消費増税より、宗教団体から徴税をおこなうべきである。この言葉に異を唱える日本国民はいない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハダル(京都府)

消費増税より宗教法人に課税せよ!これは私の言葉ではない。情報月刊誌FACTA3月号に見つけた記事の見出しである。そこに書かれているのは、
昨秋出版された「乱脈経理創価学会VS国税庁の暗闘ドキュメント」(矢野絢也著講談社)から引用した創価学会の国税庁支配の実態の数々だ。
公明党を通じて政治に影響力を行使してきた実態の数々だ。そしてそれをまねた幸福の科学と幸福実現党への言及だ。FACTAのその記事は
こうしめくくっている。「消費増税に踏み込む前に、政府は宗教団体の特権扱いを止め、公平な徴税を行なうべきである」。この言葉に異を唱える
一般国民は一人もいないだろう。

http://news.livedoor.com/topics/detail/6395147/
2 アルゴル(東京都):2012/03/23(金) 20:48:34.22 ID:nP7kcwMm0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
3 アンドロメダ銀河(長野県):2012/03/23(金) 20:50:21.18 ID:JpfrE8n60
アーレフとかから教団活動できなくなるくらい絞ればいいじゃん
4 パルサー(東京都):2012/03/23(金) 20:51:40.98 ID:dKydhwMn0
直ぐやれ
5 白色矮星(東京都):2012/03/23(金) 20:52:54.70 ID:YP+vBOShP
異教徒に対しては全財産没収して、十字架に磔が世界標準なんですけど
6 ミラ(静岡県):2012/03/23(金) 20:55:05.76 ID:fjMrdT4U0
この辺も早く手を付けろよ
7 白色矮星(チベット自治区):2012/03/23(金) 20:55:24.06 ID:Pq2YrbU+P
当然
もっとデカい声で言うべき
8 ベスタ(大阪府):2012/03/23(金) 20:55:46.82 ID:MHSCFxNz0
それより銀行でしょ
いつまで免除なんだよ
9 かみのけ座銀河団(家):2012/03/23(金) 20:56:26.43 ID:vLNt7org0
お賽銭投げたくなくなるな
10 子持ち銀河(新疆ウイグル自治区):2012/03/23(金) 20:57:02.96 ID:SR5SoH/q0
実質は霊感商法と葬式屋・墓屋と観光業者だもんな。
サービス業として課税すべき。
11 ポルックス(チベット自治区):2012/03/23(金) 21:01:11.73 ID:8k9tBUD20
カルトに課税しろ!
12 水メーザー天体(WiMAX):2012/03/23(金) 21:02:04.50 ID:fQxpzN7P0
復興財源として課税されるなら宗教として本望だと思うけどな
非営利が建前なんだから言い訳位しろよ
13 子持ち銀河(チベット自治区):2012/03/23(金) 21:03:53.29 ID:fyO61Y6Y0
ほとんど宗教の名を借りたカルトだからな
課税はもちろん犯罪おこしたら法人格剥奪くらいやれ
14 セドナ(京都府):2012/03/23(金) 21:04:12.51 ID:LUmM0dmk0
お布施は現物支給にするべき
15 ガニメデ(新疆ウイグル自治区):2012/03/23(金) 21:05:08.22 ID:9NYVFAaV0
パチンコ、宗教に厳しくいこうよ
16 ガーネットスター(東日本):2012/03/23(金) 21:06:45.29 ID:INoeSGgw0
これを言い出したからネトウヨが民主党を躍起になって叩き始めた
17 ベテルギウス(関西地方):2012/03/23(金) 21:06:45.17 ID:Qk0LZPm40
おっしゃるとおりです
宗教が非課税な理由がよくわからない
18 ポラリス(宮崎県):2012/03/23(金) 21:07:04.48 ID:rKyX2f2e0
パチンコと独身から取れよ
19 アルタイル(秋田県):2012/03/23(金) 21:07:36.18 ID:/Z2JKmRV0
宗教団体からの徴税はダメ

なぜなら、「大日本帝國が起こした戦争の処理」という戦後日本人の存在意義を奪っちゃうから
日本人はこういうことを言わずに、ただ戦後処理さえしてればいい。戦後処理を拒否するなら滅ぶべき
20 エッジワース・カイパーベルト天体(兵庫県):2012/03/23(金) 21:09:15.13 ID:z9C0cq7I0
他の非営利団体からもきっちりとれよ
21 レグルス(関東・甲信越):2012/03/23(金) 21:09:54.30 ID:+lhn7TY+O
明らかな営利目的のインチキ宗教からの宗教法人の取り消しも考えろ
22 トリトン(東京都):2012/03/23(金) 21:15:06.00 ID:98bH8uvX0
タバコ 一箱\1000
缶ビール 330m\1000
ペット税 1匹\1000×365 年間\365000
宗教法人税 総資産の90パーセント
これぐらいでいい
23 パルサー(千葉県):2012/03/23(金) 21:19:36.45 ID:zuvPMC2n0
どこの教団とは言わないけど
馬鹿でかい敷地に宮殿みたいな建物立ってるところあるよね
正月にはその教団の信者が集まるために渋滞すら引き起こす
24 ミザール(関東・甲信越):2012/03/23(金) 21:20:48.46 ID:t4viHJSIO
それすると鎮守の杜とか村のお宮が壊滅的打撃を受けると聞いた
25 ヒアデス星団(長崎県):2012/03/23(金) 21:21:01.30 ID:0XftNwwh0
っていうか一応宗教団体の連中も国民だろ  意見には納得もできないわけじゃないが、勇み足酷い
26 レグルス(関東・甲信越):2012/03/23(金) 21:23:57.78 ID:+lhn7TY+O
ただの武道教室を宗教儀式とか偽って月謝を御布施扱いにして脱税にしてる某宗教からもガッチリ取れ
27 プランク定数(チベット自治区):2012/03/23(金) 21:26:41.60 ID:50ha4eBx0
>>22
いくら増税しても間抜けな政府が散財するだけ

増税を禁止する法律が必要
28 ヘール・ボップ彗星(東京都):2012/03/23(金) 21:29:29.32 ID:xuAMOpEx0
アニメ映画とか作れるくらい儲かってんだから税金払えよ
29 グリーゼ581c(関東地方):2012/03/23(金) 21:30:05.81 ID:bFcn6TItO
>>26
少林寺拳法の事かね
30 リゲル(神奈川県):2012/03/23(金) 21:30:42.15 ID:/ce0FrY50
宗教課税は必須

神がいるとか大嘘付いて信者から寄付金を巻き上げてるのに
それが非課税とか常識的に考えてありえないだろ。
本来なら宗教法人は詐欺罪で逮捕されないといけないのに
国がお目こぼししてるんだから、大増税が必要。
31 ハダル(東京都):2012/03/23(金) 21:31:20.06 ID:al/C+Q0y0
寺の税金が増えた分、檀家の負担が増えるだろ
うちが世話になってるお寺はいい場所にあるから税金も高いはずだ
32 アルビレオ(京都府):2012/03/23(金) 21:32:23.69 ID:fkCjXKsG0
守銭奴わろたww
33 パラス(チベット自治区):2012/03/23(金) 21:32:25.53 ID:VZuZvsZo0
玉串料なりお布施なりが税金として動いたらいい感じしないだろ
浄財は税などという俗とは別の次元にあらねばならんのだ
34 リゲル(神奈川県):2012/03/23(金) 21:32:37.60 ID:/ce0FrY50
何で政府は「神がいる」とか大嘘を付いて信者集めてる詐欺師のような団体を税制優遇するんだ?
おかしいだろどう考えても。
宗教が認められるのはオカルトの一種だから構わないが、
税制優遇を認めるのは許せない。
35 リゲル(神奈川県):2012/03/23(金) 21:34:08.66 ID:/ce0FrY50
>>33
そんなお前の個人的なオカルト儀式の為に税制優遇を認めるなんてありえない。

お前の信じるオカルト自体は否定しないが
最低限度、社会の一員としてきちんと税金を払うべき
36 カストル(神奈川県):2012/03/23(金) 21:35:35.55 ID:ye79/6AV0
宗教団体から取るのいいけど
躍起になってサリン事件みたいなことする奴らが
いそうで怖い
37 リゲル(神奈川県):2012/03/23(金) 21:37:02.95 ID:/ce0FrY50
宗教なんて所詮は脳内妄想のオカルトに過ぎないんだぞ。

科学的に見ても全くもって信憑性のないオカルト儀式やオカルトに対する寄付に非課税とかあってはならない。
38 リゲル(神奈川県):2012/03/23(金) 21:39:16.14 ID:/ce0FrY50
オカルトや脳内の神を信仰するのは「思想の自由」だが
それを利用して税金を払わないのはおかしい。

自由には義務が伴う。
思想の自由を謳歌するには税金を払い社会の一員としてきちんと義務を果たすべき
39 カストル(岡山県):2012/03/23(金) 21:39:59.34 ID:6TRkdHXu0
小さいとこは可哀想だから目をつぶってやってもいいが
東京ドーム何個分のどでかい山林、総事業費うん億円のどでかい寺院とかは課税しろ
40 馬頭星雲(愛知県):2012/03/23(金) 21:40:44.81 ID:I9rFWrq+0
公明党が反対します。
良いと思うけどねー。うち神社だけど
41 エンケラドゥス(SB-iPhone):2012/03/23(金) 21:41:31.43 ID:/Max8ikmi
賛成。

宗教法人への課税を大幅強化すべき。
42 リゲル(神奈川県):2012/03/23(金) 21:42:03.95 ID:/ce0FrY50
>>40
社会の一員としてきちんと義務を果たすべき
宗教だけが義務を免除されると言うのはおかしな話だ。

所詮宗教など、科学的根拠の無いオカルトに過ぎないんだから。
オカルトを信じるのは否定はしないが、税を払わないのはおかしい
43 馬頭星雲(愛知県):2012/03/23(金) 21:44:09.36 ID:I9rFWrq+0
>>42
全くもってその通りです。
うちは収入の一部を市役所に寄付してるよ
44 地球(家):2012/03/23(金) 21:45:31.22 ID:CPjhY7y50
宗教法人への課税とパチンコの国営化だけで消費税10%あげるより効果あるよ(マジ
45 カストル(神奈川県):2012/03/23(金) 21:47:41.73 ID:ye79/6AV0
でかい寺院と言えば伊勢神宮だな
伊勢神宮から取るってことは天皇の先祖から取れんのかww

46 ミランダ(チベット自治区):2012/03/23(金) 21:52:56.17 ID:jvOGxl210
信者=日本国民が異を唱えたら責任とって死ねよ?
47 ソンブレロ銀河(やわらか銀行):2012/03/23(金) 21:54:59.95 ID:jTPR16k10
年間3万以上の自殺者、生活保護蹴られて餓死する日本人

かたや在日南北朝鮮人は歴史を捏造してTV広告政界で情報操作をして
通名を使い税金免除に生活保護、時間を持て余して強姦強盗殺人を日夜繰り返す

在日200万を自衛隊が自国防衛のために、強制送還もしくは射殺すべきだろっ!!!
48 カストル(神奈川県):2012/03/23(金) 21:57:12.55 ID:ye79/6AV0
>>47
それ凄くやりたいけど、やった途端そん時の総理が歴史に残るくらい叩かれんぞ

貿易おかしくなりそうだし
49 リゲル(神奈川県):2012/03/23(金) 22:01:37.10 ID:/ce0FrY50
なんでオカルト信仰者達を非課税にする必要があるんだ?

宗教法人が税金を払わないから
一般市民が本来より余計な税金負担を強いられてるが
こんな事が社会的に許されていいがずがない。

どこにも合理的な理由は無い。
あるなら教えて欲しい物だ。
科学的根拠の無いオカルト団体の儀式を優遇する為に
一般市民が犠牲になら無ければならない合理的理由を。
50 白色矮星(チベット自治区):2012/03/23(金) 22:04:43.31 ID:V8gxKEu+0
ソニーとニンテンドー潰しだな
51 グレートウォール(東京都):2012/03/23(金) 22:07:37.61 ID:evW73cYi0
52 シリウス(福岡県):2012/03/23(金) 22:09:27.92 ID:vb+dkJyr0
宗教団体から税金取ったらカルト少なくなりそうだな
53 カストル(神奈川県):2012/03/23(金) 22:10:50.38 ID:ye79/6AV0
>>52
そうだな
金取られるって思うと目が覚めるかもな
54 パルサー(東京都):2012/03/23(金) 22:12:47.66 ID:dKydhwMn0
>>50
本田技研と富士重工もだなw
55 テチス(WiMAX):2012/03/23(金) 22:19:40.12 ID:XcxsxsD10
拝観料と維持費について詳しいデータはあるかな
クソ坊主ども。オラオラ
56 カストル(神奈川県):2012/03/23(金) 22:23:00.13 ID:ye79/6AV0
金閣寺の鐘って鳴らすの1回200円だよな

「金撞き1回210円(税込)」
とか書いてあったら面白い
57 トリトン(鳥取県):2012/03/23(金) 22:29:43.40 ID:FU1D9sHT0
宗教課税がイヤなら自ら国会に参考人で出て来い。
人じゃないから参考神かな。
58 ダークエネルギー(東京都):2012/03/23(金) 22:38:13.07 ID:gwJJRuD80
大きな新興宗教から法人税を徴収しろよw
どんだけ儲けてんだよw
59 ダークエネルギー(東京都):2012/03/23(金) 22:41:29.10 ID:gwJJRuD80
創価学会が、法人税を払いますとか言ったらびっくりするw
60 トリトン(芋):2012/03/23(金) 22:52:29.51 ID:+IG6GKA/0
このスレがのびるってことは相当みんなストレスたまってんだな
せっかく擁護一色だと思って開いたのに
61 レア(千葉県【22:55 千葉県震度2】):2012/03/23(金) 23:05:47.28 ID:YFoTE/Vs0
それほど伸びてないだろ
62 エリス(関東・甲信越):2012/03/23(金) 23:15:00.94 ID:vjAXW6TmO
消費税増税のまえに宗教法人税課税しろ

非課税だから宗教で儲けようと胡散臭い団体が出てくるんだよ。その筆頭が創価学会だ。
63 ボイド(東京都):2012/03/23(金) 23:19:14.77 ID:zY+LQLuo0
iPhoneとかiPadの価格が上がるの?
64 ニクス(内モンゴル自治区):2012/03/23(金) 23:22:02.55 ID:KJxdBzFmO
禿散らかすくらい同意
65 水星(WiMAX):2012/03/23(金) 23:27:37.91 ID:50s+J9t10
>>11-13
>>15>>17>>28>>30
>>34>>37-39>>42>>44
>>49>>57>>62
そもそも宗教団体が課税されていないという認識は誤りだけれどな。
営利活動で得た収益は課税されるし、神主や僧侶と言った職業の給料も普通に課税されている
66 ヘール・ボップ彗星(東京都):2012/03/23(金) 23:49:43.28 ID:xuAMOpEx0
>>65
課税されても税率が安い
公益事業ってことにすれば課税されない
税務調査も入らない
67 ニクス(関東・甲信越):2012/03/24(土) 00:05:50.23 ID:aFyERENsO BE:2466850098-2BP(0)

幸福の科学からも搾取しろよ
68 ポラリス(東日本):2012/03/24(土) 00:08:03.02 ID:MKu4eELp0
★★★★ニュー速は暴力団フロントの2chまとめブログ連合に乗っ取られました★★★★

ニュー速に書き込むとあなたのレスがステマに利用され
2chまとめブログ連合に勝手に転載されて
暴力団の資金源になるので絶対に書き込まないでください

※2chまとめブログの多くはエロサイトや出会い系サイトと同様に暴力団フロントが運営しています

この事実が発覚したためにニュー速民はニュー速を放棄し
転載が禁止のニュー速(嫌儲)板に一斉に移住しました。

詳しくはこのスレで
【2chまとめブログ】はちま起稿と真っ黒悪質ステマ企業たち★186【livedoor・DECCI・KND】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332389161/

ネット社会浄化のために
一般の利用者はニュー速(嫌儲)板に書き込むようにご協力お願いいたします。
   ↓
ニュー速(嫌儲) http://engawa.2ch.net/poverty/


             (*´ん`)
             け  う
              も∪
69 冥王星(空):2012/03/24(土) 00:36:25.04 ID:A3nIncK60
相変わらずおまえら無宗教が多いなw

無宗教は共産主義の始まりだからな?
70 ハダル(愛知県):2012/03/24(土) 00:39:16.35 ID:zoHynF3Q0
にちゃん税
71 アルファ・ケンタウリ(神奈川県):2012/03/24(土) 00:51:46.78 ID:LSPWYWrC0
公明党に一杯いるだろうな
しかし救世するんなら納税くらいしろっての
72 3K宇宙背景放射(東京都):2012/03/24(土) 03:58:52.46 ID:+CTbBMTM0
>>69
宗教があってもなくても、共産主義に向かってる気がする。
ここなんて、そのものじゃね?
73 カノープス(愛知県):2012/03/24(土) 04:35:57.50 ID:G+NsdNHP0
宗教・パチスロに課税して
公務員の給料30%カットするだけで
増税は不要だっつの。
74 ネレイド(チベット自治区):2012/03/24(土) 04:42:01.11 ID:6VFPDK+jP
>>22
これくらい課税しないと財務省の利権と公務員の給料が払えませんものね
75 エッジワース・カイパーベルト天体(福岡県):2012/03/24(土) 04:49:38.50 ID:GvQKDZqx0
お前ら一口に課税しろって何に課税するわけ?

収益?固定資産?信者からの寄付?

難しいだろ。
創価のついでに日本津々浦々の神社仏閣全滅するぞ。
76 テンペル・タットル彗星(WiMAX):2012/03/24(土) 05:00:45.46 ID:MpQwjs1z0
>>66
だから何?
77 ミラ(WiMAX):2012/03/24(土) 05:01:30.38 ID:30xjT8tu0
>>72
共産主義者による死者

・ソ連 2000万人
・中国 6500万人
・ベトナム 100万人
・北朝鮮 200万人
・カンボジア 200万人
・東欧 100万人
・ラテンアメリカ 15万人
・アフリカ 170万人
・アフガニスタン 150万人
・国際共産主義運動と政権
についていない共産党1万人

合 計 約1億人
78 セドナ(埼玉県):2012/03/24(土) 05:21:52.01 ID:O2lxyR/N0
そんな雀の涙ほどの増税して税金集めて意味あんの?もう老人大虐殺でもしないと
社会保障費おっつかないでしょ
79 ソンブレロ銀河(岐阜県):2012/03/24(土) 05:25:06.74 ID:FS/M3OZ30
潰れるお寺が出るとか屁理屈擁護がでるんだろ
80 ブレーンワールド(東京都):2012/03/24(土) 05:35:52.56 ID:1zmTIvn00
コミュツールとして機能してるだけなんだから
発展途上国じゃないというなら課税しろ。いい加減社会人のサークル活動でしかないんだから
信者から金吸い上げてぶくぶくさせとくのは勿体無い
81 タイタン(西日本):2012/03/24(土) 08:14:22.99 ID:tLozyGJ20




増税する前に全ての公務員の人件費を50%削減して、

公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!!

引き下げろ!!    引き下げろ!!    引き下げろ!!


82 かみのけ座銀河団(やわらか銀行):2012/03/24(土) 08:20:28.67 ID:W0bSnjql0
休眠宗教法人の株だの出資だのがけっこうな高値で取引されているからな。
その法人に自分の個人財産を寄付すれば、法的にはまったく問題なく相続税
の課税を逃れられるしね。
営利活動さえしなければいいんだから、法人の経費で給料もらったりベンツ
乗ったりできるし。
83 アークトゥルス(北海道):2012/03/24(土) 08:46:42.75 ID:h0Pm8vQ60
公明党が全力で阻止します
84 アルタイル(大阪府):2012/03/24(土) 08:55:31.17 ID:0tY4eISt0
>>65
なーにが誤りだ

実際は税金なんて払わなくていいし払ってない

不動産やら何やら殆どの商売が「宗教団体」という看板抱えりゃ非課税になる
意味分からんよこの国は
85 イータ・カリーナ(大阪府):2012/03/24(土) 09:07:25.54 ID:E7Zqxto20
>>84
払ってないところは普通にマルサに摘発されてますが。
86 フォーマルハウト(WiMAX):2012/03/24(土) 09:08:22.54 ID:pd9kwzj90
>>84
非課税じゃないって文字が読めないの?
バカなの?
っていうか、払ってないというソース出せよカス。
87 イータ・カリーナ(大阪府):2012/03/24(土) 09:10:19.27 ID:E7Zqxto20
>>84
宗教団体の所有する駐車場とか普通に税務署がチェックしに来るけどな。
税金を払う必要がなければ来ないよ。
88 ソンブレロ銀河(岐阜県):2012/03/24(土) 09:10:56.73 ID:FS/M3OZ30
とりあえず領収書だして帳簿つけろよ
89 ヒアデス星団(WiMAX):2012/03/24(土) 09:13:59.72 ID:NYQzFoO50
90 ケレス(新疆ウイグル自治区):2012/03/24(土) 09:38:57.90 ID:/YJy5WML0
どんどんやれ。
商売っ気のない寺はどのみち年収200万以下だから問題なし。
91 ハッブル・ディープ・フィールド(埼玉県):2012/03/24(土) 09:43:01.85 ID:QJpfR7/p0
>>83
結局、そこだよなw
92 プランク定数(dion軍):2012/03/24(土) 09:44:13.18 ID:618RTI6W0
宗教法人はポアしていい
93 冥王星(WiMAX):2012/03/24(土) 09:45:53.19 ID:0X9eCAWI0
>>92
○○をポアするって発想が、オウムと一緒になってるな。
何という野蛮人か。
94 バン・アレン帯(千葉県):2012/03/24(土) 09:48:31.81 ID:5vumueGn0
創価学会とか?統一教会とか?
効いてるな!wでもまだまだヌルい!
95 青色超巨星(大阪府):2012/03/24(土) 09:50:11.02 ID:qe8qcNSt0
コウモリ丸だしの公明党がいてるだろw
96 ベラトリックス(大阪府):2012/03/24(土) 09:51:54.18 ID:xyMUvUAH0
オウム真理教事件で懲りない日本政府は何を考えているのだろうか?
宗教法人に富が集中してもろくなことがない。
97 ジュノー(大阪府):2012/03/24(土) 09:53:49.61 ID:BaITnYAr0 BE:1775016768-2BP(100)

納税の必要なければ、これほどな天国はないよな。
98 ハービッグ・ハロー天体(チベット自治区):2012/03/24(土) 10:03:53.84 ID:7jq994tj0
政府が老い先短い奴とか海外にまでばらまくんじゃいくら増税しても無駄だぞ
99 馬頭星雲(福島県):2012/03/24(土) 10:45:55.32 ID:SpF2x0UR0 BE:6742962-PLT(12525)

>この言葉に異を唱える一般国民は一人もいないだろう。
何この言い回し
反対する奴は一般国民じゃないってレッテル貼り?
100 タイタン(奈良県):2012/03/24(土) 10:57:37.27 ID:oppgk9yV0
>>1
(京都府)がいってたら説得力あるわ
101 デネブ(神奈川県):2012/03/24(土) 10:58:14.06 ID:M2UO/lEW0
宗教団体って消費税増税の代替になるくらいの所得あるの?
大きいところでせいぜい数十億程度の所得じゃないの?
102 ニクス(愛知県):2012/03/24(土) 12:20:16.09 ID:hXb+HOcU0
                    ____
                   /      \
                 /─    ─  \     釈迦ってのはスゲェな・・・
               / (●)  (●)    \    「悟った」とか大見得きって、仏教広めたけど
.___________ |   (__人__)      |
|             | | \   ⊂ ヽ∩     <         結局後世に残ったのは 「死人ビジネス」
|             | | / ,   '、_ \ /  )__
|             | | |  |___\  “  /  | |   偉人でもなんでもないと思うが、坊主にとっては偉人か・・・
|             | | \____, \_/ |   | |
|___________|_|                |   | |
    _|__|_|_  二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨) ̄ ̄ ̄ ̄

103 イオ(やわらか銀行):2012/03/24(土) 13:06:01.96 ID:GseT+3ZP0
パチンコ屋で3000円のパッキー買ったら
10%税金で取って2700円とかでいいじゃん
104 イータ・カリーナ(大阪府):2012/03/24(土) 13:30:41.02 ID:E7Zqxto20
>>102
涅槃経に曰く「仏迦葉菩薩に告げたまわく、是の故に法を護らん優婆塞等は応に刀杖を執持して擁護すること是くの如
くなるべし、善男子我涅槃の後濁悪の世に国土荒乱し互に相抄掠し人民飢餓せん、爾の時に多く飢餓の為の故に
発心出家するもの有らん是くの如きの人を名けて禿人と為す」

現代語訳
仏は迦葉菩薩に告げられた。それ故、法を護ろうとする在家の男性らは、刀や杖を手に執り持って擁護するのは、
以上のようにするのがよい。善男子よ。私が涅槃した後の濁悪の世に、国土が荒れ乱れ、たがいに奪い合い、
人民が飢餓に陥るだろう。その時、飢餓のために発心・出家するものが多くいるだろう。
このような人を名づけて禿人(髪のない者。形だけの僧)とする。

釈迦は宗教をビジネス扱いする人間が現れることを予言している。
当たり前だけと釈迦が悪いのじゃなくて、そういう不徳の輩が悪いのだろう。
105 リゲル(関西・東海):2012/03/24(土) 14:32:29.67 ID:iAgqnZr10
宗教団体からも税金取るべきだと思う。
これでカルト化や暴力団のマネーロンダリングのための宗教団体を減らすことが出来る。

本当の仏教徒として山の中で俗世間から放れて修行を希望する人には、
審査の上で個人単位で免税してあげればいい。
宗教『団体』が免税される今の現状だけは確実におかしい。
利権持ってる政治家やヤクザの都合で免税してるとしか思えん
106 冥王星(関西地方):2012/03/24(土) 14:35:39.63 ID:kof+HyFKO
そもそも坊主が一般大衆から銭を集めるつーのがおかしい!
107 クェーサー(大阪府):2012/03/24(土) 14:36:13.42 ID:1id7H/9U0
というか今まで宗教法人が非課税なのってどういう根拠から?
宗教家も営利である一職種であり公的サービスを受けてるんだから
払わなくていい根拠なんてないだろ
108 クェーサー(大阪府):2012/03/24(土) 14:37:32.73 ID:1id7H/9U0
>>104
釈迦は普遍的で現実的な先見の明あるよなw
109 トラペジウム(京都府):2012/03/24(土) 14:38:48.89 ID:d6gV8mMO0
>>104
>禿人(髪のない者。形だけの僧)
なるほど、どうりで禿げがバシバシ叩かれるわけだ
110 リゲル(関西・東海):2012/03/24(土) 14:39:07.19 ID:iAgqnZr10
町の子供会や祭りに使われている神社や寺は税金免除されるべきだね。
れっきとした公益性がある。

創価会館は税金払うべきだ。
あの施設創価以外が予約して使わせてくれるか?
くれないだろ
公益性がまったくないものまでなぜ免除されるのかわからんね
111 ウォルフ・ライエ星(WiMAX):2012/03/24(土) 14:40:36.84 ID:PBvCw7xd0
>>107
そもそも非課税じゃないのだけど。
正確に言えば非営利活動が非課税なだけであって、
宗教団体は非営利活動を主としているだけ。
宗教団体であっても営利活動で得た収益は普通に課税される。
112 褐色矮星(WiMAX):2012/03/24(土) 14:41:11.41 ID:NDRneWY/0
>>110
共産主義者乙
113 冥王星(関西地方):2012/03/24(土) 14:42:02.73 ID:kof+HyFKO
>>110
まったくだな
学会の会館なんか公益性の欠片もねーし
114 イータ・カリーナ(大阪府):2012/03/24(土) 14:43:18.52 ID:E7Zqxto20
>>113
常没乙
115 クェーサー(大阪府):2012/03/24(土) 14:43:52.93 ID:1id7H/9U0
>>111
非営利の判断基準、無茶苦茶甘くね?
116 クェーサー(大阪府):2012/03/24(土) 14:44:44.47 ID:1id7H/9U0
>>111
坊さんの托鉢が非課税、くらいまでならまだ納得できるんだけどねえ
117 リゲル(関西・東海):2012/03/24(土) 15:00:15.96 ID:iAgqnZr10
つかさぁ、伝統宗派の坊主たちも情けないよな
新興宗教やスピリチュアルやヤクザの娼婦か、
テレビ出て若者や女子供騙してるのになんも言えない。
思想信条の自由だの人権だので、
仏教徒なのに世俗のお約束に縛られてなにも言えない(笑)
法然も親鸞も道元も比叡山から追放され迫害されても、
自分の信念は捨てなかったぞ
118 海王星(関西地方):2012/03/24(土) 15:06:03.10 ID:tTbCgPX1O
宗教とパチンコとマスゴミの広告費が非課税なのはおかしい
119 火星(茸):2012/03/24(土) 15:09:50.80 ID:L60A+ysW0
公明だけでなく自民も民主も宗教団体の支援受けてるから無理そう
120 リゲル(関西・東海):2012/03/24(土) 15:14:26.75 ID:iAgqnZr10
>>119
なんかおかしいよな
自民は公明、生長とかだろ
民主は佼成会とかだっけ?
日本のこと考えていそうな石原が霊友会

別に新興宗派を信仰しともいいけど、
なんでこう新興宗教ばかりが政治的に力持ってんのかね?
多分これは明治維新か満州からかの日本の闇だよね
121 リゲル(WiMAX):2012/03/24(土) 15:17:04.09 ID:uKT4J5a00
>>120
なにもおかしくないけどな。思想の自由があるしな。
っていうか、おかしいという根拠も何もないじゃないか。
122 グレートウォール(関東・甲信越):2012/03/24(土) 15:31:46.59 ID:8Xh8qx1wO
そんなことしたら、その辺の神社全部つぶれるぜ
草加やカルトばっかり目が向いて宗教法人に課税しろなんて言ってると、ひっそりと建っている神社がやっていけなくなる。
123 フォーマルハウト(チベット自治区):2012/03/24(土) 15:38:12.87 ID:VGxf8hEx0
カルトに課税しろ!
124 リゲル(関西・東海):2012/03/24(土) 15:56:05.50 ID:iAgqnZr10
>>121
法律上、思想上はなにもおかしくないが、
新興宗教には被差別や在日が多い。
そして新興宗教団体は閉鎖的なところが多い。
伝統宗派の神社、寺は子供会など地域の催しに積極的に協力してくれる。
しかし新興宗教の大半は身内で固まり、
他宗派や地域住民への配慮の欠ける団体が多く見受けられる。
そこを心配している
新興宗教団体が被差別、在日、一般、他宗派分け隔てなく接すればその疑念は消えるし、
地域社会も受け入れるだろう

法だけじゃなく現場の心情も大事だからね
125 子持ち銀河(芋):2012/03/24(土) 16:15:13.11 ID:1T6Sva180
宗教や文化って閉鎖的なもんだよ。

国が持ってる上、一般人の立ち入りもできない、学術的な調査も拒否られてる、
ある尊い人の墓らしきものとかあるし
126 ケレス(東京都):2012/03/24(土) 16:19:20.82 ID:l6Zuu2V10
もしかしたら公明党が反対するかもしれない

いや、もしかしたらね・・・
127 ポラリス(岡山県):2012/03/24(土) 16:19:38.12 ID:rRMVV/qB0
>>124
君、カルトっぽくない?
完全に浮いてるよ、気味悪い
128 リゲル(関西・東海):2012/03/24(土) 16:41:53.16 ID:iAgqnZr10
>>127
そういうレッテル貼りはやめてくれ
オレは宗教団体に加入したことはないし、
言ってることは皆言いだしにくいだけで本当のことだ
129 カリスト(東京都):2012/03/24(土) 17:19:26.08 ID:Yw9mAO950
宗教法人への課税と物品税復活。
これで結構税収増えるんじゃないの?
130 ダークマター(内モンゴル自治区):2012/03/24(土) 17:35:31.66 ID:AuYpCIJqO
よし、靖国にも課税だ
131 トリトン(大阪府):2012/03/24(土) 17:37:15.14 ID:CT+oxbk20
坊主丸儲け
132 ニュートラル・シート磁気圏尾部(兵庫県):2012/03/24(土) 17:52:53.76 ID:AVmSwzMu0
また京都で拝観停止騒ぎになるな
まあめげずに課税は実現して欲しいが
133 子持ち銀河(空):2012/03/24(土) 18:08:53.00 ID:KDLkbfqY0
近所の寺、住職が死んで、三人の息子が寺継いだよ
三人って、どれだけ稼いでるんだよ
世間は家業を継ぐ子供も減ってるっていうのに
134 ガーネットスター(空):2012/03/24(土) 18:13:05.84 ID:NCOd6dz40
復興支援のために課税しら
135 ミマス(兵庫県):2012/03/24(土) 18:15:55.48 ID:UhCYrP+A0
>>133
住職を雇ってるのは檀家だぞ

坊主は結構ブラックな仕事だということを知るべき
ついでに宗教法人に課税しても死滅するのは伝統宗教だけで、創価を「仏罰だ」と
大喜びさせる効果しかないけどな
136 白色矮星(東京都):2012/03/24(土) 18:38:04.19 ID:g/HnRJMa0
やったねタエちゃん!無縁仏が増えるね!
137 ソンブレロ銀河(神奈川県):2012/03/24(土) 18:41:36.83 ID:bPF/0xZx0
檀家からのお布施って控除の対象になるのかな?
なってないのなら檀家が納税してるわけだし課税する必要もないと思うけどどうだろうか?
138 赤色矮星(チベット自治区):2012/03/24(土) 18:54:21.13 ID:bDcJn8Up0
ベンツに乗りながら神サンの御心を宣われてもな
それでもNPO的扱いをしてほしいなら、医師の診療報酬がカッチリ規定されてるように、何かにつけ規定するか
領収書も切らせる
139 ミマス(兵庫県):2012/03/24(土) 19:24:34.36 ID:UhCYrP+A0
>>137
お布施を理由に伝統文化を絶えさせることをふせぐため、
お布施が最少額ですむように控除されている、ってのが理由。
だから神社でお守り売ったりすればその利益は課税される
ちなみに坊さんは宗教法人の財源から給料を貰ってる団体職員なので、
所得税をとられてる上、福利厚生もほぼなし。

>>138
安いベンツが関の山だろ
同年代のサラリーマンよりは落ちる車に乗ってるはずだぞ
140 赤色矮星(チベット自治区):2012/03/24(土) 19:46:43.59 ID:bDcJn8Up0
>>139
おまえんちお寺とか?
おれ大学時代のとき、実家が寺ってやつにストレートに「儲かってる?」と聞いたら、「なわけねえwww」と笑われた
もしおまえの実家が寺社とかなら、実情をちょろっと、ぜひ
141 海王星(WiMAX):2012/03/24(土) 20:05:12.94 ID:ilHJq1/90
>>123
カルトとか書き込んでいる奴は定義も知らずに書いている、これ読んで反省しろ。

カルトとは、キリスト教世界やアメリカ合衆国、宗教研究の分野でそれなりに用いられてきた。
語源はラテン語のCultusに由来しculture(文化)やcultivate(耕す)と同じ。
ユダヤ・キリスト教の伝統においては、古代、近東やイスラエルで行われていた
聖所や神殿での「祭儀」をカルトと称しており、時には犠牲を捧げたり、
宗教的興奮状態を引き起こして、神からの応答とすることもあった。
このような背景から、欧米キリスト教圏では今日一般に、カルトとは祭儀や儀礼を
行う宗教的崇拝の体系であるとか祭事物や人物への崇拝をさす言葉として用いられている。
これらの延長から、カルトはキリスト教の正統派から異端とみなされる側面を持っていた。
一部の正統を自認するキリスト教諸派の中で「神を信じない宗教」を異教と同列の意味で
カルトと批判的に呼ぶことがある、この意味では仏教やヒンズー教を背景に持つ宗教は
カルトと呼ばれることになる。
カルトと称されている宗教も、社会が生み出したものである。
厳密に言えば、社会との相互作用の中で生み出されるという側面と、
その社会の抱える諸問題の反映であるという側面を持つ。
カルトというレッテルを貼られた新宗教を考えると、彼らが当の社会での文化的伝統から
理解しがたい性質を有しており、また時には一部の団体が過度の集金行動等の逸脱行動をとるのは事実だが、
カルト事件として注目されるときは、単に新宗教側の特徴のみでなく、
周辺社会からの圧力が他方の要因であることが理解できる。
その意味で、カルト問題は現代における社会の主流派的伝統に立脚した文化ナショナリズムの噴出であり、
非主流とみなされる少数派文化への抑圧という側面をも持っている。
よってこれらの両面の諸事実や多義性を冷静に、また的確に把握する必要がある。
142 ダークマター(東京都):2012/03/24(土) 20:27:30.28 ID:jJeYV+Yd0
>>130
なんか靖国だけは免除らしいですよ
ネトウヨ脳は
143 ミマス(兵庫県):2012/03/24(土) 20:37:26.49 ID:UhCYrP+A0
>>140
実家が、とかそういうわけじゃないが、そっちが専門なんだ
実情って程じゃないけど、そこそこ偉い坊さんがBMW買っても3尻がせいぜいだったりはするぞ
宗教法人非課税は政教分離の根幹であって、問題はそれにただ乗りしてる新宗教のほうだ


あとお布施の元は寺に通って取れよ
「人生を理系思考で生きる術」を広める機関であって、葬式なんてのはおまけにすぎないぞ
「葬式で大金を持っていきやがって」って思ってる人はそれが「お父さんストラップのために
2年間も金を払い続けるとかぼったくりだ!」ってソフトバンクにキレてるのと変わらんぞ
144 子持ち銀河(西日本):2012/03/24(土) 21:22:13.05 ID:lqQpKQkC0
財務省のスピリチュアル診断
http://www.irhpress.co.jp/detail/html/H7020.html
増税論は正義かそれとも悪徳か
定価1,470円(税込)03-14発行

主な内容
安住淳財務大臣、勝栄二郎財務次官への守護霊インタヴュー!
マスコミを見方につけ、民主党に政権をとらせて増税する――。それが財務省のシナリオだった!

目 次
第1章 財務大臣・安住淳氏守護霊インタヴュー
第2章 財務事務次官・勝栄二郎氏守護霊インタヴュー

おもろいで(笑)
145 3K宇宙背景放射(東京都):2012/03/24(土) 21:27:17.92 ID:+CTbBMTM0
>>75
大きい宗教団体だけを課税すればいいよ。
小さい寺、神社から取ってしまったら、その団体が持ってる墓まで無くなってしまうからね。
146 エウロパ(愛知県):2012/03/24(土) 21:50:10.27 ID:uBff44Q+0
宗教にはまってるやつって貧乏人ばかりだよな。
貧乏だから何かにすがりたいんだろうけど、そこで金持って行かれて
余計貧乏になる。
147 ニュートラル・シート磁気圏尾部(WiMAX):2012/03/24(土) 21:55:55.04 ID:k+LH5fM40
>>146
仏教に嵌って、各地に寺寄進しまくった歴代天皇が貧乏人というのか。
148 子持ち銀河(芋):2012/03/24(土) 22:17:48.40 ID:1T6Sva180
>>130
靖国は、あんだけいい場所にあんだけの面積の土地持ってるから、
固定資産に課税したら凄いことになるだろうなぁ
149 太陽(dion軍):2012/03/25(日) 03:33:58.55 ID:7dU/ZEa70
小沢がやりかけてたら今みたいな状況になった気がする。
150 黒体放射(東京都):2012/03/25(日) 04:02:53.27 ID:7dyD1F2C0
>>112
創価は全体主義だから、共産主義に変更して貸せばいいのにw
151 エッジワース・カイパーベルト天体(関東・甲信越):2012/03/25(日) 05:17:21.64 ID:35Umcor/O
池沼犬作先生が生きてるうちは不可能です
152 パルサー(大阪府):2012/03/25(日) 05:20:32.59 ID:PC9GEYXj0
>>150
桜梅桃李の法理から言って全体主義には成り得ない。
153 北アメリカ星雲(西日本):2012/03/25(日) 06:22:53.40 ID:WGyLQ+zB0
神社潰れまくるだろ。
おまえらの近所にも、2〜3あるだろ、
あれは税金がないからやっていけるのであって
税金とられたら全部なくなるよ、日本人の根本で
ある神道を潰そうとしてる奴だろ。
154 冥王星(岐阜県):2012/03/25(日) 08:29:17.18 ID:tTNhGZpB0
もう各家庭ぜんぶ宗教法人化すればいいんじゃね?

子ども育てるとか非営利活動なんだから、
それにかかる食費や生活雑費なんかは非課税でいいだろ
155 アクルックス(福岡県):2012/03/25(日) 09:20:26.65 ID:pGVI45mJ0
お布施に領収書義務付けろ
156 ガニメデ(兵庫県):2012/03/25(日) 09:27:54.79 ID:z+lnNGxW0
まてまて、田舎の神社仏閣がマジで潰れる。課税するにしても免除つきの累進課税とか、内容を考えるべきだ
157 グリーゼ581c(北海道):2012/03/25(日) 09:31:00.70 ID:GLQUvqdlO
それよりパチンコに課税しようぜ!
158 デネボラ(神奈川県):2012/03/25(日) 15:45:43.96 ID:purDdYt90
早くやれよ
159 木星(群馬県):2012/03/25(日) 15:56:27.49 ID:nNFD4HyR0
実現できたら石井ピン涙目だな
160 かみのけ座銀河団(芋):2012/03/25(日) 15:57:39.67 ID:ojGufXaM0
>>154
扶養控除
161 セドナ(福岡県):2012/03/26(月) 01:53:49.86 ID:hdZg/HNr0
>>145
その団体の大きさを何で判断するか?
信者数、収入、資産と判断材料は色々あるだろうが、例えば信徒数十万人越す団体に課税します。となれば信徒数99000人の創価学会が100個出来るだろう。
信徒からの寄付に課税する場合は憲法との絡みが出てくるので無理。
固定資産に課税した場合、重要文化財を保管する神社仏閣は無くなる、若しくは露骨な金集めに奔走することになるだろうね。

現実問題宗教法人への課税は現実的ではない。創価を潰したいなら憲法20条の厳格適用、それだけでいい。

162 ポラリス(関東・甲信越):2012/03/26(月) 02:16:50.80 ID:5o5xB3QDO
ヨガ教室とか護身術教室等の一般の商売として成り立つモノを宗教儀式と偽って月謝を御布施として徴収してる所は営利目的として課税対象にするべき
163 ミザール(岡山県):2012/03/26(月) 02:34:06.47 ID:B9qTHD+P0
>>161
課税してなくてももう露骨なことやってるじゃん漢字検定とかさあw
あのお寺は殴り書き一筆でお幾ら万円の世界だろ
164 エッジワース・カイパーベルト天体(千葉県):2012/03/26(月) 02:52:51.03 ID:Ol2Cr/bB0
そうかやっぱり偽本尊
165 テチス(兵庫県)
>>145
創価って伝統宗教に較べたらハナクソみたいな規模だぞ

>>146
好景気の時はオウムみたいな高収入者狙いもあったよ

>>155
それは必要だと思う
実社会から隔離された宗教なんぞ死んだ宗教だからな