かつて、ドラクエを超えたとまで言われていたファイナルファンタジー。 どこで道を誤ったのか……

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カリスト(埼玉県)

スクエニとDeNA、Mobage「ファイナルファンタジー ブリゲイド」
会員登録数200万人を突破。記念キャンペーンを開催中

株式会社スクウェア・エニックスは、Mobage用「ファイナルファンタジー ブリゲイド」において、登録会員数が200万人を突破したと3月22日に発表した。
また「ファイナルファンタジー ブリゲイド」では、これを記念してキャンペーンが開催されている。
このキャンペーンは、期間中に「武器の神印」や「技能の神印」などのアイテムが1日に1回ログインボーナスとして受け取れるというもの。
実施期間は3月22日から3月29日17時までを予定している。

なお本日より、ゲーム内に「でぶチョコボ」が登場する。「でぶチョコボ」は、特殊な野菜をあげることで手持ちの武器やアビリティを
同等のレアリティのアイテムと交換できる能力を持っている。「でぶチョコボ」に与えられる野菜は、上記キャンペーンのログインボーナスとしても受取れる。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120322_520565.html
2 ミザール(千葉県):2012/03/23(金) 13:48:02.53 ID:Z18rtDSw0
はい
3 白色矮星(愛知県):2012/03/23(金) 13:48:16.74 ID:wJ8KtB/eP BE:150066926-PLT(31230)

6まで
4 ウンブリエル(家):2012/03/23(金) 13:48:21.66 ID:7YczXQ2O0
ファンファーレとかドットとか、内容じゃなくアイコンに反応してる古参はアホ
5 ニュートラル・シート磁気圏尾部(青森県):2012/03/23(金) 13:49:13.67 ID:43qyYzO50
グラにこだわりだしてから
6 白色矮星(家):2012/03/23(金) 13:51:16.39 ID:OgVrMA72P
映画作ったあたりから
7 ガーネットスター(西日本):2012/03/23(金) 13:51:24.89 ID:qmY7JILM0
ファイファンがドラクエを超えたことなどない。
8 木星(チベット自治区):2012/03/23(金) 13:51:29.04 ID:qB+rB2Io0
ドラクエ6のときの宣伝コピーが「ドラクエを超えるのはドラクエだけ」で
当時はエニックスもエニックスも暗にスクウェアのRPG群に押されっぱなしだったことを認めざるを得ない状況だった。
9 オールトの雲(栃木県):2012/03/23(金) 13:52:43.86 ID:AKtdCceR0
今のドラクエがファイナルファンタジーに勝ててるのか
10 白色矮星(東京都):2012/03/23(金) 13:53:07.61 ID:1h1iKVsRP
12まではなんだかんだ言って遊べた
完全に終了したのは開発に時間かかりすぎて発売時には時代遅れの産物でしかなかった13
日本ゲーム業界の衰退と比例してFFも死ぬ
11 ハダル(チベット自治区):2012/03/23(金) 13:55:46.11 ID:jtWHQqSK0
いつのまにかゲームでなく紙芝居になってたな。
ただドラクエもMMO化で爆死確定なんで、再び底辺で肩を並べることにはなる。
12 プランク定数(山形県):2012/03/23(金) 13:57:35.33 ID:edUlN3K50
ムービーゲー
映画制作なんか迷走
13 ボイド(関東・甲信越):2012/03/23(金) 13:59:35.07 ID:Pke5wEOCO
野村のあたりから狂ってきた
14 白色矮星(大阪府):2012/03/23(金) 14:01:36.56 ID:xz+f1seBP
でもドラクエは進化しないし、テイルズはキモい
15 アンタレス(WiMAX):2012/03/23(金) 14:01:57.02 ID:8DF5VkWW0
どっちもクソになってしまった、悲しいお話
16 熱的死(東京都):2012/03/23(金) 14:09:39.00 ID:/hbGlAWq0
10はストーリーとセリフ良かったよ
12はガンビットシステムは良かったよ
17 天王星(埼玉県):2012/03/23(金) 14:10:18.77 ID:9aCXhiYh0
10で見放した
最近の中二病めいたネーミングでこの作品は俺的に無いものとなった
18 ベテルギウス(東京都):2012/03/23(金) 14:19:18.56 ID:XwLy3P8b0
もうゲームじゃないから
19 プランク定数(静岡県):2012/03/23(金) 14:28:48.09 ID:yf84evf70
いつファイナルを迎えるんだよ
20 ウンブリエル(空):2012/03/23(金) 14:36:24.95 ID:LuRaOZ/d0
1〜3のシナリオライター使い続けてれば良かったのに
21 3K宇宙背景放射(滋賀県):2012/03/23(金) 14:53:14.58 ID:HtSHAHko0
7がバカ売れして8で映画臭じみてたしね
22 グレートウォール(禿):2012/03/23(金) 15:00:31.99 ID:kNwKHrXT0
7で古風ファンタジーから近未来ファンタジーにしたまではよかったけど
それ以降の近未来ばっかで9でちょっと先祖帰りしてから
ナンバリングをネトゲにして、召喚獣がバイクになったり

何がナンだかよくわからねえ かゆうま
23 熱的死(東京都):2012/03/23(金) 15:01:34.66 ID:/hbGlAWq0
そろそろレベルファイブ開発でトゥルーファイナルファンタジーオンラインを作れと
24 アリエル(岩手県):2012/03/23(金) 15:01:39.67 ID:VIFFMWK70
鳥山求められていないさんのおかげだろ
25 子持ち銀河(徳島県):2012/03/23(金) 15:19:25.74 ID:m7bSH3HV0
7から狂った、理解出来ないと言うよりついていけない
26 ハダル(北海道):2012/03/23(金) 16:02:01.53 ID:c76DjDl20
http://livedoor.blogimg.jp/nicovip2ch/imgs/e/f/ef43b899.jpg

こんな奴らが出るようになってから
27 テンペル・タットル彗星(チベット自治区):2012/03/23(金) 16:05:35.92 ID:NXx/w7Ws0
ゲームだけのせいじゃないだろ
あの映画からおかしくなった
ハワイでのさばらせていたあの三人組のせいな
あいつらすっげー態度悪くて地元じゃ嫌われてたんだよな
28 ネレイド(dion軍):2012/03/23(金) 16:14:14.56 ID:Pq1ewaxl0
新宿のホストみたいなキャラばかり登場させたから
29 バーナードループ(新潟県):2012/03/23(金) 18:09:21.32 ID:INu9e3+k0
てす
30 クェーサー(愛媛県):2012/03/23(金) 18:12:08.76 ID:ypBCQKyg0
スターオッサン
31 太陽(滋賀県):2012/03/23(金) 18:14:38.66 ID:bw6hS32Y0
ドラクエもたいがいだろ
どちらにせよかなり底辺で争ってるレベルになってしまった
32 クェーサー(愛媛県):2012/03/23(金) 18:15:35.70 ID:ypBCQKyg0
黒のトリガー
33 トリトン(関西・東海):2012/03/23(金) 18:20:41.37 ID:myZurpBwO
7は大成功だった
だからこそ8で方向転換すべきだった
34 大マゼラン雲(東日本):2012/03/23(金) 19:14:09.17 ID:ArclzvQ60
        ///////////∧\
      ////////////////.∧
      |//////ルノルノルノ////:i
      |////〉Y--   -- Y|//!
      ∨//ノー==、  r=- ∨/  きさまらの書き込みは俺様の養分! ウェーハハハ
       ト、!  ,,rん__,)、  Y
       ヾノ   T┬rr┬Ti リ                     by はちま起稿 鉄平
         ヽ、  ` ニ''´ ノ
     /\ へ_|   ..._彡イ_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ


【2chまとめブログ】はちま起稿と真っ黒悪質ステマ企業たち★186【livedoor・DECCI・KND】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332389161/


               ニュー速(嫌儲)
            http://engawa.2ch.net/poverty/
35 タイタン(茸):2012/03/23(金) 20:24:32.39 ID:dn+fl+2E0
8からだろ。
36 エウロパ(WiMAX):2012/03/24(土) 05:06:51.40 ID:eOiNcILR0
キングスナイトとテグザーの糞移植の罰
37 ブレーンワールド(東京都):2012/03/24(土) 05:42:24.03 ID:1zmTIvn00
当時、FF3がドラクエ以外のRPGとして確固とした出来だっただけ
何が良かったのか、製作陣がイマイチ理解しきれないまま膨らみ続けたバブル
38 アルビレオ(福岡県):2012/03/24(土) 08:49:51.74 ID:7YvKfD350
どう考えても9だろ
ロード等、ユーザーに無用なストレスの犠牲を与える甘えたゲーム設計してんじゃねえ
おまけにキャラ、ストーリー印象皆無
10もレール敷いた上を歩かせる感が酷かったが
39 イータ・カリーナ(大阪府):2012/03/24(土) 09:25:13.88 ID:E7Zqxto20
ナーシャ・ジベリが居なくなったから。
40 ニクス(大阪府):2012/03/24(土) 09:38:05.68 ID:lyQpAQys0
7からじゃない
6からおかしくなる兆候はあった

ただ、最大の戦犯はやっぱり野村
41 フォーマルハウト(神奈川県):2012/03/24(土) 09:39:32.93 ID:MGJEAL1+0
最近のドラクエもつまんねーだろ
42 ヒアデス星団(福岡県):2012/03/24(土) 09:41:48.25 ID:hrf+KO/d0
かといって未だにドラクエってのもな
43 スピカ(宮城県):2012/03/24(土) 09:41:49.78 ID:sRAaJHT40
FF5のあたりで一般的にもDQ抜かしたよね
俺はFF3の時点で抜かしたと思っているが
どう考えてもDQ4より遊べたし
44 アルタイル(西日本):2012/03/24(土) 09:50:31.63 ID:Yg1hMXPz0
最大の戦犯は8だよ
破綻したゲーム性
無駄なムービー
失笑なシナリオ
9なんかよりも遥かにストレス過多な戦闘。システム的に考えても無駄なエンカウント
それでいて滅茶苦茶売れてしまった不幸
45 リゲル(関東・甲信越):2012/03/24(土) 10:41:44.25 ID:QJciBgWP0
映画とゲームを勘違いしはじめた時から
46 ガニメデ(dion軍):2012/03/24(土) 10:42:10.84 ID:wv4p/waQ0
(?? ???? w????)????
47 3K宇宙背景放射(東京都):2012/03/24(土) 10:50:29.91 ID:XeXjEEuv0
>>44
>9なんかよりも遥かにストレス過多な戦闘。
また9信者が8叩きで現実逃避しているのか
89はどっちもクソだから
48 リゲル(関西・北陸):2012/03/24(土) 10:51:14.65 ID:50xSCTeT0
チャック使いすぎ
髪の毛ツンツンしすぎ
49 3K宇宙背景放射(東日本):2012/03/24(土) 10:51:44.77 ID:jElFgAZ+0
モバゲーwww
完全にオワコンだな
50 ミランダ(東京都):2012/03/24(土) 10:54:39.03 ID:R6HCtpfN0
一本道
51 オリオン大星雲(京都府):2012/03/24(土) 10:56:14.64 ID:6hVYscJS0
カリビアンドットコム
52 宇宙の晴れ上がり(やわらか銀行):2012/03/24(土) 10:59:23.14 ID:1YHBjZZM0
>>38
9は何というか次に繋げる冒険をしてほしかったな
収まりすぎてたというか
当時ネットにはまってたせいかゲームもこれでとりあえずいいかなと(DQ7もあったし)
PSが最後になってしまった
PS購入は7目的(要は5、6がキッカケ)だったんだけどね
53 カリスト(新疆ウイグル自治区):2012/03/24(土) 11:00:19.51 ID:c60xDF7r0
6だろ。7はタマタマ良かったから大多数のプレーヤーと制作陣が勘違いしちゃっただけ。

3で追いついて4で抜いて5で突き放した印象だな。
54 ヒドラ(関東・甲信越):2012/03/24(土) 11:09:04.71 ID:kpl/2gcpO
>>52昔よく散々世界中周り尽くしてモンスターも全滅させて
主人公がエンディングで世界を旅してくるとか言ってる変なゲームあったな
55 プレアデス星団(東京都):2012/03/24(土) 11:17:04.27 ID:8z1ud6PL0
俺はFF6かもしくはFF7からだと思う
FF6からファンタジーなのにSFみたいなゴチャ混ぜ感が強調されていって
スターウォーズの世界パクリながら、ますますおかしくなっていった
56 プレアデス星団(東京都):2012/03/24(土) 11:26:25.07 ID:8z1ud6PL0
この私を舐めてもらっては困る・・・
57 カペラ(兵庫県):2012/03/24(土) 12:10:15.37 ID:5Nsa766t0
ひげおやじが抜けてから
58 アクルックス(神奈川県):2012/03/24(土) 12:11:40.92 ID:PG25WN970
モバゲーw
59 宇宙の晴れ上がり(東京都):2012/03/24(土) 12:13:37.85 ID:ygM1lB7X0
FF14はどうなったんだよw
60 水星(やわらか銀行):2012/03/24(土) 12:14:12.24 ID:8KAgn+Kd0 BE:246564252-2BP(1203)

ドラクエとかテイルズ以下だよ
61 かみのけ座銀河団(関東地方):2012/03/24(土) 12:18:40.87 ID:aq6g24YlO
10あたりからおかしくなったよなあ11でこりゃダメだってやめたわ
62 ケレス(栃木県):2012/03/24(土) 12:19:14.43 ID:FdtrNq9R0
4からおかしくなった
63 トラペジウム(京都府):2012/03/24(土) 12:20:20.95 ID:d6gV8mMO0
ゲームやのに、映画になってきたからなあ
しかも、訴える事が乖離しすぎて、まさに幻想の世界に入り込んでしまった
戻って来い
64 カリスト(長屋):2012/03/24(土) 12:23:46.16 ID:S0ywjAPX0
ドラクエは良いと思うけどね。

ファイナルファンタジーは「カッコいいのではなく、カッコウつけてるシーン」を
永遠と見せられている感想しかない
気持ち悪いナルシスト集団のストーリーでしょ。
他人のオナニーを見せ付けられても気持ち悪いだけ

ドラクエは格好つけるというより、基本的に勧善懲悪な平凡さが良い。
65 フォーマルハウト(福井県):2012/03/24(土) 12:26:48.07 ID:hfg++ZPY0 BE:1713413546-2BP(23)

もうコマンド式は俺は無理だな
かったるくて
66 リゲル(関西・東海):2012/03/24(土) 12:26:58.00 ID:xUdsdui30
ノムリッシュが厨二の病にかかってから
67 エイベル2218(山口県):2012/03/24(土) 12:27:46.05 ID:/zWeSVP/0
映画路線を目指したから
68 オリオン大星雲(京都府):2012/03/24(土) 12:29:41.56 ID:6hVYscJS0
7はシステムは面白かったよ ストーリーは覚えてないけど
69 ミランダ(新潟県):2012/03/24(土) 12:33:53.74 ID:5Z8Fq0hm0
>>1追跡再開!

かつて、ドラクエを超えたとまで言われていたファイナルファンタジー。 どこで道を誤ったのか……
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332457669/

Perlさえ動けばロンダ検出できるシステムを開発中!
70 アルタイル(西日本):2012/03/24(土) 12:33:58.59 ID:Yg1hMXPz0
>>47
8と比べれば9は幾分マシなレベル
しかも逃げまくる必然性まで有る陳腐なシステムですべてがぶち壊し
71 ボイド(奈良県):2012/03/24(土) 12:43:36.23 ID:EKEEcOVm0
ドラクエはハードが変わったから8から先はやれない
72 冥王星(関東・甲信越):2012/03/24(土) 12:44:11.12 ID:hq5A86WvO
大体の方向性は初作から一貫してるでしょ
映画やアニメ的なシナリオ演出だの
グラフィックエフェクトの派手さや緻密さだの
そんな事に注力してもちやほやされるのはハード性能が低いうちだけだわな

ゲーム自体が変わっていかないとどんなシリーズだっていずれ衰退する
73 北アメリカ星雲(千葉県):2012/03/24(土) 12:44:43.18 ID:02d3cNUq0
10-2
74 赤色超巨星(広島県):2012/03/24(土) 13:04:19.25 ID:bSohsqf10
百歩譲ってノムリッシュなのは許す
ファンタジーじゃなくなったから切った 6で疑問、7で確信、8は買わずに冷やかし
75 ケレス(埼玉県):2012/03/24(土) 13:19:58.26 ID:CICtvK4U0
76 アクルックス(SB-iPhone):2012/03/24(土) 13:30:19.67 ID:X/cbxAwAi
>>61
禿同
10から受け付けなくなったわ。
77 アルタイル(北海道):2012/03/24(土) 13:55:17.02 ID:9Cmvy19N0
8のラブストーリーみたいな糞キモCMに寒気がしたのを今でも覚えてる
78 エリス(長屋):2012/03/24(土) 14:24:37.44 ID:uQ+hPzto0
8から。
戦闘が長すぎ。
登場人物がガキばかりでしかも美男美女。
おまけに恋愛の要素が強すぎ。

何か、少女漫画を見せられたみたい。

ゲームをやりたい人間はみんな離れたんじゃね。
79 アンタレス(SB-iPhone):2012/03/24(土) 16:40:24.52 ID:y2SLVd7+i
正直、ガンダムみたいに、ネームバリューというか商標だけの存在になってしまった感はある。ゲームという作品を作っているいうよりは、アミューズメントのビジネスをやってるだけになってしまった。
80 レア(和歌山県):2012/03/25(日) 11:03:23.25 ID:BEaSUR3R0
俺はZまでしかクリアしてないけど、FFはXが一番面白かったな。
現代のFFは、もはやFFではない。タイトルのみ受け継いだ全く別物のRPG。
[以降のFFも一応プレイはしてみたものの途中でやめてしまった。
Xの完成されたジョブチェンジ&アビリティシステムに当時小学生だった俺はハマりまくったよ
“乱れ撃ち”をGetする為に幾度となく徹夜したことか・・・
ガラフの死に涙し、ギルガメッシュの男気に触れ、名曲ビッグブリッヂの死闘に打ち震えた。
今はいいオッサンになってしまったが、今再びワクワクしながらリメイク版をプレイしている。
思い出は美化されるというが、今一度プレイしてみて確信した。FFXは正真正銘の“美”だった。
俺の中ではXを超えるFFは永遠に現れないだろう。
81 馬頭星雲(山形県):2012/03/25(日) 11:11:56.97 ID:/n3gHjIW0
8から変な道に逸れていったな

今じゃただのCGムービーだし
82 ガーネットスター(神奈川県):2012/03/25(日) 11:12:20.68 ID:c7PuR+eL0
FF1はなんとなくドラゴンクエストに対抗して作った
FF2で色々作りこんでやった
FF3で2以上に本気出した
FF4はとりあえずスーファミだし出しとくかキャラお祭りにしよう
FF5以降はもうしらねおまえらが望んだから出してやったそれだけだ
PS・・・?
俺の中でもうなっている
83 ネレイド(関東・甲信越):2012/03/25(日) 11:14:30.74 ID:K4jmO4jnO
9で飽きた
つまんなかったわけじゃないけど、カードゲームとかミニゲームとか隠し武器とか
なんか制作側から押し付けられてる気分になった
84 トリトン(関東・甲信越):2012/03/25(日) 11:21:58.50 ID:Cto1351QO
映画化して大ゴケしたから
85 冥王星(岐阜県):2012/03/25(日) 11:24:39.81 ID:tTNhGZpB0
個人的には11で通番なのにオンライン専用にした時点だな

素直に『FFオンライン』で良かったのに「11」という番号を入れてしまったため、
それまで続いてきた流れがぶった切られた感じだった
10で声がついたことも微妙だったが・・・
オフライン版があればまだ良かったのに、俺は完全に“切り捨てられた”と感じた

あと>>80に全面同意
世界の融合(再統合)とかロマン過ぎる
あの頃のスクウェアは異常
86 ベガ(北海道):2012/03/25(日) 11:25:49.46 ID:Zh9jNoj10
10であれっとおもって12であーもういいやってなった
87 ガーネットスター(埼玉県):2012/03/25(日) 11:27:29.09 ID:UMDS5eoo0
ファミコンの2からスーファミの6までがグラと内容が伴ってたFFのピーク
88 水メーザー天体(西日本):2012/03/25(日) 11:28:57.95 ID:WY4ibcpa0
ドラクエも6以降さっぱりだろ
8がマシだったらしいが
89 フォボス(奈良県):2012/03/25(日) 11:30:58.43 ID:bCQ3eaEt0
>>88
おっぱいプルンプルンだったからか?
90 水メーザー天体(西日本):2012/03/25(日) 11:36:50.60 ID:WY4ibcpa0
>>89
俺6ちょっとやって9で久々にやったから7と8はやってないけど
7は悪い評判しか聞かんし9は紛れもなく糞だった。
というか、あれはすれ違い通信を流行らせる為のソフトだった

FFはあんだけ面白かった6があんま評価されてないのが痛い
7で評価高かったからグラが綺麗なのがウケると勘違いして、以降グラゲーになった
91 ミラ(愛知県):2012/03/25(日) 12:46:06.73 ID:Lm4YpvCE0
昨日FF13-2が新品で980円で売られててフイタw
92 レア(和歌山県):2012/03/25(日) 12:51:11.76 ID:BEaSUR3R0
どくろイーターには『シーフ+ちけい』で挑むんだ!!
93 ベスタ(関東・甲信越):2012/03/25(日) 12:54:11.87 ID:Q8QcUgMaO
ドラクエは8よりは7の方がましかな
本当におっぱいだけだもん
94 海王星(関西地方):2012/03/25(日) 12:56:26.87 ID:NmITgtNvO
世界を救うなんてゲームの中でもしたくない
95 アクルックス(大阪府):2012/03/25(日) 12:58:39.24 ID:JyB9oIx90
ネット上で高評価の10を中古で買って
彼女と一緒にやり始めたら
オタが喜びそうな映像とセリフだらけで
二人で失笑しながら30分でやめたのはいい思い出

ネットの評判(特にゲーム)は鵜呑みにしてはいけないと
いい勉強になった
96 太陽(埼玉県):2012/03/25(日) 12:59:34.49 ID:GmzB6ugY0
超えた事があったのか
どちらもポケモンのお陰で憂き目にあってるだろ
97 アルビレオ(兵庫県):2012/03/25(日) 12:59:35.37 ID:8dB5jg6o0
4だな。
しかし、道を外れながらも7で完成の域に達したのに、8でさらに
あっちの方向へ行ってしまった。
98 ディオネ(広島県):2012/03/25(日) 13:00:21.84 ID:dXq7eLS20
7が売れすぎたのがいかんかったな
8で完全に脱線し9で復帰を省みるももう後戻りできなくなってた
あとはもうみんな同じにしか見えない
99 ニュートラル・シート磁気圏尾部(関東・甲信越):2012/03/25(日) 13:06:35.13 ID:lUe+vFbnO
昔にあった、オープニング?の曲とかクリスタルの音楽ってもうないの?
10年振りぐらいに触ったFFが13だっんだけどなくてさみしかった…
やっぱああいうのはなくしちゃダメだろ
ドラクエはあの音楽必ずあるし
100 アンタレス(長屋):2012/03/25(日) 13:36:12.02 ID:zHmuv/Vh0
ブランドを持ち上げていたファンを切り捨てて
金稼ぎのミーハー路線で子供だましに行ったからだろ
せっかく確立されたブランドが
キャラクターの安売りのためブランドまで低下していった
ドラクエも似たような路線をたどってる

日本のメーカーはこの辺下手だよなぁ
経営者が無能としか思えない

101 レア(和歌山県):2012/03/25(日) 13:49:21.91 ID:BEaSUR3R0
超高解像度のグラフィックやオンラインなんて俺にはどうでもいいよ。
低解像度のドット絵、2頭身キャラ、オフラインでも人々を感動させることはできる。
近年のFF開発者の質の低下は異常だ。
102 ウンブリエル(関東・甲信越):2012/03/25(日) 14:15:32.17 ID:49WztIULO
いつまで勘違いホストとキャバ嬢が世界を救い続けるの?
そんなのに救われちゃう世界に価値なんてあるの?
103 アクルックス(北海道):2012/03/25(日) 14:30:45.62 ID:4eItUGKP0
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/m/o/r/mori7812/1152-by-864-518002-20091019204439.jpg
イケメンは許容するとして何でこんなにチャラいんだろうな
104 フォボス(奈良県):2012/03/25(日) 14:40:14.01 ID:bCQ3eaEt0
>>103
馬面wwwwww
105 イータ・カリーナ(愛知県):2012/03/25(日) 14:47:26.99 ID:ILFMspPx0
10で今までのシリーズファンとは違う変な層に受けて
それでスクウェアが調子に乗った
その変な層に媚びを売って出来たのが世紀の糞ゲー13
106 子持ち銀河(dion軍):2012/03/25(日) 14:51:28.72 ID:IKSo9T/z0
先端に行こうとしてDQNに行ったのが間違いだと思う。
107 ハービッグ・ハロー天体(青森県):2012/03/25(日) 15:43:14.60 ID:+QsNcTB20
野村が悪いって言ってる奴ってつまりキャラデザが悪いって言いたいの?
まさか野村がシナリオに関わってるとか思ってないよね?
108 エッジワース・カイパーベルト天体(関西・北陸):2012/03/25(日) 15:50:00.34 ID:57miuS8oO
かかわってないと思ってるのか
109 フォボス(奈良県):2012/03/25(日) 16:11:28.32 ID:bCQ3eaEt0
10-2はユウナの顔が違うじゃねーか!
110 赤色超巨星(岩手県):2012/03/25(日) 16:35:40.50 ID:0tvxSWdj0
ハグハグ辺りから
111 北アメリカ星雲(WiMAX):2012/03/25(日) 16:49:11.99 ID:4O2fi+zt0
こういうのってゲームって言うのだろうか、遊んで面白いのがゲームではないだろうか
ただのグラフィック自慢ではないだろうか
112 オールトの雲(福岡県):2012/03/25(日) 18:49:15.08 ID:fBuyAg2L0
累計本数は余裕で超えてるぞw
113 エウロパ(新潟県):2012/03/25(日) 21:18:04.62 ID:h2ctdev80
3、4、5はとてもよかった
7のカクカクポリゴン人形劇から嫌になった
114 レア(和歌山県):2012/03/25(日) 23:38:01.07 ID:BEaSUR3R0
>>113
激しく同意
FFの黄金期だったな
115 ハービッグ・ハロー天体(東京都):2012/03/25(日) 23:40:23.67 ID:5p7WUBQN0
ファイナルなのにいつまでも続くところじゃないかな?
7あたりでさすがに「アレ?」って思った
116 ウンブリエル(青森県):2012/03/25(日) 23:49:04.44 ID:lENRckhv0
>107
上司でかつデザイン担当なら
世界の雰囲気を作り上げてるのは、脚本とかシナリオではなく
野村なのは明らか

個人的には6から怪しかった
ソーズ&ソーサリーに限界きてたから
スチームパンクに舵切ったのはまだわかる
キャラ数等の無駄な要素多すぎるだろ
ゲーム中に安っぽいオペラやる事に、なんの意味あるんだ?
とりあえずクリアして疑問に思い
7からの3D化で、逆に動ける世界が狭くなった事と
前作での違和感を□はまるでおかしいと思ってないんだと確認して
色々諦め
見捨てた
8を知り合いが家でやってるのをみて、自分は間違ってなかったと確信したわ
117 ベテルギウス(大分県):2012/03/26(月) 00:58:02.41 ID:DWocWscj0
ミニゲームを強要されるようになって面倒になったな。
ミニゲームはあくまでオマケにしてくれよ。
118 レグルス(やわらか銀行):2012/03/26(月) 01:08:56.61 ID:laW8qrd00
ジャストブリードの続編を早く出せよ
119 アルビレオ(新疆ウイグル自治区)
>>102
勘違いホストとキャバ嬢が出てくるFFてどれの事?