馬鹿「原発止めろー原発止めろー」 →日本、貿易赤字で死にそう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アスペルガー(東京都)

日本、31年ぶり貿易赤字…韓国の対日貿易赤字は急減
http://japanese.joins.com/article/673/147673.html?servcode=300§code=300


貿易赤字、日本企業が海外に出ていることに起因=鉄連会長
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE81K0K320120125
政府に対しては「早急にエネルギー対策を出してほしい」と要請した。
日本のエネルギー政策については「率直に言えば、今の時代、原子力発電所なしには日本のエネルギー政策は非常に難しい。
安全性の確保が最優先なのは言うまでもないが、そこをきっちりとやったうえで、
稼働できる原発の再稼働に向けて万全の努力をして、影響をミニマムにしてほしいというのが切なる願いだ」と語った。



貿易赤字材料に円安・株高、米アップル好決算にみる日本の存在感低下
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K0JD20120125
日本は世界一の対外債権を有し、毎月、所得収支は安定して1兆円近い黒字となっていることから、
多少の貿易赤字となっても経常収支は黒字を維持できている。
2 編集されたこのスレを読んでいるお前へ(秋田県):2012/01/25(水) 19:14:32.16 ID:6XOc7dZH0
それはそれ
これはこれ
3 アフィえんがちょ(静岡県):2012/01/25(水) 19:14:34.32 ID:2Ao4CzUz0
 <丶`∀´> < 計画通り(ニダリ
4 システマ一派(京都府):2012/01/25(水) 19:14:53.21 ID:kw3XziL+0
>>1こそ馬鹿


=========終了=========
5 プロアフィテブ(新潟県):2012/01/25(水) 19:15:24.30 ID:GwS7ioDN0
東電のような無責任な企業に稼働できる原発が無いだけだろ
6 ステマニア(東京都):2012/01/25(水) 19:15:24.98 ID:UQTD8o2s0
ブサヨが先導してるデモって誰かが言ってたわけだな
7 アフィ課長(東日本):2012/01/25(水) 19:15:43.11 ID:SgREdNUH0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑





月収100万超え2chまとめブログからのお知らせ



お前らのレス盗んで転載して金儲けするから



俺らのためにさっさと面白レスしろよ



養分さんw





↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
8 アフィ貧乏(チベット自治区):2012/01/25(水) 19:16:46.96 ID:uueHxqQA0
ネトあウヨ涙目w
日本の為にアドセンスクリックして助けろよ
9 ステマ歴1ヶ月(北海道):2012/01/25(水) 19:16:53.81 ID:L2cS1I/EO
>貿易赤字、日本企業が海外に出ていることに起因=鉄連会長

原発関係ないやん。
10 効いてる効いてる(芋):2012/01/25(水) 19:17:03.67 ID:HryLS6c90
それでもドルは78円か。どんだけ油かったの?
11 ↑この人ステマしてます(大阪府):2012/01/25(水) 19:17:52.25 ID:B2A3zt0V0
なんでも原発と絡めて反原発をおとしめたいだけのクズが建てたステマスレww

死ねやw
12 ステマオタク(岡山県):2012/01/25(水) 19:18:16.07 ID:TFeyxo9W0
仮に原発不使用が原因だとしても
今だけ原発使って乗り切ったら徐々に減らしていくなんて事が
利権国家じゃできないもんな
13 ↑この人ステマしてます(東京都):2012/01/25(水) 19:18:53.36 ID:GjIyrjNP0
そんな事より、やきうやきうwww
14 アフィ民(家):2012/01/25(水) 19:21:50.22 ID:qah+0f8F0
慣れろ
15 アフィブロガー必死だな(茨城県):2012/01/25(水) 19:26:45.56 ID:iaFfYWk40
馬鹿「嫌ならニュー速から出てけよw」→野球速報に
16 嫌ステマ民(dion軍):2012/01/25(水) 19:27:19.39 ID:5Q9IZi2tP
今度の夏はどうするんだろうな
去年より稼動してる原発が少ないからな〜
反原発派がどういう言い訳すんのか密かに楽しみなんだ^^
17 ステマダメ(大阪府):2012/01/25(水) 19:27:19.44 ID:4/40lRkR0
貿易赤字と原発に何の関係があるんだ?
18 ステマダメ(東京都):2012/01/25(水) 19:28:16.80 ID:Rwik0vM60
>>17
馬鹿は黙ってろ
19 アフィブロガー歴3年(茸):2012/01/25(水) 19:28:46.76 ID:rWSStVEk0
だから止めてやきうにしとけとあれほど
20 アフィステマー(東日本):2012/01/25(水) 19:28:54.17 ID:QTIysAxq0
やきうして体を温めれば暖房も控えめで省エネやで
21 システマー(京都府):2012/01/25(水) 19:30:05.27 ID:hO3GibNa0
>>16
マジヤバいな。

去年の夏の段階でも企業はだいぶ対応でシンドイ目を見ているから
どこまで協力するのか怪しい。家庭が煽りを受けて、
熱中症の死者>>>癌の死者、とかシャレにならないことになるかもしれん。
22 アフィペルガー症候群(東京都):2012/01/25(水) 19:31:07.80 ID:TwJTf7mH0
原発を止めた事による損失より
原発事故が引き起こした損失のほうが遥かに大きい現実。
それだけで止める理由になるんだよ、わかったかなネトサポさんwww
23 アフィブロガー(神奈川県):2012/01/25(水) 19:31:38.49 ID:Clv4/oya0
原発は原材料輸入コストが非常に低い発電方法ですからね。
発電コストは天然ガスと原発は同等なんですが
原発は原材料コストが低く、管理コストが高い、
天然ガスは原材料コストが高く、管理コストが低いんです。だから国際収支の黒字化には原発が必要なのです
24 アフィブロガー(神奈川県):2012/01/25(水) 19:34:42.43 ID:Clv4/oya0
>>22
それは間違っていますよ。
福島の被害総額は4兆円程度でしょう。
しかし、原発を止めれば年間7兆円以上も原材料輸入コストが掛かる訳です。
日本の国益にとっては原発は一刻も早く稼動したほうが金銭的な損得で言えば得なんですよ。
25 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(岐阜県):2012/01/25(水) 19:35:13.97 ID:Q7ifXo4X0
>>8
これほどの円高でも貿易は黒字です。
26 アフィ信者(WiMAX):2012/01/25(水) 19:36:51.07 ID:T1A0zGFj0
日本の企業が海外に出て行くのは
お前らの給料が高いのと円高のせい
27 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 19:37:47.90 ID:ippYUAtVP
円高なら輸出企業死亡
円安なら燃料費高騰

どちらにせよ慢性的な貿易赤字大国になりそうだな
28 アフィブロガー(神奈川県):2012/01/25(水) 19:37:51.26 ID:Clv4/oya0
金銭面では原発再稼動したほうがはるかにメリットがある訳です。
あれほどの被害を出した福島ですら被害総額は4兆円程度ですから
原発を止めて原材料輸入コストが年間7兆円も増えることを考えたら、
毎年福島のような事故がおきても原発を稼動させたほうが得なんですよ。
29 青文字(関西・東海):2012/01/25(水) 19:38:06.74 ID:wMM9RbGZO
あれ?原発がほとんど止まってるのに電力足りてるw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1324793977/
30 ステマオタク(東京都):2012/01/25(水) 19:38:37.90 ID:D1qPyO1Z0
アフィ速やめろー
31 アフィマニア(静岡県):2012/01/25(水) 19:39:35.77 ID:UFYKX506P
製造業に節電を課してて生産性上がらず
海外移転する企業は後を絶たず
原発止めて電力の不足分を賄う為の燃料輸入が増大し
LNG価格も資源価格も高止まり
日本がこの先生きのこるには
32 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 19:40:33.55 ID:ippYUAtVP

村西徹「原発より、貧困のほうが恐ろしい」


原発で死ぬ人間より、貧困で死ぬ人間のほうが多いだろうな
33 アフィリオン(庭):2012/01/25(水) 19:40:33.59 ID:sM89fgSm0
多分、「節子、それ円高のせいや」とかレスつけて貰って転載したかったんだろうな
アドクリオナシャス
34 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 19:40:45.69 ID:zm9xT90bP
>>1

原発推進派のステマ乙
35 アフィブロガー(神奈川県):2012/01/25(水) 19:41:15.70 ID:Clv4/oya0
>>31
多少危なくても原発を稼動する事が必要でしょうね。
原子力なしの発電が電気料金値上げにもエネルギー輸入費増大にも響いていますからね。
36 エリートアフィ速民(福島県):2012/01/25(水) 19:43:00.81 ID:GUI1Kxtp0
日本終わったのか
じゃあね
37みのる(神奈川県):2012/01/25(水) 19:43:17.38 ID:5UjwGt7Z0 BE:8575889-PLT(12345)

国内の製造業はずっと瀕死状態だもんな。
38 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 19:43:57.88 ID:ippYUAtVP
変な法律も出来たし工場の稼働率が酷い日本より、海外に行くか
39 青文字(関西・東海):2012/01/25(水) 19:44:37.82 ID:wMM9RbGZO
>>37
放射能汚染でな…
40 アフィスレ大王(関東・甲信越):2012/01/25(水) 19:45:36.03 ID:312gFkopO
原発が止まったらよほど都合が悪いようだな
41 アフィブロガー(神奈川県):2012/01/25(水) 19:46:17.62 ID:Clv4/oya0
放射能の人体への影響力と言うのは余りに過大評価されすぎているんですよ。
あれだけの放射能事故を起こしても死人がほとんど出ていない訳ですし
福島よりはるかの放射線量の高い国々でもガン発生率が高くなっていない訳ですから。
42 アフィだいすきクラブ副会長(不明なsoftbank):2012/01/25(水) 19:46:26.47 ID:aU9qZUWF0
>>23
バカ質問で申し訳ないけど
天然ガスて地震ときに火事になったコスモ石油のガスタンクみたいので貯蔵するの?
43 アフィブログ様(大阪府):2012/01/25(水) 19:46:39.49 ID:ORqAZnhj0 BE:1222414373-2BP(1238)

さらに
電気代があがる
 ↓
日本で生産するメリットがなくなる
44 アーフィ(チベット自治区):2012/01/25(水) 19:46:55.13 ID:ltPcfWGB0
そんな単純な話じゃないだろ
45 アフィの神(兵庫県):2012/01/25(水) 19:47:43.10 ID:9zhFTrkX0
46 アフィブロガー(神奈川県):2012/01/25(水) 19:48:49.27 ID:Clv4/oya0
>>42
そうですよ、ガスタンクですが天然ガスが地上に漏れないよう昨今は地下に設置する事が多いようです。
47 ↑まとめブログに金が入らない広告↑(神奈川県):2012/01/25(水) 19:49:11.32 ID:T97zH4gn0
>>22
よくわかんないけど、つまり、ものすごい損失が出たあとに、原発を止めて更に
損失を増やしてるってことだよね、君の見解は

ごめんね反論不能なこと言っちゃって
48 ステマルガー症候群(庭):2012/01/25(水) 19:52:16.01 ID:eathdv7X0
赤字でよろ
49 アフィ平民(大阪府):2012/01/25(水) 19:52:45.23 ID:CnFpbmbI0
フクシマ原発事故損害額は1千兆円以上と思うし、人的被害も数十万〜数百万
人の犠牲者が出ると思う。
単純に原発の汚染のせいで輸出が減ったせいだろ

昔は求められた日本製品が汚染のせいで避けられるようになっただけ
51 アフィブログ様(大阪府):2012/01/25(水) 19:53:15.29 ID:ORqAZnhj0 BE:1862726584-2BP(1238)

生産環境悪化による産業の空洞化
慢性的な貿易赤字
いま原発をとめてもなにもいいことなんかない
52 アフィ軍(東京都):2012/01/25(水) 19:53:49.94 ID:spqC+6xX0
>>50
円高放置も見過ごせない
53 アフィブロガー(神奈川県):2012/01/25(水) 19:53:56.54 ID:Clv4/oya0
>>49
そんな妄想するならいっその事ミステリー小説でも書いたらどうですか?
芥川賞取れるかもしれませんよ。
54 ステルス魔神(東京都):2012/01/25(水) 19:54:07.02 ID:c4uPW4mT0
世界最悪企業2012年
TEPCO の GO TO VOTE で VOTE NOW をクリック
http://www.publiceye.ch/en/vote/
55 プロシステマ(福岡県):2012/01/25(水) 19:54:20.87 ID:c/EgQA540
アフィくさい
56 アフィブログ様(大阪府):2012/01/25(水) 19:56:13.66 ID:ORqAZnhj0 BE:698522562-2BP(1238)

危険厨はネトウヨみたいなもん
コレは間違いない

アフィが危険厨むけのスレを一杯たてるのはなぜか?
クルクルパーの危険厨が頭おかしいレスでスレを伸ばしてくれるから
57 アフィ平民(大阪府):2012/01/25(水) 19:56:28.71 ID:CnFpbmbI0
原発事故の最悪は人類が滅亡することさえあり得ると思っている
フクシマはチェルのより酷いか知らないが最悪にはまだまだ行っていない。
58 アフィ脳(中部地方):2012/01/25(水) 19:56:33.29 ID:1etbyPfK0
>>1
馬鹿じゃね?原発儲の野郎が安全だ安全だと有り得ない不信を振りまくから外人から何でも放射能汚染の国だとレッテル貼られて輸出減ったんだろ。
59 ステルスマニア(東京都):2012/01/25(水) 19:58:36.80 ID:1NAaACDW0
どうせコストの高い製造業は淘汰される運命にあったと思うけどね
まあ国内産業の死亡を早めるのは間違い無いだろうし
原発止めたツケを自分が支払うことになっても文句を言わないならどうでもいい
60 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 20:00:20.44 ID:ippYUAtVP
いまは偽善で物事を言っている馬鹿達も
自分達の生活に直結し始めたら文句タラタラなんだろうな
あ〜いやだいやだ

民主に投票した馬鹿に多そうだけど
61 ステマ一派(WiMAX):2012/01/25(水) 20:02:46.03 ID:JLbOMTE60
あんだけボコボコになって貿易黒字絶好調だったら不況にすらならんだろ
62 ステアニート(庭):2012/01/25(水) 20:02:54.92 ID:aM6k6x4e0
アフィリエイト
63 アフィブロガー(神奈川県):2012/01/25(水) 20:03:25.35 ID:Clv4/oya0
>>60
電気料金が上がるくらいなら原発を再稼動しろと言う声が圧倒的になると思いますよ。
放射能の被害なんて原発が止まる経済的被害に比べたらたいした事無いですから。
放射能の被害は被害総額でたった4兆円程度ですよ。原発を止めたら毎年7兆円も被害が出る訳ですからね。
64 あふぃりえいと(チベット自治区):2012/01/25(水) 20:03:31.78 ID:KNe3OdH90
本音:貿易赤字なんかどうでもいいです。それより早く原発再稼働させろっつーの
65 アフィマニア(静岡県):2012/01/25(水) 20:03:59.00 ID:UFYKX506P
輸出の減少は2.7%、輸入の増大は12%
66 アフィスレ嫌い(新疆ウイグル自治区):2012/01/25(水) 20:04:00.45 ID:FPITzZb30
今年の赤字はどう考えても震災の影響だろ
馬鹿じゃねえか?
67 アフィキラー(関東地方):2012/01/25(水) 20:06:01.17 ID:eQwdxeSkO
放射能臭い食いもんなんか誰も欲しがらないだろ
東電が早く税金を泥棒せずに
てめえのせいで起きた事故をてめえだけで解決すりゃ
多少は文句もへるんじゃないか
ボーナス年金人並みの給料を犯罪者がもらってる時点で無理
68 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 20:06:07.80 ID:ippYUAtVP
アホは事故による一時的な損失と、慢性的な損失状況を同列に語る
69 アフィ課長(関東・甲信越):2012/01/25(水) 20:06:08.19 ID:oikliQNiO
あの地震で原発か録な運用されてないのが
ばれたからなぁ
70 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 20:07:18.14 ID:zbLD7kPQP
年収1000万円オーバーのマスコミ人には貧困なんて理解できないのだから、
まだまだ反原発続くだろうな
71 ステマラー(埼玉県):2012/01/25(水) 20:07:55.79 ID:TLK3WaiA0
>>17,2,52,14,18,4,18,53,63,16,47,61,18,69,15,64,38,60,51,46,19,56,29,26,13,54,59,4,58,33,41,4,34,22
>>52,26,35,35,19,51,11,9,68,9,24,62,47,13,42,22,32,28,50,57,40,34,46,44,21,9,14,25,43,36,43,25,61,8
>>9,58,70,18,56,9,41,47,55,54,19,7,15,47,56,2,16,19,47,60,40,55,4,65,28,39,37,52,30,44,40,38,31,40
>>17,48,26,64,32,9,12,39,23,58,24,25,4,43,1,64,13,56,67,7,13,36,43,65,65,17,34,33,48,4,17,64,51,42
>>13,51,68,51,3,56,5,28,60,47,28,54,59,14,51,66,27,16,38,21,11,55,55,43,32,58,59,25,39,31,11,51,11
>>31,14,65,36,41,55,12,69,39,1,13,19,66,40,35,34,61,45,18,46,17,50,34,6,4,2,37,15,52,48,24,13,62,19
>>33,3,60,32,41,60,44,60,56,14,24,19,4,68,37,49,14,16,12,20,20,13,56,34,65,33,58,8,25,6,56,57,9,46
>>50,36,62,39,21,5,62,40,8,60,6,57,4,22,68,23,41,11,9,4,6,42,61,14,66,67,70,52,5,45,70,54,11,61,23
>>65,14,1,3,3,6,60,7,27,57,29,68,68,38,1,4,9,62,18,4,58,17,56,63,62,55,46,2,46,68,33,40,12,33,43,15
>>32,21,65,19,50,62,17
72 アフィブログ様(大阪府):2012/01/25(水) 20:08:52.12 ID:ORqAZnhj0 BE:1629886447-2BP(1238)

>>66>>68
ほとんどどこの予測も
慢性的になるって予測してるけどな
73 アフィえんがちょ(不明なsoftbank):2012/01/25(水) 20:11:50.56 ID:8giA+zBg0
>>46
あれ結構な頻度で火事起こすって聞くけど
タンクで火事になったら燃料が無駄にから
ゆとりをもって輸入すんの?
74 アフィだいすきクラブ会長(関東・甲信越):2012/01/25(水) 20:11:57.64 ID:8sFjtdO/O
原発停止で増加したコストは反原発派の財産没収してまかなえよ
75 効いてる効いてる(芋):2012/01/25(水) 20:14:05.97 ID:HryLS6c90
>>28
そして事故おきまくりで日本がニュー即みたいな廃墟になるわけだな。すげえ納得
76 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 20:14:33.10 ID:zbLD7kPQP
今となっては反原発の本質は妬みだろう
原発で潤う「日本人」が居るから、そいつらが憎いんだ

貿易赤字でみんな貧困になっても、そういう連中を消せれば満足という訳だ
同じ論理で民主党に投票した人も多いんじゃない
77 効いてる効いてる(芋):2012/01/25(水) 20:16:38.40 ID:HryLS6c90
>>76
いや健康問題だよ。
78 −−−ブロガー用しおり−−−(庭):2012/01/25(水) 20:35:42.25 ID:5yu+ww6t0
キンタマー
79 プロシステマ(関東・甲信越):2012/01/25(水) 20:38:03.77 ID:TLSz/fW+O
「原発止めろ」とか言ってんのってブサヨだろ
日本を衰退させるのが目的なんだから
80 アフィだいすきクラブ会長(関東・甲信越):2012/01/25(水) 20:38:17.88 ID:8sFjtdO/O
>>77
貿易黒字より自分の健康が大事ってか?
ずいぶん自分勝手だな
81 アフィーン(広島県):2012/01/25(水) 20:39:29.51 ID:5R8sjEfP0
円高だから?
82 アフィLOVE(チベット自治区):2012/01/25(水) 20:41:24.20 ID:DlQrucfz0
電気が足りない()
83 アフィダメ(愛知県):2012/01/25(水) 20:44:11.11 ID:lKDWVPJy0
原発は疫病神だからな
84 熟練アフィブロガー(神奈川県):2012/01/25(水) 20:44:39.24 ID:cd299Hqn0
原発のリスクは管理できるけど
低成長国の貿易赤字は100%確実に国が滅びる
85 アフィキラー(東日本):2012/01/25(水) 20:45:01.86 ID:FY+YxrTK0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑





月収100万超え2chまとめブログからのお知らせ



お前らのレス盗んで転載して金儲けするから



俺らのためにさっさと面白レスしろよ



養分さんw





↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
86 システマ使い(静岡県):2012/01/25(水) 20:47:00.64 ID:rJcB51jn0
a fi ri e i to ku ri kku !
87 ステマLOVE(北海道):2012/01/25(水) 20:47:49.12 ID:B4tasUEa0
そもそも日本の電気料金は他の先進国比で3倍だろ
燃料高騰が原因ってミスリードも大概にしとけ
88 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 20:49:05.72 ID:zbLD7kPQP
>>87
正確には「赤字で税金補填の韓国の3倍」だな
先進国ってもドイツやイタリアは日本より高いよ
89 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 20:49:26.97 ID:ippYUAtVP
電気料金は貿易収支に関係ないだろアホ
90 ステマオタク(岡山県):2012/01/25(水) 20:49:30.39 ID:OdHuMJ1K0
もう一度大事故を起こすまで原発動かした方がいいんと違う?
91 アフィ軍(東京都):2012/01/25(水) 20:50:37.51 ID:spqC+6xX0
>>90
どーんといこうや
92 涙目ステマ速報(千葉県):2012/01/25(水) 20:50:56.99 ID:Fiab7dJh0


せ んす 広告よろいsく
93 アフィキラー(関東地方):2012/01/25(水) 20:53:01.14 ID:eQwdxeSkO
まずは東電社員が血を流さないと
許さない
94 ステマLOVE(北海道):2012/01/25(水) 20:53:44.35 ID:B4tasUEa0
>>88
アメリカもだけどな
そもそも原発は安いんじゃなくて、電力会社に都合がいいだけだし
95 ステマ狂(新潟県):2012/01/25(水) 20:57:31.19 ID:LpTw6gLy0
膨大な金をかけて原発や長距離送電線、揚水発電所の建設や周辺への補償、御用学者の囲い込み、
CM展開その他などをしてきた上で、更に原発事故による天文学的数字の被害が加わった訳だけど
原発が無ければ余裕の黒字で済んでたよね。

今後またフクシマ級の事故が起こらない保証は全くないのだから、これ以上原発を続けるのは
先見性のない馬鹿のやることだよね。
96 アフィキラー(関東地方):2012/01/25(水) 20:58:30.52 ID:eQwdxeSkO
東電が起こした事故なのに
金の話をするなら俺達の税金が
盗まれてることを気にしようや
国民全員に直接被害があることなんだから
やつらまだ犯罪者の自覚なく泥棒してんだ
生きてるんだ
97 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 20:59:08.61 ID:zbLD7kPQP
>>94
アメリカはCO2規制関係ないから安い自国の石炭を大量に炊ける
旧い設備で熱効率が悪かろうがお構いなしだからな

テキサス州だけで東電の供給量の倍の消費量だし
ただし、設備旧いから1年辺りの停電時間は日本の10倍だ、だからUPSは欠かせない
98 ステマLOVE(北海道):2012/01/25(水) 20:59:09.02 ID:B4tasUEa0
馬鹿に限って石油高騰を理由に原発推進するんだよな
ウランだって同じく輸入に頼りきりなのは変わらない
しかも川上の燃料だけじゃなく、その燃料の加工も外国に委託だし
そして川下の核廃棄処理場も国内にはもう飽和状態でコストは青天井
少し頭を使えば、原発ってのがとっくに詰んでいるのがわかる
99 アフィマニア(芋):2012/01/25(水) 20:59:11.57 ID:f9quxDSq0
買い控えされてるのって原発事故のせいじゃん
100 ステマ狂(広島県):2012/01/25(水) 20:59:48.88 ID:nTeODBoQ0
放射能汚染よりは赤字で死亡のがマシ
というか円を刷れ


&扇子句リック

  願  
    し升!!
101 熟練アフィブロガー(神奈川県):2012/01/25(水) 21:02:26.00 ID:cd299Hqn0
今のまま電気代を安くしても、電気使用量が増えて資源輸入で貿易赤字も激増するだけだよ。
バカはそろそろ原発が日本の生命線だったことに気付かないと。
102 ステマLOVE(北海道):2012/01/25(水) 21:02:51.81 ID:B4tasUEa0
>>97
残念ながら石炭に理由にならないんだよ。
もう何年も前に日本でも国産と輸入品のコストの差がなくなった。
103 システマ一派(福井県):2012/01/25(水) 21:02:59.93 ID:s58scHKe0
日本なんてどうなってもいいから原発だけは止めろ 原発さえ止めれば人類は幸福になる!
104 青文字(神奈川県):2012/01/25(水) 21:03:32.19 ID:QMMl5Xs80
日本の輸出大国時代の終わり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120125-00000007-wsj-bus_all

>円高が続き、世界経済も弱いままであれば、日本は向こう数年間、貿易赤字を抱えることになるとエコノミストらは警告している。

>円高が引き続き景気の重しになっているとしている。

>円高が利益の補てんをさらに困難にしている。

>「もしかしたら円高にすごく振れて、それがずっと長引くかもしれない。デフレと円高にずっと苦しむ可能性がある。



>日本が貿易赤字を続ければ、やがて円も下落する。
>弱い円は日本の製造業を下支えするものの、輸入への依存度を高めつつある経済に打撃を与えることになる。

円高でもだめ
円安にしてもだめ
105 ステマ軍(チベット自治区):2012/01/25(水) 21:04:25.24 ID:ujf43CH40
内部被曝がなぜ怖いのか。それは外部被曝と違って、同じ部位を集中的に放射線で
破壊され続けるからである。しかも外部被曝の100倍の強さで。

人体の修復機能が追いつかないので発ガンしてしまうのだ。外部被曝とはくらべものにならない。

さて、なんとあの創価学会の池田大作氏が脱原発の提言をここにきて行った。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327488652/l50

この決定には敬意を表するほかないが、うがった見方をすれば、
創価学会はすでに近い未来における「放射能によるただならない社会的影響の証拠」をつかんだ、
ということなのではないだろうか。

原発利権に固執しているととんでもない汚名を後々に負うことになるであろう。
106 ステマラー(内モンゴル自治区):2012/01/25(水) 21:04:40.94 ID:eXU6aj3iO
反原発はブサヨだから日本などどうでも良い。日本を叩き潰ぶすのが目的だ。自衛隊を批判するのも公共事業を批判するのも犯罪者を擁護するのも全ては革命の為だ。
107 ステマラー(関東・甲信越):2012/01/25(水) 21:05:17.16 ID:P25+8Jq9O
民主党になってから良いことなんて何もない
108 ステマ軍(チベット自治区):2012/01/25(水) 21:05:45.66 ID:ujf43CH40
甲状腺、0.7%の子どもにしこり 甲状腺がんが発生するのは4年後
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327490297/l50
109 ステルスマニア(東京都):2012/01/25(水) 21:05:49.34 ID:1NAaACDW0
>>94
原発は安くないと電力会社に都合がいいって矛盾してないか?

原発推進の建前を言うなら石油危機を教訓としてなるべく他国に頼らない電力供給を目指すため
今核融合を研究しているのも核融合の燃料は海水から調達できるため資源を自国で調達できるだけでなく
日本が資源大国になる可能性すらあるというメリットがあるからで国もずっと前から力を入れてきた
110 ステマLOVE(北海道):2012/01/25(水) 21:06:23.94 ID:B4tasUEa0
>>104
元々内需主導の経済だったのを一部の輸出大企業のロビー活動で
それに都合の良い形に変えてきたに過ぎない。
だから元の内需主導型に戻せばいいだけだよ。
111 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 21:06:33.31 ID:ippYUAtVP
安全だ危険とかそのレベルの話で留まっているのがアホらしいわ
言われなくて分かった上で
どうやって借金しながら飯食っていくんだって話なのに
112 ステマLOVE(北海道):2012/01/25(水) 21:07:27.99 ID:B4tasUEa0
>>109
>原発は安くないと電力会社に都合がいいって矛盾してないか?
総括原価方式でググろうか
113 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 21:07:56.73 ID:zbLD7kPQP
>>102
意味不明だな、どういう意味なの?
アメリカは自国の石炭やシェールガスによるLNGを使えるけど、そういうエネルギー資源は日本に無いよ

でも、そういうアメリカでも新型原発は建造するんだけどね
114 ステマLOVE(北海道):2012/01/25(水) 21:08:46.20 ID:B4tasUEa0
>>113
>そういうエネルギー資源は日本に無い
なんで嘘をつくの?
115 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 21:10:26.84 ID:zbLD7kPQP
>>114
どこに石炭やLNGが大量に涌いてくる場所があるのかね?
新潟のガス田はどんだけ掘ってるか知ってる?5000mだよ、そんだけ掘ってもちょっとしか出ないの
116 ステマLOVE(北海道):2012/01/25(水) 21:13:03.29 ID:B4tasUEa0
>>115
日本にはまだまだ石炭の埋蔵量があるんだよ。割高だったから止めただけ。
2007年の時点でちゃんと国産の方が割安になって逆転してる。
無知をさらすのもいいけど、勉強したら?
117 アフィブロガー(神奈川県):2012/01/25(水) 21:13:25.56 ID:Clv4/oya0
原発は発電コストは大して安くないんですが
原材料輸入費が非常に安いんですよ。ほんのちょっとのウランですごい量の発電が出来る。
原発ですから安全管理とか処理費用などで管理費は非常に高く付くんですが、
これは国内に雇用が出来るので問題ない訳です。
118 アスペルガー(大阪府):2012/01/25(水) 21:13:35.06 ID:QVgtRe7f0
放射能の影響で東北の某基板実装部品メーカは
世界シェアが75%から0%に転落したじゃねーか
マジで死ねよ
http://www.geocities.jp/teitetei/TN.html
119 効いてる効いてる(東京都):2012/01/25(水) 21:15:05.78 ID:kGTr4Ttm0
       / ̄ ̄\ 
     ノし. u:    \.
    /⌒` アフィ    '):
    .:|   j        ):     __
    :|   ^  、`    ノ::    /―  \ 
     |  u;       }:   / (●)  \ヽ 
      ヽ     ゚     }:   /(⌒   (●) | 
     ヽ :j     ノ:   |   ̄ヽ__)   |  <ステマステマ
    /⌒ ゚   (´      ヽ       /  
    /  ゚ 〜、 ,⌒\  ni777   /
   / j(,   r  、゚  \ / .ノ   `\
   /        ゝ   jヽ /    i  |
  / :j     ゚  | \  /     .i  |               ステマ速報
  |         |:   \/|     |  |         http://engawa.2ch.net/news/
  |  ゚     :j  |:     |     u_)
120 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 21:15:08.15 ID:ippYUAtVP
他国が効率よくエネルギーを使って成長している間に
日本は今後ずーとガスを買って赤字になって僅かばかりに残った企業でシコシコ生産
事故は悲惨の限りだが、なぜダブルパンチで更に追い打ちをかけるのかが分からん
しかも排出量に金を払ってトリプルパンチ?
安全ガーだけで対案を出さずに
人々を貧困に追い込むのが本当に幸せの選択なのか
121 画面いっぱいに広がる通販広告さん(関東・甲信越):2012/01/25(水) 21:15:38.47 ID:r5h46xQ20
>>81が正解じゃないか
122 アフィリエイトマン(山口県):2012/01/25(水) 21:16:08.32 ID:lSoJyzCl0
いったい何が死ぬと言うのだね?
123 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 21:16:47.00 ID:zbLD7kPQP
>>116
ええ?どうやったら
日本国内で採炭してるところなんて地底深いのにそんな低コストで採掘できるわけないだろ

どうやったら地底海底炭田のコストが露天掘りに勝てるんだよw
124 アフィペルガー症候群(京都府):2012/01/25(水) 21:17:54.91 ID:EypYcOra0
日本って人口3千万人くらいでちょうど良くね?
125 アフィ見習い(東京都):2012/01/25(水) 21:17:56.48 ID:AjX0TV+M0
>>110
内需でやってこれたのてそれなりの人口があったからじゃ……
少子化が進んだら無理ゲーと思うの…
126 アフィダメ(愛知県):2012/01/25(水) 21:18:21.29 ID:lKDWVPJy0
原発利権にたかってる寄生虫の走狗が何言ってもねw
127 ステマルガー症候群(東京都):2012/01/25(水) 21:18:31.48 ID:ya8jOls50
まずはフクイチ収束させろ
128 アフィブロガー(神奈川県):2012/01/25(水) 21:18:43.50 ID:Clv4/oya0
豊かさを享受する為には原発の危険性を受け入れないといけませんよ。
自動車だって年間万単位で死ぬ危険性がある訳ですが、豊かさを享受する為に乗っている訳ですよ。
危険と言うなら原発よりもトラックを許しているほうが
はるかに社会的に危険なんですよ。
129 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 21:18:45.70 ID:zbLD7kPQP
>>120
>人々を貧困に追い込むのが本当に幸せの選択なのか

その通りだよ、「貧しい日本にしたい」というマスコミ人や知識人は多いよ
経済成長は敵、貧しさこそが正しさだとという論理が昔からあるんだよ

でも、そういう論を唱える奴に限って社会的地位もあり金持ちなんだよね
130 ステマLOVE(北海道):2012/01/25(水) 21:18:49.80 ID:B4tasUEa0
>>123
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/12/post_2940.html
恥の上塗りってこのことを言うんだなw
131 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 21:19:15.56 ID:ippYUAtVP
利権ガーだけ叫んで飯食っていけるなら楽なもんだよな
132 プロシステマ(山陽地方):2012/01/25(水) 21:19:37.30 ID:8bjt+W5dO
>>116
肺の病気や炭鉱が崩れるリスクがあるのに誰が掘るんだよ
133 アフィブロガー(神奈川県):2012/01/25(水) 21:20:56.16 ID:Clv4/oya0
原発反対派の方は死ぬ危険があるから、身体に傷がつく可能性があるから
自動車も電車も飛行機も自転車もバイクも乗らないんですか?
原発を受け入れるのもこれと同じなんですよ。
豊かさを享受する為には危険性を受け入れる必要もあるんですよ。
134 ステマLOVE(北海道):2012/01/25(水) 21:21:07.48 ID:B4tasUEa0
>>132
原発作業員よりマシだろ
135 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 21:21:33.06 ID:zbLD7kPQP
>>130
これも言葉のマジックだな、「たまたまコストが安い例外的な存在」だから生き延びた
レアケースを一般論にしてはいけない

そんな例が大量になければ一般論とは言えない
136 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 21:22:51.45 ID:zbLD7kPQP
>>133
「豊かさを捨てて、正しい貧しさを享受しよう」と社会的なステータスのある金持ちが言ってる訳ですよ
ちゃんちゃらおかしいとしか言いようがないじゃないですか

年収1000万円オーバーの人達に貧困の何が判ると言うんですか
137 ステマLOVE(北海道):2012/01/25(水) 21:23:02.42 ID:B4tasUEa0
>>135
言葉のマジックwwwwww
お前は恥ずかしくないの?
138 ほんのステマの品でございます(関西・東海):2012/01/25(水) 21:25:25.16 ID:wMM9RbGZO
【政治】 創価学会の池田名誉会長、脱原発依存提言へ…公明に影響も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327488652/
139 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 21:26:35.88 ID:zbLD7kPQP
>>137
北海道の炭田が生き延びたのは日本ではレアな露天掘りが出来たからだろ
で、その炭田の供給できる量で輸入量を代替できるわけ?出来ないよね

安くても所詮はごく一部じゃない
そんなレアケースでドヤ顔されても意味ないわけ、何の影響も与えないから
140 ステマだいすきクラブ会長(不明なsoftbank):2012/01/25(水) 21:27:44.58 ID:Hm2Y68O60
>>129
某ファッション誌の副編の年収が2000万だぜ
新聞社はそれ越えんだよなぁ…
141 ステマLOVE(北海道):2012/01/25(水) 21:27:47.70 ID:B4tasUEa0
>>139
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=228206
>14〜42年の間は、自給できる可能性があるといえます。
wwwwwww
142 アフィブロガー(神奈川県):2012/01/25(水) 21:28:42.97 ID:Clv4/oya0
原発は人々が豊かさやそれに付随する幸福を享受する為の必要悪だと考えてください。
自動車と同じ、むしろ自動車のほうが排ガスを出したり、死者を年間万単位で出しますから
原発よりもはるかに危険で環境を汚染する社会悪なんです。
143 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 21:30:29.56 ID:zbLD7kPQP
>>141
「現在の石炭使用量」だから、脱原発すれば、その使用量自体が何倍にもなるんだが、
判ってるのか?倍に成ったら最短7年で終わりって事だろ
144 ステマLOVE(北海道):2012/01/25(水) 21:32:22.13 ID:B4tasUEa0
>>143
今起きている火力発電設備の更新や自然エネルギーの増強を無視するの?
急に倍になるの?言葉のマジックそのものだなw
145 ステルスマニア(東京都):2012/01/25(水) 21:32:23.59 ID:1NAaACDW0
>>112
原価に一定の値をかけたものが収入になるから
原価を高くしたほうが利益が大きくなるということ?
146 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 21:33:42.22 ID:zbLD7kPQP
>>140
マスコミ人はお金持ちだから、彼らの唱える庶民なんてのはバーチャルな物だからな
綺麗事さえ唱えてみればお金が入ってくるからな

彼らが唱えていたCO2規制にしても何の意味があったんだよと
結局日本をより貧しくしただけだったな
147 ステマだいすきクラブ会長(不明なsoftbank):2012/01/25(水) 21:33:49.72 ID:Hm2Y68O60
>>144
自然エネルギーの発電量てどんくらい期待して良い?
148 ステマLOVE(北海道):2012/01/25(水) 21:35:03.15 ID:B4tasUEa0
>>145
コストが掛かる程巨額の利益が出る
利益が増えれば株主配当や役員報酬も増える
コストを削減するっていう経済原理が働いていない
149 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 21:35:11.88 ID:zbLD7kPQP
>>144
すぐに倍になるよ、実際>>1の記事みたいになってるのに何を言ってるのだ
一体何を主張したいのかと言いたくなる
150 ステマLOVE(北海道):2012/01/25(水) 21:38:02.19 ID:B4tasUEa0
>>149
>今起きている火力発電設備の更新や自然エネルギーの増強
だからなんでこれを無視するの?
151 ステマLOVE(北海道):2012/01/25(水) 21:39:10.69 ID:B4tasUEa0
>>147
http://mainichi.jp/select/today/news/20120123k0000m010126000c.html?inb=tw
現時点ですでに原発7基分ある。これからもっと伸びるだろうね。
152 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 21:40:38.79 ID:ippYUAtVP
これのことですか?


風力発電廃止、維持管理費重く…有数の適地で

 北海道興部町が運営する風力発電所が、完成から約10年で廃止となった。コスト面
で運転が困難となったためで、町は風車を固定し、モニュメントにする予定だ。

 発電所は2001年に完成。風車1基で、建設費約1億9000万円のうち独立行政
法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」がほぼ半額を、町が約5000万円をそれぞれ負担した。

だが、売電収入は約9年半で計6170万円で、6430万円の維持管理費と均衡。
10年秋には部品が破損し、約4000万円の修理費が賄えなくなった。

 北海道は国内風力発電の約1割を占め、有数の適地と言われるが、小規模施設が直面するコスト高の現実が露呈した格好だ。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120124-OYT1T01095.htm
153 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 21:41:46.24 ID:zbLD7kPQP
>>150
その更新に何年かかるのさ
中長期的課題と短期的な課題を混同して語る詐欺師が多すぎる

自然エネルギーにしても10年、20年の話だろうが
半年後の夏じゃどうにもならんだろ
154 エステマニア(関東・甲信越):2012/01/25(水) 21:43:56.18 ID:2lJik4e3O
この程度の赤字では死なない
むしろ赤字が拡大すればするほど円安傾向になるから良い
政府倒れたらあっと言う間に円安になるけど
155 アフィ長者(大阪府):2012/01/25(水) 21:44:44.81 ID:FJqJMq5f0
火力メインにシフトしたら鳩山が勝手に約束したCO2排出25%減はどうすんのかなあ
賞味の削減は不可能だから、かなりの部分中国からの排出権購入とやらで賄う前提らしいけど
購入をさらに増やして対応とかかねw ひょっとして最初からそこまで計算尽くかw
156 ステマLOVE(北海道):2012/01/25(水) 21:44:46.85 ID:B4tasUEa0
>>152
電力会社の買取枠自体は増えてるんだよ
小規模施設だとまだコストが合わないってだけ
157 効いてる効いてる(芋):2012/01/25(水) 21:46:03.53 ID:HryLS6c90
東電のテンプレステマきてるな。とうとうニュー即もとにもどったか
158 ステマLOVE(北海道):2012/01/25(水) 21:46:30.66 ID:B4tasUEa0
>>153
散々嘘ついてきたお前が言うなよw
http://mainichi.jp/select/today/news/20120123k0000m010126000c.html?inb=tw
半年後も足りているんだよ?
諦めろってw
159 ステルスマニア(東京都):2012/01/25(水) 21:48:54.32 ID:1NAaACDW0
>>151
これ発電容量じゃね?
発電量と発電容量は全然違うぞ
160 アフィ長者(大阪府):2012/01/25(水) 21:49:19.14 ID:FJqJMq5f0
風力発電て平均して定格の3割くらいの生産能力見込まれてるらしいけど
欧州とかでの実際稼働しての成績は数パーセントにも満たなかったらしいな
自然だのみのは皮算用になるんじゃないの
161 ステマ歴1ヶ月(関西・東海):2012/01/25(水) 21:49:43.45 ID:OTr6Q6HKO
日本の食品や商品までも被曝してるから嫌がられて赤字になるんだろ
162 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 21:50:36.68 ID:zbLD7kPQP
>>158
「足りてる足りてない」の話は誰もそもそもしてないだろう
「採算が取れない」ってのが>>1の話な訳で、最初から論理設定間違ってるよ
163 ステマ信者(北海道):2012/01/25(水) 21:50:37.02 ID:fz+oYp2T0
いまならもれなく健康になれる放射性物質もついてるのに赤字か
何でだろうな!
164 アフィ見習い(群馬県):2012/01/25(水) 21:50:50.05 ID:izepQmOe0
>1にも書いてある通り、貿易だけなら赤字だが
経常収支はまだ黒字だよ。
スレタイはミスリードだな
165 アフィブロガーの鬼(東日本):2012/01/25(水) 21:51:30.08 ID:OFs2VNJs0
やきう









やろうぜ!
166 アフィ見習い(東京都):2012/01/25(水) 21:51:31.67 ID:AjX0TV+M0
>>154
その前に大手が日本から製造拠点移転
工員、下請あぼーん
中流階級しぼー
金持ちだけが生き残る社会になりそだなw……
167 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 21:52:26.37 ID:ippYUAtVP
そうそう、誰もそんな話はしていない
ついでに、安全か危険化の話ですらない
168 アフィスレ大王(岡山県):2012/01/25(水) 21:52:33.07 ID:R1eyibqY0
>>24
よく考えてな

福島原発は停めたのではなく災害で止まってしまって再起不能になったよね?

つまり4兆円(過小評価)+7兆円はすべて原発がもたらした損失な訳で稼働できない時の原発のリスクを考えると選択肢になり得ない、わかる?

原発作らなければ火力でももっと安くなってる、今のどんぶり勘定やめてちゃんと計算してくれ



169 ステマLOVE(北海道):2012/01/25(水) 21:52:50.35 ID:B4tasUEa0
>>162
半年後にどうにかなったりしないって。2倍になる(キリッ
嘘と冗談繰り返す理由を教えてくれ
170 ほんのステマの品でございます(長野県):2012/01/25(水) 21:52:51.67 ID:djxvy9Mg0
>>63
賠償総額だけで軽く4兆超える試算なんだが。。。
171 効いてる効いてる(芋):2012/01/25(水) 21:53:21.82 ID:HryLS6c90
外債回収してこいよ東電
172 ステルスマニア(東京都):2012/01/25(水) 21:54:23.32 ID:1NAaACDW0
総括原価方式が問題なのに
原発に責任転嫁してね?
173 効いてる効いてる(芋):2012/01/25(水) 21:55:30.12 ID:HryLS6c90
>>170
一部以外は払わないって言ってるよねww
174 ステマ必死だな(関東地方):2012/01/25(水) 21:55:36.60 ID:a2Dqh27EO
発電方法も大事だと思うけど
電気製品や工場の省電力設計の同時推進も課題じゃねーかな。

正直30〜40年前の電力設計なんて無視した古い機械使ってる工場なんてたくさんあるだろ。
そういうのを見直していくのも手じゃないかな。
175 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 21:57:19.94 ID:zbLD7kPQP
>>174
いや、そういうのは昔から日本の製造業は熱心なんだよ
今更やれる余地ってのは限られている

工場よりもビルの空調周りみたいな非製造業はまだまだ余地はあるけどね
176 アフィ一派(芋):2012/01/25(水) 21:58:23.58 ID:Ac4yYfzz0
原発事故のせいで貿易赤字
177 ほんのステマの品でございます(長野県):2012/01/25(水) 21:59:34.18 ID:djxvy9Mg0
原発が安いと思ってる奴ってまだいるのか。
電気代に反映される金額は原発は安く見せかけられているが
実際は大量の税金が投入されてる。
178 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 21:59:46.09 ID:ippYUAtVP
震災や事故で国民に負担を与えているのは承知なんだよ
それをさらに負担をかけるような状況に追い込んで何がしたいんだよって話だ
179 ステマ家族(茨城県):2012/01/25(水) 22:00:31.38 ID:J/R25ffX0
多分、「節子、それ円高のせいや」
180 アフィキラー(関東地方):2012/01/25(水) 22:01:38.73 ID:eQwdxeSkO
構って欲しくて原発擁護かw
コピペして荒らしてた惨めなやつが
やりかた変えてきたのかな
181 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 22:01:49.33 ID:zbLD7kPQP
>>177
そのコストの大半が国内に落ちるなら、問題ないんじゃないの
結局は税収と言う形で回収できるわけだからね

だから、コストの問題というのは簡単には語れないと思うよ
182 ステマ臭い(東京都):2012/01/25(水) 22:02:50.49 ID:ufz7VSFo0
てかあんな教科書のるような震災事故あった年度に黒字叩きだしたら変態すぎんだろ
183 アフィルガー(静岡県):2012/01/25(水) 22:03:38.56 ID:HlHC0DNb0
赤字が続いてく予測らしいヨ
184 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 22:03:53.69 ID:ippYUAtVP


東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)が決めた企業向け電気料金の値上げについては「耐え難いくらい大きな影響がある」と懸念を表明。
東電管内の鉄鋼業は200億円、普通鋼電炉で60―70億円のコストアップにつながるとの試算を明らかにしたほか、業績を公表している普通鋼電炉メーカーでは、

電気料金値上げ額が10年度の経常利益の1.5倍を超えており「利益が吹っ飛ぶどころか赤字に転落する厳しい状況」とした。
電気料金の契約が個社ベースであるため、業界団体で共同行動を取ることは難しいという。

JFEスチール社長としては、東電が値上げをする一方で、他の電力会社が従来通りの料金ならば「東電管内での生産は落とす。
企業にとっては当然の防衛」と述べた。電気料金値上げの動きが日本中に広がれば「やがては、産業ごと海外に出ていくことを懸念している」と述べた。
政府に対しては「早急にエネルギー対策を出してほしい」と要請した。

日本のエネルギー政策については「率直に言えば、今の時代、原子力発電所なしには日本のエネルギー政策は非常に難しい。
安全性の確保が最優先なのは言うまでもないが、そこをきっちりとやったうえで、稼働できる原発の再稼働に向けて万全の努力をして、影響をミニマムにしてほしいというのが切なる願いだ」と語った。
185 ステマ軍(宮城県):2012/01/25(水) 22:04:18.00 ID:d5OIDaXE0
世論を鑑みてもやはり無理
186 アフィペルガー症候群(東京都):2012/01/25(水) 22:06:17.17 ID:TwJTf7mH0
実は八ッ場ダムのように、ダムに水力発電システムを
わざと設置しないという事例も山ほどある。
コレ、原発を推進する為に付けないんだよねw
187 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 22:07:37.68 ID:zbLD7kPQP
>>186
水力に対応するための追加コストで割に合うかどうかの話だろう
日本の場合世界的に見れば小規模ダムばかりなのだからさ

何でそういう陰謀論ばかり唱えるのか全く意味不明だな
188 アフィペルガー症候群(京都府):2012/01/25(水) 22:08:30.94 ID:Dmesnl960
放射能汚染や廃棄物処理問題で窮地に追い込まれる時が来るかもね
189 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 22:09:58.16 ID:ippYUAtVP
そうかな
喉元過ぎたら、稼働し始めると思うけど
しかも現実としてこうやって赤字として影響し始めたら国民世論なんてあっという間だ
人々の心なんてそんなもんだ
みんな生活生活生活だ
190 アフィダメ(内モンゴル自治区):2012/01/25(水) 22:10:31.91 ID:G91F4QJoO
秀才「事故や不祥事は軽視する」
191 アフィだいすきクラブ会長(不明なsoftbank):2012/01/25(水) 22:11:43.19 ID:RchplrHL0
>>186
八ッ場ダムて複合ダムじゃなかったっけ?
192 青文字(関西・東海):2012/01/25(水) 22:12:40.05 ID:wMM9RbGZO
原発動いて特するのは
極一部の特権階級だけ…
193 画面いっぱいに広がる通販広告さん(関東・甲信越):2012/01/25(水) 22:13:06.73 ID:8z4Z9/CH0
赤字は山本太郎が補填してくれるだろ
194 ほんのステマの品でございます(長野県):2012/01/25(水) 22:13:16.48 ID:djxvy9Mg0
>>181
そういう欺瞞で土建屋やら原子力関連企業に無駄金が渡っていたわけだ。
その金が全対策に有効活用されていれば良かったが
エロい人が私腹を肥やしただけ。
現場の作業員にはロクに金が渡っていない。
195 エステマ乗り(庭):2012/01/25(水) 22:13:26.03 ID:dV5XNn2m0
お時間のある時に観てください!!
5年かかって世の中の裏を知りました。
周りの人は、テレビに洗脳されてい て、真実に目を向けようとしませんでし たが、 これを観て、何人もの人が気づき始めま した。
http://www.youtube.com/watch? v=zWPAktCuzK4
ネット上では、この様な情報はたくさん ありますが、このシリーズは初心者でも 理解し易い。
みんなでこれを使って情報拡散すること を強く願う!!
既に日本が危険な状態です・・・
196 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 22:13:37.09 ID:ippYUAtVP
なら今いま現在止まっているけど
誰が得してんの
197 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 22:14:08.85 ID:zbLD7kPQP
>>194
作業員も貰えるだけマシだろ、いやマジで
燃料代なんて誰も貰えないんだからさ
198 ステマ必死だな(関東地方):2012/01/25(水) 22:14:34.28 ID:a2Dqh27EO
>>175
昔から熱心だろうが今と昔じゃ効率は雲泥の差だ
199 アフィ速民(北海道):2012/01/25(水) 22:15:09.23 ID:gn70rggA0
放射能の影響で輸出減ってんだろ
200 嫌ステマ民(チベット自治区):2012/01/25(水) 22:15:09.86 ID:zbLD7kPQP
>>196
「誰も得しない」という状態が好きな人も多いんだよ
アフィを損させる為なら、何でもぶっ壊してやる精神と通じるものがあるよな
201 プロシステマ(山陽地方):2012/01/25(水) 22:15:24.38 ID:8bjt+W5dO
>>192
財政が悪化したら泣きを見るのは低所得者なんだが
202 青文字(関西・東海):2012/01/25(水) 22:17:37.41 ID:wMM9RbGZO
>>201
悪化しません
203 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 22:18:07.83 ID:ippYUAtVP
えっ
204 アフィ乞食(東京都):2012/01/25(水) 22:19:21.56 ID:tretTIOF0
>>201
何のための政治だよw
205 アフィだいすきクラブ会長(不明なsoftbank):2012/01/25(水) 22:19:31.53 ID:RchplrHL0
えっ
206 青文字(関西・東海):2012/01/25(水) 22:21:43.79 ID:wMM9RbGZO
【政治】 創価学会の池田名誉会長、脱原発依存提言へ…公明に影響も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327488652/
207 枯れたステマの統一思考(四国地方):2012/01/25(水) 22:25:24.11 ID:j7X7prlzO
>>177
まだこんな次元で語ってくれてるのかよ情けない
208 エステマニア(dion軍):2012/01/25(水) 22:27:00.81 ID:n3z3g/ch0
また情報操作か
んで、底辺のはずのネトウヨが何故か真に受ける
209 ステマ一派(岐阜県):2012/01/25(水) 22:35:34.94 ID:szG0SUZH0
東京に作ればいいじゃん
210 ステマ大好き(庭):2012/01/25(水) 22:39:42.24 ID:geO61Clq0
安全性確保できるなら原発賛成するけどさ…
211 アフィーン(広島県):2012/01/25(水) 22:40:22.78 ID:DxY54niG0
>>1
はやく放射能で死ねよ
212 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 22:41:19.89 ID:VbdxZeWK0
脱原発の連中は好きなだけ
脳内のお花畑で風車でも回していればいい
213 アフィオタ(関東・甲信越):2012/01/25(水) 22:43:32.81 ID:ZE9vm/GWO
東京に原発を
214 アフィ貧乏(東京都):2012/01/25(水) 22:44:51.75 ID:8MfasJfc0
必死で原発反対を言う低脳バカどもは失業して首吊り自殺。
すげー楽しみ。今から首吊り用のヒモでも探しておけよカス。
215 アフィ軍(福岡県):2012/01/25(水) 22:45:30.51 ID:IK9CDtX20
原発なんていらんかったんや!
216 青文字(関西・東海):2012/01/25(水) 22:47:01.51 ID:wMM9RbGZO
>>214
たしかに盗電社員には死活問題だわなw
217 ステマ撲滅運動家(家):2012/01/25(水) 22:47:03.45 ID:3QHOR/EK0
美浜でも玄海でもいいからさっさと運転再開させろよ
次にポポーンと逝けば間違いなく原子力ムラが完全崩壊するからw
218 ステルス戦闘機(神奈川県):2012/01/25(水) 22:48:53.36 ID:7TVAIMKu0
さっさと自由化して小口発電事業所を都道府県毎に10ずつ作れ。
原発は既存電力会社が使っていいよ。
低コストで安全なんだから競争になっても負けるわけ無いだろ。
何処からも文句出ない完璧な施策。
219 アフィ乞食(東京都):2012/01/25(水) 22:50:09.55 ID:tretTIOF0
フツーに生活用の電気絞れば業務用は事足りるしw
220 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 22:59:30.75 ID:VbdxZeWK0
国民生活が苦しくなった時に
脱原発のゴミどもがなんて言い訳するの楽しみだよな
221 ↑ステルスマーケティング↓(大阪府):2012/01/25(水) 23:00:18.23 ID:62abPgF20
貿易赤字になれば円安になっていいじゃん
222 アフィ乞食(東京都):2012/01/25(水) 23:00:41.40 ID:tretTIOF0
>>220
お前頭空っぽだなw
223 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 23:03:10.69 ID:VbdxZeWK0
円安になれば購入費がより掛かるだろ
224 嫌ステマ民(空):2012/01/25(水) 23:03:53.12 ID:1sFGOQCHP
[ ::━◎]ノ 俺の周りでも単純なコスト計算すら出来ない馬鹿ほどマスゴミ鵜呑みにして原発擁護してるわw.
225 アフィブロガー2号(兵庫県):2012/01/25(水) 23:04:17.20 ID:IOAYkplU0
意地でも動かしたいみたいだが国民は全力で阻止する。

なんでも原発が止まったせいにするのは頭わいとる。
226 ステマ脳(新疆ウイグル自治区):2012/01/25(水) 23:04:50.76 ID:DVayNPkn0
>今の時代、原子力発電所なしには日本のエネルギー政策は非常に難しい。
>安全性の確保が最優先なのは言うまでもないが、そこをきっちりとやったうえで、
>稼働できる原発の再稼働に向けて万全の努力をして、影響をミニマムにしてほしいというのが切なる願いだ

第二次世界大戦で日本の大都市は焼け野原になったけど、
美しい山河と日本人は残った。
だからこそ日本人はやっていけた。
伊方や玄海原発が福一と同じ事故を起こせば、
日本列島の半分は、居住不能地域になるだろう。
それでも良いと、この連中は言うのか。
227 アフィペルガー症候群(愛知県):2012/01/25(水) 23:08:38.92 ID:wfW42CEI0
反原発バカを沖縄に隔離して、そこだけ原発建設を禁止にすればいい
更に所得税2倍、自家発電装備必須にすれば完璧
228 アフィ野郎(家):2012/01/25(水) 23:11:06.44 ID:0YvQ5mft0
脱原発派の勝利か
229 涙目ステマ速報(千葉県):2012/01/25(水) 23:12:21.28 ID:Fiab7dJh0



230 風の谷のステマさん@ステマはニュー速で(東京都):2012/01/25(水) 23:14:19.59 ID:Qvw7Tbzc0
反原発主張は間違ってないが山本らの行動は浅はかなんだよな。
あいつは猪か?
231 アフィ見習い(東京都):2012/01/25(水) 23:15:50.35 ID:AjX0TV+M0
>>226
そういう文化人系のコメントはいらない
辟易する
232 ステマ野郎(神奈川県):2012/01/25(水) 23:17:45.41 ID:VRfYo9JP0
>>168 何を言っているのか意味不明ですけど
原発を辞めると原材料輸入コストが7兆円も高くなるんですよ。
それも毎年ね。
原発のおかげで日本国は毎年7兆円も儲かっている訳なんですよ。脱原発と言うのは毎年7兆円損すると言う事なんですよ。
233 アフィ大好き(新潟県):2012/01/25(水) 23:18:43.89 ID:SMD4rfxx0
日本人は働きすぎだ
輸出でそんな巨額の黒字を積み上げてどうするんだ、もっと消費しろよ
と世界中から30年間言われ続けてきたんだから
もうしばらくはこのままでいいんじゃないか?
234 ステマ野郎(神奈川県):2012/01/25(水) 23:20:35.30 ID:VRfYo9JP0
>>233
いいえ、良くありません。
経済的に豊かさを享受することこそが国民の幸福に繋がるからです。
脱原発は経済的な負担が大きすぎます。
235 ステマキラー(関西・東海):2012/01/25(水) 23:23:14.08 ID:wMM9RbGZO
>>232
安全対策費をケチってた結果 一県壊滅させた上に東北・関東も危険な状態けどね…
放射能汚染で輸出も大打撃…
236 アフィ豚(庭):2012/01/25(水) 23:23:22.07 ID:Eq+djOzI0
馬鹿「景気をどうにかしろー」
237 ステマ野郎(神奈川県):2012/01/25(水) 23:23:34.43 ID:VRfYo9JP0
原発を続行する事で得られる毎年7兆円でどれだけの人の命が救えると思いますか?
どれだけの不幸な人を救えると思いますか?
福島ではほとんど死者は出てないんですよ。
ほとんど死人の出ていない福島と年間7兆円で救える命とどちらが大事なのか良く考えてください。
238 愛のシステマ戦士(神奈川県):2012/01/25(水) 23:25:21.99 ID:g0MnQeBM0 BE:1382616465-BRZ(11111)

>>237
正論だな。
239 ステマキラー(関西・東海):2012/01/25(水) 23:26:06.36 ID:wMM9RbGZO
240 名無しステマー日給30円(チベット自治区):2012/01/25(水) 23:26:53.34 ID:QCi+Fzth0
(一人一)
241 効いてない厨(長屋):2012/01/25(水) 23:27:58.39 ID:YfFcNvvh0
242 風の谷のステマさん@ステマはニュー速で(東京都):2012/01/25(水) 23:28:04.03 ID:Qvw7Tbzc0
正論ではないな。
243 アフィ大好き(新潟県):2012/01/25(水) 23:29:17.13 ID:SMD4rfxx0
>>234
いや
もう少し貧乏になっても大和魂でなんとかなる
244 ステマキラー(関西・東海):2012/01/25(水) 23:29:45.16 ID:wMM9RbGZO
福島 関東地方にセシウム急増の件 4 【4号瀕死】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327112390/
245 ステマ野郎(神奈川県):2012/01/25(水) 23:30:38.92 ID:VRfYo9JP0
経済的には間違いなく原発のほうが他の発電方式に比べて得です。
発電コストは原発は安くありませんけど、原材料の輸入コストが非常に安いわけです。
だから原発に依存すると原材料輸入費用が安く抑えられ貿易黒字、経常黒字が出せる訳です。
246 ステマ野郎(神奈川県):2012/01/25(水) 23:33:08.19 ID:VRfYo9JP0
脱原発のせいで経常黒字が出せなくなると日本は国債を低利で発行できなくなり
毎年の予算をかなり削減しなければならなくなります。
毎年30兆や40兆は削減が必要になるでしょう。
毎年30兆も減らせば当然、社会保障も削減されるので弱者は切り捨てられ悲惨な生活が待っていますよ。
247 風の谷のステマさん@ステマはニュー速で(東京都):2012/01/25(水) 23:35:02.43 ID:Qvw7Tbzc0
金だけの問題じゃないってのも一理あるんだよ。
しかし状況が状況だからサジ加減が難しいって話。
248 アフィ見習い(東京都):2012/01/25(水) 23:35:27.44 ID:AjX0TV+M0
>>243
世界的に不況だからどっかでドンパチがない限り無理
249 ステマ野郎(神奈川県):2012/01/25(水) 23:35:37.80 ID:VRfYo9JP0
>>243
大和魂でなんとかなる人はいいでしょうけど
ギリギリの生活をしている人、特に社会的弱者は命に繋がると思いますよ。
そう言った不幸な人を出さない為に原発に依存する事が大事なんですよ
250 ステマニア(庭):2012/01/25(水) 23:35:40.45 ID:kYOB2XaK0
おまえがバカ
251 ステルス戦闘機(岡山県):2012/01/25(水) 23:36:43.48 ID:eNPUU4qw0
ちんまんうん
252 ステマラー3号(九州地方):2012/01/25(水) 23:39:34.87 ID:xL9vM0KrO
福島原発破綻
放射性物質付着汚染で貿易は一層やばくなる
収束不可能だから
おまけに御用すらヤバいって言ってる俺たちの玄海の容器劣化で破損破綻が追い討ちかける

253 風の谷のステマさん@ステマはニュー速で(東京都):2012/01/25(水) 23:40:20.81 ID:Qvw7Tbzc0
国が悩んでるんだから各自治体で自然エネルギーや天然ガスを利用して行けば
その方向に火が点くと思うのだがそれには時間がかかる。
今の段階では上手く原発を利用せざる得ないってのが現実的。
254 アフィ大好き(新潟県):2012/01/25(水) 23:40:33.29 ID:SMD4rfxx0
つまりこの争いは
強者(脱原発派)vs弱者(原発続行派)
という現代日本における階級闘争ですね
255 ステマ野郎(神奈川県):2012/01/25(水) 23:42:45.81 ID:VRfYo9JP0
>>254
弱者を守る為にはお金が必要であり原発はそのお金の面で考えると他の発電に比べて圧倒的に有利なわけです。
256 ステルス戦闘機(神奈川県):2012/01/25(水) 23:43:03.62 ID:7TVAIMKu0
>>249
単に原発がダメというんじゃなく、既存電力会社が使う原発がダメなんだ。
信用できる組織が最新の設備をコントロールするなら認めてもいいよ。
自民と民主と東電と少しでも関わりのある者が一人でも関係してたら「信用できる組織」に断じてなり得ないけどな。
257 効いてない厨(新潟県):2012/01/25(水) 23:43:16.61 ID:ufVKIGDF0
どうせ何時かは稼働させるんだから
さっさと動かせよ
258 ステマ野郎(神奈川県):2012/01/25(水) 23:45:02.37 ID:VRfYo9JP0
お金も無しに弱者は守れませんよ。
脱原発する事で貧しくなると弱者の生活は悲惨な事になりますよ。
それで本当にいいんですかと社会に問うべきでしょう。
259 アフィ乞食(岡山県):2012/01/25(水) 23:46:41.50 ID:fVPiPtaA0
原発のせいで赤字なんだろ
誰も放射能浴びたもの買いたくないからな

原発復活で黒字とか東電の気持ち悪い自己都合の妄想
260 愛のシステマ戦士(神奈川県):2012/01/25(水) 23:47:26.85 ID:g0MnQeBM0 BE:1106092883-BRZ(11111)

×原発
○大震災による原発事故
261 ステマ野郎(神奈川県):2012/01/25(水) 23:47:48.40 ID:VRfYo9JP0
>>259
原材料の輸入コストが増大しているのが貿易赤字の理由ですよ。
ですから原発を再稼動すれば貿易黒字に回復します。
262 ステマキラー(関西・東海):2012/01/25(水) 23:48:35.09 ID:wMM9RbGZO
263 アフィーマン(埼玉県):2012/01/25(水) 23:49:00.91 ID:Dk8kmxho0
野球場の電気止めれば節電になる
野球規制しろ
>>164
> >1にも書いてある通り、貿易だけなら赤字だが
> 経常収支はまだ黒字だよ。
> スレタイはミスリードだな
確かに、経常はまだ黒だから「緊急の問題ではない」けど
貿易で黒字を出さずに、どうやって国際収支を回していくつもりかね?

「金融工学」で他国から収入を得るつもりですか?
アメリカみたいに米国債を輸出するだけで食っていける国になれるなら
それでもいいけどw
265 アフィだいすきクラブ会長(不明なsoftbank):2012/01/25(水) 23:51:32.20 ID:RchplrHL0
>>259
放射能汚染された部品を使いまくることになる
iPhoneやiPadは売れなくなるな
Apple株売るなら今か!
266 アフィ大好き(新潟県):2012/01/25(水) 23:51:54.89 ID:SMD4rfxx0
>>258
>脱原発する事で貧しくなる
この前提が正しいとして、これを国民が共有する方策を
有識者や電力会社が考えなくては
267 アフィマニア(東京都):2012/01/25(水) 23:52:58.60 ID:ippYUAtVP
去年の貿易収支 31年ぶり赤字に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120125/t10015511631000.html

輸出から輸入を差し引いた日本の去年1年間の貿易収支は、東日本大震災の影響で自動車などの輸出が落ち込んだ一方で、
火力発電所の燃料となる液化天然ガスなどの輸入が大幅に増えたことから2兆4927億円の赤字となり、31年ぶりの貿易赤字となりました。
268 ステマ野郎(神奈川県):2012/01/25(水) 23:53:00.84 ID:VRfYo9JP0
経済的に考えて現時点で脱原発なんて現実的にまず不可能ですから
原発でいかに事故を起こさないように運転するかを議論すべきですよ。
他の発電方式を考えるのは無駄です。
もちろん将来の為に自然エネルギーの研究はしていかないといけませんが。
269 ステマキラー(関西・東海):2012/01/25(水) 23:54:52.51 ID:wMM9RbGZO
【東電】福島第一原発は地震で逝っていた【事故調】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1325941673/
270 エステマニア(東日本):2012/01/25(水) 23:55:05.88 ID:wvhCtKUk0
いかに事故を起こさないかなんて一般の人が分かるわけないだろ
それにああしろこうしろ言ったこと東電が守らなきゃそれまでだ
バケツ臨界とかさ
271 ステマキラー(関西・東海):2012/01/25(水) 23:56:27.77 ID:wMM9RbGZO
【研究】 "どうなる東京" 首都直下地震(M7クラス)、4年以内に70%の確率で発生…東大地震研★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327496497/
272 ステルス戦闘機(愛知県):2012/01/25(水) 23:59:44.47 ID:Vhf2fnY10
原発止めたことにより貿易赤字、原発止めなければ貿易黒字
貧乏で死ぬほど苦しいのは無いと思うけどな
273 アフィブロガー1号(茸):2012/01/25(水) 23:59:50.66 ID:KazfyQjk0
節電は製造業だけをぶち壊すと思ってる輩も多いようだが

節電で本当にぶっ壊れるのは、サービス、レジャー、ソフト産業。
計画停電のとき外に飲みにいった奴いるか?あと、クーラーも
不十分な環境で面白い映画や演劇が作れるか?電気をケチった
イベントやコンサートが楽しいか??

節電はすべての産業をぶち壊し、日本が外貨を稼ぐ手段を
失っていくのである。管の本当の狙いは日本破壊だから笑いが止まらない。
274 ステマキラー(関西・東海):2012/01/25(水) 23:59:51.72 ID:wMM9RbGZO
早く浜岡原発から燃料棒を取り出せ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311847579/
275 アフィキラー(神奈川県):2012/01/25(水) 23:59:53.76 ID:7KOzuWGm0
東電の露骨なステマ乙
今時そんなユーモアに欠ける論調なんて読者に飽きられるだけだぜ
どうせならもっと読んでて東電が好きになれるようなレス付けろよ
それはそれとこのページの広告のクリックお願いします!
わからない、わからないよ(´;ω;`)
277 ステマラー3号(関西・東海):2012/01/26(木) 00:01:14.65 ID:A1VaoEiRO
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1325611061/
278 ステマ狂(WiMAX):2012/01/26(木) 00:06:01.88 ID:s2scKEVu0
実際原発は行き詰まるよな
天然ガス掘削権とか買いに行かないと数年でやばそう
279 プロシステマ(静岡県):2012/01/26(木) 00:11:24.72 ID:N8OTzfB90
馬原?
280 アフィ軍(家):2012/01/26(木) 00:11:43.22 ID:eL06Ay6t0
工場等が被災して生産が大幅に減少したんだから、赤字になるのは当然だろ
阿呆か
>>273
まあ、消費電力はほぼGDPに比例すると思っておいたほうがいいわな。

>>275
> 東電の露骨なステマ乙
「原発は悪だ」という日本を潰すステマに乗っている馬鹿乙w
反日国の工作員は笑いが止まらんだろうな実際。
282 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 00:15:32.26 ID:78jt7KWO0
福島は放射能汚染されてしまいましたが
私達で責任を持って必ず放射能を除去してまた住める街にしましょう。
放射能におびえてはいけません、また事故が起きても放射能を除去すればいいんです。
そう言った強い意志を持たなければいけません。責任と強い意志を持ち原発を稼動しましょう。
283 ステルスマーケティング(空):2012/01/26(木) 00:16:40.38 ID:rI5ruhqt0
円安誘導してみんな少し貧乏になって一歩下がったところから皆で働けばいいよ。
社会に歪みが溜まり過ぎだ。今の国力で労働を均等分配できれば生きていけない訳はない。
まずはデフレ脱却から。
284 ステマラー3号(関西・東海):2012/01/26(木) 00:17:27.80 ID:A1VaoEiRO
285 ステマラー3号(関西・東海):2012/01/26(木) 00:18:02.06 ID:A1VaoEiRO
286 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 00:18:03.19 ID:78jt7KWO0
>>283
その頃には企業は海外に工場移転してますから仕事はありませんよ。
のんびりしている暇は無いんですよ。
287 アフィブロガーの鬼(広島県):2012/01/26(木) 00:18:44.30 ID:3I6L6xrG0
原発を今すぐピタっと止めろとは言わんが
じゃあ、ああいう事故が起きた場合の責任の所在を明確にしてくれよ
あんな大事故でも誰も責任有りません状態は異常だぞ
288 ステマラー3号(関西・東海):2012/01/26(木) 00:19:25.52 ID:A1VaoEiRO
>>282
絶賛だだ漏れ中で徐せんの意味なしという話
289 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 00:20:48.10 ID:78jt7KWO0
>>288
原発が収束したら放射能汚染を除去すればいいんですよ。
私達が必ず福島をまた住める街にしますよ。
290 ステマラー3号(関西・東海):2012/01/26(木) 00:21:11.33 ID:A1VaoEiRO
291 スレタイ見てアフィ余裕(チベット自治区):2012/01/26(木) 00:21:13.01 ID:jQ95bg3rI
だれか神奈川にかまってやれよw
スルーし過ぎw
292 ステマ家族(東日本):2012/01/26(木) 00:22:38.16 ID:H+O/pDsT0
液化天然ガスの輸入額は前年に比べてどれだけ増えたの?
293 ステマラー3号(関西・東海):2012/01/26(木) 00:22:39.04 ID:A1VaoEiRO
>>273
基地外乙
294 ステマキラー(神奈川県):2012/01/26(木) 00:24:11.61 ID:DAo0y6Rt0
>>281
へえ、アンタの中じゃ東電を批判することが反日なのか?
そいつは初耳だなあ
あと広告をクリックしてね!
295 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 00:24:38.60 ID:78jt7KWO0
原子力爆弾を落とされた広島や長崎は人が住める町になっています。
福島も必ず人が住める町になります。
私達が責任を持って何とかします。
社会がそう言った責任感を持っていれば原発を稼動しても問題ありません。
296 アフィだいすきクラブ副会長(不明なsoftbank):2012/01/26(木) 00:27:41.67 ID:noIcX6nG0
>>293
これ正論と思う
297 ステマラー3号(関西・東海):2012/01/26(木) 00:28:04.98 ID:A1VaoEiRO
>>295
その前に福島の子供を引きとってやれや…
>>294
電気なしで出来る産業はほとんど無いし、消費電力はGDPとほぼ比例するぞ。

「発電所なんていらねえ」と言っている奴は、日本の産業を破壊するバカ
そのものだろ。

東電の態度は全くほめられたものではない、というか非常にひどいが
それとこれとは話が全く別。

まあ、
> あと広告をクリックしてね!
こんな事を書いているバカ野郎にマジレスするだけ無駄だと思うけど。
299 青文字(新潟県):2012/01/26(木) 00:30:09.46 ID:Tozx6Ccn0
放射性物質のせいで一部輸入禁止されてる
300 ステマラー3号(関西・東海):2012/01/26(木) 00:31:41.40 ID:A1VaoEiRO
>>298
原発は要らない
301 ひとけた(西日本):2012/01/26(木) 00:31:57.34 ID:+/LLXd7z0
鎖国すればいいだろ
302 アフィだいすきクラブ会長(東京都):2012/01/26(木) 00:32:40.15 ID:kP2ba5rZ0
か〜ら〜の〜?
303 ふたけた(福岡県):2012/01/26(木) 00:33:03.92 ID:XTKgGjUB0
>>299
そういう事
放射能検査でひっかかって日本から輸出ができない
304 アフィブロガー歴3年(東京都):2012/01/26(木) 00:33:44.58 ID:wyFyltzy0
>>295
必死やけど、どんな立場?。
305 アフィキラー(dion軍):2012/01/26(木) 00:33:47.89 ID:MG2f/+RD0
電気必要な産業に解体して東電売り払えよ
あんだけぼろ儲けのインフラ企業なんだから自前で持ちたいだろ
306 −−−ブロガー用しおり−−−(埼玉県):2012/01/26(木) 00:36:20.42 ID:0+6fW/QF0
>>1が馬鹿と聞いてやってきました
307 −−−ブロガー用しおり−−−(埼玉県):2012/01/26(木) 00:37:37.01 ID:0+6fW/QF0
>>295
>社会がそう言った責任感を持っていれば原発を稼動しても問題ありません。

それで今回の福島の事故誰が責任取った?
308 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 00:38:02.57 ID:78jt7KWO0
>>304
別に関係者でも何でもありませんよ。
日本経済の事を考えると原発が日本に必要だと思っているだけです。
309 −−−ブロガー用しおり−−−(埼玉県):2012/01/26(木) 00:38:31.25 ID:0+6fW/QF0
詐欺師「僕は詐欺師ではありません」
310 ステマだいすきクラブ会長(不明なsoftbank):2012/01/26(木) 00:40:46.30 ID:tky/x8rO0
>>301
黒船がソッコーくるわw
311 アフィブロガー歴3年(東京都):2012/01/26(木) 00:42:56.75 ID:wyFyltzy0
>>308
ふ〜ん〜、ならいいけど・・
312 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 00:43:38.25 ID:78jt7KWO0
>>307
誰が責任を取ると言うのではなく
私達社会全体で責任を取らなければなりません。
私達社会全体で福島を必ず人の住める街に復元しなければなりません。
誰かスケープゴートを見つけて叩いてストレス解消しても社会は成長しないんですよ。
313 ステルスマーケティング(空):2012/01/26(木) 00:44:11.06 ID:rI5ruhqt0
原発の設備はあるのだから温存しておいてとりあえず火力の増設を急げばいいよ。
オイルショックとかでどうしようもなくなったら原発やむなし。
今節電しなくても足りているのだから、ピークをしのぐ方法を見つければそれですむ。
夏のピークの問題なら太陽光発電だってバカにならないだろ。
314 ステルスマーケティング(空):2012/01/26(木) 00:46:29.47 ID:rI5ruhqt0
電力とGDPが比例するって話も疑わしいな。
製造業などのボトルネックにさえならなければいいんだ。
部屋の電気が暗かろうがクーラーが使えなかろうがそれはそれだけの問題だろう。
315 アフィえんがちょ(東京都):2012/01/26(木) 00:49:39.50 ID:wZVAGwXg0
イラン禁輸で情勢がどうのって言っているのにこの体たらくとはねえ・・・
一旦月光蝶で滅んでしまえばいいのに
316 アフィ狂(東京都):2012/01/26(木) 00:49:57.42 ID:57t09GQ20
        ///////////∧\
      ////////////////.∧
      |//////ルノルノルノ////:i
      |////〉Y--   -- Y|//!
      ∨//ノー==、  r=- ∨/  きさまらの書き込みは俺様の養分! ウェーハハハ
       ト、!  ,,rん__,)、  Y
       ヾノ   T┬rr┬Ti リ                  by はちま鉄平(年収2500万)
         ヽ、  ` ニ''´ ノ
     /\ へ_|   ..._彡イ_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |   【2chまとめブログ】はちま起稿が特定され黒い関係が明らかに★152【DECCI■KND】
 |   __) 〜ノ   http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327499400/
 人  __) ノ
>>300
必要なのは発電所であって原発じゃないから
3 0 年 ほ ど 掛 け て 原発を減らすのは賛成だね。

今すぐ他のエネルギーに切り替えるといっても、代替エネルギーはないし、
全部火力にするというのは、それはそれで問題が多すぎる。

今するべきことは、原発の安全基準を強化して安全に稼働できるよう
環境を整えることと、老朽化した原発を、最新型に置き換えることでしょ。
新しく作る原発が老朽化するころには、代替エネルギーが実用化して
いるといいね。

>>312
> 誰かスケープゴートを見つけて叩いてストレス解消しても社会は成長しないんですよ。
ある程度正論ではあるけど、それと責任の所在を明確にするか否かは別でしょ。

東電の対応がカスであることと、原発をはじめとする発電設備の重要性を
ごっちゃにして論じるようなバカは困りものですが、だからといって
東電(の主に首脳部)の対応の不味さが免罪されるわけじゃない。
318 ひとけた(西日本):2012/01/26(木) 00:51:32.35 ID:+/LLXd7z0
>>316
東京のどこに住んでんの?
そんなしょーもない書きこみを今してるお前と会って話がしたい
319 アフィ脳(関東・甲信越):2012/01/26(木) 00:53:11.40 ID:I/uuKQPYO
現状はもはや完全に反原発、脱原発だしね
福島の国土を汚染して破棄した事実は強烈過ぎた
いまさら誰も安全だなんて思わないし再稼動もよほどのことがないと無理
東電だけはきっちり責任取って解体してもらうよ
320 プロシステマ(長野県):2012/01/26(木) 00:54:38.75 ID:s1MuZfcJ0
テロ電のせいで安全安心高品質の日本が終わった
もう責任のとりようも無い全員死刑でも釣り合わない
321 システマ一派(関西・東海):2012/01/26(木) 00:55:45.32 ID:A1VaoEiRO
>>319
同意でござる
322 赤文字(埼玉県):2012/01/26(木) 00:59:05.97 ID:k/EzTat40
原発停止だけで貿易赤字www
まじであほかwww
323 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 00:59:10.24 ID:78jt7KWO0
国民は電気料金値上げするくらいなら原発を稼動して欲しいと思っていますよ。
脱原発派なんて極一部しかいませんから。
>>314
例えば、節電だからゲームをやめるというのを全国民が徹底すると
ゲーム産業は一瞬で滅亡しますw

それは極端すぎる例としても、製造に関係ないからといって、
家電商品で節電するってのは、家電関連の内需を押し下げる事になります。

大雑把に均してみれば、電力消費とGDPはほぼ比例しますよ。
日本の場合、産業の効率に影響を与えずに大鉈を振るって節電可能な
ものがほとんど残っていませんから。
いままでロクに省エネをして来なかった国なら、鉈を振るう余地はたくさん
あるんでしょうけど。
325 アフィブロガー必死だな(神奈川県):2012/01/26(木) 01:01:16.06 ID:XcFV1iyJ0
まあ、どっちにせよ文句があるなら東電に言え
俺らに言うのは筋違い
326 アフィオタク(東京都):2012/01/26(木) 01:02:14.64 ID:VV+JLBRRP
なら東電管轄内だけで言ってろ
327 システマ一派(関西・東海):2012/01/26(木) 01:04:59.85 ID:A1VaoEiRO
いまこそ発送電分離しよう 7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1327500340/
328 ステマ脳(大阪府):2012/01/26(木) 01:05:22.21 ID:2CHqoNYM0
原発止めろが原因じゃねーだろw
329 アフィオタク(東京都):2012/01/26(木) 01:09:47.78 ID:VV+JLBRRP
去年の貿易収支 31年ぶり赤字に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120125/t10015511631000.html

輸出から輸入を差し引いた日本の去年1年間の貿易収支は、東日本大震災の影響で自動車などの輸出が落ち込んだ一方で、
火力発電所の燃料となる液化天然ガスなどの輸入が大幅に増えたことから2兆4927億円の赤字となり、31年ぶりの貿易赤字となりました。



だけではないが、要因なのも確か
330 ステマ軍(群馬県):2012/01/26(木) 01:10:48.82 ID:0BZLLnOs0
高騰する油LNG喰わせてるんだから費用はかさむわ、物流網も構築しなくちゃならんし
それよりポンコツ休眠火力を無理矢理うごかしてる現状が怖い
331 ステマキラー(関東地方):2012/01/26(木) 01:12:27.36 ID:5QQXYz+kO
40年明確化したから原発キチガイは大変だな
東電が税金泥棒しなければまだ良かったけど
もう無理だよね
332 アフィブロガー歴3年(東京都):2012/01/26(木) 01:13:46.19 ID:wyFyltzy0
今原発やめたら海外に売れなくなるな。
333 アフィーマン(チベット自治区):2012/01/26(木) 01:14:09.43 ID:LtgA/hLq0
原発はドーピング
これが本来のジャパンの実力
334 アフィ民(新潟県):2012/01/26(木) 01:15:02.02 ID:+nZxxcCk0
正しいか間違ってるかじゃなくて
好きか嫌いかだからな
何事も一時のムードに流されがちな一般大衆の判断基準は。
で、今は東電&原発維持派が嫌われてる状況
335 枯れたステマの統一思考(大阪府):2012/01/26(木) 01:16:48.73 ID:QgFnBRJc0
反原発派って日本を潰したいチョンだろ?
反原発デモって実際に在チョンばっかりだし
336 ステマ必死だな(関西・東海):2012/01/26(木) 01:16:59.09 ID:A1VaoEiRO
【原発】原発情報1934【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327500075/
337 ステマキラー(関東地方):2012/01/26(木) 01:17:15.45 ID:5QQXYz+kO
海外に売り付けまくって国内で脱原発に決まってんだろ馬鹿
後進国はそれでも買うつってんだから有難い話だ
事故が起きても絶対にこちらに金銭責任は
発生しないようにしろ
原発とはそういうものだ、馬鹿に売り付けて
その金で安全な国に住むんだよ
338 アフィリエイトマン(静岡県):2012/01/26(木) 01:19:13.14 ID:UzfXJJZz0
>>334
おれはステマだと思う

339 ステマキラー(関東地方):2012/01/26(木) 01:20:15.97 ID:5QQXYz+kO
>>334
少なくとも東電は
ボーナス年金もらいながらてめえらの過失で起きた事故の責任ごまかして
税金を泥棒し続けてる段階で永遠に憎まれ命を狙われ続けるなw
自業自得だ、放射能よりたちが悪いのが東電
俺達の血税を盗んでいまだ犯罪者が利権にこだわってんだから
日本人全員が監視してるんだ
340 アフィ民(新潟県):2012/01/26(木) 01:25:01.77 ID:+nZxxcCk0
>>339
そうそう
だから維持派がいくら経済や科学の土俵で議論しても
ラチがあかないんだよ
341 アフィブロガー歴3年(東京都):2012/01/26(木) 01:25:37.59 ID:wyFyltzy0
>>335
アカも多いだろ。
166:地震雷火事名無し(dion軍) 01/25(水) 23:05 GUNd/Bmu0
>>163
原発停止が貿易赤字にどう繋がってるのか全く理解出来ないんだが。
食品が放射能テストに引っかかって各国の輸入禁止リストに入ってるのは知ってるが。

167:地震雷火事名無し(愛知県) 01/25(水) 23:08 SiRoUZuE0
>>166
工業製品でも放射能を恐れて輸入禁止している国もある。

168:地震雷火事名無し(大阪府) 01/26(木) 01:06 5FrYBqTt0
>>167
だよな。俺が外人なら買わんもん
有害性が疫学的どこまで実証されてるかは兎も角、なんか気持ち悪くて、買い物の楽しみが感じられんと思う
343 ステマ一派(チベット自治区):2012/01/26(木) 01:27:30.31 ID:VaNNTD7K0
原発については説明不足すぎるな
実際に稼動したらどれだけ安全なのか
稼働しなかったらどんなデメリットがあるのか

ココらへんを賛成反対両方有識者集めて公開しろよ
情報が錯綜しすぎて今は感情論でしか語れない状態になってる
344 アフィブロガー歴3年(東京都):2012/01/26(木) 01:28:34.41 ID:wyFyltzy0
>>339
馬鹿はおまえもだろ。
345 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(新潟・東北):2012/01/26(木) 01:34:48.38 ID:c2DgYkgd0
明らかに放射性物質撒き散らかしたからだろ
放射性物質入りの日本製品なんかいらねぇよ
原発事故で隠蔽や嘘ばかりついたから海外から白い目で見られて中国からでさえ苦言を呈される始末
そもそも日本製品が他国より格段に安いわけじゃないんだから嘘や隠蔽ばかり放射性物質入りを買うわけない
346 アフィ家族(千葉県):2012/01/26(木) 01:35:45.69 ID:WgGvswEz0
原発事故関連で一つ明らかになったのは、
世の中を動かしてるトップの人間たちに、正義など無かったということ。
彼らは皆、己れの保身と強欲を満たす方を常に選択する。その選択に正義など無い。

欲望という本能のままに物事を選択する姿は、さながら獣である。
政を獣にやらせてるのだから、滅茶苦茶になるのは当然だとも言える。
347 番組の途中ですがステマです(長崎県):2012/01/26(木) 01:36:47.38 ID:Xz1GUVPx0
円高が問題だろww
ここまで円高が酷くてようやく貿易赤字なわけだ、ある意味
348 アフィブロガー歴3年(東京都):2012/01/26(木) 01:37:29.08 ID:wyFyltzy0
獣のアカらしい言い分だな。
349 エリートアフィ速民(千葉県):2012/01/26(木) 01:39:24.22 ID:+AIeOTNO0
>1>2>3>4>5>6>7>8>9>10>11>12>13>14>15>16>17>18>19>20
>21>22>23>24>25>26>27>28>29>30>31>32>33>34>35>36>37>38>39>40
>41>42>43>44>45>46>47>48>49>50>51>52>53>54>55>56>57>58>59>60
>61>62>63>64>65>66>67>68>69>70>71>72>73>74>75>76>77>78>79>80
>81>82>83>84>85>86>87>88>89>90>91>92>93>94>95>96>97>98>99>100
      ∧_∧
 n   .(´・ ω・`)     n
(∃ )_/     \    ( E)
 \ _/|A F I/ヽ ヽ_//
350 ステマルガー症候群(関西・北陸):2012/01/26(木) 01:42:34.35 ID:mcnHi/MfO
>>346
そりゃエコノミックアニマル世代が今はトップにいるんだもん。
351 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(新潟・東北):2012/01/26(木) 01:42:36.48 ID:c2DgYkgd0
円高も日本が円高で困るから協力して欲しいと各国に訴えて円安になるように共同介入するようなことが絶対にないと舐められてるからこれだけ円高なんだろ
共同介入で円安になって大損する可能性がないから
どれだけ苦しめてもこの国は何もしないからな
良くしようとしないなんて完全に終わってる
352 アフィカス(京都府):2012/01/26(木) 01:43:46.89 ID:pMszNnXp0
>>340
経済や科学といっても推進維持派にも詭弁が多いからね 
あと、感情的な議論を論理的説得で終わらせるのは実質困難
国の将来の為に既得権者に利権を手放せとか、放射能汚染の風評被害が目に余るから
協力してと言っても大多数は全く応じないと考えていい
為替・金融政策が失敗して円高に
外交の失敗で原油調達が困難に
震災後の復興計画の不在
経済政策、景気対策が全くない
原発を止めエネルギー供給が不安定化

全部人災だよな。
354 ステマルガー症候群(埼玉県):2012/01/26(木) 01:44:35.44 ID:tHLHaeoT0
なんで原発厨って逆ギレばっかりなの
全部実際に事故起こしたのが原因だろ
355 ステマルガー症候群(関西・北陸):2012/01/26(木) 01:44:36.78 ID:mcnHi/MfO
>>351
再軍備すりゃなめられない。
356 アフィカス(京都府):2012/01/26(木) 01:46:50.99 ID:pMszNnXp0
莫大なる原発利権のオコボレに預かってるわけでもない輩が
原発推進維持に賛同するのが大いなる謎だな
>>356
電力による生産消費活動のおこぼれに預かってない人間は
日本には一人もおらんからな。

むしろ総発電量を下げても大丈夫といえるバカがいるほうが信じられん。
358 ステマオタク(埼玉県):2012/01/26(木) 01:58:04.84 ID:XjtOnS8z0
ガスと原油の輸入量が増えれば、日本は大打撃だね。
当然、電気代からガソリン代まで、生活に直結する部分が値上がりしていく。
359 アフィ大好き(茸):2012/01/26(木) 01:59:42.90 ID:1RnzSIvQ0
人類には原発は無理だとアインシュタインも警告してくれてたのに
よりによって地震地獄の日本に世界一密集して原発を作りまくるとは…
360 アフィの神(東京都):2012/01/26(木) 02:02:59.24 ID:dLtLk6cI0
>>358
誰かを叩いてのくりかえしだろうな
いつでも自分は悪くない
361 ほんのステマの品でございます(福島県):2012/01/26(木) 02:03:42.57 ID:JlUmhc3N0
原発必要だと思ってるんなら自分とこに誘致すればいいじゃん
362 アフィ一派(WiMAX):2012/01/26(木) 02:04:23.91 ID:ka8/vR/O0
>>358
尖閣諸島沖の大ガス田を放置した歴代政府の失政だよ
363 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(新潟・東北):2012/01/26(木) 02:10:17.96 ID:c2DgYkgd0
原発の必要性を訴えるなら死ぬ覚悟でまず福島原発をどうにかした方が良いと毎回思う
あそこ解決しない限り誰も信用しないだろ
364 アフィえんがちょ(東京都):2012/01/26(木) 02:11:30.18 ID:VFianxG/0
>>357
お前どうせどのぐらい足りなくなるかなんて少しも分からねーんだろw
365 涙目ステマ速報(秋田県):2012/01/26(木) 02:12:16.27 ID:iqQyR0850
>>1
これからステマのことはちまって言おうぜ

てなわけで、このスレははちま!(^_^ゞ
366 アフィカス(京都府):2012/01/26(木) 02:12:57.39 ID:pMszNnXp0
>>357
下げたら日本は終わりってのも論証できないだろ?強弁する程の仮説じゃない
製造業中心に経済成長中は発電量も大きいのは当然の事で、それは需要に答えた結果
367 ステマ家族(新疆ウイグル自治区):2012/01/26(木) 02:15:30.30 ID:BZD5EAS30
今こそステマで経済回さななあかんで
368 アフィカス(京都府):2012/01/26(木) 02:16:15.39 ID:pMszNnXp0
>>357
それとな、生産消費活動は国民一人一人が主体なの
腐敗したインチキ利権と一緒にしないように
369 ふたけた(福岡県):2012/01/26(木) 02:17:56.10 ID:XTKgGjUB0
>>363
もうどうしようもない
スイスが毎日放射能の風向き予報を日本語で出している事も知らない日本人
ロシアでもお天気ニュースで放射能の風向き予報しているのに
370 アフィブログ”管理”人(埼玉県):2012/01/26(木) 02:18:04.16 ID:Qm3taPDU0
日本の国土が世界の国土面積に閉める割合は、たったの約0.25%
世界中で発生しているM6以上の地震のうち、約20.8%が日本で発生
日本の原発はハイリスクローリタン、他の国で可能でも日本には無理だったのでしょう

それと原発動かしても貿易赤字は変わりません
日本企業が海外に出ていることの最大の利点は安い人件費です
371 ステルスマーケティング(空):2012/01/26(木) 02:19:06.84 ID:rI5ruhqt0
今電気不足なのか?
発電所数箇所作れば夏だってぜんぜん違うだろ。
数兆円くらい仕方ないよ。これ以上国土を汚染するわけには行かない。
372 アフィ一派(WiMAX):2012/01/26(木) 02:20:05.52 ID:ka8/vR/O0
原子力推進のため毎年2000億円近くがステマに使用されていた
その名も「立地対策費」、電気料金から徴収します
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2559855.jpg
373 アフィカス(京都府):2012/01/26(木) 02:21:27.71 ID:pMszNnXp0
>>370
結局今はもう電力会社の資金繰りなんだろうね
金持ちはみんな株持ってただろうし
そもそもこれだけ人件費が高い国で主要産業として製造業やるとかもう無理だろ
何かあれば隠蔽捏造ばかりで放射性物質入り製品をわざわざ高い金を出して買う奴なんていない
あれだけ原発事故で隠蔽捏造しまくったんだから、これから何か問題が起きても原発事故同様また隠蔽捏造でごまかそうとすると思われてるのは当然
375 アフィブログ”管理”人(埼玉県):2012/01/26(木) 02:27:26.26 ID:Qm3taPDU0
一昔前は「Made in Japan」はブランドでした
今は「Made in Japan 放射能検査済」になりました
376 ステルス魔神(埼玉県):2012/01/26(木) 02:28:35.09 ID:/w+VTN1c0
>>372-375
まあよく考えたら今までも棄てマでやってきたわけだし
これからも持続可能エネルギーで稼いでいくんだろう
>>368
東電のトップがクソで、東電の対応がカスであること

国民の生産消費活動に電力が不可欠で、復興需要を満たし
経済成長するために電力がもっと必要であること

は全く別の問題ですよ。
それを理解していないバカはそっちの方でしょう。

東電の無責任さといい加減極まりない発言は、非難されて当然だけど
だからといって、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと言わんばかりに、
発電そのものを叩いて、必要な電力を供給できないなんて、バカにも
程がある。
378 ステルス魔神(埼玉県):2012/01/26(木) 02:31:32.69 ID:/w+VTN1c0
>>377
きっと都合が悪いんだろ
効いてるからな
379 ほんのステマの品でございます(福島県):2012/01/26(木) 02:33:04.85 ID:JlUmhc3N0
>>377
原発必要だと思うなら誘致運動したらいいじゃん
380 ステルス魔神(埼玉県):2012/01/26(木) 02:34:00.33 ID:/w+VTN1c0
>>379
そうすっとadセンスが必要になってくるじゃん
それじゃいかんでしょ
381 アフィ平民(埼玉県):2012/01/26(木) 02:38:21.31 ID:gXXXHVEQ0
愚民が餓死しようが原発無くすほうが大切なのれす
382 アフィカス(京都府):2012/01/26(木) 02:41:08.56 ID:pMszNnXp0
>>377
いや、そもそも俺は原発利権は非難したが、総発電量を下げればいいなんて書いてないけどな
日本の今後をどうするかという議論と平行して、必要な電力とその確保の方法は今まさに社会的に調整してる段階だと思うけど
もう一度強調するけど、生産消費活動はオコボレじゃないよ 我々が主体的にやってると捕らえるべき事象 
それから俺が馬鹿かどうかなんてどうでもいいからね 

383 ステルス魔神(埼玉県):2012/01/26(木) 02:42:22.19 ID:/w+VTN1c0
>>381-382
どうでもいいからクリックだねつまりは
384 アフィカス(京都府):2012/01/26(木) 02:49:02.39 ID:pMszNnXp0
>>377
追記 東電については今更議論してもしょうがない 
放射能汚染のリスクがあまりに大きいことは身に染みたし廃棄物処理も目処が立たない、
従って原発の利用には大多数の国民が懐疑的にならざるを得ないので、
必要な電力を火力で補いながら原子力依存度を下げて行く方向が当面いいと考えてるけどね
とマジレス クリックはしなくていいよ
385 アフィ軍(東京都):2012/01/26(木) 02:49:36.79 ID:6b0ediqp0
で? 原発反対はいいけど、エネルギー需要の少ない社会にはどうやって
切り替えて行くの? その具体策も示さず努力もしないで反対反対しても
しょうがないでしょ。
386 ふたけた(福岡県):2012/01/26(木) 02:51:24.82 ID:XTKgGjUB0
>>385
石炭燃やせばいいんだよ
石炭なら日本に山ほどある
387 ステルス魔神(埼玉県):2012/01/26(木) 02:52:13.54 ID:/w+VTN1c0
>>384-386
真の問題はそこにはないと思われ
捨てるしかないんじゃないかな色々と
388 アフィ軍(東京都):2012/01/26(木) 02:53:21.23 ID:6b0ediqp0
君のような無能には質問してない。
389 アフィリエイター(茸):2012/01/26(木) 02:53:58.48 ID:wCGvI6lr0
>>385
その通りだな
福島から電気引っ張ってくるだけで原発一機分の電力が失われて燃料の無駄だし、
送電ロスの少ない東京湾に作ろう
390 アフィオタク(埼玉県):2012/01/26(木) 02:56:26.04 ID:r22fGF0CP
>>386-389
及第点を探すと昨日からある弁当箱を次のページに右目しかないと思うんだよ
つまりは逆さの電卓を色々な砂
391 アフィカス(京都府):2012/01/26(木) 02:57:15.56 ID:pMszNnXp0
>>385
少なくとも節電に効果がある、出せるのはこの1年で良くわかったじゃん
個人的には自主的な節電は以前からやってるし企業やサービス施設の節電には理解協力するし
その上で原発依存度は下げていく方向を希望する 
投票するか知り合いを啓蒙するくらいしか能はないが、一般人はそういうところを真面目にやらないとね
アフィ
392 アフィ軍(東京都):2012/01/26(木) 02:58:24.59 ID:6b0ediqp0
とりあえず>>389は原発推進派って事か。アイデアは古くさいけど
提案はあったからまあ良し。
393 アフィオタク(埼玉県):2012/01/26(木) 02:59:49.88 ID:r22fGF0CP
>>390-392
引っ切り無しに電線の上を石油ストーブで携帯に被るん
394 アフィカス(京都府):2012/01/26(木) 03:00:06.05 ID:pMszNnXp0
>>392
いいわけないだろ
>>385
電気を使わずに動く工場はないし、電力供給なしで成立するサービス業もないから
エネルギー需要の少ない社会というのはそもそも無理。
現代文明を放棄する気なら別だけど。

原発もうワンサイクル分(40年)ぐらいは原発を使うしかないでしょう。現実的には。
代替エネルギーの実用化と、それによる発電設備の置き換えにもそのぐらいかかる
でしょうし。

今回の震災の教訓から、原発を安全に稼働するために必要な追加施設はこれ
稼動しながらでいいから、安全設備をいつまでに設置すること、というのを
やればいいんだけど、アホな連中がみんなヒステリックに原発止めろ!と
喚いて収拾がつかない状況だからな。

そもそもパニックに陥ったアホの菅が、議論抜きでいきなり原発を止めたのが
混乱の元凶だと思うけど。
396 アフィオタク(埼玉県):2012/01/26(木) 03:04:32.92 ID:r22fGF0CP
>>394-395
多くのカミソリが従う上での時計をよりどりべくまた回す
>>391
> 個人的には自主的な節電は以前からやってるし企業やサービス施設の節電には理解協力するし
> その上で原発依存度は下げていく方向を希望する 
・電力を消費するので家電製品は使いません
・工場は節電のために操業率を下げます
・サービス施設も節電の為、サービスの品質を落とします
 その結果利用者が減ってもしょうがありません

では、内需が壊滅するんですけど。

経済学で言う合成の誤謬の典型例ですね。

「贅沢は敵だ」といって節電と消費の抑制に勤しむよりは、
原発を動かして、工場もサーシス施設もフル稼働にして
「贅沢は素敵だ!」というスローガンでも掲げて消費に勤しむほうが
数千倍健全ですな。少なくとも経済的には。
398 アフィブロガー2号(茸):2012/01/26(木) 03:07:28.07 ID:Rcjornhg0
チェルノブイリが爆発しても隣の原子炉は5年間動いてた。
冬が厳しいウクライナで停電が頻発すると人がたくさん死ぬからだ。

電気が止まると人が死ぬ・・・寒さとはさふいふ物で或る。
399 アフィオタク(埼玉県):2012/01/26(木) 03:08:54.31 ID:r22fGF0CP
>>397-398
一度に食べられるガウンで小腸よりコミットる無さすれば
400 アフィ軍(東京都):2012/01/26(木) 03:10:33.01 ID:6b0ediqp0
>>395
結局化石燃料に頼るとしても製造業で製品作って海外に売らないと
外貨獲得できないからジレンマだよね。とはいっても世界経済も行き
詰まってるからそんなに昔みたいにバカスカ売れないだろうし、そろ
そろ現代文明自体が詰みかな?
401 ほんのステマの品でございます(福島県):2012/01/26(木) 03:13:04.64 ID:JlUmhc3N0
>>397
電力が必要なとこが原発だろうが火発だろうがつくればいいとおもうよ
402 アフィカス(京都府):2012/01/26(木) 03:14:23.65 ID:pMszNnXp0
>>397
合成の誤謬の典型例とやらを指摘するのはいいんだけどさ、それが個人の限界ってやつで、
君は何処の何者なのかと聞きたくなるわな 答えなくていいけど
工場フル稼働、消費促進ってエネルギー総量を維持すれば可能ってものでもあるまい
経済成長は必要だとは思うが、イケイケなそれが健全と呼べる状況ではもはやないと思うよ
放射能汚染でかけがえの無い国土を失うリスクを抱えて、そっちの方向へ国が動くかなあ?無理だよ多分
403 アフィブロガー2号(茸):2012/01/26(木) 03:18:33.33 ID:Rcjornhg0
1ドル=30円暗いまでドルが暴落してアメリカが衰退するらしい。
イギリス、スイス等の金融立国が衰退して転落。
産業、資源を持つ国のみが台頭する・・・みたい。

武田邦彦・東郷重興『現代のコペルニクス』#3 後編 5/6
http://www.youtube.com/watch?v=tLv7rgEPPjg&feature=relmfu
武田邦彦・東郷重興『現代のコペルニクス』#3 後編 6/6
http://www.youtube.com/watch?v=wYmo_VVXzZU&feature=relmfu
404 ステマ臭い(関東・東海):2012/01/26(木) 03:21:06.08 ID:nNY/6pPzO
>>398
何で最後だけ「さふいふ物で或る」って書いてるの?
何で素直にそういう物。って書けないの?
中学生なの?
405 ステマ乙(岡山県):2012/01/26(木) 03:21:51.72 ID:Im0hdRqj0
想定があんなにいい加減だったと判明したから全部止めざるを得ないだろ。
最初から原発をものすごく厳格な基準で安全に作っておけば止める必要なかったのに。
406 アフィブロガー2号(茸):2012/01/26(木) 03:24:34.36 ID:Rcjornhg0
>>402
原発無くした所で中国の核ミサイルは無くならないんだが・・・
現代の核弾頭は広島、長崎の50発分とかだから
3発あれば日本に人が住めなくなると言われてる・・・

朝鮮の弾頭でも都市壊滅ぐらいは可能だろう。
407 アフィ臭い(千葉県):2012/01/26(木) 03:25:30.71 ID:qI/vkRTq0
原発破裂する前から終わってただろアホかw
408 アフィブロガー2号(茸):2012/01/26(木) 03:27:30.67 ID:Rcjornhg0
>>404
現代の中学生で正(旧)かなづかひが好きな奴はおらんだらう。
409 アフィ大好き(神奈川県):2012/01/26(木) 03:52:04.60 ID:n3OB7Gux0
原発全部停止
火力水力発電を増やせばコストが高い
と思わせるとこなんざゴミ東電流石です
原発動いててもアメリカの三倍の電気料は?
410 ステルス戦闘機(神奈川県):2012/01/26(木) 03:58:56.58 ID:cAgieEZt0
野球をすれば解決する
411 アフィの神(東京都):2012/01/26(木) 04:05:38.36 ID:dLtLk6cI0
>>410
せやな
412 アフィえんがちょ(庭):2012/01/26(木) 04:06:07.55 ID:lKfvrP+g0
健康への不安と経済的利益のどっちか選べw


どっちを選んでもお先真っ暗w
413 涙目ステマ速報(東京都):2012/01/26(木) 04:07:52.02 ID:w0VGws+30
>268,321,188,249,135,113,227,142,202,194,112,182,202,335,340,282,251,184,308,58,47,42,292,356,74
>3,75,282,107,203,138,15,391,386,150,92,201,292,293,394,403,63,183,325,402,52,163,174,360,220,220
>100,164,63,3,167,138,285,273,340,10,288,319,395,25,410,184,317,290,165,307,352,348,219,341,400
>103,347,190,322,337,289,74,399,292,240,124,164,101,52,173,388,370,156,1,367,339,317,245,92,211
>28,18,113,15,399,215,362,176,125,286,52,198,273,343,26,397,95,126,36,268,101,406,11,101,361,350,6
>30,216,376,57,233,77,72,219,291,22,395,3,308,34,200,168,377,226,153,59,351,189,327,40,182,337,141
>275,146,323,304,362,287,361,182,363,20,401,241,42,384,244,349,5,32,105,382,257,257,29,195,33,355
>215,280,375,346,142,109,256,34,58,131,394,240,82,2,228,323,44,199,154,392,204,185,85,174,30,341
>224,374,145,47,177,13,9,110,155,117,366,188,174,85,170,1,166,172,229,77,215,16,231,195,220,4,279
>33,207,184,257,169,328,303,345,341,312,43,83,16,408,270,190,80,28,191,246,199,8,323,2,24,142,196
>145,62,224,178,268,407,22,25,323,325,370,251,224,412,334,240,408,191,17,76,219,208,321,5,215,232
>238,373,201,69,106,262,293,283,118,288,304,143,199,217,100,38,28,99,371,268,94,149,285,169,367,80
>372,295,310,378,120,270,167,189,375,16,69,246,134,356,137,276,142,354,376,179,381,62,137,237,156
>109,325,241,188,403,201,70,300,166,190,158,332,378,121,348,34,366,70,389,91,346,119,32,309,297,1
>22,237,115,307,345,27,136,120,18,336,190,318,90,379,63,10,344,183,357,378,136,15,355,227,360,61
>257,358,258,215,380,82,330,275,15,357,410,135,374,334,324,279,11,291,342,20,222,112,377,188,248
>131,62,339,191,320,183,137,165,398,105,247,316,379,261,260,377,395,222,298,307,88,309,185,17,329
>129,293,182,377,272,312,27,199,91,346,382,228,99,368,332,345,271,299,194,118,263,177,339,149,71
>45,256,32,374,250,161,255,20,125,114,332,151,313,10,84,282,238
414 ステマ信者(東日本):2012/01/26(木) 04:07:56.54 ID:jWB30I360
スレタイ馬原止めろ・・・に読めてしまった
俺も野球嵐に影響されてるな
415 ステルス一派(チベット自治区):2012/01/26(木) 04:10:05.40 ID:EUMntwDx0
全トップ引退
全企業部長以上引退
もう日本はこれくらいしないと無理だ
癌摘出しないと全体が死ぬ
416 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(内モンゴル自治区):2012/01/26(木) 04:12:56.18 ID:XdBwwnzI0
そうだな、もっと造って量産効果を高めようぜ
海有り県には原発を義務化する法律を!
417 ステマ必死だな(関西・東海):2012/01/26(木) 05:15:14.24 ID:A1VaoEiRO
>>356
電力社員のステマ
418 アフィブロガー必死だな(東京都):2012/01/26(木) 05:28:30.28 ID:6K8UvtAw0
3番サード長嶋
SSN
419 ステマ必死だな(関西・東海):2012/01/26(木) 06:05:46.22 ID:A1VaoEiRO
報道の自由度 日本、22位に後退 東電関連の過剰な報道規制のせい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327507652/
420 スネア(東日本):2012/01/26(木) 06:07:02.00 ID:n1suoe0F0
ID:f+ETlYrN0
421 ステマ必死だな(関西・東海):2012/01/26(木) 06:07:09.01 ID:A1VaoEiRO
世田谷区「脱東電」へ 庁舎や学校の電気、競争入札に [01/25]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1327453894/
422 ステマ必死だな(関西・東海):2012/01/26(木) 06:13:43.78 ID:A1VaoEiRO
【原発問題】東京電力“ドロ船”若手社員が大量退職!会社も“メルトダウン”か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327504756/
423 アフィブログ”管理”人(関東・甲信越):2012/01/26(木) 06:59:53.98 ID:qBTpet45O
原発止めるのと貿易赤字は関係ないっしょ
むしろ事故が起きたから日本への信用が大きく失われ、こういう結果を招いた。


ステマ
424 アフィスレ大王(関西・北陸):2012/01/26(木) 07:07:58.27 ID:6p8mKv8TO
>>408
尚更痛いって墓穴掘ってることに気づけよ
425 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 07:14:12.71 ID:78jt7KWO0
原発は豊かさを享受する為には必要ですよ。
車と同じです。車のせいで毎年何万もの人の命が亡くなっていますが
だからと言って車を禁止にはしないでしょう。
福島原発による被害額も4兆円程度で原発を止める事による損害に比べるとたいした額ではないんです。
426 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 07:17:51.60 ID:78jt7KWO0
原発よりもはるかに人の命を奪う車ですら人々の利便性や豊かさの為に許されているんですから
他の発言方式に比べ日本に経済的メリットを齎す原発も許されるべきです。
427 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(内モンゴル自治区):2012/01/26(木) 07:20:11.10 ID:6LUenyqH0
原発止まって原油の輸入も止まって自暴自棄
428 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 07:20:47.61 ID:78jt7KWO0
426訂正
発言方式→発電方式
429 ステマ臭い(広島県):2012/01/26(木) 07:24:35.32 ID:QadUVtMu0
頭のいいやつは原発止めろなんて言ってない
ネットでしか情報得られないような流されやすいクズか馬鹿が原発反対してるだけ
430 アフィ信者(三重県):2012/01/26(木) 07:27:34.31 ID:EAWZ+X270
人件費の安さで海外に逃げてる日本企業が
一番悪い
電力会社と関係ないし大手に務めているわけでもないので
原発はいらないよ
必要なら品北朝鮮にでも作れ
その日暮らしでも何ら問題はない
431 アフィ信者(三重県):2012/01/26(木) 07:29:42.15 ID:EAWZ+X270
>>429
広島人はいいよな
働かなくてもお手当て出るんだろ?被曝3世やら4世で遊んで暮らせてw
432 ステマニア(空):2012/01/26(木) 07:29:58.62 ID:kjWZJcut0
鉄が売れないんです
433 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 07:31:06.01 ID:78jt7KWO0
>>430
原発が止まり電気料金が高くなれば、徐々に雇用が無くなり景気が悪化しあなたの勤める会社にも悪影響が出ます。
そして最終的にはあなたの生活にも悪影響が出ますよ。
個人向けの電気料金も徐々に値上げされますので生活もだんだん苦しくなりますよ。北国の人たちは特に苦しい思いをする事になります。
434 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 07:38:39.09 ID:78jt7KWO0
原発を辞めるのは車を廃止するのと同じ事です。
車による被害者や人の命が奪われるのを食い止めると言うのは
一見正論に見えるでしょうけど、車を廃止するとそれ以上に人々に不幸を生じさせるのです。
原発もそれと同じなんですよ。豊かの為には車のように危険性を背負う必要があるんです。
でも車のように年間何万の命は奪いませんよ。原発は。
435 ほんのステマの品でございます(兵庫県):2012/01/26(木) 07:41:16.50 ID:48ArKusY0
なんでも原発せいにするな!円高が原因だ
436 ステアニート(岡山県):2012/01/26(木) 07:41:36.86 ID:l7uCnYia0
まぁ事故ってもまた被害地域の国民に負担押し付けて終わりだしな。
原発の無い地域なら賛成した方がいいかもな。
437 アフィだいすきクラブ会長(三重県):2012/01/26(木) 07:42:45.55 ID:tWPlQ8Ns0
発送電分離 国有化 総括原価方式廃止すれば
新しい雇用も増えるはずw
あたふたするのは 利権に集ってたハエだけwwwww
438 ↓この人ステマしてます(東京都):2012/01/26(木) 07:44:24.61 ID:mDdZWMMA0
東電のステマ
439 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 07:44:35.18 ID:78jt7KWO0
>>436
原発被害地域の方には国が手厚い保障や保護をすればいいんですよ。
万が一原発事故に陥っても 被害地域を国を挙げて全力で救済すると言う意志を持てばいいだけなんです。
そう言った意志を社会全体で持てば原発は怖い物でも何でもありません。社会に豊かさを齎してくれます。
440 アフィ一派(WiMAX):2012/01/26(木) 07:45:08.78 ID:ka8/vR/O0
自動車事故で毎年何万人も死んでないだろ
事故で国土を失うこともないし事故のせいで観光業界が壊滅的な被害を負ったりしない
アホ丸出しな意見で比較にならん
441 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 07:47:30.88 ID:78jt7KWO0
>>440
国土は失っていません。
福島は必ず人が住める街に戻しますよ。広島や長崎でも出来たんですから必ず出来ます。
観光業界など産業に与えた損害はたった4兆円程度です。
原発を辞めれば毎年7兆円も損害を出します。毎年ですよ。
442 アフィ家族(千葉県):2012/01/26(木) 08:02:18.99 ID:WgGvswEz0
数万年前の原始人による放射性廃棄物は、
21世紀の今になっても人が近づけないほど危険な放射能を発しつづけている。
「原始人アホすぎる。何も先のこと考えて無かっただろ、これ。アホすぎる。迷惑すぎる…」

もしも原始人が原子力発電を行っていたら。というお話。
原始人とは今の我々のこと。そして既に確定してる未来人の姿。人類はアホだ。
443 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 08:12:07.82 ID:78jt7KWO0
>>442
放射能は現代の技術でも取り除けますから
原発事故で何万年も人が住めない地域になると言うのは大間違いですよ。
仮に放射能が取り除けなければ原発内で働くことすら不可能な訳です。
444 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 08:14:33.73 ID:78jt7KWO0
仮に事故を起こしても放射能を取り除き人が住める町に復元すればいいんですよ。
原発を止める事による経済的損害のほうが
放射能被害額や街を放射能除染する費用に比べてはるかに大きいのが問題なんです。
445 アフィ撲滅運動家(山口県):2012/01/26(木) 08:20:29.10 ID:Yag8dnSq0
芸能活動をしてる人は、さんざん原子力発電のお世話になっていながら好き勝手なことが言えるんですね。
会社勤めで四苦八苦してる人から見たら、ただのアホとしか見えません。
446 ステマ歴1ヶ月(東京都):2012/01/26(木) 08:21:05.34 ID:TeW00VR/0
>>1
●【電力】東電、過去10年間にわたり料金を高めに原価設定か--経営・財務調査委
「累積すれば差額は看過できない」 [09/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315314693/l50
●総括原価方式とは / 核兵器開発能力保有目的及び焼け太り(コストを掛ければ掛けた分儲かる仕組み)
総括原価方式…燃料等だけでなくその電力会社の持っている施設を資産とみなし
その資産に対しての×3%を報酬として電力会社が受け取る
★その資産の中にはゴミである核廃棄物も資産として認められる 
つまりコストを掛けて原発等の施設を作れば作るだけ儲かる核廃棄物を出せば出すだけ儲かる仕組み
国もそれを分かっていながら原発=核兵器転用の目論見の旗の下にコストを掛ければ掛けるだけ儲かるという
民間企業では有り得ない仕組みを電力会社に認めてきた勿論そのコスト=原発等は一般国民がその高い電気料金で支払う

●原発のツケは国民から●【約350年間で徴収する】●
核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が普段支払っている
電気代の中に「使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。
約0.3〜0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。これが法律で定められています。(東京電力の開示資料より)
月に400kWh使えば120円〜160円ということですが、もしこの電力の使用した世代だけで支払うとすれば
(35年間で支払うとすると)代金は10倍の月々1200円〜1600円になる。
これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオです。
また、この0.3-0.4円/kWhという代金は、発電事業ではなく、送電事業費のなかで計上されている。核燃料再処理が送電事業であるはずもないのに。

447 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 08:21:06.44 ID:78jt7KWO0
原発運営に必要なのは万が一原発事故が起きた時に
地域住民を社会が全力で保護すると言う姿勢を打ち出すと言う事です。
強い責任感を持ち地域住民の生活を一生涯保障するくらいの事をすれば
原発地域住民も不信感を持たず生活不安を持たず原発に賛成してもらえます。
それだけやっても原発を維持するのは経済的に得なんですから。
448 ステマ必死だな(関西・東海):2012/01/26(木) 08:33:17.67 ID:A1VaoEiRO
【研究】 "どうなる東京" 首都直下地震(M7クラス)、4年以内に70%の確率で発生…東大地震研★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327496497/
原発オワコン
でないと日本終了
449 アフィオタク(東京都):2012/01/26(木) 08:41:26.31 ID:VV+JLBRRP
この貿易赤字のニュースで国民の認識も徐々に変わってくるだろうな
450 ステマ一派(大阪府):2012/01/26(木) 08:44:19.26 ID:N57+HtOR0
山本太郎「原発は全く未来のないエネルギー」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327531131/

山本太郎「竹島はあげたらよい!」
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110524042530467.jpg

馬鹿じゃなくて反日活動家
451 アフィだいすきクラブ副会長(千葉県):2012/01/26(木) 08:46:00.12 ID:7clJJpls0
貿易赤字→円安→輸出増 はい論破
452 −−−ブロガー用しおり−−−(神奈川県):2012/01/26(木) 08:46:42.30 ID:MuyZSApp0
>>443
じゃあ、なんでヤマトはイスカンダルまで行ったんだよ!
453 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 08:47:37.68 ID:78jt7KWO0
>>451
脱原発で電気料金が値上げされ高コストになると
企業は円安になっても海外に工場移転しますよ。
454 アフィオタク(東京都):2012/01/26(木) 08:49:36.59 ID:VV+JLBRRP
貿易赤字→円安→燃料輸入費増大

結局どっち取らずだと相殺される
455 エリートアフィ速民(埼玉県):2012/01/26(木) 08:49:57.15 ID:fwR+4ted0
つこうわこめんこ
456 アフィだいすきクラブ副会長(千葉県):2012/01/26(木) 08:51:48.27 ID:7clJJpls0
>>453
日本の電気料金を世界水準にすりゃ一発解決
457 アフィオタク(東京都):2012/01/26(木) 08:54:33.11 ID:VV+JLBRRP
結局人間なんて火の粉が身にかかってきたらコスト取るからな
被災地周辺以外なんて、既に他人事になっているし
ボランティア熱冷めちゃってるらしいな
458 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 08:55:19.53 ID:78jt7KWO0
>>456
いずれにせよ燃料輸入コストが増大し
貿易赤字を誘発するので経済的には良くありませんよ。
やはり原発は必要です。
459 アフィだいすきクラブ副会長(千葉県):2012/01/26(木) 08:58:57.70 ID:7clJJpls0
>>458
JRなんか自前の燃料で発電させたほうが安上がりだったし。
原発じゃなく電力会社の高コスト体質の改善が必要なだけ。
そのあとに原発でも何でもやればいい
460 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 09:02:24.54 ID:78jt7KWO0
>>459
火力発電や天然ガス発電には原材料輸入コストが掛かる訳です。
原発の場合は原材料輸入コストがほとんど掛からないので
国内に雇用が出来るんです。発電コストは原発は安くありませんが輸入コストが低く
国内に雇用が出来きるので日本全体で見ると得なんです。
461 アフィ信者(岡山県):2012/01/26(木) 09:03:26.15 ID:pY0UahCE0
>>63
>>72
>>80
これはロッテリアによる逆ステマ
462 ステマキラー(関東地方):2012/01/26(木) 09:04:50.48 ID:5QQXYz+kO
>>357
おこぼれじゃなくてお客様が電力という商品を買ってやってるだけな
で、東電の過失と隠蔽のあげく福島原発って不良品で事故を起こしたのに
東電が血を流さずに、送電分離されてないのを逆手にとって
犯罪者が開き直って年金ボーナス人並みの給料をもらって
税金を泥棒している現状
463 アフィの神(西日本):2012/01/26(木) 09:05:28.79 ID:j1dFq9GV0
>>25
赤字になっただろ。ニュース見てないのかよ。
問題はそれが震災による一時的なものではないという見通しであることだ。
464 ステマキラー(関東地方):2012/01/26(木) 09:08:52.64 ID:5QQXYz+kO
>>377
トップだけじゃないぜ
この事故を引き起こした隠蔽や欠陥放置は東電の利益をあげるため
開き直ってそれを税金泥棒しながら人並み以上に
年金ボーナス給料もらおうって
役員社員OB家族、みんななにされてもおかしくない犯罪者だ
全体的に追い詰めないてあいつらは分からないよ
憎悪と犯罪者の自覚をな
465 アフィだいすきクラブ副会長(千葉県):2012/01/26(木) 09:13:44.85 ID:7clJJpls0
>>460
それだったら無駄な高コスト原発で生まれた雇用を、
別の産業に振り分けたほうが経済効率が上がりそうなんだが。
国際競争力もあがって、貿易黒字分で赤字の燃料費を稼げばGDPも上がるし。
466 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 09:15:03.04 ID:78jt7KWO0
>>465
失業率の高い今そんな事は出来ませんよ。
原発の雇用のおかげで地方経済は潤っているんです。
467 アフィ撲滅運動家(山口県):2012/01/26(木) 09:16:22.14 ID:Yag8dnSq0
今のストレステストもそうだけど。
結局は国の安全審査を通過した発電所だけが稼働できるんだぜ。

東電の責任はあるにしても、国の責任が大きいんじゃないかと思うが。
得に原発はね。
468 アフィだいすきクラブ副会長(千葉県):2012/01/26(木) 09:19:48.28 ID:7clJJpls0
>>466
原発の無駄運用を、地方への所得移転の機能になってるって話なんだろうけど、
それなら手に残らない無駄な運用するより、その金で地方に何かしら投資したほうが彼らのためでしょ。
469 ふたけた(庭):2012/01/26(木) 09:20:58.68 ID:ThKgYgZF0
あっふぃっふぃwwwwwww
必死wwwwwwアフィカスwwwwwww
働かないの?wwwwwwプライド無いの?wwwwww
便所の落書きでwwwwww飯食うとかwwwwwwそれ便所飯じゃんwwwwww
キモいwwwwww臭いwwwwww
470 ステマだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/26(木) 09:22:45.96 ID:78jt7KWO0
>>468
国内の電気発電コストの合理化は必要ですが
原発を維持し海外から原材料輸入コストを抑える事も国内の雇用維持のためには
非常に重要な事ですよ。
471 ステマキラー(関東地方):2012/01/26(木) 09:23:04.70 ID:5QQXYz+kO
とりあえず東電社員が血を流さずに生きてることが
脱原発をうながしているな
原発作りたいなら死ねや
472 ステルス一派(岐阜県):2012/01/26(木) 09:24:31.36 ID:L8VYhm6G0
原発どうこうよりも東電いらんわ
473 アフィブロガー(西日本):2012/01/26(木) 09:33:25.61 ID:qDbQbbyb0
江戸時代見習って内需だけで頑張れよ 
貿易して外貨かせぐ必要なくなる 超スローライフ 電気無用
474 アフィステマー(大阪府):2012/01/26(木) 09:36:37.23 ID:vtDy5DDm0
原発は必要悪だからしかたないとか、使用済み核燃料の処分方法すら決まって無いのに、今さえ良ければ良いって事なのか?
475 アフィだいすきクラブ副会長(千葉県):2012/01/26(木) 09:36:59.05 ID:7clJJpls0
>>470
輸入しなくていい・雇用が増えるって、まんまどっかの政治家の玉虫色の文言だなw
高コスト・高リスクな原発運用してる日本じゃそれが通用しないんだって。
原発問題の賠償金なんて払わず、地方民に全部不経済をのっけようとしてるし。
476 アフィ撲滅運動家(山口県):2012/01/26(木) 09:37:17.72 ID:Yag8dnSq0
>>473
貿易で稼ぐことが難しくなってると同時に、外国から物がバンバン入ってきてる。
これが円高と言うものだ。
477 ステマ必死だな(関西・東海):2012/01/26(木) 09:48:36.17 ID:A1VaoEiRO
>>467
企業倫理・道徳の問題
あちこちから危険を警告されてて何をいう〜〜!
478 ステアニート(東京都):2012/01/26(木) 10:30:34.80 ID:8jAYaj/r0
>>474
いくら世界が平和になったとしても、自分だけ零下の部屋で凍えながら土手の
雑草食ってたら嫌になるだろう?
479 アフィ撲滅運動家(山口県):2012/01/26(木) 10:38:52.96 ID:Yag8dnSq0
いいから、自家用車止めて自転車にしましょうよ。
それが嫌ならバスか電車。
で、テレビは見ずにラジオにする。
冬は衣類をたくさん着て寒さをしのぐ。
エレベーターは時間制の運航にする。
照明は必要最小限に抑える。
コレラをやったうえで原発反対を訴えたら説得力があるのだが。
その前に、国が亡びるとは思う。
480 ステマ信者(広島県):2012/01/26(木) 10:45:26.28 ID:zTOWa4MP0
>>479
つか、それらをやったうえで原発稼働賛成と言うなら一貫性はあるが、
電気料金が上がるのは嫌だが原発は稼働させろというのは意味が分からない。
3.11で原発の保険金も爆上げするし、老朽化した原子炉の改修や積立金の積み増しも
圧し掛かってくる。とにかくすぐにでも老朽化したり設計・立地、あるいは運用組織に
問題が多い方から減らして/3程度にしないと経済が破綻する。
481 アフィステマー(大阪府):2012/01/26(木) 10:52:01.00 ID:vtDy5DDm0
まぁ原発の電気が必要ってのも有るが、利権で金が要るってのも有るからなw
482 アフィステマー(大阪府):2012/01/26(木) 10:56:45.16 ID:vtDy5DDm0
>>477 極端すぎてわろえないw
483 アフィの神(東京都):2012/01/26(木) 10:58:08.67 ID:01oFUr2H0
天然ガスの輸入が13%増えただけで、貿易赤字って
原発は言われるほど関係なくないな
484 アフィ脳(新潟・東北):2012/01/26(木) 10:59:23.90 ID:+2KnvwewO
当たり前だろ
去年、何があったかもう忘れたのか?
485 アフィリオン(福岡県):2012/01/26(木) 11:20:03.54 ID:G/CBcxNj0
鉄連会長ってすごい名前だなWWW
486 愛のシステマ戦士(チベット自治区):2012/01/26(木) 11:32:09.07 ID:5sI4cBzF0
節電節電って言うけどピーク時節電やって夜中とかに使えばええだけやん
487 アフィーマン(新疆ウイグル自治区):2012/01/26(木) 11:53:05.06 ID:XuJ7rwdt0
>>486
工場のシフトを変更して、昼間生産せずに夜に生産というのも無理だろ。
自動化率の高い工場には関係ないし。

家庭内の家電製品の一部に関してはそれでいいかも知れんけど。

電気なしで動く工場も、電気なしで出来る事務作業も、
電気なしで出来るサービス業も、現代にはほとんどない事を自覚するべき。

今まで国内で生産していたものが、節電で作れなくなり海外から調達
となった結果、輸出が減り、輸入が増えて貿易赤字になったわけだし。
488 エリートアフィ速民(東京都):2012/01/26(木) 12:38:58.94 ID:QRmR85Uf0
資源ゼロ・食料8千万人が餓死する生産量・70%が山岳地帯・世界一の大災害国・是が日本の正体だからな。
資源を輸入して他国の真似出来ない高付加価値製品を国内で製造して輸出し食糧等を輸入する。
このサイクルが止まったら世界最貧国へまっしぐらで転落するしか無いだろw
489 ステルスマーケティング(広島県):2012/01/26(木) 12:47:28.80 ID:YyZ2TkA90
計画通りニダ
490 アフィオタ(神奈川県):2012/01/26(木) 12:51:24.53 ID:nRctR8980
馬原にみえた
アド千クリックしてこよう
491 愛のシステマ戦士(チベット自治区):2012/01/26(木) 12:53:40.71 ID:5sI4cBzF0
>>487
おまえ馬鹿だろう
492 効いてる効いてる(神奈川県):2012/01/26(木) 12:58:12.99 ID:8thILk1X0
遅くとも3月には原発を再稼動してもらいたい物ですね。
493 アフィーマン(新疆ウイグル自治区):2012/01/26(木) 13:00:54.20 ID:XuJ7rwdt0
>>488
間違いと嘘だらけだぞ、その主張w

×資源ゼロ
×食料8千万人が餓死する生産量
○現在の人件費と経常収支では、外国から買うほうが賢明

仮に、外貨が足りなくなって、人件費が安くなれば、当然話は別。
現在の世界で、資源輸入が一切不要で、すべての資源、食料を
国内で完全調達可能な国なんてないから輸入自体は別に問題ない。

×世界一の大災害国
○災害発生数も、防災能力も世界一

地震に対する建造物の耐震ノウハウにくらべると、原発の防災
ノウハウがお粗末だったことが、今回証明されてしまったが、
まあ次は大丈夫でしょう。実際


> 資源を輸入して他国の真似出来ない高付加価値製品を国内で製造して輸出し食糧等を輸入する。
> このサイクルが止まったら世界最貧国へまっしぐらで転落するしか無いだろw
貿易収支も、経常収支も恒常的に赤字でも、そこそこのレベルで存続している国
っていくらでもあるからな。

仮に、消費活動が盛んになった結果として、貿易黒字額が減ったとしたら
それは生活レベルの向上であって、貧乏国化とは逆向きの話だし。
今回の貿易赤字はそれとは違うけど。
494 ステアニート(東京都):2012/01/26(木) 13:47:27.95 ID:8jAYaj/r0
食糧に関して言えば、日本は年間2千万トンを輸入して2千万トンをゴミとして
廃棄してるんだよね。つまり無駄を排除すれば国内生産でも賄える計算。まあ
無駄は完全には排除できないし無駄を減らすためにはコストとエネルギーも
かかるからやっぱ輸入はしなきゃやっていけないけど。
495 アフィ撲滅運動家(山口県):2012/01/26(木) 13:58:36.31 ID:Yag8dnSq0
>>494
ともかく、刺身のツマを減らす。それだけでずいぶん違ってくると思う。
496 熟練アフィブロガー(茨城県):2012/01/26(木) 14:15:30.37 ID:Df6ArnCG0
>>495
刺身のツマは食うよ
ただ盛り過ぎのとこ多い
497 アフィーマン(新疆ウイグル自治区):2012/01/26(木) 14:21:23.28 ID:XuJ7rwdt0
>>494
自国内で調達不可能なものがある以上、輸入をすること自体は
まったく悪ではないし、外貨が不足して食料調達が困難にでも
ならん限り自給率自体はどうでもいい。

「ちさんちしょう」とか「かんきょうもんだい」とかを気にするなら別だけど。
498 名無しステマー日給30円(庭):2012/01/26(木) 14:24:24.13 ID:2luvScTA0
>>20
やきうはピッチャー以外結構寒いんやで
外野とかあんまり動かないとクッソ寒い
499 システマ使い(埼玉県):2012/01/26(木) 14:24:58.93 ID:6e/svEL30
原発のせいなの?
500 アフィステマー(福岡県):2012/01/26(木) 14:37:26.18 ID:3fdH1isW0
今まで散々技術に縋ってきたのに
ちょっと自体が起きると原発止めろってか?
原始人並みの知能しかないのかな反原発派ってw
501 枯れたステマの統一思考(東京都):2012/01/26(木) 14:45:19.83 ID:7ea/1AY/0
東電が対策しない上に、電気代だけは無駄に値上げしてっからじゃないの?
本当に害悪企業だわ
502 アフィカス(京都府):2012/01/26(木) 14:51:05.49 ID:pMszNnXp0
当座の電力量は施設の置き換えと節電で何とかなるとして、化石燃料調達費が問題なんだよな
そこのところの見通しが具体的にならないと大多数は納得できない状況
原発の維持にしても破棄にしても電力事業の改革とセットでやらないとね
そこを誤摩化したら説得力がないんじゃないかなあ
503 ステマオタク(チベット自治区):2012/01/26(木) 15:15:54.84 ID:ooywva410
このバカ原発4基も爆発してるのに、
ちょっとだってよw
504 スレタイ見てアフィ余裕(芋):2012/01/26(木) 17:07:47.34 ID:Uceu4vDrP
新型の海洋風力発電がかなりいいみたいだね

これで原発も減るだろう
505 アフィ撲滅運動家(山口県):2012/01/26(木) 17:20:56.18 ID:Yag8dnSq0
日本中の家の屋根に太陽光発電を付けると言った首相がいたが、バカ丸出しだったよね。
うちの近所の太陽光発電の代理店の屋根には太陽光パネルが乗ってはいるが、半分ぐらいです。
ほんとにいいなら全部乗せるでしょ。
これが現実ですよ。
506 アフィキラー(三重県):2012/01/26(木) 18:18:10.18 ID:Vu+yGrp30
原発止めたからって、貿易赤字に直結すんのか?
日本はそんな単純な国じゃねえよ
507 アフィオタク(東京都):2012/01/26(木) 18:57:56.22 ID:VV+JLBRRP
単純馬鹿が多い国だろ
508 嫌ステマ民(長屋):2012/01/26(木) 20:15:52.64 ID:GyFUvAxG0


日の丸持って9.11反原発デモに介入
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1315410428/

509 アフィオタク(東京都):2012/01/26(木) 23:12:35.24 ID:GTCV51fA0
せめて経済が復調するまではリスク覚悟で動かしゃいいいのに
この状況で何重苦だよ
510 スレタイ見てアフィ余裕(チベット自治区):2012/01/26(木) 23:24:12.42 ID:AEyXWs31P
>>509
短期的な問題なのに、中長期的な話をして煙に巻く奴多すぎなんだよ
このまま何時で切るか判らない代替エネルギーを待って天文学的な燃料費で貧しくなるのかって話だな

まぁ、国が貧しくなる事を望んでる人たちも多くて、それが問題なんだよね
どういう訳かセレブや年収何千万の人達ばかりだけど
511 嫌ステマ民(埼玉県):2012/01/26(木) 23:27:47.17 ID:u1oTj4jd0
>>1
トンキンに作れよ
512 アフィーマン(新疆ウイグル自治区):2012/01/26(木) 23:49:57.83 ID:XuJ7rwdt0
>>510
代替エネルギーの開発実用化に10年、発電施設の建造と入れ替えに10年
少なく見積もっても20年はかかるよな。

老朽化した原発を使い続けるのはそれこそ危険だから、新しく安全基準を
強化して、既存の原発には安全設備を付加、老朽化した原発はスケジュールを
多少前倒ししてでも新しい原発に置換、原発1世代相当は原発を運用する。

という以外の解なんて常識的に考えればありえんだろうに。
513 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(四国地方):2012/01/26(木) 23:56:10.26 ID:f+iEvs950
日本の未来は暗い?
514 ステマラー(兵庫県):2012/01/26(木) 23:58:29.46 ID:XoVsST3z0
原発の周りだけ電気代格安にしたらいい
515 ステマ軍(家):2012/01/27(金) 00:31:35.18 ID:H+C6yIvq0
>>512
いい案だ
実現可能かどうかを置いておくとすれば

・塩原因を詳細に分析したわけでもない現状で作る、”危険”を防ぐ安全設備とは何か?
・安全基準を強化(安全係数を上げる等)すれば、ただでさえ高い初期投資がさらに上がることになる。電力会社はこれに耐えられるか?
 また、その上初期投資の増加は運転年数の増加と等しい。そうでなければ原発を作るメリットがない(維持管理・運転費用が安いとの前提で)
・廃炉のノウハウも何もないのに、そうそう新しい原発に建て替えるなどということが可能か?
516 アフィ乙(新疆ウイグル自治区):2012/01/27(金) 01:01:38.88 ID:BR6D9XBI0
>>515
> ・塩原因を詳細に分析したわけでもない現状で作る、”危険”を防ぐ安全設備とは何か?
とりあえず、電源供給と冷却設備は、現在の設備では
大津波に対して耐え切れないことが判ったんだからそれを強化する。
非常復旧用の作業ロボットは、最低でも地区に何台装備するべきか
などを決める、ぐらいは必要でしょう。
更に分析して、必要なものが増えたら、あとから追加すればよろしい。

今回の地震だって、津波他がもうちょっとマイルドなら十分耐えられたんだし
今日明日に全部揃えなくてはいかんものではない。
大切なのは、なにが必要かを一日も早くリストアップして、迅速に装備すること。

> ・安全基準を強化(安全係数を上げる等)すれば、ただでさえ高い初期投資がさらに上がることになる。電力会社はこれに耐えられるか?
>  また、その上初期投資の増加は運転年数の増加と等しい。そうでなければ原発を作るメリットがない(維持管理・運転費用が安いとの前提で)
火力だろうが原子力だろうが、エネルギー資源を海外に頼っている現状では
どうせ電力コストを下げるといっても知れているので、しょうがなかろう。
代替エネルギーが実用化すれば改善するかも知らんけど、それまで
どうつなぐかの話だから関係ないし。
火力一本にするリスクだって馬鹿にならんからこそ、火力・原子力の二本立てが
これまで、エネルギー政策の柱だったんだし。

> ・廃炉のノウハウも何もないのに、そうそう新しい原発に建て替えるなどということが可能か?
どうせ、40年ものの原子炉とか、廃炉、置換が必要なんだし、前倒しするだけ。
517 ステマ軍(家):2012/01/27(金) 03:01:41.92 ID:H+C6yIvq0
>>516
>大津波に対して耐え切れないことが判ったんだからそれを強化する。
だから「何」を「どう」強化するんだよ。流された燃料タンクか?それをどう強化する?
津波の力は膨大だが、どの程度の津波を想定してどのぐらいまで耐えられるようにすればいい?
それとも地下に2基固まっていた非常用電源設備か?
そもそもこれらが改修されて現在の配置になった(なぜか電力会社や政府機関の審査を通ってしまった)ことを知っているのか?
政策の決定過程において圧力団体が不当な権力を行使している現状では、安全設備とやらがコストのかかるものであれば実施されないだろう
それは日々報道されている電力会社の献金、各種の癒着構造を崩す必要があるわけだが、なにか案はあるのか?

>非常復旧用の作業ロボットは、最低でも地区に何台装備するべきか
ロボットはすでに作られていて、東北大の博物館で錆びていたことを知っているか?
製作が可能か?どこが作る?作ったとして管理していくことができるか?もう運用に失敗しているのに?

>更に分析して、必要なものが増えたら、あとから追加すればよろしい。
事故原因を詳細に分析している間に代替エネルギーができるわ
燃料取り出すまでマトモに作業もできないというのに、取り出すのに何年かかると思ってんだ

>火力だろうが原子力だろうが、エネルギー資源を海外に頼っている現状では
エネルギー資源を海外に頼っているとか、エネルギー戦略がどうとかは関係ない
民間企業の経営の話をしている
事故時のリスク、使用済み燃料棒の処理費、新基準での建造費、運転費の増加、より広範な周辺地域への補助金の対応(函館や佐賀などを見れば、外部費用の内部化はもはや立地自治体のみへの補助金で足りるとは思えない)
これらを考えたとき、原子力は果たして経営戦略を立てる上での選択肢となりうるか?

>どうせ、40年ものの原子炉とか、廃炉、置換が必要なんだし、前倒しするだけ。
上でも言ったが、廃炉にしている間に代替エネルギーができるわ
福井県の原発のふげんの廃炉・解体予定が何年だと思う?26年だぞ、26年
518 1レス1円(東京都):2012/01/27(金) 04:09:19.56 ID:aXzrgUr90
日本の資源なんて水と木しかねーんだから
速攻性ある自然エネルギーは水力発電か木質ペレットしかない
洋上風力の大規模化はまだ実験段階だから実質実用レベルは10年以上かかるだろ
地熱はいけるかと思ったが純粋に蒸気を利用しにくいから難しいらしいしな
太陽光はまだ馬鹿高いしな
519 アフィ大好き(愛媛県):2012/01/27(金) 07:34:41.54 ID:JreTlW1I0 BE:5559023-BRZ(10000)

原発を運営できる人間がいないとばれちゃったものは仕方がないだろうに
520 枯れたステマの統一思考(大阪府):2012/01/27(金) 07:40:06.73 ID:E7rqGG8Y0
火力発電が嫌い
521 ステマ狂(広島県):2012/01/27(金) 10:02:23.06 ID:GF2aTIVP0
>>502
> 当座の電力量は施設の置き換えと節電で何とかなるとして、化石燃料調達費が問題なんだよな

うんにゃ。貿易上一番の問題は円高。
今仮に電気料金が2割安くなったとして、それで貿易収支が改善するか? しねーだろ。

電気代が2〜3割上昇するのが軽く吹っ飛ぶくらい円高が進行しているのに
政府が放置を決め込んでる以上どうにもならない。
円が85円〜90円に戻るなら電気料金の上昇位は軽く吸収できるよ。

>>512
老朽化原発も玄海や美浜みたいに原子炉自体が劣化しているのは交換しようがないから
廃炉しかないね。早くそういう切り捨てる原発のリストアップをやらないと、かろうじて
動かせるものも動かせない。
でもなあ、この状況下でも、もんじゅ一つ潰せず先送りし続けてる政府に何ができる?
522 スネオ(新疆ウイグル自治区):2012/01/27(金) 11:05:34.27 ID:71y6enPx0
>>521
> うんにゃ。貿易上一番の問題は円高。
「内需が拡大しても、海外からの注文があっても、
電気の供給量が律速条件になって、生産自体ができない」
という楽しい事態が起きなければね。

景気がこれだけ落ち込んでも、生産関係で節電が必要という
状況から推して知るべしで、経済成長なんて他の条件が
仮に整っても、電力供給不足でアウトでしょうね。このままじゃ。
523 ステマ狂(広島県):2012/01/27(金) 11:11:08.29 ID:GF2aTIVP0
>>522
> 「内需が拡大しても、海外からの注文があっても、
> 電気の供給量が律速条件になって、生産自体ができない」
> という楽しい事態が起きなければね。

そんな時期はとっくに過ぎましたが。
そもそも本気でそれを心配するならさっさと発電設備の増強をやってますって。
むしろ原発再稼働の為に発電施設の増強を抑えるチキンレースを国を挙げてやってるのが
現状ですね。
524 スネオ(新疆ウイグル自治区):2012/01/27(金) 11:23:08.26 ID:71y6enPx0
>>523
それは景気回復、経済成長をあまりまともに考えてないからでは。

「東北復興のインフラ整備のために、国内の向上をフル稼働させ
大量の公共事業に加え景気浮揚政策を盛り込んで、数%台の
名目経済成長を果たす」と仮にしたら、電力は絶対足りませんぞ。

・・・民主党政権下では絶対無理という話は置いといてw
525 ステマ狂(広島県):2012/01/27(金) 11:48:41.14 ID:GF2aTIVP0
>>524
当然政府と財務省は復興なんて考えてねーよ。
まともに考えてたら復興債をデフレ促進の増税で充てるなんてしねーって。

電力不足に対してもまじめに考えて昨年5月の段階でガスタービン&火力設備の
設置を決めて動いていればこの夏までにはある程度は手当できてるだろうな。
実際に民間で発注かけてるところはこの春から夏にかけて運用開始の予定だし。
526 アフィ豚(京都府):2012/01/27(金) 12:11:11.55 ID:kGFk8HOi0
>>521
調達費の件、貴君のいう事もわかるというか経済全体を見ればそう考えたくなるんだけど、
強硬な推進派とその周辺はもっと近視眼で自分たちの利益だけ見てると思うよ

>>522
供給不足で経済がアウトというのはあまりに極論に感じてるんだけど
昨夏は火力関係のインフラ再整備のマージンをとっての措置だと思うけど、どう?

>>524
建前として言わねばならないから言ってるだけで、経済成長の契機はまだ見えてないのだと思う 
527 アフィステマー(チベット自治区):2012/01/27(金) 13:04:43.00 ID:6bfU8g8W0
さて原発事故の借金でどれだけ日本大損したんだろうなあw
原発市町村には税金投入しまくったのになあw
528 アフィマニア(東京都):2012/01/27(金) 15:40:12.76 ID:GyT9tZ5m0
時給80円の ID:6bfU8g8W0 が心配することじゃないのよ
529 ステマ狂(広島県):2012/01/27(金) 18:26:19.09 ID:GF2aTIVP0
>>526
> 強硬な推進派とその周辺はもっと近視眼で自分たちの利益だけ見てると思うよ

だからこそ、真っ先に責任の所在をはっきりさせて処分をやらなきゃいけなかった。
露骨に言えば東電と保安院の解体と再編。特に東電なんて破綻処理でもしないと大事な
情報は出てこないだろう。

「今は犯人捜しをやっている場合ではない」という名目でうやむやにした結果、居残った
戦犯たちが様々な局面で保身のための邪魔をして大切な時間とチャンスを失ったのは
バブルの時にも起きたことなんだけどね。
530 ステルスマーケティングの鬼(埼玉県):2012/01/27(金) 19:49:56.76 ID:SNhQbMRP0
>>4
激しく同意
531 アフィダメ(群馬県):2012/01/27(金) 19:50:42.65 ID:8jjNofS60
 
532 ステルス廃人(千葉県):2012/01/27(金) 22:28:29.11 ID:lb9bVxbt0
そうだな、原発止めろと言ってる奴等に火力発電所の燃料代支払わせよう
533 ステマダメ(WiMAX):2012/01/27(金) 22:55:00.72 ID:RXpbNb810
原発推進したい奴はまず福島で事故処理しような
534 ステマ軍(家):2012/01/27(金) 22:55:22.82 ID:H+C6yIvq0
>>533
いやだよ、被曝なんて…
535 ステマオタク(大阪府):2012/01/27(金) 23:00:29.89 ID:PuXZvt090
日本人の手には余る代物だった
それだけの事だ
原発以外の発電にして費用を吸収しながら経済成長するしかない
できないなら日本が落ちていくだけ
解決策としてはただ一つ
代替燃料か新技術での発電方法を日本が先行開発して世界シェアを奪うしかない
原発の除染技術なんかよりこっちに本腰を入れてもらいたい
536 ふたけた(愛知県):2012/01/27(金) 23:01:13.27 ID:AaPN+wCw0
馬鹿「原発止めろー電気代上げるなー」
537 ステママニア(長野県):2012/01/28(土) 00:35:22.28 ID:lneVHxyY0
1ベクレル1円で飲めって言われたら、何ベクレルまで飲める?
538 ステマ家族(西日本):2012/01/28(土) 00:54:38.68 ID:V57c3dBe0
1億ぐらいは軽く
原発との因果関係は何?
540 アフィ軍(関西・東海):2012/01/28(土) 11:27:59.08 ID:ShOnH3xYO
【速報】最悪企業に贈られるパブリックアイ賞 東電逝ったあああああああああああああああ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327672740/
541 ステマニア(滋賀県):2012/01/28(土) 11:32:30.07 ID:CHOawV0D0
原発推進派はそんなに日本経済が心配なら
取り合えず賠償をお前が全部払えよ
そんで今後の賠償にもお前の財産全部抵当に入れろ
勿論拒否するなよ「日本の為に」
542 アフィ軍(関西・東海):2012/01/28(土) 11:32:30.93 ID:ShOnH3xYO
【いい加減にしろ】東電また1兆円要求へ!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327708294/
543 ステマだいすきクラブ会長(西日本):2012/01/28(土) 11:47:31.47 ID:qO5GzXr00
早く潰せよ
544 アフィオタク(東京都):2012/01/28(土) 11:47:39.66 ID:Rc8bk1xW0
>>541
わかった、お金払った俺らは電力使用無制限でおまいは1日10Wまでな。
545 ステマ乙(神奈川県):2012/01/28(土) 12:07:57.71 ID:dBW3GHFJ0
 
        *'``・* 。    日本なんか
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

       民主党+反原発厨
546 アフィ軍(関西・東海):2012/01/28(土) 12:29:03.83 ID:ShOnH3xYO
>>545
盗電社員乙
547 風の谷のステマさん@ステマはニュー速で(秋田県)
細かく見たら出費のほうが多いんじゃないの