小学生が書いた詩が天才的過ぎると話題に
けしゴムというタイトルの詩が話題になっている。
この詩を書いたのは恐らく小学生とされており、小学生ならではの視点からとらえた消しゴムの姿が、実に面白く、そして切ないという評価を得ている。
この詩があまりにも完成度が高く、そして考案した作者は天才的過ぎると評価を得ているが、果たしてこの詩の作者は誰なのであろうか。
詩の内容を掲載してみると以下のようになっている
けしゴム
自分が書きちがえたのでもないが いそいそとけす
自分が書いたウソでもないが いそいそとけす
自分がよごしたよごれでもないが いそいそとけす
そしてけすたびにけっきょく自分がちびっていって きえてなくなってしまう
いそいそと いそいそと
正しいと思ったことだけをほんとうとおもったことだけを 美しいと思ったことだけを自分の代わ
りのようにのこしておいて
他人の間違いを消すために、まさに自分の命を削ってまで消そうとする消しゴムの姿を、『いそい
そとけす』という
擬態語を用いて見事に表現した力作。
自分でなくとも他人がよごしたのだとしても消す消しゴムの姿を見習うべきではないかと、自分な
りに考えているのかもしれない。
この詩の作者は全く分からないが、漢字の散りばめ方から小学校3〜4年生だろうか。
この年で消しゴムに対し、ここまでの感情移入ができると言うのはある意味異常。
更にこの消しゴムは本当に消しゴムだけにあてはまるものだろうか。
何か社会に存在する不甲斐なさを消しゴムに例えて表現しているようにも見えなくもないが、実際の生の声を聞いてみたいものだ。
http://n.m.livedoor.com/f/c/6461199 画像
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/f/6/f6bcfeff.jpg