津波で豊かになった東北の海・・・漁師も驚く魚影の濃さ、カキもウニも大ぶり
1 :
赤色矮星(京都府):
「震災前なら2、3年ものが、たった半年でこの大きさ!」
この1年、がれきが沈む海で行方不明者を捜し続けているダイバー・グループがいる。潜水捜索救難協会(太田樹男代表)のボランティアで、
その記録をたどると意外なことがわかってきた。
震災直後の不明者は1万6441人(2011年3月31日)だった。グループが捜索を開始したのは岩手・山田町からで、震災1か月後だった。
海底には家が丸ごと沈んでいた。障子や壁紙までそのまま。おびただしい生活用品、漁網などの漁具…。こうしたがれきにのまれていた数人を発見した。
6月、石巻市雄勝町の海へ移る。不明者は8492人(5月31日)になっていた。8月、石巻市北上町へ。不明者は4977人(7月31日)。大きながれきの撤去が
進んで捜索のポイントが絞れなくなる。この頃から海の様子が変わってきた。
海底の洗濯機に黒いウニが張り付いていた。見回すとあたり一面にウニが繁殖している。養殖のワカメも伸びがよく「質がよくてきれい」と漁師がいう。
気仙沼ではカキの養殖でも驚く結果が出ていた。リポートの森本さやかが「大きい」と声をあげる。殻からはみ出しそうな大粒だ。「この大きさは(震災前なら)
2年から3年もの。半年でこんなに成長するとはわれわれもびっくり」と漁師もいう。
2 :
赤色矮星(京都府):2012/03/07(水) 18:54:59.88 ID:gZCUNABS0 BE:377978055-PLT(12000)
加工工場の再建進まず「せっかくの水揚げができない」
海の中で何が起きているのか。大学の合同研究が行われた。わかったのは、津波が海を豊かにしたということだった。4月の時点で海は濁っていた。泥と
プランクトンの大量発生だった。ところが、9月の映像では透明度が上がって、魚も多く、海底の生物、海草類も勢いがよくなる。さらに11月になると、
無数の小魚が群れ、海草も大きく生い茂っていた。
単なる回復ではなく、震災以前より海は豊かになっていた。気仙沼港など4か所で、いずれも溶存酸素飽和度が100%前後。海の底まで酸素がゆきわたって
いることがわかった。首都大学東京の横山勝英准教授は「震災で水や泥が入れ替わってリフレッシュ状態」という。
小倉「取材にいったときも、漁師さんは早く海へ出たい、『津波の後は豊漁になるんだ よね』といっていた」
森本「昔からそういわれていたようで、取材した漁師さんも『おじいさんから聞いてホントかなと思っていたけど、潜ってみたらその通りだった』と話していました。
ただ、陸の加工場とかがまだなので、水揚げできないともいってました」
石巻から仙台にいたる海域でがれきは748か所も確認されている。家や車、電柱、漁具などが絡み合っていて、引き上げも難しい。一方でアメリカの西海岸に、
津波によると思われる漁具、空き缶などの漂着物が流れ着き始めているという。
小倉「アメリカには2014年といわれていたのに」
自然の営みは常に想像を超える。そんななか、不明者の捜索は続く。
http://news.livedoor.com/article/detail/6345482/
3 :
アルデバラン(静岡県):2012/03/07(水) 18:55:49.68 ID:qlViq4540
どう考えても食ってますね
4 :
黒体放射(関東・甲信越):2012/03/07(水) 18:57:49.93 ID:kdL+g00UP
リフレッシュ状態!
5 :
ケレス(東京都):2012/03/07(水) 18:58:31.09 ID:AmQxMP6U0
いろいろ想像しちゃって気持ち悪いな
6 :
赤色矮星(京都府):2012/03/07(水) 18:58:47.39 ID:gZCUNABS0
問題はセシウムですがね
7 :
レア(関東・甲信越):2012/03/07(水) 18:58:57.64 ID:r1MOBnymO
日本人は栄養が良いからな、あとはピカの力で急成長
9 :
イオ(チベット自治区):2012/03/07(水) 19:00:02.30 ID:xePFhHKj0
はっきり書いてないけど行間読めってことですね
pikaaaaaaaaaaaaaaaa
11 :
褐色矮星(新疆ウイグル自治区):2012/03/07(水) 19:01:31.04 ID:JB3LaHOA0
津波で豊かにってああた・・・
狙ってるのか?グロすぎだろ
★★★★ この板に書き込むのは非常に危険です ★★★★
あなたのレスが、2chまとめブログの管理人の思想によって
勝手に改竄、もしくは意図とは異なった形でまとめられ転載される危険性があります
もし自分のレスが悪意によってまとめブログに利用されたとしたら……
この板に書き込むとあなたも犯罪に巻き込まれる恐れがあります
ニュース速報(嫌儲)板は転載できないので安全です
ニュー速民はみんな安全なこちらに移住して通常運行中です
↓
ニュース速報(嫌儲) ※2chの雑談カテゴリにあります
13 :
ハダル(茸):2012/03/07(水) 19:02:04.73 ID:1ARifinh0
あやしい魚介
14 :
地球(長野県):2012/03/07(水) 19:02:22.33 ID:3eeqCnCE0
ピッカピカやで~
15 :
ヒアデス星団(東日本):2012/03/07(水) 19:02:41.35 ID:lN+N3lin0
化学肥料ぶち込みまくった肥沃な土が流れていったからな
その分農地はいたんだ上に塩害で死亡
日中戦争の時は上海ガニが大漁だった
そりゃ人間が美味かったからな
それだけ魚が元気ってことは餌になるものが豊富ってことだよな・・・
20 :
トリトン(東京都):2012/03/07(水) 19:05:15.48 ID:DGSEhnDR0
「遺体を食ったプランクトンや魚等が食物連鎖で口に入る」
みたいなこと考えちゃうのは俺だけじゃないよね
21 :
赤色矮星(京都府):2012/03/07(水) 19:05:49.79 ID:gZCUNABS0
とりあえず、レスはageろ
sage厨はどこからきてんだ?わざとか?
22 :
レア(関東・甲信越):2012/03/07(水) 19:08:12.86 ID:r1MOBnymO
魚なんて普段から気持ち悪い微生物や虫食って大きくなってるんだから
それが死体になったところでどってことない
そんな俺も放射性物質だけは怖いが
24 :
リゲル(学校):2012/03/07(水) 19:11:16.47 ID:0v733vdB0
なんで行方不明者の話から始まるんですかね
25 :
ウォルフ・ライエ星(関西・東海):2012/03/07(水) 19:11:27.34 ID:k25TQ6j90
洗濯機のウニはいや…
26 :
太陽(新疆ウイグル自治区):2012/03/07(水) 19:12:39.90 ID:zmIJWD480
セシウニ
27 :
カリスト(関東・甲信越):2012/03/07(水) 19:14:35.96 ID:xMZwBkl8O
やっぱり放射能はふくらし粉じゃないか
28 :
デネブ・カイトス(兵庫県):2012/03/07(水) 19:14:50.54 ID:WpKUdY010
>そんななか、不明者の捜索は続く。
最後の一文で筆者が何を言いたいのかがわかる
ドロドロに腐った行方不明者の遺体を食べたのと、放射能でゴジラみたいに異常進化したってだけだろ
31 :
水星(宮城県):2012/03/07(水) 19:15:05.57 ID:GhEpR1cj0
わかってるよ原因は…
でも宮城で言えないよ絶対
32 :
デネボラ(チベット自治区):2012/03/07(水) 19:15:31.22 ID:KZJ90JP20
やはり臓物を食ったヤツだな狙うのなら
33 :
亜鈴状星雲(岐阜県):2012/03/07(水) 19:15:53.32 ID:8pBwwX4i0
そりゃ養分が大量に海に流れ出したからな・・・。
34 :
オベロン(チベット自治区):2012/03/07(水) 19:16:09.48 ID:tlBpgu2J0
ピカ魚うめえええええええええええ
死体食ったのよりセシウムより、街の物全て流出した海のものなんて御免だ
2~3年は食えないって言ってたよ
俺も食う気は無い、カニバリストじゃないし
37 :
ウォルフ・ライエ星(関東・甲信越):2012/03/07(水) 19:17:54.05 ID:V8ihQnlZ0
38 :
土星(東日本):2012/03/07(水) 19:17:54.33 ID:uIJpQFPk0
暗闇だと青白く光ります
まあ糞尿からアスベストからコールタールまで何でも流出してるからなあ
40 :
金星(空):2012/03/07(水) 19:18:11.75 ID:YsbFR7zui
餌になる動物性たんぱく質がなんらかの理由で大量に増えたのではないかな?
41 :
アクルックス(新疆ウイグル自治区):2012/03/07(水) 19:18:17.12 ID:bNXBXkeO0
でも、有機肥料なんて動物のうんこなんだぜ?
42 :
ディオネ(埼玉県):2012/03/07(水) 19:18:37.12 ID:jtaVUV2E0
>>36 カニじゃなくてカキな
もしくはウニ
カキとウニが大ぶり
カニじゃないぞ
カニじゃ
43 :
ソンブレロ銀河(dion軍):2012/03/07(水) 19:19:24.28 ID:2xF8S58P0
家と一緒にウンコなんかも流れてプランクトンが食って・・・
44 :
キャッツアイ星雲(関東・甲信越):2012/03/07(水) 19:19:42.71 ID:XF9iTag4O
今日の新聞で魚が汚染されていてヤバいって書いてあったが
45 :
オベロン(チベット自治区):2012/03/07(水) 19:20:54.21 ID:tlBpgu2J0
46 :
セドナ(やわらか銀行):2012/03/07(水) 19:21:04.38 ID:DtJZCF4S0
しばらく三陸沖の海産物は食いたくねえ
47 :
レア(関東・甲信越):2012/03/07(水) 19:21:28.99 ID:r1MOBnymO
他のお魚さんや海藻さんを食べてました、っていう魚介類さん達を美味しく食べたいの!
ちなみに自分もタンパク質はとりたいけど放射性物質はいらない。
48 :
アルデバラン(静岡県):2012/03/07(水) 19:22:03.49 ID:qlViq4540
>43 獅子が鹿食って屍成って土成ってって話か
49 :
アルゴル(チベット自治区):2012/03/07(水) 19:23:59.57 ID:u0NbvEMO0
沈没船が出た年は豊漁って昔から言うだろ。
魚は移動しているからね
水揚げ漁港で産地表示だからあきらめてる
今年の牡蠣はほんとでかくて笑うな
すげー食い応えがある
52 :
エリス(高知県):2012/03/07(水) 19:25:55.08 ID:5cSb98RS0
気にしたら負けだよなw
死体の栄養たっぷり
54 :
土星(福井県):2012/03/07(水) 19:27:48.62 ID:G62v1eD50
別に屍体食ってたって気にならんけどな 気になるん?おまえらは
人間なんて倫理観無視すれば1番クリーンな肥料じゃないか
魚はキモ捨てるからいいけどカキとか貝類はなんかやだな
>>54 昔なんて飛行機事故で100人ほど死んだだけで当地の海産物が売れなくなったらしい
2万人死んだら気になるのが普通
58 :
レグルス(やわらか銀行):2012/03/07(水) 19:32:53.83 ID:OskNhDkQ0 BE:2221037748-PLT(12030)
広島産以外の牡蠣なんて食うやつ居るのか
59 :
褐色矮星(WiMAX):2012/03/07(水) 19:33:50.48 ID:9R9zGq/20
たしかチグリスユーフラテス川のなんとか文明もこんな感じで発展したんだっけ
61 :
ソンブレロ銀河(西日本):2012/03/07(水) 19:34:55.86 ID:Usr2uGiW0
死体とピカ毒、そんなもの食いたくない。
62 :
リゲル(長野県):2012/03/07(水) 19:35:33.98 ID:VmiFDuLK0
海を汚し続けて来た人間がいなくなれば海は蘇るって事だろ
放射能汚染で食えたもんじゃねーけどな
環境環境うるさいけど、人間がいなくなれば環境は良くなるんだよね
分かったら環境厨はさっさと死ね
64 :
アークトゥルス(広島県):2012/03/07(水) 19:42:07.79 ID:Ul/6fFYG0
放射能たっぷり
65 :
ウンブリエル(福岡県):2012/03/07(水) 19:42:38.33 ID:lMfodb9g0
俺の好きなナマコちゃんは砂しか食べないから安全
66 :
イータ・カリーナ(東京都):2012/03/07(水) 19:44:32.42 ID:zG4vY/MO0
人間を食った魚介類うまそう
67 :
レア(埼玉県):2012/03/07(水) 19:46:09.14 ID:6IoYNpBl0
餌が豊富だったしな
68 :
青色超巨星(大阪府):2012/03/07(水) 19:49:00.22 ID:JYeM8QaD0
>>20 死体なんか分解されたらただのタンパク質じゃねえか、放射能しか思い浮かばんかったわ
69 :
プレアデス星団(チベット自治区):2012/03/07(水) 19:50:25.64 ID:TaguQrBO0
放射能ってでかくなるのか
それじゃ日本人もでかくなるかもしれないね♪
ガリッ指輪が!とかヤダな
71 :
オリオン大星雲(岐阜県):2012/03/07(水) 19:54:49.07 ID:BIrPGFNi0 BE:2059620555-2BP(9)
ぎょええええええええええええ
72 :
褐色矮星(関東・甲信越):2012/03/07(水) 19:55:16.48 ID:4d4I+2ViO
何を食ってんだかなあ
74 :
オリオン大星雲(関西・北陸):2012/03/07(水) 19:56:16.64 ID:Fb1QShAFO
おえええええええええええええ
75 :
デネブ・カイトス(東京都):2012/03/07(水) 19:59:49.52 ID:Ztnluzfv0
マジレスすると海水の体積に比べて不明者数千人とか有機物としたら誤差レベル
海底に降り積もってた有機物が津波でかき回されたせいだよ
洪水の後に農地が肥沃になるのと同じこと
76 :
ビッグクランチ(新潟県):2012/03/07(水) 20:00:48.39 ID:2fnYowbO0
良い栄養にありつけたんだろうな
リサイクル…
78 :
ベテルギウス(やわらか銀行):2012/03/07(水) 20:01:54.83 ID:Qnn9vFiI0
しかし、食えない物ばかり・・・
79 :
ニクス(千葉県):2012/03/07(水) 20:02:14.41 ID:o6eMN+9D0
インドネシアの津波でもエビが大量とかあったな
80 :
宇宙の晴れ上がり(北海道):2012/03/07(水) 20:02:54.93 ID:2oKGqSbQ0 BE:2077807474-2BP(13)
多分あれ食ってるんだろーな
奥尻の時もタコの中から、あれが出てきたと言うし
81 :
熱的死(中国地方):2012/03/07(水) 20:03:04.69 ID:t2K5KUVt0
気にしたら負けだ
食える時に食っとけ
82 :
宇宙定数(愛知県):2012/03/07(水) 20:03:50.37 ID:OBLHKyw60
おいそれって・・
ピカ毒まみれの海産物なんて食いたくないが
知らず知らずのうちに食ってしまってそうでこわい
牡蠣:人肉エキスうめぇ
何年か漁を自粛する良心はないのだろうか 共食い
86 :
北アメリカ星雲(東海地方):2012/03/07(水) 20:09:57.21 ID:zMzwqnX4O
87 :
太陽(関東・甲信越):2012/03/07(水) 20:13:22.78 ID:LzfGi0nBO
はだしのゲンであったわ、こんな話
88 :
ボイド(東京都):2012/03/07(水) 20:15:27.27 ID:XtoOIsO30
普段如何にとりすぎてたかだよ
89 :
北アメリカ星雲(やわらか銀行):2012/03/07(水) 20:15:30.61 ID:3E+KoGMX0
ピカの影響かな?
90 :
ソンブレロ銀河(dion軍):2012/03/07(水) 20:16:07.14 ID:2xF8S58P0
牛に牛の肉骨粉を食わせた人間が今更なにを
人肉とセシウムが効いたんだろうか
今年は毛ガニが大振りだった
とりあえず手を合わせてたらふく喰った
お肉の栄養素とピカの促進効果がハンパねぇなw
-――――――‐- 、
, `丶、
/ \
/ 人肉 \
/ l ヽ
ハ l 、 l l .
| .l / 、 | \ |、 | | _|_ _|_ ___ -―フ
| /| ./ ヽ | \ |\ | | ノ \ | \ | \ / ∠
| / |/ ./ \ | ` ーヽ‐ 、 ヽ | X | | | | / )
ノ /, ― ' \| , ===ミ. V 、 / \ | | \/ \ ○ノ
/ { / , ==ミ、 〃{//////ハヽ | 、
/ V 〃////ハ V/////:ノ | lへ ヽ
// ヘ { {/////ノ ==== | |^ } \ _|_ _|_ ___ -―フ
| 、 ヾ == / / | ' ./ トー' ノ \ | \ | \ / ∠
| } / / ハ | .// | 、 | X | | | | / )
. ハ { ‐r―‐ ´ } /|/ .| \| / \ | | \/ \ ○ノ
∨ ヽ、 、__ ノ , イ ハ. |
| ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r-r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
|/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ | \
/ ./> | ∨ ./ < / |
/ ./\ | ハ/ / / .|
95 :
アルゴル(新潟県):2012/03/07(水) 20:35:23.61 ID:MQZbtrIj0
死体食って太ったとかはどうでもいいが、ピカの影響は勘弁
>>87 しゃれこうべにたかってる小エビを捕まえて生で食ってたな
96 :
土星(内モンゴル自治区):2012/03/07(水) 20:50:07.34 ID:DZwC6CD1O BE:974790162-2BP(11)
今年の牡蠣は肉付きの良さより、双子率の高さが気になった@仙台市民。
97 :
ハダル(東日本):2012/03/07(水) 21:08:33.71 ID:sS//7jED0
★★★★ この板に書き込むのは非常に危険です ★★★★
あなたのレスが、2chまとめブログの管理人の思想によって
勝手に改竄、もしくは意図とは異なった形でまとめられ転載される危険性があります
もし自分のレスが悪意によってまとめブログに利用されたとしたら……
この板に書き込むとあなたも犯罪に巻き込まれる恐れがあります
ニュース速報(嫌儲)板は転載できないので安全です
ニュー速民はみんな安全なこちらに移住して通常運行中です
↓
ニュース速報(嫌儲) ※2chの雑談カテゴリにあります
98 :
イータ・カリーナ(福島県):2012/03/07(水) 21:11:31.02 ID:uOcMTof20
まー、人間や動物の死体も含めて、陸上の栄養分を全部
流し込んだからね
99 :
太陽(新疆ウイグル自治区):2012/03/07(水) 21:12:00.95 ID:BGnf/NPp0 BE:264762353-PLT(12630)
つーか普段から漁師どもは魚とり過ぎなんだよ
100 :
ウォルフ・ライエ星(関西・東海):2012/03/07(水) 21:14:06.70 ID:k25TQ6j90
一時的に漁獲が止まったからなんだろうが、カキが大きくなる理由の説明がつかんな
103 :
ケレス(チベット自治区):2012/03/07(水) 21:22:11.22 ID:NLuOUgEy0
>>102 あれ・・海流からすると
放射性物質は南の方にいくんじゃないのか??
104 :
テチス(大阪府):2012/03/07(水) 21:23:51.66 ID:v8zIBazb0
105 :
水星(宮城県):2012/03/07(水) 21:23:55.36 ID:GhEpR1cj0
九州でカニ食ったがマズすぎワロタ。
やっぱり魚介は北海道・三陸産だね!
106 :
ケレス(チベット自治区):2012/03/07(水) 21:28:02.44 ID:NLuOUgEy0
107 :
アルゴル(新潟県):2012/03/07(水) 21:30:15.97 ID:MQZbtrIj0
109 :
海王星(やわらか銀行):2012/03/07(水) 21:31:57.69 ID:2+LrnBRM0
魚「肥えた人間うめぇwww」
土左衛門セシウム風味かよ
111 :
ミランダ(大阪府):2012/03/07(水) 21:43:28.03 ID:ZXkp5ZdC0
人肉とセシウムのハーモニー
112 :
プレアデス星団(大阪府):2012/03/07(水) 21:50:33.85 ID:ajjN1+rL0 BE:5907160499-2BP(1)
所詮食物連鎖の一端ですよ 負けた物は食われ食う奴は太る
わしらの体の中で生き続けるんよ
114 :
かみのけ座銀河団(兵庫県):2012/03/07(水) 21:58:57.46 ID:k84fYsuW0
海辺の人達だから海に帰れて本望じゃね
おれは嫌
行方不明者のことを先に触れておいてこの流れ
ひどすぎるだろ
まるでゴジラのように
>>105 カニは不味いかもしれないがサバやアジやイカは旨いよ
119 :
太陽(東京都):2012/03/07(水) 22:11:41.65 ID:V64dvDSB0
ていうかせいぜい1万人程度の死体が海に流れたところでそこまで魚介類が成長するわけないだろ・・・
お前らほんとに頭悪いんだな
>>105 土地の物を食えとしか言えないな
吸収の蟹は痩せすぎてマジで不味い
>>119 簡単にむずびつけるよね、科学的因果とかは考えないw
今までだって水死体がゼロだったわけじゃなかろうに
水死体だけじゃなくて汚泥が引きこまれたのもあるだろ
125 :
プレアデス星団(大阪府):2012/03/07(水) 22:30:35.88 ID:ajjN1+rL0 BE:729279252-2BP(1)
可能性としては津波で海底が入れ替わり新しい土壌が出来たと言う事もあるけどね
でも津波で流されたタンパク質が
隔年で断食したらすごいことになるんじゃないか
死体食うのは別になぁ
問題はベクレルだよな
>>126 太平洋ベルト地帯の重金属混じりととベクレル
どっちがマシだろうか
130 :
冥王星(東京都):2012/03/07(水) 22:57:09.51 ID:AVwdOFMV0
福島水俣病か
おい…
132 :
冥王星(埼玉県):2012/03/07(水) 23:18:17.68 ID:Qm0gi2rF0 BE:4382813669-2BP(11)
豊富な死体にピカ毒のコンボ
>>129 どっちも願い下げ でも、気にしない人多いんだよね
日本人の多くは、自らの頭では何も考えない馬鹿なんだろうね だから横並び
「ここより下に家を建てるな」の碑が効き目なかったのはこういうことだな
津波後の豊漁の甘さが忘れられず、結局沿岸から離れられない
津波で死んだ人の肉を食っていい脂が乗ってそうだな
セシウムもたっぷり摂取して巨大化で笑いが止まらない!
栄養たっぷりだからな
137 :
太陽(東京都):2012/03/08(木) 00:14:39.08 ID:4438fSzS0 BE:1952864238-2BP(1)
人面魚は?人面魚はいたの?
138 :
トリトン(群馬県):2012/03/08(木) 00:18:38.53 ID:IoI0GVBU0
蟹は死体喰うって言うよね
139 :
ボイド(dion軍):2012/03/08(木) 00:20:21.54 ID:a+k1YoHS0
髪の毛とか金歯とか
140 :
火星(北海道):2012/03/08(木) 00:23:52.70 ID:9WU7Qw2p0
141 :
イータ・カリーナ(大阪府):2012/03/08(木) 00:32:33.47 ID:zREhj4K60
栄養価の高いもん食ったんだろうなw
142 :
青色超巨星(家):2012/03/08(木) 00:37:35.20 ID:gUldy+ri0
胃にガイガー当てたらガガガガと鳴り捲ってもいいのなら喰え
143 :
馬頭星雲(関東・甲信越):2012/03/08(木) 00:47:04.87 ID:L9gRS5DaO
ピカピカ
風評被害
145 :
アケルナル(やわらか銀行):2012/03/08(木) 01:12:07.08 ID:lKnMubXB0
ぷりっぷりのシャコ食べたいな(´・ω・`)
たった半年で大きくなったら、
異常だとは思わんのかな??
去年の秋ブリは例年になく多くくなっていたな
こわっ!
セシウマさん
150 :
リゲル(愛媛県):2012/03/08(木) 01:54:30.61 ID:QpafwAWz0
筆者は魚が死体を食ってることを言いたいのである
日本人の巨大化が捗るな
セシウムが海流に乗ってガラパゴス島まで汚染すると
イグアナが巨大化して日本を攻撃してくるハズ
153 :
アケルナル(やわらか銀行):2012/03/08(木) 02:14:38.99 ID:lKnMubXB0
欧米化か
パ-ツだけ巨大化したら嫌だな
食物連鎖だな
155 :
ダイモス(関東・甲信越):2012/03/08(木) 02:29:42.99 ID:C8NH58kAO
156 :
スピカ(京都府):2012/03/08(木) 02:39:29.64 ID:9RJMRh2z0
157 :
スピカ(京都府):2012/03/08(木) 02:41:11.55 ID:9RJMRh2z0
じゃあ、人間も焼却処分なんかしないで、土に埋めちゃえと思った君。
科学者になれる素質があると思うよ。
158 :
テチス(やわらか銀行):2012/03/08(木) 02:42:23.79 ID:qdu1DrUT0
>>102 東京湾って無事なんだな。
別の汚染でひどいだろうけど
159 :
クェーサー(チベット自治区):2012/03/08(木) 02:53:14.01 ID:6oABOEdIP
昔、瀬戸内海でイギリスの船が日本人乗客を見捨てて水死させた時もいい感じの河豚がたくさん取れたとか
160 :
アンタレス(中部地方):2012/03/08(木) 03:00:27.79 ID:k0p5ja5e0
そのまんまやん
今水揚げされてる東北の魚類とか知らない振りして食えないわ
161 :
イオ(東京都):2012/03/08(木) 03:03:18.24 ID:uExUu3ZZP BE:159275726-2BP(5000)
シャコは?シャコはとれたの??
162 :
ビッグクランチ(佐賀県):2012/03/08(木) 03:07:15.20 ID:LzAEtpjS0
間接的に死者の呪いにかかっちゃたりしない?
津波で底に溜まってたものがかき混ぜられただけだろ
人間とか言ってるやつ行方不明者の数確認してこいよ
164 :
天王星(チベット自治区):2012/03/08(木) 03:10:12.97 ID:Lqt53czt0
>>162 地震以降のν速の年齢層見ると、本気で言ってるんじゃないかという気がしてならない
今こそ東北の乗合船で釣りに行くとき
昔から川が氾濫すると河口の海は豊になって豊漁が続くんだよね。
167 :
熱的死(埼玉県):2012/03/08(木) 04:43:06.48 ID:q9nCSv000
栄養のあるもん食って~とかよく聞くけどそういうのむかしの例とかデータってどんなんがあんの?
濃縮されるんだっけ
>たった半年でこの大きさ!
そりゃ、以前、チェルノブイリでも
何だかよく解らん大きい物が生えてたからなぁ
170 :
高輝度青色変光星(九州地方):2012/03/08(木) 05:27:37.41 ID:gPS9U7Im0
捌くと腹から髪の毛とか爪とか出るの
171 :
褐色矮星(東日本):2012/03/08(木) 05:40:49.34 ID:hW9GdPa70
まあ漁をする人が減っただろう
電気使用量もそんなとこだろ
野暮な話だが
172 :
天王星(新疆ウイグル自治区):2012/03/08(木) 05:42:48.07 ID:Cm6iB89H0
放射能で巨大化したんだねw
173 :
ベガ(WiMAX):2012/03/08(木) 05:53:42.35 ID:42jmXaSz0
174 :
アルデバラン(東京都):2012/03/08(木) 06:12:00.16 ID:HZ8dwH0P0
まだ何千人も行方不明だし^^
175 :
エリス(愛知県):2012/03/08(木) 07:09:06.92 ID:n6iNw9+50
食料豊富だったんだろうな
行方不明者が形を変えて還ってきたか
タイ&インドネシア人だって魚介類食わない時期があったのに
間接カニバリズムだな
178 :
リゲル(北海道):2012/03/08(木) 08:12:15.41 ID:Did90ltt0
絶対人肉食べた魚だろ・・・
俺らも魚肉食べるしな
>>169 あれアーティストだのが作ったオブジェだぞ…
181 :
オールトの雲(岩手県):2012/03/08(木) 08:23:08.47 ID:Lx+p9xnn0
津波で海がかき混ぜられたことで、沈殿してた栄養分が均一になったってことか?
いろんな沈殿物が舞い上がったんだろうな
昔の鉱山の排水とか
183 :
ニート彗星(三重県):2012/03/08(木) 08:38:25.70 ID:NEDAslOO0
牡蠣やウニは直接死体は食べないよな
食べるのは一部の巻き貝やエビカニやヒトデだろ
それを魚やイカタコが食って分解されたものは二枚貝が・・・・・
まあ一時的に豊かな海になったわけだw
184 :
ジャコビニ・チンナー彗星(WiMAX):2012/03/08(木) 08:41:49.58 ID:rOoucLZs0 BE:448500454-2BP(12)
いまさらながら、漂流してた犬は絶対食ってるよね
185 :
プレアデス星団(熊本県):2012/03/08(木) 08:43:47.60 ID:7BEHYJSA0
命は循環してるの
186 :
ダークエネルギー(新疆ウイグル自治区):2012/03/08(木) 08:46:29.99 ID:YhCkFrpV0
スマトラ地震と同じか
海老が豊漁になってえびバーガーが出たくらいだからな
今回もフカヒレバーガーとか出るの?
187 :
ダークエネルギー(新疆ウイグル自治区):2012/03/08(木) 08:47:10.79 ID:YhCkFrpV0
魚影が濃いのは魚を獲らなかっただろうけど
大きいのは・・・
189 :
ミマス(東海地方):2012/03/08(木) 08:56:04.87 ID:uGlaiwVUO
190 :
ダークエネルギー(新疆ウイグル自治区):2012/03/08(木) 08:56:39.87 ID:YhCkFrpV0
海老も食うっぺ?
海の底に沈んでる栄養分まで津波でかき混ざったんだろうな
192 :
フォボス(大阪府):2012/03/08(木) 09:07:59.59 ID:D4Dgiv7V0
この世の全ての食材に感謝を込めていただけるのなら食物連鎖も理解してよう(^p^)
193 :
ミマス(東海地方):2012/03/08(木) 09:08:04.89 ID:uGlaiwVUO
>>96 放射性物質で汚染された地域の貝とかよく食う気になれるな
牡蠣は人間より世代交代早いんで遺伝子の影響が出やすいのかね
194 :
アケルナル(大阪府):2012/03/08(木) 09:09:05.13 ID:WRINYO+C0
>>1 これを応用して、人工的に津波後の環境を作りだせば毎年豊漁だな。
195 :
ダークエネルギー(新疆ウイグル自治区):2012/03/08(木) 09:09:58.09 ID:YhCkFrpV0
>>194 いや
毎年やると逆に食物連鎖が崩れるよ
10年に一回
とか制限しないと
196 :
アケルナル(大阪府):2012/03/08(木) 09:15:21.98 ID:WRINYO+C0
>>195 まあその辺はうまく調整してやればいい。
あんな大津波ではなく毎年小さな津波が来たくらいの感じで。
でも具体的にはどうやればいいんだ?
土を海に流す?
海に空気を送り込む?
コスト的にどうなんだろうな。
197 :
馬頭星雲(関東・甲信越):2012/03/08(木) 09:35:04.40 ID:L9gRS5DaO
食物連鎖&生物濃縮だな
ピカ的に
198 :
馬頭星雲(関東・甲信越):2012/03/08(木) 09:36:19.01 ID:L9gRS5DaO
津波で栄養分も海底から巻き上げられたんだろうけど
過去の遺産だろうが重金属類もでてるだろ
今年くらいは食べるの控えた方がいいんでないの?
六価クロムとか検査しないんだろ
人間って栄養たっぷりだしな…
亡くなった人の気持を考えると切ないのはわかるけど
そんなに嫌か?遺体で肥えた魚介類食べるのって
行方不明者って福島から岩手まで合わせてたかだか3千人ぐらいだろ。
死体食って云々とか関係ないから。
流された生き物は人間だけじゃなく犬や猫もいるし、
生きてるものでもスーパーで売ってるような
肉や魚も流されてるだろうからな
あと各種穀物とか
単純な栄養価でいったら家畜の糞もいい具合だし
×生きてるもの
○生きてないもの
良質な餌が大量に漂流したようだね
>>199 昭和の頃無規制で垂れ流してた各種有害物質が舞い上がってるかも
メインとなった栄養分は地上から海に流れ出た土中のもので、死体なんかはほとんど影響ないんだろうけど気持ちがいいもんじゃないなw
死体をおいしく頂いたせいですね
209 :
エッジワース・カイパーベルト天体(神奈川県):2012/03/08(木) 12:10:04.61 ID:P/pYjOe00
めざましでやってた焼きウニが一個500円で楽天で買おうと探したら
メキシコ産て書いてあったけど、店頭で買うのとは違うのか?
210 :
トラペジウム(東京都):2012/03/08(木) 12:16:00.82 ID:4vOjVyIw0
食物連鎖が逆に回っちゃってるなー
別に俺は気にしないけど
211 :
バーナードループ(東日本):2012/03/08(木) 12:17:25.00 ID:wRZoq7Kn0
スマトラ津波の翌年、冷凍魚介類の値段がグンと下がったんだぜ
>>201 水銀食ってたら拒否するけど遺体なら別になあ
213 :
トラペジウム(東京都【緊急地震:宮城県沖M5.1最大震度3】):2012/03/08(木) 12:24:24.08 ID:4vOjVyIw0
魚捌いたら髪の毛が出てきたとか言うんで無ければ・・・
なんでわざわざ記事にするんだ?
黙っていればいいのに。
それともマスコミの最後の良心なのか?w
人間の1万や2万流れたところで変化ねーよ
海底が巻き上げられたのが大きい
海底が撹拌されて有機物が飛散したってことかな
死体食った魚の成長にピカのブーストがかかったんだろ
酸素だけでそんなに成長するもんなのか
219 :
ダークエネルギー(新疆ウイグル自治区):2012/03/08(木) 12:41:21.30 ID:YhCkFrpV0
そう言えばこの間
大震災の後、大量発生したハエとかゴキを駆除した
って人の話聞いたよー
延9千人で絨毯みたいになってる黒い床
を駆除したそうだよー
あれが海の中にも^^;
なんて考え始めたら飯食えないよね
今日お寿司買おうと思ったのやめて、なんとなくたこ焼き^^
蛸はアフリカ産のはず・・・たぶん・・・
220 :
テチス(関東・甲信越):2012/03/08(木) 12:43:19.09 ID:8CmX6WhHO
でかいウニって不味いんじゃなかったか
売り物にならない巨大化したウニが三陸に増えて問題になってるってニュースを何年か前に見たぞ
221 :
グリーゼ581c(やわらか銀行):2012/03/08(木) 12:44:03.94 ID:6ldN1kQO0
昭和平成になって、砂防ダムや防波堤がいっぱいあって、
栄養分がいかなかったからだろ。
津波で一挙に陸地の栄養が表層の海洋にいきわたった。
セシウムも取り込んでるから暫くは厳しいな?
数年経てばほぼ完全に拡散するだろうから安心だろうけど。
シンだの年寄り多いから薬漬けの死体食ってる魚介類なんてって思ってますます食えない
223 :
グリーゼ581c(東京都):2012/03/08(木) 12:48:24.21 ID:yA+pFOaD0
台風12号の洪水の時も、洪水のあとは山から栄養が運ばれてきて畑が豊かになるって言ってたな。
224 :
レア(やわらか銀行):2012/03/08(木) 12:55:40.84 ID:FjNkvFDt0 BE:854475034-2BP(1430)
グロ速報か
225 :
ガーネットスター(兵庫県):2012/03/08(木) 13:34:18.79 ID:6+CSlgR20
エビカニなんて元々スカベンジャーだから
雄琴の鮎みたいなもんかw
227 :
チタニア(静岡県):2012/03/08(木) 13:37:11.19 ID:2uH22la50
まあ死体も含め、いろんな有機物が海に流れたからな
よかったじゃん
ばんばん売れ
なんかこの前秘境の人が日本へホームステイみたいな番組やってて
東北の魚食わしたり福島のスキー場連れて行ったり
なかなか非道な事をするなと思った。
震災前に収録なら申し訳だけどねw
ピカ魚
231 :
ガーネットスター(兵庫県):2012/03/08(木) 13:51:01.29 ID:6+CSlgR20
232 :
ハダル(dion軍):2012/03/08(木) 13:53:27.81 ID:vrBq+Qh90
津波であれだけ豊富なタンパク源が供給されたうえに放射能まで浴びれば
巨大化もするだろう
実際上は、単なる富栄養化と瓦礫とかの岩礁が出来たのが理由じゃないかな?
ウニの殻、かぶれる位大きいらしいね
現地の説明によると、
過密だった養殖いかだが流されて
新規設置数が減ったから
単純に栄養富化と漁獲高が減ったからじゃね
237 :
アンドロメダ銀河(東京都):2012/03/08(木) 16:31:11.62 ID:O4WTvVM10
真面目な話し津波で底に沈んでた栄養源とかが全体に移動したって事じゃねーの?
そこらへん詳しい人どうなのよ
239 :
ビッグクランチ(やわらか銀行):2012/03/08(木) 17:03:57.44 ID:Ahuj6Z8T0
ぷりっぷりのシャコさえ食えればどうでもいい
241 :
ブレーンワールド(家):2012/03/08(木) 17:07:24.92 ID:7uUc1o1d0
ちゃんと宣伝しろよ
・γ線で品種改良
・人肉を含む栄養豊富な餌
喰えん罠
243 :
パラス(愛媛県):2012/03/08(木) 17:09:12.94 ID:nvy3it2a0
3年はここいらの魚介喰わねー
244 :
ハービッグ・ハロー天体(dion軍):2012/03/08(木) 17:20:14.84 ID:CCDgZwnt0
245 :
オールトの雲(新疆ウイグル自治区):2012/03/08(木) 17:26:06.19 ID:pww+Hf8u0
きっとそのうち人面魚とか画像出てくるな
人を喰った話だな
247 :
冥王星(SB-iPhone):2012/03/08(木) 20:23:47.16 ID:ilVO2tcNi
一万人近くが餌になったからなぁ・・・
248 :
亜鈴状星雲(長屋):2012/03/08(木) 20:37:30.63 ID:awD82vPI0
249 :
ベガ(東京都):2012/03/08(木) 20:40:18.00 ID:XVGEuLdO0
セシウムおいしいです(´ρ`)
250 :
アークトゥルス(やわらか銀行):2012/03/08(木) 20:49:51.01 ID:vwNDsqWu0
美しすぎる海女も大喜びだろこれ
251 :
ダイモス(東京都):2012/03/08(木) 20:58:17.00 ID:SOr7Fc/j0
ということは女の子の成分が含まれてるかもしれないな。
252 :
プランク定数(やわらか銀行):2012/03/08(木) 23:00:36.77 ID:BPo7Wfzu0
さち子の生まれ変わりや~
253 :
子持ち銀河(奈良県):2012/03/08(木) 23:05:28.58 ID:sgsKtcgx0
地震さまさまやな
食い扶持減らして大漁豊漁
ただ、福島のアホがやらかしたから残念だったな
254 :
フォボス(チベット自治区):2012/03/08(木) 23:10:18.62 ID:Qrj614iq0
日本近海の漁獲量がどんどん減ってるのは
河川の護岸工事のせい
何の養分も含んでない死の川の水
255 :
火星(埼玉県):2012/03/08(木) 23:19:53.29 ID:KvA0dtqf0
【レス抽出】
対象スレ:津波で豊かになった東北の海・・・漁師も驚く魚影の濃さ、カキもウニも大ぶり
キーワード:ゴジラ
30 名前: アークトゥルス(東京都)[sage] 投稿日:2012/03/07(水) 19:15:00.69 ID:YQOClUFj0
ドロドロに腐った行方不明者の遺体を食べたのと、放射能でゴジラみたいに異常進化したってだけだろ
116 名前: オベロン(山口県)[sage] 投稿日:2012/03/07(水) 22:07:24.40 ID:GudEBpx+0
まるでゴジラのように
155 名前: ダイモス(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/03/08(木) 02:29:42.99 ID:C8NH58kAO
>>152 それなんてゴジラ
抽出レス数:3
256 :
オベロン(大阪府):2012/03/08(木) 23:34:30.32 ID:tcCr8o9Z0
お前らマグロとかどんだけ海泳いできてると思ってんだ
それこそ人間含むいろんなもんがマグロの中にはいっとるわ
257 :
水星(関西・東海):2012/03/08(木) 23:41:27.29 ID:SC7yg/TjO
そろそろミレルーク現れるな
258 :
ケレス(新疆ウイグル自治区):2012/03/08(木) 23:42:01.88 ID:RU3C/b+A0
お、oh...
259 :
黒体放射(神奈川県):2012/03/08(木) 23:44:04.16 ID:X2p4Zau90 BE:858020843-2BP(445)
怪談の宝庫になる日も近いな
260 :
馬頭星雲(関東・甲信越):2012/03/08(木) 23:51:30.60 ID:L9gRS5DaO
色んな意味で怖すぎるわ
>>256 だから水銀蓄積量も多いんだよね
食いすぎ注意
263 :
ニクス(東京都):2012/03/09(金) 00:46:37.45 ID:3Ijh7cJ70
>>262 水銀蓄積量は魚の寿命によるな
自然の海水や海底にある重金属を食物連鎖で濃縮・蓄積するわけだから
265 :
アルタイル(西日本):2012/03/09(金) 01:13:57.85 ID:ADeQxEOM0
身の付きが良くなる心当たりが多すぎるわ…
266 :
ブレーンワールド(山形県):2012/03/09(金) 01:20:54.72 ID:jUigZlKW0
>>254 上流の森林も杉林ばっかだからな
戦後ブナ林切り拓いたつけだよ
豊かな海は広葉樹の森が支えてる
267 :
タイタン(やわらか銀行):2012/03/09(金) 01:25:00.52 ID:mnJpFUnZ0 BE:4485990997-2BP(1430)
いや、犠牲者と遺族の事を考えると気持ち悪いとは全く思わん。
まあ魚さばいて髪の毛とか出てきたら、悲しくて悲しくて嗚咽が止まらなくなりそうだわ。
ああ欝だ。
269 :
アークトゥルス(やわらか銀行):2012/03/09(金) 01:53:38.37 ID:XZ7S/oD20
>>247 行方不明者なんて精々3000人強なのだが
270 :
ニクス(東京都):2012/03/09(金) 01:54:07.42 ID:3Ijh7cJ70
271 :
アンドロメダ銀河(関西・北陸):2012/03/09(金) 02:11:32.56 ID:sxkj45BTO
272 :
アンドロメダ銀河(関西・北陸):2012/03/09(金) 02:12:34.93 ID:sxkj45BTO
杉林切り倒してブナとか植えなさいよ
273 :
ニクス(東京都):2012/03/09(金) 02:14:29.18 ID:3Ijh7cJ70
>>272 ほんとはそうするべきなんだけどな
山は人の手が入らないと荒れるとか言うのもウソだし
放射能怖いお
276 :
青色超巨星(関東・甲信越):2012/03/09(金) 02:33:14.07 ID:2N8nYaUa0
277 :
火星(神奈川県):2012/03/09(金) 02:34:51.69 ID:X4G554wm0
(´・ω・`)
278 :
青色超巨星(関西・東海):2012/03/09(金) 02:34:57.63 ID:ryU2UNjF0
279 :
グレートウォール(京都府):2012/03/09(金) 04:17:30.56 ID:eF+is4Jv0
280 :
アンタレス(神奈川県):2012/03/09(金) 04:19:12.95 ID:pAj88HuW0
d
281 :
青色超巨星(関西・東海):2012/03/09(金) 04:24:11.11 ID:cOFiAzyg0
この冬の白菜はほんとに大きかったな 茨城産しかなかったし
282 :
イオ(内モンゴル自治区):2012/03/09(金) 04:26:00.37 ID:4K5d0TekO
シャコは水死体食うと聞くけどウニやカキも死体食うの?
283 :
高輝度青色変光星(東京都):2012/03/09(金) 04:28:03.33 ID:ChjbU9yA0
東北の魚を食うって事は間接的なカニバリスムだな
284 :
グレートウォール(京都府):2012/03/09(金) 04:29:25.89 ID:eF+is4Jv0
死体食ったからじゃなくて、放射性物質による異常なんでしょ?
何テラベクレルとか1京ベクレルとかわけわかんないほど垂れ流したら
一気にいっても不思議じゃないんじゃ。
286 :
アケルナル(大阪府):2012/03/09(金) 04:40:16.17 ID:MlkkwrPy0
3000人分の死体って一人55kgとしてたった165㌧だよ。
んな数で海が豊かになる訳ないし、東北地方の水揚げ高と比較しても微々たるもの。
287 :
青色超巨星(関東・甲信越):2012/03/09(金) 05:36:48.97 ID:g+ctjIA90
泥をかくはんしたせいか
288 :
プランク定数(内モンゴル自治区):2012/03/09(金) 06:09:09.30 ID:JN1EK7mqO
>>286 人には大したことない量でも、例えば牡蠣一個にとっては…
死体とピカのコンボか
>>264 キャスターの女性がちょっとひろゆきに似てる
291 :
ベスタ(大阪府):2012/03/09(金) 10:45:03.07 ID:JYcnUIlI0
大阪湾も、下水道の整備が進む前の方が、魚が多かったっていうしな
292 :
赤色矮星(東京都):2012/03/09(金) 10:59:23.07 ID:9vfEHGrQ0
現在発表されている死者・行方不明者以外にも
10万人分の遺体が流されていたことは発表されていない
293 :
かみのけ座銀河団(新疆ウイグル自治区):2012/03/09(金) 11:00:38.74 ID:TMf8Jwid0
294 :
ディオネ(愛知県):2012/03/09(金) 11:08:02.92 ID:FRquT5k50
怪物とかいるんだろどうせw
>>274 全体にピンが来ない撮り方してるから普通にコラじゃねーかw