ソフトバンク「年間使用料がうぜえからヤフードームを870億円で買った」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ブレーンワールド(大阪府)

ソフトバンク、福岡ドームを870億円で取得  シンガポール公社から 2012/3/24 2:05日本経済新聞 電子版

 ソフトバンクは3月中をめどにプロ野球、福岡ソフトバンクホークスの本拠地
「福岡ヤフージャパンドーム」(福岡市)を取得する。

 現在の所有者であるシンガポール政府投資公社(GIC)から870億円で買い取ることで23日、合意した。

 年間約50億円の球場使用料を払う必要がなくなり、ファンサービスや選手補強を進めやすくなる。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE1EBEAE1E1E6E0E2E0E6E2E1E0E2E3E08698E2E2E2E2

依頼
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332331266/15
2 黒体放射(東日本):2012/03/24(土) 07:29:21.65 ID:bhZRG4c00
       /.⌒ヽ  < 追って来いよ!!
      /    ..\
    /      ヽ. \       / ̄ ̄ ̄\
    (./ ____ ヽ. )     / /ニニニ二ニヽ
    /   |´・ω・`|  \    / / |´・ω・`| \ <嫌儲で待ってる
   / ||   \/     ||\  / _,  \\/ ⊂二)
   |  i          ヽ、_ヽl |  //\\ |
  └二二⊃         l  ∪  |//   \ |
   /二◎二◎二◎二\   ノ/  ,、    \|
    ̄ヽ_二コ/   / ̄    ヽ  / \  /

                            ニュー速(嫌儲)
                         http://engawa.2ch.net/poverty/
3 褐色矮星(愛媛県):2012/03/24(土) 07:30:01.22 ID:kC11epq70 BE:29645748-BRZ(10000)

SBは有利子負債無くなったんだっけ?
4 天王星(チベット自治区):2012/03/24(土) 07:44:16.85 ID:9mL3epSR0
1兆あった有利子負債がこの短期間でなくなるわけ無いだろ
5 海王星(関西・北陸):2012/03/24(土) 07:49:18.06 ID:GVIRgLwDO
すごいなソフトバンク…とうとう球場所有の球団になったんだ。

しかし年間使用料が五十億?破格に高くないか?
6 赤色超巨星(WiMAX):2012/03/24(土) 07:52:38.35 ID:FKLyJ3N30
円安だなこれは
7 トラペジウム(やわらか銀行):2012/03/24(土) 07:55:34.89 ID:1R/m7xIo0
東京ドームの建設費が約350億円
自分で建てた方が安いんじゃね?
8 ガーネットスター(関東・甲信越):2012/03/24(土) 08:01:24.56 ID:q0fxTpWnO
サンヨー買収して日本のアップルになってほしかったな
9 太陽(新疆ウイグル自治区):2012/03/24(土) 08:03:31.24 ID:V4uMlBnZ0
ダイエーが売った時 負債約790億円を負ったらしいけど
切り売りして大儲けしてるな外資は
10 ジャコビニ・チンナー彗星(チベット自治区):2012/03/24(土) 08:04:06.74 ID:MjkY+fcn0 BE:54594263-2BP(2335)

八七〇億ってたけぇえええ
そんなに土地がないんか
11 ブレーンワールド(東京都):2012/03/24(土) 08:04:57.16 ID:1zmTIvn00
870億か。結構するんだな
12 ネレイド(鳥取県):2012/03/24(土) 08:09:14.51 ID:Eyn9yfCV0
半分は屋根代だな
13 パラス(福井県):2012/03/24(土) 08:10:25.21 ID:O8BDG1i30
新しいの建てた方が安いだろwwwwww
14 トリトン(埼玉県):2012/03/24(土) 08:11:27.60 ID:APqhHwez0
>>7
あっ
15 ニュートラル・シート磁気圏尾部(やわらか銀行):2012/03/24(土) 08:15:21.93 ID:vOLLMByp0
桃鉄並みの金払い
16 ベクルックス(山梨県):2012/03/24(土) 08:31:56.13 ID:RoEPDnCD0
まあ場所もいいからな福岡ドームは
17 ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府):2012/03/24(土) 08:33:15.65 ID:1ZjRG+px0
これが円安の原因だったのか!!
18 アリエル(愛知県):2012/03/24(土) 08:55:23.38 ID:8z1ud6PL0
>>5
横浜・・・
19 アクルックス(北海道):2012/03/24(土) 09:00:22.87 ID:H4FA6f0j0
買収費回収でヤフオク税の税率上げたら許さねぇぞ
20 エンケラドゥス(WiMAX):2012/03/24(土) 09:06:35.03 ID:WA0Tsb610
デーゲームは、毎回屋根開放しろ
何でやらないんだ?


せっかく開くのに意味ないだろうが
21 イオ(福岡県):2012/03/24(土) 09:09:03.54 ID:i1ymzITh0
>>5
異常に高くて球団取得時に短期でチーム売却するだろって言われてた
iPhone売れまくりで目処が立ったんだろうな
22 ベクルックス(関西地方):2012/03/24(土) 09:16:35.27 ID:M92rhKcG0
>>20
騒音問題による周辺施設、住民との調整が難しいせいで滅多にあけなくなったらしい
23 海王星(広島県):2012/03/24(土) 09:20:51.40 ID:IxIvxs8W0
>>22
結局福岡では野球が地域に根付いてないんだろうか。
24 ダークエネルギー(WiMAX):2012/03/24(土) 09:29:25.13 ID:bCqKk6SP0
>>7
福岡ドームは750億だぞ建設費
25 クェーサー(やわらか銀行):2012/03/24(土) 09:30:11.62 ID:rOHxaafR0
孫さんかっけええ
26 冥王星(岩手県):2012/03/24(土) 09:30:27.97 ID:+9E0QSyA0
幾らが還流されるの?
27 ソンブレロ銀河(岐阜県):2012/03/24(土) 09:31:03.55 ID:FS/M3OZ30
めっちゃソフトバンク
28 アークトゥルス(家):2012/03/24(土) 09:32:44.72 ID:qBt/f6sX0
>>22
近所に病院あるからな
29 冥王星(福岡県):2012/03/24(土) 09:33:21.97 ID:tPUfjtLV0
固定資産税とか馬鹿みたいに高いんだろうな
しかもドームは老朽化してるし改修費用が半端じゃない
30 ネレイド(鳥取県):2012/03/24(土) 09:36:41.60 ID:Eyn9yfCV0
九州医療センターか
31 アンドロメダ銀河(愛知県):2012/03/24(土) 09:40:56.34 ID:j6CrwG7i0
iPhone/iPadでぼろ儲けおいしいですってことだな。まぁいいんじゃないか?
32 ジャコビニ・チンナー彗星(北海道):2012/03/24(土) 09:56:41.35 ID:8yXnO3sB0
>>5
ヒント 決算前
33 アルファ・ケンタウリ(SB-iPhone):2012/03/24(土) 09:59:21.22 ID:Dhstf7iDi
だがこれで球団売却の際はセットで
売れるから損はしないよな。
34 ダークマター(やわらか銀行):2012/03/24(土) 10:00:49.75 ID:rqUa8oQg0
禿げはぶりいいな
35 熱的死(茸):2012/03/24(土) 10:01:27.77 ID:HmfTEvYI0
870億あったら立派な新球場造れそうだな
36 ベクルックス(関西地方):2012/03/24(土) 10:05:48.73 ID:M92rhKcG0
>>23

たぶん>>28にも書いてあるけど病院があるからじゃないかな
野球以外のイベントでも開けてくれないことが多いみたいだし
37 亜鈴状星雲(やわらか銀行):2012/03/24(土) 10:09:20.40 ID:Z+1dtokB0
>>33
最悪貸せばいいしな
38 ダークエネルギー(WiMAX):2012/03/24(土) 10:09:40.64 ID:bCqKk6SP0
>>35
土地さえ確保できればな
あの土地は市からかなり安く買ってるからね
39 パルサー(中国地方):2012/03/24(土) 10:10:47.10 ID:2Ob0f9Xq0
>>7
土地代って、しってる?
40 冥王星(福岡県):2012/03/24(土) 10:18:45.73 ID:tPUfjtLV0
ドームにはレアメタルのチタンを使ってるんだな

巨大建築物 福岡 Yahoo! JAPANドーム

直径213メートルもあり、3枚の鉄骨構造パネルで構成され、屋根の開閉は下段は固定屋根、
上段、中段の2枚が左右に120度(開閉に要する時間は、約20分)移動することにより屋根の
開放率は60%になります。
その重さ、屋根だけでなんと12,000トンにもなります。
12,000トンとはジャンボジェット機40機分にもなる重さです。ちなみに1回の開閉にかかる金額は、
なんと100万円だそうです。ちなみに、試合でホークスが勝つと、この屋根が開きます。

また、福岡 Yahoo! JAPANドームは建設素材にも先端技術が取り入れられています。
その素材のひとつが開閉屋根の素材がチタン。チタンは夢のハイテク素材と言われるほど強度と耐食性
に優れ、ロケットや航空機などに使用されている素材です。 このドームの屋根に使用したチタンの厚さわ
ずか0.3ミリですが、使用した量はなんと100トン。
1990年に建築物でチタンを使用した量は200トンですから、いかにすごい量か、お分かりになると思います。
41 エイベル2218(東日本):2012/03/24(土) 10:23:59.07 ID:k2xpDx0N0
バカじゃねw
42 ヒドラ(関東・甲信越):2012/03/24(土) 10:26:09.24 ID:19Fq0EBqO
横浜も球場買えばいいのに。
43 北アメリカ星雲(やわらか銀行):2012/03/24(土) 10:30:18.41 ID:GEMBcPRy0
屋根にソーラー発電の付けるか
44 ベスタ(千葉県):2012/03/24(土) 10:33:55.81 ID:2toIG3KG0
何ともバブリーな建築だな
45 レグルス(SB-iPhone):2012/03/24(土) 10:43:13.11 ID:OrjmKivxi
ホテルごと買ったのか?
46 アクルックス(福岡県):2012/03/24(土) 10:43:48.38 ID:RGs0p3e60
使用料高いけど、球団が指定管理者に慣れるからいいんだよ
47 アルファ・ケンタウリ(兵庫県):2012/03/24(土) 10:48:14.30 ID:ulirQPJw0
建設費760億円らしい
できて10年ほどになるから、これまで払った使用量などを考えると
かなりボッタクリな気もする。
48 チタニア(静岡県):2012/03/24(土) 10:55:26.16 ID:esqG67in0
ソフトバンクユーザーかわいそうw
49 ヒアデス星団(埼玉県):2012/03/24(土) 10:56:24.67 ID:HpkZ92XV0
グダグダになって売却するときが来るな。
50 天王星(関西・北陸):2012/03/24(土) 11:02:42.34 ID:KOtNS8zJO
別の球場作ったほうが安いやん
メジャーリーグみたいなボールパークにして
51 レグルス(東京都):2012/03/24(土) 11:03:57.93 ID:rGl9gMbh0 BE:3801784-PLT(21130)


 (*゚Д゚) 金あり過ぎてワロタw
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
52 アークトゥルス(神奈川県):2012/03/24(土) 11:08:16.39 ID:IVJWU7ZF0
ソフトバンク金持ちっていうけど年間50億近くの30年契約だから安くしてもらってるだろ
53 北アメリカ星雲(東京都):2012/03/24(土) 11:11:39.05 ID:5AYY9nU80
>>35
タイムイズマネー

ボーダ買った時も高いとか何とか言われてたけどな
直前まで一から自前で立ち上げようとしてたし>携帯事業
54 熱的死(大分県):2012/03/24(土) 11:25:31.19 ID:4Nm5OOgq0
yahooドームの球場って外も中も陰気くさい
あっ、フクオカンコク人が文句ばっかいいながら観戦してるからか・・・
55 タイタン(WiMAX):2012/03/24(土) 11:26:07.58 ID:YVghozFI0
使用料はシンガポールに流れてたのか。買取り額とドームのネーミングライツの金は別か?
56 パラス(関東地方):2012/03/24(土) 11:32:39.80 ID:jHQ4eIHJO
>>50
周りには、ホークスタウンとかあるから、おいそれと移転は出来ん

まあ潮風の影響で、後10〜20年位で新しいのを作らなきゃいかんだろうが。
57 エンケラドゥス(WiMAX):2012/03/24(土) 11:39:36.41 ID:WA0Tsb610
ドームの屋根開放しないのは、
近くに病院があるからってレスがあるが
福岡ドームと病院が建ったのって
どっちが先なんだ?
58 アンドロメダ銀河(福岡県):2012/03/24(土) 11:44:29.80 ID:sy3wwApp0
>>57
病院が元からあった
それと領事館も近いから色々面倒なんじゃね?
59 エウロパ(東京都):2012/03/24(土) 11:48:24.00 ID:7LfbQPt80
今福岡の地価が上がってるらしいな
これはいい買い物
さすが禿
60 白色矮星(チベット自治区):2012/03/24(土) 11:49:45.58 ID:FzDqsm0Q0
読売はどうするのかね。築地が移転すれば跡地に作るらしいが。
61 白色矮星(鹿児島県):2012/03/24(土) 12:02:55.36 ID:G4es/Jd70
福岡ドームアクセス悪すぎ
62 3K宇宙背景放射(東京都):2012/03/24(土) 12:03:27.26 ID:mFGr87vU0
まるで桃轍だなw
63 アンドロメダ銀河(愛知県):2012/03/24(土) 12:07:10.54 ID:j6CrwG7i0
>>61
アクセスをググってみたけど、地下鉄の駅から徒歩12分程度ってアクセスが悪いのか?
64 アンドロメダ銀河(東京都):2012/03/24(土) 12:16:05.10 ID:e0U+5n2E0
>>58
ドームが93年からで医療センターはその1年後だっただろ。
65 宇宙定数(東日本):2012/03/24(土) 12:17:06.49 ID:5dS3NG560
>>63
新横浜駅から日産スタジアムまでと同じくらいだな
66 テチス(福岡県):2012/03/24(土) 12:20:16.78 ID:cFaryQNg0
>>53
あれで騙されてノーテルがつぶれたんだよな
67 カノープス(大分県):2012/03/24(土) 12:26:42.15 ID:10jrLHYy0
105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:10:50.06 ID:Ya/KNGcj0
MLB+NPB売上高ランキング 1ドル80円計算

*1位 341億円 ニューヨーク・ヤンキース
*2位 247億円 福岡ソフトバンク・ホークス
*3位 218億円 読売ジャイアンツ
*4位 217億円 ボストン・レッドソックス
*5位 206億円 シカゴ・カブス
*6位 200億円 阪神タイガース
*7位 196億円 ロサンゼルス・ドジャーズ
68 オールトの雲(神奈川県):2012/03/24(土) 12:29:40.21 ID:qhKPtoQK0
脱税、裏金作りの可能性もある。

>47
ボッタクリじゃなくて、わざと高く買うようにみせかけているだけかも

ソン個人に裏金として渡るかもしれない。

69 太陽(WiMAX):2012/03/24(土) 12:29:51.20 ID:udXGJLBz0
いわゆるファンド物件だったの
70 カノープス(大分県):2012/03/24(土) 12:39:15.71 ID:10jrLHYy0
>>65
鹿児島県民は田舎者だから駅前に無いと遠いって感じるんだよw
71 冥王星(東日本):2012/03/24(土) 12:41:12.05 ID:L4zvYBOd0
18年で元が取れる
72 ミザール(大阪府):2012/03/24(土) 12:42:02.78 ID:itmWJi2F0
孫は野球少年だったそうだから、夢を叶えたんじゃね
73 ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府):2012/03/24(土) 12:42:45.52 ID:GXohGFfY0
ホテル含めてあれすごいぼったくりだったもんなぁ
ファンド足元みてたもん

福岡ホークスファンはいってやれよ
74 白色矮星(鹿児島県):2012/03/24(土) 12:45:25.28 ID:G4es/Jd70
>>63
東京にいたので、東京ドーム基準なんだよ

>>70
住宅街を歩くので長く感じる気がする
75 白色矮星(鹿児島県):2012/03/24(土) 12:47:36.87 ID:G4es/Jd70
>>65
それなりに距離のある球場もあるんだな。
大阪、名古屋、西武ドームは近かった気がする。
76 冥王星(やわらか銀行):2012/03/24(土) 12:47:48.62 ID:Xyb9VlBp0
>>74
東京ドームはアクセス良すぎて人が一箇所(駅〜ドーム)に集中しすぎる
77 リゲル(関東・甲信越):2012/03/24(土) 12:48:06.56 ID:hFZoqWvn0
減価消却はいつ?
3年以内にやれよな
78 宇宙の晴れ上がり(大阪府):2012/03/24(土) 12:48:35.92 ID:ZzeGKs6C0
【携帯各社の有利子負債】
        19年3月期   20年度3月期   21年度3月期   22年度3月期   23年度3月期      増減
DoCoMo     6030億円     4785億円     6392億円     6103億円     4284億円   -1819億円
KDDI      6204億円     5719億円     8750億円   1兆0968億円     9796億円   -1172億円
eMobile      15億円     1068億円     2122億円     2441億円     1869億円    -572億円
SB     2兆3944億円   2兆5330億円   2兆1955億円   2兆4004億円   2兆1028億円  -2976億円
 (リース債務)                                  1098億円     1313億円   +215億円

【ソフトバンク支払利息】
平成19年3月期の支払利息    795億円
平成20年3月期の支払利息   1149億円
平成21年3月期の支払利息   1123億円
平成22年3月期の支払利息   1112億円
平成22年3月期の支払利息   1040億円

流動負債 1兆6444億円(+2655億円)
平均利率 長期借入金で5.14%

ソフトバンク有価証券報告書 負債合計 3兆4989億円
http://www.softbank.co.jp/ja/design_set/data/irinfo/library/security_reports/pdf/2011/softbank_securities_2011_004.pdf
79 リゲル(関東・甲信越):2012/03/24(土) 12:50:54.76 ID:hFZoqWvn0
>>63
大体1分で80mだ
10分越えたらちょっと遠いな
80 パルサー(新疆ウイグル自治区):2012/03/24(土) 12:53:25.50 ID:Bp7Vw25w0
数年以内に韓国企業に命名権が売られ、
「サムスンドーム福岡」 、あるいは、
「福岡ヒュンダイドーム」 となるのが目に見えている。
81 ダークエネルギー(関東・甲信越):2012/03/24(土) 13:01:37.25 ID:vvnw8a3hO
韓国企業にお金払わせるんだから得じゃん
82 冥王星(やわらか銀行):2012/03/24(土) 13:02:49.68 ID:Xyb9VlBp0
竹島ジャイアンツ vs 独島タイガース
83 黒体放射(関西・東海):2012/03/24(土) 13:12:18.96 ID:5c5OujsJO BE:2921563049-2BP(22)

維持費と資産税が新たに発生するからそんなにお得とは思えない
立て替え時の解体費用も考えなきゃならないし
自社球場となると立て替えも自社でやらなきゃならないんじゃないの?
84 アリエル(やわらか銀行):2012/03/24(土) 13:14:16.50 ID:QwCh6uxv0
16年ちょいで

元とれるな

プロ野球人気がそこまでもつか疑問だが
85 アンドロメダ銀河(東京都):2012/03/24(土) 13:35:11.65 ID:e0U+5n2E0
西武ドームなんか敷地内に駅あるもんな。
駅から1分で入場ゲートだし。


まああそこは西武球場前駅に行くまでが大変だがな。
86 ネレイド(東京都):2012/03/24(土) 13:58:00.65 ID:RqObW0zF0
隣にもっと高性能で豪華な物を作ったら面白かったのに
87 エンケラドゥス(やわらか銀行):2012/03/24(土) 13:59:59.27 ID:Q/aKLXv40
>>67
MLBは球団が多いからな
88 ニート彗星(愛知県):2012/03/24(土) 14:01:22.76 ID:BKEOzzOA0
電力売ってドーム買ったのか
89 かみのけ座銀河団(関東地方):2012/03/24(土) 14:04:38.74 ID:aq6g24YlO
なんか高すぎじゃないのこれ、土地とかもたいした場所にあるわけでもないし年数も結構たってる中古物件だろ
価格操作でなんか裏ありそうだな
90 クェーサー(西日本):2012/03/24(土) 14:07:59.36 ID:PU1w/s+E0
>>89
今まで年間50億円以上払ってたのが20億円に減るから高すぎではないな
91 ミランダ(関西・東海):2012/03/24(土) 14:08:07.03 ID:AHqq1EIRO
すげぇな
樽募金のカープやスタジアム建設するからカンパしろってとこもあるのに
92 プロキオン(やわらか銀行):2012/03/24(土) 14:10:20.72 ID:pPXPndOW0
その前に早く震災の援助金払ってください!!!
93 かみのけ座銀河団(関東地方):2012/03/24(土) 14:13:53.91 ID:aq6g24YlO
建設が1993年で当時の価格が土地込みで760億円のバブル物件って書いてた。なぜ20年もたってるのにプレミア100億も付いたのだろうか?ソフトバンクがなんかまた怪しい事やってんじゃないか?
とソフトバンクは怪しい事ばかりやってるから疑がってしまあう
なんでシンガポールのものになってたんだ
95 かみのけ座銀河団(関東地方【緊急地震:千葉県東方沖M4.5最大震度3】):2012/03/24(土) 14:17:12.80 ID:aq6g24YlO
元々の持ち主のダイエーがソフトバンクに泣く泣く二束三文で売り払ったのは結構知られてる
96 ミザール(岐阜県):2012/03/24(土) 14:35:46.75 ID:CBLcMsVL0
ソフトバンクに限らず携帯キャリアは通信料ぼったくりすぎ
97 ガニメデ(愛知県):2012/03/24(土) 14:44:02.63 ID:MIWtFQ2/0
福岡は銃弾が飛び交っている街の印象しかないエア
98 百武彗星(dion軍):2012/03/24(土) 14:46:01.02 ID:poPtOvNJ0
金あんなあ
99 アケルナル(西日本):2012/03/24(土) 14:54:17.21 ID:hvCyw7cD0
こんなことばっかりやってシンガポールは儲かってんだろ
ろくなもんじゃないな
100 ダークマター(愛媛県):2012/03/24(土) 15:09:59.55 ID:qIr5ZrMA0
これで節税?
101 パルサー(埼玉県):2012/03/24(土) 15:15:04.86 ID:y7R/3RnU0
大してメールも電話もしないのに毎月金払ってる俺らのおかげだな
102 アルビレオ(東京都):2012/03/24(土) 15:17:16.10 ID:4M0LuUMW0
どういう経緯でシンガポール公社が所有してるの?
103 フォーマルハウト(四国地方):2012/03/24(土) 15:18:03.47 ID:2EAHkemY0
所有権って
ダイエー→アメリカの投資会社→シンガポールの政府系投資機関→禿
ってなってたのか。てっきり第三セクター系かと
104 アケルナル(西日本):2012/03/24(土) 15:20:41.88 ID:hvCyw7cD0
>>102
倒産寸前のダイエーの中の数少ない優良物件福岡三点セットを米国系外資に売却して金をつくる
米国系外資からシンガポール系外資へ売却
それを球場だけソフトバンクが買い戻した形
105 子持ち銀河(やわらか銀行):2012/03/24(土) 15:21:47.95 ID:gCtShpDM0
2年縛りうぜえ
106 カペラ(静岡県):2012/03/24(土) 15:21:57.43 ID:H5vDzGpS0
チーム名もハゲソックスに改名だな
107 宇宙定数(神奈川県):2012/03/24(土) 15:24:48.63 ID:xYVegUoL0
福岡ヘアバンク
108 環状星雲(チベット自治区):2012/03/24(土) 15:25:19.86 ID:Ewi7XLYe0
買ったとたん地震来て壊れたりして
109 アルビレオ(東京都):2012/03/24(土) 15:25:47.31 ID:4M0LuUMW0
>>104
サンクス
1回アメリカのハゲタカファンドかませて色々綺麗になった後
投資目的でシンガポールが買ったのか
110 パラス(dion軍):2012/03/24(土) 15:57:54.37 ID:Nrcedqzv0
取得しても、電気代とか補修で維持費50かかったりしてw
111 赤色矮星(東京都):2012/03/24(土) 16:12:04.77 ID:vyVEqR+80
> シンガポール公社から

こっちのほうが驚きなんだが
112 ハレー彗星(福岡県):2012/03/24(土) 16:27:23.78 ID:sjH8wTSR0
>>54
椎茸が喋った。
113 プロキオン(やわらか銀行):2012/03/24(土) 18:06:37.60 ID:vxQosTuC0
昔、日本がアメリカにしてたことと同じだな
114 ガーネットスター(宮城県):2012/03/24(土) 18:31:05.62 ID:LeIRUiD50
>>113
三菱地所とかもっと大胆に派手にやってたよな
115 天王星(京都府):2012/03/24(土) 18:37:02.23 ID:CunKOuL80
このあとセットで売却か…
116 ミマス(西日本):2012/03/24(土) 18:41:11.27 ID:eJly9eHC0
>>115
ソフトバンクが日本シリーズで優勝した時の
あの孫の喜び様とはしゃぎっぷりを見てないのか?
球団手放すとか絶対ありえないと言い切れるぞ。
117 アルビレオ(dion軍):2012/03/24(土) 20:08:05.18 ID:dalpbAx20
>>116
オーナーとしては理想的だよね
某新聞社のオーナーの横暴っぷりと比べたら
118 イータ・カリーナ(やわらか銀行):2012/03/24(土) 21:33:00.82 ID:GXiOpTwq0
>>116-117
一流の役者だと思う
119 アルゴル(関東・甲信越):2012/03/24(土) 21:39:40.26 ID:0GwOmbSAO
月間使用料がうざいからソフバンのポンコツ携帯叩き割ったったわ
120 イータ・カリーナ(大阪府):2012/03/24(土) 21:41:49.45 ID:E7Zqxto20
870円置くんとちゃいまっせ。
121 パルサー(東京都):2012/03/24(土) 21:50:45.48 ID:wmtNepQT0
儲かってるなソフトバンク
122 ウォルフ・ライエ星(北海道):2012/03/24(土) 21:51:53.34 ID:p33F6uzG0 BE:4383720869-2BP(1130)

孫さんに関わると損するニダ
123 エリス(dion軍):2012/03/24(土) 22:06:39.66 ID:Lea1OKDW0
>>116
ありえなくはないだろう
ただ本拠地移転の可能性は低くなって
福岡財界人は喜んでると思う
124 トラペジウム(dion軍):2012/03/25(日) 01:03:37.36 ID:GRJM9YfJ0
>>119
携帯電話割っても契約解除に行かないと請求はされ続けるよ
125 カノープス(熊本県):2012/03/25(日) 01:14:12.19 ID:sPpuHRWD0
>>110
そういうのもSBが払ってたらしいから
今までと変わらない
126 褐色矮星(兵庫県):2012/03/25(日) 01:16:26.54 ID:jJcekTSr0
球場込みだと売りやすいもんな
禿は本業ダメなら平気で売るぞ
127 グリーゼ581c(関東地方):2012/03/25(日) 01:38:33.99 ID:smR0C9hkO
来月中旬にオープンする東京台場のダイバシティって商業施設は今開店前の商品搬入とかで忙しいのだがソフトバンク携帯が全く使えなく連絡に困る
auやドコモは問題ないのだがソフトバンクは電波が弱く全く通話が出来ない。学生バイト連中とか金の無い奴らはソフトバンク携帯をやたら持ってるから館内の連絡も出来ないし
参ったわ
128 褐色矮星(SB-iPhone):2012/03/25(日) 04:30:58.44 ID:qLnwaWNuP
禿さんってばお茶目
129 プレセペ星団(長崎県)
今度は自分達以外の団体のドームの使用料が入ってくる側になるんだし
元を取るのに18年なわけない