ドイツ「おいギリシャ、お前の財政政策の権限、EUに委譲しろよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アフィ一派(神奈川県)

[ベルリン 27日 ロイター] ギリシャ向け第2次支援をめぐる交渉で、ドイツはギリシャに対し、
財政政策に関する権限の一部を欧州の機関に譲るよう求めている。関係筋が27日、ロイターに明らかにした。

同筋によると、支援の条件となっている財政目標を継続的に達成できない国への対応をめぐり、
ユーログループで協議が行われており、ドイツを含む複数の国が提案を示した。

これまでにギリシャ政府内で活動している欧州の機関に対し、同国の財政政策に関し
「一定の決定権」を与え、「外部の専門家によって、これをより厳格に実行する」ことが盛り込まれているという。

同筋はまた、ギリシャでは財政政策の決定が一元的に行われていないことが問題と指摘し、
財政赤字削減について、法的拘束力のあるガイドラインを作成し、明確な優先順位を設けることが検討されていると述べた。

ギリシャ財務省筋は「ユーログループに対するそのような提案は、どの国からも出ていない」と語った。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K11520120128
関連
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327742148/

依頼
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327737393/39


2 いえーいアフィ民みてるー?(群馬県):2012/01/28(土) 21:00:15.74 ID:VL+yFjOG0
国取り物語キター
3 愛のシステマ戦士(東京都):2012/01/28(土) 21:02:28.98 ID:uxmiqS+w0
これ本当ならEU始まったな!になるよな。

ギリシャで先例作って、他の国にも順次統合してゆけば、
財政の統合=政治の統合だし、EUという強国が生まれる序章。
4 アーフィ(神奈川県):2012/01/28(土) 21:03:42.43 ID:ydsBjwPy0 BE:1109035744-2BP(123)

夢のあるやり方だな
5 アフィ長者(千葉県):2012/01/28(土) 21:06:14.51 ID:sS5rw1pv0
ユーロでやっちゃいかんだろ
IMFがやれよ
6 伝説のアフィブロガー(大阪府):2012/01/28(土) 21:07:04.75 ID:+EO0GlqA0
ギリシャ殺す
7 ステルス戦闘機(愛知県):2012/01/28(土) 21:09:04.30 ID:s8P4jK840
日本の地方自治体が破綻したときみたいに
上位組織が強権発動することができないから、グダグダしちゃうのだから、これはいい

というか、これしないとそのうちユーロは破綻する
8 ふたけた(フィンランド):2012/01/28(土) 21:09:18.16 ID:LzUpX9u+0
>1
ドイツを含む複数の国が提案を示した
>2
ユーログループで協議が行われており
>4
ギリシャでは財政政策の決定が一元的に行われていないことが問題と指摘し
>5
「外部の専門家によって
9 ステマ大好き(大阪府):2012/01/28(土) 21:10:21.03 ID:UIpM3llz0 BE:2328408858-BRZ(10000)

きっとギリシアは主権侵害とかいいだすよw

クソサヨクはギリシアがそんなこといいだしたら
なんていうんだろうな

タノシミです
10 アフィブロガーの鬼(広島県):2012/01/28(土) 21:10:24.01 ID:xSTmv6N/0
あふぃいいいいいいい
あいたああたあああsっfだあxbn
11 エステマニア(庭):2012/01/28(土) 21:11:12.94 ID:Jvh1cyZ40
国がヒャッハー状態になったのか?
「観光資源なんてケツ拭く役にも立たねえってのによぉ!!」
12 アフィブロガーの鬼(静岡県):2012/01/28(土) 21:11:30.31 ID:SxPU6gmFP
孔明の罠
13 アフィリエイトマン(関東・甲信越):2012/01/28(土) 21:14:15.31 ID:QNRp23nT0
ギリシャがフィンランドになってやがる…
14 アーフィ(関東地方):2012/01/28(土) 21:17:01.95 ID:yj90x9MgO
でも実際解体するか集権するかしかないよね
15 アフィキラー(関東・甲信越):2012/01/28(土) 21:21:51.76 ID:uRlDRIIDO
>>14
だね
続けるなら今までみたいな寄り合いでは駄目だろねえ
16 伝説のアフィブロガー(東京都):2012/01/28(土) 21:26:29.10 ID:ToU6JzjC0
もはや完璧な植民地やないかww


いいぞもっとやれ
17 アフィリオン(東京都):2012/01/28(土) 21:29:04.23 ID:OIkTwO7z0
よく分からんがイタリアとかもヤバイらしいし
EUという名のドイツになりそうな感じか
18 ステマ大好き(大阪府):2012/01/28(土) 21:30:24.65 ID:UIpM3llz0 BE:1047783492-BRZ(10000)

>>17
じつはイタリアはプライマリーバランスが黒
じつは日本なんかよりマトモだったりする
19 アフィブロガーの鬼(鳥羽):2012/01/28(土) 21:36:51.30 ID:9IWiCXV0P
まあいずれそういう話になるだろうな
どこまで国家の主権を維持できるのか興味深い
20 アフィ速民(東京都):2012/01/28(土) 21:37:50.39 ID:gBTXd7We0
>>2>>3>>543>>234ステマやめろよ〜
21 1レス1円(東京都):2012/01/28(土) 21:39:41.62 ID:DDLSvikQ0
武器ではなく経済的包囲で他国を侵略する時代
22 ステマ大好き(大阪府):2012/01/28(土) 21:42:04.79 ID:UIpM3llz0 BE:1455255555-BRZ(10000)

>>19
予算編成はその国の最も大きな主権
その主権をぶんどられるわけだからな

EU共同債なんて幻想ですw
23 システマ一派(西日本):2012/01/28(土) 21:43:27.19 ID:u6IrV4pI0
いいなードイツ
ユーロ安で
でも原油高って影響ないのかね
24 ステマ大好き(埼玉県):2012/01/28(土) 21:44:39.37 ID:67E2It8I0
全レスギリシャ野郎は今度はフィンランドか
25 ステマスイッチ(東日本【緊急地震:岩手県沖M5.1最大震度3】):2012/01/28(土) 21:46:23.00 ID:CI7A7ROC0
まだやってたのかよw
早くギリシアを解体してEUに委託統治させちまえよw
ユーロは崩壊防ぐためにはひとつの国になるしかないだろう
>>7数'TE-ma
>>12SU|te_mA
>>13巣"tE(磨
>>24sU/Te[間
>>1巣)手_ma
28 ステマ大好き(大阪府):2012/01/28(土) 21:50:29.33 ID:UIpM3llz0 BE:1397045164-BRZ(10000)

>>26
それは共同債発行しろといってるカスと同じ
それはムリな相談だろうな、ドイツにとっては

EUは通貨だけを統合した
ただの経済共同体

経済に国境がなくても
文化には国境があるのですよ
29 ステルス戦闘機(愛知県)
>>17
ローマ帝国じゃなくて共和政ローマ再興か