石原 「中国のことをシナと呼ばなきゃだめだよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カペラ(埼玉県)

2012年3月23日、中国共産党機関紙・人民日報(電子版)は、人民日報海外版日本月刊と華字紙・日本新華僑報の
編集長を務める蒋豊(ジアン・フォン)氏の署名記事「日本の地方勢力が中日関係を妨害している」を掲載した。

以下はその内容。

中国と日本は今年、国交正常化40周年を迎えた。本来であれば記念すべき1年になるはずだが、
日本の一部の政治家たちが中日関係を間違った方向に導こうともくろんでいる。

河村たかし名古屋市長の「南京事件」否定発言があったばかりだが、今月21日には石原慎太郎・東京都知事が
大学の卒業式で「中国のことをシナと呼ばなきゃだめだよ」と発言。

“シナ”が小惑星探査機「はやぶさ」の技術も虎視眈々(たんたん)と盗もうと思っている、とも述べた。

歴史問題について、日本政府は侵略戦争に対してこれまで21回も謝罪し、中国側も「歴史をかがみとして未来を開こう」と寛大さをみせている。

それなのに、日本の一部の政治家はあらゆる場面、方法で歴史の事実を否定し、中華民族の感情を傷つけている。
だが、第2次世界大戦の戦勝国の1つである中国がこれら政治家のでたらめな言葉を無視する時こそ、
中国が完全に強大になった時だと覚えておいていただきたい。

日本では地方の首長が自らの票集めのため、中日関係に次から次へと試練を与えている。
外交とはもともと国と国との問題のはずだが、日本では地方に自治権があるため、彼らは平気で口を挟んでくる。

上田清司・埼玉県知事も河村発言に支持を表明。東京都知事は公然と中国を侮辱、
新潟県知事は中国領事館の引っ越しを妨害し、仲井真弘多・沖縄県知事は尖閣諸島を視察する、といった具合だ。

紆余(うよ)曲折のあった40年といえるだろう。我々はこの大事な節目に中日関係の新たな動向を
妨害しようとする日本の一派には注意を払いつつ、中日関係の大局観をしっかり認識し、振り回されないことが大切だ。
もちろん、その一方で妨害の一部には効果的で理にかなった反応をしていくことも必要だろう。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=59824
2 クェーサー(岩手県):2012/03/23(金) 17:43:28.03 ID:lwvwvJd50
「こいつ石原だぜ、いーしーはーらー、いーーしーーはーーらぁぁー」

見ず知らずの他人にこんなこと言われても腹が立たないとは
3 セドナ(大阪府):2012/03/23(金) 17:44:16.32 ID:pYLuNsZf0
chi na
シ ナ
4 カペラ(山陽地方):2012/03/23(金) 17:46:45.85 ID:+8hCMSPB0
シナモン
5 バン・アレン帯(兵庫県):2012/03/23(金) 17:47:51.72 ID:rPHRHKSq0
日没する処の共産党独裁国家
6 エイベル2218(北海道):2012/03/23(金) 17:48:49.28 ID:wyTDXQzW0
支那竹旨い
7 白色矮星(チベット自治区):2012/03/23(金) 17:50:42.54 ID:Lgej8h26P
>>3
ドヤ顔で言ってるけど、侮蔑的に使うのが良くないってわかるよね。
なぜあえて蔑称で言う必要があるのかってこと。
8 カペラ(関西・東海):2012/03/23(金) 17:51:53.58 ID:wRR76DX30
つーかシナって言うならもう国際基準のチャイナで欲ね?
9 かに星雲(チベット自治区):2012/03/23(金) 17:52:28.24 ID:GBBOzbzx0
せいかい
10 黒体放射(鹿児島県):2012/03/23(金) 17:52:32.08 ID:Nm9bL+I00
>>7
人の心が読めるのかよw
11 グリーゼ581c(鹿児島県):2012/03/23(金) 17:53:58.01 ID:0Iew0mfZ0
なんでチャイナと呼ばれて怒らないのかわからん
石原世代なんて何の思惑も無しにシナって使ってただろうに
そもそも石原は共産党嫌いなだけでむしろ中国大好きだ
12 天王星(神奈川県):2012/03/23(金) 17:59:00.49 ID:/n7Ovt610
いや、支那の正当政府の中華民国と区別するために中共と呼ばないと。
13 かに星雲(愛知県):2012/03/23(金) 17:59:34.56 ID:Qf3RnM/x0
へんな名前が付くんだが。。。
14 アルファ・ケンタウリ(富山県):2012/03/23(金) 17:59:36.48 ID:0SNg5apG0
さすがに支那そばの世代じゃないけど
支那竹のどこが悪いのかわからん
メンマってなんだよ知らねーよそんなもん
15 水星(家):2012/03/23(金) 18:04:57.16 ID:E3mQOf8v0
952 自分:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/22(木) 21:04:44.74 ID:v+fSq84T0
■朝刊37面 社会面

都知事「中国を『シナ』と呼ばなきゃダメ」 首都大卒業式 (アサヒコムに記載なし)

・・・石原知事は・・・首都大学東京の卒業式で・・・「言っとくけど諸君ね、中国のこと
『シナ』って言わなきゃだめだよ」と発言した。・・・日本語で「シナ」と呼ぶことには、
中国侵略の歴史との結びつきから、批判がある。・・・・・議論を呼びそうだ。(福井悠介)



■夕刊1面 素粒子

いつまで唱える時代錯誤。
中国を「シナ」と呼べと石原都知事。
では日本は「倭」? 首都大学は江戸大学とでも。
16 フォーマルハウト(チベット自治区):2012/03/23(金) 18:06:18.59 ID:+Vhk5jIk0
いつから支那は蔑称扱いになったんだろうか
17 水星(家):2012/03/23(金) 18:06:51.82 ID:E3mQOf8v0
>>15
昨日の朝日新聞夕刊ね

今のところ日本では朝日しか報道してないみたいだから、また朝日が火を付けたんじゃねェ?
18 アークトゥルス(神奈川県):2012/03/23(金) 18:06:58.51 ID:5RJF2KOL0
中国人自身が「中国」という単語がせいぜい数十年前に生まれた新語だと分かってない。

周辺国はかの国を具体的には「明」と呼び「清」と呼び「民国」「中国」と呼び
中国大陸に連綿と続く政権を共通して「シナ」と呼んだ。
19 カノープス(滋賀県):2012/03/23(金) 18:09:25.85 ID:iGzqk9un0
>>7
シナって蔑称なのか?
20 ニート彗星(千葉県):2012/03/23(金) 18:12:31.64 ID:IY5e5nEq0
しぃーいなーのよおるぅうー
21 ハダル(新疆ウイグル自治区):2012/03/23(金) 18:12:54.75 ID:3NpCpOTP0
>>19
何でも蔑称って事にして
金集る連中が居るじゃん
チョンとかさ
22 ウォルフ・ライエ星(チベット自治区):2012/03/23(金) 18:14:19.42 ID:hTJGCYfz0
シナが駄目ならチャイナでいいだろ
中国は日本の中国地方とかぶって紛らわしいんだよ
23 フォーマルハウト(大阪府):2012/03/23(金) 18:14:34.75 ID:reM+AQpK0
>首都大学は江戸大学とでも。

バカだw
24 太陽(滋賀県):2012/03/23(金) 18:16:07.18 ID:bw6hS32Y0
そろそろ石原も蔑称になりそう
25 ベスタ(dion軍):2012/03/23(金) 18:17:07.18 ID:D/UOzy3h0
もはや石原も蔑称だし
井戸実も蔑称だな
26 ポラリス(やわらか銀行):2012/03/23(金) 18:17:38.76 ID:QI5Qcs3k0
そもそもどうして閣下はシナにこだわるのか
27 環状星雲(兵庫県):2012/03/23(金) 18:18:18.89 ID:BJCAofAv0
だってシナだしな
28 ブレーンワールド(青森県):2012/03/23(金) 18:21:33.88 ID:HLHSxYM60
そうシナさい
29 エンケラドゥス(福井県):2012/03/23(金) 18:24:07.11 ID:NwYJnck+0
KARAの国とも言う
30 宇宙の晴れ上がり(dion軍):2012/03/23(金) 18:24:26.71 ID:C1k9uAG80
リトマス紙代わりになるから便利
未だに支那なんて侮蔑語を嬉々として使用するのはバカウヨくらいだし。
天皇陛下も戦中は使用してたけど戦後は使用しなくなった。それが答えでしょ。
31 イータ・カリーナ(dion軍):2012/03/23(金) 18:25:44.85 ID:NNk/YUsx0
>>8
ちゃうな
32 水メーザー天体(やわらか銀行):2012/03/23(金) 18:26:53.12 ID:+PS6gkIt0 BE:713532825-2BP(111)

日本シナ海に文句言わないだけ中国は偉いわ
某国なら日本中華民国海にしろだなんて広告をNYタイムズに打ってるだろう
33 アークトゥルス(神奈川県):2012/03/23(金) 18:28:32.79 ID:5RJF2KOL0
いずれ中国が滅亡したら
次の新政府は「我々を中国と呼ぶな。我々は○○である。」って言うんだよ。
34 イータ・カリーナ(dion軍):2012/03/23(金) 18:28:52.47 ID:NNk/YUsx0
シナは何で長い名前付けるの?

今までずーっと、唐とか秦とか清とか元とか民とか一文字だっただろ?

35 ニート彗星(千葉県):2012/03/23(金) 18:30:49.21 ID:IY5e5nEq0
>>34
今は民らしいけどよく知らない
36 かに星雲(兵庫県):2012/03/23(金) 18:31:39.81 ID:4btjDdPF0
>>34
そういう価値観を否定して生まれたのが今日の中共だから
37 デネボラ(神奈川県):2012/03/23(金) 18:35:19.53 ID:BW2wEX1U0
>>34
大日本帝国と同じ発想じゃね
長いと強そうてきな
38 デネボラ(神奈川県):2012/03/23(金) 18:36:41.34 ID:BW2wEX1U0
朝鮮民主主義人民共和国とかw
39 熱的死(大阪府):2012/03/23(金) 18:36:49.28 ID:NsjoREWL0
中国はシナ。
韓国は南朝鮮。
40 アクルックス(新疆ウイグル自治区):2012/03/23(金) 18:37:13.24 ID:at7tSHnI0
>>34
王朝じゃなくなったからでしょ
41 レグルス(京都府):2012/03/23(金) 18:37:15.10 ID:UQ0pviKG0
[ ::━◎]ノ 大支那人とかどや?
42 かに星雲(兵庫県):2012/03/23(金) 18:37:47.84 ID:4btjDdPF0
ソビエト社会主義共和国連邦
43 百武彗星(富山県):2012/03/23(金) 18:48:18.34 ID:U8NyFpF10
よくいった
それでいい
ニュースとかでもぜひやってくれ
中国地方と紛らわしくてかなわん
44 ベガ(大阪府):2012/03/23(金) 18:48:22.55 ID:AartfOYU0
おまえバカ??
45 ベガ(大阪府):2012/03/23(金) 18:49:13.48 ID:AartfOYU0
アンカー忘れた>>42
46 アルファ・ケンタウリ(富山県):2012/03/23(金) 18:52:45.39 ID:0SNg5apG0
>>44-45
口が悪い割には律儀だな
47 カペラ(関東・甲信越):2012/03/23(金) 18:53:12.68 ID:KPpB0w5d0
だってChinaだし
48 宇宙の晴れ上がり(dion軍):2012/03/23(金) 19:01:52.66 ID:C1k9uAG80
>>47は韓国のことを高麗と呼んでるの?
49 ボイド(千葉県):2012/03/23(金) 19:03:43.57 ID:SslccQxH0
倭国って呼ばれるぞ
50 ベガ(大阪府):2012/03/23(金) 19:20:32.57 ID:AartfOYU0
>>46大阪で商売に一番必要なのは誠だよ
   富山の薬売りとは
   ちょと、違う。
51 ヘール・ボップ彗星(愛知県):2012/03/23(金) 19:26:33.02 ID:v/QbSgD40
東中華人民共和国海
52 高輝度青色変光星(東京都):2012/03/23(金) 19:28:12.11 ID:adN/o4qy0
しな←なぜか変換できない
53 トリトン(芋):2012/03/23(金) 19:40:05.21 ID:+IG6GKA/0
何ではるか昔からある中国という言葉を無視して
大陸のことを中国って呼ぶんだろうな?まぎらわしいだろ。
その流れのほうが不思議。中共ならわかるんだけど
54 馬頭星雲(dion軍):2012/03/23(金) 19:45:01.50 ID:9NdlKLEs0
シナは別称。使っちゃいけない呼びかただ。

中国及び中国人に対する敬った呼び方は、陳宮(ちんく)。
55 熱的死(大阪府):2012/03/23(金) 19:47:53.48 ID:NsjoREWL0
>>48

中華人民共和国
http://www.gov.cn/

大韓民国
http://www.president.go.kr/

トップレベルドメインは何の略でしょう?
56 白色矮星(千葉県):2012/03/23(金) 19:48:15.76 ID:uBDNNXpKP
何がどうなってシナが蔑称になっちゃうねん
57 シリウス(東京都):2012/03/23(金) 19:52:24.16 ID:OgxWWS5h0
シナチクも蔑称なの?
58 熱的死(大阪府):2012/03/23(金) 19:52:59.63 ID:NsjoREWL0
彼ら自身がシナ(china)って書いてるよ。


中華人民共和国
http://www.gov.cn/

中華人民共和国中央人民政府
The Central People's Goverment of the People's Republic ob china
59 クェーサー(大阪府):2012/03/23(金) 19:53:19.07 ID:HN31q0Hd0
石原の失言ってなぜか引責問題にまではならないから不思議だ
60 オリオン大星雲(チベット自治区):2012/03/23(金) 19:54:02.74 ID:Xkwe8kCb0
CHINAが転化してシナだっていう論理は通るけど、けっきょく使う側の意図だろ。
悪意があってあえて支那と呼ぶんだし。
61 熱的死(大阪府):2012/03/23(金) 19:54:24.63 ID:NsjoREWL0
"of"がウルトラマンになってるのはタイプミスw
62 アンドロメダ銀河(芋):2012/03/23(金) 19:55:19.80 ID:D/QwLj0X0
石原の老害化を見越して東国原に1票入れたんだけどなあ
63 地球(茸):2012/03/23(金) 20:01:05.57 ID:WaBjoBtv0
政治的に決まったものだから反発あるのは解るけど今更あえてシナと言う理由も特にない
64 熱的死(大阪府):2012/03/23(金) 20:02:55.55 ID:NsjoREWL0
>>63
ならば、あえて中国という理由も無いな。
65 カロン(やわらか銀行):2012/03/23(金) 20:03:03.23 ID:TDv4CQDK0
で、これはどういう話のどういう流れで言った発言なの?
66 カペラ(関東・甲信越):2012/03/23(金) 20:12:16.20 ID:JpnXLl7n0
ネットサポーターは大火病だな
67 トリトン(静岡県):2012/03/23(金) 20:13:26.92 ID:hhaesBVi0
シナチク

支那そば
68 ニュートラル・シート磁気圏尾部(埼玉県):2012/03/23(金) 20:14:18.23 ID:j4P0Sn/H0
はやぶさなんてあんなショボい人口衛星の技術盗むとは思えないけど
69 熱的死(大阪府):2012/03/23(金) 20:16:52.01 ID:NsjoREWL0
>>68
ハヤブサは大気圏外誘導型質量兵器技術を確立したよ。
70 エリス(佐賀県):2012/03/23(金) 20:40:58.12 ID:LxQjzSh20
間を取ってチナでいいじゃない
71 オールトの雲(中国):2012/03/23(金) 20:47:42.22 ID:EioJbh/l0
本国では、シナって問題なく使ってるけど、
日本人は、誰に気を使ってるの?
72 冥王星(福岡県):2012/03/23(金) 20:54:52.95 ID:uCQ/Nca10
東シナ海
73 馬頭星雲(新疆ウイグル自治区):2012/03/23(金) 20:56:30.62 ID:J12U178F0
China チナならいいのかチナ
74 かに星雲(チベット自治区):2012/03/23(金) 21:00:20.17 ID:GBBOzbzx0
>>60
×悪意があってあえて支那と呼ぶ
○悪意があると決め付けて日本を非難する

>孫文の前半生を紹介した宮崎滔天の『三十三年之夢』に孫文がよせた前書きでは
>中国の呼称として、いくつかの名称と並んで支那の呼称が使用されている。
>戦前は魯迅などの日本へ来る中国人留学生たちは、日本語の「支那」という呼称を
>拒絶しなかったが、日本ではそのように表現するのが常態化していたからである。
75 ダークマター(西日本):2012/03/23(金) 21:07:49.94 ID:/MCR5K020
これ逆差別だからね
日本にだけchinaってよばせないっていう
76 水メーザー天体(東京都):2012/03/23(金) 21:08:21.19 ID:NxZqFro40
>>62
この発言を聞くと、石原はまだ健全じゃないか
77 子持ち銀河(関東・甲信越):2012/03/23(金) 21:14:38.71 ID:bZnIJbbsO
覇権主義だからな
日本は属国だから
78 スピカ(愛知県):2012/03/23(金) 21:14:39.96 ID:Z1KbDAcy0
シナチクで育った俺にはシナは別称でも何でもない
勝手に言葉狩りのような真似するなよな
79 アルゴル(茸):2012/03/23(金) 21:18:18.61 ID:XdVG80gb0
シナ人は死ね
80 かみのけ座銀河団(岐阜県):2012/03/23(金) 21:26:10.78 ID:9v20sB2d0 BE:329539722-2BP(10)

シナ定めをしたいんじゃね
81 オリオン大星雲(チベット自治区):2012/03/23(金) 21:28:25.83 ID:Xkwe8kCb0
グルジアがグルジアって呼ぶのをやめてほしいってのはどう考えるのお前らは?
82 リゲル(家):2012/03/23(金) 21:31:30.60 ID:r1f0QBVH0
日本にだけ中国と呼ばせるのはナメられてるからだろ
英仏でチャイナ、シノワ=支那って読んでるジャン、日本は損してる
支那でいいんだよ

中国とは何の名称なんだ?
83 オリオン大星雲(チベット自治区):2012/03/23(金) 21:40:57.51 ID:Xkwe8kCb0
>>82
アメリカを美国と呼んでいる中国はどうなんの?
84 アルファ・ケンタウリ(家):2012/03/23(金) 21:43:31.07 ID:JQHQf3Mc0
>>82
そもそも中華人民共和国と名付けたのは日本であって…
85 カペラ(関西・東海):2012/03/23(金) 22:02:18.25 ID:FU/mMTWY0
>>81
そもそも日本を自ら○○ジャパンなんて呼んでる日本人が言える疑問じゃないな
86 ハダル(東京都):2012/03/23(金) 22:11:49.37 ID:al/C+Q0y0
シナはフランス式発音か?
87 トリトン(やわらか銀行):2012/03/23(金) 22:13:29.37 ID:XJRH2A4X0
日本→ジッポン→ジャパン
88 ダークエネルギー(チベット自治区):2012/03/23(金) 22:32:27.36 ID:rG8lEL0q0
そもそも中国人に白人に対する劣等感があるんじゃないか??
だから未だに上海や北京の役人は、私どもはアメリカのアイビーリーグに留学して
ましたとか自慢話から始まるんだそ?
結局、根を張って自分の国に住み着かないで海外に移住してばっかりいるじゃん?
89 ダークマター(兵庫県):2012/03/23(金) 22:33:23.42 ID:QpxRgJ3T0
シナは差別的呼称だと言われて使われなくなって一部の人が「差別呼称問題」に異を唱えて
それらの人が言う「これじゃ日本に対する差別だしシナのほうが英語のChinaなどとの整合性も取れるし
秦以来の長い歴史と文化を持つ地域の呼称としてもシナが適切だ」ってのはその通りなんだけど
今シナ呼称をする人は石原知事のように政治的ニュアンス含みかネトなんちゃらのように明らかに侮蔑ニュアンス含みなので
シナを言いにくい
90 アルファ・ケンタウリ(富山県):2012/03/23(金) 22:36:36.97 ID:0SNg5apG0
>>50
今気づいた
いや別に非合法の薬物売ってる訳じゃねーんだけどなw
91 金星(大阪府):2012/03/23(金) 22:37:42.22 ID:muqpPEc+0
china
ちな あれ?
92 エイベル2218(広島県):2012/03/23(金) 23:04:55.87 ID:7b44qBFq0
じゃあ、チナで
93 ポラリス(東日本):2012/03/24(土) 00:01:10.00 ID:KsRyp18G0
★★★★ニュー速は暴力団フロントの2chまとめブログ連合に乗っ取られました★★★★

ニュー速に書き込むとあなたのレスがステマに利用され
2chまとめブログ連合に勝手に転載されて
暴力団の資金源になるので絶対に書き込まないでください

※2chまとめブログの多くはエロサイトや出会い系サイトと同様に暴力団フロントが運営しています

この事実が発覚したためにニュー速民はニュー速を放棄し
転載が禁止のニュー速(嫌儲)板に一斉に移住しました。

詳しくはこのスレで
【2chまとめブログ】はちま起稿と真っ黒悪質ステマ企業たち★186【livedoor・DECCI・KND】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332389161/

ネット社会浄化のために
一般の利用者はニュー速(嫌儲)板に書き込むようにご協力お願いいたします。
   ↓
ニュー速(嫌儲) http://engawa.2ch.net/poverty/


             (*´ん`)
             け  う
              も∪
94 ネレイド(東京都):2012/03/24(土) 00:42:20.67 ID:GMgKLkVo0
支那なきゃいけない
95 アルビレオ(青森県):2012/03/24(土) 00:51:55.36 ID:lbDB4BqQ0
中華そばより支那そばといったほうが美味しそうに感じる
96 環状星雲(東京都):2012/03/24(土) 01:00:38.64 ID:HuvGk01C0
江戸時代の人は今の中国を唐土(もろこし)と呼んでいた
中国人は唐人 幕末は西洋人も含めた外国人をみんな唐人と言ってた

「三国一の花嫁」の三国は日本・唐土・天竺(印度)
97 ネレイド(東京都):2012/03/24(土) 01:02:49.71 ID:GMgKLkVo0
支那なきゃ治らない
98 リゲル(関西・東海):2012/03/24(土) 01:31:40.93 ID:XH02pES40
>>97
石原がなw

んな事言い出したら、イギリスもドイツもオランダも…全部変えなきゃやんけ
99 アリエル(チベット自治区):2012/03/24(土) 02:05:44.23 ID:aMnE8RDs0
>>7
マジレスすると"支那"が普通で、"中国"の呼び方がへりくだり過ぎ。
"中国=世界中心の国"と呼ぶのが異常であって、"チャイナ=シナ"が普通。
100 褐色矮星(愛知県):2012/03/24(土) 02:20:40.97 ID:RNKNBqbA0
ボケ老人の言うことを一々記事にするなよ
101 セドナ(やわらか銀行):2012/03/24(土) 02:22:24.48 ID:j7Lr0u+N0
シーナ&ロケッツ
102 褐色矮星(東京都):2012/03/24(土) 02:29:33.56 ID:0eAwwxzW0
老人だからシナ呼ばわりのほうが慣れてる。当たり前のことだと思うけど
103 ダークエネルギー(関東・甲信越):2012/03/24(土) 02:32:16.77 ID:Ge+YwRPvO
俺普段からチョンとシナデフォで使ってるわ
石原やるじゃん
104 リゲル(関西・東海):2012/03/24(土) 02:35:01.86 ID:XH02pES40
>>99
お前は日ノ本、日本と我が国を呼ばないの?
異常で恥ずかしいからジャパンて呼んでるの?
105 北アメリカ星雲(新疆ウイグル自治区):2012/03/24(土) 02:36:12.96 ID:DtKPjqev0
中国って言ったら普通日本の中国地方のことだろ。
なんで日本が中華人民共和国の略の意味で使わなきゃいけないんだよ。
それはつまり中華思想を認めることを意味するんだぞ。
106 北アメリカ星雲(新疆ウイグル自治区):2012/03/24(土) 02:42:55.68 ID:DtKPjqev0
支那を中国なんて呼んでると中共に下に見られるだけ。
やつらの人付き合いには上か下かしかないんだから。
日本は下ではないと積極的にアピールしなきゃダメ。
107 褐色矮星(青森県):2012/03/24(土) 02:50:22.41 ID:ykg0Opk00
最近シナそばとかシナチクとか朝鮮漬けって言わなくなったよな
108 大マゼラン雲(山口県):2012/03/24(土) 02:53:21.51 ID:LaMoA5Ud0
日本人はジャップと言われてもキレないのにシナ人と朝鮮人は何でキレるんだろう
109 プレセペ星団(チベット自治区):2012/03/24(土) 02:57:17.02 ID:kRmjP04n0
シナの知識人もカタカナで「シナ」はOKとかなんとか。
漢字(当て字)の「支那」は「支」が漢字母国として許せんらしい。
(日「本」が「本」でシナが「支」とはけしからんってことで)
漢字文化はリスペクトしてるんで、それはまあ一理あるなと思う。
いずれにせよ「古代中国」とか「中国歴代王朝」はおかしな表現だわな。
110 水星(青森県):2012/03/24(土) 03:00:23.02 ID:PmrYkRSB0
>>105
だったらまず「日本」の国名を変えないとね
「支那を中央として見ると東にあって、支那より先に日が昇る国」の意味なんだから
111 リゲル(関西・東海):2012/03/24(土) 03:02:56.40 ID:XH02pES40
>>109
日本史は?
お前ら右翼思想もない糞ウヨの理屈は穴だらけだな…
112 北アメリカ星雲(新疆ウイグル自治区):2012/03/24(土) 03:09:22.10 ID:DtKPjqev0
>>110
日出ずる処の天子、書を日没するところの天子に致す

って言ってるんだから、日本っていう国号はむしろ
支那の冊封体制には含まれませんよっていう宣言だろ。
113 かに星雲(東日本):2012/03/24(土) 03:12:44.05 ID:Hzn9pk1z0
シナって何語読みなんだろう?
清→chinッ(シン・仏)→china(英)

どうも読み方が混同されちゃってるな
114 ウンブリエル(福岡県):2012/03/24(土) 03:20:23.41 ID:KvV8dy3M0

英語読みが
china
日本語読みが
シナ
フランスかどっかも
シナ
と発音する

屈辱語とか言っちゃう奴は
洗脳完了の可哀想な子なの

東シナ海って言うだろ

チャイナは良くてシナはダメってのは
単にシナ人の日本人差別
115 アルビレオ(神奈川県):2012/03/24(土) 03:25:23.27 ID:nvkGLGw+0
中華人民共和国の略称として中国を使うことこそ
周辺地域に対する逆差別だよね(´・ω・`)

日本で中国といえば中国地方のこと。
116 ポラリス(東京都):2012/03/24(土) 03:30:06.92 ID:CEgwVL610
老害うぜえ
117 ハッブル・ディープ・フィールド(埼玉県):2012/03/24(土) 04:04:38.34 ID:QJpfR7/p0
まぁシナでも全く構わないけど石原に強制されると頭にくるな
118 ブレーンワールド(東京都):2012/03/24(土) 05:29:23.22 ID:1zmTIvn00
「支那」は中国の人が嫌やがるらしいが
支那ではなく「シナ」ということはそんなに問題なのか?

話の中で現中国と区別する場合にシナと言い換えていると共通認識がある場合とか
何も問題ないんじゃないの?
119 キャッツアイ星雲(兵庫県):2012/03/24(土) 07:24:46.46 ID:2g4MlOwc0
>>118
別に中国人は嫌がらないよ支那
120 金星(やわらか銀行):2012/03/24(土) 08:06:55.19 ID:ujFhNShU0
まあ"中国"じゃ日本の中国地方と台湾も一応中華民国で中国だし紛らわしいんだよな
支那でいいわ
121 金星(チベット自治区):2012/03/24(土) 08:20:22.98 ID:rJtTj7Ni0
ドイツ人のヤーポンも蔑称ぽいからやめていただきたいわ
122 チタニア(北海道):2012/03/24(土) 08:33:18.91 ID:4lP5qc+60
日本鬼子の時みたく、「中華天子」をゆるキャラ化して、
一段高いところからバカにできたらニュー速勝利
できなかったら青糞とドロー
123 チタニア(北海道):2012/03/24(土) 08:40:12.62 ID:4lP5qc+60
あ、やっぱり美少女化して。

日本鬼子の時は自国という事もあってエロ同人が盛り上がらなかったから。
中国擬人化キャラならガンガン犯れそうだし、
頭の足りない子としてキャラ立ちそうだし。
124 チタニア(北海道):2012/03/24(土) 08:52:41.40 ID:4lP5qc+60
「被侵略シナ娘」とかがいいです
125 環状星雲(千葉県):2012/03/24(土) 08:53:16.13 ID:TKol429+0
シナントロプスペキネンシス
126 ニュートラル・シート磁気圏尾部(兵庫県):2012/03/24(土) 09:08:15.76 ID:AVmSwzMu0
マヂレスすると支那っていうと蔑称と云うよりノスタルジー溢れる呼称というイメージ
東京を江戸って呼んだり奈良を大和と呼んだりするみたいな
127 チタニア(北海道):2012/03/24(土) 09:12:37.85 ID:4lP5qc+60
128 フォボス(チベット自治区):2012/03/24(土) 09:12:44.24 ID:19tnfWef0
石原閣下 「中国のことをシナーと呼ばなきゃだめだお」
129 環状星雲(千葉県):2012/03/24(土) 10:48:27.98 ID:TKol429+0
シナの夜 シナの夜よ
130 ミランダ(新潟県):2012/03/24(土) 12:38:33.26 ID:5Z8Fq0hm0
>>1

石原慎太郎「中国のことをシナと呼べよ。シナだお。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332503745/

このスレの>>1が転載禁止って書いてるんだけど… どういうこと?
131 オールトの雲(チベット自治区):2012/03/24(土) 13:02:02.37 ID:Y7p5ydgg0
チャイナっていっちゃいな
132 アルタイル(京都府):2012/03/24(土) 13:55:53.69 ID:NGcRk0CC0
ただの老害バカウヨ
133 カリスト(東京都):2012/03/24(土) 14:20:01.87 ID:Yw9mAO950
シナチクはシナチクだろ
本間支那竹
134 トラペジウム(京都府):2012/03/24(土) 14:21:59.90 ID:d6gV8mMO0
>>7

J a p
ジャップ

Chi na
シ な

なるほどw
135 トラペジウム(京都府):2012/03/24(土) 14:22:32.52 ID:d6gV8mMO0
japanジャップアン?w
136 天王星(関東・東海):2012/03/24(土) 14:41:07.14 ID:BBNTwJc4O
>>134
Japan
ジャパン

chi


チwwww
簡単で良いな。
137 アルタイル(北海道)
石原慎太郎

ishihara shintarou

isihara shinarou -t