マツダ、ボンゴ生産打ち切り。商用車撤退へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 北アメリカ星雲(新疆ウイグル自治区)

マツダ、ボンゴ生産打ち切り。商用車撤退へ

マツダが小型トラックなど商用車の生産から撤退する方針であることが24日、分かった。次期モデルは開発せず、
衝突安全基準が厳格化される2010年代後半にも現行モデル「ボンゴ」の生産を打ち切る。不振の商用車生産から撤退し、
経営資源を環境性能の高い乗用車に集中する。

 マツダは12年3月期決算で4年連続の最終赤字となる見通し。経営の抜本的な立て直しを迫られており、商用車からの撤退を業績改善につなげる狙いだ。

 マツダは1931年に三輪トラックの生産を始め、自動車事業に進出。現在は小型トラックとワンボックスの2タイプのボンゴのみを生産している。(共同)

http://mainichi.jp/select/biz/news/20120324k0000e020191000c.html

参考
http://www.bongo.mazda.co.jp/truck/img/bongo-truck_top.jpg
http://www.bongo.mazda.co.jp/van/img/bongo-van_top.jpg

▼△▼ スレ立てのネタ募集! ▼△▼ スレ立て依頼所 ▼△▼ ν速復活は依頼から ▼△▼
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332331266/167
167 名前: ダークマター(愛知県)[] 投稿日:2012/03/24(土) 12:21:52.47 ID:QgNxTBRe0
2 アンドロメダ銀河(福岡県):2012/03/24(土) 12:32:31.06 ID:sy3wwApp0
商用バンの代名詞が・・・
3 太陽(WiMAX):2012/03/24(土) 12:34:14.79 ID:udXGJLBz0
ダブルタイヤでフルフラット版の荷室は価値があったと思うけど、
そうでもなきゃハイエースやライトエースでよかったしな・・・
4 かみのけ座銀河団(神奈川県):2012/03/24(土) 12:34:42.28 ID:pAXJxMyN0
bongoのために新しい部品起こしたうちの会社涙目。
金型代取りっぱぐれるだろ、マジで。
5 太陽(新疆ウイグル自治区):2012/03/24(土) 12:35:52.71 ID:IaT+9msc0
>>1
あんた以外だーれもいない。私もスクリプトー
なんかスクリプトと会話してても安心してる自分がいるわ。
6 バン・アレン帯(東京都):2012/03/24(土) 12:42:37.89 ID:+UdxuYfN0
スカイアクティブタイタンは出ないんですか?!
7 冥王星(東京都):2012/03/24(土) 12:43:45.47 ID:gxH+IFzX0
マツダ もうすこしガンバレ
8 赤色矮星(庭):2012/03/24(土) 12:47:53.16 ID:iP56XQWBP BE:1304305128-2BP(0)

ボンゴばすぐぼろくなるが、零細工事屋の大事なトラックなのに。
低床ボディのつかいやすいこと
9 ブレーンワールド(チベット自治区):2012/03/24(土) 12:49:01.91 ID:FR5T/5C90
>>4
最近そういうの多いよな
急に生産中止になるから下請けが丸損するケースが多い
メンテ用っても量が違うしな
10 太陽(新疆ウイグル自治区):2012/03/24(土) 12:50:00.33 ID:IaT+9msc0
>>4
>>3
スクリプトって騒いでる奴、レス内容見てみろよいつもと大差ないだろ
11 グリーゼ581c(茸):2012/03/24(土) 12:51:40.15 ID:KIOqdGHD0
>>4
気の毒過ぎる
12 青色超巨星(チベット自治区):2012/03/24(土) 12:57:14.85 ID:YfIXXk+d0
日本ペイントの大坊さんが営業に行く時に使っていた車だよな。
13 ベクルックス(愛知県):2012/03/24(土) 12:59:19.29 ID:s5kh0y0M0
ボンゴ3兄弟がNV200三兄弟になるのかな、バンはそうなるとしてトラックはどうすんの?
ボンゴトラック無くなったら、トラックはタウンエース・ライトエースで独占状態になっちゃう。
14 テンペル・タットル彗星(やわらか銀行):2012/03/24(土) 13:04:22.73 ID:C+m3t1gl0
>>12
アッー!
15 プランク定数(新潟県):2012/03/24(土) 13:07:47.10 ID:NPlGn1uZ0
SPECTRONってワゴン見る度に「行け!スペクトロン!!」って叫んでた。
16 青色超巨星(神奈川県):2012/03/24(土) 13:13:22.54 ID:1uvwLvU50
>>1
軽トラとバンってケツの違いだけっだったんだな、知らなかった
17 アルタイル(茸):2012/03/24(土) 13:14:58.57 ID:OVuGFm4J0
それでもタイタンさえ無事なら何とかなる
18 アルタイル(dion軍):2012/03/24(土) 13:15:42.32 ID:R40AtkBF0
貧しい自営業の人達が困るなw
19 赤色超巨星(広島県):2012/03/24(土) 13:16:50.29 ID:bSohsqf10
おいおい、ボンゴ名車なのにな・・・
20 カリスト(やわらか銀行):2012/03/24(土) 13:18:18.52 ID:fSFBcD3Z0
そのうち復活しそうだけどな
21 ウォルフ・ライエ星(東京都):2012/03/24(土) 13:22:08.03 ID:jl1lcYSd0
バネットがあるから問題ない
22 ミマス(青森県):2012/03/24(土) 13:29:10.64 ID:hrpa9ogq0
>>16
軽トラもでかくなったもんだな
23 かみのけ座銀河団(神奈川県):2012/03/24(土) 14:12:35.88 ID:pAXJxMyN0
すんげーごねられて、ほとんど強引に押し付けられたのに
マジで責任とってほしいわ。
スカイアクティブの仕事くれるってならまだしも
そんなの全然なかったし。
24 ウォルフ・ライエ星(やわらか銀行):2012/03/24(土) 14:57:09.09 ID:zRvKmdYV0
スカイアクティブディーゼル載せろよ
25 カリスト(東京都):2012/03/24(土) 15:15:15.11 ID:Yw9mAO950
http://www.elv-er.jp/shop-pic/14667/14667-6.jpg
ポーターキャブのテールランプを釣り目状にして取り付けるとか。
大昔、ケンメリやジャパンで見かけた思い出。
クリスタルテールが定番だった頃。
26 黒体放射(宮崎県):2012/03/24(土) 15:26:49.78 ID:pUMwnNgt0
そのうちマツダ自体が消えそうだな
27 ガーネットスター(北海道):2012/03/24(土) 15:29:50.95 ID:EVHEbmkl0
ワンボックスのことボンゴ車って言う人いるよな
28 レグルス(家):2012/03/24(土) 15:31:47.52 ID:fk8hi2cA0
てっき、ビアンテのあの訳わからんフェンダーの飾りのところに黒い樹脂嵌めて、
リアガーニッシュを無くして新型ボンゴにするもんだと思ってた。
29 アークトゥルス(愛知県):2012/03/24(土) 15:32:26.92 ID:1J3f14di0
北朝鮮と日本を行き来してる舟の名前だな
30 エウロパ(やわらか銀行):2012/03/24(土) 15:33:00.36 ID:UUokINWK0
日産からOEMかな?
31 ベテルギウス(東京都):2012/03/24(土) 15:34:18.98 ID:yO3e29hC0
>>4
特定されるだろ。
自分は興味ないからしないけど。
32 地球(神奈川県):2012/03/24(土) 15:40:09.63 ID:boCXom1c0
日産と三菱のOEM元だから困るんじゃねぇのって思ったら
三菱のデリカバンもうないのな
33 白色矮星(チベット自治区):2012/03/24(土) 15:52:11.46 ID:FzDqsm0Q0
バネットどうするの。まさかトヨタから?
34 テチス(福岡県):2012/03/24(土) 15:57:30.57 ID:cFaryQNg0
>>33
NV200ベースのピックアップが出ます
35 レグルス(家):2012/03/24(土) 16:02:49.32 ID:fk8hi2cA0
>>34
まじか。
内装が良かったら自家用車にも出来そうだよな。
36 ソンブレロ銀河(SB-iPhone):2012/03/24(土) 16:04:21.29 ID:dSZ1c6nqi
37 ダイモス(やわらか銀行):2012/03/24(土) 16:05:47.76 ID:m/93W6sU0
800kg前後トラック平ボディがトヨタ以外無くなってしまうのか胸熱だな
38 かみのけ座銀河団(神奈川県):2012/03/24(土) 16:12:23.51 ID:pAXJxMyN0
>>31
被害被ってる会社は色々あるよ。
エンジン載せ代えでDOHCなってるし、二人乗りに乗車定員変わってるから
そっちも被害者多数。
他にも色々手を入れてるし、特定出来ないよ。
ボンゴは作れば作るだけ儲かる良い車のはずなんだけど
なんで辞めちゃうかなあ。
39 プレアデス星団(新疆ウイグル自治区):2012/03/24(土) 16:13:21.95 ID:Qug25vLU0
>>4
あと5年ぐらいは生産するから安心しろよ
>>36
FFボンネットトラックか…
40 グレートウォール(dion軍):2012/03/24(土) 16:16:18.70 ID:Z0YXG/1x0
ぼんごのディーゼルのバンよかったのにな
排ガス規制なかたらまだ乗ってたわ
41 エリス(西日本):2012/03/24(土) 16:27:18.25 ID:72LmIG9n0
日産が商用車でたたみかけるとか息巻いてるから
マツダの買ってくれんくなったのかなあ
42 ヒアデス星団(静岡県):2012/03/24(土) 16:52:59.67 ID:KR+e1TMA0
トラックは残してくれ
モデルチェンジ前のライトエースを使ってるけど
買い換えるとすると今のライトエースは変な形だから嫌なんだよ

>>36
今のライトエースと似てる・・・
43 ミザール(チベット自治区):2012/03/24(土) 16:55:13.79 ID:tm17CVLV0
ハイエースOEMでおk
44 アークトゥルス(兵庫県):2012/03/24(土) 17:25:21.27 ID:yAVqzBFq0
ボンゴとぶつかっても走行できるセンチュリー
45 ビッグクランチ(愛知県):2012/03/24(土) 17:29:20.13 ID:5zhuk5+S0
ボンゴは高速道路でハンドルに弁当乗っけて食いながら運転できた。
46 ミラ(静岡県):2012/03/24(土) 18:11:33.54 ID:iysaY7bb0
タウンエースやエスティマ、セレナとかの古い車はたまに見るけど
ボンゴフレンディが現役で走っているのはほとんど見たことがない
47 アルファ・ケンタウリ(福島県):2012/03/24(土) 18:13:04.19 ID:GrkIzw3y0
ボンゴ(言語)道断である。
48 デネブ・カイトス(広島県):2012/03/24(土) 18:14:09.05 ID:P3KD945K0
今の商用車モデルは後ろの席にシートベルトもヘッドレストもないもんなあ
49 アルゴル(東日本):2012/03/24(土) 18:23:35.49 ID:pqK0gHHR0
霊柩車の方がよく見かけるくらいだからな。
50 ヒドラ(空):2012/03/24(土) 18:36:02.29 ID:MYFgdMUS0
バネットは?
51 ソンブレロ銀河(東日本):2012/03/24(土) 19:43:58.36 ID:wFRFu6PD0
★★★★ニュー速は暴力団フロントの2chまとめブログ連合に乗っ取られました★★★★

ニュー速に書き込むとあなたのレスがステマに利用され
2chまとめブログ連合に勝手に転載されて
暴力団の資金源になるので絶対に書き込まないでください

※2chまとめブログの多くはエロサイトや出会い系サイトと同様に暴力団フロントが運営しています

この事実が発覚したためにニュー速民はニュー速を放棄し
転載が禁止のニュー速(嫌儲)板に一斉に移住しました。

詳しくはこのスレで
【2chまとめブログ】はちま起稿と真っ黒悪質ステマ企業たち★186【livedoor・DECCI・KND】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332389161/

ネット社会浄化のために
一般の利用者はニュー速(嫌儲)板に書き込むようにご協力お願いいたします。
   ↓
ニュー速(嫌儲) http://engawa.2ch.net/poverty/


             (*´ん`)
             け  う
              も∪
52 デネブ・カイトス(広島県):2012/03/24(土) 19:49:05.85 ID:+VM0g+L30
バンタイプの車はマツダだろうが日産だろうがトヨタだろうが全部ボンゴだったな
TVゲームが全部ファミコンみたいな感じで
53 リゲル(関西・東海):2012/03/24(土) 19:57:55.30 ID:6uVKO/FT0
フレンディ乗ってるけど無理してでもステップワゴンにしとけば良かった。
54 アルタイル(新疆ウイグル自治区):2012/03/24(土) 19:59:29.36 ID:k5osRkV00
>>4
今年のボーナスは無しだな
55 アルゴル(関東・甲信越):2012/03/24(土) 20:01:22.22 ID:21XZ3jokO
>>46
築地に来い
56 ポルックス(大阪府):2012/03/24(土) 20:04:22.86 ID:/Dnk6i9U0
>>50
NV-200がバネット

>>48
後部席は今は商用でも必須だぞ。
しかも二点ではなく肩からの三点ベルトが義務。
(真ん中だけは二点ね)
ヘッドレストはオプションだが無い車種は今は無い。
商用車は基本的に最低限だから気を抜くと標準がガラスが手回しだったりする。
57 バーナードループ(神奈川県):2012/03/24(土) 20:11:48.35 ID:S7m7uOja0
>>36
キチガイすぎ
58 太陽(京都府):2012/03/24(土) 20:16:53.83 ID:CI5yUKVY0
福崎ボンゴ
59 赤色矮星(広島県):2012/03/24(土) 20:17:58.45 ID:WNoKh8210
おお、マジかよ
あのグニャグニャした板バネのジャンピング具合はもう味わえないのか
60 天王星(鹿児島県):2012/03/24(土) 20:24:58.31 ID:gmqO4ybx0
こんなカッケー車他にねーだろマジで!
日本を支える名車だぜ
61 水メーザー天体(関西・東海):2012/03/24(土) 20:25:12.44 ID:95uP1kTQO
マツリダゴッホに見えた
62 パラス(新疆ウイグル自治区):2012/03/24(土) 20:28:33.70 ID:7dsmvLHX0
恐らくマツダは日産からNV200をOEMして、ボンゴとして売る
これで事実上、日本の商用車はトヨタと日産の2択になっちまうんだな
まあ確かに、この2社の商用車のレベルの高さは異常だし
63 グリーゼ581c(埼玉県):2012/03/24(土) 20:32:51.54 ID:OYCwcrrW0
ボンゴフレンディとか言ってる奴は出てけよw
商用車しらねえだろ
64 トリトン(内モンゴル自治区):2012/03/24(土) 20:37:38.47 ID:loO7IO37O
>>62
ハイエースを丸パクリしたやつがいいなぁ(´・ω・`)
65 パラス(新疆ウイグル自治区):2012/03/24(土) 20:39:28.54 ID:7dsmvLHX0
>>36
形からしてフルキャブっぽいな。FRのシャシーを新たに作ったか。
つかNV200の4駆を早く出せ。
66 パラス(新疆ウイグル自治区):2012/03/24(土) 20:42:48.68 ID:7dsmvLHX0
>>46
こっちはDQN家族が結構乗ってるぞ
同じくハイエースやキャラバンのワゴンもDQN家族が多い
なんたら愛好会とかステッカー付けてw
67 白色矮星(WiMAX):2012/03/24(土) 20:43:54.57 ID:oGhtRn1k0
麻がクルルァで(意味深)
68 冥王星(北海道):2012/03/24(土) 20:44:24.32 ID:CEFlhrTz0
5年前まで乗ってた
高速に乗ると何も会話が出来なかったな
69 オールトの雲(千葉県):2012/03/24(土) 20:48:45.59 ID:n0UyImSc0
>>62
どうしても商用車はコスパを最重視するからなあ・・・。
それを突き詰めると、作れるのが日本ではトヨタ日産の大きいメーカーだけになるよな。
ボンゴはマツダの隠れた名車なだけに、生産中止は残念だ。
70 ベスタ(広島県):2012/03/24(土) 20:53:13.18 ID:o5gKX70d0
日産ホーミーもボンゴだっけ?
71 キャッツアイ星雲(dion軍):2012/03/24(土) 20:53:32.31 ID:1H04Yd8l0
nv200のボンネットの無駄なこと
ボンゴの新型だせよお
キャブオーバーで
72 エウロパ(愛知県):2012/03/24(土) 21:35:05.15 ID:uBff44Q+0
>>71
保安基準変わってキャブオーバーはもう作れないんだよ。
キャラバンなんか先陣切ってボンネット付けたな。
73 ハダル(dion軍):2012/03/24(土) 21:45:23.06 ID:6PnpQsSZ0
ボンゴ安いから3台新車乗り継いだのになぁ
15万走って、隣のオヤジにあげてたw
74 ベガ(大分県):2012/03/24(土) 21:52:17.97 ID:SCXqGIkE0
会社がボンゴ5台所有してたけどギアが高頻度で悪くなったな。
あの車乗ったせいでマツダ嫌いになった。
キャラバンは何とも無いのに
75 アルビレオ(関東・甲信越):2012/03/24(土) 21:52:32.53 ID:5ccrJY4NO
プロシード欲しかったな
76 高輝度青色変光星(中国地方):2012/03/24(土) 22:13:15.69 ID:wXuf8yYu0
マツダの丸いテールライトってレーシングカーにも流用されてたよね。757とか。
77 ミマス(東京都):2012/03/25(日) 03:44:24.22 ID:ecl4hXWm0
78 ネレイド(沖縄県):2012/03/25(日) 05:54:50.65 ID:S1vqzRqL0
>>15
フォード向けの供給も無くなっちゃったしな。やっと台湾国内向けに現地生産してる程度で。
79 青色超巨星(鳥取県):2012/03/25(日) 17:07:01.11 ID:c7GW7v3f0
ハイブリットやディーゼルは本来ガンガン走る商用車こそ相応しい技術なんだけどなぁ。
採算合わんのかな。
80 エリス(北海道):2012/03/25(日) 17:08:24.81 ID:1/Bu5ciTO
フレンディが有るじゃない!
81 エウロパ(新潟・東北):2012/03/25(日) 17:13:07.37 ID:N7/WBLCiO
>>79
販売価格とメンテ費用が高すぎ
82 青色超巨星(鳥取県):2012/03/25(日) 17:26:50.27 ID:c7GW7v3f0
>>81
そうか・・・ファミリアバンに4駆・ディーゼルは夢となったか・・
83 ディオネ(福岡県):2012/03/25(日) 17:42:36.07 ID:/t2qm9xm0
山城新伍がCMしてた丸目のボンゴマルチバンのデザインが好きだった
84 ニュートラル・シート磁気圏尾部(関東・甲信越):2012/03/25(日) 17:47:57.38 ID:xrMHF4xiO
日産向けOEMはどーすんのさ
85 ディオネ(福岡県):2012/03/25(日) 17:48:37.02 ID:/t2qm9xm0
>>84
すでにNV200に切り替わってOEMしてないですが。
86 ベスタ(WiMAX):2012/03/25(日) 17:54:02.40 ID:mCzvEqiu0
選択と集中って安易な考えな気がするけどな
株主に追い立てられるアメリカ社会ならまだしも
日本的経営の良さってのは長期的視点に経った
コングロマリット経営だったはず。
今の電器業界みたいにならなけりゃいいが。
87 ディオネ(福岡県):2012/03/25(日) 17:59:56.69 ID:/t2qm9xm0
と思ったら一部残ってたのね
88 プレセペ星団(熊本県):2012/03/25(日) 18:27:24.93 ID:Tzpd4jA10
NV200は廉価グレード130万くらいで出せそうなのに強気な価格だよな
89 エンケラドゥス(東京都)
NV200は荷室がちょっと