広さで180トンの耐圧
卵を敷き詰めて乗る実験のようにハンカチ一枚分びっしりノミを集めると
普通車100台分の重さを加圧してもノミは生きてる計算
宇宙に放出されたら考えるのをやめるのだな。
67 :
はくちょう座X-1(新疆ウイグル自治区):2012/04/23(月) 20:53:26.90 ID:y6LATttm0
68 :
ハレー彗星(神奈川県):2012/04/23(月) 20:56:57.33 ID:Q1hMACXe0
2気圧121度の飽和蒸気をくらえ!
69 :
レグルス(兵庫県):2012/04/23(月) 21:02:18.85 ID:s+hSjS520
とくぼう:999
ぼうぎょ:012
こういうこと?
70 :
ダイモス(関東地方):2012/04/23(月) 21:02:53.42 ID:bGo4B2eZO
デモンズにいたな
71 :
フォーマルハウト(愛媛県):2012/04/23(月) 21:03:11.47 ID:/MmTac6w0
しかし物理的は攻撃にはめっぽう弱いのであった
72 :
フォーマルハウト(愛媛県):2012/04/23(月) 21:04:26.69 ID:/MmTac6w0
>>65 ノミすげぇよな、多分車に轢かれても余裕で生きてると思うわ
だが、ノミ取りシャンプーにはめっぽう弱いのであった
73 :
ヒドラ(家):2012/04/23(月) 21:05:22.48 ID:q5/TNh250
爆発するんだよねこの子
星新一のショートショートに出てきそうだな
なかなか死なない宇宙人
75 :
セドナ(埼玉県):2012/04/23(月) 21:05:55.62 ID:hjs58f9z0
76 :
北アメリカ星雲(関東地方):2012/04/23(月) 21:16:32.13 ID:71MNSyiJO
ミキサーにかけたら?
足が6本ある昆虫は宇宙由来だろ
洗練されてるしバリエーションすごい
飛べるから3次元移動出来るんだし人間より性能いいよな
78 :
エウロパ(神奈川県):2012/04/23(月) 21:57:42.00 ID:PzoE+uv/0
でもオートクレープにいれたら死ぬんでしょ?
79 :
ミマス(栃木県):2012/04/23(月) 22:14:23.85 ID:EloOdc1k0
癲癇が運転する車に踏み潰されても死ななかったら凄い。
これで潰したりしても細胞さえ残ればそこから
無限に増殖するとかだったらもう最強。
>>80 ロバートシェクリイのショートショートに「ヒル」てのがあってだな・・・。
82 :
テチス(岡山県):2012/04/24(火) 20:28:39.89 ID:/jU6l1RZ0
直接火炙りにしたら死ぬだろ
83 :
ミマス(東京都):2012/04/24(火) 20:33:44.39 ID:xoooP1Wr0
>宇宙空間に10日間さらしても生存することを確認
くだらない実験してんなw 好きだけどwww
84 :
ハッブル・ディープ・フィールド(東京都):2012/04/24(火) 20:35:00.58 ID:UsVzgBdR0
>>80 プラナリアだな
細かくバラバラにしても2週間程度で再生するw
10等分すれば10体に増えるて、最強杉だろ
85 :
デネブ(愛媛県):2012/04/24(火) 20:44:53.40 ID:ujcJtPV+0
乾いたら死ぬねん
86 :
ニクス(岡山県):2012/04/24(火) 20:46:17.64 ID:Kei63GyX0
_ -―- _
, ', -、ヽ'´ `'´, -、ヽ
! { / ゙ } i
ヽ`ー,' ● _ ● ゙ー'ノ
` ! , '´ ▼ ヽ l"
/ `ヽ i 人 i ノ ヽ
ヽ./ `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
ヽ, {(^) } 〈
! ヽ!l__,ノ ゙
l i
87 :
エイベル2218(愛知県):2012/04/24(火) 20:52:21.31 ID:+4XClVhn0
太陽に放り込めば燃えるんだろ?
88 :
かに星雲(内モンゴル自治区):2012/04/24(火) 20:58:02.63 ID:ijBH5I330
死なないって言うけど別に平気な顔して動ける訳じゃないんだよね
89 :
馬頭星雲(関東地方):2012/04/24(火) 20:59:52.72 ID:grvlSxgOO
>>48 >>62 植物じゃないからクマムシは餌がないと生きていけないってばっちゃが言ってた
90 :
エッジワース・カイパーベルト天体(石川県):2012/04/24(火) 21:00:34.45 ID:g5BB4hpP0
我慢強いだけだろ
91 :
ベガ(九州地方):2012/04/24(火) 21:00:35.59 ID:ZE1zL8isO
ダニ?
92 :
イオ(関西・北陸):2012/04/24(火) 21:35:38.65 ID:UrjaiOW2O
93 :
青色超巨星(東京都):2012/04/24(火) 21:51:17.38 ID:FkH4LVXd0
暖かい所だな
94 :
ダークエネルギー(関西地方):2012/04/24(火) 22:05:02.60 ID:9WJd/pYMO
霊的攻撃には弱いかも
95 :
ガニメデ(東京都):2012/04/24(火) 22:07:44.85 ID:9j04OD6U0
でも精神的には弱い
悪口いわれただけで自殺するガラスの心臓
96 :
木星(やわらか銀行):2012/04/24(火) 22:51:39.89 ID:BSB7Sy2O0
97 :
ウォルフ・ライエ星(関西・東海):2012/04/24(火) 23:02:13.76 ID:c6CMUcm7O
まさに異能生存体
ペールゼン大佐に教えたらキリコのストーキング一時中断しそうだな
98 :
トリトン(家):2012/04/24(火) 23:05:30.23 ID:MsLIjQQr0
>クマムシが乾燥状態で生き延びた最長期間は9年で
太陽系すら出れなくね?
99 :
イオ(高知県):2012/04/24(火) 23:08:01.93 ID:LITpQAyi0
殺虫剤最強説
んなアブネーもん使わなくても、料理用の重曹使えばできるよ。
やり方は『ミカン 重曹』で、ぐぐれや。
>>101 あ、ごめん。
書き込むスレまちがえますた。
103 :
テチス(禿):2012/04/25(水) 18:23:31.28 ID:/bddJ+Ox0
缶詰風ミカン乙
104 :
ベクルックス(愛媛県):2012/04/25(水) 19:03:14.50 ID:ETmnLhIA0
>>101 工業的には、短時間で処理できる水酸化ナトリウムだろ、
って塩酸やったかな?
なんにせよ、それらを混ぜれば一発中和だし
105 :
木星(WiMAX):2012/04/26(木) 00:09:39.58 ID:8PQAIUyJ0
クマムシの強さをそのまま人間に適応できないものか
106 :
3K宇宙背景放射(関西地方):2012/04/26(木) 00:12:17.80 ID:Vy0N/gOkO
酸とかアルカリには強いの?
107 :
レグルス(東京都):2012/04/26(木) 00:12:39.41 ID:06nexwO40
どこにいるの?捕まえたい!
108 :
カノープス(三重県):2012/04/26(木) 00:14:42.18 ID:RQdFt/sHP
>>107 クマムシの観察
クマムシは結構簡単に観察できる動物です。
まあ、身近にどこにでもいるといってもよい動物です。
植物体に細い針のようなものを突き刺し、液を吸っています。
よってコケでもなんでもいいので取ってきて観察すれば見られます。
ここでは、学校の側溝に生えていたコケを取り、細かくちぎった後水に浸し、
下に沈殿してきた泥などとともに観察しました。
上手くすればゆっくりと歩いている姿を見ることができます。
だって
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nkazu/kenbi/kumamusi.htm 個人的にはプラナリアの方が興味あるな
シーモンキーとどっちが強い?
110 :
カノープス(三重県):2012/04/26(木) 00:25:40.80 ID:RQdFt/sHP
>>109 シーモンキーもなかなか
クマムシほどではないが
アルテミア
孵化直後のノープリウス幼生は、二対の触角と一対の大顎をもち、1個の単眼がある。
体は前が幅広い三角っぽい形で、体長は約1mm足らず、全身が朱色っぽい赤である。約12時間で卵黄を消費し尽くし、最初の脱皮を行う。
植物プランクトンを触角で補食し、脱皮ごとに体長が伸びて胸部の鰓脚を増やして行き、それに連れて第二触角は小さくなる。15回ほどで成体となる。
繁殖時、オスはメスを追尾し、頭部の把握器でメスの体を後ろ下側から把握し、しばらくつながったままで泳いでいる。
種によっては単為生殖も行う。受精後のメスは200〜300の卵を卵嚢として抱え、
環境が良ければそのまま孵化する卵胎生生殖を1週間程度の間隔で2ヶ月以上続ける。
乾期などで環境が悪化するとメスは、乾燥に耐え長期にわたって休眠することができる耐久卵(シスト)を産む。
耐久卵は塩分濃度の高い水面に浮いたり、乾燥した湖底で時には数年間環境の回復を待ち、孵化する。
この現象には、クマムシやネムリユスリカなどのクリプトビオシスと同様に、
二糖類のトレハロースを含有することが深く関与している。
111 :
エウロパ(新疆ウイグル自治区):2012/04/26(木) 02:45:54.72 ID:kSl03jkt0
>>105 原発の核燃料処理できるから東電大喜びだな
112 :
ミラ(東日本):2012/04/26(木) 02:49:07.93 ID:Fo6KNAb+0
生物というより「種」じゃねえのかこれw
113 :
赤色矮星(関東・甲信越):2012/04/26(木) 03:57:34.61 ID:avGFdPncO
あんよが可愛い これが虫じゃなくて動物だったら買いたい
地球が爆発してもこいつらは生き残る訳か
交尾すんのけ?
116 :
赤色矮星(関東・甲信越):
だめだ、クマムシで画像検索したらキモかった