日本が中国へのコメ輸出を再開 中国人「われわれの健康のために日本のコメを断固ボイコットする」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アルゴル(岡山県)

★日本が中国へのコメ輸出を再開、中国ネットで憂慮の声

 全国農業協同組合連合会(JA全農)は13日、東日本大震災による福島第1原発事故後に中断していた
コメの中国向け輸出を再開したと発表した。日中政府間の協議に基づくもので、宮城県や福島県など
指定された10県以外の地域で収穫されたコメを対象に、政府の発行したコメの産地証明があれば中国へ
輸出できることになった。中国メディアの環球網が14日付で報じた。

 今回輸出されたのは2011年産、北海道産の「ななつぼし」14トンだ。中国の商社が買い取り、4月下旬から
北京や上海などの百貨店で販売される。11年3月に発生した原発事故の影響により、中国へのコメの輸出は
中断していた。

 多くの中国人ネットユーザーは同報道に対して憂慮(ゆうりょ)を表明している。あるユーザーは
「われわれの健康のために日本のコメを断固ボイコットする」と述べており、輸入商社に対しては
「商社のなかに裏切り者がいる。日本人と手を組んで中国人に毒物を売りつけているのだ」と訴えた。

 また、あるユーザーは「中国はコメを輸入しないといけない情況なのか?」と問いかけ、さらに
「中国では毎年、コメは豊作ではないのか。ではなぜコメを輸入しないといけないのだ。中国の穀物備蓄は
数字だけは満たされているが、実際は不足しているのだろう」と分析している。

 輸入を再開するに当たって、「国民は手順に沿ってすべての日本からの輸入食品を検査することを求める。
そうすればみんなが安心して食せるのだ」という声もあった。(編集担当:及川源十郎)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0415&f=national_0415_068.shtml
2 キャッツアイ星雲(新潟県):2012/04/15(日) 15:51:24.84 ID:fkJI3Ct40
これどちらも嬉しくないだろww
3 ミマス(WiMAX):2012/04/15(日) 15:52:28.90 ID:JQCAdoW60
プラスチックの米食ってろよ
4 ハレー彗星(やわらか銀行):2012/04/15(日) 15:53:00.54 ID:rhjBgJUj0
シナに食わせるメシはねぇ!
5 大マゼラン雲(埼玉県):2012/04/15(日) 15:53:21.74 ID:MVabgHvF0
中国人が健康に気を使ってるなんて初めて知ったよ
6 アクルックス(大阪府):2012/04/15(日) 15:53:41.62 ID:JLNmeknh0
毒には毒を持って征する。死ねってことだよ、言わせんな恥ずかしいw
7 ガニメデ(やわらか銀行):2012/04/15(日) 15:54:18.75 ID:3PvtK3d90
短命な中国人には無害だろw
8 北アメリカ星雲(神奈川県):2012/04/15(日) 15:54:31.53 ID:fWlvOZch0
中国人は何でも食べると思ってた
健康に気を使ってたんだな
9 キャッツアイ星雲(愛知県):2012/04/15(日) 15:54:40.63 ID:QU3EEaAE0
中国産毒食物を食うと確実に死ねるけど
日本産放射能米を食うとミュータントになれるかもしんないぜ?
俺は両方御免蒙るけど
10 ハダル(家):2012/04/15(日) 15:54:57.76 ID:qWYYDt5Z0
セイロン
11 ハービッグ・ハロー天体(東京都):2012/04/15(日) 15:55:36.60 ID:tMbHRUYg0
毒野菜が平気ならセシウム米も平気だろ
12 デネボラ(埼玉県):2012/04/15(日) 15:57:48.34 ID:RrgaWmfJ0
俺  も  日  本  の  米  は  食  べ  た  く  な  い
13 アクルックス(大阪府):2012/04/15(日) 15:59:51.59 ID:JLNmeknh0
>>12

関東以北はもうダメだ。
毎日東北産を食べて、私利私欲まみれの官僚核テロリズム行政の尊い犠牲となってくれ
14 白色矮星(大阪府):2012/04/15(日) 16:01:42.10 ID:TiXtpvxw0
ジャップ「セシウム米美味しい」
15 テチス(福岡県):2012/04/15(日) 16:01:54.10 ID:8sGRfbcu0
NBC兵器どうしの戦いとはいかにも現代的だな
16 ベスタ(北海道):2012/04/15(日) 16:03:47.36 ID:o8p4zhlS0
農薬汚染しまくってるくせに
17 赤色矮星(dion軍):2012/04/15(日) 16:03:49.83 ID:cvFKxbr60
平気で身体によくない化学薬品を食品に混ぜる国で健康気にしてるのかよ
18 ガニメデ(dion軍):2012/04/15(日) 16:06:20.51 ID:/paLnT8O0
日本の農民は一人残らず粛清すべきだろ
国民に毒を売りつけ海外にも毒をばら撒くクズ
19 火星(芋):2012/04/15(日) 16:06:51.03 ID:AF3s4Zj80
中国米に偽装されて出回る産地偽装は日本人の得意技だからな
20 太陽(やわらか銀行):2012/04/15(日) 16:08:30.58 ID:bhDAHL4Y0
>「中国では毎年、コメは豊作ではないのか。ではなぜコメを輸入しないといけないのだ。

百貨店向けの輸出だろう。馬鹿か。
21 火星(やわらか銀行):2012/04/15(日) 16:08:51.14 ID:zlLxkLxk0
>>18
じゃお前これからチャイナ米食えよ
22 ウォルフ・ライエ星(東日本):2012/04/15(日) 16:09:37.27 ID:hvLbL+yF0
そりゃそうだ
23 馬頭星雲(新疆ウイグル自治区):2012/04/15(日) 16:10:01.78 ID:20w9/QBK0
安い店で外食する人の100%はピカ米食ってるだろ
24 ブレーンワールド(関東・甲信越):2012/04/15(日) 16:10:40.36 ID:QEJftSiHO
農薬・劇薬・重金属vs放射性物質
25 トラペジウム(愛知県):2012/04/15(日) 16:11:23.90 ID:G2PmrByp0
>>1
良いコトだ。

きっちり検査して、放射能が出たら、大騒ぎしてくれよ。

こちらも政府のウソが暴かれるので助かる。
26 オベロン(大阪府):2012/04/15(日) 16:13:27.46 ID:e/03dBHL0
カドミウム入ってるから怖いよな
27 かみのけ座銀河団(千葉県):2012/04/15(日) 16:14:08.34 ID:+75gHxj10
おいおい中国に送るコメがあるなら
日本にもっと売ってくれよ
最近宮城山形栃木のコメばっかしか売ってねぇよ
他は妙に高いし
28 トラペジウム(愛知県):2012/04/15(日) 16:15:50.86 ID:G2PmrByp0
>>27
田舎へ行って農家から直接買うといいよ。玄米で売ってくれる。
29 アクルックス(大阪府):2012/04/15(日) 16:17:44.30 ID:JLNmeknh0
>>27
ご冥福をお祈りします。
30 ポルックス(埼玉県):2012/04/15(日) 16:17:53.39 ID:63+3xN2M0
別にいいだろ
買う、買わないは消費者の自由なんだから
ちなみに、現在は中国人の日本への旅行客は震災前と同じまで復活してます
31 ハレー彗星(SB-iPhone):2012/04/15(日) 16:19:30.60 ID:PqTeZAsCi
下水油よりは遥かに体への影響少ないと思うぞ
32 海王星(沖縄県):2012/04/15(日) 16:19:42.05 ID:gDJvXwmw0
ゆめぴりかはどこ産なの?すげー美味いよなあれ
33 デネブ(岐阜県):2012/04/15(日) 16:21:24.96 ID:g6XbRw3s0
あやしいお米セシウムさんだしな
34 アケルナル(千葉県):2012/04/15(日) 16:21:36.68 ID:x/xDjJ3D0
日本のコメなんかお前らにはもったいない
35 ベスタ(北海道):2012/04/15(日) 16:23:18.15 ID:o8p4zhlS0
昔冷害で支那の米輸入したらミッキーのタヒ体入りだったからなw
36 キャッツアイ星雲(石川県):2012/04/15(日) 16:26:17.30 ID:l7eXH1wd0
日本で一番多い外国人は中国人だし
37 馬頭星雲(長屋):2012/04/15(日) 16:34:06.91 ID:6dkh7Of70
日本のコメのリスクは10から30に3倍まで跳ね上がったかもしれないけど
中国のコメのリスクは50ぐらいなんじゃね
38 水星(奈良県):2012/04/15(日) 16:38:47.85 ID:ZXmYUpw30
全部東電のせいだから仕方がない
39 青色超巨星(兵庫県):2012/04/15(日) 16:44:12.57 ID:xfT90B5L0
われわれの健康のために東北のコメ&食材を断固ボイコットする
40 デネブ・カイトス(東日本):2012/04/15(日) 16:46:37.96 ID:tsuDA2Iu0
生活保護の日本国内の現物支給に使えよ?と思ったがブランド米だったか・・・
41 イータ・カリーナ(WiMAX):2012/04/15(日) 16:46:59.42 ID:hgOn6k940
これは売らない方がいいだろ
42 エンケラドゥス(千葉県):2012/04/15(日) 16:47:27.07 ID:jU/MplYS0
富裕層に日本の米は人気があるんだよ
そのうち日本人が中国の米食べて中国人が日本米食べる事になるんじゃないか?www
43 ポルックス(埼玉県):2012/04/15(日) 16:48:46.92 ID:63+3xN2M0
>>42
いえ、カルフォルニア米を食べます
44 セドナ(大阪府):2012/04/15(日) 16:50:28.52 ID:3nd2Z4yq0
正しいけど正しくない
そんな感じだな

もっと衛生面に気を配れタコ助
45 ボイド(福岡県):2012/04/15(日) 16:53:27.41 ID:rcyuhxUW0
中国の米の生産量は十分あるんだろうがなにせ何が混入しているか、又、水耕栽培中の水が
放射能汚染以上の毒水だから知っている中国人が買わないだけ。
46 トリトン(兵庫県):2012/04/15(日) 16:53:30.26 ID:J/UkBDQj0
今度はこっちが言われる立場になったか
あっちは活動が活発だな
47 アルファ・ケンタウリ(岐阜県):2012/04/15(日) 16:54:21.15 ID:LKZu5yBo0
健康を気にしてることに驚き
48 ジャコビニ・チンナー彗星(チベット自治区):2012/04/15(日) 16:54:58.40 ID:OaZPnL5l0
逆だったら発狂モノだもんな
49 エウロパ(埼玉県):2012/04/15(日) 16:55:34.13 ID:OiVA6+700
これは中国のほうが正論だろ
50 セドナ(新潟県):2012/04/15(日) 17:08:36.74 ID:c5DNqliO0
コキントウは日本のコメしか食わないらしい
51 ソンブレロ銀河(新疆ウイグル自治区):2012/04/15(日) 17:14:39.19 ID:1XLGLA1g0
農薬で死んで浮いてる魚を喜んで食べてるイメージだったけどな
52 高輝度青色変光星(大阪府):2012/04/15(日) 17:19:06.60 ID:almfCDqi0
大丈夫!
シナ人なら問題なく食えるよ!
53 青色超巨星(岐阜県):2012/04/15(日) 17:19:34.81 ID:Ull6/CaA0
まあな
54 シリウス(大阪府):2012/04/15(日) 17:24:33.16 ID:9NiuWOjd0
下水油とどっちがより危険かは意見がわかれるんじゃない
55 ボイド(チベット自治区):2012/04/15(日) 17:30:26.70 ID:TEl92LiG0
>>28
おい余計な事言うな
去年だって首都圏の奴らがそうやって買い占めたせいで、
一昨年の米が一気に値上がりして品薄になったんだぞ
56 ハダル(群馬県):2012/04/15(日) 17:42:28.08 ID:wr10Mdvj0
段ボール食う国が放射能なんか気にするなよ
57 カペラ(大阪府):2012/04/15(日) 17:44:18.19 ID:PK8HF6UI0
放射能は体に良いことを知らない中国土人
58 ガーネットスター(関東・甲信越):2012/04/15(日) 17:45:40.27 ID:0VvY0sx20
ピカ米つってもまだ中国の食い物のヤバさの足元にも及ばないだろ
59 大マゼラン雲(石川県):2012/04/15(日) 17:46:22.80 ID:M04fUAYJ0
下水から食用油
60 ハービッグ・ハロー天体(東京都):2012/04/15(日) 17:51:00.86 ID:TjeN5cQd0
中国産の米はただちに死ぬ
日本産の米はただちには死なない
61 オベロン(SB-iPhone):2012/04/15(日) 17:59:44.39 ID:2oowDeixi
こればかりは中国が正しいわ

でも毒入り餃子の国だしな
仕返し的にはアリかw
62 子持ち銀河(東京都):2012/04/15(日) 18:00:59.96 ID:prwFmSa60
中国語の先生曰くコシヒカリは日本の何倍もの値段で売って完売するらし
63 アルファ・ケンタウリ(やわらか銀行):2012/04/15(日) 18:02:46.88 ID:nkzcUjKJ0
水銀入りの魚食ってて放射能を恐れるとはw
64 ネレイド(大阪府):2012/04/15(日) 18:03:14.68 ID:H0OLmNnC0
毒餃子毒餃子毒餃子毒餃子
65 アリエル(佐賀県):2012/04/15(日) 18:04:49.22 ID:EEhe/x8/0
良い判断だ
もっと騒いで現実をつきつけてやれ
66 カリスト(東京都):2012/04/15(日) 18:05:45.29 ID:fxAKd4XF0
>>13
日本海側の新潟山形秋田は大丈夫。
67 プレアデス星団(大阪府):2012/04/15(日) 18:07:13.77 ID:FSj0kAK70
安全性に問題がなかろうがもう一生言われるよ放射能云々は
68 馬頭星雲(新疆ウイグル自治区):2012/04/15(日) 18:09:46.60 ID:20w9/QBK0
福一の原発も法則発動なんだよな
メイドインジャパンがどーのこーのと
朝鮮臭いテレビ局で連呼してた
69 高輝度青色変光星(関東地方):2012/04/15(日) 18:22:04.59 ID:mrn/rpNTP
まあそりゃ生ゴミより放射能の方が怖いよな
70 アルゴル(大阪府):2012/04/15(日) 18:26:01.65 ID:Pi9QIiH+0
岡山だけ読んで
 去る。
71 ハダル(千葉県):2012/04/15(日) 18:27:39.08 ID:WHc0cDUZ0
>>27
米食わなきゃいいじゃん
72 イータ・カリーナ(やわらか銀行):2012/04/15(日) 18:30:59.86 ID:Pdmpc1wY0
まさかオマエラに言われるとは・・・
73 冥王星(栃木県):2012/04/15(日) 18:37:57.16 ID:AK8GjSvm0
福島の米と中国の米、いい勝負の予感
74 冥王星(九州地方):2012/04/15(日) 18:38:56.73 ID:rqbfBoNHO
中国米が遥かに恐いから買わない
75 木星(愛知県):2012/04/15(日) 18:40:16.16 ID:34E3LAxL0
どっち食ってもかわらねーと思うよ
76 アルビレオ(福島県):2012/04/15(日) 18:41:58.14 ID:Ka3nyFRB0
お前が言うな
77 太陽(北海道):2012/04/15(日) 18:42:47.27 ID:EuMj3yLRO
福島米=含有物が明らか。一応の対策は打てる
中国米=含有物が不明。体に何が起こるかわからない。
78 グリーゼ581c(北海道):2012/04/15(日) 18:45:36.61 ID:esyPtrOn0
輸出するのは北海道産ななつぼしか
放射性物質は混入ゼロじゃん


79 ポルックス(埼玉県):2012/04/15(日) 18:58:39.87 ID:63+3xN2M0
なんで日本は放射能で危険なのに、在チョンは帰らないの?
そんなに日本が好きなの?
80 プランク定数(やわらか銀行):2012/04/15(日) 19:01:42.15 ID:o1Pd+hW+0
中国も健康気にするんだ、吃驚した
81 ガーネットスター(京都府):2012/04/15(日) 19:03:03.36 ID:aikTXuqv0 BE:228431849-PLT(12101)

>>80
そりゃ、当然だろ。あっちの場合ガチで生死に関わるからな。
82 ガーネットスター(九州地方):2012/04/15(日) 19:05:29.34 ID:jeBzpmJR0
中国人って毒に耐性あるんでしょう?
83 ダークマター(新疆ウイグル自治区):2012/04/15(日) 19:24:51.01 ID:S+I23MpT0
自分の健康には気を遣うが
他人の健康なんて知ったこっちゃない中国人
84 ポルックス(埼玉県):2012/04/15(日) 19:30:10.86 ID:63+3xN2M0
85 ベガ(東京都):2012/04/15(日) 19:30:52.43 ID:cYbsyPtF0
>>21
西友で売られてるなw
中国米なら会津地方の米食うわ
86 ポルックス(兵庫県):2012/04/15(日) 19:33:15.55 ID:SjIBwwA8P
セシウムぐらい食え
87 ミマス(東日本):2012/04/15(日) 21:16:57.44 ID:6xeqr52W0
おまえが言うな
といいたくなるが、これは正論。
88 フォーマルハウト(やわらか銀行):2012/04/15(日) 21:20:07.53 ID:RBct+iOq0
中国人はただちに影響あるものを毎日食べてるんだから何の問題もないだろ
89 オリオン大星雲(岡山県):2012/04/15(日) 21:26:38.09 ID:4JMuXXzh0
お前んとこの油で炒めたら中和されるよ
90 かに星雲(SB-iPhone):2012/04/15(日) 21:28:45.21 ID:lJWSLNnhi
毒ギョウザ VS セシウムさん
91 3K宇宙背景放射(北海道):2012/04/15(日) 21:30:49.38 ID:KCSgWXbjO
米でテロ活動できるな
(◎o◎)
92 チタニア(京都府):2012/04/15(日) 21:32:00.47 ID:3Qa9+Ap80
当たり前の判断やな
93 ヒアデス星団(北海道):2012/04/15(日) 21:32:07.49 ID:lCNEyYsq0
残念ながらこればかりはむこうの言い分を認めるしかない
94 ケレス(やわらか銀行):2012/04/15(日) 22:04:52.82 ID:OFmrksBm0
直ちに影響はないvs食い物じゃない場合がある・・・か
95 青色超巨星(東京都):2012/04/16(月) 03:26:51.41 ID:ARsNla90P BE:1233607853-2BP(1)

チャンて馬鹿だなーって言いたいところだが、こればっかりは
96 白色矮星(芋):2012/04/16(月) 09:21:56.63 ID:vXSq8FQP0
いやいやなんでシナに売る米があんだよ?東北米しんでるだろと。
シナ人も食べない汚染米がお前らの主食、しかも世界一高いピカ米wwwww
家畜以下w
97 レグルス(北海道):2012/04/16(月) 09:24:26.33 ID:SwLdFIph0
地溝油でも飲んでろ
98 ポラリス(北海道):2012/04/16(月) 10:45:28.95 ID:qL8HP+Rs0
椅子とテーブル以外は食べるくせに
99 青色超巨星(中国)
中国の米は安全よ