【海底トンネル事故】鹿島、地質調査せずに掘削 労働安全衛生法違反の可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 京葉(富山県):2012/02/09(木) 08:36:44.11 ID:+rc7ZQXoP BE:1686643564-PLT(12346) ポイント特典

 岡山県倉敷市の海底トンネル事故で、工事元請けの鹿島がトンネルの掘削箇所の地質調査を未実施だったことが、事前の地質調査を義務付けた労働安全衛生法の規則に抵触する疑いのあることが9日、厚生労働省などへの取材で分かった。

 鹿島は10年前の地質調査を参考にしたと説明。規則は調査を実施すべき時期を明記しておらず、現場の労働基準監督署が判断することになっているが、厚労省労働基準局は古い記録を使ったことが不適切だった可能性もあるとみて調査する方針。

 また、県警は行方不明者5人の捜索再開に向けて、9日から立て坑内の油で濁った海水の浄化作業を開始。

http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020901000771.html
2 道後(禿):2012/02/09(木) 08:44:53.72 ID:0OQt/qfBi BE:713298825-2BP(39)

Hする時は事前に良く調べてから挿入しないと痛がられると言うことか
3 ムーンライト山陽(庭):2012/02/09(木) 08:45:29.08 ID:c7L2FR//0 BE:4570464588-2BP(11)

でも地質なんか10年で変わるものかいな?
4 ムーンライトえちご(内モンゴル自治区):2012/02/09(木) 08:49:12.62 ID:M0+tQ9uHO BE:1282074236-2BP(124)

地質はともかく地形は変わるだろ
5チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/02/09(木) 09:02:10.17 ID:sIbuepNTP BE:1427715078-S★(512556) 株優プチ(news)
地震があれば地盤の状態が変わったりするだろうし
掘った土砂をどっかに移動させるから
汚染がないかどうかってのも調べないとだめなんじゃね?
6 新宿さざなみ(やわらか銀行):2012/02/09(木) 09:18:18.56 ID:YHo4b5SM0 BE:2567872894-2BP(39)
10年前の調査の密度が粗くて重要な断層を見落としていた
とかだよな。一般的なオチとしては

工事中の状況や切羽の状態で事態を予想出来たか否か、がポイントか
7 こまくさ(岐阜県):2012/02/09(木) 09:58:42.00 ID:gbi8EYPa0 BE:1996512274-PLT(12000)

海底5人マイル
8 はやて(禿):2012/02/09(木) 10:01:48.00 ID:HjpnFJpHi BE:255898447-PLT(15000)

あれどうやって水抜くんだろう
天下の鹿島さんにとっては朝飯前かな。
9 おりひめ(家):2012/02/09(木) 10:52:33.88 ID:/d3vD8tJ0 BE:2876952285-2BP(39)
10 アテルイ(福岡県):2012/02/09(木) 11:16:42.61 ID:i9vice6X0 BE:2140947465-2BP(456)

既存の第一トンネルの地質を参考にしたのか
今回の第二トンネルと距離はどれほど離れてるかだな
海底はなだらかな均一でも凹の箇所はヘドロが溜まって均一になってる場合もあるし
11 うみかぜ(大阪府):2012/02/09(木) 11:17:48.92 ID:YJjngLvG0 BE:348426252-PLT(12000)

>>9
なんだこれワラタ
12 だいせん(内モンゴル自治区):2012/02/09(木) 11:23:04.48 ID:M0+tQ9uHO BE:3846221069-2BP(124)

>>8
単にポンプアップしてくと上からの水圧で崩落が進むだろうからな
まず水を先に止めるか水中でガレキを取り除くか
13 アテルイ(福岡県):2012/02/09(木) 11:27:00.95 ID:i9vice6X0 BE:1284569429-2BP(456)

>>8
立坑の水位を見ると海面と同じだから海と繋がってる
いくらポンプアップしてもダメ
陥没部一帯の海底を大量の土砂で埋めて穴を塞いでポンプアップするか
しかし海底が盛り上がって大型船が通れなくなるし
埋めただけでは水圧で再度底が抜ける可能性もある
新たに別の場所に掘削したほうがよさ。まあ大赤字だな
14 奥能登(やわらか銀行):2012/02/09(木) 11:33:37.26 ID:HB72aVjy0 BE:371250555-2BP(2)

調査なしとか自殺行為だろ
素人目にも怖いってわかる
15 みやこ路快速(チベット自治区):2012/02/09(木) 11:34:36.79 ID:UIUtHgen0 BE:743696879-BRZ(10000)

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1328729550269.jpg

原発事故のときも今回も何で専門家って適当なこと言うんだろ
16 ながさき(チベット自治区):2012/02/09(木) 11:39:39.98 ID:DJ+nBxm40 BE:2850792858-2BP(39)

正しい手順で行われた中で発生した事故とみた場合の推測だからじゃね?
誰も嘘をついてないと仮定して話をするから怪奇現象もプラズマになるみたいな
17 アテルイ(福岡県):2012/02/09(木) 11:43:42.18 ID:i9vice6X0 BE:1998218047-2BP(456)

>>15
このおっさんシールド工法わかってるのか
分厚い頑丈なコンクリで固めてるから継ぎ目から漏れたなら
「ちょろちょろ」の漏水だから作業員は逃げる時間は十分あるわな
18 アテルイ(福岡県):2012/02/09(木) 11:48:13.79 ID:i9vice6X0 BE:3853705469-2BP(456)

一人助かってるだろ
なんで助かった人に状況を聞かないで部外者が憶測で話を進めてるの?
19 おこしき(禿):2012/02/09(木) 11:48:23.66 ID:cMHTLMwM0 BE:3209841959-2BP(39)
>>15
この専門家は施工不良があったと言いたいのか?
それは地質調査の話じゃないだろ
20 SL磐梯会津路号(山形県):2012/02/09(木) 12:06:16.73 ID:Lq8AcPCz0 BE:3855228269-2BP(39)

下請け叩いて工事費安く抑えることしか考えてないからじゃないの?

と勘繰りたくなるんですけど
21 くまもと(関東・甲信越):2012/02/09(木) 12:08:20.29 ID:9Ie/cHExO BE:2193196493-2BP(0)

性病なのに生でやっちゃった訳ね。
22 Maxとき(東京都):2012/02/09(木) 12:18:03.04 ID:tXX8e2E80 BE:1140409128-2BP(11)

>>8
青函トンネルの出水のときは一度全部コンクリで埋めたんだっけ
23 らうす(東日本):2012/02/09(木) 12:18:06.70 ID:M2Fnrmjl0 BE:5175900689-2BP(0)

★★★★ひさびさにニュー速に来られたかたへ★★★★

ニュー速の人の少なさにびっくりされたでしょう
ここはアフィブロガー・ステマ業者専用の板になりました
一般利用者は書き込まないで下さい


ニュー速民はみんなこちらに移住して通常運行中です
  ↓
ニュー速(嫌儲)
http://engawa.2ch.net/poverty/
24 なは(禿):2012/02/09(木) 12:31:46.01 ID:fjzzMqIdi BE:1783245555-2BP(39)
>>22
それが一番手っ取り早く行きそうだな
ただし、まず最初にご遺体の回収しないと
25 長州(東日本):2012/02/09(木) 12:48:25.91 ID:y/Nic3wI0 BE:3989883078-2BP(1402)

こんな死に方したくない
26 アテルイ(福岡県):2012/02/09(木) 12:55:01.33 ID:i9vice6X0 BE:713649825-2BP(456)

>>22
コンクリじゃなくドリルで何箇所も穴あけてセメントミルクを注入して地盤を固めたんだろ
27 エルム(チベット自治区):2012/02/09(木) 13:45:12.68 ID:PPOyOTG/0 BE:251871168-2BP(340)

>>25
こういう仕事をしなければ良い
誰もやらなければ待遇は良くなるはずだが
なぜか低賃金で喜んでやる奴がいるので一向に待遇改善されないんだよね日本の3K職場って
28 あそ1962(家):2012/02/09(木) 13:54:05.91 ID:ohK1n6su0 BE:3415784876-2BP(0)

海底下5メートルにトンネルって浅杉だろ。
パイプ通すだけならトンネルにしないで海底に敷設すれば良くね
29 アテルイ(福岡県):2012/02/09(木) 14:26:02.99 ID:i9vice6X0 BE:713649825-2BP(456)

>>28
かぶりが浅すぎだよねえ
海底に敷設するトンネルはある
鹿島建設などが手がけてる沈埋工法で作られたトンネルがあるけど
ここの海の水深が12メートルだから船舶往来で沈埋工法は無理だな
30 やまぐちライナー(福井県):2012/02/09(木) 14:35:15.82 ID:Zp8WqxEH0 BE:5140239089-2BP(11)

もともと無謀な工事だったってこと?
31 印旛(チベット自治区):2012/02/09(木) 14:37:35.01 ID:yvOobAfp0 BE:471080939-2BP(2531)
掘削機の下敷きになったんだろうなぁ
海底トンネルの工事なんて考えただけで恐ろしい

それにしても1日で水の浄化ができるとは
お詫びの印に福一に行かせれば良いのに
32 中伊豆(京都府):2012/02/09(木) 15:32:22.87 ID:/7SFCcVE0 BE:674082037-2BP(11)

海底に3.5mのくぼみがあってトンネルの上の地層は1.5mしかなかったそうだが
そらヤバイな
33 南会津(大阪府):2012/02/09(木) 17:55:14.92 ID:jFKGj/Hh0 BE:3204281478-2BP(112)

まあ地層も均一ではないしな
調査すべきだった
34 トワイライトエクスプレス(東京都):2012/02/09(木) 18:13:10.51 ID:eOQPgyZU0 BE:2291184948-PLT(12346)

>>3
穴掘る場所が違うから使いまわしちゃダメなんじゃないの
35 みのり(やわらか銀行):2012/02/09(木) 18:13:24.34 ID:aMu88Jyu0 BE:486931032-2BP(112)

ん?崩落で出来た凹みじゃなかったけ?
36 まいづる(東京都):2012/02/09(木) 18:13:52.03 ID:kcyEOOqLP BE:144590382-2BP(1)

杜撰すぎるわ日本とは思えん
37 アテルイ(福岡県):2012/02/09(木) 19:36:21.33 ID:i9vice6X0 BE:1427298454-2BP(456)

全断面掘削のシールドマシンはNHK「プロジェクトX」英仏海峡トンネル(ドーバー海峡)でも採り上げたな
日本のトンネル掘削技術を世界に知らしめた

掘削では軟弱地盤よりも適度に硬い地盤が良いんだな
事故ったここは大出水前日に土砂を見て崩落の兆候を判断できたと思うけどな
38 かわね路号(東京都):2012/02/09(木) 19:38:57.13 ID:BE1YO4kX0 BE:1895317474-2BP(10)

>>37
実際トンネルの入って掘ってるのは下請けで
モニター室からも誰も監視してなかったっていうし
誰も判断できなそう
39 しなのサンライナー(新疆ウイグル自治区):2012/02/09(木) 20:16:50.73 ID:Nek8eBKN0 BE:5863774098-2BP(0)
>>31
シールドマシンは茶筒みたいなもんが横になって掘っていくもんで倒れはしないし
セグメントを蹴って掘るもんだからバックもできない

だから溺死なのは間違いないと思う
40 アテルイ(福岡県):2012/02/09(木) 20:28:36.69 ID:i9vice6X0 BE:713649825-2BP(456)

>>38
海底だし、かぶりが浅いし、地質調査してないし、
底が抜けないか時限爆弾みたいに関係者は「ピリピリ」して掘削してるはずだけどな
掘削した土砂を逐一確認しないとか自殺行為、まあ死んだけどね
41 関西観光号(愛知県):2012/02/09(木) 20:30:53.29 ID:eXnKZNY+0 BE:354858252-PLT(20001)
落盤とか言ってるけど、普通に浸水事故だよな
42 アテルイ(福岡県):2012/02/09(木) 22:20:33.19 ID:i9vice6X0 BE:642284633-2BP(456)

掘削しながら壁を完成していくから天井から落盤しないだろうけど
最先端の切羽からL字型に底が抜けたんじゃね?それしか考えられない
43 つるぎ(長屋):2012/02/09(木) 22:52:11.41 ID:InPQxrTt0 BE:328750632-2BP(1111)

これは規制を作る管轄の責任だろう
44 アテルイ(福岡県):2012/02/09(木) 23:06:58.07 ID:i9vice6X0 BE:285460122-2BP(456)

国や自治体の受注なら談合して値引き競争しないし高値安定で税金搾取できるけど、
民間企業のトンネル建設だからギリギリまで値引きされて受注してるはず
だから切り詰めないと赤字になるので地質調査もカットしたんだろ
安く上げるための手抜き工事だろ
結局高くついた
45 もみじEXPRESS(東京都)

>>40
不明者の中の40代のおっちゃんが技術者でいろんなシールド工法の現場やってたそうだから
会社の命令でしょうがなくやってはいるけど、その人はピリピリしながらやってたんだろうね