民主党「消費税10%に上げるといったな。あれは嘘だ。17%だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アフィ駆け出し(兵庫県)

 政府・民主党は27日、国会内で岡田克也副総理や輿石東幹事長、前原誠司政調会長らが会談し、
自民、公明両党などが消費増税協議の前提として提示を求めている年金抜本改革案の扱いを協議した。
しかし、民主党マニフェスト(政権公約)に盛り込んだ最低保障年金の財源の試算結果を公開するか
どうかで意見が分かれ、野田佳彦首相を交えて改めて話し合うことになった。
 月額7万円の最低保障年金を導入した場合の財源について、民主党は2075年度には最大で26兆円、
消費税率10%への引き上げに加え、さらに7%分の財源が別途必要となるとの試算を昨年3月に
まとめている。(2012/01/27-15:44)

--------------------------------------------------------------------------------
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012012700640
依頼64
2 アフィスレ大王(長野県):2012/01/28(土) 02:14:54.52 ID:vxJIT2Y+0
それも嘘なんでしょ?
3 アフィブロガーの鬼(鳥羽):2012/01/28(土) 02:15:56.88 ID:9IWiCXV0P
順調にたぶらかされてるなwww
4 アフィブログ”管理”人(東日本):2012/01/28(土) 02:15:57.80 ID:6AEX06QJ0
自分の子供や孫のことすら考えられなくなってきたか
5 ステマ臭い(大阪府):2012/01/28(土) 02:18:23.57 ID:3B5HHktG0
自民案より高額なのでマネではない  (霧!
6 ステアニート(千葉県):2012/01/28(土) 02:18:27.92 ID:sq3DD6Hi0
ビキビキ
7 あふぃりえいと(千葉県):2012/01/28(土) 02:18:55.56 ID:zKVgY6+W0
年金はもう無理です
って事でごめんなさいして集金もやめるしかなくね?
まるっとシステムごと解体しちゃえよ

もう絶対立て直せないし
増税した分返却とか意味がないだろ
8 アフィブログ様(大阪府):2012/01/28(土) 02:18:57.90 ID:VcJ0kLnt0
>>1∞%にしてみれば?無限、つまり今日は100%、あしたは50%、う〜ん今日は気分がイイので30%にしておいてやるみたいな.

9 アフィ駆け出し(大阪府):2012/01/28(土) 02:20:08.13 ID:EKa7fUka0
計算しにくいだろ!!!!
10 スネア(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 02:20:27.53 ID:pdNIq4uR0
低所得者が不利な世の中大歓迎
11 アフィ駆け出し(大阪府):2012/01/28(土) 02:21:01.57 ID:EKa7fUka0
>>7
ねんきん機構職員の生活があるだろ
実質支給ゼロになってもやめないよ
12 アフィ豚(神奈川県):2012/01/28(土) 02:22:06.10 ID:k7ilauPt0
そもそも、ヨーロッパの高福祉国は消費税20〜25%くらいあるんだから、
それくらいやらないとダメなのは当たり前
13 アフィ駆け出し(大阪府):2012/01/28(土) 02:23:22.56 ID:EKa7fUka0
日本は高福祉じゃないし
14 アフィーン(鳥取県):2012/01/28(土) 02:23:37.67 ID:/EX+eCdC0
手取り1000万円だとして、
消費税が5%から17%になると、買える物が952万円から855万円になるんだよな…
ぶっちゃけ100万円ちかく天引きするよって言ってるのと同じだよね…
15 アフィ豚(神奈川県):2012/01/28(土) 02:34:52.28 ID:k7ilauPt0
>>13
結構高福祉だよ
その福祉は、医療と老人の年金に投入されてるから、
年金にも医者にもお世話にならない一般人はあまり高福祉だと感じないだけ
16 アフィ臭い(千葉県):2012/01/28(土) 02:37:29.90 ID:DjWfPijU0
消費税アップは別にいいけど、マニュフェスト詐欺の民主党に
それをやる資格はないんですよねえ(^o^)ノステマ
17 ステアニート(滋賀県):2012/01/28(土) 02:39:54.73 ID:yPUds3RE0
岡田がTVで言ってたのは、「増税分」の5%を社会福祉に使う
って言ってたけどさ、国民舐めてんの?

もとから社会福祉目的で導入したはずの消費税なのに
今更社会福祉なり目的税化する宣言って。
じゃあ今までの消費税は何に使ってたんだ?

>>14
一番洒落にならんのが住宅だな
大企業ですら5%純利益なんて出ないのに
下請けが死ぬだろうな
18 アフィ駆け出し(大阪府):2012/01/28(土) 02:40:21.85 ID:EKa7fUka0
まあ公務員とか公社系の福利厚生はちょっとありえないくらいいいけどね
19 枯れたステマの統一思考(東日本):2012/01/28(土) 02:49:19.95 ID:BC8X7xCA0
>15
おめえ医者かからねえだろ
予約の診察に小一時間待たせる、検査は重複しようがお構いなし、理屈の付く薬は出せるだけ出す
これが高医療の実態、医者と技師と薬屋だけが得することになってる
勤務医は悲惨だ?なら辞めろよ
20 ステアニート(滋賀県):2012/01/28(土) 02:56:33.26 ID:yPUds3RE0
>>19
>医者と技師と薬屋だけが得することになってる

他のやつが得するとおかしいだろ、頭腐ってんの?
無資格で低学歴で馬鹿が、経済強者の理屈で会社で搾取する構造加える
意味がどこにあるの?

医療を市場とする奴ってどこの低偏差値ですか?
21 ステマ撲滅運動家(大阪府):2012/01/28(土) 02:58:50.58 ID:Pi5dl6/V0
無慈悲な税率ワロタwwwwwwwwwww
22 システマ使い(家):2012/01/28(土) 03:12:11.54 ID:nYdyBGUi0
いっそ計算が簡単になるように消費税100%にしろよ。税収も上がるし政治家大満足だろ
23 ステマLOVE(東京都):2012/01/28(土) 03:20:45.92 ID:TTVKIG6p0
生活に必要なモノにまで一律で消費税かけるのは疑問だが、
消費税引き上げるなら、代わりに国民全員に年金をきちんと払えるようにしろよ
今まで払ってこなかったヤツにも
24 アフィ駆け出し(大阪府):2012/01/28(土) 03:23:32.32 ID:EKa7fUka0
>>23
じゃあ100歳からなとかいいだすぜ
25 嫌アフィ民(京都府):2012/01/28(土) 03:35:12.28 ID:GFIg/0CI0
ふいたw
26 アフィリエイトマン(内モンゴル自治区):2012/01/28(土) 03:39:26.61 ID:cN9a8cPZ0
若者も年寄りも平等に払うのが消費税なんだから思い切ってもっと上げてその分所得税減らせ
もっと言うならジジババピンポイントで搾り取れ
27 アフィブロガーの鬼(鳥羽):2012/01/28(土) 03:40:02.52 ID:9IWiCXV0P
つい先日もまたまた野田の献金問題がリークされてたしな
おとなしく役人に従わないといつだって政権転覆できるってサインだろう
もうお手上げだよ
28 嫌アフィ民(家):2012/01/28(土) 03:40:19.26 ID:vDy7ja4/0
2009年
民主「消費税撤廃! 高速無料! ガソリン税撤廃! 子供手当て! 埋蔵金で日本は豊かになる!!!!」

2012年
民主「消費税17%! 高速有料! 貧民は車乗るな! 生活保護激増! 糞ジャップはポケットの小銭まで全て出せ!!!」



愚民に参政権を与えた結果がこれだよ
貴族政治に戻せや
29 アフィ脳(千葉県):2012/01/28(土) 03:41:57.38 ID:yLow+j5R0
鳩山、管、野田、小沢、仙谷、谷良子の全財産のうち9割つぎこんで全政治家の給料月15万にすれば意外と持つんじゃね
この辺の馬鹿共から搾取しろよ
30 嫌アフィ民(京都府):2012/01/28(土) 03:53:02.13 ID:GFIg/0CI0
>>29
政治家の給料の総額なんか予算案からしたらウンコみたいな額だからw
何の意味もない。よく給料減らせというやついるけど、そんなものさほど意味はない。抜本的解決にはならない
この辺足しても100億いくかどうかだろ
31 アフィ連呼厨(西日本):2012/01/28(土) 04:10:18.62 ID:+7a2/hw40
ぶちぶちいわずに一気に50%なり100%なりにしろ。
しかし、国の借金がきえたら元の税率にかならずもどせ。
そのほうが希望があって我慢できる気がする。
32 アフィ課長(兵庫県):2012/01/28(土) 08:59:23.26 ID:pDuXUq760
>>1
お前日本語能力何とかしたほうがいいぞ。
33 嫌なら見るな(神奈川県):2012/01/28(土) 09:01:08.08 ID:8JEd4UWX0
アカギ並みに倍プッシュが続くのか
34 アフィ乞食(西日本):2012/01/28(土) 09:01:39.07 ID:k5R+xiOr0
天下り会社に金出すのやめれば5パー分浮くんだろ。
35 ←まとめブログに金が入る広告→(関東地方):2012/01/28(土) 09:04:46.09 ID:P0gvFMUcO
海外からは15%にしないと頭おかしいだろ、くらいに言われてるので
これくらい言っておかないといけない
36 アフィスレ大王(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 09:05:09.57 ID:Hw6V2udW0
相変わらず舌の根が乾かないうちにしれっと嘘を付きやがって性根腐ってすぎだろJK
嘘主党の連中は一生球速のトンボかけやっとけや
37 ステマ乙(広島県):2012/01/28(土) 09:08:44.59 ID:IVU7Quen0

200%にしなきゃ借金返せないだろ。

ま、消費が全く下がらないとしての話だが、
38 アフィカス(愛知県):2012/01/28(土) 09:15:42.02 ID:yS1VoPPV0
>>35
海外は関係ないよ
39 ステマ家族(北海道):2012/01/28(土) 09:45:12.23 ID:h0ux93ta0
自民よりはまし
40 アフィリエイトマン(大阪府):2012/01/28(土) 09:59:39.57 ID:VLpldN1J0
民主党大敗北
41 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(大阪府):2012/01/28(土) 10:00:57.26 ID:KUoZAh/s0


その金を 韓国 中国 朝鮮 へ使うんだろ
42 ステアニート(滋賀県):2012/01/28(土) 10:05:23.35 ID:yPUds3RE0
>>35
日本の消費税も禄に分からない低脳らしいコメントですね

海外が増税しなくていいってたら増税するのw?
アホでしょ君
43 ステマニア(チベット自治区):2012/01/28(土) 10:06:42.74 ID:7jVwUWcy0
>>42
ガソプーも同じ発言してるけどなw ミンスは皆キチガイやでえ
44 効いてる効いてる(大阪府):2012/01/28(土) 10:07:24.49 ID:/K31usus0
17%で足りるわけねえやん。
本音言えば50%は行くはず。
45 嫌アフィ民(大阪府):2012/01/28(土) 10:07:50.60 ID:ktygpp6R0
単純に考えて
毎年国家予算で44兆円の借金をして

国家を運営してる。

消費税にすると20%は必要

つまり25%にしないと国家は運営できんてことやな
46 アフィリオン(西日本):2012/01/28(土) 10:09:20.29 ID:nFar4n0P0
高額所得者の所得税を90%の累進課税にしろよ。それでも年1億もらってりゃ暮らせるだろ。
47 ステマ主謀者(関西・北陸):2012/01/28(土) 10:26:16.18 ID:cfmFlSnWO
こいつら全員の資産凍結したら17%でもいいよ
国民の生活が第一なら自分も身を切るくらい簡単だよね


出来ないなら今すぐ死ね
48 ↓この人ステマしてます(東海地方):2012/01/28(土) 10:29:59.82 ID:ufyDwcoUO
逆に言うと消費税25%なら国としてやってけるのは凄いな

まぁ東電とか年収半分以下にし、公務員の年収も少し減らせば許す
公務員は大変そうだから半分以下だと可哀想
49 ステルス戦闘士(香港):2012/01/28(土) 10:38:39.68 ID:hmO3vtS80
金持ちは海外に逃げるって選択肢あるから
逃げられたら日本終了だぞ。
50 ステップマニア(チベット自治区):2012/01/28(土) 11:09:30.95 ID:wc3YJ2/b0
>>49
日本で金持ちになったやつって
労働基準法守らなかったり
政府の補助金がないと駄目な連中ばかりだから
無問題。

まともな国で日本と同じような感じでやったら懲罰賠償食らうか
日本みたいに運用できないですかんぴんになる
51 アフィ軍(九州地方):2012/01/28(土) 12:12:03.24 ID:QzRnXK1lO
でも、結局は無駄に終わるんですよね?
52 ↑ステルスマーケティング↓(北海道):2012/01/28(土) 12:22:58.61 ID:9uzoTc4NO
例え消費税100%にしても足りなくなるよ。
だって、無駄遣いを見直さずバラ撒きばっかやん。

子供や嫁を飢えさせて、隣近所にカネをバラ撒いて喜んでいるバカオヤジが民主党だからさ。
53 アフィスレ大王(青森県):2012/01/28(土) 12:25:11.60 ID:/RliHMVh0
>>50
そもそも働く必要ないくらい金持ちならそれは当てはまらないな
金に金があつまるのは世の常
54 アフィーマン(京都府):2012/01/28(土) 12:26:55.94 ID:3000T0E80
まず、収入を増やす。ダメなら、無駄を削る。それでもダメなら収入を増やす。
初めの収入ってのは、回収を前提とした将来への投資のことだ。投資対効果がいいものすべてに投資する。
無駄ってのは、出さなくても何も変わらない金のことであって将来への投資は含まない。
最後の収入ってのは、値上げや税率アップのこと。これをやるのは死ぬか生きるかってときだ。

で、なんで最後の手を一番初めに使うんだよ、効率化はどうしたw
55 アフィ狂(神奈川県):2012/01/28(土) 12:28:05.50 ID:pkWdHe1k0
民主党死ね
民主党に投票したお前らも死ね
56 アフィリエイトマン(関東・甲信越):2012/01/28(土) 12:28:27.03 ID:gIOvfJku0
子供手当と同じで持続できないだろ
57 ステマ家族(関東地方):2012/01/28(土) 12:29:39.35 ID:GbVsxIfHO
増税で解決しようという時点で間違ってる
58 アフィ平民(神奈川県):2012/01/28(土) 12:31:07.19 ID:TTSzxnLe0
むしろたった17%で大丈夫なのか?
25%は必要だろ
59 アフィブロガー1号(大分県):2012/01/28(土) 12:37:34.66 ID:aOpBLXH90
増税してもなにも変わらない気はする
60 アフィ軍(東京都):2012/01/28(土) 12:43:49.47 ID:8FCAI9At0
民主党って野党の時あれだけ言ってた歳出の削減をどうしてしないん?
国債発行額過去最高とか国民なめてんのか?
なにが消費税を上げた分はすべて国民にお返しするだ、馬鹿野郎 
61 ステルス戦闘機(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 12:46:09.00 ID:8o/l//iC0
テレビに煽られて
民主に投票したようなアホが日本にいる限り
日本は絶対によくならない
民主に投票した奴だけ払えよクソが
62 アフィオタク(チベット自治区【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度3】):2012/01/28(土) 14:21:16.37 ID:hFXx7XvP0
そのうち17%も嘘になるだろうな
63 アフィキラー(九州地方):2012/01/28(土) 14:53:41.12 ID:X1uR/VBdO
高速無料=高速値上げ(笑)ガソリン値下げ隊=ガソリン値上げ隊(笑)消費税4年は上げません=上げます。(笑)民主党が政権を取ると暮らしがよくなります。=逆に悪くなりました。(笑)
64 よほど都合が悪いようだな(大阪府):2012/01/28(土) 14:54:22.29 ID:gRh+6LmW0
baka
65 青文字(新潟県):2012/01/28(土) 14:58:41.48 ID:bZm+WM3w0
>>9
20%にするためにあえてそうした。
3%より5%の方が簡単だったしな。
内税だし。
66 アフィブロガー必死だな(北海道):2012/01/28(土) 14:59:31.58 ID:kcI9lNmv0
種を蒔くことも畑耕すこともしないで、刈り取ることしか考えてねえっ
67 プロアフィテブ(東日本):2012/01/28(土) 15:01:42.66 ID:Tce6TRXw0
どうせまた自民党が上げろ上げろとせっついてるんだろ
68 アフィオタク(チベット自治区):2012/01/28(土) 15:39:41.34 ID:hFXx7XvP0
ミンスがここまで酷いとは
69 名も無きステマさん(福岡県):2012/01/28(土) 15:47:57.07 ID:SDcOVqXV0
政府が円600兆くらいどーんと刷ってその金で国内の借金買い漁ればいいだけなんだがな
70 アフィブロガーの鬼(兵庫県):2012/01/28(土) 15:49:09.22 ID:SWwtcvtIP
>>67
なに言ってんだ
上げろといてるのは官僚だろ
馬鹿が書き込むんじゃねえよ
71 アフィリエイター(愛知県):2012/01/28(土) 15:50:22.98 ID:i8nLj5LL0
消費税上げるより、日本円を刷りまくる方が先なんじゃないの?
72 ↓この人ステマしてます(神奈川県):2012/01/28(土) 15:51:35.65 ID:FahKaYTE0
17%とか糞計算しにくいな
73 ステマ脳(東京都):2012/01/28(土) 15:51:44.56 ID:l1ID2tFN0
民主党なんか来年の選挙で大惨敗して
国会議員8人くらいになってるだろ。
17%になるまで民主党が存続してると思ってるなら本物の天才やで
74 青文字(新潟県):2012/01/28(土) 15:52:00.20 ID:bZm+WM3w0
>>66
それたとえが分かり易い
いただきます
75 アフィ狂(香川県):2012/01/28(土) 16:00:45.20 ID:/XKdhfib0
民主に入れたアホの貧乏人が苦しみぬいて死に絶えるまで
どんどん上げろ
76 嫌アフィ民(京都府):2012/01/28(土) 16:01:11.08 ID:GFIg/0CI0
民主党「倍プッシュだ!」
77 愛のシステマ戦士(チベット自治区):2012/01/28(土) 16:01:32.92 ID:fcs6OFSO0
民主党員
皆殺しにしろ
78 名も無きステマさん(福岡県):2012/01/28(土) 16:04:59.75 ID:SDcOVqXV0
>>75
もう無理、これ以上は付き合ってられん、こっちがもたんわ
79 青文字(新潟県):2012/01/28(土) 16:14:15.17 ID:bZm+WM3w0
こいつらにシムシティで勉強させるべきだな。
原発事故までリアルな設定だったとは思わなかったけど。
ゴジラもあるかもな。
80 システマー(山形県【緊急地震:石垣島近海M4.8最大震度3】):2012/01/28(土) 16:17:25.03 ID:fdm+MIOA0
在日の生活保護も社会福祉なんだよな  腐れ民主党め
81 ステマラー(新疆ウイグル自治区【緊急地震:石垣島近海M4.8最大震度3】):2012/01/28(土) 16:17:47.35 ID:22SUdKZa0
岡田がTVで言ってたのは、「増税分」の5%を社会福祉に使う
って言ってたけどさ、国民舐めてんの?

もとから社会福祉目的で導入したはずの消費税なのに
今更社会福祉なり目的税化する宣言って。
じゃあ今までの消費税は何に使ってたんだ?

>>14
一番洒落にならんのが住宅だな
大企業ですら5%純利益なんて出ないのに
下請けが死ぬだろうな
82 アフィブロガー1号(東海地方):2012/01/28(土) 16:21:47.41 ID:YXozyyfyO
不況なのに増税挙げ句福祉で還元()
中学からやり直して来いよ
83 アフィ乙(富山県):2012/01/28(土) 16:29:12.53 ID:nJk0pKpeP
内需冷え込むだろうが
17%はさすがにやばいな
100年安心とかいうインチキハッタリはやめてほしかったよ自民党さん
85 ↑まとめブログに金が入らない広告↑(和歌山県):2012/01/28(土) 16:32:20.02 ID:BuGOdp6h0
みんしゅとうはほんとうにおもしろいなあ
86 ステマニア(チベット自治区):2012/01/28(土) 16:38:14.83 ID:7jVwUWcy0
じゃあ1000%くらいにすれば?

これで ざいせいさいけんw なんだろ
87 アフィキラー(千葉県):2012/01/28(土) 16:42:37.52 ID:it/TuU6z0
35%が本命。それ以下は全部嘘。
88 青文字(新潟県):2012/01/28(土) 16:44:32.95 ID:bZm+WM3w0
>>87
計算しにくいから40%
89 アフィキラー(千葉県):2012/01/28(土) 16:45:36.92 ID:it/TuU6z0
>>88
4は縁起が悪い。50%
90 ステマだいすきクラブ会長(東日本):2012/01/28(土) 16:48:06.54 ID:SeTBpWgh0
>>1
●増税せずに税収を増やす方法

日銀法改正:物価変動率の目標を「政府」が決め、日銀は「手段の独立」を保証され、且つ総裁の罷免権を国会が持つ

財務省分割:日本国財務省から「国税庁」を切り離し、社会保障と合わせて「歳入庁」を設立し、内閣府の外局とする

http://www.youtube.com/watch?v=F7SsokBt3OU&list=PL24A0C54D81C21BDA#t=3m16s
91 アフィブロガー1号(東京都):2012/01/28(土) 16:51:05.75 ID:7ITNHkXI0
どうせ選挙負けるから消費税の増税は無いよ
92 ステマオタク(不明なsoftbank):2012/01/28(土) 17:22:22.40 ID:m3+y62B0I
国民の生活が第一とかw嘘ばっか
削れるものをまず削れよ
93 アフィ連呼厨(西日本):2012/01/28(土) 17:33:57.12 ID:SSUL35qA0
>>92
もうないよ、削ってもすずめの涙

後は景気を良くするために金融緩和と公共事業や研究開発への投資、もちろん消費税増税は論外
94 エステママニア(北海道):2012/01/28(土) 17:36:30.35 ID:T32DyHVV0
国会前でデモやってこいよ
95 アフィ軍(家):2012/01/28(土) 17:55:32.94 ID:klrCEffR0
公務員の給料を国民の平均所得と同じにしてから増税しろ
96 番組の途中ですがステマです(大阪府):2012/01/28(土) 17:57:30.47 ID:yUI0/YDp0
華やかな夜景も自分のものではなく貧しいのだから、北朝鮮も日本も変わりない
幸せは特権階級だけのものだ

97 アフィ大好き(東京都):2012/01/28(土) 17:58:38.95 ID:YKBTFdJU0
民主に投票したバカの顔が見て見たいwwwwwwwwwwwwwwwww
98 顔が真っ赤な”管理”人(兵庫県):2012/01/28(土) 18:01:56.36 ID:eOhbUN/R0
>>66
でも実際無理だろ。畑の面積(税金納めてる層)より消費(老人層)の方が多いんだから。
誰が何をどうやっても無理。
政治手法で解決できる問題じゃない。

バランスが釣り合うまで老人間引く以外には。
99 アフィ連呼厨(西日本):2012/01/28(土) 18:06:00.02 ID:SSUL35qA0
>>98
インフレでいい話
100 ステルスマーケティング(家):2012/01/28(土) 18:08:05.17 ID:BZHat3Kx0
でも消費税増税法案
通らないんでしょwww
101 ステーマン(家):2012/01/28(土) 18:10:09.08 ID:A9ENq4Br0
5年後

17%だと計算しにくいのでやっぱり20%にします☆
102 ↓この人アフィブロガーです(家):2012/01/28(土) 18:13:25.50 ID:eHZhC8Qj0
>>39棲;Te(痲
>>78巣 TE/眞
>>83笥;Te"Ma
>>34諏|TE"眞
>>59数]tE"眞
103 ステマオタク(不明なsoftbank):2012/01/28(土) 18:13:43.39 ID:m3+y62B0I
公共施設の統廃合とか社会保障の見直しとかやることいっぱいあるじゃん
事業仕分けでパフォーマンスしてる場合じゃない
>15
野田佳彦首相を交えて改めて話し合うことになった
>23
民主党は2075年度には最大で26兆円
>25
(2012/01/27-15:44)
>48
まとめている
105 名も無きステマさん(福岡県):2012/01/28(土) 18:20:34.24 ID:SDcOVqXV0
>>95
同じにとか絶対成り得ないぞ、民間企業は公務員の平均所得より下になるように設定するんだぞ
106 ステマ軍(家):2012/01/28(土) 18:43:18.76 ID:k7H3PvuG0
戦前までは消費税最大30%だったんだよな。
107 ステマ家族(内モンゴル自治区):2012/01/28(土) 18:50:30.84 ID:CrAXkvvGO
増税は景気を冷え込ませてデフレへ向けての圧力になる
108 ↓この人アフィブロガーです(関東・甲信越):2012/01/28(土) 18:52:20.17 ID:HkMxnsyKO
民主党を支持した奴らだけで負担しろよ
大多数の自民党支持の国民は関係ないだろ
109 嫌アフィ民(チベット自治区):2012/01/28(土) 18:53:53.94 ID:0iQBTIM70
俺の記憶が確かなら、確か民主党は「財源などいくらでもある。埋蔵金がある」とか言ってなかったっけ?
110 ステマ狂(大阪府):2012/01/28(土) 18:54:51.79 ID:vzlzZaxS0
メイトリクス大佐かよ
111 ステマルガー症候群(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 18:54:52.55 ID:wlbkz/cH0
税率が二桁台ならなんで嗜好品と日用品を分けて論じないんだろ。
112 アフィキラー(東京都)
おまえら
財務省が出した数字信じんのwww

自民とか民主とか時限の低い喧嘩はやめろww
そのうそ数字信じさせ消費税上げさせようとしてる作戦にはまりすぎw

増税に関して敵は財務省とアメポチだ