サッカー部「グランドは芝生に」 → 800万で芝生化 → 野球部「土に戻す」 → 967万かけて元通り

1 エイベル2218(埼玉県)

800万かけ芝生化、967万で土に戻した中学


府や市教委によると、春木中では、PTA関係者や教員らが緑化委員会を設けて芝生化に取り組んだ。
府の補助金300万円に少年サッカー関係者や住民らの寄付金約500万円を加えて、
2009年度に約9000平方メートルのグラウンドに芝生を植え付けた。

 しかし、表面がでこぼこになるなどしたため、活動に支障があるとして、
野球部やソフトボール部などの保護者らが土のグラウンドに戻すよう要望。
学校側との話し合いがつかず、10年12月、保護者らが芝生の一部をはがす事態となった。

一方、市教委は11年夏、グラウンドの状況を調査し、芝生化で使用に支障が出たと判断。
芝生をすべて除去することを決め、12月に教職員らが作業。さらに、芝生化に合わせて整備した散水設備なども撤去した。

 芝生化が実現しない結果となり、府は緑化委員会に補助金の返還を請求。
緑化委員会の委員だった前校長は、その後に委員長を引き受け、「各方面に迷惑をかけた責任をとる」と私費での返還を申し出た。
前校長からは退職後の今月9日、府に300万円を振り込んだと連絡があったという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120411-OYT1T00298.htm
2 ディオネ(埼玉県):2012/04/11(水) 13:03:36.05 ID:ukVqVVXF0
アホ
3 アクルックス(大阪府):2012/04/11(水) 13:07:02.85 ID:4stAN2rFP
橋下が無理矢理芝生にしたやつか
4 冥王星(神奈川県):2012/04/11(水) 13:07:18.80 ID:6dFm6b4b0
さすが、大阪だな
5 ダイモス(三重県):2012/04/11(水) 13:08:05.36 ID:f+YcWpVo0
まったくサッカーって奴はろくな事をやらんな
6 グリーゼ581c(静岡県):2012/04/11(水) 13:08:41.65 ID:LrjcbE+l0
>表面がでこぼこになるなどしたため

何をやらかした、もしくは何もしなかったのか?
7 プレセペ星団(関東・甲信越):2012/04/11(水) 13:09:23.79 ID:HrCviaQBO
大阪は芝生剥がすの好きだな
8 ソンブレロ銀河(山形県):2012/04/11(水) 13:10:00.19 ID:uJyDeqMm0
福井かと思った
9 褐色矮星(鳥取県):2012/04/11(水) 13:11:48.50 ID:Shx/WbgU0
芝生の運動場なんぞゴミだといい加減気付くべき
10 大マゼラン雲(西日本):2012/04/11(水) 13:16:27.08 ID:DPdi6vXf0
「学校側との話し合いがつかず、10年12月、保護者らが芝生の一部をはがす事態となった。」

これ犯罪だろ
11 ベラトリックス(大阪府):2012/04/11(水) 13:20:01.81 ID:4wv2f0oF0
メジャーの試合とか見ないのかな
内野も普通に芝だよな
大阪じゃ清原級しか育たんかこりゃ
12 はくちょう座X-1(四国地方):2012/04/11(水) 13:20:32.53 ID:RdWo2IYM0
野球要らないでしょ
13 木星(東京都):2012/04/11(水) 13:21:12.64 ID:sFT+/icW0
野球も芝になれておけよ
14 バーナードループ(新潟県):2012/04/11(水) 13:21:54.33 ID:GsvO3fiO0
>野球部やソフトボール部などの保護者らが土のグラウンドに戻すよう要望。

マイナー競技のモンペアは声だけはでけーからな
15 ベガ(東京都):2012/04/11(水) 13:22:33.66 ID:/vh8vF8o0
弁護士資格をもった芸人を長に選んでよかった。
16 パラス(大阪府):2012/04/11(水) 13:22:57.44 ID:AzQb1SVj0
>>保護者らが土のグラウンドに戻すよう要望。

なんでこいつら金払わないの?
17 黒体放射(関西・東海):2012/04/11(水) 13:23:43.45 ID:4G2HZgJWO
ヘディング脳は芝生がぼこぼこになってんのに、言い出しっぺが整備しないから問題なってることを知らないんだよな
18 テンペル・タットル彗星(やわらか銀行):2012/04/11(水) 13:24:02.03 ID:hnuu1etD0
サカ豚焼き豚戦争。
19 シリウス(やわらか銀行):2012/04/11(水) 13:25:32.76 ID:osFWHpCe0
>前校長は、その後に委員長を引き受け、「各方面に迷惑をかけた責任をとる」と私費での返還を申し出た。
>前校長からは退職後の今月9日、府に300万円を振り込んだと連絡があったという。

前校長偉すぎる
20 金星(兵庫県):2012/04/11(水) 13:27:05.80 ID:+9Zh5KZf0
野球場やサッカー場の天然芝はプロが整備してるでしょ
やっぱりこれって芝を整備するスタッフやノウハウが全然無くて
ただのボーボーの草地みたいになったとかなんかな
21 ヒドラ(埼玉県):2012/04/11(水) 13:27:18.31 ID:/U/SV1/R0
野球ってホントにモンスターだよな。
校庭にマウンドつくって他のスポーツに不向きなグラウンドにするのは良いけど、
芝生化は許さないって。
22 冥王星(チベット自治区):2012/04/11(水) 13:29:38.07 ID:GgZppNQ+0
焼豚芝生撲滅テロ
23 環状星雲(愛知県):2012/04/11(水) 13:33:24.98 ID:8AancITq0
また大阪か
24 ミラ(チベット自治区):2012/04/11(水) 13:36:14.63 ID:0jbzVR5s0
焼き豚最低だな
25 アルビレオ(会社):2012/04/11(水) 13:38:29.80 ID:vru27eQj0
養生とか考えると3面くらいで回さないといかんのだよなぁ
26 ハレー彗星(千葉県):2012/04/11(水) 13:41:59.41 ID:heF1e3ve0
そもそもこれ、芝の養生期間中は
部活や体育はどうやりくりするつもりで芝貼ったんだ?

27 オールトの雲(千葉県):2012/04/11(水) 13:42:12.92 ID:xASD9j4U0
>しかし、表面がでこぼこになるなどしたため、活動に支障があるとして、
>野球部やソフトボール部などの保護者らが土のグラウンドに戻すよう要望。

こんなんだからメジャーで通用しないんや
28 青色超巨星(愛知県):2012/04/11(水) 13:46:55.10 ID:2uXgwsQH0
親が出てくるまでの経緯って子供が親へ報告してるってことかな?
報告を怠らないなんてサラリーマンみたいな子供達だなw
29 アルデバラン(九州地方):2012/04/11(水) 13:48:12.47 ID:0rAvarAMO
芝生って維持費に金かかるだろ
30 アクルックス(埼玉県):2012/04/11(水) 13:48:54.98 ID:VhR2ThFKP
野球脳こえーw
31 ウンブリエル(新潟県):2012/04/11(水) 13:52:25.08 ID:jl5JLZvX0
http://webnews.asahi.co.jp/cast/archives_2011/111114.html

去年、春木中学校グラウンドの芝生を一部の保護者が重機で剥がしとった問題。オフレコ取材班は、1年経ってその保護者たちが集まる会合があると聞き、岸和田へ向かった。
保護者は「芝生は剥がす前からボコボコで、むき出しのスプリンクラーがあるなど危険な状態だった」と話す。「サッカーのためだけの芝生化では?」という生徒たちも・・・。
だが、春木中学校に正式なサッカー部はない。その代わり、芝生のグラウンドは週末にNPO法人のサッカークラブが利用していた。そこで浮上したのが、同校の教師で芝生化を進めたA氏だ。
A氏はこのクラブの代表でもあったのだ。直撃すると、「サッカーのためだけではない。他の部活動にも支障はなく、芝生化が良いという人もいる」と答えた。学校も保護者も、「誰の為のグラウンドか」を考えるべきでは・・・。
32 アリエル(兵庫県):2012/04/11(水) 13:52:54.20 ID:eyLQVh400
野球なんか、その辺の公園でやってろよ
近所のガキと場所の取り合いでもしながら
33 バーナードループ(新潟県):2012/04/11(水) 13:54:11.98 ID:GsvO3fiO0
>>31
あーなるほどなぁ
34 レグルス(岡山県):2012/04/11(水) 13:55:30.02 ID:7ikYPgmH0
>>31
このA氏に金払わせろよ
35 冥王星(チベット自治区):2012/04/11(水) 13:55:31.55 ID:GgZppNQ+0
体育の授業でサカーはやるけどやきうはやらないから
36 大マゼラン雲(大阪府):2012/04/11(水) 14:02:04.08 ID:dvJXDSjE0
人工芝にしろよ。
私学の中学のグランドなんかほとんど人工芝やん
37 アクルックス(チベット自治区):2012/04/11(水) 14:05:36.15 ID:pPj5X2sq0
>前校長は、私費での返還

ねえよw
社長命令で行った失策を部下が自腹で補てんするとかねえよw
38 冥王星(宮城県):2012/04/11(水) 14:06:50.15 ID:NsR/KrOT0
>>31
サッカー部無いのかよ
39 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区):2012/04/11(水) 14:07:14.36 ID:Q1ld5Ttx0
>>1,31
この学校にサッカー部ないんじゃんか
40 アルファ・ケンタウリ(長野県):2012/04/11(水) 14:13:09.83 ID:N0wswIWF0
ちなみにこの学校にはサッカー部ないけどなw
間借りしているサッカーチームが勝手に芝生植えたんだけどな。

その時点でおかしい話。
41 プロキオン(チベット自治区):2012/04/11(水) 14:15:27.07 ID:g6uTG0au0
担がれた校長も可哀想に
42 アクルックス(埼玉県):2012/04/11(水) 14:18:36.28 ID:VhR2ThFKP
府と市の承諾受けて芝生化したのを、イカれた焼豚がやきうができないと火病って勝手に引っぺがしたんだろが
サッカー部云々の問題じゃねえよw
43 デネブ・カイトス(北陸地方):2012/04/11(水) 14:21:00.04 ID:zKkc1F3l0
芝生にしたら陸上も出来ないよなあ
44 ダークマター(新疆ウイグル自治区):2012/04/11(水) 14:23:40.92 ID:qeyRMsj80
校長が可哀想だな
自腹切って全部土に戻したんだろ
45 ネレイド(岐阜県):2012/04/11(水) 14:24:09.43 ID:tPU90TCr0
「芝生を剥がす」の意味が分からん
あんなもん簡単に剥がれないだろ
逆にラウンドアップでも振れば簡単に枯れるんじゃないかと思うが
46 ジュノー(やわらか銀行):2012/04/11(水) 14:24:50.22 ID:yGgE6YED0
校長哀れだな
47 冥王星(チベット自治区):2012/04/11(水) 14:25:40.39 ID:GgZppNQ+0
>>45
>>31
保護者が重機で剥がしとった
48 テンペル・タットル彗星(東日本):2012/04/11(水) 14:27:34.94 ID:9Oe2NQb50
校長かわいそ過ぎだな
49 アルファ・ケンタウリ(長野県):2012/04/11(水) 14:29:18.35 ID:N0wswIWF0
剥がすのに賛成な署名は5000人以上集まったけどな。
明らかに野球部だけじゃないよな。
50 アルファ・ケンタウリ(長野県):2012/04/11(水) 14:30:11.19 ID:N0wswIWF0
http://210.133.127.70/hodo/attach/hodo-09946_5.doc

・ 現在、高校2年生及び高校1年生の生徒については、学校行事という名目で芝生を張らされました。野球部、テニス部、女子ソフトボール部の生徒たちは、
芝生を張ってしまうとどういうグラウンドになるかということを承知の上で芝生を張らされています。その中で一年間半やってきて、さすがに子ども達も練習ができないということで、
親になんとかしてほしいと話がありました。怪我をしている生徒もいます。
51 馬頭星雲(岡山県):2012/04/11(水) 14:30:50.24 ID:zo6xoJpF0
>>45
未開の地には大阪岸和田の馬力は理解できまいて
52 パルサー(家):2012/04/11(水) 14:30:52.85 ID:9UXFRj3/0
>>47
マジキチwwww
53 ベスタ(チベット自治区):2012/04/11(水) 14:33:53.25 ID:D2eZJDBn0
54 バーナードループ(新潟県):2012/04/11(水) 14:38:10.07 ID:GsvO3fiO0
>>53
ワロタwww
55 ベテルギウス(家):2012/04/11(水) 14:38:52.53 ID:bXKVuzqp0
>>53
画像を張るんじゃない!
サカ豚が焼豚を煽れなくなるだろうが
56 ジュノー(やわらか銀行):2012/04/11(水) 14:39:59.06 ID:yGgE6YED0
>>53
これはww
57 冥王星(チベット自治区):2012/04/11(水) 14:40:20.29 ID:GgZppNQ+0
>>50
野球部、テニス部、女子ソフトボール部の生徒たちが芝のお手入れサボって使えなくしたってことでいいのかな
58 ジュノー(WiMAX):2012/04/11(水) 14:44:33.97 ID:04+1Rdku0
>>53
アフリカみたいになってrん
59 金星(青森県):2012/04/11(水) 14:47:01.28 ID:RSkAlxZQ0
サッカーやってりゃ、ほっといても芝生剥がれるじゃん
無駄な金つかってるなー
60 アルファ・ケンタウリ(東京都):2012/04/11(水) 14:47:31.11 ID:q4VK2ynN0
>>31
重機扱える保護者って怖い
61 冥王星(宮城県):2012/04/11(水) 14:47:57.11 ID:NsR/KrOT0
>>57
芝生は素人が手入れしたところでどうにもならんよ
62 アルファ・ケンタウリ(長野県):2012/04/11(水) 14:48:28.45 ID:N0wswIWF0
まとめると
少年サッカークラブが無理やりサッカーの為に中学に芝生を植えることを決定
  ↓
関係ない野球部やテニス部に芝生を植えさせる
  ↓
維持できないでボロボロになる
  ↓
部活に支障がでるため野球部が校長に許可をとって剥がす
  ↓ 
関係者5597人の署名を提出して大阪も無理と判断で全面撤去



やっぱサッカー関係者が悪いな
63 天王星(北海道):2012/04/11(水) 14:50:55.79 ID:VWlwmpTBO
最初は、ん?と思ったが>>53を見て
こりゃ酷いと思った
64 ベラトリックス(沖縄県):2012/04/11(水) 14:59:08.10 ID:wp31GTdW0
もったいねー流石焼き豚
65 ハレー彗星(やわらか銀行):2012/04/11(水) 15:03:36.35 ID:EZt8QbGt0
芝生なんか維持するのが面倒なだけだからな
馬鹿な奴だわ
66 アクルックス(大阪府):2012/04/11(水) 15:05:38.65 ID:k2+Gadl0P
前校長が善人過ぎるだろ

こんなもん自腹切る必要ないわw
67 褐色矮星(関西・東海):2012/04/11(水) 15:09:46.28 ID:0AjhVRwlO
この中学にはサッカー部ないのに他サッカークラブの関係者の教師がそのクラブの為に校長そそのかしたんだよなw野球部以外にも陸上部等からも苦情でてたみたいだし

FC岸和田ってとこ最低だな
68 ウンブリエル(新潟県):2012/04/11(水) 15:10:43.18 ID:jl5JLZvX0
>>65
まだ手探り状態らしい

>これまでの取組に対する評価

>芝生は、転倒しても怪我をしにくいため、整備済みの特別支援学校(5校)では、児童・生徒が安心して安全に屋外活動できるようになり、PTA、学校関係者から非常に喜ばれている。
>高等学校(4校)では、芝生化したことで、接触プレー時の怪我の軽減、飛砂の減少等の効果をもたらした。


>ただし、一部の高等学校では、グラウンドの利用が毎日の体育活動やサッカー・ラグビーなどの部活動を中心に展開されるため、
>芝生の品種にあった育成環境とは言えないグラウンドがあった。同じ結果をもたらさないよう、
>芝生化にあたっては専門家の意見を取り入れながら利用状況を踏まえた品種の選定、維持管理方法の選定等の問題に取り組んでいく。
http://db.pref.tottori.jp/yosan/23Yosan_YoukyuuKoukai.nsf/a477a67835f8e86f492574820032bf11/57c2b242785fef66492577ec004c3029?OpenDocument
69 アリエル(やわらか銀行):2012/04/11(水) 15:15:24.74 ID:IvYoe42Z0
その権限は何に基づくものかということについては、まず1年半、野球部、女子ソフトボール部、あるいはテニス部がまったくクラブ活動ができない状態に追い込まれ、
これらの部は、春木中学校の生徒でありながら、学校のグラウンド以外のところに行って練習をしています。
料金を別に払ってクラブ活動をしている場合もあります。対外試合も事実上断られるという事態が1年半続きました。
・ 現在、高校2年生及び高校1年生の生徒については、学校行事という名目で芝生を張らされました。
野球部、テニス部、女子ソフトボール部の生徒たちは、芝生を張ってしまうとどういうグラウンドになるかということを承知の上で芝生を張らされています。
その中で一年間半やってきて、さすがに子ども達も練習ができないということで、親になんとかしてほしいと話がありました。怪我をしている生徒もいます。
・ 我々としては、教育活動の一環であるクラブ活動をさせてもらうため、土のグラウンドに戻してほしいということで要望書を校長に提出しました。
それに基づいて、校長と保護者40名で話し合いをしました。その中で、我々は一緒に学校側と整備をさせてもらいたいと提案させてもらったんですが、
校長は、学校がまず最初に、11月15日から30日までの期間に整備をしますということでした。
ただ、我々としては納得がいかなければ、我々でそのあと整備をしますよということで、校長と保護者との間で合意がなっています。
70 赤色超巨星(dion軍):2012/04/11(水) 15:16:55.58 ID:dkeiXsCP0
芝生植えるの決めたの誰だよ
芝生の状態も酷いし、サッカー部もないし
誰が得するんだよこれ
71 アンドロメダ銀河(関東・甲信越):2012/04/11(水) 15:17:50.71 ID:AO8htg69O
芝生化厨には良い薬だな。
うちの市もやろうとしているのでストップさせよう。
72 アルファ・ケンタウリ(長野県):2012/04/11(水) 15:18:30.61 ID:N0wswIWF0
***まとめ***


この中学校にはサッカー部が無い
  ↓
間借りしている少年サッカークラブが無理やりサッカーの為に中学に芝生を植えることを決定
  ↓
関係ない野球部やテニス部に芝生を植えさせる
  ↓
維持できないでボロボロになる
  ↓
部活に支障がでるため野球部が校長に許可をとって剥がす
  ↓ 
関係者5597人の署名を提出して大阪も無理と判断で全面撤去


ちなみにこの学校の生活指導教師「K」が少年サッカークラブの関係者。
この教師「K」は学校で立場が大きく、校長を使って芝生植え込みを強行。
73 ボイド(大阪府):2012/04/11(水) 15:18:41.15 ID:EgORvsmr0
>>31
酷い話だ
74 木星(東日本):2012/04/11(水) 15:18:46.86 ID:tzV93bgf0
この学校はいいからプロ野球を芝生化しろよ。
75 デネボラ(愛知県):2012/04/11(水) 15:18:51.55 ID:4sLo7dGs0
>>40
そりゃあ完全にキチガイだな。
76 かに星雲(dion軍):2012/04/11(水) 15:19:41.67 ID:xlMkFx4S0
業者に丸投げしないでDIYでやるとタダ同然で芝生化できるってのを実践してる学校とかあるのにな
人の金だから痛くないですもんね
77 赤色超巨星(dion軍):2012/04/11(水) 15:20:31.63 ID:dkeiXsCP0
>>72
生徒に植えさせたのかよ
生徒のための芝生化であるはずなのに、本末転倒だな
78 デネボラ(愛知県):2012/04/11(水) 15:20:39.06 ID:4sLo7dGs0
ところで芝生だと野球とかできないもんなん?
79名無しさん@涙目です。(兵庫県):2012/04/11(水) 15:22:07.90 ID:rAkhRpKK0
>しかし、表面がでこぼこになるなどしたため、活動に支障があるとして
維持しろよアホが
これはアカン
80名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2012/04/11(水) 15:22:19.52 ID:Bm/11YJ7O
校長かっけー
81 リゲル(やわらか銀行):2012/04/11(水) 15:22:38.43 ID:W4r/RHHI0
芝生の管理がいかに大変か位学習してから貼れよ
これが学び舎で行われたことだから滑稽だな
82 褐色矮星(関西・東海):2012/04/11(水) 15:23:04.81 ID:0AjhVRwlO
>>78
むしろいいと思うが今回は芝生の管理が全くされずボロボロだったってこと。どっかに画像あったが悲惨だぞ
83 ベスタ(チベット自治区):2012/04/11(水) 15:24:05.00 ID:D2eZJDBn0
>>77
http://blogs.yahoo.co.jp/kumedafc_yagi/archive/2010/12/16
ここ
のコメントよ読むといいよ


>春木川と同じく在校生です。
>二年の半ば頃でしたかね・・・
>急に芝生を植え始めるということになったんです。
>まあ初めはグラウンドの端っこやプランターに植えていたんですけど、
>本格的に植え始めるということになると、グラウンドは使用禁止
>となり、陸上部、野球部、ソフトボール部、ハンドボール部、ソフトテニス部は
>他のところで練習せざるを得なくなりました。
>陸上部は学校が終わってから、中央公園まで練習に行きました。
>さてここで、生徒が交通事故などに巻き込まれたら一体学校側はどうしていたんでしょうか。

>2010/12/17(金) 午後 10:53[ ピンクなウッデイ ]
>更にそのグラウンドの整地はまさかの運動部任せ・・・
>それは屈辱でしたね。
>そのとき僕は本当に呆れましたね。
>そういえば土砂降りの雨の中で1年生が芝生を植えさせられていたりしていました。
>僕は生徒達が欲してもいない芝生化を勝手に施行するのはどうかと・・
>しかもマスメディアにはほぼ学校の言い分が通っている・・・
>おかしいと思います。
>K氏の尽力?
>僕の陸上生活を奪う最悪な尽力でしたね。
84 デネブ・カイトス(関東・甲信越):2012/04/11(水) 15:24:05.64 ID:j2YRfBnV0
架空のサッカー部か

金の匂いがプンプンするな
85 オリオン大星雲(大阪府):2012/04/11(水) 15:24:14.51 ID:DmP1HQ7g0
>>78
野球というか、生え揃うまでの数年は何にもできないんだろう
実際、陸上部も外部の公園で練習してたらしいし
最初から無理があるわな
86 デネブ(アメリカ合衆国):2012/04/11(水) 15:24:25.06 ID:doCDg1bD0
>>31
頭おかしい
87 冥王星(宮城県):2012/04/11(水) 15:25:02.54 ID:NsR/KrOT0
>>78
綺麗な芝生ならいいけど、荒れ果ててボコボコじゃ無理
ゴロがイレギュラーしまくって野球にならん
88 バーナードループ(やわらか銀行):2012/04/11(水) 15:25:49.64 ID:9sm8d7iy0
芝生は植えるのは簡単だけど管理が大変
特に日本は高温多湿で植物が育ちすぎるから雑草があっという間に生える
人工芝が多いのはそのため
89 かに星雲(dion軍):2012/04/11(水) 15:27:57.80 ID:xlMkFx4S0
最近の人工芝は高性能らしいけどお値段高そう
90 赤色超巨星(dion軍):2012/04/11(水) 15:28:46.16 ID:dkeiXsCP0
>>83
そのコメントがホントかどうかは分からんけど
無責任で自己中心的な記事だなぁ
91 デネボラ(愛知県):2012/04/11(水) 15:28:57.61 ID:4sLo7dGs0
>>82
遠くからなんで俺あんまわからんかった。
あの下にはスプリンクラー装置とか通してるんだよね
だったら危ないよなぁとは思ったが。

>>85>>87
なるほど。

まあいい社会実験になったな。
92 木星(東日本):2012/04/11(水) 15:32:15.78 ID:tzV93bgf0
>>84
剥がした芝生もまた売れるという
93 宇宙の晴れ上がり(奈良県):2012/04/11(水) 15:35:24.31 ID:VmpxKbWR0
卓球部が裏で糸を引いてるな
94 ミラ(長屋):2012/04/11(水) 15:42:03.70 ID:vBce3y3J0
芝はいいと思うけどね
やり方に問題あったと思うよ
95 デネブ・カイトス(関西地方):2012/04/11(水) 15:42:23.45 ID:rdZmHt6a0
結論:大阪は異国、教師も親も生徒も異人
96 デネボラ(愛知県):2012/04/11(水) 15:42:30.01 ID:4sLo7dGs0
タイトルがいわゆるサカ豚に対する吊りだったのか
あるいはスレ立てた奴がただ馬鹿だったのか。

いずれにしても前半の流れが面白すぎる。
97 アルビレオ(会社):2012/04/11(水) 15:45:37.87 ID:vru27eQj0
>>96
サッカー好きでも養生のことを考えたら学校の芝生化には疑問が多いと思うから野球を煽りたいだけの子供なんじゃね?
98 デネボラ(愛知県):2012/04/11(水) 15:47:09.69 ID:4sLo7dGs0
逆にサッカーはできるってことなんだよね。

今時サッカー部がないことに実は驚いたけどね。
99 かに星雲(dion軍):2012/04/11(水) 15:48:40.39 ID:xlMkFx4S0
小学校ならともかく中高のグラウンドって毎日部活でハードに利用されるから綺麗な天然芝とか無理ゲーじゃね
100 オベロン(関東地方):2012/04/11(水) 15:55:27.64 ID:CNsqE89gO
日本の学校の土のグラウンドは外国から呆れられてた。
部活を意味あるものにしたいならきちんと環境を整えるべきだし、このままだと中途半端で良くないね
101 フォボス(三重県):2012/04/11(水) 15:56:28.52 ID:xyk4kBUy0
>>96
今日になって真実が発覚した
リーク自体は昔からあったようだが、スルーされてて、当時のスレでは野球部叩きばっかりだった
その流れを今回も引き継いでたんだが、真実が発覚して、一気に掌返し
102 かに星雲(京都府):2012/04/11(水) 16:02:44.72 ID:lMbSQYUM0
サカ豚氏ねて事だな
103 ジュノー(神奈川県):2012/04/11(水) 16:03:00.04 ID:jN3SNU9P0
メジャーリーグとか芝生の球場あるじゃん
104 はくちょう座X-1(新疆ウイグル自治区):2012/04/11(水) 16:05:04.57 ID:scxZiiTd0
そもそもなんで芝なんだろうな
カイワレ植えればいいじゃん
105 ネレイド(岐阜県):2012/04/11(水) 16:05:26.72 ID:tPU90TCr0
そんなこと言ったら校庭みたいなハードグラウンドの球場は存在しないだろ
106 火星(東京都):2012/04/11(水) 16:08:54.78 ID:gvq/ynsJ0
こんな中途半端な状態にした連中やその現況たるサッカークラブが一番悪く、生徒や保護者は被害者だって頭では理解してるけど、
重機持ち出して勝手に剥がし取るという手法が斬新過ぎて、いまいち被害者に同情しきれないものがある
107 デネボラ(愛知県):2012/04/11(水) 16:11:24.67 ID:4sLo7dGs0
>>101
でも、これもしもサッカー部がある中学だったらさらに解決が遅れてるんだよね。
108 デネブ・カイトス(広西チワン族自治区):2012/04/11(水) 16:12:37.40 ID:QVXyCZsD0
>>98
今さらやりづらいから戻したいとか口が避けても言えんだろw
109 グレートウォール(空):2012/04/11(水) 16:15:15.56 ID:y2vCT8LO0
中国の話だと思ってスレを開いたら日本だった件
110 アルファ・ケンタウリ(長野県):2012/04/11(水) 16:15:57.69 ID:N0wswIWF0
>>106
>重機持ち出して勝手に剥がし取るという手法が斬新過ぎて

校長の許可貰ってるんだって。
今までの記事がサッカーチーム寄りだからそう書かれただけ。
111 アークトゥルス(新疆ウイグル自治区):2012/04/11(水) 16:18:00.02 ID:wS0VqI190
撤去する責任は、要望者が取るべきなのでは?
なぜ東電の責任は、国民が負担し、緑化活動は、普及者が責任を取るのか?

安易に要望を出す、そういうのは
潜在的もんだいを感じ取る力がまったくないのではないか?
※ややはなしがそれるが

そういった人間が実行件や裁量権を持つのは、社会悪だと認識したほうがいいと思う。
現状起きていることは、なぜおきているか自身に問いかけよう
すこしはよくなるかもしれない
112 アークトゥルス(新疆ウイグル自治区):2012/04/11(水) 16:21:12.29 ID:wS0VqI190
もちろん一行目は、極端だけど
自身の利益ばかり考えすぎだろう。

ばかげているよほんと。
113 白色矮星(関東・甲信越):2012/04/11(水) 16:21:16.73 ID:vWk+EcGPO
そんなにヤキウやりたかったらシニアチーム入れよカス
なにも学校でやることではない
114 アンタレス(長屋):2012/04/11(水) 16:25:30.46 ID:SQR92rOJ0
でサカ豚発狂してんの?

ざっまあああああああああああああああああああwww
115 セドナ(東京都):2012/04/11(水) 16:26:30.42 ID:LBWIjb490
中学校で野球部があってサッカー部がないって珍しいな
116 ネレイド(岐阜県):2012/04/11(水) 16:37:07.56 ID:tPU90TCr0
>>115
K先生がサッカー部作らせないように尽力してるんじゃないの
117 デネボラ(愛知県):2012/04/11(水) 16:37:35.19 ID:4sLo7dGs0
>>111
あまりそれて話は広げないがかなり同意。
実際のところ>>108の可能性もマジであるんだが、
それだと利便性云々の問題じゃなくてイデオロギー対決なんだよな。

くだらねぇ電話対応もあったんだろうと思うと、
現場よく頑張ったとしかいえん。

>> 芝生化が実現しない結果となり、府は緑化委員会に補助金の返還を請求。

とかほんと硬直化しすぎて怖いな。
118チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/04/11(水) 16:41:33.27 ID:cr4G9ollP

ほかの中学はどうなんだ?
119 デネブ・カイトス(広西チワン族自治区):2012/04/11(水) 16:49:23.70 ID:QVXyCZsD0
>>53
なにこれ野ざらしの野生植物?
120 ハダル(埼玉県):2012/04/11(水) 16:53:45.25 ID:u9Er44np0
草w生wえwたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121 海王星(愛知県):2012/04/11(水) 16:58:04.65 ID:FHslBHOd0
>>表面がでこぼこになるなどしたため、活動に支障があるとして、
>>野球部やソフトボール部などの保護者らが土のグラウンドに戻すよう要望。
・活動に活動に支障がでるので土に戻すよう要望と言い出したのは
 サッカー部ではなく野球部やソフトボール部の保護者
・その保護者らが芝生の一部をはがす
 ↓
・芝生の表面がでこぼこになった、でこぼこを放置したのは
 野球部やソフトボール部でした
 ↓
・土のグランドに戻すため、わざとでした (ゝω・)vテヘペロ
 ↓
・さらに保護者が工事関係者でウマー(゚д゚)
122 クェーサー(東京都):2012/04/11(水) 17:04:12.29 ID:aq18OcIl0
スレタイ見ると野球は悪そうだけど、実際は中学とは無関係のサッカーチームの暴挙だよな?
123 冥王星(チベット自治区):2012/04/11(水) 17:04:18.69 ID:GgZppNQ+0
>>121
焼豚サイテーだな
サカー部が無いのは地域クラブがあって選手そっち行ってるからだろ
Jリーグ100年構想がうまく行ってる街ってこと
124 土星(西日本):2012/04/11(水) 17:09:05.68 ID:JNIWGO3A0
たしか報道ステーションで芝生素晴らしいとか言って取り組みを放送してたよな
125 パルサー(福岡県):2012/04/11(水) 17:09:29.34 ID:Hyh+rTWp0
野球も本来は芝がデフォで日本が土なだけだろ。
イレギュラーバウンドが普通に練習出来るんだから芝の方がいいじゃん。
126 かに星雲(dion軍):2012/04/11(水) 17:15:59.89 ID:xlMkFx4S0
芝生のプレート乗っけて根付いてない段階ってまじでふかふかベコベコだよな
そういう所を歩くのが好きでよく叱られました
127 テチス(やわらか銀行):2012/04/11(水) 17:17:34.12 ID:uGgv6g1/0
>>121
そもそもこの学校にサッカー部が存在しないという
128 かに星雲(dion軍):2012/04/11(水) 17:17:39.07 ID:xlMkFx4S0
硬い土を軽く耕して直接種まきする工法のほうがよくねえか
129 木星(京都府):2012/04/11(水) 17:28:12.37 ID:eXLm1WON0
そもそも野球部だけじゃなくテニス部や陸上部からも苦情出てると言う
130 青色超巨星(兵庫県):2012/04/11(水) 17:29:14.71 ID:diMzZ+kV0
>>1
>一方、市教委は11年夏、グラウンドの状況を調査し、芝生化で使用に支障が出たと判断。

http://nyuyarou.up.seesaa.net/image/20101216-260518-1-L.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/1/0/10d890a0.jpg
http://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/image/15893.jpg
131 ディオネ(やわらか銀行):2012/04/11(水) 17:30:35.51 ID:RoDG2LCe0
クラブチームが生徒からスポーツをする環境を奪ったという事だな
132 デネブ・カイトス(広西チワン族自治区):2012/04/11(水) 17:33:37.39 ID:QVXyCZsD0
で結局このサッカー関係者兼中学校教諭のk氏には幾らキックバック入ったの?
133 アンドロメダ銀河(愛知県):2012/04/11(水) 17:34:24.56 ID:6xuMkVgB0
中学の部活程度で何をするにしても支障が出るなんてものはない
134 土星(西日本):2012/04/11(水) 17:34:37.73 ID:JNIWGO3A0
しかも業者もからんでマスコミが生徒の保護者を犯罪者扱いしてると
135 ガーネットスター(兵庫県):2012/04/11(水) 17:34:41.63 ID:GsvO3fiO0
グラウンドをグチャグチャにしたFC岸和田ってとこに芝生化の費用と土に戻す費用の請求をしたほうがいいのでは
税金の無駄遣い
136 環状星雲(やわらか銀行):2012/04/11(水) 17:39:09.60 ID:Mw5JmQdz0
人工芝でいいと思う  怪我リスクは五分五分っていうしな
137 テンペル・タットル彗星(山陽地方):2012/04/11(水) 17:51:54.13 ID:cREzY3HcO
馬鹿ばっかり
138 リゲル(catv?):2012/04/11(水) 17:54:06.00 ID:bRGhlSap0
コンクリートでええやん、鍛えられるで
139 北アメリカ星雲(関西・東海):2012/04/11(水) 18:00:59.30 ID:0AjhVRwlO
>>125
芝のがいいに決まってるがいい芝にするための維持費はどこから発生するの?ってことだよ。ただ植えて終わりなら土じゃなく芝になってるさ
140 クェーサー(東京都):2012/04/11(水) 18:01:22.90 ID:aq18OcIl0
サッカーはちゃんとグランド整備しないから行政から嫌われているのは確かだな
141 アルタイル(鳥取県):2012/04/11(水) 18:05:05.59 ID:XDJx3nrI0
てかさサッカーは滑り込みとかあるし半ズボンだから砂だと怪我するけど野球は別に怪我と化する要素無いんだから我慢しろよ
どうせ遊びだろ?真面目に練習してないくせに甲子園一回でも出てから文句言え
142 アケルナル(大阪府):2012/04/11(水) 18:14:00.52 ID:ejC5Zy1A0
当時の在校生らしき人物のカキコがあるな
真偽は知らんが
http://blogs.yahoo.co.jp/kumedafc_yagi/archive/2010/12/16

春木川と同じく在校生です。
僕は今、3年生でもうすぐ受験、そして卒業です。
僕は中学に入ってからずっと陸上をしてきました。
二年の半ば頃でしたかね・・・
急に芝生を植え始めるということになったんです。
まあ初めはグラウンドの端っこやプランターに植えていたんですけど、本格的に植え始めるということになると、グラウンドは使用禁止
となり、陸上部、野球部、ソフトボール部、ハンドボール部、ソフトテニス部は他のところで練習せざるを得なくなりました。
陸上部は学校が終わってから、中央公園まで練習に行きました。

更にそのグラウンドの整地はまさかの運動部任せ・・・
それは屈辱でしたね。
そのとき僕は本当に呆れましたね。
そういえば土砂降りの雨の中で1年生が芝生を植えさせられていたりしていました。
僕は生徒達が欲してもいない芝生化を勝手に施行するのはどうかと・・
しかもマスメディアにはほぼ学校の言い分が通っている・・・
おかしいと思います。
143 プランク定数(関西・東海):2012/04/11(水) 18:20:04.20 ID:4G2HZgJWO
>>141 サッカー部なんか野球部よりサッカー下手だろ。うちの学校じゃ、運動音痴の陰キャラばっか。鳥取じゃ流行ってるの?サッカーなんかしてても流刑しかいけないし。早慶はサッカーなんかやってないからな
144 亜鈴状星雲(茨城県):2012/04/11(水) 18:20:32.86 ID:o+mEQolu0
正直、内野ぐらいは土のまま残してやればよかったのに
どうもそうではないらしいな
145 土星(西日本):2012/04/11(水) 18:22:25.89 ID:JNIWGO3A0
全面芝生だと苗がよーさん売れるでなも
NPOとK先生、業者、全部つながってるやろ
146 アリエル(やわらか銀行):2012/04/11(水) 18:26:58.85 ID:IvYoe42Z0
>>144
>>53みると他のスポーツも無理だな
147 アルファ・ケンタウリ(長野県):2012/04/11(水) 18:40:00.12 ID:N0wswIWF0
ID:GgZppNQ+0
148 亜鈴状星雲(茨城県):2012/04/11(水) 18:40:35.44 ID:o+mEQolu0
鳥取方式とかいうやつだったら2~4ヶ月でできたらしいが
149 水星(関東地方):2012/04/11(水) 18:51:25.10 ID:borYySR4O
>>130
ゴルフやったら楽しそうだ
150 デネブ・カイトス(広西チワン族自治区):2012/04/11(水) 19:02:02.59 ID:QVXyCZsD0
>>141
中学校でどうやって甲子園目指すんだよ。そもそもサッカークラブチームの為に植え付けるとか他の部活にどんだけ迷惑かけたんだよ

陸上部とかボコボコの芝生とか最悪だな
151 ベスタ(大阪府):2012/04/11(水) 19:10:22.54 ID:PT5nZ6Ql0
ちょっとニュース拾い読みしただけだと野球部の親がモンペアみたいだけど
色々探ると完全に印象が逆転するな
152 カリスト(やわらか銀行):2012/04/11(水) 19:14:17.19 ID:r/tqMedK0
サッカー部がないって時点でもう
153 高輝度青色変光星(東京都):2012/04/11(水) 19:19:53.59 ID:Km89IRfi0
>>144
>>130を見ると内野部分を土のままにしたところで、どうにもならん状態のような気がするが
154 ミラ(兵庫県):2012/04/11(水) 19:21:39.90 ID:9a2xvNB30
フットボールの普及にはたしかに芝化した方がいいけど、コンディションを維持するのに
コストがかかることまでは橋下ちゃんは思い至らなかったようだなw
155 木星(北海道):2012/04/11(水) 19:28:33.87 ID:ozNQSSoW0
>>53
なんちゅー芝だよこれ
手入れ出来ねーなら芝生化すんな
156 赤色超巨星(長屋):2012/04/11(水) 19:32:10.27 ID:4EbpZf9r0
このNPOちゃんと調べた方がいいよ
157 オリオン大星雲(島根県):2012/04/11(水) 19:32:26.43 ID:hAhpiX+00
何年か前の緑化ブームで学校やビルに緑を。運動で進めたのかな
158 熱的死(家):2012/04/11(水) 19:35:00.98 ID:aaRlycNV0
うちの弟の通ってた学校も校庭を芝生にしたけど、
遊ぶと芝生にダメージがいくから遊ぶのが禁止になってたわ
アホかっつうのwww
159 オリオン大星雲(島根県):2012/04/11(水) 19:37:24.54 ID:hAhpiX+00
芝生て最初の施工費より維持費の方がかかるもんな
ゴルフ場とかも毎年張り替えてる
ましてやグランドじゃな
160 デネブ・カイトス(関東・東海):2012/04/11(水) 19:38:47.34 ID:fGUQzJY/0
サッカーだってボコボコの芝生とか最悪だろ
161 ダークマター(家):2012/04/11(水) 19:58:45.14 ID:OhD8/wqF0
「学校側との話し合いがつかず、10年12月、保護者らが芝生の一部をはがす事態となった。」

これ犯罪だろ
162 デネブ・カイトス(関東・甲信越):2012/04/11(水) 20:01:51.90 ID:huUYhSL60
>>31
焼き豚最低だと思いきやサカ豚が糞すぎわろた
163 冥王星(兵庫県):2012/04/11(水) 20:16:40.89 ID:rpwr70Ia0
平成23年岸和田市議会第4回定例会一般質問 稲田悦治議員
春木中学校のグラウンド正常化について
http://www.youtube.com/watch?v=MgQpN49Vcc0
164 カリスト(チベット自治区):2012/04/11(水) 20:17:00.86 ID:qAFrmRtI0 BE:54594263-2BP(2335)

維持費っていう発想がなかったんだろうな
引けばそれでおしまいとかおもえってたんだろう
165 ダークマター(家):2012/04/11(水) 20:19:46.30 ID:OhD8/wqF0
>>53
これそもそも土の色からおかしい
客土しなかったのか?
166 ネレイド(東京都):2012/04/11(水) 20:22:48.10 ID:93twRX7P0
岸和田FCが無理矢理やらせてたみたいだな
167 子持ち銀河(大阪府):2012/04/11(水) 20:28:05.45 ID:I9FpFpUp0
人工芝でいいだろ
擦ると熱いけど
168 デネブ・カイトス(広西チワン族自治区):2012/04/11(水) 20:34:02.57 ID:QVXyCZsD0
この教員に裏金いってないか資金の流れしっかりつかめよ

NPO名乗るほど胡散臭いものはないからな
169 土星(中国・四国):2012/04/11(水) 20:38:51.49 ID:vd/K1B6eO
美談にしたいのかもしれんが、三百じゃ全然足りない
170 北アメリカ星雲(岐阜県):2012/04/11(水) 20:39:13.31 ID:v2J+JOSn0 BE:3954471168-2BP(1000)

えらいボコボコだな
工程を践まなかったのかな?
校庭だけに
171 ベスタ(愛知県):2012/04/11(水) 20:47:33.42 ID:eTYUClQ/0
こんなんだからメジャー行ったとき西岡みたいに守備通用しないんだよ
172 テンペル・タットル彗星(神奈川県):2012/04/11(水) 20:53:17.76 ID:btOcAe9X0
>>1
馬鹿のおかげで血税が無駄になったってことだな
173 天王星(関東地方):2012/04/11(水) 20:53:47.56 ID:g9ZrX7huO
>>170
ベッケンバウアー「高低差が酷い件は否定も肯定もしない」
174 アルファ・ケンタウリ(宮城県):2012/04/11(水) 20:59:21.20 ID:7oGuZT6S0
大阪は集団自殺してくれ
175 バン・アレン帯(新疆ウイグル自治区):2012/04/11(水) 21:07:49.61 ID:afffK2wx0
>>53の画像見たらサッカーもまともに出来ないなw
あんだけデコボコしてると膝への負担大きいぞ
176 ウォルフ・ライエ星(福島県):2012/04/11(水) 21:08:00.30 ID:7xUX5p8r0
馬鹿だろこいつら
177 デネブ(岐阜県):2012/04/11(水) 21:22:53.25 ID:Xd8CqqWF0
これって橋下からんでなかったか?
178 リゲル(千葉県):2012/04/11(水) 21:25:34.01 ID:wHbKN8v30
先進国は芝生、後進国は土、  大阪は後進国だということが証明されました。
179 アリエル(やわらか銀行):2012/04/11(水) 21:35:43.24 ID:IvYoe42Z0
>>178
後進国でも救急車が来たら止まれるのに先進国の関東ではそんなことも出来ないの?って叩かれるから辞めとけ
180 チタニア(大分県):2012/04/11(水) 21:36:48.44 ID:98oaQLji0
芝生でも野球は出来るだろうに。
と思ったら>>31みたいなオチかよ。

181 エイベル2218(兵庫県):2012/04/11(水) 21:58:06.07 ID:sg39QtBQ0
全面芝生化を推し進めた奴らに責任を取らせろ
182 ポラリス(家):2012/04/11(水) 23:16:51.46 ID:O6D1wqHt0
もんぺwwwww
183 チタニア(島根県):2012/04/12(木) 02:52:47.31 ID:BqYfj8/o0
>>31
頭おかしい奴多過ぎだろ
184 ハレー彗星(埼玉県):2012/04/12(木) 05:53:22.48 ID:WrtIMvTE0
馬鹿じゃねーのw
これ部員のせいにして実は校長と業者が癒着してんだろ大阪だし
185 ウンブリエル(やわらか銀行):2012/04/12(木) 07:34:08.88 ID:3KXFeuBv0
>>184
校長はペーパー委員会作って助成金搾取の疑いが強いだとさ
186 ミザール(広西チワン族自治区):2012/04/12(木) 08:01:09.59 ID:ucin5Vpi0
>>184
サッカーチームに関わってる教師が仲介役だろうね
187 大マゼラン雲(愛知県):2012/04/12(木) 08:06:55.03 ID:ZwIw2l/j0
河内 賢一さん、FB閉鎖して逃亡w
188 火星(関西・北陸):2012/04/12(木) 08:19:32.52 ID:edxB0ChxO
橋下が芝生化進めてるのも裏ありそうだな
189 プレセペ星団(長野県):2012/04/12(木) 08:21:17.91 ID:FU5tzgl+0
芝生ってスパイク履かないと滑るから使いづらいよね
190 宇宙定数(大阪府):2012/04/12(木) 08:25:30.20 ID:vc+vUZNk0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  さ、思う存分刈ってくれ
191 ベガ(WiMAX):2012/04/12(木) 08:33:50.89 ID:VNyEOozg0
補助金まで下りるのに芝生化が実現しない現況は野球だったのか
192 天王星(新疆ウイグル自治区):2012/04/12(木) 08:35:11.36 ID:5RU3QEtQ0
校庭の芝生化が土台無理なんだよな
ウチの大学は庭の芝生だってボロボロ
上で激しい運動をする芝生の管理なんて生半可なことじゃできっこない
金のかかったスポーツクラブや私立校でやれ
193 赤色超巨星(大阪府):2012/04/12(木) 08:35:28.04 ID:dht3sqqa0
グランドの芝生はちゃんと管理されてるのを、馬鹿が勘違いして一度敷いたらろくに管理しないでも大丈夫とか思ったんだろうな
194 エッジワース・カイパーベルト天体(栃木県):2012/04/12(木) 08:53:18.64 ID:jXG4t5SD0
>表面がでこぼこになるなどしたため、活動に支障があるとして、

ついでにピッチャーマウンドも削って平らにしとくのが筋ってもんだな。
195 ディオネ(三重県):2012/04/12(木) 11:41:17.00 ID:cvzL3lOS0
基地外サカ豚教師にも金払わせろよ
196 カストル(福岡県):2012/04/12(木) 11:59:03.40 ID:StItfAxF0
災害も然り。

土建屋は永久に仕事があるな。
197 パラス(秋田県):2012/04/12(木) 12:35:55.88 ID:20LDhzeV0
サッカーにはメリットがあるような話しぶりだが、
デコボコの芝生だとサッカーもボールがイレギュラーするしやりづらいぞ
芝でつまづくこともあるし
198 天王星(埼玉県):2012/04/12(木) 12:46:56.87 ID:l9urbDfF0
サカ豚は「サッカー文化」とか陶酔した目で語ってるだけで
自分で汗して整備しないって事が分かった。
税リーグと言われる由縁でもあるな。
199 冥王星(関東地方):2012/04/12(木) 12:55:32.54 ID:nF9n98cAO
ゴミの棒降り馬鹿が暴れたのか
自殺したほうがいいな
早く芝生化を進めて欧州に追い付かないと
200 ハービッグ・ハロー天体(関西・東海):2012/04/12(木) 13:00:38.93 ID:x57xms9lO
監査請求書によると
・名前だけの委員会を作り不正に助成金を受け取った
・学校にサッカー部はなく部外者のサッカークラブにグラウンドを使わせてた。そのせいで生徒は余所で練習
・芝は授業として植えさせた
・怪我人も出て危険だから校長合意のもとで芝を剥がした
・3日で5000をこえる署名で土に戻ることに

どうやら芝生賛成は騙しとろうとした校長などと部外者のFC岸和田だけみたいだな
201 冥王星(関東地方):2012/04/12(木) 13:04:18.33 ID:nF9n98cAO
勝手に学校が決定した芝生を
はがす決定を待たずにはがしだすって
チョンみたいだなー
202 ガーネットスター(東京都):2012/04/12(木) 13:10:54.39 ID:F72ROvhs0
300万かわいそ
203 ミザール(広西チワン族自治区):2012/04/12(木) 13:17:19.96 ID:ucin5Vpi0
つかこれアホだろ

こんなの体育の授業だけで芝生ボコボコになるに決まってるのに芝生にしようとした連中は馬鹿の極みだな
204 クェーサー(WiMAX):2012/04/12(木) 13:38:15.89 ID:LtUPtCvZ0
楽しく運動するなら芝生は良いよ
トラック競技とかだとダメだけど
あと汎用的な運動場にするなら野球のマウンドは危険だからやめろ
205 トラペジウム(会社):2012/04/12(木) 14:15:46.29 ID:4hMrRTuk0
>>143
('・c_・` )ソッカー、ア式風習が早慶にはあるんだな
206 ガーネットスター(愛知県):2012/04/12(木) 14:21:00.31 ID:pACgC0ZH0
まあぼこぼこでスプリンクラーむき出しの芝生でできるのは
サッカーぐらいだけどな。
207 火星(鳥取県):2012/04/12(木) 15:09:36.06 ID:5VVLmcP+0
市の資金はともかく、芝生化の際に寄付金を500万も集めたのに、それを剥がしてるんだな。
ていうか芝生のメンテは非常に大変。新築して憧れの芝生の庭にしたもものの挫折したという例はとても多い。
夏なんて水を撒きまくらないといけない。

>>31
てか、このAってのは何者だよ。関西ってこういう一部の謎人物が公共施設を勝手に仕切ってる例が多くね?
208 セドナ(東京都):2012/04/12(木) 16:02:54.27 ID:BpNUJGC50
>>200
そのFC岸和田って糞すぎ
野球部どころか生徒全体被害者じゃんw
実力行使に出た親は凄いなw

つかこのニュースで芸スポのサカヲタが野球叩きまくってたけど
それも狂ってる
209 ダイモス(宮城県):2012/04/12(木) 16:09:19.72 ID:KB7nxYAC0
園芸ってヤクザ系のところ多いからね
芝生化公約に掲げるなんて怪しいと思ったんだよ
210 火星(鳥取県):2012/04/12(木) 16:13:32.01 ID:5VVLmcP+0
てかグラウンドにスプリンクラーが立ってるのは普通に考えて危ないだろ
211 テンペル・タットル彗星(関東・甲信越):2012/04/12(木) 16:29:01.94 ID:yg7kSYbiO
なんかサッカーって
日本の悪い部部の象徴って感じだよな!


コレを見て『芝生化が完全停滞』すれば
8百万+9百万=1千7百万
無駄じゃなかったと考えるしかない
212 褐色矮星(チベット自治区):2012/04/12(木) 17:50:24.41 ID:tXhqIcEO0
ベースボールはフィールドスポーツ。芝でやるのが本式だ。
なぜ土の上でやりたがるのか理解に苦しむ。
芝の上でやってこそ「教育」ってもんだろ。
213 トラペジウム(会社):2012/04/12(木) 17:53:03.02 ID:4hMrRTuk0
芝の維持と養生に金かかるからねぇ
214 ウンブリエル(やわらか銀行):2012/04/12(木) 18:24:50.11 ID:3KXFeuBv0
>>208
芸スポのサカ豚は野球叩けるならゲンダイでも捏造記事でも使うからね
しかし読売は球団持ってるのに野球が嫌いなのかな。サッカー部じゃなくて少年サッカーにしてるあたりわかってそうなのに悪意あるし
215 バーナードループ(岡山県):2012/04/12(木) 19:46:20.94 ID:OM133HRN0
ぶっちゃけ人工芝でよかったろ
216 ニート彗星(西日本):2012/04/12(木) 23:15:26.73 ID:PizEjjjm0
>>53
こりゃダメだな。
高麗芝のグリーンみたいなのかと思ってた
217 亜鈴状星雲(アメリカ合衆国)
★★★ニュー速は2chまとめブログ連合に乗っ取られましたのでニュー速(嫌儲)板に移住してください★★★

2chまとめブログの運営母体はエロサイトや出会い系サイトと同様に暴力団フロントです
彼らはステマスレ立てと自作自演レスで裏からニュー速をコントロールしています
そしてニュー速民を養分と呼びニュー速民のレスを2chまとめブログに無断転載して金儲けをしていました
そのためニュー速は彼らに都合のいいスレだけになり自由な掲示板としての正常な機能を失ってしまいました

この事実が発覚したためにニュー速民はニュー速を放棄し
転載が禁止のニュー速(嫌儲)板に一斉に移住しました

ネット社会浄化と自由な言論のために
みなさんもニュー速(嫌儲)板に移住するようご協力お願いいたします
   ↓
ニュー速(嫌儲)板 http://engawa.2ch.net/poverty/
ロゴ http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan17870.png


          (*´ん`)< Twitterで2chまとめブログをRTするのもやめよう
          け  う
           も∪