口臭が腐ったドブみたいな奴 ちょっと来い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 グレートウォール(静岡県):2012/03/18(日) 15:37:36.02 ID:CkHdV+ym0 BE:1071437344-BRZ(11370)

腐ったドブみたいなニオイの前に!口臭の超予防法5つ

好きな人とのデート中、キスをする前、食事の後など、何かと気になるのが口臭ですよね。「もしかして私くさいかも!」
なんて悩んでいる人もいるのではないでしょうか? 2ちゃんねるを見てみると、以下のようなコメントも……。

「夫の口臭が臭くて行為の最中我慢出来ないからレス
本人には昔大喧嘩した時に言ったそれ以来文句言わなくなった 」

どうやらなんと、口臭が原因で夫婦生活に溝が入ってしまうこともあるようです!
そこで今回は、口臭を防ぐ方法を5つ紹介します。口臭が気になる方は、是非チェックしてみてください。

1:口を徹底的に清潔する

口臭の主なふたつの原因はバクテリアおよび腐食する食物粒子(食べかす)です。これらを取り除くには、歯磨き
だけでは十分ではありません。舌も清潔にする必要があります。舌には、においのもとが隠れています。
そのため、歯磨きをするときには、さらに舌クリーナーなどを使用し舌磨きもしましょう。
最近では、舌を綺麗にするグッズも多数売っています。歯磨き&舌磨きで口臭を防ぐようにしましょう!

2:口の乾燥を防ぐ

口の乾燥は、口臭の原因になります。朝が起きたときに口のにおいがきついのも、寝ている間に口の中が乾くことが
原因になっています。寝ているときは、唾液の生産が行われにくいのです。唾液は、口臭の敵であり、口の中にある
バクテリアや食物粒子を押し流したり、バクテリアを殺す酵素や、防腐作用もあります。

そのため、口臭を予防には、唾液を作ることが必要になります。唾液を作る方法としては、ガムを噛むことが有効です。
しかしミントは唾液の生産を促進しないので注意しましょう。また水を飲むことで口の乾燥を防ぐことができます。
こまめに水分補給を心がけましょう。