トヨタ86、少しのクラッシュで大破w 剛性どうなってんだよw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 青色超巨星(千葉県)
2 バン・アレン帯(北海道):2012/04/14(土) 12:27:58.11 ID:etp7+YPg0
はい
カストロール
3 イータ・カリーナ(北海道):2012/04/14(土) 12:28:38.17 ID:TxVaPa+q0
紙装甲
4 青色超巨星(千葉県):2012/04/14(土) 12:28:49.70 ID:I3WM7Nkh0 BE:812349959-PLT(12001)

86/BRZのエンジンルーム
http://boushachou.asablo.jp/blog/img/2011/12/01/1c035e.jpg

タイヤハウスがなんとプラスチックw
こりゃぁ、事故ったら派手にやらかすぞ
5 はくちょう座X-1(埼玉県):2012/04/14(土) 12:29:08.14 ID:ijc97QXB0
思ったより大破してなかった
6 百武彗星(兵庫県):2012/04/14(土) 12:29:11.51 ID:1F/fmKW80
フォークリフトかっけえ
7 グリーゼ581c(神奈川県):2012/04/14(土) 12:29:26.96 ID:fbsVKA4K0
そもそも、いまの車は衝突安全性を高めるために、
車の全部・後部は潰れて衝撃を吸収するようになってるんだが

人が乗ってる部分は潰さずに、それ以外の部分は潰して衝撃を吸収する
8 ウォルフ・ライエ星(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土) 12:29:51.47 ID:87VC9FoIP
>>1

なんでも無い所で事故るドライバーがカス。
9 ハレー彗星(長屋):2012/04/14(土) 12:30:13.52 ID:nRadGbHw0
単に当たり所が悪かったのかもだけど流石に車軸とかホイールが吹っ飛ぶほどだと疑問が残るな
衝撃吸収して中の人守る構造になってるんだろうけどさすがに潰れすぎ
10 アンドロメダ銀河(埼玉県):2012/04/14(土) 12:30:48.24 ID:6l9KaH6B0
市販車じゃねーじゃん
11 ウォルフ・ライエ星(dion軍):2012/04/14(土) 12:31:35.40 ID:BADtIUOQP
車を知らないバカが立てたスレ
12 ハダル(兵庫県):2012/04/14(土) 12:32:04.02 ID:hGvAacqi0
しかしまあいろいろでてくるね
13 ポルックス(愛媛県):2012/04/14(土) 12:33:09.94 ID:RN2bSJGs0 BE:12970627-BRZ(10000)

リヤアクスルもげ落ちるってどんなピロボール?
14 黒体放射(dion軍):2012/04/14(土) 12:33:50.98 ID:P8xaJgiQ0
マイナスプロモーションすなぁ
15 ヘール・ボップ彗星(大阪府):2012/04/14(土) 12:34:09.07 ID:1uP5uqGM0
【中国BBS】日本車は簡単にヘコんでしまう? 中国人が議論
コメントの大勢を占めているのが、日本車のもろさを指摘する声だ。

・「日本の車はみんな紙でできているからね」
・「紙でもこんなに薄くはないぞ」
・「日本車はここまで弱いのか」
・「豆腐よりも脆いな」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0413&f=national_0413_140.shtml
16 ミマス(茸):2012/04/14(土) 12:34:23.93 ID:Cu13I7ta0 BE:979024526-2BP(567)

ダッセw
17 カリスト(愛知県):2012/04/14(土) 12:34:28.46 ID:45NYF7Sz0
18 プランク定数(愛知県):2012/04/14(土) 12:35:26.82 ID:E9KgJM/P0
軽く当たっただけでドライブシャフトが折れるのかよw
19 ニクス(やわらか銀行):2012/04/14(土) 12:36:05.31 ID:Cpx11k6i0
>>4
タイヤハウスってどこ?
普通は鉄?
20 海王星(北海道):2012/04/14(土) 12:37:41.25 ID:jz3ZRq6dO
トヨタ「修理で儲かるな。」
21 大マゼラン雲(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土) 12:37:49.17 ID:lf/1/DTD0
まぁ、あまりに剛性が強いと中の人がジャムになっちゃうけどね
22 青色超巨星(鹿児島県):2012/04/14(土) 12:39:02.15 ID:N5lK1f2l0
あれでココまで?とは思うな
23 デネボラ(関東・甲信越):2012/04/14(土) 12:39:12.53 ID:DS1/B9TZ0
市販車はさらにもろいだろwww
24 スピカ(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土) 12:39:30.36 ID:1SM4oZoxP
>>16
これに比べたら余裕
http://www.youtube.com/watch?v=BaF55s5EQeI
25 アンドロメダ銀河(埼玉県):2012/04/14(土) 12:39:53.21 ID:CyGr5lHT0
26 環状星雲(やわらか銀行):2012/04/14(土) 12:40:42.16 ID:KxVUh7Nk0
TOYOTAフォークリフトが売れるな
27 ベスタ(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土) 12:40:58.54 ID:CStz2BiZ0
>>1が立てたスレ
ランエボ 生産中止
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334183825/
スイフト乗っている人って、人の目が気にならないの?周りのスイフト乗りはキモヲタばっかだけど・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334142812/
マツダCX-5 googleトレンドより、マツダ本社の広島からの過剰検索が発覚!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334064535/
トヨタ86 実燃費は計測してないがイメージ的にヴィッツレベル、カタログの2倍などと酷いステマ記事
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334064147/
トヨタ86 筑波タイムアタックは1分11秒台 どん亀じゃんw
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333977185/
日産の次世代EVカーがダサすぎる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333970364/
トヨタ86はなぜ失敗したのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333710869/
俺「CX-5は今月も売上が3629台と低調なんだが?」 オタク「ぐぬぬ・・・」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333500933/

エンジン、内装は旧NSX ボディのみ新NSXの実車が公開!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334269141/
ホンダが「NSXコンバーチブル」を正式発表! かっこよすぎるだろこれ・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334057823/
新車販売台数、好調のホンダが2位に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333711326/
NSXってなんで中古で値上がり続けているの?買えないんだが
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333631097/
ホンダが次期ビートであるEV-STERのコンセプトPVを公開!まるでガンダムのパイロットになった気分!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333503924/
ホンダの新CMがかっこよすぎる! ドラえもんなどアニメキャラに頼る他社メーカーのCMは情けない・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333496713/
28 ソンブレロ銀河(東京都):2012/04/14(土) 12:41:38.12 ID:yW6YOifV0
ホンダ最高!

ホンダ最高!

ホンダ最高!

ホンダ最高!

ホンダ最高!

ホンダ最高!
29 デネボラ(関西・東海):2012/04/14(土) 12:41:47.25 ID:dbselHQ00
造ってんのはスバルだろ
30 土星(SB-iPhone):2012/04/14(土) 12:42:11.02 ID:Q6vma/qUi
>>7
全部は潰れちゃマズくないかい?
31 ニクス(やわらか銀行):2012/04/14(土) 12:42:25.32 ID:Cpx11k6i0
ダイハツとかスズキでいいよもう
32 ソンブレロ銀河(東京都):2012/04/14(土) 12:42:30.70 ID:yW6YOifV0
(千葉県)さん かっけええええええ

(千葉県)さん かっけええええええ

(千葉県)さん かっけええええええ

(千葉県)さん かっけええええええ

(千葉県)さん かっけええええええ
33 プロキオン(秋田県):2012/04/14(土) 12:42:44.35 ID:9wvmgSj80
なんだホンダィのステマか
34 馬頭星雲(SB-iPhone):2012/04/14(土) 12:44:15.59 ID:qXgorS6Vi
当たらなければどうという事はない
35 青色超巨星(愛知県):2012/04/14(土) 12:45:13.58 ID:Wh5XOKHT0 BE:390484962-2BP(4001)

大破って言うから、こないだの祇園電柱特攻車みたいに全損クラスかと思ったら、リヤが小破
してただけじゃん。
36 土星(鳥取県):2012/04/14(土) 12:46:33.89 ID:NSHYLKsW0
>>27
なにこれ?ただのホンダ真理教信者か
後輪を縁石にぶつけたらダッシュボードが割れるクラッシャブルミニバンで有名なホンダイですね
37 ミマス(東日本):2012/04/14(土) 12:46:49.06 ID:QmuKsFrn0
TOYOTAはフォークリフトも作ってたのか勉強になったわ
38 ポルックス(愛媛県):2012/04/14(土) 12:47:20.85 ID:RN2bSJGs0 BE:5559023-BRZ(10000)

>>24
生伝説
39 デネブ(大阪府):2012/04/14(土) 12:48:27.53 ID:85VyLYEg0
人を守るためキリッ とか言ってるけど、潰れて買い換えて貰う為のメーカーの詭弁じゃねえの?
40 アークトゥルス(大阪府):2012/04/14(土) 12:49:16.64 ID:+zgeTWGL0
>>4
インナーは普通に樹脂だぞ?
41 スピカ(愛知県):2012/04/14(土) 12:50:06.36 ID:wR4gqzGDP
>>40
!?????????????????????????????????????????????
42 ビッグクランチ(京都府):2012/04/14(土) 12:50:59.52 ID:3Ac5LGc50

 今度はどんな不正しててクラッシュしたの?
 TOYOTA(ふせい)って読むんだよね?
43 3K宇宙背景放射(やわらか銀行):2012/04/14(土) 12:51:09.36 ID:XlaB6F8a0
ちょ、なんでドライブシャフトがあの程度のクラッシュで折れてんだよ・・・・w

脆すぎだろ
44 土星(鳥取県):2012/04/14(土) 12:51:10.53 ID:NSHYLKsW0
>>39
お前は、修理代>体なのか・・・
45 環状星雲(やわらか銀行):2012/04/14(土) 12:51:20.61 ID:KxVUh7Nk0
>>37
TOYOTAフォークリフトはシェアトップだぞ
自動車と違ってもの凄い操作性と耐久性がある
46 水星(やわらか銀行):2012/04/14(土) 12:51:50.97 ID:W/Vk99ws0
>>39
それはあるかもしんないけど、中の人が死んでしまったらもう一生車は買って貰えないからな…
47 北アメリカ星雲(東京都):2012/04/14(土) 12:52:42.98 ID:axJfaRUn0
コンクリに時速数10キロで突っ込めば、どんな車だってこうなるわ
48 アークトゥルス(大阪府):2012/04/14(土) 12:52:49.42 ID:+zgeTWGL0
>>45
現場ではコマツのほうが人気だけどな。

>>41
インナーめくったことないか?
最近の車ならライトのバーナー交換でもホイルハウスからアクセスする場合が多くて困る
49 ミマス(東日本):2012/04/14(土) 12:53:26.70 ID:QmuKsFrn0
>>45
知らんかった。「自動車と違って」てとこも勉強になったよ。
50 プレアデス星団(福井県):2012/04/14(土) 12:54:06.95 ID:ZBzf7kB20
>>35
後輪外れかかってる時点で大破だろw
51 アルファ・ケンタウリ(dion軍):2012/04/14(土) 12:54:42.93 ID:Yc8DlaYB0
ちぎってはなげちぎってはなげ

壊れたらどんどん買い換えろ

それがメイドインジャパン
52 ベスタ(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土) 12:55:47.28 ID:CStz2BiZ0
後輪外れてるのはオーバーフェンダーにしてるから
それだけの話
53 褐色矮星(愛知県):2012/04/14(土) 12:57:55.86 ID:kI4gCUmY0
時速20km/hぐらいでバックで斜め後ろに突っ込めば、
普通の車ならタイヤ取れるんじゃね?

乗車スペースまではダメージ逝ってないみたいだし、こんなもんだろ
54 子持ち銀河(東京都):2012/04/14(土) 12:59:08.20 ID:voqsl+gE0
55 土星(鳥取県):2012/04/14(土) 12:59:41.79 ID:NSHYLKsW0
>>49
なぜか事業者向けだけは評判はずば抜けて高い
ハイエースとか、ポンコツでも買い手がいくらでもある
56 3K宇宙背景放射(千葉県):2012/04/14(土) 13:02:02.14 ID:2avciLIu0
>>1>>24
ドライバー下手すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57 ウンブリエル(静岡県):2012/04/14(土) 13:02:03.88 ID:i1X1b37T0
>>4
オイルフィルター上に付いてんの?交換が捗るな
58 北アメリカ星雲(東京都):2012/04/14(土) 13:02:13.52 ID:axJfaRUn0
>>53
広いから遅く見えるけど、40は出てると思うよ
59 アークトゥルス(大阪府):2012/04/14(土) 13:03:38.26 ID:+zgeTWGL0
>>57
そうそう。それがフィルター。
俺も最初に見たとき、ディーラーで確認した。ちゃんとこぼれないようになってるし。
60 アルファ・ケンタウリ(山梨県):2012/04/14(土) 13:06:51.54 ID:UoLIZPMn0
>>24
これは酷いww
61 馬頭星雲(福岡県):2012/04/14(土) 13:08:15.28 ID:O/Ijusyr0
てかレースカーはカーボンモノコックだろ。
プラとか言ってる馬鹿は何なの?
62 土星(鳥取県):2012/04/14(土) 13:08:41.39 ID:NSHYLKsW0
今動画を見たけど、オバフェンにしてあの角度でヒットしたらああなってもおかしくないわ
63 エッジワース・カイパーベルト天体(神奈川県):2012/04/14(土) 13:09:00.95 ID:gw5kX79j0
>>24
教習車かよw
64 アルファ・ケンタウリ(dion軍):2012/04/14(土) 13:09:45.40 ID:Yc8DlaYB0
目隠しかなんかして運転したのかな
65 アルファ・ケンタウリ(dion軍):2012/04/14(土) 13:10:43.34 ID:Yc8DlaYB0
いやハンドル操作とちがう動きをしたのかな
66 スピカ(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土) 13:10:59.02 ID:1SM4oZoxP
>>54
53:47だったかな
67 キャッツアイ星雲(福井県):2012/04/14(土) 13:11:35.26 ID:uu4VOUWU0
マジでオイルフィルター交換しやすそうなのがいいな
でもプラグ交換はひーこら言いながらなんだろ?
68 エンケラドゥス(福岡県):2012/04/14(土) 13:11:35.89 ID:UHXJTEFU0
>>56
レース経験もあるモータージャーナリストなのにな。
やっぱり女は運転しちゃいかん。
69 アリエル(愛知県):2012/04/14(土) 13:13:22.95 ID:PZr3cIzO0
タイヤバリアーじゃなくコンクリだったのが災いしたのだろうが、
それでもタイヤ取れるほどの衝撃とは思えなかったな。
S2000のときもそうだったが多分強度不足のような気がする。
70 土星(鳥取県):2012/04/14(土) 13:14:04.46 ID:NSHYLKsW0
>>24
教習所で同じ風景を見たw
てか何でこうなったんだ?一応レーサーらしいし
71 エンケラドゥス(福岡県):2012/04/14(土) 13:15:16.84 ID:UHXJTEFU0
>>70
理由は一つ。
それは女だから。
72 タイタン(東京都):2012/04/14(土) 13:17:33.99 ID:FtT44aJZ0
適当に踏んだら思ったよりパワーあってアンダーでちゃったって感じ?
73 アルファ・ケンタウリ(dion軍):2012/04/14(土) 13:17:50.00 ID:Yc8DlaYB0
女が当たり前に運転する時代
情強のぽまえらは
どう生きてるのよ
74 クェーサー(チベット自治区):2012/04/14(土) 13:19:39.93 ID:zmKkPi/k0
(´・ω・`)ヤフミちゃんねる
75 アクルックス(新潟県):2012/04/14(土) 13:20:04.94 ID:0nj/uW0T0
つか下手に強度あって反対側まで押して修正大変になるより
ポッキリ折れた方が良いと思うが。
76 ウォルフ・ライエ星(関東・甲信越):2012/04/14(土) 13:20:50.55 ID:VrrKH3TEO
スリルが有って良い
77 ソンブレロ銀河(dion軍):2012/04/14(土) 13:20:51.30 ID:GYyKdUf30
動画、D1って書いてあるからドリフト失敗したら刺さっただけだな
78 土星(鳥取県):2012/04/14(土) 13:21:54.63 ID:NSHYLKsW0
ていうか、普通に運転下手だな。FRに不慣とかれかな
踏んづけすぎてコントロール失った感じに見える
79 イータ・カリーナ(愛知県):2012/04/14(土) 13:22:36.54 ID:bLf9diSV0
>>48
エンジンルーム側が樹脂インナーむき出しなのは普通もっと下の部分
それこそヘッドライト弄るのに必要な部分だけ
80 プランク定数(茨城県):2012/04/14(土) 13:23:28.38 ID:yMHgGAt40
>>55
その分盗難される確率もずば抜けてるけどな。
ウチの近所でハイエースが立て続けに持ってかれた後も、キャラバンやボンゴが気にする様子もなく青空駐車されていたのを見た時は笑えたが。
81 アルファ・ケンタウリ(dion軍):2012/04/14(土) 13:24:05.60 ID:Yc8DlaYB0
簡単に停止しててつまんね

このアホなギャラリーにつっこんだらおもしろかた
82 はくちょう座X-1(庭):2012/04/14(土) 13:25:14.75 ID:ANX4BD2X0
D1書いたるのにほんと>>1ksだな
83 キャッツアイ星雲(福井県):2012/04/14(土) 13:28:32.36 ID:uu4VOUWU0
>>1
あ、これ織戸のマシンなのか?
84 ソンブレロ銀河(福岡県):2012/04/14(土) 13:30:05.74 ID:rSrhBIbE0
クラッシュしてもボディが凹みもしないほどガチガチだったら
乗ってる人間がヤバイだろ
85 イオ(庭):2012/04/14(土) 13:30:38.61 ID:59YRZeXO0
>>83
日比野のやつ
もろ横にUPGARAGEかいてある
86 テチス(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土) 13:33:23.65 ID:e2Sad7Iu0
>>24の他にもいっぱい動画あってワロタ
87 ウォルフ・ライエ星(茨城県):2012/04/14(土) 13:34:18.67 ID:1zCuRYKUP
リズム怪盗Rが流れたから消した
88 スピカ(栃木県):2012/04/14(土) 13:37:26.72 ID:J6B92T0OP
衝突検証動画はウソだらけだしなあ。>>1が大好きなホンダの車だって、同じような
手法で叩かれてたのに。確かその車は結局北米で安全車ランキング1位取ってた。
まあ、今回の86はそれ以外が残念すぎるから何とも言えないが。
トヨタらしくも無い車。
89 大マゼラン雲(三重県):2012/04/14(土) 13:37:58.68 ID:wLEJ/18N0
走り屋向けのラジオ番組で言ってた新86の魅力がわけ分からん内容で吹いたw
90 エウロパ(芋):2012/04/14(土) 13:40:54.56 ID:PRZdLcr+0
>>25
なんだこの安いエンジン音w
91 カリスト(愛知県):2012/04/14(土) 13:43:48.99 ID:45NYF7Sz0
トヨタタンドラのポンコツ具合を証明する動画。
荷台のブルブルに場内失笑。

http://www.youtube.com/watch?v=EWjTbiYo3x0
92 エイベル2218(愛知県):2012/04/14(土) 13:46:32.73 ID:Y8Rpxuzc0
>>54
今回のクラッシュ車両はフロントにV8積んでるぞ
まったく参考にならない
93 バン・アレン帯(埼玉県):2012/04/14(土) 13:47:13.32 ID:7QXpFzBw0
>>2
俺は嫌いじゃないぜ
94 プレアデス星団(愛知県):2012/04/14(土) 13:47:32.12 ID:JfKr/0jh0
86ってクラッシュ動画多いな
95 太陽(福島県):2012/04/14(土) 13:51:44.96 ID:Y3xoXRDX0
試乗の映像でも事故ってた気が
96 ミラ(埼玉県):2012/04/14(土) 13:53:42.07 ID:P/MshqEm0
F1よりもろくねこれ
97 フォボス(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土) 13:53:47.66 ID:G5Q59Ju70
テールハッピー(笑)
98 ボイド(東京都):2012/04/14(土) 13:53:56.96 ID:TXBcIxv80
これはそもそもなんで事故った?
99 ニュートラル・シート磁気圏尾部(京都府):2012/04/14(土) 13:55:50.66 ID:HNaEziPX0
>>30
お前は日本語の文章理解できないの?
100 ベガ(関西・東海):2012/04/14(土) 13:57:36.94 ID:cKukkQVFO
最近はモデルチェンジ毎にレベルダウンしているらしいから、旧モデルの方がお買い得かもね〜。
101 大マゼラン雲(静岡県):2012/04/14(土) 13:58:14.88 ID:DpMHx0lD0
ものづくり大国日本(笑)
102 キャッツアイ星雲(福井県):2012/04/14(土) 14:00:15.48 ID:uu4VOUWU0
この間BSでD1の特番やってたけど
スティンガー谷口が参戦するんだってな、しかしみな出世したなぁ
103 キャッツアイ星雲(SB-iPhone):2012/04/14(土) 14:00:46.16 ID:fHG0xW+Bi
大切なのは剛性だけでなく、靭性とのバランス。
剛性が高すぎると局部破壊を起こししまうため、塑性変形能力を確保しなければならない。
ちなみに動画はみていない
104 馬頭星雲(東日本):2012/04/14(土) 14:01:15.34 ID:FhNGJaJb0
もろすぎ
こういうところでケチッてるんか
105 バーナードループ(新潟県):2012/04/14(土) 14:01:22.27 ID:1U2mXQOC0
>>92
それとは別の86じゃね?
106 ウォルフ・ライエ星(チベット自治区):2012/04/14(土) 14:05:33.89 ID:BResmlVQP


ホリエモン  元ニート  でググれ


腹よじれてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107 3K宇宙背景放射(茨城県):2012/04/14(土) 14:05:42.57 ID:RbnLoFw60
今の車って室内の安全性を確保する為に、その他の部分に衝撃が集中するように作ってあるんだろ。
結果的に外部が派手にぶっ壊れるのは当然なんじゃ?
108 かに星雲(長屋):2012/04/14(土) 14:07:43.19 ID:OGqMEyTp0 BE:226781748-PLT(18000)
>>99
>>30は全部と前部の誤字を指摘してあげてんでしょ
109 エイベル2218(愛知県):2012/04/14(土) 14:08:09.65 ID:Y8Rpxuzc0
>>105
ゴメン勘違いしてた でもまぁターボ乗せてるしフロント重量が追加はされているだろうなと言い訳・・・
110 地球(福岡県):2012/04/14(土) 14:12:28.98 ID:xkwxxXkk0
トラクション全然かかってなくね?
111 ガーネットスター(空):2012/04/14(土) 14:13:38.13 ID:wuUclf+30
それ以前に下手すぎ設定どうなってんだよ
FRでこのざまか・・・
112チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/04/14(土) 14:14:51.58 ID:PTbGxT94P
>>24
これはひどい
113 テンペル・タットル彗星(静岡県):2012/04/14(土) 14:15:28.00 ID:YcM7TISd0
グリップ力のかけらもないな
114 プランク定数(茸):2012/04/14(土) 14:17:37.96 ID:CtRNGutv0 BE:679720537-2BP(1115)

衝突時、時速120kmぐらいか?
115 ガーネットスター(空):2012/04/14(土) 14:20:26.74 ID:wuUclf+30
ドリフト珍走上がりなんてこんなもんだろww
ジムカーナ本職のおっさん連れてきたらいいのに
116 ミザール(SB-iPhone):2012/04/14(土) 14:20:55.35 ID:/Cp9/0P/i
>>45

乗用からトラックまであらゆる車を整備してきた俺に、トヨタ車の耐久性について君の意見を聞かせてくれないかな。トヨタの車って耐久性低いの?
117 地球(福岡県):2012/04/14(土) 14:22:18.98 ID:xkwxxXkk0
EJ25コスワースエンジンで700馬だと
118 ジャコビニ・チンナー彗星(埼玉県):2012/04/14(土) 14:22:33.50 ID:ubFZg8Xa0
119 アリエル(愛知県):2012/04/14(土) 14:23:52.56 ID:PZr3cIzO0
>>75
走行中にタイヤ外れたらどれだけ危険か分かって言ってるのか?
120 アリエル(大阪府):2012/04/14(土) 14:26:04.56 ID:4Ljk0lTS0
タイヤが高速で空転してるとこにひしゃげたパーツあたりで一気にトラクションかかった
もんだからドライブシャフト大破したんじゃないの

って書いてて思った。そんなんじゃ急制動できんなw
121 キャッツアイ星雲(福井県):2012/04/14(土) 14:28:24.69 ID:uu4VOUWU0
>>118
思った通りの人でワロタ
122 テチス(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土) 14:31:45.10 ID:BM5aGcxu0
誰か俺のZ33の点火プラグ交換して下さい
123 クェーサー(内モンゴル自治区):2012/04/14(土) 14:36:55.58 ID:gxzrXsWhO
F1のマシンと同じでしょ。

わざと大破しやすくしてドライバーのショックを軽減するのに。
124 カペラ(神奈川県):2012/04/14(土) 14:46:10.10 ID:I/WHPv0j0
モンスターエナジーのカラーリングのパクリじゃん
125 アリエル(愛知県):2012/04/14(土) 14:46:33.52 ID:PZr3cIzO0
サスペンションの取り付け部の強度をわざと落とすなんて話は聞いたことない。
126 タイタン(東京都):2012/04/14(土) 14:46:36.37 ID:FtT44aJZ0
>>118
やっべーな
上手すぎる
127 カペラ(やわらか銀行):2012/04/14(土) 14:48:18.33 ID:b2BZGvS80
この車コンセプトカーはめちゃくちゃカッコよかったのに市販モデルがダサ過ぎ
特にテールライトとか誰得なんだよw
これでOK出したの誰だよ
128 熱的死(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土) 14:51:31.26 ID:SGdrAEe00
>>118
パワーないのによくここまでできるな
129 大マゼラン雲(静岡県):2012/04/14(土) 14:53:03.02 ID:DpMHx0lD0
>>24
なんだこれwwwww
130 北アメリカ星雲(北海道):2012/04/14(土) 14:54:42.39 ID:Yz+SwRU60
ピットでは映っていたリヤウイングが、クラッシュ時に無いね。
131 褐色矮星(愛知県):2012/04/14(土) 14:58:42.79 ID:kI4gCUmY0
>>119
走行中に外れるのと、ぶつかって外れるのだと
力の向きだとか、衝撃が違うと思うが
132 ガニメデ(兵庫県):2012/04/14(土) 15:09:20.74 ID:juGZLnm+0
普通やないか
133 ミランダ(埼玉県):2012/04/14(土) 15:20:43.12 ID:JfCwRyjN0
>>118
こんだけ上手いと楽しいだろうな
134 金星(福岡県):2012/04/14(土) 15:56:51.37 ID:/Kco0du80
フェラーリとかランバルギーにってボンネット開けても
なんか綺麗に纏まってるやん?同じスポーツカーでどうしてここまで違うの?手抜きか?
135 ハダル(チベット自治区):2012/04/14(土) 16:07:46.97 ID:+DJAn1Gq0
見た感じ、オーバーフェンダーだし、アーム類も加工してあって、純正と違うんじゃないかな(´・ω・`)
136 ベラトリックス(愛知県):2012/04/14(土) 16:11:47.54 ID:myHLLL2N0
>>134
フェラーリでもランボルギーニでもパネルの裏側見る機会があったら
ぜひ見とくといい。
なにこのブリキ製作、みたいなw
137 アルビレオ(空):2012/04/14(土) 16:14:59.85 ID:gKGryrrS0
重たいものを早めに捨てた方が
衝突エネルギーは軽減できる



たとえばエンジンと乗員
138 ヒアデス星団(家):2012/04/14(土) 16:17:58.30 ID:ZBhrtrW+0
>>4
これを見た限りだと、
多少の事故をやらかしても修復歴車にならないな。
139 フォボス(東京都):2012/04/14(土) 16:24:02.94 ID:4J6ZDQZ90
>>137
乗員は戦闘機みたいに射出されるんですね
140 エイベル2218(愛知県):2012/04/14(土) 16:26:20.78 ID:Y8Rpxuzc0
>>79
BMWとか少し前からタイヤハウスが樹脂製だけど?
141 アケルナル(中国地方):2012/04/14(土) 16:27:23.00 ID:OaoeSjKV0
単に当たり所が悪かったのかもだけど流石に車軸とかホイールが吹っ飛ぶほどだと疑問が残るな
衝撃吸収して中の人守る構造になってるんだろうけどさすがに潰れすぎ
キャビン以外もつぶれないように作るべきじゃないだろうか
142 ジャコビニ・チンナー彗星(埼玉県):2012/04/14(土) 16:27:53.68 ID:ubFZg8Xa0
>>1 はホンダがFFばかりなのを悔しがってるの?
143 土星(やわらか銀行):2012/04/14(土) 16:33:41.28 ID:a4i19cbG0
まぬけ
144 アケルナル(中国地方):2012/04/14(土) 16:34:10.88 ID:OaoeSjKV0
人を守るためキリッ とか言ってるけど、潰れて買い換えて貰う為のメーカーの詭弁じゃねえの?
クラッシャブルって誰得だよww
145 エウロパ(SB-iPhone):2012/04/14(土) 16:37:31.19 ID:T/zsc9Uoi
ロールケージいれて他の部分は軽量化してんだから市販車よりは潰れるだろ
146 エイベル2218(愛知県):2012/04/14(土) 16:55:54.85 ID:Y8Rpxuzc0
>>145
前方からの衝撃はエンジンを脱落させることでキャビンを守る
後方からはタイヤを脱落させることで
最近はこういう車が増えたよヴィッツなんて軽くぶつけただけでエンジン落ちる
147 スピカ(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土) 16:57:31.59 ID:1SM4oZoxP
>>70
しかもこれでレース出てたらしいんだわ…

>>118
ノーマルでここまで振り回せるのか…
148 ミザール(神奈川県):2012/04/14(土) 16:57:54.22 ID:x7U4DpF+0
プロボックス
149 土星(鳥取県):2012/04/14(土) 16:59:20.06 ID:NSHYLKsW0
ベンツの2人乗りのやつ、あれもエンジンが脱落する事で衝撃吸収するんだよな
どうせトヨタって理由で叩いてるだけだろ
150 ガニメデ(東京都):2012/04/14(土) 17:00:03.82 ID:AXI59plC0
>>118
実況がしきりに車両性能を褒めてるのがまたいい。
どう考えてもドライバーが異能過ぎるだろこれ・・・
151 ガニメデ(東京都):2012/04/14(土) 17:01:55.98 ID:AXI59plC0
152 デネボラ(大分県):2012/04/14(土) 17:02:45.69 ID:JgPxIbN90
リヤスポ外すからリアが安定しなかったんだろ。
なぜ外した。
153 アクルックス(神奈川県):2012/04/14(土) 17:06:10.86 ID:80IUzfNY0
>>57
でもプラグ交換でエンジン外さなきゃならないんだろ?
154 土星(鳥取県):2012/04/14(土) 17:12:44.47 ID:NSHYLKsW0
>>153
エンジン?水平対向でプラグを外すのに邪魔になるのはバッテリーやライトくらいだ
正直面倒で死にたくなるからディーラーにやらせろ
155 アルタイル(岩手県):2012/04/14(土) 17:13:05.37 ID:w8e3fQsZ0
わざと壊れやすくしてショックを吸収してるんだろ
それにしてもシュールだw
156 ハダル(東京都):2012/04/14(土) 17:31:38.49 ID:wWfGVcC10
あっけないなw
157 デネブ(群馬県):2012/04/14(土) 17:34:09.91 ID:qVUCxpjg0
壁の状態を見ると少しじゃないだろ

まあ、あそこまで足回りぐっしゃりいくと
乗員や跳ねられた人の保護のクラッシャブルゾーンとかじゃないと思うがw
158 ミザール(大阪府):2012/04/14(土) 17:38:12.32 ID:+s3nZ9I50
ドライバーは何がしたかったんだw
159 ハダル(東京都):2012/04/14(土) 17:38:40.95 ID:wWfGVcC10
>>118
地味にうまいな
160 ミザール(大阪府):2012/04/14(土) 17:39:05.42 ID:+s3nZ9I50
>>134
かっこよく見せる無駄なカバーだらけなだけだ
161 バーナードループ(三重県):2012/04/14(土) 17:40:10.76 ID:NkOWqKyZ0
>>24
http://itameshiya.img.jugem.jp/20100912_613382.jpg
オバハンだしこの運転はしょうがない。
162 冥王星(千葉県):2012/04/14(土) 17:40:22.88 ID:VYkNULCM0
ホンダ最高!

ホンダ最高!

ホソダ最高!

ホンダ最高!

ホンダ最高!

ホソダ最高!
163 冥王星(東京都):2012/04/14(土) 17:47:46.57 ID:LltZ4wr80
無知なアホどもしか居ないのなw
164 亜鈴状星雲(チベット自治区):2012/04/14(土) 17:51:20.46 ID:FEwopQHb0
>>118
この動き・・・もしやガチャピン!
165 ミザール(大阪府):2012/04/14(土) 17:55:05.69 ID:+s3nZ9I50
>>118
ワロタ
上手すぎ
166 ソンブレロ銀河(東京都):2012/04/14(土) 17:57:24.61 ID:yW6YOifV0
ホンダ最高!

ホンダ最高!

ホソダ最高!

ホンダ最高!

ホンダ最高!

ホソダ最高!
167 ソンブレロ銀河(東京都):2012/04/14(土) 17:57:35.90 ID:yW6YOifV0
(千葉県)さん かっけええええええ

(千葉県)さん かっけええええええ

(千葉県)さん かっけええええええ

(千葉県)さん かっけええええええ

(千葉県)さん かっけええええええ
168 馬頭星雲(内モンゴル自治区):2012/04/14(土) 18:02:59.73 ID:sFDEGnoMO
トヨタと欧州車が大嫌いな韓国人みたいな人です
169 エンケラドゥス(北海道):2012/04/14(土) 18:10:18.30 ID:kUa+UzJf0
同じコースの成功例が関連動画にあるじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=oeq2PK-mMeQ

V8換装とかスバル涙目マシンだが
170 ミマス(熊本県):2012/04/14(土) 18:11:06.41 ID:R4WFKYTZ0
もっと鋼性よ
171 アンドロメダ銀河(三重県):2012/04/14(土) 18:41:26.34 ID:pNCJA7Zt0
こんな簡単に光輪ポロリすんのかよw走り屋とかやってられんなw
172 北アメリカ星雲(新潟県):2012/04/14(土) 18:48:44.03 ID:lDeMZwlw0
>>169
織戸のだな
IS-FのV8載っけてるとかすごすぎ
173 エイベル2218(愛知県):2012/04/14(土) 18:52:03.49 ID:Y8Rpxuzc0
>>153
どこぞの国産車はオイル入れたら30分後にゲージを見てくれってマニュアルに書いてあるけどな
なにをもって整備性がいいというのか疑問だ
174 冥王星(神奈川県):2012/04/14(土) 19:00:40.98 ID:qLLLUDc50
>>45
フォークリフトは豊田自動織機で、トヨタ自動車じゃないし
175 デネボラ(関東・甲信越):2012/04/14(土) 19:05:56.51 ID:8CSvKA2O0
ぶつけるなんてもっての他
コップに水を入れてこぼさず走れない奴は乗っちゃいけないんだよ
176 タイタン(東京都):2012/04/14(土) 19:15:29.91 ID:FtT44aJZ0
>>175
あれプロが絶対無理wって言ってたぞ
177 太陽(関東・甲信越):2012/04/14(土) 19:19:00.36 ID:tOZTeBJ0O
動画見てないけどアレだろ?
衝撃緩和の為にワザと壊れやすくしてるってやつだろ?
スタンドでバイトしてるときベンツのボンネットに体重かけちゃって大変なことになった俺が言うんだから間違いない
あとサイドミラーも取れやすかった
178 3K宇宙背景放射(山口県):2012/04/14(土) 19:21:19.62 ID:aY8Lk0AU0
最近の車ってそうなってんだろ。
徐行のスピードで走ってるときに、横から狂ったように首ふりながら横断してきた
大きめの犬にぼーんて体当たりされて、すっごいへっこんだことある。
179 火星(WiMAX):2012/04/14(土) 19:25:34.96 ID:xHTeUwyU0
86よえええええええええええええええええええええええ
180 カストル(北海道):2012/04/14(土) 19:28:09.78 ID:bdUML1R30
>>118
全然馬力ないはずなのにスゲェな
ゲーム化決定だろ。おっさん86ドライビングスクール
GT5のDLCで出たら買うわ
181 熱的死(愛知県【緊急地震:福島県沖M4.6最大震度3】):2012/04/14(土) 19:50:01.97 ID:CdM2MzOG0
>>1
これトヨタのフォークリフトの宣伝だろ
182 ベスタ(長崎県):2012/04/14(土) 19:58:32.09 ID:deaEUG190
なるほどなー
ゲハはまだ興味あるから熱くなるけど車って興味ないからただ新しくて話題になるものにけちつけてたたいてるだけというのがよくわかるわ
183 ダークマター(埼玉県【19:51 埼玉県震度1】):2012/04/14(土) 19:59:50.41 ID:CM3qtCF20
>>169
なんだ、V8載っけられるんだ
市販車でも3GRくらいのV6積んだモデル出してくれないかな〜
スバルのゴミエンジンなんていらんからさ
184 エッジワース・カイパーベルト天体(やわらか銀行):2012/04/14(土) 20:00:58.63 ID:bp1eLxkO0
BRZにしとけば
185 プロキオン(四国地方):2012/04/14(土) 20:03:44.74 ID:aLTrF+Xq0
>>151
おもしろく読んだ
186 黒体放射(関西・東海):2012/04/14(土) 20:03:51.85 ID:e7Jyzci2O
こういう車も良いけど、Cセグメント車(トヨタならオーリス)をもっとしっかり作ってくれ
トヨタが本気だしたらVWゴルフなんて目じゃないだろ
子持ちには86は買えんのだよ
187 レア(やわらか銀行):2012/04/14(土) 20:20:22.44 ID:m5Ae7FTF0
あれくらいの衝撃でタイヤがもげるとは・・・
欝になる位のがっかり感 トヨタもコストを考えるとこうなるのか
188 エンケラドゥス(京都府):2012/04/14(土) 20:31:41.20 ID:AVW7VrN30
おもいっきりコンクリガードにぶつけとるやん
あれがズレるなんて結構な衝撃だろ
189 ネレイド(愛知県):2012/04/14(土) 20:41:17.27 ID:DaTyOGCf0
190 ハダル(大阪府):2012/04/14(土) 20:42:02.79 ID:ZEY1IlVE0
>>189
これなに
191 ヒアデス星団(家):2012/04/14(土) 20:52:39.74 ID:ZBhrtrW+0
トヨタ92をそろそろ作ってください。
192 テチス(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土) 21:11:14.63 ID:xoqoNy020
>>189
もろすぎ
193 ハダル(東京都):2012/04/14(土) 21:13:03.66 ID:VVVGEG2G0
最近の車は事故った時に潰れて衝撃を吸収する様に作られてるから剛性は低い。
194 ウンブリエル(西日本):2012/04/14(土) 21:14:13.02 ID:QKIwdvNz0
>>1
これ結構な力かかってるぞw
素人乙
195 赤色超巨星(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土) 21:18:46.23 ID:F8AfH0h/0
この車からはアルテッツァと同じ臭いがしますね
196 エイベル2218(愛知県):2012/04/14(土) 21:21:50.39 ID:Y8Rpxuzc0
このスレで「もろい」って言ってる奴は免許持ってないんだろ
197 褐色矮星(神奈川県):2012/04/14(土) 21:22:50.52 ID:sNZ5WxaQ0
走行中にホイール取れるだろ
198 デネブ(愛知県):2012/04/14(土) 21:25:20.28 ID:b4qTu2wj0
>>151
おもしろいねこれ
199 エンケラドゥス(埼玉県):2012/04/14(土) 21:25:24.57 ID:8VaHR6H70
実物を見たら速そうなプリウスにしか見えなくて買う気が失せた
200 プレアデス星団(やわらか銀行):2012/04/14(土) 21:26:18.31 ID:gIh8bJm10 BE:108845748-PLT(12000)
モノコック・ボディは賞味期限付き。
事故らなくてもヤレてくる。
201 デネボラ(関東・甲信越):2012/04/14(土) 21:32:41.07 ID:7iz4CMaU0
衝突時の衝撃を和らげるためにわざと柔らかくしてるんだっけ

なんだかなぁ…
202 馬頭星雲(北海道):2012/04/14(土) 21:34:52.46 ID:lO/W15Ln0
>>118
ドライバーが凄すぎだろこれ
203 3K宇宙背景放射(東京都):2012/04/14(土) 21:37:08.52 ID:XXqGX/bV0
>>199
お前が見たのは86じゃなくてヴィッツだろ

今日試乗してきたけどなかなか良かった
上から2番目のグレードで280万程度のクラスが売れてるって
安いけど燃費は悪い
一方俺はDaytona675で旅に出た

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0610906-1334407101.jpg
>>204
TRIUMPHかぁ
かっこいいね
206 ビッグクランチ(埼玉県):2012/04/14(土) 21:50:47.40 ID:EhIT+HD00
一方、俺のどん亀CR-Zはあの世へ旅立った
http://a-draw.com/src/a-draw_12115.jpg
207 バーナードループ(家):2012/04/14(土) 21:51:47.34 ID:7iz4CMaU0
>>206
あの世に旅立ったってほどのダメージじゃないだろこれ
208 ディオネ(愛知県):2012/04/14(土) 21:58:55.79 ID:17vOHQ6O0
アーム取り付け部とか曲がってそう
209 エンケラドゥス(北海道):2012/04/14(土) 22:00:51.84 ID:kUa+UzJf0
>>189
30ソアラに見える
レクサスだとSC300
210 熱的死(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土) 22:02:40.17 ID:SGdrAEe00
>>206 ケツちょこっとあたるといっちゃうんだね
211 キャッツアイ星雲(愛知県):2012/04/14(土) 22:04:44.92 ID:HnvarJP30
どう考えても衝撃吸収のためにタイヤをハズレさせてるとは思えないが。
単に衝撃が掛かった中で一番弱かったところが破壊されただけかと。
212 北アメリカ星雲(新潟県):2012/04/14(土) 22:12:11.33 ID:lDeMZwlw0
>>199
どこがだよww
213 ハッブル・ディープ・フィールド(福岡県):2012/04/14(土) 22:13:07.97 ID:k83khth60
>>24には遠く及ばんな
214 アークトゥルス(やわらか銀行):2012/04/14(土) 22:14:04.77 ID:r7U3FsI30
86クラス買う人は
すぐ直すし
新品買い替えるな
215 カリスト(東海地方):2012/04/14(土) 22:17:05.82 ID:UWRf7DDSO
意味ない
216 グレートウォール(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土) 22:23:48.84 ID:LqHK8hyF0 BE:2163091384-2BP(1)

プロがドリフトをまともにできない世界で
素人がドリフトするのだろうか
俺が運転してたら日本の狭いコースが悪いって逆切れする
217 ブレーンワールド(岩手県):2012/04/14(土) 22:30:35.22 ID:M0wFC60C0
今日FT-86 or BRZ見たぞぉおおおおおおおおおおお
意外と地味だよな…
218 エイベル2218(奈良県):2012/04/14(土) 22:34:29.31 ID:f1yZclxE0
いくら何でも壊れすぎ
219 ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都):2012/04/14(土) 22:38:43.82 ID:OyHbFI+F0
>>118
うめえ!かっちょええ!
最初は粋がって吹かさずに静かに登場してるのがまたいい
220 エウロパ(やわらか銀行):2012/04/14(土) 22:42:52.22 ID:6GzCtMJc0
>>151
この人すげえな・・・
ディアブロのエンジンおろしちゃってるよ・・・
221 エウロパ(やわらか銀行):2012/04/14(土) 22:43:56.96 ID:6GzCtMJc0
最近の車がフロント部分ガチガチな訳ねえだろアホ
222 エイベル2218(愛知県):2012/04/14(土) 22:56:21.02 ID:Y8Rpxuzc0 BE:991467735-2BP(7300)

>>211
だからな? 弱く作ってあるんだよ
オフセットっぽい当たり方でこれだからな
フルラップ衝突なら廃車も考えるレベルで大破してるぞ
223 スピカ(鳥羽):2012/04/14(土) 23:04:58.67 ID:gY5sfkKOP
Tボーンしたらどうなるかな
224 レア(やわらか銀行):2012/04/14(土) 23:05:14.04 ID:m5Ae7FTF0
>>222
さすが、愛知のトヨタ工作員  東電のやらせレベルと思われるぞ
こんなに車体が弱いのが露呈するなんて へたくそにはドリフトなんてさせないこった
車体の弱さがもろにばれてるだろ
225 ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都):2012/04/14(土) 23:08:44.18 ID:OyHbFI+F0
>>188
うんズレたコンクリガードに当たった後に次のやつの角にホイール内から外方向の衝撃で当たっとるね
226 ジュノー(栃木県):2012/04/14(土) 23:09:34.77 ID:u+LWnoWx0
絹ごしとデカデカく書かれた86が事故ってたなぁ
227 エウロパ(やわらか銀行):2012/04/14(土) 23:10:16.92 ID:6GzCtMJc0
パワーなさすぎてケツでねえよ
ドリフトなんて向かないライトウェイトスポーツだっつーのアホ
228 環状星雲(東京都):2012/04/14(土) 23:12:07.46 ID:YfoU6+920
衝撃吸収だろ
剛性w
229 ジュノー(栃木県):2012/04/14(土) 23:13:35.56 ID:u+LWnoWx0
あの当り方で
バンバーが大破するのは良く分かるし、
大破した方がドライバーには衝撃は少ないんだから
そこは分かるけど・・・・

タイヤが曲がるのは有り得ないだろ
高速道路の走行中に後ろから追突されたら
あさって方向に車吹っ飛んで
死ねるぞ。
230 エウロパ(やわらか銀行):2012/04/14(土) 23:18:11.13 ID:6GzCtMJc0
ムダに剛性ほしけりゃタワーバーにロアブレースバーにロールバー入れてガッチガチの車乗ってろよアホ
231 褐色矮星(東京都):2012/04/14(土) 23:20:19.45 ID:PmZrAUQo0
オリダーのこっちも貼ってやれよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=oeq2PK-mMeQ&feature=relmfu
232 レア(東京都):2012/04/14(土) 23:22:47.79 ID:ZGCWBF9t0
エンジンルーム見た瞬間別物、制作費二千万ぐらいか?
233 エウロパ(やわらか銀行):2012/04/14(土) 23:23:17.05 ID:6GzCtMJc0
>>231
5Lエンジンwww
234 ジュノー(栃木県):2012/04/14(土) 23:24:01.24 ID:u+LWnoWx0
出鼻かぁ
だっせなぁ・・・

タイヤ暖まってなかったんだろうな
こんだけ金かけてんだから
タイヤウォーマーぐらい借りて来いと思う。
235 大マゼラン雲(三重県):2012/04/14(土) 23:25:20.93 ID:wLEJ/18N0
>>227
ラジオで某有名な業界人曰く「今までのスポーツカーの概念から言えば何の魅力もないが、その割には停止状態からアクセル踏むと立ち上がりが速い」だそうでw
236 プロキオン(神奈川県):2012/04/14(土) 23:26:59.38 ID:S7DIVlHS0

どんなにゴリ押ししても、売れないものは売れない。

トヨタには、社会の実状を認識する力がない。
237 褐色矮星(神奈川県):2012/04/14(土) 23:27:33.26 ID:Px3yfZ8j0
>>27
ひでぇステマだなw
238 スピカ(鳥羽):2012/04/14(土) 23:27:55.66 ID:gY5sfkKOP
むしろリアのメンバーをごっそり交換したら復活したりしてな
239 ケレス(東京都):2012/04/14(土) 23:28:41.06 ID:AMpswnzw0
抽出 ID:m5Ae7FTF0 (2回)

187 名前: レア(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/04/14(土) 20:20:22.44 ID:m5Ae7FTF0 [1/2]
あれくらいの衝撃でタイヤがもげるとは・・・
欝になる位のがっかり感 トヨタもコストを考えるとこうなるのか

224 名前: レア(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/04/14(土) 23:05:14.04 ID:m5Ae7FTF0 [2/2]
>>222
さすが、愛知のトヨタ工作員  東電のやらせレベルと思われるぞ
こんなに車体が弱いのが露呈するなんて へたくそにはドリフトなんてさせないこった
車体の弱さがもろにばれてるだろ
240 環状星雲(アメリカ合衆国):2012/04/14(土) 23:29:19.05 ID:+szpPLJl0
★★★ ニュー速は2chまとめブログ連合に乗っ取られましたので ★★★
★★★     ニュー速(嫌儲)板に移住してください          ★★★

2chまとめブログの運営母体はエロサイトや出会い系サイトと同様に暴力団フロントです
彼らはステマスレ立てと自作自演レスで裏からニュー速をコントロールしています
そしてニュー速民を養分と呼びニュー速民のレスを2chまとめブログに無断転載して金儲けをしていました
そのためニュー速は彼らに都合のいいスレだけになり自由な掲示板としての正常な機能を失ってしまいました

この事実が発覚したためにニュー速民はニュー速を放棄し
転載が禁止のニュー速(嫌儲)板に一斉に移住しました

ネット社会浄化と自由な言論のために
みなさんもニュー速(嫌儲)板に移住するようご協力お願いいたします
   ↓
ニュー速(嫌儲)板 http://engawa.2ch.net/poverty/
ロゴ http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan17870.png


          (*´ん`)< 嫌儲で待ってる
          け  う
           も∪
241 レア(やわらか銀行):2012/04/14(土) 23:29:21.02 ID:m5Ae7FTF0
このくらいの衝撃でタイヤが外れてたら、高速走行中に追突されただけで
反対車線にタイヤが凶器のようにすっ飛んでいくんですね。
こんなの市販しちゃダメだろ。とんだ新車のマイナスイメージ。
242 ダイモス(岐阜県):2012/04/14(土) 23:29:34.27 ID:YqUae4tj0
てんかんだから無問題
243 大マゼラン雲(三重県):2012/04/14(土) 23:32:03.38 ID:wLEJ/18N0
ジムカーナに出したほうはどうなん?
244 カノープス(福岡県):2012/04/14(土) 23:32:57.71 ID:+VyHd2s+0
>>206
まるでそびえ立つクソだ!
245 グレートウォール(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土) 23:33:33.45 ID:LqHK8hyF0 BE:3650216696-2BP(1)

素人目だと加速6-7秒で昔の車よりエコに走れます
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/
スイフトスポーツよりはデザイン考えるといいかな
246 レア(東京都):2012/04/14(土) 23:34:44.63 ID:ZGCWBF9t0
大体素人がコストパフォーマンスで選ぶならRX-7で十分
金があるならRかGT-4かNSXでいいんじゃねw
247 テチス(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土) 23:35:07.12 ID:e2Sad7Iu0
>>231
クルマのことはよくわかんないんだけど、
86のガワに全然別のクルマのエンジン乗っけてなんか意味あんの?
心臓たるエンジン換えちゃったら86でもなくなるんじゃないの?
248 金星(西日本):2012/04/14(土) 23:35:20.84 ID:nO/PBvln0
剛性関係無いだろw
249 ケレス(東京都):2012/04/14(土) 23:38:27.13 ID:AMpswnzw0
>>241
ノーズにコンクリートブロックつけた車が時速40km/h差で突っ込んでくるの?
そりゃどんな車でも壊れるはw
250 レア(やわらか銀行):2012/04/14(土) 23:39:49.81 ID:m5Ae7FTF0
>>239
世界のトヨタだからな 工作員が釣れる釣れる。
金貰って24時間監視して 回避工作してるんだよな。

トヨタまともな車つくれ。 じゃなきゃこんなへたくそにドリフトさせるな。
大恥かくじゃねぇか。 俺だってびっくりしてがっかりしてるんだからよ。
残念なんだよ。こんな事で日本の工業力をバカにされたくない。くやしい。
251 ケレス(東京都):2012/04/14(土) 23:40:43.61 ID:AMpswnzw0
>>250
低能杉ワロタ
252 バーナードループ(三重県):2012/04/14(土) 23:41:07.35 ID:NkOWqKyZ0
>>204
下着メーカーのバイクか。
253 レア(やわらか銀行):2012/04/14(土) 23:41:22.66 ID:m5Ae7FTF0
>>249
ほら、おまえだよ トヨタ工作員
254 ジュノー(栃木県):2012/04/14(土) 23:43:07.13 ID:u+LWnoWx0
>>249

リアは全損クラスで壊れるけど
それでも普通タイヤは外れたり曲がったりしないよ。

これあれかなぁ、タイヤにスペーサーかましてんのかなぁ
そうでもしなければ考えれない・・・
255 グレートウォール(新疆ウイグル自治区):2012/04/14(土) 23:43:36.41 ID:LqHK8hyF0 BE:4326182988-2BP(1)

まぁ出来悪かったら中古がたくさんでてお金持ってない人でも買えるようになって
みんなが改造して楽しめればいいな
256 レア(やわらか銀行):2012/04/14(土) 23:45:54.93 ID:m5Ae7FTF0
>>249
>そりゃどんな車でも壊れるはw
「壊れるわ」だろうが・・・ 小学生でも知ってる国語力が無いとは

こりゃ、下請け工作員だな 低脳ならしかたない
257 レア(やわらか銀行):2012/04/14(土) 23:49:49.42 ID:m5Ae7FTF0
>>251
>低能杉ワロタ

それは「低脳」て書くんだよ お前が笑われてるんだよ
本当にワロタ ぷっ
258 ジュノー(栃木県):2012/04/14(土) 23:52:14.35 ID:u+LWnoWx0
まあ、純正は違うだろ。
このレベルじゃ国の衝突試験すら通らないだろ。
259 オリオン大星雲(新潟県):2012/04/15(日) 00:07:01.15 ID:kRlgVrj90
>>247
その通り
まあドリフト界じゃシルビアにスープラのエンジンのっけたりするのが普通みたいな世界だからな
260 土星(秋田県):2012/04/15(日) 00:12:14.86 ID:NRaPzyYe0
>>15
これ一理ある。
日本の車は傷付き安いし凹みやすい。

なんか理由あってそうなのか?
261 タイタン(新疆ウイグル自治区):2012/04/15(日) 00:12:49.10 ID:U4uFzjnN0
>>52
ないないないw
>>61
市販車ベースです・・・
262 金星(富山県):2012/04/15(日) 00:15:51.74 ID:de/Ai5rn0
>>260
硬いと衝撃がモロに来るからクッションになるとかエロイ人が言ってた
263 ニュートラル・シート磁気圏尾部(dion軍):2012/04/15(日) 00:19:33.03 ID:eMrv9dKW0
>>7で終わってる話じゃん
264 海王星(愛知県):2012/04/15(日) 00:20:50.03 ID:7wQNqnQV0
ホンダ工作員酷いなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
肝心のホンダスレがことごとく即死wwwwwwwwwwwwww
265 黒体放射(東京都):2012/04/15(日) 00:22:24.44 ID:aYrdy1ry0
>目標月販台数1,000台に対し、発表から1カ月が経過した3月2日時点での受注台数は7,000台に達している。
売れてるじゃねーか
266 ディオネ(静岡県):2012/04/15(日) 00:25:57.33 ID:BrnmPUJ80
なんだあのハチロク何者だ!?
267 水メーザー天体(東京都):2012/04/15(日) 00:26:45.95 ID:Fz1LdhPA0
普通に最後に当たった時ズレたコンクリガードの次のコンクリガードの角に当たって、
ホイールに内側から外側へ力のかかる衝撃だったからシャフト抜けじゃねぇの?
268 はくちょう座X-1(千葉県):2012/04/15(日) 00:29:19.82 ID:LxhfKjRM0
大黒で早速ミーティングやってたな、ぽまいら速杉
269 デネブ(SB-iPhone):2012/04/15(日) 00:29:55.25 ID:/sb3iPx8i
>>265
二ヶ月目は1000台
三ヶ月目以降は三桁確定だが?
270 ダイモス(大阪府):2012/04/15(日) 00:41:54.09 ID:leZKniP60
>>265
実際の販売台数は予約台数より少なくなるよ。
予約台数なんてアテにならんbyセールス
271 赤色矮星(内モンゴル自治区):2012/04/15(日) 01:11:14.83 ID:P9GxVGMSO
そろそろ愛知県さん辺りがアホンダィスレを立てるべき
272 シリウス(SB-iPhone):2012/04/15(日) 01:24:16.17 ID:asOIsAE4i
273 タイタン(WiMAX):2012/04/15(日) 01:40:03.12 ID:yWqxpo1E0
>>118
華麗すぎて、動きがラジコンカーみたい・・・
274 イータ・カリーナ(愛知県):2012/04/15(日) 02:14:10.84 ID:nUg4KW3T0
このやわらか銀行はいつもの在日なのか判断に迷うレベルのバカさ
275 赤色超巨星(家):2012/04/15(日) 02:41:53.94 ID:T9FYQz1P0
>>4
サイクルフェンダー化が楽そうだな。切れ角アップ対策設計か?
276 タイタン(大分県):2012/04/15(日) 03:47:11.57 ID:ciHscckh0
つか運転ヘタだな
277 ガーネットスター(内モンゴル自治区):2012/04/15(日) 03:56:26.88 ID:SbNvIGJZ0
>>1
剛性、の意味も分からんのか・・・
278 アルタイル(東京都):2012/04/15(日) 04:09:31.40 ID:lSuN4GmK0
>>4
プラグ交換するときはタイヤハウスからいくのかなw
279 レア(長野県):2012/04/15(日) 04:09:43.82 ID:EmNAj5LQ0
昔トレノ乗ってて何度かぶつけたけどこんな脆くなかったぞ
レース用で特別軽く脆くなってる特注車なのか駄作車なのかどっちなんだぜ
280 アルタイル(東京都):2012/04/15(日) 04:16:00.11 ID:lSuN4GmK0
アームがもげたら仕方ないw
ボディは軽症なんじゃね
281 ベスタ(東京都):2012/04/15(日) 04:17:51.17 ID:ku5yzn2q0
コストカッターの仕業か
282 青色超巨星(愛知県):2012/04/15(日) 04:28:51.12 ID:eWnqY8gX0
283 高輝度青色変光星(チベット自治区):2012/04/15(日) 04:38:16.39 ID:kh3EKML5P


祇園のメガネ超美人
「ハチロクが凄いスピードでドリフトしはって・・・」

祇園のハーフ嘘つき女将
「86がクラッシュどすか?全然聞いてしまへんよって」
284 高輝度青色変光星(チベット自治区):2012/04/15(日) 04:41:00.91 ID:kh3EKML5P

祇園のメガネ超美人
「ハチロクが凄いスピードでドリフトしはって・・・」

祇園のハーフ嘘つき女将
「86がクラッシュどすか?全然聞いてしまへんよって」
285 ハレー彗星(愛知県):2012/04/15(日) 05:28:17.64 ID:4kVWi4Bt0
リアが旧86やシルビアに比べて短すぎるからな
ケツから当たったらダメージでかそうだな
しかしこうも簡単にタイヤもげちゃうとなぁ
ワンミスで廃車じゃきついな
286 グレートウォール(埼玉県):2012/04/15(日) 05:54:15.93 ID:VzezGlna0
試乗車のってドリフトさせてる評論家がいうには
後輪駆動車にしては剛性が足りなくて、あまり無茶な運転は避けようw
だったぞ
ドリフトさせまくって遊んでたらすぐ痛むぞwおまえら
287 ベガ(東京都):2012/04/15(日) 06:58:32.16 ID:EFobNP6F0
>>4
これプラスチックじゃなくて?
288 冥王星(埼玉県):2012/04/15(日) 07:15:10.26 ID:teh5OkHF0
むしろプラスティックや樹脂の方が事故った時に安くなるんじゃね
板金と比べて
289 ハレー彗星(愛知県):2012/04/15(日) 07:24:45.30 ID:4kVWi4Bt0
つかフロントサス回りの鉄板があんなふうに切れてて
剛性的に大丈夫なんかと心配になってしまう
車の荷重が一番集中するところだよ
スポーツ走行できるのか
290 ハービッグ・ハロー天体(長屋):2012/04/15(日) 07:29:59.03 ID:GN+JFF/Z0
こういういのってガワだけじゃないの
291 クェーサー(新疆ウイグル自治区):2012/04/15(日) 08:42:23.87 ID:NOP8WDDY0
>>24
音奏でたんだろ
バリケードに当たってアイッエスッエフって鳴ってるぞ
292 ベスタ(家):2012/04/15(日) 08:50:00.59 ID:GzXChtZY0 BE:1281917063-2BP(5555)

(´・ω・`)見た目が86の軽量箱レーシングカーですやん
293 ヘール・ボップ彗星(埼玉県):2012/04/15(日) 09:11:37.10 ID:kqnbMvid0
えっあれでもげるのか?
いくらなんでも衝突安全性以前の問題だろ、あの状態でのクラッシュだったら、
自走できるか、すっとぼけて続けるレベルだろ

あと最初のボンネット開けた時強化部品なにもない感じ、てことは・・・だな
294 ヘール・ボップ彗星(埼玉県):2012/04/15(日) 09:14:49.86 ID:kqnbMvid0
>>292
というより、スープラもどき低価格版だよなぁ。

150万なら
295 ジュノー(岡山県):2012/04/15(日) 10:23:21.49 ID:WuCouVgM0
ドリフト出来るがなんだっての?
なんか得すんの?
馬鹿じゃねーのバブルの残骸どもめが
296 テンペル・タットル彗星(福岡県):2012/04/15(日) 10:30:36.98 ID:wV2I2R2O0
バリアにぶつかった時はほとんど速度は出てない
そのぶつかる前にドリフトで後部タイヤ破壊されてるようにみえる
ってことはドリフト禁止 
クラッシュしなくても横Gでタイヤがもぎ取れる貧弱足回り
297 テンペル・タットル彗星(福岡県):2012/04/15(日) 10:38:18.77 ID:wV2I2R2O0
駆動方式 FRなのにフォークリフトで持ち上げてプロペラシャフト損傷しないのかな
298 デネブ・カイトス(東日本):2012/04/15(日) 10:48:30.82 ID:aBiUMSpG0
剛性ふにゃふにゃ?
299 ヘール・ボップ彗星(埼玉県):2012/04/15(日) 10:49:13.28 ID:kqnbMvid0
>>297
んーと、じどうしゃしゅうりこうじょうけんがく

て、しゃかいの先生に言ってみたら
300 パラス(千葉県):2012/04/15(日) 10:49:16.41 ID:M2xkbR2s0
尻振りしたいならスリックカートでええやんw
ttp://gazoo.com/toyota_newcar/markx/0910/imgs/package_main2.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/045/40/N000/000/000/rs05_023s.jpg
ttp://ft86.me/man/FT86_staff_manual_9-10.jpg
ttp://ft86.me/man/FT86_staff_manual_7-8.jpg

V6や直4よりも高い位置に斜めにプロペラシャフトが通っているから大丈夫じゃ?
マフラーのほうがやヴぁいでしょ
302 ヘール・ボップ彗星(埼玉県):2012/04/15(日) 10:58:24.93 ID:kqnbMvid0
ちょっと、動画見たが8が走っているとしか見えない、スープラは間違えだ
303 テンペル・タットル彗星(福岡県):2012/04/15(日) 10:58:40.39 ID:wV2I2R2O0
ダンボール並みの強度のバンパーなんだろうね
ダンボールの方がまだ強度があるかも
304 ヘール・ボップ彗星(埼玉県):2012/04/15(日) 10:59:52.47 ID:kqnbMvid0
>>303
輸出したら食われちゃうのか?
305 テンペル・タットル彗星(福岡県):2012/04/15(日) 11:01:46.15 ID:wV2I2R2O0
>>301
それ見るとマフラーのほうが先に潰れるね
306 テンペル・タットル彗星(福岡県):2012/04/15(日) 11:08:44.20 ID:wV2I2R2O0
もぎ取れたタイヤのホイールが少し変形してるから
やっぱり衝突でタイヤがもげたのか
タイヤハウスを超えてホイールまで押し込まれたんだろうけど
バリアは分厚いウレタンで保護されてるようだし、衝突時は速度出てないし
どんな軟弱な車なんだよ
307 土星(三重県):2012/04/15(日) 11:38:00.70 ID:iaNWCweT0
リヤ荷重が足りない
308 ガニメデ(dion軍):2012/04/15(日) 11:42:26.40 ID:/paLnT8O0
ちょこんと触れただけでグチャグチャだ
撫でたら爆発するだろコレ
309 エンケラドゥス(やわらか銀行):2012/04/15(日) 11:44:47.71 ID:c9syXgSG0
やはり軽自動車でじゅうぶんだな
強度的にも大差無いと思われる
310 馬頭星雲(三重県):2012/04/15(日) 11:45:02.63 ID:9LGswmiN0
リア荷重か、そういやうちの軽トラも足りない
5速で4WDモードOFFの高速カーブゾーンはスリル満点w
311 ヘール・ボップ彗星(埼玉県):2012/04/15(日) 11:53:31.57 ID:kqnbMvid0
>>307
やっぱりセリカじゃん(XX)
312 アクルックス(大阪府):2012/04/15(日) 11:58:51.46 ID:JLNmeknh0
あの程度のインパクトで全損査定もあり得るクラッシュは情けなさすぎやん

AE86やR32あたりならバンパー捨てて走れる状態やのに。

紙細工の86ダメダメやん。
313 テンペル・タットル彗星(福岡県):2012/04/15(日) 11:59:23.32 ID:wV2I2R2O0
これってドリフトじゃなくタコ踊りを立て直せなかったんだ
広場進入直前右カーブで加速、それでリアが若干左に向いて
そのあとタコ踊りの開始
314 テンペル・タットル彗星(福岡県):2012/04/15(日) 12:07:44.96 ID:wV2I2R2O0
リヤ荷重が足りないってことはオーバーステア
くるくる回る不安定な車
315 白色矮星(関東・甲信越):2012/04/15(日) 12:16:05.28 ID:ixVnQXCaO
いつまでFDとNSXやってんだよ。プシャッーとかギュンばっかで会話無しだから、毎週三十秒で読み終わるぞ
316 冥王星(東京都):2012/04/15(日) 12:16:49.92 ID:MQoZEIhM0
あの当たり方なら仕方ない気がする
シルビアとかならトランクが潰れるだけだろうけど、86はそんなにオーバーハング無いし

実際はどうあれ、良いところはスバルのおかげ、悪い所はトヨタのせい、みたいな感じで評価されていくんだろうな、この車
「マツダがんばってるな」と一緒で「トヨタは悪いことしかしない」みたいな役回りのメーカだし
317 ヘール・ボップ彗星(埼玉県):2012/04/15(日) 12:16:58.37 ID:kqnbMvid0
>>314
kp出してぇ!!!
318 ヘール・ボップ彗星(埼玉県):2012/04/15(日) 12:18:19.61 ID:kqnbMvid0
>>317
あっ、どっかんターボいらないから
319 高輝度青色変光星(WiMAX):2012/04/15(日) 12:19:46.55 ID:kFoZp6j4P
俺の変態コペンもオーバーステア
320 ダークマター(新疆ウイグル自治区):2012/04/15(日) 12:25:34.04 ID:qAFzIU0h0 BE:2433478649-2BP(1)

>>301
54:46の比率はひどくね
ドリフトすんなっていってるようなもんじゃないの
321 トラペジウム(三重県):2012/04/15(日) 12:33:59.85 ID:7dVWnebu0
>>315
コミックスだともっと酷いぞw
322 ディオネ(東京都):2012/04/15(日) 14:45:01.01 ID:ExObzfWs0
ああなるほど
太いタイヤ履いてオバフェン張り出してるから、
左後方から当たった時にホイールに後ろから前方向に、衝撃が全部そこにかかったんだな
テンションロッドが折れて、ロワアームが折れたかむしれて、アッパーアーム側取り付けが抜けたんだろう
323 ヘール・ボップ彗星(埼玉県):2012/04/15(日) 14:56:12.61 ID:kqnbMvid0
>>322
方向が深い、たががインチアップでその仕様なら、買う側をなめてると思うけど。
324 テンペル・タットル彗星(福岡県):2012/04/15(日) 15:17:59.41 ID:wV2I2R2O0
バックしながら駐車場の車止めにタイヤが「どん!」と当たっても
足回りのバランスがねじれそうな強度で作ってるんだな
325 エイベル2218(大阪府):2012/04/15(日) 15:21:36.86 ID:aDaZOq0g0
レースペース車だからなんとも言えんけど、ロアアームもアルミとかに変えてたんじゃないか
326 エイベル2218(大阪府):2012/04/15(日) 15:22:08.19 ID:aDaZOq0g0
ペースて何だ俺
327 ポルックス(埼玉県):2012/04/15(日) 15:50:52.24 ID:63+3xN2M0
>>118 の動画より、もっと近くで撮影された動画を見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=IzKqWrIGJ3A
328 青色超巨星(dion軍):2012/04/15(日) 15:52:14.22 ID:Zy7/Ah9W0
>>1
オーバーフェンダーでトレッド広げてるから完全にカスタマイズしてる
市販モデルと全く別物の足まわり
329 テンペル・タットル彗星(福岡県):2012/04/15(日) 16:09:27.09 ID:wV2I2R2O0
>>118 >>327
↓その走法で交せばいいのにな

パトに追跡されるセリカ
http://www.youtube.com/watch?v=ceHC82NSaO8
窓ガラスも割れないしセリカめっちゃ頑丈じゃないか
330 ボイド(東海地方):2012/04/15(日) 16:21:17.42 ID:GJQv0kKZO
ハンドルの切れ角度が、乗用車w


なぜ、スープラのハンドリングを
コピーしなかったんだ?

331 パルサー(岡山県):2012/04/15(日) 16:44:19.35 ID:8lufUix80
>>322
リヤオーバーハング長減らす為に
FRにしては長いホイルベースの割りに(スープラより長い)
後輪軸をボディー後方に配置し過ぎた為。

だからトラクションも掛かり難くスピンし易い上に
リヤアクスル付近にダメージを受け易い。
332 ヘール・ボップ彗星(埼玉県):2012/04/15(日) 17:29:18.29 ID:kqnbMvid0
>>331
そいうことかも、たしかにFRにしては何か変て思ってた、後輪の位置が確かにw
333 宇宙の晴れ上がり(大分県):2012/04/15(日) 18:06:24.35 ID:9eoq76Zf0
>>1の動画のコメントでやたらと86・BRZ貶してる奴居たから
ちょっとプロフィール見たら超キモイR34乗りだったwwwwww
334 パラス(東京都):2012/04/15(日) 18:18:00.46 ID:Ato6PoDo0
>>296
ほとんど速度出てないってwww
メクラにもほどがあんだろ
335 ヘール・ボップ彗星(埼玉県):2012/04/15(日) 18:23:42.18 ID:kqnbMvid0
きちんと危険察知してブレーキかけてあれじゃだめでしょ、いくら速度出ていないってと言っても。
レーサはメクラですか?
336 かに星雲(愛知県):2012/04/15(日) 18:53:53.48 ID:RDHtQBKN0
D1とかいう似非モータースポーツまだやってたんだ
337 オリオン大星雲(新潟県):2012/04/15(日) 19:19:20.56 ID:kRlgVrj90
ちなみに>>1の86は今日には復活してたらしい
さすがアップガレージ
338 トリトン(やわらか銀行):2012/04/15(日) 19:22:33.72 ID:4/h675eI0
普通にアーム類がアルミで割れただけじゃないの
これで全損とかいってたら中古車の4割くらいは全損車
339 アリエル(埼玉県):2012/04/15(日) 19:24:36.40 ID:QAgSJGTv0
さっき初めて見たけどあんまり大きさ感じないな
340 ダイモス(茨城県):2012/04/15(日) 19:27:26.46 ID:Ic9z6YB60
スーパーハリボテカーとは新しいな
341 グリーゼ581c(宮城県):2012/04/15(日) 19:30:59.15 ID:QOunq5180
雑誌やジャーナリストが不自然なくらいベタ褒めしてるよな。このクラッシュもトヨタマネーで揉み消せよw
342 ヘール・ボップ彗星(埼玉県):2012/04/15(日) 19:36:50.97 ID:kqnbMvid0
どうみても、スープラ小型?としか見えませんごめんなさい!
343 テンペル・タットル彗星(福岡県):2012/04/15(日) 19:44:41.11 ID:wV2I2R2O0
>>334
メクラはおまえだろ
動画10回くらい見なおしてみろよ
スピードが出ていたら壁に衝突した反動で動いて壁から離れる
車は壁にコツンと接触したまま止まってる
テールランプも生きてるし大破してない
344 パラス(東京都):2012/04/15(日) 19:51:06.13 ID:Ato6PoDo0
>>343
跳ね返るかどうかとスピードは関係ねーよw
345 テンペル・タットル彗星(福岡県):2012/04/15(日) 19:52:51.69 ID:wV2I2R2O0
だからよーく見てみろよ
あれが高速でぶつかってるのか
346 パルサー(兵庫県):2012/04/15(日) 19:54:04.72 ID:Y4FDx+s/0
跳ね返るって車体も壁も同じくらい頑丈じゃないと無理だろ
347 ポルックス(埼玉県):2012/04/15(日) 19:57:50.10 ID:63+3xN2M0
でも、買うならBRZのターボモデルが出てからだな
348 パルサー(愛知県):2012/04/15(日) 19:59:48.84 ID:hj1Fcln10
跳ね返るのは跳ね返るだけのエネルギーが余っているから。
車体とバリア双方の変形量がエネルギーを吸収してしまえば速度がどれだけ大きくても跳ね返らない。
349 パラス(東京都):2012/04/15(日) 20:00:40.48 ID:Ato6PoDo0
>>345
撮影角度と周りに何もないから遅く見えるだけ
ドリフトするためにスピードだして、そこからタイヤロックさせて大した減速できてないんだから
衝突速度もそこそこなもんだよ
350 テンペル・タットル彗星(福岡県):2012/04/15(日) 20:09:29.58 ID:wV2I2R2O0
そこそこってどれくらいだ?
あれは壁があと3メートルくらい奥にあれば衝突は回避できてる
その程度の衝突
351 ディオネ(東京都):2012/04/15(日) 20:14:06.64 ID:ExObzfWs0
>>323
動画の最初のほう見てみそ、スタート直後に車体斜め後ろ側から写した画があるから
バンパー丸い上に後輪軸が後ろにあるから、
オバフェン無しで考えると、斜め後方から当たるとタイヤに直でヒットするのが分かる

>>331
うん、そんな感じだな リアオーバーハングが短い
ただ前後配分考えるとトラクションが特別かかりにくいって感じでもないだろうってのと
ホイールベース長いと滑った時のコントロール性はよくなるからくるくるスピンしやすいのは短いほうだろう
352 テンペル・タットル彗星(福岡県):2012/04/15(日) 20:19:43.12 ID:wV2I2R2O0
タイヤがもげてなかったら格好わるいからそのまま走り去ってただろうな
トランクが少し曲がってる程度の衝突でタイヤがもげるとか
交差点で止まってて軽く追突されただけでも走行不能だな
ダンボール以下の強度
353 ディオネ(東京都):2012/04/15(日) 20:22:21.78 ID:ExObzfWs0
>>349
うん、だだっ広いからスピードなく見えるけど
衝突時でも30km/h以上ありそうな感じね
354 デネボラ(青森県):2012/04/15(日) 20:26:01.56 ID:2iuMO+o80
こういうのって発売日前から入手してるの?
さすがに1週間でここまで作れないよね
355 テンペル・タットル彗星(福岡県):2012/04/15(日) 20:26:07.84 ID:wV2I2R2O0
広さとかカメラアングルとか全く関係ないよ
画面全体を見てるわけじゃないので
子供が走るより遅い速度
356 ヘール・ボップ彗星(埼玉県):2012/04/15(日) 20:29:19.93 ID:kqnbMvid0
速度はいいとして、衝突角度、反対側テールは生きてるし
マフラーがなんかしたのか?
357 テンペル・タットル彗星(福岡県):2012/04/15(日) 20:29:45.43 ID:wV2I2R2O0
>衝突時でも30km/h以上ありそうな感じね

カールルイスが新記録の9秒86を出した時の最高速度は
秒速12.1m=時速43.56km
358 アクルックス(大阪府):2012/04/15(日) 20:35:35.81 ID:JLNmeknh0
レース用だから強度最小限とか言ってるバカども、あれ耐久レース用のチューンやん

それで、ちょっとバックして車止めに強く当たった程度で思い切りシャフト折れるとかクオリティ低すぎるやんw
359 ミランダ(埼玉県):2012/04/15(日) 20:42:20.29 ID:H4xikMsd0
>>45
耐久性は知らんが、操作性は最悪だよ。
特にラックフォークは欠陥品レベル
360 アークトゥルス(長野県):2012/04/15(日) 20:45:21.65 ID:HBvWCzrg0
祇園で暴走したのがこれだったら3人も轢いた所で走行不能になれたかもな
361 ウォルフ・ライエ星(千葉県):2012/04/15(日) 21:01:10.97 ID:eYI5AeEU0
ああっ!もったいない!
362 アクルックス(大阪府):2012/04/15(日) 21:30:33.89 ID:JLNmeknh0
>>360
タクシー追突時点で走行不能
363 トラペジウム(栃木県):2012/04/15(日) 21:35:16.28 ID:IvONx3rx0
よえええええええええ
364 ソンブレロ銀河(やわらか銀行):2012/04/15(日) 21:39:53.27 ID:tl7mx5N70
>>25
祇園の暴走車並にコントロールしているな
365 トリトン(関西地方):2012/04/15(日) 21:43:56.96 ID:14okTw0NO
>>364
今日初めてBRZか86か知らないけど見た
期待してたよりかっこよく無かったな
名前が一人歩きしてるな
366 カロン(愛知県):2012/04/15(日) 22:08:31.62 ID:sYL3Gvvj0
367 黒体放射(北海道):2012/04/15(日) 22:17:45.69 ID:1eHzbwQp0
>>366
これは?
368 ハービッグ・ハロー天体(内モンゴル自治区):2012/04/15(日) 22:29:20.67 ID:dvc4/eihO
試乗車をが走ってるのをよく見るけど正面からはマツダ車っぽくてリアから見るとカッコ悪い
正直期待はずれなんだが実車見て惚れ直した奴とかいるの?
三年後に中古車が大量に出そう
369 パラス(東京都):2012/04/15(日) 22:29:46.29 ID:Ato6PoDo0
>>357
カールルイスが最高速度でコンクリートブロックに突っ込んだら死ねるってことだよ
370 ヘール・ボップ彗星(埼玉県):2012/04/15(日) 22:48:01.78 ID:kqnbMvid0
>>365
ちょっと見たけど、拒食症のスープラw
371 ヘール・ボップ彗星(埼玉県):2012/04/15(日) 22:53:18.38 ID:kqnbMvid0
>>367
2こいち?
372 3K宇宙背景放射(中国地方):2012/04/16(月) 00:08:16.84 ID:lpsgJtC80
>>24
・・・w
373 木星(埼玉県):2012/04/16(月) 00:55:56.25 ID:Ypkjc/6t0
ここまでホンダのネガキャン
374 ヘール・ボップ彗星(愛知県):2012/04/16(月) 01:23:25.10 ID:sa69fIZj0
ギャアアアア
ゴァッ
プッシャアアアァァァ
375 シリウス(内モンゴル自治区):2012/04/16(月) 01:26:08.40 ID:+M/GshrfO
>>373
そりゃ千葉県さんの立てたネガキャンスレでんがな
アンチトヨタの在日が集まるよね
376 リゲル(大阪府):2012/04/16(月) 01:34:09.86 ID:E4APNIiX0
オレ700だから女性的ってことか
377 ヘール・ボップ彗星(愛知県):2012/04/16(月) 01:35:03.37 ID:sa69fIZj0
>>375
在日は知らんが、スポ車好きってトヨタ嫌い多くないか
378 ハービッグ・ハロー天体(岩手県):2012/04/16(月) 02:09:37.14 ID:FtUmyCAY0
かっこわりぃぃぃぃぃぃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379 オリオン大星雲(東日本):2012/04/16(月) 02:09:39.96 ID:j2yUAYUQ0
(愛知県)
380 プロキオン(関西・東海):2012/04/16(月) 02:32:56.20 ID:bd8TWfjRO
外装>>25のまま出してたら買ってた
381 子持ち銀河(東京都):2012/04/16(月) 03:19:14.35 ID:YtiGP/yM0
あーこれ85だよ。
382 アルデバラン(大阪府):2012/04/16(月) 03:23:06.39 ID:iy/7x3S00
衝突殺人防止のため極端にクラッシャブルになってんのやろ?

これキチガイてんかん専用クルマなんやね。わかります。
383 フォボス(東海地方):2012/04/16(月) 03:46:32.78 ID:OvtvT6UZO
何がおかしいんだこれ
50キロは出てんだろ。当たってんのもトランク側だし
384 ヘール・ボップ彗星(福岡県):2012/04/16(月) 05:45:36.89 ID:Z2YICq850
>50キロは出てんだろ。

それだと大破するよ 衝突の反動で車は動いてるねえ
>>1の動画は跳ね返ってない

衝突実験
http://www.youtube.com/watch?v=ZHnaTAtXamw
速度目視で白バイのおまわりさんならバッチリだろうな
385 ヘール・ボップ彗星(福岡県):2012/04/16(月) 05:51:47.37 ID:Z2YICq850
>>375
ネガキャンとかアンチとか在日とか全然関係ないし
ダンボール以下の強度で驚いてるだけ
昔からトヨタ車乗ってるけど、これはない
子供だましのインチキ商品だな
386 ウォルフ・ライエ星(愛知県):2012/04/16(月) 06:17:14.17 ID:sjl60d1H0
>>384
バリアに直角に突っ込めばそうだけど極めて平行に近い角度から入ってるからねぇ。
タイヤの角度があれだけ変わってもクォータガラスにヒビ一つ入らずキャビンは無傷、
普通の結果だと思うよ。
387 ヘール・ボップ彗星(福岡県):2012/04/16(月) 06:22:37.10 ID:Z2YICq850
>>386
角度もあるけどテールが大破してないのにタイヤがもげてるだろ
プリウスとクラウンの衝突実験 これみてもタイヤはもげてないねえ

2012 Toyota Crown VS 2012 Toyota Prius CRASH TEST
http://www.youtube.com/watch?v=-AusdhrEfQk
388 ミラ(関東・甲信越):2012/04/16(月) 07:01:45.65 ID:RHPlMSd40
だってトヨタだもの
389 オリオン大星雲(東日本):2012/04/16(月) 07:30:55.77 ID:j2yUAYUQ0
みつお
390 オリオン大星雲(東日本):2012/04/16(月) 07:34:26.62 ID:j2yUAYUQ0
>>397
クラウン駄目すぎw
391 ハービッグ・ハロー天体(関東・甲信越):2012/04/16(月) 07:39:19.45 ID:6OwA/3TTO
イツキ〜

これ85だぞ
392 冥王星(やわらか銀行):2012/04/16(月) 08:03:28.89 ID:Y3jNciHC0
最近知ったんだが
AT限定の男が多いらしいぞ。時代も変わったもんだ。
393 フォボス(東海地方):2012/04/16(月) 08:08:48.22 ID:OvtvT6UZO
なんでこのスレで言うのか知らんが
2年前に免許取った時は自分と友達以外ほぼみんなAT限定だったよ
20人くらい男女問わず
394 冥王星(やわらか銀行):2012/04/16(月) 08:16:31.54 ID:Y3jNciHC0
>>393
マジかー?男でもか?
でもハチロク好きなんだろ?

395 冥王星(やわらか銀行):2012/04/16(月) 08:18:06.15 ID:Y3jNciHC0
すまんお前さんは普通免許だったな
396 ボイド(SB-iPhone):2012/04/16(月) 08:36:43.87 ID:PhgGJPlii
FFトーションビームのCR-Zと正面からぶつけてみよう
397 プロキオン(関西・東海):2012/04/16(月) 08:59:42.04 ID:bd8TWfjRO
ハイパワーターボプラス4WD、この条件にあらずんば車にあらずだ
398 ジャコビニ・チンナー彗星(埼玉県):2012/04/16(月) 10:05:03.63 ID:DigDxAF90
>>386
衝突後へばり付いて横にも行かないであれじゃ
ドライバーもびっくりだろ
399 百武彗星(愛知県):2012/04/16(月) 10:11:14.85 ID:9A4K16oe0
86乗ってる奴なんて アウト・オブ・眼中なんだよ
400 アンドロメダ銀河(静岡県):2012/04/16(月) 11:01:07.00 ID:xxEoOCOL0
MR2の2代目のSW20が出た時に記者を集めて試乗会をしたんだけど
サーキットに持ち込まれた6台のうち4台がクラッシュするという大惨事になった
401 ヘール・ボップ彗星(山形県):2012/04/16(月) 11:43:18.13 ID:P49aiPZ/0
>アウト・オブ・眼中なんだよ


40近いおやじだろ
402 タイタン(愛知県):2012/04/16(月) 12:37:02.00 ID:P/Q77YHa0
>>400
マクラーレンF1はロンデニスもクラッシュさせたけどな
403 ジャコビニ・チンナー彗星(埼玉県):2012/04/16(月) 13:27:43.30 ID:DigDxAF90
>>401
ノー眼中はもっと上ですか><
404 褐色矮星(内モンゴル自治区):2012/04/16(月) 13:45:24.01 ID:+M/GshrfO
>>377
俺はトヨタスバルダイハツ主義者でスポ車好きだよ(´・ω・`)
今の自称スポ車好きってクズだからトヨタ=クズの乗用車のイメージが強いんだろうね

>>385
そりゃおっさんが乗ってたころのトヨタ車とは違うよね(´・ω・`)
これで普通なのに子供のおもちゃてなんやねん(´・ω・`)
とりあえずこんな下品なスレタイを立てるアンチトヨタは在日みたいなもんだよ(´・ω・`)
405 フォーマルハウト(神奈川県):2012/04/16(月) 13:53:37.73 ID:W/thLxdb0 BE:840683434-2BP(1130)

ダブルウィッシュボーンだとこんなもんじゃねぇの?
406 レア(東京都):2012/04/16(月) 15:40:28.08 ID:ZD63yiB+0
407 チタニア(愛知県):2012/04/16(月) 15:55:31.15 ID:F+2M0rH+0
車を壊すために改造してるとしか
408 青色超巨星(台湾):2012/04/16(月) 16:00:21.94 ID:UAZk+PyG0
>>24
乗り上げてもまだ回る車輪www

ttp://www.youtube.com/watch?v=I-9KRTx0M0k
409 ジャコビニ・チンナー彗星(SB-iPhone):2012/04/16(月) 16:19:34.67 ID:TS4uLixH0
>>1
まっつぐ走るのか?これ?
410 テチス(チベット自治区):2012/04/16(月) 16:31:18.64 ID:jlxHMzwq0
あのスピードでぶつかって大破しない車があるなら教えて欲しい
411 青色超巨星(東京都):2012/04/16(月) 16:31:54.80 ID:/OKoXQEBP
>>1
ぶつかり方の割に随分派手にこわれるんだね。

>>408
ひどすぎる
412 テチス(チベット自治区):2012/04/16(月) 16:36:16.12 ID:jlxHMzwq0
>>411
どの辺が酷いの?
乗り上げようが何しようが惰性で回るのって酷いのか?
413 ウンブリエル(埼玉県):2012/04/16(月) 16:40:08.91 ID:pRhkVQ4R0
>>408
車止め転がってきてんじゃん
あぶね
414 青色超巨星(東京都):2012/04/16(月) 16:43:53.57 ID:/OKoXQEBP
>>412
ドライバーがやらかしたことがです。
415 太陽(東京都):2012/04/16(月) 16:50:07.16 ID:HWkl9/vO0
そのマシン
翌日には大雨の中走ってたぞwww
416 ジュノー(東京都):2012/04/16(月) 16:57:46.42 ID:FV5u+y620
>>387
コンクリートの固まりと車を一緒にするなよw
417 ジャコビニ・チンナー彗星(埼玉県)
>>415
>>408これ亀状態なだけだろ、コーンを見落としたドライバーがへまをしただけだろ