【MT終了】 新しく運転免許を取る人の54%が「AT限定」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 赤色矮星(埼玉県)

警察庁が平成23年の免許取得者に対する統計を公開しました

普通車※AT限定免許取得者の推移
平成18年 752万人
平成23年 1028万人

※平成18年以前の取得者は現在は中型限定になっている


平成23年に運転免許試験に合格した人の数
普通運転免許 122.7万人
うちAT限定   66.2万人
※平成13年は
  普通運転免許 195.0万人
  うちAT限定   58.4万人


平成23年に自動車教習所を卒業した人の数
普通運転免許 115.4万人
うちAT限定   61.8万人

http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/index.htm
2 ミマス(関東・甲信越):2012/04/19(木) 13:20:46.12 ID:LspDlycWO
MT取ったのに使い道全然ねーのな
3 宇宙定数(dion軍):2012/04/19(木) 13:21:15.56 ID:arSvtjvV0
MTの車自体が無くなるんじゃないの
4 アンドロメダ銀河(西日本):2012/04/19(木) 13:21:54.92 ID:NYrbW9JT0
エコカー減税もないしMTはマジで趣味の領域。
5 ハダル(愛知県):2012/04/19(木) 13:21:55.94 ID:SO3P1Ub10
↓以下小僧のMT運転自慢
6 カノープス(dion軍):2012/04/19(木) 13:23:52.66 ID:KldV6jOx0
手間も費用もそんなに変わらないんだからMTにしとけばいいのに。
7 エッジワース・カイパーベルト天体(福島県):2012/04/19(木) 13:24:43.27 ID:ZLaBgMKa0
坂道発進の練習は無駄だね
8 金星(チベット自治区):2012/04/19(木) 13:24:43.99 ID:PK7OIk5a0
ほぼ半分近くはMTなんだな
9 ブレーンワールド(宮城県):2012/04/19(木) 13:24:54.04 ID:tCa1SWsE0
技術が違う
10 デネブ(チベット自治区):2012/04/19(木) 13:25:28.44 ID:caR+VKA40
免許は普通免許
車はAT
やはり普通免許であることにこだわる
11 デネブ・カイトス(神奈川県):2012/04/19(木) 13:25:54.08 ID:sN/Huhiy0
昔は安かったMT車もいまどきは6速あたりまえだからAT車と価格は一緒
これがもし大幅に逆転しても俺は買うけど、いかんせん設定車種自体がもう殆ど無い悲しい
12 熱的死(チベット自治区):2012/04/19(木) 13:26:02.46 ID:LbXcTZus0
自動車学校って無職でも保証人つけたらローン通る??
13 セドナ(禿):2012/04/19(木) 13:26:15.67 ID:n6RroLiGi
MTで免許取ったけど教習所以外でMTに乗ったことがないから
多分もうMT車なんて運転できないと思う
14 はくちょう座X-1(京都府):2012/04/19(木) 13:26:43.18 ID:dwmGge9u0
これあかんやろ。ATとMTどっちも使えよ。
構造を理解しないまま載るようなアホに、とらすな
15 タイタン(東日本):2012/04/19(木) 13:26:44.50 ID:fAhr7ty70
のこり46%がMTなことのほうが驚き
16 エリス(兵庫県):2012/04/19(木) 13:27:01.70 ID:lMc1jFVh0
工事関係に携わってるなら持ってる方が良さそうだけど
そうじゃなければ、生活しててMT乗ることなんてまぁ無いでしょ。
ホムセンのトラック借りるぐらい?近所のホムセンはATだったけど。
17 デネブ(チベット自治区):2012/04/19(木) 13:27:16.79 ID:caR+VKA40
>>10
違ったか
AT限定も普通運転免許か
じゃあどっちでもいいな
18 アケルナル(WiMAX):2012/04/19(木) 13:27:28.19 ID:s6VFbdSV0
人生において、将来土建業とか運送業に行くかもしれないヒト以外は
正直イラナイだろ。
19 スピカ(大阪府):2012/04/19(木) 13:27:47.31 ID:LQ+rThlB0
軽はMTの方が
20 ミラ(京都府):2012/04/19(木) 13:28:01.75 ID:mATxKbcV0
終了とか、終わってんのはオマエだよ>>1
21 赤色超巨星(関東・甲信越):2012/04/19(木) 13:28:40.02 ID:Y5R3WDLBO
ニトントラック運転できないじゃん
22 冥王星(西日本):2012/04/19(木) 13:28:45.37 ID:8dZeSZ080
代行運転手だが最近客の車でMT車は5%くらいだと思う。
仕事のライトバン、ワゴン車、トラック。そして低所得と思われる人の軽自動車。
最後に趣味のスポーツ車。
23 クェーサー(山陽地方):2012/04/19(木) 13:28:52.01 ID:N+b/ep18O
トラックですらセミオートマがある時代だから仕方ない
24 グリーゼ581c(神奈川県):2012/04/19(木) 13:29:00.12 ID:fKMdfzYE0
MT取ったけど免許取ってから一度たりともMT乗ってない
もう多分乗り方忘れてる
25 エイベル2218(北海道):2012/04/19(木) 13:29:23.45 ID:iBWG10tD0
最近は軽トラもATなんだろ?
MTなんて免許取ってから一度も乗ったことないわ
26 ダイモス(神奈川県):2012/04/19(木) 13:29:27.76 ID:x40rVDSg0
田舎の駐車場で邪魔な軽をどかした時にMTを動かした
目いっぱい止めちゃうところで、キー付きで置きっ放しにする駐車場で
27 青色超巨星(奈良県):2012/04/19(木) 13:29:44.06 ID:iAkB3CRV0
ATで十分
仕事以外でMTなんて使わない
28 高輝度青色変光星(宮城県):2012/04/19(木) 13:29:57.58 ID:r1i+oXsh0
MT取る必要性ある奴なんて極少数だろ
29 アルビレオ(北海道):2012/04/19(木) 13:30:11.92 ID:M0zmyGmq0
教習所で初めて車に乗って動かした時に
緊張しすぎだからATにしろって言われて強制的にATにさせられたぜ。
普通緊張するもんじゃねぇのかよwww
30 グリーゼ581c(神奈川県):2012/04/19(木) 13:30:15.49 ID:fKMdfzYE0
最近軽トラやちょい前の普通免許で乗れる中型トラックですらATだもんな
へんな趣味以外でMTに乗る機会なんてないわ
31 スピカ(大阪府):2012/04/19(木) 13:30:36.94 ID:LQ+rThlB0
新86 趣味用 納車待ち レジャー用CX5 AT 町中ちょいのり用 FIAT500C
32 プレセペ星団(福井県):2012/04/19(木) 13:31:15.73 ID:s4/67Jm30
田舎なら爺ちゃんばーちゃんのKトラ乗ったりするから
MTは必要だな
33 宇宙定数(dion軍):2012/04/19(木) 13:31:30.14 ID:arSvtjvV0
AT限定は女がほとんどなんだろうな
34 エウロパ(やわらか銀行):2012/04/19(木) 13:31:58.69 ID:az0XPIfz0
MT乗っておくとAT車でも状況に応じたレンジの選択がうまくなって捗るぞ
35 水メーザー天体(岐阜県):2012/04/19(木) 13:32:26.78 ID:FocMGG5t0
MTを取るんじゃなくて限定がない免許を取るんだよ
36 エンケラドゥス(家):2012/04/19(木) 13:32:59.10 ID:g0tjeUq60
仕事で欧州に行くことがそこそこあるが
MT乗れないとあっちではレンタカー借りるのに困る
AT乗ってると障害者かと思われるしな
37 グリーゼ581c(神奈川県):2012/04/19(木) 13:33:01.79 ID:fKMdfzYE0
MT乗るにしてもパドルシフトがいい
しかしあれはAT免許でいけるんだよな
38 水メーザー天体(千葉県):2012/04/19(木) 13:33:34.80 ID:wbCpz7Zi0
MT取っておいてAT車買うやつって何がしたいの
いや免許はMTなんだよ?ほんとだって!とか言ってるけど
39 エウロパ(北海道):2012/04/19(木) 13:33:42.92 ID:HIzt/EwjO
>>7
ATでも坂道で下がる事はある特に古くなったり荷物積んでるとき
40 グリーゼ581c(神奈川県):2012/04/19(木) 13:34:36.81 ID:fKMdfzYE0
>>38
限定ってのがダサくてMT取ったけど普段チャリ代わりに乗る車でシフト操作とか嫌すぎる
41 セドナ(禿):2012/04/19(木) 13:35:18.99 ID:n6RroLiGi
>>37
クラッチペダルの有無が問題になるからな
今やフェラーリだってAT限定で運転できるんだぜw
42 海王星(芋):2012/04/19(木) 13:36:48.12 ID:RV/u1TUW0
運送業の多くはMT必須だろ
ちょっとした手間でこれらの受け皿ができるんだぜ
普通MT取るだろ
43 グリーゼ581c(神奈川県):2012/04/19(木) 13:37:28.34 ID:fKMdfzYE0
>>41
ちょっといいスポーツカーなんてほとんどパドルシフトなんだろ?
それこそもうMT免許とかいらねーな
44 エウロパ(北海道):2012/04/19(木) 13:37:55.88 ID:HIzt/EwjO
MTをめんどくさい出来ない言う奴は車その物乗るのに向いてない
45 ハッブル・ディープ・フィールド(北海道):2012/04/19(木) 13:38:44.57 ID:+rRmObqqO
俺の娘はMT車を好んで乗りこなしてるけどなw
46 かみのけ座銀河団(愛知県):2012/04/19(木) 13:39:10.17 ID:6NvqyUFt0
ATのトラックや社用車が多くなればMT免許はそんなに必要なくなるだろうな
47 プレセペ星団(福井県):2012/04/19(木) 13:39:11.79 ID:s4/67Jm30
まあクルマ好きならMTで取っておけばいいってことだな
別にATでも大丈夫な人は多いだろうとは思う
48 ベテルギウス(SB-iPhone):2012/04/19(木) 13:39:37.89 ID:OJ3FcQFAi
15のMT乗りだけど最近のスポーツカーはATパドルシフトばかりで実にけしからんわ
49 水メーザー天体(岐阜県):2012/04/19(木) 13:40:05.69 ID:FocMGG5t0
MTは左足が疲れるとかいう人いるけど右足の方が酷使されてるよね
50 セドナ(禿):2012/04/19(木) 13:41:04.02 ID:n6RroLiGi
>>43
高級スポーツカーはDCTとパドルシフトの組み合わせがもう一般的だよね
人間がガチャガチャ手動変速するよりよっぽど速く走れるからな
51 クェーサー(山陽地方):2012/04/19(木) 13:42:02.96 ID:N+b/ep18O
昔に比べたら求人もAT限定可って書いてある所が増えたよね
52 バン・アレン帯(福岡県):2012/04/19(木) 13:42:10.29 ID:vLbmP87W0
MT乗ったのは教習所で免許取る時だけだったな
53 ウォルフ・ライエ星(catv?):2012/04/19(木) 13:43:13.82 ID:jj0tGfaG0
要するにバカなんだろ
54 グリーゼ581c(神奈川県):2012/04/19(木) 13:44:12.41 ID:fKMdfzYE0
そろそろプレステのコントローラで運転出来る車くれ
55 水メーザー天体(岐阜県):2012/04/19(木) 13:44:24.16 ID:FocMGG5t0
無駄を否定したら趣味全般全滅
56 地球(大阪府):2012/04/19(木) 13:46:22.36 ID:GNcWX55Q0
MTなら車の気持ちが伝わってくるぜ!
57 宇宙定数(dion軍):2012/04/19(木) 13:46:40.70 ID:arSvtjvV0
自動車なんだから自動運転の車そろそろ出来てもいいよな
行く先さえ入れとけば勝手に運転して連れてってくれる車
老人にバカ売れだろ
58 ウォルフ・ライエ星(catv?):2012/04/19(木) 13:47:03.56 ID:jj0tGfaG0
新入社員の中島君、車入れておいて〜
ボク、マニュアル車運転したことないんですよ〜

ありえねー会話w

59 グリーゼ581c(神奈川県):2012/04/19(木) 13:48:50.94 ID:fKMdfzYE0
>>58
AT車のが安いのにMT車使う会社があるか
60 ポルックス(WiMAX):2012/04/19(木) 13:49:51.96 ID:7EOljl3e0
田舎じゃ軽トラ乗らないといけないからMT必須
61 冥王星(芋):2012/04/19(木) 13:50:13.61 ID:wP8HgxQQ0
男でAT限定w
62 ウォルフ・ライエ星(catv?):2012/04/19(木) 13:50:29.68 ID:jj0tGfaG0
>>59 これがオートマ脳
63 地球(SB-iPhone):2012/04/19(木) 13:50:59.34 ID:bm47Fuh+i
海外のスポーツカーがMTやめてきた時点でもう未来は見えたな

しかも燃費の面でも並ばれたし
ここまで衰退するとは思わなかったわ
64 セドナ(禿):2012/04/19(木) 13:52:30.53 ID:n6RroLiGi
>>59
2トントラックあたりだとまだMTのが安いんじゃなかったっけ
トラックも最近はATが大分普及してきてるようだけど
10トンクラスでさえクラッチペダル無しATの設定がある時勢だからな
65 グリーゼ581c(神奈川県):2012/04/19(木) 13:53:37.05 ID:fKMdfzYE0
技術が進んでATかパドルシフトで住み分けされたのにガチャガチャシフト操作してんのは趣味のやつだけ
オートマのポルシェ買ったナカタは正しかった
66 クェーサー(山陽地方):2012/04/19(木) 13:56:33.89 ID:N+b/ep18O
CVTのスクーターみたいな加速は違和感がある
67 テンペル・タットル彗星(神奈川県):2012/04/19(木) 13:59:14.10 ID:jNokWozs0
MT持ってるとめんどくせえトラックとかの運転やらされる事になるから
今からでもダウングレードしたいわwww
68 アンドロメダ銀河(千葉県):2012/04/19(木) 14:01:05.72 ID:nwi+BQnG0
女ならまだしも
男でAT限定なんて奴いるの?
69 アルタイル(埼玉県):2012/04/19(木) 14:01:43.23 ID:gqSGqQQB0
特定の職種や趣味以外でMT車に乗る必要性は微塵も無いが、教習のコマが数時間多いだけのMT免許すら取れないって人は、何かしらの欠陥があるんじゃないかと初対面の時に警戒してしまう
70 グリーゼ581c(神奈川県):2012/04/19(木) 14:03:05.67 ID:fKMdfzYE0
>>69
金額が数万円違うんだよ
71 白色矮星(内モンゴル自治区):2012/04/19(木) 14:04:14.95 ID:xmU07/+KO
AT限定解除した俺が来ましたよ
レアで教習所も書類とかどうやるのか困っててワロタ
72 ニュートラル・シート磁気圏尾部(長屋):2012/04/19(木) 14:04:29.87 ID:5PIvtOon0
世の中がEVに向かってもMTに執着する時代遅れのキモヲタ連中w
73 百武彗星(dion軍):2012/04/19(木) 14:06:17.87 ID:gOANFzZj0
ニート生活も暇やし免許でも取ろーかと思って教習所の料金調べたら20万以上かかる(´・ω・`)

何の罰ゲームやねん(´・ω・`)
74 バン・アレン帯(東京都):2012/04/19(木) 14:06:39.93 ID:5isr/bTm0
それでこの54パーのうち何パーが女なのさ
75 アルタイル(青森県):2012/04/19(木) 14:08:12.71 ID:au0qBD9A0
社用車ってまだMTなところが多いけど、AT限定で大丈夫なんかいな?
76 テンペル・タットル彗星(神奈川県):2012/04/19(木) 14:08:32.99 ID:jNokWozs0
>>73
免許は捗るぞ。つっても外出ないなら必要ないか。
77 パラス(チベット自治区):2012/04/19(木) 14:09:44.38 ID:KSXu5C8q0
>>36
今は欧州だって普通にAT借りれる国たくさんあるし、
ATで障害者扱いってアホかw
欧州だって高級車はMTなんて絶滅寸前だっつーの
78 プレセペ星団(福井県):2012/04/19(木) 14:10:55.66 ID:s4/67Jm30
まあでもベンツのEクラスとかでもMTあるんだろ?欧州って
いいよなぁ
79 火星(埼玉県):2012/04/19(木) 14:11:01.78 ID:/gJK23sI0
MTの必要性はないけどわざわざ下位互換のATをとるまでもないって感じ
80 フォーマルハウト(東京都):2012/04/19(木) 14:14:05.40 ID:K9ovhoVp0
車にめったに乗るつもりはないけど、
身分証明のために免許を取ろうとするならAT十分。
大体、MT車なんて絶滅車種
81 レグルス(兵庫県):2012/04/19(木) 14:15:07.70 ID:Jr42Qcd7P
前回の免許の更新で中型限定になったわw
82 パラス(チベット自治区):2012/04/19(木) 14:19:15.18 ID:KSXu5C8q0
>>78
ドイツでEクラスでMT残ってるのはE200CDI、E220CDI、E250CDI、E200ぐらいかな
SクラスはMT消滅してるし、EクラスもMT消滅するのは時間の問題かな
83 ダイモス(神奈川県):2012/04/19(木) 14:22:37.76 ID:x40rVDSg0
>>80
アメリカでは車に乗れない運転免許証を発行してくれる
身分証明書用
というか運転免許証以外は身分証明書にならない
84 熱的死(SB-iPhone):2012/04/19(木) 14:23:31.35 ID:4r4C2lswi
やっぱりスコープドッグがオススメなの?
親がスナッピングタートルにしろってうるさい
85 グリーゼ581c(神奈川県):2012/04/19(木) 14:24:10.52 ID:fKMdfzYE0
>>75
ねーよ
何年前からAT車のほうが安くて主流になってると思ってんだ
86 アルファ・ケンタウリ(東日本):2012/04/19(木) 14:25:28.92 ID:iACDZfs50
不景気だからな

MT車が無いでしょ
87 バン・アレン帯(東京都):2012/04/19(木) 14:26:34.85 ID:5isr/bTm0
>>80
免許も持ってないやつが語ってるなよ
88 馬頭星雲(中国地方):2012/04/19(木) 14:27:04.25 ID:r0t/qZ7e0
AT免許をゆとり免許に名前変えたら?
89 ダイモス(神奈川県):2012/04/19(木) 14:29:03.23 ID:x40rVDSg0
秋葉原も祇園も宇都宮もMTだったんじゃね?
90 クェーサー(山陽地方):2012/04/19(木) 14:30:32.63 ID:N+b/ep18O
どうしてもMTに乗りたければスポーツカーを買えってことなんじゃない?
91 アルタイル(青森県):2012/04/19(木) 14:32:48.37 ID:au0qBD9A0
>>90
俺達の軽トラを忘れるな
92 天王星(芋):2012/04/19(木) 14:33:42.46 ID:V6htMHki0
>>80
身分証なら原付でもいいじゃん
一日で取れるし
93 ハダル(福岡県):2012/04/19(木) 14:34:35.26 ID:HffUMBOY0
>>83
それ運転免許証じゃねえじゃん
94 デネブ・カイトス(神奈川県):2012/04/19(木) 14:36:45.41 ID:sN/Huhiy0
まぁ「必要性」で語る奴多いから話がかみ合わなくても仕方ないが
これじゃ車が売れないわけだ、とは思うね
車会社の人間じゃないから別にそれを嘆いてるわけじゃないけどさ
95 フォボス(関東・甲信越):2012/04/19(木) 14:36:52.35 ID:CW+Z7SCuO
国内新規生産車の9割がAT
MTはオワコン
おれはロマン云々ってことでMT車だけど
96 エリス(関東・甲信越):2012/04/19(木) 14:39:52.38 ID:Xz77vNPPO
貧乏人はマニュアルで取っとけ軽トラ乗れないぞ
97 ミラ(やわらか銀行):2012/04/19(木) 14:45:55.10 ID:K044ZxnJ0
まだ46パーもいるってことに驚く
98 冥王星(青森県):2012/04/19(木) 14:45:58.64 ID:8Bbxky4+0
で、更にその5割ぐらいはペーパードライバーなんだろ?
99 太陽(大阪府):2012/04/19(木) 14:47:39.22 ID:Tvjj7RKQ0
まだそんなにいたのかよ
100 バン・アレン帯(東京都):2012/04/19(木) 14:48:30.70 ID:5isr/bTm0
だからよ、その54パーのうち女は何パーなんだよ
101 アンドロメダ銀河(愛知県):2012/04/19(木) 14:49:14.48 ID:CbeJnqj+0
>>59
底辺だから仕方ない
102 ポルックス(新潟県):2012/04/19(木) 14:50:37.59 ID:sdAjPBfO0
プロボックスからMT仕様が消えないかぎり
日本からMT免許は無くならない。
103 クェーサー(富山県):2012/04/19(木) 14:55:46.14 ID:slaHt9RB0
>>93
日本でもゼロ免許証ってあるよ
返納したじーさんばーさんの身分証明用
104 はくちょう座X-1(東京都):2012/04/19(木) 14:55:56.44 ID:sTMygY3K0
最近じゃあMT車のほうが値段高いしな。
ATだと一部のバスのギア選択がボタン式でワロタ
105 アルファ・ケンタウリ(広島県):2012/04/19(木) 14:56:10.22 ID:m+wx3Fk90
>>91
軽トラのATはありえんよな
街中はともかく高速走ると恐怖w
106 冥王星(岩手県):2012/04/19(木) 14:56:42.23 ID:JIvGWiQo0
MT楽しいのに(´・ω・`)
107 太陽(兵庫県):2012/04/19(木) 14:56:58.74 ID:5TYztQeK0
もういい加減、長距離トラックは自動運転システムに切り替えるべきだろ
108 赤色矮星(大阪府):2012/04/19(木) 14:57:29.60 ID:WNH3KbWp0
mtは二輪だけでいい
車は楽に乗りたい
ATはださい
110 宇宙の晴れ上がり(家):2012/04/19(木) 15:00:20.63 ID:S+vMYsDY0
現代日本では運転免許をとるのが一種の成人儀礼だから
AT限定だと大人としても半端者
みたいな風潮があったんだよね
111 グリーゼ581c(神奈川県):2012/04/19(木) 15:00:28.38 ID:fKMdfzYE0
多分いまどきの女はガチャコンガチャコンしてるMTのほうが嫌い
112 クェーサー(山陽地方):2012/04/19(木) 15:00:50.56 ID:N+b/ep18O
アメリカは日本以上にAT比率高いよね
113 冥王星(青森県):2012/04/19(木) 15:01:16.36 ID:8Bbxky4+0
>>101
MT免許取り立ての新入社員の時、いきなり20年以上使ってるだろうオンボロ車を運転させられたけど
正直、公道走れる自信なかったわ
114 バン・アレン帯(東京都):2012/04/19(木) 15:02:20.86 ID:5isr/bTm0
>>111
多分とか予想で語るなよ
115 クェーサー(富山県):2012/04/19(木) 15:03:18.52 ID:slaHt9RB0
MT楽しいとか、免許取りたての一時期だけじゃね?
しばらくしたらどーでもよくなる
116 トリトン(チベット自治区):2012/04/19(木) 15:04:06.18 ID:adwjf2Oo0
販売されてる新車の9割がATの時代に半数近くの人がMTとる方が驚き
AT限定しかとれない奴はなにか欠陥があるんだろうな
117 天王星(神奈川県):2012/04/19(木) 15:04:36.42 ID:OrSHclKx0
しばらくしたらじゃなくて、普通に乗るならATしかない
MTなんか仕事じゃない限り常時乗ってられん
118 クェーサー(富山県):2012/04/19(木) 15:08:31.75 ID:slaHt9RB0
>>117
発進・加速の時にちょこんちょこんとクラッチペダル踏むだけだろ
巡航中は使わないし
そんなに大層な儀式みたいにいわんでも
119 レグルス(東日本):2012/04/19(木) 15:08:36.29 ID:o28MeS6lP
どうでもいいけど何で車の免許取るのにバイクの問題が出るんだよ。あれやめろ
あとクソみたいな簡単な問題で日本語の弱点をついてどうとでも取れるような文章つかって受験者蹴落とそうとするのやめろ
ちゃんとした問題出せカス
120 バン・アレン帯(東京都):2012/04/19(木) 15:09:32.17 ID:5isr/bTm0
AT車も物凄い進化してると思うよ
友達のISとRX8をしばらく交換したんだがあれはハンパねえ
さらにLSとかどんなのだろうと想像するとATも悪くないと思う
でもそれと免許を限定するのは別だろ
121 パラス(チベット自治区):2012/04/19(木) 15:10:28.75 ID:KSXu5C8q0
>>102
ハイエースは4WDからMTなくなって2WDのみになる
ADバンもランサーカーゴも、もうMTはない
プロボックスもそろそろMTなくなるんじゃない?
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120416_526815.html
122 プランク定数(家):2012/04/19(木) 15:11:24.59 ID:/s11cqN/0
AT限定自動二輪免許持ってるオレは勝ってる?
123 赤色矮星(SB-iPhone):2012/04/19(木) 15:17:49.78 ID:jFt+QnVpP
情強はATで車の免許を取って、
後から限定解除。
124 海王星(チベット自治区):2012/04/19(木) 15:18:32.32 ID:NOa2hQTU0
大型持ってる俺にとっては心底どうでも良い話だな
125 アルタイル(埼玉県):2012/04/19(木) 15:18:54.88 ID:gqSGqQQB0
今は惰性でFD乗ってるけど、最近のパドルシフトはちょっといいなーって思う。
でも国産車で、ちゃんと右がアップ、左がダウンになってる車種ってあるの?
マツダの手前のボタン押すとダウン、奥のパドル引くとアップとか意味わからん。
左右で分けてくれ。
126 アルファ・ケンタウリ(愛知県):2012/04/19(木) 15:20:21.96 ID:0vrfUsla0
MT車がなくなるしね
127 火星(大阪府):2012/04/19(木) 15:20:45.34 ID:hk7JFuHF0
かつて男子は「何かあったときのため」にMT免許を取っとくものだった→だが何もない
128 エウロパ(関西・北陸):2012/04/19(木) 15:25:01.05 ID:dTItwGfaO
丁度MT通ってるが、教本内容なんて簡単に覚えられるのに試験の為に日本語の勉強をしないとな
129 バン・アレン帯(東京都):2012/04/19(木) 15:25:39.96 ID:5isr/bTm0
>>124
俺は次回の更新で深視力引っかかりそうだよ
130 ミマス(やわらか銀行):2012/04/19(木) 15:31:44.99 ID:5SZ2QX2q0
>普通運転免許 122.7万人
>うちAT限定   66.2万人

MTで取る人は、まだまだ沢山いるんだね。
ちょっと嬉しいなあ。

131 ジュノー(岩手県):2012/04/19(木) 15:32:54.74 ID:UBWIdlEm0
MTは「運転」ではなく「操縦」する感じがあって好きだなあ
ほんとたまにしか乗らないし乗っても軽トラなんですけどね
132 ミマス(福井県):2012/04/19(木) 15:33:12.78 ID:9kF1UqZx0
AT車限定のが受講料金安いのか?
それならわからんでもないが
133 大マゼラン雲(やわらか銀行):2012/04/19(木) 15:40:55.05 ID:cbuLMIgB0
軽トラも今後atに移行していくだろう
趣味の領域で生き残ればええんよ
134 アンドロメダ銀河(千葉県):2012/04/19(木) 15:50:50.14 ID:nwi+BQnG0
逆にAT廃止にすればコンビニとかに突っ込む事故が無くなる
135 アケルナル(山梨県):2012/04/19(木) 15:53:31.75 ID:Yrj6rUWC0
MTしか乗りたくないよ・・・
俺が車というものを動かすにはMTじゃないとダメなんだ
136 エッジワース・カイパーベルト天体(西日本):2012/04/19(木) 15:55:57.77 ID:qk273dBm0
免許の種別なんて、別に恥じるもので、自慢するものでも無いからな
必死になる方が恥ずかしい
137 赤色矮星(WiMAX):2012/04/19(木) 15:57:18.23 ID:oCvUFFUaP
>>1

スポーツモデルは2ペダルMTに移行すると思います
138 ブレーンワールド(宮城県):2012/04/19(木) 16:01:19.99 ID:tCa1SWsE0
普段MT乗らないんならAT限定にしてください
周りが迷惑です
139 冥王星(大阪府):2012/04/19(木) 16:17:35.74 ID:TWU0tT+s0
段差を登る練習を徹底してほしい
140 かみのけ座銀河団(四国地方):2012/04/19(木) 16:21:03.74 ID:S2GsUnZ90
小銭をケチって限定を付ける意味が分からないな
あの程度の操作が技術的にATより難しいとか言うのなら、障害者かなんかかと思っちゃうな
141 ブレーンワールド(宮城県):2012/04/19(木) 16:25:42.65 ID:tCa1SWsE0
いや、普段MT乗らないんならATにしてくださいよ
俺乗れますよって、事故られたんじゃ
周りが迷惑しますんで
142 アクルックス(愛知県):2012/04/19(木) 16:30:34.28 ID:ovohi5nq0
>>131
たまにしか乗らんからだ
いつも乗ってると単純作業に過ぎん
疲れてるときには憂鬱になる
143 ミランダ(やわらか銀行):2012/04/19(木) 16:35:45.84 ID:bqKIrnLL0
もうハチロク以外それっぽい車見かけなくなったな
S13やR32とか乗ってた奴どこいったん
144 かに星雲(長野県):2012/04/19(木) 16:36:56.95 ID:0ddBXr2Y0
制限された免許ってなんか気持ち悪いだろ
かといっていつの間にか中型車も乗れるようになってるのも怖いんだけどね
145 ビッグクランチ(兵庫県):2012/04/19(木) 16:41:19.88 ID:7nHpBy+90
就職するならMT必須であることに変わりはない
146 ハダル(愛知県):2012/04/19(木) 16:42:04.03 ID:mQRogbvS0
>>143
もう40過ぎのオッサンになってハイブリッドかミニバンに乗ってるんじゃね?

俺はこれからもビートに乗り続けるけどな
147 フォーマルハウト(大阪府):2012/04/19(木) 16:43:08.84 ID:gEQSxN9t0
>>145
実際はほぼ乗ることはないけど、AT限定じゃあ話ならないもんな。
148 レグルス(埼玉県):2012/04/19(木) 16:43:23.89 ID:eczcsnmgP
>>144
普通→中型限定は区分が変わっただけで運転できる自動車の範囲は変わってない
149 パラス(チベット自治区):2012/04/19(木) 16:57:21.79 ID:KSXu5C8q0
>>145
実際に就職する奴もAT限定が普通にいるんだけど
スレタイ読んでないの?
150 黒体放射(三重県):2012/04/19(木) 17:01:00.76 ID:aIk8S/bc0
>>121
プロボックスって確か今年で10年目だっけか
モデルチェンジがいつ頃になるのか分からないけど
そろそろ本当にMT設定が無くなるかもしれないな
151 天王星(SB-iPhone):2012/04/19(木) 17:01:17.61 ID:RZGmDQsai
AT限定なんてオカマ向けじゃないの?
152 テンペル・タットル彗星(神奈川県):2012/04/19(木) 17:01:40.34 ID:jNokWozs0
MT必須とか俺の時は特に無かったけど今はそんなに厳しいのか?
153 ダイモス(SB-iPhone):2012/04/19(木) 17:01:48.80 ID:Hnjs8xkKi
まあ、ガテン系以外使うことないからなあ
154 ミランダ(やわらか銀行):2012/04/19(木) 17:04:01.11 ID:bqKIrnLL0
わざわざ選択の幅狭めなくてもいいのに
もったいない
155 地球(福岡県):2012/04/19(木) 17:06:55.16 ID:dlfx91lp0
実際ATしか乗らないというのは分かるけど
何があってMT運転することになるか分からんし
そんなに差があるもんでもないし、MTでとっときゃいいのに
156 レグルス(埼玉県):2012/04/19(木) 17:08:11.93 ID:eczcsnmgP
引っ越しの手伝いでレンタカートラック
海外で借りたレンタカー
MT車を運転したのはそれくらい
ここ15年はMT車を運転してない
157 エウロパ(関東地方):2012/04/19(木) 17:18:28.26 ID:diaAA0jjO
俺はMTで取ったけど
今にして思えば必要ないのにMTが当たり前ってステマに踊らされた情弱の極みだったな

その「当たり前」すら技術的にATが少なかった時代のただのなごりでしかないし
今の時代なら車持たなかったりAT限定選ぶ方がきちんと自分で正しい判断を選べる真の情強だと思う
158 アルファ・ケンタウリ(広島県):2012/04/19(木) 17:37:46.28 ID:m+wx3Fk90
まああれだ昔のATは
高い、走らない、燃費は悪い と3拍子揃ってたが
今は下手すりゃ
MTのほうが高い
走りは大差ない
下手がMT乗るより燃費はいい
だから物好き以外取る必要はないわな
159 クェーサー(群馬県):2012/04/19(木) 17:43:39.83 ID:v2/mL43Y0
先月34Rを購入したわ
フルノーマルの12年落ち走行4万に500万も出して馬鹿だよ
凄いキシミ・ビビリ音だし、やっぱ新車のZ34とかエボでも良かった
160 天王星(福岡県):2012/04/19(木) 17:44:24.17 ID:21/ei8d40
田舎だとAT=女が取るものって風潮だからマジ萎える
161 デネブ・カイトス(秋田県):2012/04/19(木) 17:53:39.04 ID:6kKa46Wf0
ずっとMTだわ
完全に趣味だよなぁ
162 冥王星(青森県):2012/04/19(木) 17:54:26.17 ID:8Bbxky4+0
クラッチに足が届かないんだよ、察してやれ
163 トラペジウム(東日本):2012/04/19(木) 17:58:03.60 ID:1gZ+3TU10
AT免許なんてなかったよ
164 フォーマルハウト(福井県):2012/04/19(木) 17:59:25.40 ID:ADbt9m1T0
必要な奴だけ取れよ

ただ田舎で男だとAT限定はカマ野郎扱い
165 ウンブリエル(新疆ウイグル自治区):2012/04/19(木) 18:01:10.89 ID:6Vh/cbYs0
>>161
ATはつまらなすぎて仕事以外で運転したくないわ
166 宇宙定数(北海道):2012/04/19(木) 18:01:48.03 ID:FJQvFMrB0
雪道でハマったりするとMTの方が脱出しやすいんですけどねw
167 アルタイル(空):2012/04/19(木) 18:09:14.10 ID:tze8sh/00
おいペーパーの仮性包茎がAT、MT拘る前にまず車に慣れろw
168 シリウス(長屋):2012/04/19(木) 18:15:35.50 ID:sGGDBBRX0
そりゃMTとる必要なんかほとんどないけど限定が半数超えるとかマジか
169 プランク定数(関東・甲信越):2012/04/19(木) 18:18:02.65 ID:3duBFHG0O
家にMT車とAT車2台つあるけど、都内ならATのが捗る。首都高の飛鳥山トンネルの渋滞とか足つりそうになったわww
170 デネブ・カイトス(秋田県):2012/04/19(木) 18:18:31.23 ID:6kKa46Wf0
とりえず半分は女と考えれば・・・
171 ソンブレロ銀河(広島県):2012/04/19(木) 18:19:31.86 ID:49Aw3obK0
MTもATも車運転するにはどっちでもいいんだよ。
実際MT車は減っていくし、運転自体は単純化されていくんだからさ。

MTAT何が違のかと言えば、身体能力や動作理解力の差が大きいんだよ。
MT運転するには「クラッチ」を知らなきゃいけないし、「半クラッチ」をするには微妙なペダルワークが必要。

AT限定の奴(大学生)と一緒に乗ることあるけど
ブレーキ踏みまくり、発進する度にアクセル踏みすぎ、「(前進に)”D”以外使ったことないですよw」とか言い出す。

個人的な感覚ではあるが
AT限定(ATずっと乗ってて意識してない奴含)は先を見て運転してない。3台先がどうなってるかとか全然見てない。
172 アルタイル(空):2012/04/19(木) 18:24:15.31 ID:tze8sh/00
近いうちAT限定って区分けも喪失するよ意味ないし
代わってペードラ認定区分が新設される
173 グレートウォール(チベット自治区):2012/04/19(木) 18:27:07.73 ID:MxlVh5cI0
6速MTの中古が欲しいんだがお勧め教えろ
174 デネブ・カイトス(秋田県):2012/04/19(木) 18:29:17.75 ID:6kKa46Wf0
玉数でいえば、インプじゃね?
175 デネブ・カイトス(チベット自治区):2012/04/19(木) 18:32:23.65 ID:pJozL3kC0
くらっちてナニ?
176 バン・アレン帯(東京都):2012/04/19(木) 18:32:28.67 ID:5isr/bTm0
>>173
S15
177 リゲル(愛知県):2012/04/19(木) 18:34:38.35 ID:K3khTyvd0
二輪免許プラスAT限定で十分。
178 ソンブレロ銀河(秋田県):2012/04/19(木) 18:35:48.73 ID:nPPgIjJ80
軽トラはまだMTだ
179 ウンブリエル(新疆ウイグル自治区):2012/04/19(木) 18:37:26.42 ID:6Vh/cbYs0
>>173
ロードスター
180 ミザール(やわらか銀行):2012/04/19(木) 18:38:21.44 ID:XI2k6pij0
10年MT車に乗ったがクソめんどくさいMT車なんて二度と乗りたくない
181 トラペジウム(家):2012/04/19(木) 18:40:00.10 ID:YOi5etO/0
>>171
単純に車がたいして好きじゃないから
ATのやつって総じてヘタクソが多いな
運転というか急発進、急ブレーキみたいな
182 ポルックス(SB-iPhone):2012/04/19(木) 18:40:21.54 ID:kS6ODEFGi
R33の俺に死角はない
183 アルビレオ(関東地方):2012/04/19(木) 18:41:33.63 ID:6ZSL730aO
そのうち車自体いらなくなるよ
184 プランク定数(内モンゴル自治区):2012/04/19(木) 18:42:00.40 ID:BO04ILgdO
トラックのATは乗りにくい
185 テチス(西日本):2012/04/19(木) 18:47:21.61 ID:unu4j5op0
仕事以外使い道ないわな
186 バン・アレン帯(東京都):2012/04/19(木) 18:48:15.47 ID:5isr/bTm0
>>181
機械が勝手にパーシャルスロットルの状態を作り出すからね
AT限定免許の連中は何のことやらさっぱり分からんだろうけどさ
187 褐色矮星(石川県):2012/04/19(木) 18:52:04.59 ID:qMw3CodJ0
つーかMT車を増やせ
今じゃ乗りたくても全然無い
188 デネブ・カイトス(秋田県):2012/04/19(木) 18:54:01.52 ID:6kKa46Wf0
今乗ってるのがダメなったら
次何乗るかは非常に問題だわな
189 アンタレス(群馬県):2012/04/19(木) 19:01:42.53 ID:lKaJpPd60
余計な金払って面倒なMTの免許とって
面倒な上に絶滅危惧種のMT買って乗るとか酷いマゾだな
190 デネブ・カイトス(神奈川県):2012/04/19(木) 19:05:01.64 ID:sN/Huhiy0
>>188
とりあえず今スバルだから次もなんとかなるだろうという安心はある
他メーカーからスバルに乗り換えるのはちょっと考えちゃう奴多いだろうがねw
そういう奴は並行輸入モノの外車にいくしかなくなっちゃうね

ただ、スバルでさえいまどきはMTの選択肢がかなり限定されてしまった
191 バン・アレン帯(東京都):2012/04/19(木) 19:06:22.25 ID:5isr/bTm0
>>189
そんな酷いマゾでさえ取れる普通免許でもないAT限定免許とか
しかもAT限定免許54パーセントの中には女も含まれてるんだよ
192 ベガ(群馬県):2012/04/19(木) 19:07:46.53 ID:cSpB0wxm0
男でAT限定だと親類縁者から、かわいそうな子に見られるので・・・
193 アンタレス(群馬県):2012/04/19(木) 19:08:32.83 ID:lKaJpPd60
>>191
マゾだからとれるんじゃん
そんなに女が嫌いなのかよ
194 デネブ(関東・甲信越):2012/04/19(木) 19:09:18.18 ID:YvN4KOyrO
次期ZがMTじゃなかったら死ぬわ
195 エウロパ(東海地方):2012/04/19(木) 19:10:13.01 ID:L77YkL4SO
一昨年免許とった俺が見た感じ
AT限定は女が7割、男が5割って感じだったな
196 バン・アレン帯(東京都):2012/04/19(木) 19:11:30.15 ID:5isr/bTm0
>>193
では46パーセントはマゾなのか
極論だな
197 バン・アレン帯(東京都):2012/04/19(木) 19:11:55.25 ID:5isr/bTm0
>>195
計算おかしくないか?
198 アンタレス(群馬県):2012/04/19(木) 19:12:11.07 ID:lKaJpPd60
>>196
そうなんじゃね?
199 バン・アレン帯(東京都):2012/04/19(木) 19:13:25.33 ID:5isr/bTm0
>>198
疑問符つけるなよ
お前の理屈を確認しただけだ
200 テンペル・タットル彗星(東京都):2012/04/19(木) 19:13:58.56 ID:iw7w2u2t0
MT押し付け主義は気持ち悪い
201 デネブ・カイトス(秋田県):2012/04/19(木) 19:15:46.89 ID:6kKa46Wf0
だれも押し付けてなくね?
202 エウロパ(東海地方):2012/04/19(木) 19:15:49.26 ID:L77YkL4SO
>>197
なんかおかしいかも
まぁAT限定そのものが増えてる割には意外とMTで取得する女は居て
男にAT限定を取ってるのが多かった、ってのが意外だった
203 アンタレス(群馬県):2012/04/19(木) 19:16:15.21 ID:lKaJpPd60
>>199
じゃあ、そうだと思うよ
でお前は何でそこまでAT限定を目の敵にしてんの?
204 イオ(北海道):2012/04/19(木) 19:17:37.59 ID:FjExre1DO
ふとした時、MTに乗りたいと思うことがある。
MTとATのハイブリッドをお願いします。
205 ダークエネルギー(神奈川県):2012/04/19(木) 19:19:56.61 ID:WdcGmasU0
3年前に自動車学校行ったときは男の半分がAT限定取ってるって言われた
206 バン・アレン帯(東京都):2012/04/19(木) 19:21:19.38 ID:5isr/bTm0
>>203
AT限定のやつは結局MT車を運転せずにAT車は優秀だの何だの語るわけだろ
お前が何の免許持ってるかは分からんけど
もしお前がAT限定持ちでMT持ちをマゾ扱いするなら
それはおかしな話だと思うんだがな
207 カペラ(宮城県):2012/04/19(木) 19:27:47.94 ID:eCXp+v5j0
AT限定を目の敵にしてるんじゃなくて
馬鹿にしてるだけ
208 3K宇宙背景放射(静岡県):2012/04/19(木) 19:35:31.25 ID:Q+Khggr00
おまえらがMTとれとれ言うから取ったが
確かにまったく意味なかったな
209 アンタレス(群馬県):2012/04/19(木) 19:42:23.74 ID:lKaJpPd60
>>206
理解してるからこそMTは必要ないと判断できるわけなんだが
そもそも免許取得の話に関係ないだろそれって
210 子持ち銀河(大阪府):2012/04/19(木) 19:43:35.72 ID:aP7kTgg/0
田舎に行けば若い女でもMT乗ってるぞ
211 ディオネ(愛知県):2012/04/19(木) 19:47:36.49 ID:AnKlt3YV0
二輪がMTだから惰性で四輪もMT
212 バン・アレン帯(東京都):2012/04/19(木) 19:47:37.38 ID:5isr/bTm0
>>209
だからといって運転したら無免許運転となるMT車についてまで
AT限定免許持ちが語るのは筋が違う
選択肢としてAT車を運転出来る免許を選ぶのと
自分の運転出来ないものを貶すのは違うよ
213 デネブ・カイトス(秋田県):2012/04/19(木) 19:48:31.62 ID:6kKa46Wf0
>>210
乗れるけど乗ってねーよ
214 子持ち銀河(大阪府):2012/04/19(木) 19:49:20.87 ID:aP7kTgg/0
>>213
実家の軽トラとか軽四乗り回してるおんないっぱい居るぞ?
215 クェーサー(山陽地方):2012/04/19(木) 19:50:58.22 ID:N+b/ep18O
俺はMTも乗れるけど前の仕事で散々乗ってたから、マイカーはATにした
216 トリトン(関西地方):2012/04/19(木) 19:52:12.76 ID:C5CtfpcpO
(´・ω・`)わしATの方が運転しにくい
217 アンタレス(群馬県):2012/04/19(木) 19:56:10.89 ID:lKaJpPd60
>>212
だからMT車じゃなくてMT免許について語ってるんだろうに
何で俺がMT車を貶してるみたいな言い方するんだよ
聞いてもいないのに、取得した中に女が含まれてるとかどうとか言い出すし
結局お前はありがちな「○○ができないくせに批判すんな」これが言いたいだけなんだろ
218 デネブ・カイトス(秋田県):2012/04/19(木) 19:56:15.90 ID:6kKa46Wf0
>>214
軽トラは普段乗り用じゃないだろ

数年前からもはや軽四にMTの選択肢なんてねーよ・・・
219 子持ち銀河(大阪府):2012/04/19(木) 19:56:42.46 ID:aP7kTgg/0
>>218
軽四のMTはまだあるぞ?
220 デネブ・カイトス(秋田県):2012/04/19(木) 19:58:27.72 ID:6kKa46Wf0
>>219
MTなんて最安業務用みたいなのか、SUV系か軽トラみたいな特殊用途しかねーよ
221 ウォルフ・ライエ星(やわらか銀行):2012/04/19(木) 19:59:42.79 ID:4M7nAyoF0
>>216
どつくぞ
222 子持ち銀河(大阪府):2012/04/19(木) 20:00:48.26 ID:aP7kTgg/0
>>220
ミラ、バモス、アルトでも現行でMTの設定あり
223 エンケラドゥス(群馬県):2012/04/19(木) 20:02:56.46 ID:xvtYzubV0
だいたいこういうスレでID赤いのはどっちにしろバカだよな
224 プレセペ星団(千葉県):2012/04/19(木) 20:04:42.69 ID:JJ3Ez8KC0
信号待ちで止まった後、前のAT車がよくやること
手ばなしで発車
探し物をしながら発車
225 デネブ・カイトス(秋田県):2012/04/19(木) 20:07:08.38 ID:6kKa46Wf0
>>222
そんなの乗ってねーよ
皆、ムーブだのタントだのワゴンRとかだよ

つか、俺が田舎者なんだから名前欄からわかれよw
226 フォボス(SB-iPhone):2012/04/19(木) 20:07:41.98 ID:0gxtHSfwi
バイクのAT限定、特に大型の存在価値ってるのか?
227 褐色矮星(新疆ウイグル自治区):2012/04/19(木) 20:07:51.42 ID:LMD7xr6e0
MTで取ったけど実際使う場面が無いんだよな・・・
228 かみのけ座銀河団(愛媛県):2012/04/19(木) 20:08:21.90 ID:2Nr1x9Jw0
セミATのシステムはオートマ扱いなんだろうか
229 バン・アレン帯(東京都):2012/04/19(木) 20:08:44.00 ID:5isr/bTm0
>>217
俺のIDを上から見てくれよ
免許を持ってないとかゲームのコントローラで運転したいだとか
そんな調子のやつがMT車は不要と語ってるだろ
だからお前がもしそういう手合いならば、と前置きしたんだけどな
それ以上に何の問題がある?
230 アルタイル(東京都):2012/04/19(木) 20:08:53.53 ID:ICgbwO2q0
難しい方をわざわざ金を出して取るなんて、どんなマゾだよwwww
俺は高卒!最強!
231 アルビレオ(大阪府):2012/04/19(木) 20:09:33.96 ID:y782BwxD0
軽トラで配達するとき困るやん
232 かみのけ座銀河団(四国地方):2012/04/19(木) 20:10:20.87 ID:S2GsUnZ90
まあ、AT免許が何を言おうと、まともな免許さえ取れないような奴を俺は下に見てる
233 カノープス(群馬県):2012/04/19(木) 20:10:32.56 ID:KO2YywLk0
MT持ってるけど
社用車もATだから使う場面ねーわ
234 テチス(関東・甲信越):2012/04/19(木) 20:10:44.87 ID:GdEARnF7O
乗るとMT面白いんだよな
細かいコーナーとアップダウンが多い日本向きだと思うけど
235 デネブ・カイトス(秋田県):2012/04/19(木) 20:11:25.25 ID:6kKa46Wf0
>>228
自分で操作するクラッチなければオートマ
236 木星(神奈川県):2012/04/19(木) 20:13:24.89 ID:BEQSQ8EJ0
54%、約半数、ほとんど女
ゆとり世代でも男でAT限定は恥ずかしいと思っている
237 ベテルギウス(秋田県):2012/04/19(木) 20:17:31.60 ID:v4PIGSU40
たまに必要資格:普通運転免許(AT限定不可)っていう求人あるけどなんなの?
社用車はいまだにマニュアル車が普通にあるのか。
238 デネブ・カイトス(秋田県):2012/04/19(木) 20:19:26.41 ID:6kKa46Wf0
>>237
バリバリあるぞ
つか、地方は走行距離長くなりがちだし価格・耐久性の面で
優位性のあるMTばっかりだよ
239 ダイモス(SB-iPhone):2012/04/19(木) 20:20:43.88 ID:Hnjs8xkKi
まあ、今の時代MTは過積載で走る車かスポーツカー以外意味ないよ
ATで充分
240 ダークエネルギー(神奈川県):2012/04/19(木) 20:24:10.21 ID:WMKv4qQC0
普段はオートマだけど時折無性にMTが運転したくなる
運転自体はMTの方が数段楽しい
ATで十分厨はMTを運転したことがないカス
コンビニに突っ込む馬鹿はAT限定のカスだと自覚しろ
242 クェーサー(山陽地方):2012/04/19(木) 20:25:11.02 ID:N+b/ep18O
>>237
俺はディーラーで働いてたからMT必須だったけど、配達みたいな仕事ならAT限定可の所が多いみたい
243 パラス(チベット自治区):2012/04/19(木) 20:25:17.45 ID:KSXu5C8q0
>>236
54%のほとんど女でも、かなり男のAT限定多い計算になるんだけどw

都会では男の半分、女の9割はAT限定
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1334225943/
244 カペラ(宮城県):2012/04/19(木) 20:25:38.90 ID:eCXp+v5j0
普段MT乗らないなら危ないからやめて
245 ウンブリエル(新疆ウイグル自治区):2012/04/19(木) 20:25:41.12 ID:dZg4pqBm0
小さなことで優越感を覚えるところが日本人らしい
246 バン・アレン帯(滋賀県):2012/04/19(木) 20:26:40.66 ID:D4URJuz00
案の定AT限定厨が吠えててワロタ
247 タイタン(やわらか銀行):2012/04/19(木) 20:26:57.19 ID:0NEdCzVA0
フェラーリ、ランボルギーニですらMTないっていうのに。
MT=貧乏人という構図になってしまったな。
248 ウンブリエル(新疆ウイグル自治区):2012/04/19(木) 20:27:47.01 ID:dZg4pqBm0
まあガチでATで十分だと思ってる人はスレにも来ないだろうな。
多少負い目というか、気になってるからこういうところを覗くw
249 ベスタ(関東・甲信越):2012/04/19(木) 20:30:11.78 ID:cMbIZ/31O
うちみたいな地方銀行だとまだまだMTの営業車が多い。
最近は入社してから限定解除の講習に行く新人が毎年いるわ。
250 アルビレオ(大阪府):2012/04/19(木) 20:30:23.12 ID:y782BwxD0
・いざという時に軽トラが運転できない
・いざというときにリフトが運転できない

困るだろ?
251 レグルス(やわらか銀行):2012/04/19(木) 20:30:28.45 ID:zKldb5VJP
普通車の償却期間は6年
減価償却終わったような車を延々使うような
ブラック企業や貧乏自営業なら兎も角

今はどこの会社だって新規購入はATエコカーハイブリットカーだろ
252 デネブ・カイトス(秋田県):2012/04/19(木) 20:33:28.97 ID:6kKa46Wf0
そういえば、会社の営業車にプリウス有ったな
物が全然乗らないから納品の時は使わないみたいだけど
253 カペラ(宮城県):2012/04/19(木) 20:33:29.06 ID:eCXp+v5j0
だから良いんじゃないAT"限定"で
254 アルタイル(東京都):2012/04/19(木) 20:34:02.10 ID:ICgbwO2q0
高卒で十分!
免許もAT限定で十分!!!
255 クェーサー(中国・四国):2012/04/19(木) 20:35:43.32 ID:dxtAsPepO
俺のアネキはMT。22歳だけどスポーツカーや軽トラをビュンビュン乗りこなす。
俺はAT…(;_;)
256 水メーザー天体(関西・東海):2012/04/19(木) 20:36:45.20 ID:ihUW+sihO
仕事で使わないならAT限定で構わないだろ
257 ウンブリエル(新疆ウイグル自治区):2012/04/19(木) 20:36:52.47 ID:dZg4pqBm0
MTなんてその辺の運動神経の悪いオバサンでも持ってるんだから
負い目があるなら取ればいいんだよな。
ほかのコンプレックス(ハゲや学歴など)とは意味が違う。
特に負い目がないならわざわざこういうところにケンカに来る必要もない。

MTにやたら誇りみたいなものを持ってる人もおかしいけどねw

258 百武彗星(中国地方):2012/04/19(木) 20:39:36.24 ID:+wlK3IsM0
MT厨ってなんでそんなに必死なの?
259 オリオン大星雲(新潟県):2012/04/19(木) 20:41:46.97 ID:Sq/xS0KW0
むしろ「54%しか」とおもった
260 レグルス(WiMAX):2012/04/19(木) 20:43:04.09 ID:tn8vfD4IP
軽トラのATは要らない。
ハイエースもMTがいい。
街中移動するだけならATでいいわ。
弁当食いながら運転できるし
261 アルビレオ(大阪府):2012/04/19(木) 20:45:51.75 ID:y782BwxD0
ドリドリするとき困るだろ
262 アルゴル(広島県):2012/04/19(木) 20:46:28.30 ID:xqfXXy6L0
ウチの会社に一人、いつまでたっても全く仕事が出来なくて足手まとい呼ばわりされてる奴がいる。
聞けば教習所でもロクにMT車を運転できずに、あげく教官に
「君はATじゃないと無理だよ」と言われて泣く泣く限定免許に切り替えたそうな。

もっともこんな奴はコイツの他には知らないからホンの一部の事だとは思うが、
やはりそういう人間も存在する以上、

そういう人かも?

と思われるのも仕方の無い事なのかも知れんね。
今の時代、普通に生活する分には限定免許で十分なのはわかるけどさ…。
263 アンドロメダ銀河(大分県):2012/04/19(木) 20:47:36.95 ID:usazTB/k0
社用車はさっさとATの電気自動車に変えればいいのに
264 パラス(チベット自治区):2012/04/19(木) 20:48:50.90 ID:KSXu5C8q0
>>258
そりゃMTの存在が消えかけてるからだろ
レガシィもMT消滅するんだが、
価格comで2つも、それを理由に悪評価にしてたw
MTなんて消滅していく時代遅れの代物だって理解できないのかねー

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100610548/
265 ベスタ(関東・甲信越):2012/04/19(木) 20:51:10.19 ID:cMbIZ/31O
幕張のコストコ行くたびにAT車でよかったと思う
266 エウロパ(関東地方):2012/04/19(木) 20:53:18.58 ID:diaAA0jjO
そのうち自動操縦がメインになったらAT限定が免許のない若者をドヤ顔で批判するんだろ

で若者は「必要ねーし。いつの時代の話してんだよ」ってループの繰り返し
267 赤色超巨星(SB-iPhone):2012/04/19(木) 20:53:43.35 ID:bAkp5br/i
>>262
俺も教習所で諦めたら?言われて泣いて泣いたが
その人以外の人に指導されたら今までのなんだったんだレベルでスムーズに運転できるようになった

俺はたしかに不器用で覚えが悪い鈍い人間だがやはり指導や教育には相性や運もあると思う


まぁそんなんどうでもいいが
マニュアルでとっても運転しないんじゃ忘れるだろうし意味がないんだよな
なによりも注意すべきは安全運転だしな
268 アルタイル(東京都):2012/04/19(木) 20:58:03.62 ID:ICgbwO2q0
つまり、高卒かwwwって言われたくなければ大学に行けばいい
AT限定かwwwって言われたくなければ限定でない免許をとればいい
そんだけの話じゃ
269 ガーネットスター(中国地方):2012/04/19(木) 21:04:29.33 ID:NN7kc4Gc0
シフトダウンが楽しいからMT
270 ヒアデス星団(西日本):2012/04/19(木) 21:06:32.58 ID:n8RO4Ygw0
MT売れてない割には多いな
271 赤色矮星(空):2012/04/19(木) 21:07:19.23 ID:TmXbKYy7P
公用車、公務員が仕事で使うのはMTが多いんじゃねえかな
ただし、MT車はいつも乗ってないとクラッチ踏むタイミング忘れる
オートマティックにAT限定者になる
272 アルファ・ケンタウリ(東京都):2012/04/19(木) 21:07:35.23 ID:kcx/vc240
免許取るときにAT限定にしようかなと考えたこともなかった。

ていうか自分から限定してしまう意味が理解できなかった。

今も理解できない。
273 大マゼラン雲(関東・甲信越):2012/04/19(木) 21:07:57.23 ID:WWZNo3O40
何だ、約半分はMTでとるんじゃん
もっと偏ってるのかと思ったわ
274 ポラリス(静岡県):2012/04/19(木) 21:12:31.85 ID:GThWPK4E0
まだ半々と言えるレベルじゃねーか
275 アリエル(やわらか銀行):2012/04/19(木) 21:12:43.08 ID:/458gwMP0
ど田舎来て初めてMTで良かったと思えた
軽トラ借りて運転する機会が割りとある
普通の生活ならMTで十分だな
276 冥王星(大阪府):2012/04/19(木) 21:15:40.66 ID:tCDk9WN30
最初ATコース選び
後でMTコースに変えますってスタッフに連絡したら
料金の追加はいいですって言われた
結局ATコースの料金でMT取得できた
277 カストル(愛知県):2012/04/19(木) 21:17:36.45 ID:3Qh7bWy90
女のすべて⇒AT
男のほとんど⇒MT
よってこの割りあいになる。
278 テンペル・タットル彗星(新疆ウイグル自治区):2012/04/19(木) 21:19:35.95 ID:NV1DncFZ0
MTに関しては、なぜか異常に拘るやつがいるな。
もう普通の運転では化石だろうに。
279 宇宙定数(大阪府):2012/04/19(木) 21:21:20.04 ID:nXMoOlv00
AT限定の奴ってパドルシフトの車乗れるの?
280 レグルス(埼玉県):2012/04/19(木) 21:24:21.19 ID:eczcsnmgP
>>279
2ペダルなら運転できるらしい

世界的に見ればMT車はまだまだ頑張ってるようだ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20100329/181444/buhinshinka-01.jpg
281 カペラ(宮城県):2012/04/19(木) 21:25:35.30 ID:eCXp+v5j0
99の岡村もAT限定だから安心しろ
282 タイタン(愛知県):2012/04/19(木) 21:31:34.57 ID:Tdbzpw8/0
>>13
俺もこれだわ
283 ベガ(千葉県):2012/04/19(木) 21:39:57.02 ID:Vlpblhfp0
最近のある求人の募集要項には
AT限定でも可って書いてあるところがあったぞ
284 カペラ(宮城県):2012/04/19(木) 21:46:48.16 ID:eCXp+v5j0
不可もあるのか;;
285 レグルス(やわらか銀行):2012/04/19(木) 21:50:18.13 ID:92i7XeQk0
>>233
これ
ここなんだよ、決定的にこの議論の決着がつかない理由
MT持ちは、AT限定が「MTを取れないからATにした」と思ってんのかもしれんが、
取れないんじゃなくて「必要ないと思ったから取らなかった」んだよ
MT車に興味ない人間にとっては、これ以上ない合理的判断だと思うぜ?
金も安いし教習短いし
286 カペラ(宮城県):2012/04/19(木) 21:51:47.66 ID:eCXp+v5j0
そういうことでいいじゃない
287 アケルナル(愛媛県):2012/04/19(木) 21:52:02.70 ID:X8Czif/k0
お前ら履歴書書くときはちゃんとAT限定って書けよ
288 アークトゥルス(四国地方):2012/04/19(木) 21:56:38.67 ID:TKpzNzG10
無理してMT取ったけどやっぱり乗るのはATばかり
ATのほうが圧倒的に運転楽だもんな
嫁に運転代わってもらえるしさ
289 スピカ(新潟県):2012/04/19(木) 22:00:35.35 ID:QXOk7NqZ0
もう10年近くMT乗ってないから、いざMT運転するとなったら動くか不安だ
290 パラス(埼玉県):2012/04/19(木) 22:04:41.46 ID:Y8sWyUkI0
マイカーを欲していない平成生まれのゆとりがMT興味持つとしたら、
トラックや二種免許という目的がないとダメな気がする
291 ベガ(千葉県):2012/04/19(木) 22:12:29.69 ID:Vlpblhfp0
そのうち免許の区分も変わるかも分からんね
292 セドナ(長屋):2012/04/19(木) 22:16:21.01 ID:JY7rznXB0
ATなんてガキ・女しか乗らんだろ
293 金星(東京都):2012/04/19(木) 22:18:37.34 ID:qNJwNrnR0
後で限定解除もできるしわざわざ慣れてない最初にMTで教習受けるの大変そう
294 ネレイド(やわらか銀行):2012/04/19(木) 22:18:44.95 ID:8t8CCuSi0
こんな世の中じゃおいらの華麗なヒールアンドトウもお見せできない
295 3K宇宙背景放射(青森県):2012/04/19(木) 22:23:26.98 ID:7/5NS8vf0
AT免許なんてカタワだよね
教習所で時代にMT運転できなかったんだから限定解除してもカタワだよ?
296 パラス(三重県):2012/04/19(木) 22:24:12.94 ID:Wh7Exth70
女で MT車ってなんか かっこいいお姉さんであこがれるわ
297 タイタン(京都府):2012/04/19(木) 22:26:45.63 ID:pc/CLlDg0
第一次産業系だとAT限定不可なところばっかりだよ
298 亜鈴状星雲(新疆ウイグル自治区):2012/04/19(木) 22:33:08.96 ID:wQ6v5HIP0
運送業じゃなくてもMT必要なとこあるんだけどな
299 高輝度青色変光星(神奈川県):2012/04/19(木) 22:35:16.87 ID:8+Qdd7X80
5年ぶりに免許更新に行ったらその間に中型免許ができて限定中免になった
300 クェーサー(静岡県):2012/04/19(木) 22:35:21.58 ID:CN8fQ4ZY0
MT厨ってMTに誇り持ちすぎだからw
301 ビッグクランチ(関東・甲信越):2012/04/19(木) 22:36:28.90 ID:sV81+H77O
AT限定だけどMT車面白いなぁヽ(´ー`)ノ
302 アケルナル(山梨県):2012/04/19(木) 22:42:33.63 ID:Yrj6rUWC0
俺は車という乗り物を動かす上でMTの操作量は必要だと思ってるからMTを選択してる
アクセルだけで1トン以上の鉄の塊が動いてしまうなんて恐ろしすぎる
303 ミランダ(神奈川県):2012/04/19(木) 22:44:49.20 ID:2DO56RXu0
自分で可能性を狭めてしまうって、悲しくない?
304 カペラ(宮城県):2012/04/19(木) 22:47:58.16 ID:eCXp+v5j0
ATのブレーキは難しい
305 デネブ・カイトス(栃木県):2012/04/19(木) 22:48:39.64 ID:ClrqMJeM0
てゆーかAT限定がある理由わからない
たいして難易度変わんないだろ
306 ミザール(神奈川県):2012/04/19(木) 22:51:00.43 ID:TkobRGnq0
ATは勝手に動くから怖いよなー
俺なんかずっとMT海苔だけど、社用のATで2回事故って
「最近事故が多いので気をつけて」って社内報出されたぜ
307 ガーネットスター(岡山県):2012/04/19(木) 22:52:37.49 ID:qMxUcVLy0
乗りなれてない中型以上での坂道発進はちょっと焦る
308 オベロン(岡山県):2012/04/19(木) 22:57:12.69 ID:Mmwvuauu0
>>306
そりゃあんたが下手なだけだ


たまにいるMTにしか乗れないって言う奴はAT限定の奴と同レベルだと思う
309 プレセペ星団(やわらか銀行):2012/04/19(木) 23:03:13.36 ID:eyRv/WxH0
MTは乗りたいが実用的には多段MTかDCTの方が良いな。
310 フォボス(家):2012/04/19(木) 23:11:42.37 ID:ulNy0+Vs0
>>13
俺は忘れるの嫌だから2年ほどMT車に乗って体に覚えさせといた
311 ネレイド(東京都):2012/04/19(木) 23:15:00.74 ID:raK2zaIJ0
教習所でしか乗ったことないけど、MTの楽しさは異常
シフトチェンジが楽しすぎて教官に「もっと滑らかにやれ」って言われた
312 アンドロメダ銀河(茨城県):2012/04/19(木) 23:20:09.23 ID:PMFKZ/Ie0
>>305
人によってはかなりの難易度の人もいるからできたんだろw
教習生がどんどん減ってく時期に創設されてるし
313 ハダル(滋賀県):2012/04/19(木) 23:23:10.52 ID:8Gsk1hvP0
原付免許には落ちたが、AT免許は軽く取れる気がする。でもATなんぞ取っても意味ない
314 ベスタ(静岡県):2012/04/19(木) 23:23:48.99 ID:TTm/W3580
クラッチ踏まずにシフトレバーがポコスコはまる感覚がテトリスなんだよ解れよ
315 プレセペ星団(東日本):2012/04/19(木) 23:24:46.74 ID:2+NP82nj0
クラッチは趣味の産物だろ。
車趣味自体死にそうだけど。
316 百武彗星(長崎県):2012/04/19(木) 23:31:56.34 ID:TXTq/6MR0
ある意味合理的だよ
MTに乗る必要なんて無いし
317 地球(北海道):2012/04/19(木) 23:43:08.50 ID:9zlda7BvO
そもそもMT免許なんて必要なのクソ田舎の業者だけだろ
都会だと免許すら需要無いし
318 ハダル(滋賀県):2012/04/19(木) 23:46:06.33 ID:8Gsk1hvP0
>>317
北海道って車が無いと生きていけないよね。MTが無いと死ぬんだろうな
319 赤色超巨星(新潟県【23:35 新潟県震度2】):2012/04/19(木) 23:48:57.65 ID:ayNLK+ZZ0
パドルシフトがあるからMTいらないじゃん
320 プレセペ星団(愛知県):2012/04/19(木) 23:48:59.33 ID:cAW2kSBq0
今だに男はMTとか言ってる奴は死ね


俺の事です
321 ダイモス(東京都):2012/04/19(木) 23:49:59.76 ID:3fgvquWr0
軽ワンボックスに乗ればMTの有難みが分かるんじゃないの?w
322 ウォルフ・ライエ星(家):2012/04/19(木) 23:50:31.58 ID:TlDxxdtN0
MTとっても載らないしな
323 ベテルギウス(岐阜県):2012/04/19(木) 23:51:28.52 ID:LUKt/Nni0
F1を観た次の日楽しいじゃん
324 赤色矮星(西日本):2012/04/19(木) 23:57:35.67 ID:KKv7kqLM0
もともとMTだったが調子に乗って飛ばしてたら
2年前にバアア轢き殺しちゃったんで欠格期間を終え最近免許取ったわ
もちろんAT限定
325 はくちょう座X-1(広島県):2012/04/19(木) 23:59:57.38 ID:vDigonkl0
俺はMTを取らされたクチだけど、MTの車になんて取得後に一度も乗ったことがないし乗る気もない。
乗りもしないMTを取る意味がわからん。
326 ガニメデ(関西・北陸):2012/04/20(金) 00:00:47.70 ID:dTItwGfaO
教習中で慣れてない時に、3から2に戻そうとして4に入った時の焦りは異常だったな
ギアチェンジしたのにギアハマってないとかあったり
327 グリーゼ581c(兵庫県):2012/04/20(金) 01:02:31.55 ID:U3kxD6960
免許はMT
車はAT限定
※田舎に限る

都会住みは電車安定

終わり
328 バン・アレン帯(やわらか銀行):2012/04/20(金) 01:04:28.33 ID:+WDQygXH0
MT扱えるくらいしか能が無いやつと、
MTすら扱えない能無しの骨肉の争い
329 アケルナル(やわらか銀行):2012/04/20(金) 01:14:48.17 ID:QLaYnZN50
営業車はMT多いからな。
MT免許が無いと困る場面がいつか出るだろうし
330 グリーゼ581c(四国地方):2012/04/20(金) 03:08:13.54 ID:7hhI9CTP0
必要は無くても、ああそういう人なんだって目で見てしまう
331 クェーサー(大阪府):2012/04/20(金) 03:26:27.81 ID:fg2BzGmm0
とりあえずATをとって、MTが必要になれば限定解除すればいいだろ
大は小を兼ねる思考よりは、よっぽど合理的
おまえらの思考はおおざっぱすぎる
332 ウンブリエル(SB-iPhone):2012/04/20(金) 03:34:35.71 ID:dqZ+rZV1i
MTいらね
333 馬頭星雲(内モンゴル自治区):2012/04/20(金) 03:38:11.42 ID:6+Rcyn/8O
AT楽だもんな
334 馬頭星雲(関東・甲信越):2012/04/20(金) 03:41:55.81 ID:wj00BAZm0
MT楽しす
335 ベテルギウス(東日本):2012/04/20(金) 03:44:37.72 ID:sFPWChZk0
必要になったら限定解除にすればいい
336 グレートウォール(青森県):2012/04/20(金) 04:02:53.27 ID:e1H+R6P70
なんて言うかこう漢検2級取る人と3級取る人の違いみたいな
337 ベラトリックス(庭):2012/04/20(金) 04:04:56.44 ID:u1jcGwJhP
トラックすらATのご時世だもんな
338 太陽(東京都):2012/04/20(金) 04:06:57.13 ID:SeC/8rz70
ATは無免許のDQNでさえ運転出来るから
AT車は運転したくない

例えるなら
高校3年生が小学1年の問題を解く=AT免許
高校3年生が高校1年の問題を解く=MT免許
339 褐色矮星(大阪府):2012/04/20(金) 04:08:56.48 ID:blraaa5Q0
農耕用や運輸作業用の車両の大半はMTなんだが。
340 カリスト(関東・甲信越):2012/04/20(金) 04:10:17.09 ID:6Ony7rPzO
ATで藤崎君みたいに暴走しないでね
341 馬頭星雲(WiMAX):2012/04/20(金) 04:14:29.70 ID:fG7C1k5z0
馬鹿だなおまえら

取ってて良かったMT免許
に決まってるだろが
必ずそう思うときがくる

女はATでいんだろうけど・・・
むしろ女の免許はめっぽう難しくするべきなんだがな
342 ニート彗星(和歌山県):2012/04/20(金) 04:19:11.26 ID:GWfe0OVl0
運転免許しか誇る物がないMT厨…
343 ケレス(栃木県):2012/04/20(金) 04:28:18.36 ID:SGmy+K170
女がMTで男がATだったら切ないなw
344 ハッブル・ディープ・フィールド(愛媛県):2012/04/20(金) 05:53:18.77 ID:OoDEbEcN0
ミッション車乗れないってwww

カタワかよwww

345 ボイド(静岡県):2012/04/20(金) 06:29:38.87 ID:0QNo7dFG0
最初に小型特殊を取っておきたいよね
346 テチス(東京都【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】):2012/04/20(金) 06:56:59.45 ID:11A/DK210
結局後からMT取ったわ
ハロワの求人はMTなんて乗らない場合でもAT限定不可って多い
347 ハッブル・ディープ・フィールド(山陽地方):2012/04/20(金) 07:01:21.97 ID:Nn2XnILUO
乗れるけど乗らないのと乗れないのは違うからな
348 カノープス(内モンゴル自治区):2012/04/20(金) 07:15:21.46 ID:3K/WqyITO
オートマなんか普及するからDQNな運転が増えた
349 デネブ・カイトス(宮城県):2012/04/20(金) 07:16:53.70 ID:Qpwhd2+h0
で、皆さんAT限定めんきょなんですか
350 クェーサー(芋):2012/04/20(金) 07:18:01.21 ID:PGMHQa1i0
今はATの車が多いんやから限定でもええんちゃうの
351 プランク定数(千葉県):2012/04/20(金) 07:19:24.28 ID:I/876bDf0
AT乗っている人って、加速したいときどうしているの?
352 ハッブル・ディープ・フィールド(富山県):2012/04/20(金) 07:31:31.51 ID:cmfoPkPf0
窓から重量物を投棄する
353 シリウス(東京都):2012/04/20(金) 07:33:55.31 ID:HqWgjDU60
ATしか選べない車種が多いんだからいいんじゃない?
354 馬頭星雲(内モンゴル自治区):2012/04/20(金) 07:41:24.66 ID:qqFMvZF40
MTにこだわってるのは爺様に多い印象
うちのじいさんもそうだった
355 シリウス(関東・甲信越):2012/04/20(金) 07:43:37.86 ID:5o+QxAQsO
>>351
いつの時代の話ししてんだよ
356 赤色超巨星(SB-iPhone):2012/04/20(金) 07:44:37.09 ID:BegRBWY4i
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  
357 ガーネットスター(東京都):2012/04/20(金) 07:47:42.90 ID:iVaQvsp/0
それよりなんでマニュアルのことミッションて言うの?
ミッションて言葉はMTにもATにも含まれてるだろ
358 土星(神奈川県):2012/04/20(金) 07:52:46.50 ID:zRiTPZ7V0
男でAT限定なんて恥ずかしくて他人に免許証見せれないだろ
359 ウンブリエル(愛知県):2012/04/20(金) 07:58:02.30 ID:ZJfbufuT0
>>344
どっちもミッションだぞ
360 ガーネットスター(東京都):2012/04/20(金) 08:00:36.02 ID:iVaQvsp/0
MTをMittion
ATをAutomatic
の略だと思ってるFラン大生やスイーツはいる気がする…
361 冥王星(秋田県):2012/04/20(金) 08:04:29.28 ID:ma9majJe0
別に日常生活ならAT限定でもいいと思うけど
免許取る労力はさほど変わらないし
限定なしで免許とっておけばいいんじゃない?
362 ハッブル・ディープ・フィールド(富山県):2012/04/20(金) 08:06:16.98 ID:cmfoPkPf0
>>361
乗る機会ないなら要らないと思う
今じゃレンタカー屋やリース屋でもATだし
363 エイベル2218(SB-iPhone):2012/04/20(金) 08:06:53.96 ID:BWTWfi4Qi
MTじゃないと左手と左足がなんというか寂しい
364 シリウス(新疆ウイグル自治区):2012/04/20(金) 08:07:09.78 ID:+Ie2vfGQ0
>>1
ゆとりすなぁ
365 ベラトリックス(広島県):2012/04/20(金) 08:08:27.40 ID:231rEorzP
流石にもう世代交代だろ
MTの方が金も時間もかかるのに
全く使わないとかとる奴バカだよ
366 熱的死(宮城県):2012/04/20(金) 08:10:18.03 ID:3vNrwQiQ0
>365
君はAT限定なんだね
367 土星(神奈川県):2012/04/20(金) 08:17:53.62 ID:zRiTPZ7V0
>>365
恥ずかしい負け惜しみだな
どうせ無職なんだろ
368 ソンブレロ銀河(栃木県):2012/04/20(金) 08:31:01.72 ID:kLFgLxbn0
乗る車がATかMTかはどうでもいいんだよ
要はAT免許しかとれない無能だから、バカにされるんだ
369 アケルナル(やわらか銀行):2012/04/20(金) 08:31:09.19 ID:QLaYnZN50
正月とかに田舎に帰ると知り合いのおっさんが酒飲んでて
代わりにMT車だけど運転してくれとかなるよね
ならないか
370 ポルックス(禿):2012/04/20(金) 08:41:38.35 ID:4GMdqI7W0
走り屋は卒業だがスポーテーなクルマに乗りたいと思い、
叔父から下取りに出す100系チェイサーのツアラーV(ドノーマルのAT)を買い叩き、
しばらくは大人しく乗ってたが、数ヶ月で飽きたので、
MTに載せ換えして、気付いたら一通りのパーツが入ってドリフト始めてました^p^
371 エンケラドゥス(関東地方):2012/04/20(金) 08:41:57.90 ID:Mdy3LNvkO
マニュアルなんて肉体労働者くらいしか乗らないだろ
それかマニュアルがかっこいいと思ってる昭和脳
372 ビッグクランチ(関東・甲信越):2012/04/20(金) 08:49:48.68 ID:oS9x57pOO
GTRはオートマになるの?
373 ハダル(WiMAX):2012/04/20(金) 08:50:19.37 ID:VmaI6NYc0
MTで免許取って十数年、ここにきてインプレッサを買っちゃったから
おれはココ数年仕方なくマニュアルで運転してるけど、
そんな変態野郎じゃなければ他にいろいろ楽しそうなのもあるし、
今どき本気の体力仕事の作業員とか運送でもなければ、運転を強いられる
会社のライトバンやプリウス、介護関係の送迎でもATだろうよ・・・
374 ハッブル・ディープ・フィールド(山陽地方):2012/04/20(金) 08:52:54.60 ID:Nn2XnILUO
>>372
あれはクラッチの無いMTだけどAT限定でも乗れる
375 熱的死(宮城県):2012/04/20(金) 09:25:33.33 ID:3vNrwQiQ0
なぜAT車は事故が多いのか
376 シリウス(長屋):2012/04/20(金) 10:06:28.66 ID:TuOvFhZp0
MT脳は
AT車に乗ってて信号で停止するとき、
つい左足にも力が入ってしまう。


はい俺です。
377 ジュノー(埼玉県):2012/04/20(金) 10:17:57.68 ID:jq7Xx3Tz0
>>212
>だからといって運転したら無免許運転となるMT車についてまで
お前馬鹿だろ?
378 かに星雲(神奈川県):2012/04/20(金) 10:19:44.56 ID:1qAi860o0
いまだに4割以上もMTで免許取るほうが驚きだけど
教習の時ぐらいでしか乗れる機会ないから、あえてMTでという選択もあるんかね?
379 トリトン(広島県):2012/04/20(金) 10:48:02.07 ID:f/iY15Iq0
限定解除ってどのくらいかかります?
380 ニュートラル・シート磁気圏尾部(新潟県):2012/04/20(金) 11:03:52.89 ID:NadYzknq0
AT54%の大部分が女だろ?
データ出すなら男女別で出せ
381 シリウス(北海道):2012/04/20(金) 11:51:14.52 ID:Jab3Ut8k0
なんだかんだ言っても
MT免許でATに乗るのが一番良い選択なんだろうな。
AT限定とったやつの「AT車ばっかじゃん」って
それしか言えないの?っていう言い訳の多さがそれを物語ってる気がする。
382 カペラ(広島県):2012/04/20(金) 11:51:15.30 ID:DkqPU3JP0
時代だから乗る機会のない職種なら別に構わないが
AT限定だとばれそうになるとあれこれ言い訳するんだよな
やれ「費用がどうのこうの」とか「今時時代遅れですよ」とかw

毅然として「必要ないからとりません」でいいじゃん
変な言い訳するからからかいたくなるだけだよw
383 白色矮星(関東・甲信越):2012/04/20(金) 11:58:30.06 ID:49q55DynO
女はほとんどATだからそんなもんだろ
384 レア(関東・甲信越):2012/04/20(金) 12:08:03.22 ID:t5ZBMWvfO
今どきMTは馬鹿
カッコ悪い

ATを短期間でとるのがスマート
385 熱的死(宮城県):2012/04/20(金) 12:13:11.88 ID:3vNrwQiQ0
短期間って何時間違うの
下手糞ならAT限定でも超過するし
386 ミザール(秋田県):2012/04/20(金) 12:17:11.55 ID:Qokg9QbO0
3時間じゃないっけ?
387 エッジワース・カイパーベルト天体(神奈川県):2012/04/20(金) 12:18:37.18 ID:37AW5C3n0 BE:2802276285-2BP(1130)

マニュアルでオートマより早く走れるヤツいるの?w
388 セドナ(関東・甲信越):2012/04/20(金) 12:29:20.11 ID:1AeTA1v+O
レンタカーもオートマしかないし、
今時マニュアルの必要性ないよ。

数万円数千円でも教習所料金を浮かしたほうが賢い。
389 ジュノー(埼玉県):2012/04/20(金) 12:36:00.05 ID:jq7Xx3Tz0
>>382
関係ないけど免許とる時教習車カペラだったわ
390 ベラトリックス(禿):2012/04/20(金) 12:53:23.88 ID:231rEorzP
>>366-367
てめぇらみたいな思考停止カスに騙されたんだよ俺は
免許とってからMTなんて一度も乗ってない
あんなアナログ装置使えてもなんの意味ねぇんだよ
391 熱的死(宮城県):2012/04/20(金) 13:01:39.11 ID:3vNrwQiQ0
どうしたの突然
AT限定じゃなきゃ何をむきになる?
392 ミザール(秋田県):2012/04/20(金) 13:05:55.51 ID:Qokg9QbO0
沢山再講習受けさせられたんじゃない?

俺は再講習受けたことないから知らないけど
また落ちたらどうしようって言ってるおばちゃん居たよ
393 ミランダ(チベット自治区):2012/04/20(金) 13:12:25.28 ID:XsKVozyO0
自分で買う車はATだろうが、たまにMT転がさなきゃいけない場面もあるし 
MTも乗れる免許は持ってたほうがいい
394 トラペジウム(滋賀県):2012/04/20(金) 13:14:42.67 ID:z57cPV320
AT限定厨の恥ずかしいところは自動車の仕組みを理解しないで運転してるってことだな。
395 金星(岡山県):2012/04/20(金) 13:18:00.37 ID:nmuc6/jw0
実際MTなんて教習所以外で乗ったこと無い・・・
まじ、MTいらねーよw
会社の車もMTなんて無い
女の子も運転させないといけないから、絶対ATだから
396 クェーサー(栃木県【13:15 栃木県震度1】):2012/04/20(金) 13:25:32.38 ID:0wELx2Ru0
数万円ケチるなんて、どんだけ貧乏人ばかりなんだよw
免許なんて一生もんだろ。ここはケチるところじゃない。
397 ガニメデ(関西・北陸):2012/04/20(金) 13:31:03.34 ID:5i99CXBPO
災害時に軽トラやトラック運転するだろうしな
MTにしたわ
398 ハダル(山梨県):2012/04/20(金) 13:34:01.53 ID:PQ2UoH0y0
災害時といえば2輪オフ車は最強やで
俺は2輪も大型まであるから車両さえあればいつでも乗れるというのはやっぱりでかい
399 宇宙定数(関東・甲信越):2012/04/20(金) 13:34:27.95 ID:49q55DynO
男でAT限定って恥ずかしいw
400 ウンブリエル(東日本):2012/04/20(金) 13:36:07.20 ID:URfUaalh0
自動車のエンジン特性を知るにはMTが最適じゃん。
401 エッジワース・カイパーベルト天体(神奈川県):2012/04/20(金) 14:18:52.69 ID:37AW5C3n0 BE:5674609499-2BP(1130)

コラムシフト苦手だは
402 セドナ(関東・甲信越):2012/04/20(金) 14:19:17.13 ID:1AeTA1v+O
一生ものの使わない免許なんてイラネ。笑
しょせん車は道具。
エンジンに興味ないし。
CPUの仕組み知らなくてもパソコン使えるだろ。
403 水星(大阪府):2012/04/20(金) 14:25:59.35 ID:9nKiMtZe0
使えない=使わないが同じ意味と思ってる馬鹿多すぎるな。
俺も確かにATしか乗ってないけど免許はMTでも行ける。
自分の意思で乗らないだけの話。
自分の意思に変化があればMTに乗るだろう。
だが、AT限定の連中はMTには乗らないのではなく乗れないのだよ。
意思に変化が有ってもね。
こういう連中がわざわざ限定解除に行くとは思えない。
404 ハダル(大阪府):2012/04/20(金) 14:31:23.76 ID:oVJ5eW5J0
普段MTに乗ってないと乗れなくなるね
この前痛感した
405 ケレス(宮城県):2012/04/20(金) 14:38:42.14 ID:dG6i2Ge30
ノンパワステに乗ってみな
406 褐色矮星(庭):2012/04/20(金) 14:38:43.84 ID:8DTrav2+P
逆に46%もMT取るやつがいることに驚き
限定解除した方が楽なのに
407 ビッグクランチ(関東・甲信越):2012/04/20(金) 14:47:49.04 ID:jI1yTSqJO
最近ゎオートマですらマトモに運転できないヤツが多い
408 かみのけ座銀河団(四国地方):2012/04/20(金) 14:56:40.55 ID:KqhvMfHu0
この話題になると、いつもながらAT限定の発狂ぶりが楽しいね
限定でも何でも好きな方を選択すりゃ良いよ。人生に影響するわけじゃねぇだろ
410 ベスタ(新潟県):2012/04/20(金) 15:10:51.19 ID:OfLwKrhw0
俺は免許取ったらアクアに乗るつもり
アクアはMTの設定ないからAT限定で取る予定
乗りたい車に合わせた免許で十分でしょ
411 ウンブリエル(東日本):2012/04/20(金) 15:14:58.79 ID:MUvHeUnb0
免許的にATとMTの境界ってどこにあるの?
クラッチペダルの有無のみ?
412 セドナ(関東・甲信越):2012/04/20(金) 15:17:04.94 ID:1AeTA1v+O
おれ、マニュアル免許持ってるけど、いつもオートマだよ。

免許とって以来、マニュアル運転したのは、
教習所で大型と牽引の免許とった時だけ。

413 ハッブル・ディープ・フィールド(山陽地方):2012/04/20(金) 15:20:26.78 ID:Nn2XnILUO
>>411
シフト操作はMTでもクラッチが無ければAT扱い
414 ベガ(関東・甲信越):2012/04/20(金) 15:29:04.72 ID:gbsqOTG0O
普段はATのが楽だけど、たまに友達のインテR運転させてもらうが、やっぱりMTは運転していて楽しい。クルマとの一体感がある罠。AT限定の奴らには一生わからないと思うわ
415 ベガ(関東・甲信越):2012/04/20(金) 15:34:16.18 ID:gbsqOTG0O
教習所でもAT限定受講者に2、3コマ分でもMT仕様のクルマに乗せるべき。発進できないかもしれないけどww
416 アルビレオ(京都府):2012/04/20(金) 15:37:10.92 ID:/+mGi4CL0
レースゲームでもMTなの?
遅くね?
417 ハダル(dion軍):2012/04/20(金) 15:46:27.63 ID:mQ+jFjWs0
ジジババになった時、ブレーキ/アクセル踏み間違えたくないからMT車にしよっと
418 熱的死(岡山県):2012/04/20(金) 15:47:51.11 ID:M4jH7XMk0
俺の軽トラはMTよ
419 セドナ(関東・甲信越):2012/04/20(金) 16:12:18.90 ID:1AeTA1v+O
車を運転することに興味や楽しみを感じない人だって、
足として免許を取っているのだよ。

420 ネレイド(埼玉県):2012/04/20(金) 16:13:12.93 ID:FNuutZLe0
いいこと思いついた
AT車とMT車で掛かる税金に差をつければいいんじゃね?
421 ハダル(埼玉県):2012/04/20(金) 16:40:46.03 ID:AD7DB3av0
いんじゃね?殆どATしか売ってねえし、大型でもない限りMT乗るなんてことはないだろし。
そういや昨日、高速教習だろうがプリウスの教習車が走ってたな。
”あーATかー”と思ったが、まあ時代だよなと納得した。
422 ヒアデス星団(中国地方):2012/04/20(金) 17:28:41.04 ID:7P/Sjg8Q0
上司「○○くん、この車で取引先に行っといて」

○○「俺MT乗れないんすよwww」

上司「ハァ?」
423 ミランダ(東日本):2012/04/20(金) 17:35:54.66 ID:hDr8eXKN0
もう10年以上MT乗ってないわ
動かせるかな
424 カペラ(広島県):2012/04/20(金) 17:55:00.35 ID:DkqPU3JP0
>>422
俺はそんな風に素直に言えばなんとも思わない

少し間が空いて「いや、ちょっと」とか言うのはまだマシで
いきなり「あ、あの時間もお金も余計に・・・」とか言う奴がいる
「お前はいったい何を言うとんのじゃ?」と呆れたことがあるわw
425 オールトの雲(関東・甲信越):2012/04/20(金) 18:09:21.23 ID:wzcErmINO
MTATスレか、なんか号泣してるみたいに見えるな
426 ヒアデス星団(中国地方):2012/04/20(金) 18:13:23.68 ID:7P/Sjg8Q0
_人人人人人人人人_
>わりと泣いてなんかない<
 ̄YYYYYYYYYYYYYY ̄

   M TAT)ヘ
     |∧
     /
427 ヒアデス星団(中国地方):2012/04/20(金) 18:16:01.04 ID:7P/Sjg8Q0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          泣 い て な い            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            M TAT |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
428 プランク定数(愛知県):2012/04/20(金) 18:25:19.27 ID:FnUFnsUe0
乗りたい車がMT設定しか無かった
だが免許を取得した頃に生産終了になってしまった
429 アークトゥルス(東日本):2012/04/20(金) 18:27:56.54 ID:wgdwDgV+0
なれるとmtの方が何かと楽しいし利点もあるけどなあ・・・
渋滞時の面倒臭さのデメリットはでかいが
430 褐色矮星(SB-iPhone):2012/04/20(金) 18:34:18.21 ID:1j/r1uuri
>>428
おいおいS2000か
431 プランク定数(愛知県):2012/04/20(金) 18:38:38.89 ID:FnUFnsUe0
>>430
せやで
あれは作り続けるべきだったよな
初年度以外全く売れてないみたいだったが
432 ベガ(埼玉県):2012/04/20(金) 18:38:44.69 ID:FSI87onn0
2002年にAT限定とった時は
まだ性差別もあったけど
今はAT限定普通になったしな
433 ミザール(秋田県):2012/04/20(金) 18:53:07.83 ID:Qokg9QbO0
AT限定の奴ってゴールド率低い気がするんだけど気のせい?
女ばっかりだからなのか??
434 土星(神奈川県):2012/04/20(金) 18:54:17.39 ID:zRiTPZ7V0
AT限定は女と女並みにどんくさい男ばっかりだから
435 オールトの雲(三重県):2012/04/20(金) 18:55:44.60 ID:oRthWKh70
そのうち俺もエクスドライバーと呼ばれて超人扱いされる日が来るのか
436 熱的死(神奈川県):2012/04/20(金) 19:01:40.97 ID:b5kGKq8x0
おまえら何回同じスレで盛り上がるんだ
437 高輝度青色変光星(内モンゴル自治区):2012/04/20(金) 19:04:37.41 ID:UV3HGT0AO
>>425
TAT
438 ポルックス(東京都):2012/04/20(金) 19:13:26.70 ID:jd7KGoan0
AT互換機限定免許ならほしい
439 ブレーンワールド(岩手県):2012/04/20(金) 19:16:45.58 ID:oDDx/o5q0
僕は将来GT-RオーナーになるためにMTにも乗れる様にしてるんだ!
440 デネボラ(チベット自治区):2012/04/20(金) 19:19:38.94 ID:GiE64Ten0
車のMTはいらんがバイクのMTは必要
と思うが、バイクもいつか車みたいにATが主流になってしまうのだろうか
441 プランク定数(やわらか銀行):2012/04/20(金) 19:20:14.22 ID:En2KhBUr0
*土方必修 ★ ドカタ以外 イランだろ
442 ガニメデ(東海地方):2012/04/20(金) 19:22:36.47 ID:S6/dcH2SO
いつかコルベット買ったときの為にMTを練習しておくんだい
443 土星(神奈川県):2012/04/20(金) 19:23:11.54 ID:zRiTPZ7V0
>>441
ドカタですらMT運転するのに出来なかったら男として恥だろ
444 熱的死(埼玉県):2012/04/20(金) 19:29:28.34 ID:I/v0gB4e0
大体、MTって別に難しくないだろー
カセットビジョンのコントローラーの方がよほど難しかったわ
445 ブレーンワールド(大阪府):2012/04/20(金) 19:30:42.38 ID:9UDGc3P/0
ちんちんついてるのに、どうしてAT限定なのおまえら?(´・ω・`)
446 オールトの雲(三重県):2012/04/20(金) 19:33:01.02 ID:oRthWKh70
>>440
既にそういう流れは出来て来ているな
447 ポルックス(沖縄県):2012/04/20(金) 19:33:22.16 ID:d2qM3j9o0
マニュアル面白いじゃん
問題は中古でほとんど手に入らないことだな。
若いやつはどんどん乗れよ
448 トラペジウム(滋賀県):2012/04/20(金) 19:40:22.60 ID:z57cPV320
デカい車のマニュアルはあんま面白くないな。ただ面倒くさいだけって感じがする。
軽とスポーツカーはマニュアルに限る。
449 ジュノー(チベット自治区):2012/04/20(金) 19:40:44.93 ID:N1Ef4mtQ0
>>408
>この話題になると、いつもながらAT限定の発狂ぶりが楽しいね
普通にAT限定叩きの必死さが見え見えで痛々しいんだが

今日のレスで目に付く限りでも必死にAT限定煽ろうとするけど相手にもされてないという
>>344,358,366,367,368,399,422
450 オールトの雲(岩手県):2012/04/20(金) 20:05:08.35 ID:WjlzJSWT0
アニメとゲームしか興味ない無職のお前らが
MTについて議論しても何の意味もないだろ。
MTだろうがATだろうが普通に運転できなきゃ
女も付いて来ないだろうなぁ
451 デネブ・カイトス(宮城県):2012/04/20(金) 20:08:43.12 ID:Qpwhd2+h0
MTの何が難しいんだろ
452 デネボラ(関東・東海):2012/04/20(金) 20:08:52.85 ID:aZ3kTuuhO
AT限定の人がどんな主張しようが構わないが、
まだ世間の目は「男でAT限定?……フーンw」だぜ?
MT世代の人間がまるっきりいなくなれば世間の価値観も変わってくるんだろうけど
453 ミザール(東京都):2012/04/20(金) 20:12:51.40 ID:S1YvzkVP0 BE:421512487-2BP(140)

AT? ないない、それはさすがにナシですわ
454 タイタン(神奈川県):2012/04/20(金) 20:13:19.26 ID:DB+46I/G0
MT車が絶滅寸前になったら
シミュレータ講習だけでMT取れるんじゃないの?
455 シリウス(長野県):2012/04/20(金) 20:15:31.66 ID:72N5tNy40
MTは面倒だし日常生活で乗らない
仕事でも乗らない
乗るしてもAT
車好きな人は車を操れる感覚が良いらしいけど仕
456 ミザール(秋田県):2012/04/20(金) 20:19:10.08 ID:Qokg9QbO0
暗号か??
457 ベラトリックス(埼玉県):2012/04/20(金) 20:20:05.34 ID:YjYlj3paP
消されたな
458 ベラトリックス(青森県):2012/04/20(金) 20:22:35.73 ID:GcSNgj+V0
教習でMTに慣れる→AT運転→AT楽チン→せっかくMT乗れるんだから乗ろう!→やり方忘れた怖い→MT慣れた!→車検の代車がAT→エンブレ効かない怖い!←いまここ
459 ビッグクランチ(関東・甲信越):2012/04/20(金) 20:23:00.59 ID:4GLmF4cHO
ところがどっこい フォークリフトやトラクターでMTがある AT限定じゃうごかしかたわかるまい
460 タイタン(神奈川県):2012/04/20(金) 20:30:06.26 ID:DB+46I/G0
アメリカで免許取ったとき
AT限定なんて無かった
日本と同じ、ほとんどATの世界だけど、試験(自分の車)も多分教習もATだろうけど
別に区別は無いからMTがダメなはずが無い

日本もそうなるんじゃない?
461 ガニメデ(福島県):2012/04/20(金) 20:31:16.86 ID:8e8qAuG40
SUVをMTで買おうと思ってるけど
友達とかと遊びに行ったときにMT乗れる奴が他にいなかったら
ちょっとした買い物なんかでも自分が出動する羽目になるんだろうなとか思う
462 アルタイル(やわらか銀行):2012/04/20(金) 20:32:39.46 ID:fLtuPg490
やっぱり渋滞や坂道発進はATの方が楽だからね。
463 ミザール(秋田県):2012/04/20(金) 20:36:18.44 ID:Qokg9QbO0
>>461
自分の車他人に運転させたい?
俺は嫌なんだけど
464 グリーゼ581c(茨城県):2012/04/20(金) 20:41:34.97 ID:Z+IAOam70
家族も乗ることを考えたら、実際に買う車ATしかありえないわな

MT買うのは自分専用で運転できる金持ちか、地方民で一人一台が当たり前の地域だろ
465 デネブ・カイトス(宮城県):2012/04/20(金) 20:51:44.98 ID:Qpwhd2+h0
家族もAT限定なの?
466 グリーゼ581c(茨城県):2012/04/20(金) 20:55:41.46 ID:Z+IAOam70
うちの母ちゃんはAT限定だったぞ
467 デネブ・カイトス(宮城県):2012/04/20(金) 21:54:21.99 ID:Qpwhd2+h0
下手糞ほどMTするべきだと思うけどね、操作ミスすれば止まるものだし
ATはよくブレーキとアクセル間違えてダイブしてるようだけど

ATの事故率はMTの2倍で、そのほとんどは緩慢運転によるもの
ようするに簡単すぎて緊張感がまったく無い為に事故を起こす
そこに燃費モニター、ドライブレコーダ等の緊張要素を付加することでいくらか防止になるそうだ
mazdaの運転評価システムi-DMなんてのも、その一環なんだろうな

MTにしなさいよ下手糞達
468 ヒアデス星団(中国地方):2012/04/20(金) 22:09:55.99 ID:7P/Sjg8Q0
MT持ってるけどエンブレ以外メリットはない
それよりバイク乗れよ捗るから
469 レア(愛知県):2012/04/20(金) 23:02:59.31 ID:eITcAOoH0
AT免許がATのみなのに対し、MT免許はMTAT両方乗れる上位互換
MT免許がMTのみの免許だったらまた違うんだろうな
470 太陽(東日本):2012/04/20(金) 23:06:04.47 ID:1dHEk62x0
バンとかトラックとか商用車はMTまだまだ多いよ
471 太陽(東日本):2012/04/20(金) 23:07:53.09 ID:1dHEk62x0
ATなんか乗る奴は身障だろ
472 ミザール(東京都):2012/04/20(金) 23:08:59.48 ID:S1YvzkVP0 BE:406458296-2BP(140)

そりゃあバイクのほうがいいに決まってる。

ただし普通免許で原付に乗れるっていうシステムはなくしてほしい
あとバカスクは絶滅してほしい
473 冥王星(千葉県):2012/04/21(土) 00:01:15.89 ID:pptG2GQy0
車買ったらMTでもATでもなくCVTとかいうATみたいなやつだった。
474 ダークマター(西日本):2012/04/21(土) 00:11:41.10 ID:6vFiINhD0
俺普通車はAT限定
普通・大型二輪はMT

車には興味ないけど、MTの面白さは十分に分かるよ
俺の場合AT限定はネタとして使えるから、必要になるまで限定解除はしない予定
475 ベスタ(チベット自治区):2012/04/21(土) 00:15:54.12 ID:yPn1Qc2O0
>>471
販売率1.7%以下の絶滅危惧種MT厨はこんな所でしか虚勢張れないんだね
かわいそう
476 ニクス(関西地方):2012/04/21(土) 00:18:10.70 ID:JkmFW42aO
>>467の言う通りだな
477 海王星(関東・甲信越):2012/04/21(土) 00:19:02.63 ID:yuJnNVIeO
20年でMT運転したのは軽トラ2回
478 オールトの雲(関東・甲信越):2012/04/21(土) 00:27:06.50 ID:W29/Ie6tO
そこそこパワーが無いとマニュアルでも楽しくないよな。非力な車ならオートマで良いわ
479 アクルックス(岐阜県):2012/04/21(土) 00:30:28.28 ID:tSxKXojt0
先月うちの親が車を買い替えたが、
歳とったらAT車は危ないからとMT車を買ったw
480 ガニメデ(埼玉県):2012/04/21(土) 00:40:46.22 ID:67NX1nyu0
ATの方がギアチェンジ操作しない分運転に集中できる
481 フォーマルハウト(東京都):2012/04/21(土) 01:11:58.69 ID:LfoVZ4rA0
>>479
本当はそれが正しいんだよなw
482 3K宇宙背景放射(新疆ウイグル自治区):2012/04/21(土) 01:48:12.67 ID:ucaV0sUb0
ATからMTに買い換えて腰痛が治った

ATって左足を殆ど使わないから身体の左右バランスが崩れたまま運転してたのが原因だったよ
変にねじれた姿勢で左右にGがかかるのが俺には最悪だった

483 バン・アレン帯(富山県):2012/04/21(土) 05:42:20.46 ID:ysPhLoeU0
>>482
AT車にも左足乗せるステップがあるだろ
484 百武彗星(群馬県):2012/04/21(土) 06:04:18.30 ID:KLc0ZyxZ0
仕事でMT車を運転させられる可能性があるのが嫌だ
485 ウォルフ・ライエ星(高知県):2012/04/21(土) 06:08:51.63 ID:qMucjPYa0
AT限定を馬鹿にしてるわけじゃない
両方乗れるに越したことはないと思ったからだ
486 エイベル2218(埼玉県):2012/04/21(土) 06:26:15.80 ID:rCYzpOvb0
まぁ営業マンとかならAT限定でも良いと思うのよ
ただ、重機が動く現場のAT限定クンって、仕事への積極性が弱い。
自信が無い事はやりたくない、ってオーラ全開で、回りの先輩のフォローも信じてない感じ。
機械操作嫌いなのにこんなとこ来るなよwって思うわ
487 バン・アレン帯(富山県):2012/04/21(土) 06:35:05.08 ID:ysPhLoeU0
重機にクラッチなんてないし
ちなみに、大特の試験車両にもクラッチないし
大型ダンプくらい?でも大型のAT限定ってないし

現場だろうがどこだろうが、必要な免許だけ持ってりゃいいんだよ
488 エイベル2218(大阪府):2012/04/21(土) 06:36:59.82 ID:z0M1RCyb0
ま、いずれガソリン車も終了するしな。
489 ミザール(宮城県):2012/04/21(土) 06:38:53.48 ID:uF1ssG6W0
人並み以下のAT限定
490 ポラリス(関東地方):2012/04/21(土) 06:40:05.43 ID:i1U3pjNhO
>>480
それはない
ギアチェンがある分慎重になるんだなこれが
491 エイベル2218(埼玉県):2012/04/21(土) 06:44:05.13 ID:rCYzpOvb0
>>487
クラッチが無いって、どこの未来の重機だよ
原動力は核融合か?w

免許があっても現場の機械にはクセがあるし、運用は変な慣習がある
こういうのにしり込みして何もしないのがAT限定に極めて多いんだよねー
こういう現場は脳筋バカの方が向いてる。
492 エイベル2218(埼玉県):2012/04/21(土) 06:49:36.06 ID:rCYzpOvb0
AT限定クンの頭の中は「失敗したくない。怒られたくない。面倒臭いのは嫌」
AT限定だって、必要だから仕方なく取るんだろう。まぁ取ったらそれなりに活用するだろうが。
493 バン・アレン帯(富山県):2012/04/21(土) 06:49:52.28 ID:ysPhLoeU0
>>491
クラッチペダルのついた重機ってなに?
もうちょっと具体的に
494 エイベル2218(埼玉県):2012/04/21(土) 06:51:24.86 ID:rCYzpOvb0
>>493
勝手に言い換えるなよw
クラッチが無い、と書いてあるから突っ込んだんだぞー
495 ビッグクランチ(宮城県):2012/04/21(土) 06:51:38.29 ID:7eJHjRzV0
とりあえず後々の事考えて両方の仕樣の車に乗れるようにMTで取っておいたな俺は
496 バン・アレン帯(富山県):2012/04/21(土) 06:53:32.91 ID:ysPhLoeU0
>>494
この話の流れでそんなつまらん突っ込みかよ
497 エイベル2218(埼玉県):2012/04/21(土) 06:55:10.75 ID:rCYzpOvb0
>>496
だから、茶化す部分と本旨は分けて書いてあるでしょ
もう少し冷静に読んでみようぜー
498 バン・アレン帯(富山県):2012/04/21(土) 06:57:54.76 ID:ysPhLoeU0
>>497
なんだバカな事ばっか書いてると思ったら全部茶化しかよ
そいつは悪かった
499 エイベル2218(埼玉県):2012/04/21(土) 06:59:56.72 ID:rCYzpOvb0
>>498
ありゃー茶化されて前後不覚になってるのを良い様に指摘されて不貞腐れちゃったよw
もう茶化さないよーw真面目にレスするからちゃんと読んでおくれよーw
500 バン・アレン帯(山陽地方):2012/04/21(土) 07:03:32.47 ID:j2rfoSqyO
まぁ好きな方取れば良いんじゃないの?
そいつが困ろうが自分には関係ないんだし
501 環状星雲(大阪府):2012/04/21(土) 07:04:31.97 ID:4oTYxuAE0
a
502 ミザール(dion軍):2012/04/21(土) 07:05:57.33 ID:YOhUms6D0
免許証は身分証明書としてでしか使ってないし、ATのみでもよかったかなといまさらながら
思うよ。まあどうでもいいことかもしれないけどさ。
503 ニート彗星(秋田県):2012/04/21(土) 07:08:10.51 ID:GoMIz+160
限定解除に5万しかかからんのだから必要無いのにMT取るのはアホ
504 フォーマルハウト(埼玉県):2012/04/21(土) 07:12:16.96 ID:I9RGV1K30
やっぱスコープドッグだよね
505 カリスト(東海地方):2012/04/21(土) 07:13:03.57 ID:0v81zboQO
え、金が惜しくないなら最初からMT取っときゃ良いじゃん
506 テンペル・タットル彗星(静岡県):2012/04/21(土) 07:32:26.54 ID:P2inK2nH0
MT車で来店した人限定で半額セールやってみるか。
507 オールトの雲(中国地方):2012/04/21(土) 07:53:20.60 ID:5SgeeXok0
限定が一言↓
508 ガニメデ(北海道):2012/04/21(土) 08:02:28.83 ID:NKSy8JEPO
限定で何が悪い。
509 エイベル2218(宮城県【08:03 宮城県震度1】):2012/04/21(土) 08:21:29.79 ID:DxnHr+Us0
新型インプレッサは、CVTよりMTのほうが燃費が良い訳は?
http://minkara.carview.co.jp/userid/906619/blog/25149246/
510 エイベル2218(宮城県):2012/04/21(土) 08:29:57.58 ID:DxnHr+Us0
http://d.hatena.ne.jp/antiproton938/20110130/1296402321
MTの方がATより良い10の理由

5.燃費が良い。カタログスペックの10.15モードなどはCVTの方が数字が良くなっています。
これはCVTの方がファイナルギアをハイギアードに出来る事と変速時のロスなく無段階変速出来るという面が
スペックを叩き出しているためと考えられます。
現実の走行である程度加速を求めればそのメリットはかなり失われ、差は無くなります。
エネルギー伝達効率はMTが90%以上あるのに対し、CVTは70%台と低く現実の燃費は逆転することが殆どです。
MTはきびきびさやスポーツ性を優先する設計が多いので、ハイギアードな設定が少ないのが燃費面では残念です。(6速ミッションなど)

7.軽量である。重量が数十kg違います。同乗者がいると加速が悪く燃費も悪くなった経験はありませんか?
レースをしない人でも軽量な車はメリットが大きいのです。
あと、車検時に払う重量税は500kg刻みなので、MT車の場合は一ランク低い税額で済むことも有り得ます。

8.故障が少ない。MTは構造が単純で故障しにくく、クラッチプレートもうまく使えば10万km以上持たせることが可能です。
日本車は全体に故障がとても少ないですが、輸入車では時々ATミッションが故障するという話を聞きます。
そして修理代金は高くつきます。走行距離が嵩んでから、ATフルードを交換した場合、ゴミが詰まる原因になるという話も聞きました。
511 アクルックス(滋賀県):2012/04/21(土) 08:35:26.26 ID:M5pM8A7m0
ATフィールドを交換した場合ゴミが詰まる?
512 太陽(埼玉県):2012/04/21(土) 08:44:25.25 ID:0YbdjTw80
やべぇ、最近ずっとAT乗ってたからMT運転できる気しないわ
513 ガニメデ(チベット自治区):2012/04/21(土) 09:29:16.45 ID:AoH1/eJq0
ATがなかったら本来試験に受からなかったヤツが公道に出るのがイヤなんだよ
514 ミラ(神奈川県):2012/04/21(土) 09:45:51.40 ID:JoyX0t7W0
>>502
身分証のために何十万も払ったのか
ご苦労様
515 フォボス(やわらか銀行):2012/04/21(土) 09:52:06.86 ID:YoMStRN+0
AT車に乗るのって、馬鹿なアメリカ人が始めたことなんんだよ。

同じように馬鹿で怠け者の日本人がまねをした。

ヨーロッパではMTが主流だ。
516 エンケラドゥス(関東・甲信越):2012/04/21(土) 09:52:51.19 ID:mcgLCcrXO
10万キロ越えたからディーラーにクラッチ交換汁って言われて交換したら7マソかかったよ
(´・ω・`)
517 亜鈴状星雲(大阪府):2012/04/21(土) 09:53:41.16 ID:eElBPrFh0
約半分は女だからな

男でAT限定のやつに会ったことが無い
つかナイナイ岡村しか知らん
518 フォボス(岡山県):2012/04/21(土) 09:53:50.37 ID:WJeOxzjq0
>>13
俺もこれだわw
519 ガーネットスター(東京都):2012/04/21(土) 10:01:03.14 ID:OKu2ed+y0
>>515 EUは渋滞が無いイメージだ
520 オリオン大星雲(東京都):2012/04/21(土) 10:09:23.10 ID:AJ3P4cr10
慣れてる車のMTは問題ないけど他人の車のMTはちょっと怖い
521 アルタイル(三重県):2012/04/21(土) 10:12:58.79 ID:fHk6Jdl80
>>478
非力な車はMTじゃないとさらに非力になる
522 エイベル2218(宮城県):2012/04/21(土) 10:22:25.63 ID:DxnHr+Us0
MT以外は伝達効率が悪いとか
523 水星(東日本):2012/04/21(土) 10:33:13.22 ID:WMNyGv9K0
MTは燃費がいいし運転楽しいよ
524 ソンブレロ銀河(千葉県):2012/04/21(土) 14:16:08.99 ID:Dt3el93e0
彼氏に引っ越しの手伝いをしてもらおうと思い、
父の会社で使ってる軽トラックを借りる許可を得、彼に軽トラックの運転を頼みました。
すると彼は「その軽トラってオートマ?俺オートマ限定なんだよね」

車の知識に乏しい私は父に訊ねました
父はあきれ顔で「そうか、AT限定か・・・」と呟きました

まさか軽トラックの運転も出来ない男性がいるなんて・・・
525 バン・アレン帯(富山県):2012/04/21(土) 14:23:22.65 ID:ysPhLoeU0
こんな気持ち悪い妄想してんのか
526 エイベル2218(宮城県):2012/04/21(土) 14:37:52.98 ID:DxnHr+Us0
まぁ、引っ越しで使うなら2t位のトラックだわ
527 エイベル2218(新疆ウイグル自治区):2012/04/21(土) 14:59:49.35 ID:4z0a0k770
>>524
って見たこと無いコピペ・・・^^?

突っ込んだら負け だな、きっとw
528 セドナ(鳥羽):2012/04/21(土) 15:40:22.24 ID:blJP+kbCQ
昔、MT車に乗ってる人に、少しだけ駐車場で運転させてもらった事があったんだけど、
車が壊れるんじゃないかっていうぐらいノッキングして以来、
自分には絶対乗りこなせないって思ったから、
恥ずかしいけどAT限定のままにしてる
無理はしない事にした
限定解除できる人羨ましい 
529 ガニメデ(チベット自治区):2012/04/21(土) 15:49:19.52 ID:AoH1/eJq0
MT =ストフリ、ユニコーン、00ライザー
AT =ジン、ギラズール、ティエレン宇宙型
燃費より他を圧倒する機動力がほしいがね
530 3K宇宙背景放射(新疆ウイグル自治区):2012/04/21(土) 17:22:14.40 ID:ucaV0sUb0
>>483
おまえは一言多いやつだな
531 大マゼラン雲(滋賀県):2012/04/21(土) 17:30:05.63 ID:RERk5MdF0
なぜMTに優遇税制が無いのか不思議でならない。
無駄な資源も使わずに単にATからMTにするだけで軽く1割以上燃費向上するのに。
これがカタログデータだとたまにATのほうが燃費良くなってたりするから笑止千万。
伝達効率考えたら同じ車でMTよりATのほうが燃費良い車なんてありえないんだが。
532 オベロン(やわらか銀行):2012/04/21(土) 17:48:53.20 ID:RIpe9Wk10
俺も嫁もMT車乗りだけど、互いが互いの車運転できるのは良いぞ
どっちかが飲んでも運転してもらえるし、遠出も交代で運転できる
そして何より車の趣味にとやかく言われない
まあ始めからAT車に妥協すれば関係ないんだろうが
533 高輝度青色変光星(神奈川県):2012/04/21(土) 17:58:36.67 ID:MGZ5moPI0
信号と渋滞だらけの日本でMT乗っててもなあ。完全に趣味の乗り物じゃん
534 エッジワース・カイパーベルト天体(京都府):2012/04/21(土) 18:48:42.95 ID:qWG9AI3A0
>>22
低所得の分際で運転代行頼むなんて贅沢だな
535 ダークマター(広島県):2012/04/21(土) 19:03:18.52 ID:mFGlazTF0
男でAT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし

536 テチス(愛媛県):2012/04/21(土) 19:16:54.16 ID:1Hqt+re70
ミッション車に乗れないなんてw
カタワと同じw

ミッション車乗れない奴らって
唖、盲、聾みたいなもんだろ?
537 馬頭星雲(WiMAX):2012/04/21(土) 19:17:10.63 ID:W9RIvckH0
>>533
そうそう。逆に、信号も渋滞も少ない地方でAT乗ってる奴とか
意味わからんよな。不器用なのかな。
538 カリスト(東海地方):2012/04/21(土) 23:06:32.41 ID:0v81zboQO
MT免許持ってるけど普段AT車乗ってるからMTは怖いぜ
539 水星(東日本):2012/04/21(土) 23:50:36.24 ID:WMNyGv9K0
MTのエコ減税増やせよ
540 海王星(神奈川県):2012/04/22(日) 00:16:41.74 ID:lPwiEknc0
>>539
なにその女性差別w
541 バーナードループ(WiMAX)
英「MTは紳士の嗜み。ATなんぞはご婦人の乗るものだ」
仏「ATじゃなきゃ乗れないなんてかっこ悪いだろ?」
独「男ならMTだろ」
伊「女の子にモテないじゃん。ATになんか乗ってたらさ」