行政刷新会議とはなんだったのか?民主党、行政推進本部を無駄に設置する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 枯れたステマの統一思考(神奈川県)

 政府は27日午前の閣僚懇談会で、野田佳彦首相を本部長に全閣僚で構成する
「行政改革実行本部」を設置する方針を決めた。消費増税の前提として、
内閣が一丸となって行革に取り組む姿勢を示す狙いがある。31日の閣議で決定し、
同日初会合を開く。副本部長には岡田克也副総理兼行革担当相が就任する。

 岡田氏は27日の閣議後、国会内で記者団に「行政改革という非常に大きな課題を
内閣を挙げて実行するための体制整備だ」と強調。事務局を充実させるため、
行政刷新会議や国家公務員制度改革推進本部などの事務局を統合し、内閣官房に
置く意向も示した。 

 政府・民主党は「行政構造改革実行法案」(仮称)を策定し、3月の国会提出を
目指している。同法案の原案では、政府内の行革推進組織として「行政構造改革
実行本部」を内閣官房に設置するとしており、法案成立までは行政改革実行本部が
政府の推進体制を担う。(2012/01/27-11:39)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012012700246

依頼
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327599400/54
2 枯れたステマの統一思考(神奈川県):2012/01/27(金) 19:18:08.83 ID:Shsojith0 BE:2143692-PLT(12500)

不可視
3 アフィLOVE(京都府):2012/01/27(金) 19:18:54.87 ID:2NbyOHNA0
これぞ二重行政というやつか
4 顔が真っ赤な”管理”人(関東・甲信越):2012/01/27(金) 19:20:26.94 ID:m5EvpHtx0
官僚に丸投げ
5 アフィリエイト(家):2012/01/27(金) 19:24:59.97 ID:Pl4coEgy0


 嘘つきは民主党のはじまり


6 アフィリエイター(東京都):2012/01/27(金) 19:25:43.32 ID:8XV3YbEh0
船頭多すぎ船も多すぎ
7 ステルス廃人(徳島県):2012/01/27(金) 19:34:28.29 ID:+v1E2hOp0
とりあえず仕分けで決定した事項が遂行されてるかどうかをまず公表しろ。
多分、共産辺りがそこら辺は得意技か。
8 アフィダメ(東京都):2012/01/27(金) 19:35:36.15 ID:Ue9+KGhU0
>内閣が一丸となって行革に取り組む姿勢を示す狙いがある

民主党政権の作る「ナントカ本部」って、みんな取り組む姿勢を示す「だけ」が目的の組織だよな。
9 スキマ(青森県):2012/01/27(金) 21:12:15.96 ID:QYYuXkI/0
ああ
10 ↑まとめブログに金が入らない広告↑(長屋):2012/01/28(土) 00:23:54.72 ID:7SNjvSJy0
民主政権無駄遣い多すぎ
少なく見ても、仕分けで削った100倍以上は無駄遣いしているよな。
11 ステマスイッチ(青森県)
あげ