1 :
ステマスイッチ(埼玉県):
漫画を読めない子どもが増えている――。ツイッター上のこんなつぶやきがきっかけで、プロの漫画家を巻き込んだ議論になっている。
「そういえば、塾講師から、漫画を『読めない』子どもが増えてるって話を聞いた。
コマをきちんと追って、間を想像して話を読み進めることができないそうだ」
「文字や絵の流れをつなげて話を理解できない」
あるツイッターユーザーが2012年1月11日、こうつぶやいた。
ツイートによると、今の子どもたちは本を読めないだけでなく、漫画すら読めない可能性がある。
漫画を読んでも、文字や絵の流れをつなげて話を理解できないというのだ。
このツイートは、たちまち反響を呼んだ。
もちろん、「実例をみたことがないのとまともなソースの記事を読んだことがないので若干懐疑的」との向きも多い。
しかし、「勉強についての漫画(まんが日本の歴史とか)を読む事すらできない子がいる」
「ワンピースでさえ、『台詞が多くて読めない』という子がいるそうです…」といった賛同の声も相次いでいる。
子ども向けの学習漫画を描いているという「うおりゃー!大橋」さんも議論に参加し、
10年くらい前から「漫画を読めない子供」の増加が言われていたと明かした。
その原因については、マニアックで読み慣れないと分からないアニメ風の漫画ばかりになり、
字が分からない子どもでも読める入門的な漫画が減ったことを挙げている。
入門的なものとは、「ドラえもん」などで知られる故・藤子・F・不二雄が描いたような漫画だという。
全国出版協会の出版科学研究所によると、週刊少年ジャンプなどのコミック誌は10年の販売額がピークの1995年よりほぼ半減している。
コミックスはアニメ化などの影響で持ちこたえていたが、10年はピークの2005年より10%以上も減っている。
少年誌などの部数激減と「漫画を読めない子供」の増加は、何か関係があるのだろうか。
http://www.j-cast.com/s/2012/01/17118907.html
2 :
ステマスイッチ(埼玉県):2012/01/17(火) 13:30:39.42 ID:hZ3hjQhI0
>>1 (つづき)
間を想像できずに漫画を読めない子どもたちの増加が部数減に結びついているかについて、
出版科学研究所研究員の若林秀樹さんは、「そういったことを示す資料は見当たりませんね」と言う。
しかし、新聞社の世論調査や出版社へのアンケートなどから、
少年誌が大人向けになってしまったことが子どもたちの漫画離れにつながった原因の1つと考えられるとした。
「年齢とともにジャンプからヤングジャンプに移るといったサイクルが、機能していないとみられます。
つまり、読者が留まって、高齢化しているということです」
もっとも、少年誌の部数減について、一番の原因は、ケータイやスマートフォンなどで
手軽に情報を得たりゲームを楽しんだりできるようになって、子どもたちが雑誌を読む習慣がなくなったことがあると指摘している。
若林さんは、これ以上の漫画離れを防ぐには、読者の新陳代謝を図ることが大切だと言う。
出版界でも、そうした動きは確かにある。
集英社は、幼年読者向けの月刊コミック誌「最強ジャンプ」を2011年12月3日に創刊した。
小学館の「コロコロコミック」に対抗したものと報じられ、
若林さんは、「創刊が目について手に取るようになり、本家のジャンプにも移ってもらえるかもしれない」とみる。
ただ、コロコロコミックも部数が伸び悩んでおり、幼年読者が増えるかは未知数の部分がある。
また、そもそも「漫画を読めない子供」が増えているとすれば、その問題をどうクリアするかも今後の課題になる可能性はありそうだ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. アドセンスクリックお願いします.. |
|______________| ウェーハッハッハ
∧_∧ ∧_∧ .|| ∧_∧ ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´ > <`∀´| |
(つ 丿 / つ|| ⊂ \(〉 ノ
4 :
ステマ歴1ヶ月(WiMAX):2012/01/17(火) 13:31:17.14 ID:1Rh1a6DO0
放射能は関係ないぞ、たぶん。
5 :
アフィ脳(大阪府):2012/01/17(火) 13:31:52.68 ID:fAQ2Wkw80
きいてるきいてる
6 :
アフィ軍(岐阜県):2012/01/17(火) 13:32:10.94 ID:JjNTsQlC0
旧速の書込でやたら目立つのがもしもしの書き込み
頑張ってるな糞尿家族
みんなが現実に生きるようになっていいんじゃないか
漫画業界へのネガキャンステマか?
しねよ
これ完全ステマ
10 :
アフィ乞食(東京都):2012/01/17(火) 13:33:24.39 ID:Kfn3Yf6w0
昔からそういう「漫画読むの疲れる」ってタイプの人はいたよ。
わかる気はする。
11 :
アフィ撲滅運動家(千葉県):2012/01/17(火) 13:33:48.59 ID:76so5xX/0
コナンは読むのが面倒だな
12 :
ステマダメ(長崎県):2012/01/17(火) 13:33:59.87 ID:IgOIxlKP0
>>1-20,21-40,41-60,61-80,81-100,101-120,121-140,141-160,161-180,181-200,201-220,221-240,241-260,261-280,281-300,301-320,321-340,341-360,361-380,381-400
'続~
_き^
~を~
^読~
,む;
'に.
_は'
,ア'
ド
,セ~
.ン;
~ス_
,を
'ク-
リ'
_ッ_
'ク~
ad01
13 :
←まとめブログに金が入る広告→(神奈川県):2012/01/17(火) 13:34:54.58 ID:R0IYw1ZU0
今日日ガキなんて作るのはDQNネームを付けるような奴らばかりなんだから
その劣化コピーが漫画の読解力さえない欠陥品なのは当然だろw
14 :
スネア(茨城県):2012/01/17(火) 13:35:09.54 ID:5IJ0ORoz0
2chのアフィブログ憎悪が深刻化
15 :
ステップマニア(愛知県):2012/01/17(火) 13:36:26.72 ID:ZPILrgmE0
漫画読めない現代人なんているわけないだろ
常識で考えろよ
ライター、作文してんじゃないよ
さすがにそれは池沼だろう
少なくとも脳に何らかの障害があるか
>「ワンピースでさえ、『台詞が多くて読めない』という子がいるそうです…」
あー居るなー多いなー
18 :
アフィブログ様(中国地方):2012/01/17(火) 13:40:45.78 ID:WYgDoof70
>>7 あるツイッターユーザーが2012年1月11日、こうつぶやいた。
ツイートによると、今の子どもたちは本を読めないだけでなく、漫画すら読めない可能性がある。
>>10 漫画を読んでも、文字や絵の流れをつなげて話を理解できないというのだ。
このツイートは、たちまち反響を呼んだ。
>>11 もちろん、「実例をみたことがないのとまともなソースの記事を読んだことがないので若干懐疑的」との向きも多い。
アニゲオタとかってマジで漫画を読むのを厭うてると思しきボンクラがゴロゴロしてるもんなあ…
漫画名 zip
21 :
名も無きステマさん(東京都):2012/01/17(火) 14:03:03.17 ID:md7kg5Zy0
22 :
アフィ連呼厨(愛知県):2012/01/17(火) 14:05:46.07 ID:9Vewm9VY0
CDやゲームの売上げ低下は割れのせいなのに
マンガの売上げ低下は若者の漫画が読めなくなったせいなのか
「最近の若者は映画を見ない!」って言説も以前あったが
2010年は映画収入・動員で最高記録出してる
23 :
涙目ステマ速報(長野県):2012/01/17(火) 14:06:06.21 ID:0JX4vN+m0
現物よりもPCのモニタで読むほうが楽すぎて全く買ってないな
25 :
ステップマニア(愛知県):2012/01/17(火) 14:11:27.80 ID:ZPILrgmE0
漫画アニメがつまらないのはオタクの内輪受け・オタクの独りよがりな作品が増えたからだよ
26 :
ステマ歴1ヶ月(関東・甲信越):2012/01/17(火) 14:15:10.17 ID:XPeblQ6x0
>>17 読めない事はないけど
読むのがめんどくさいから絵しかみてないってのはあるな
ワンピースはなにげに読みづらい
27 :
アフィオタ(dion軍):2012/01/17(火) 14:15:17.82 ID:ybih8iiD0
ドラえもんってかなりセリフ多くてしかもマニアックなSFネタ山盛りのマンガだけどな
こういう話は凄くうそ臭い
29 :
アフィダメ(神奈川県):2012/01/17(火) 14:17:01.32 ID:zX0lAO/60
>>1 漫画を読まないのではなく読めない。
この層の学習障害は激増しているよ。
原因はわからないが、
塾でも成績が上がらないのは塾のせいにされて困っているよ。
30 :
ステマ臭い(埼玉県):2012/01/17(火) 14:17:39.36 ID:kBg3ap7w0
レイアウトの問題だな。
藤子も鳥山明も絵が見やすい。
文字より、どこで何が起こっているのか分からない漫画
のほうが読みづらい。
今はっきり人気あるといえる漫画ってワンピくらいじゃん
その他の漫画は読者離れが進んでる気がする
漫画の粗製濫造
33 :
エステマティックサロン(福島県【14:21 福島県震度1】):2012/01/17(火) 14:29:14.09 ID:uRJNqDUb0
>「うおりゃー!大橋」さんも
変な名前
34 :
アフィ脳(東京都):2012/01/17(火) 14:29:33.89 ID:KyRywtsT0
英語をリスニング重視から読み書き重視に戻せw
35 :
ステマダメ(関東・甲信越):2012/01/17(火) 14:37:09.46 ID:WnCwC0pYO
そりゃ絵に疾走感を増しだして丁寧に描かなくなったマンガが増えたからだろ。
で、疾走感に説明を補おうと駄文長文をグダグダ加えてなんとかマンガとして成立させた気になってるわけ。
実際下手なマンガ多すぎだと思う。特にジャンプサンデーマガジン。
ドラえもんは漫画の文法がきっちりしてるんだよな
右上、左、右下、左、右下、左ってコマを読む順序が崩れないし
キャラを見てる視点が一定であまり変化しないから混乱しないし
セリフを書いて有る位置とキャラの配置も分りやすいし
コマの大きさも極端には変わらないから読みやすい
これがマニアックになってくると1頁のコマ数が極端に変わったり
絵のキャラ配置とフキダシの関係が逆転してたり
二段抜き三段抜きのコマの横に小さいコマを並べたり
画力のある漫画家は凝ったパースを多用したりして位置関係が把握し辛かったり
心理描写や情景描写や過去回想とかの境界が曖昧だったり
同人なんかだとコマの枠線すら引いてなかったりして読みにくい
ジャンプ漫画って少年漫画だけあって昔は漫画の文法に忠実だったけど
漫画の表現が多様化した80年代以降は文法も難しくなった気がする
迫力やリアリティ出したいんだろうけど
背景まで細かく書き込んである漫画は実際一目で把握し辛いんだよな
そう言う凝った漫画は読むの疲れるし漫画初心者はキツイと思う
だから逆に四コマ漫画みたいな読みやすい漫画が受けてるのかなとか思うわ
38 :
アフィオタ(dion軍):2012/01/17(火) 14:42:46.41 ID:ybih8iiD0
>>37 4コマ漫画誌読んでるのは萌え豚とおばはんだけだから
その推論は成立しない
39 :
アフィ課長(山梨県):2012/01/17(火) 14:50:32.69 ID:QoGpQ6Uk0
マジで買わなくなった
それより勢いで買って溜まった本を処分したい
コンビニで奨学生がジャンプ立ち読みしてる光景も見なくなったわそういえば
「漫画の入り口」にふさわしい漫画っていうのは、藤子F先生が描く、
「とにかくカンタンなもの」が「入り口にふさわしい漫画」。
でも、こういう漫画は…どうしても「見た目が地味になる」ってステマできないし…
「目先の商売」を考えると…「そんな地味な漫画、漫画家に描かせても儲からない」。
だいたい…そういう「入り口にふさわしい漫画」を描くためには…
それなりの「思想」とか「修練積んでる」とかいうのがないとイケナイのだが。
そんなもん、「現場」では求められてない。つうか、「邪魔だ」と思われてる
「漫画の入り口の雑誌」は、その雑誌が儲かるかどうか…ということだけではなく、「入り口で失敗すると、
その後引き継いで行く『少年誌』『青年誌』も苦労することになる」ので。
描いたところで、まるで話題にならないし…「儲かる」なんてトンデモナイ…ってことになるから。「仕事として成立しない」というか。
「F先生みたいな漫画を」とか、思う事自体がムダというか、「商売」「ステマ」を考えたら
昔るろうに検診が流行ってたころ、2chとかで、アニメで見たら
わかるけど、漫画でみたらなにがなんだかわからないってやつ
何回もみたな。
今は、34歳だけど小学生のころから集めていた竹本泉関係の本全部で200冊
以上をリサイクルセンターに寄贈した。
売ろうとも考えたけど20年以上頑張って収集したものに値段をつけられるのが
怖かった。
チラシ裏すまん。
44 :
枯れたステマの統一思考(長屋):2012/01/17(火) 14:57:40.37 ID:3hb/653S0
バブル崩壊以降,当然モノは売れなくなってきます。で,そういう中で何をするかというと,
やっぱり売れるようにしていかなければいけないわけです。売れるようにするために何をするかというと,
「飲み込みやすく」するんですね。
つまり,今までだったらその,テーブルがあってご飯が並んでいる状態があればよかったんですが,
美味しそうな料理が並んでいるだけじゃお客さんが来ない。そうなると,
「もう噛まないでもいいですよ」というくらいの,いわばエキスのようなお粥状のものを,
どれからどう食べようかな? ということさえも考えさせないで,とにかく相手の口元まで
持っていってしまうんです。ある意味ステマの常套手段ですね
凄い砕けた言い方をしてしまうと,“バカみたいな話”ばかりが多くなってしまったんですよ。
ちゃんとした大人なら聞く価値もないっていうようなもの,
これが今,「若い子達はこういうものが好きなんだよ」という話でもって大量に作られて,
若い子達も選択能力がないままに,差し出されたお粥を飲み込んでしまっている。
で,そういうステマで作られたお粥に慣れてしまっているものだから,たまにちゃんとしたお話,
つまり「ちゃんとした食べ物」が来ても,噛み方が分からない,
飲み込み方が分からないという風になってしまう。
45 :
都合悪くない厨(dion軍):2012/01/17(火) 14:59:18.66 ID:DwkTMd/j0
内容が理解出来ないからってのは、やっぱ学習障害に一種かねぇ…
46 :
ステマ撲滅運動家(大阪府):2012/01/17(火) 15:00:12.12 ID:A0TKfP6/0
漫画の若者離れ
47 :
よほど都合が悪いようだな(内モンゴル自治区):2012/01/17(火) 15:01:23.62 ID:XkgtvRU2O
今いい漫画ないじゃん
星のカービィデデデでプププな物語みたいな常識あるキャラが多く出てくる良作はないのかよ?
48 :
ステマダメ(庭):2012/01/17(火) 15:03:06.52 ID:cJt6S8DG0
若者はいろんなものから離れていってるけど、逆に何に近づいてるんだい?
49 :
ステーマン(東京都):2012/01/17(火) 15:03:16.31 ID:qEspEm+D0
>「年齢とともにジャンプからヤングジャンプに移るといったサイクルが、機能していないとみられます。
>つまり、読者が留まって、高齢化しているということです」
いい年して少年ジャンプとか読んでるおっさんは癌ってことだな
学力とはあんま関係ないかも。
マンが読むの疲れる〜って言ってた人、一応Aランク大に入ったし。
尾田以外の漫画家は才能ないから漫画家やめろ
52 :
アフィオタ(dion軍):2012/01/17(火) 15:12:11.20 ID:ybih8iiD0
>>41 藤子Fの児童向け漫画は全然「とにかくカンタン」じゃないのでその推論は成立しない
その点あさりよしとおは頑張ってる
54 :
ステマ信者(埼玉県):2012/01/17(火) 15:13:08.20 ID:oqQ3d9z70
昔は漫画読んでるとバカになるとかいってたじゃん
56 :
ステマ歴1ヶ月(九州地方):2012/01/17(火) 15:17:18.31 ID:NpESr1L50
小学生の時こち亀あんま見なかったわ。
マニアックって言われてもしょうがない
59 :
アフィダメ(神奈川県):2012/01/17(火) 15:22:52.01 ID:zX0lAO/60
漫画離れとマンガ日本の歴史が読めないのを直接結びつけることは乱暴だが、
識字入力系の回路が一般の人とは違う、学習障害の子供が激増しているのは事実。
知能は低くないので、親が勉強不足と思っているのと信じたくないので
人数を捕捉するのは難しいだろう。
字が読めないので幼少時から漫画に親しもうとしない。
もっぱら入力はゲームとテレビからで、文字からではない。
60 :
ステマスイッチ(内モンゴル自治区):2012/01/17(火) 15:24:45.07 ID:dTIjTCxWQ
野球漫画連載増やせば余裕やろ
61 :
嫌ステマ民(富山県):2012/01/17(火) 15:27:41.52 ID:l6MiMAgr0
>>23 こんなんでプロかよ
小学生レベルじゃねーか
62 :
アフィダメ(神奈川県):2012/01/17(火) 15:28:50.06 ID:zX0lAO/60
学習塾の個別化と、学習障害者の数値は比例しているだろう。
ザワールドイズマイン〜
64 :
ステマ主謀者(関東・甲信越):2012/01/17(火) 15:29:41.36 ID:drUaVBnwO
ストーリー物は疲れるから萌え系四コマしか読まないってのは聞いた
●ν速のみで常時メ欄○○
設定→書き込み
デフォルトでsageチェックを外す
メール 1行目をデフォルトをチェック
下の空欄に
<news>○○
sage
-------------
ブログ転載禁止でもかけばいい
漫画でそうなら小説なんんてもっと読めない。小説オワタ。
67 :
アフィスレ大王(関西地方):2012/01/17(火) 15:40:09.34 ID:PCx0FTSQO
長期連載が増えすぎ
ガキ向けの少年ジャンプですら、今から読み始めるなら60冊やら50冊の既存分を読んで追いつけって敷居高すぎだろ
ガキの小遣いで買える範囲で打ち切れよ
68 :
↑ステルスマーケティング↓(関東・甲信越):2012/01/17(火) 15:48:00.39 ID:tSNtCUvZO
>>23 描いてる奴の知能レベルを疑うな……
これをおもしろいって思う奴いないだろ
69 :
アフィブロガーの鬼(庭):2012/01/17(火) 15:48:47.86 ID:uebzPdCP0
>>37 配置のパターンそろえて、一部の画面だけ外して遊んでみる
みたいなバランスを昔の作者は意識してた気がする
最初から揃ってないのに崩して芸術的に攻めすぎようとするから
いまの作者のは読みにくいんだよな
70 :
ステマ臭い(内モンゴル自治区):2012/01/17(火) 15:51:30.87 ID:kYgHnPleO
若者のアフィブログ離れも深刻ですねw
ステマがんばりましょうwww
あそあか知らんかった
72 :
アフィブロガーの鬼(庭):2012/01/17(火) 15:54:33.08 ID:uebzPdCP0
日本の歴史系の漫画にすんなりはいって行けないのは
その前に桃太郎とか金太郎とか一寸法師みたいな
下地を絵本とかで経験してないからハードルが高いんだろ
親がアホなので与えられる絵本がプーさんとかジブリばかりだったり
2012年の注目の新鋭絵本作家の本とかばかり与えてるんだろ
73 :
アフィ見習い(チベット自治区):2012/01/17(火) 15:56:25.54 ID:2hAvL4Jc0
小説>漫画>絵本>ライトノベル>紙芝居>携帯小説
今はこんな感じだからゆとりに漫画のハードルは高すぎるだろ
74 :
ステマ野郎(熊本県):2012/01/17(火) 15:56:45.28 ID:eIs7JfkD0
>「ワンピースでさえ、『台詞が多くて読めない』という子がいるそうです…」
魚人島編なら仕方がない
75 :
アフィ狂(北陸地方):2012/01/17(火) 15:56:50.99 ID:0yFV776JO
>>69 >配置のパターンそろえて、一部の画面だけ外して遊んでみる
>みたいなバランスを昔の作者は意識してた気がする
>最初からこうこくぽちってね揃ってないのに崩して芸術的に攻めすぎようとするから
>いまの作者のは読みにくいんだよな
全面的に同意
今はマーケティングなどずれた視点で達者な者ばかり
要するにベーシックで高品質で分かりやすいドラえもんのような作品を子供が最初に
読むことで漫画というジャンルの理解に役立っているのに、最近はそういうのがなくなって
きたので漫画を読めない子供が出てきたって話だろ。
ロックでいえば、最初にビートルズとかストーンズを聞けばいいけどフランク・ザッパとかビーフ
ハートを聞いたらダメだろみたいな話。
少子化で絶対数が激減してるのに若者の能力に原因あると分析するやつらはバカにしたいだけだろ
マグマ熱の地球温暖化で、子供が読める簡単な台詞の漫画では、産業の肯定かと思われそうで。
二酸化炭素ばかり気にして原発政策やった結果が2011年の福島第一原発の事故だったから、漫画は全人類が宇宙に住むための話し合いでしょう。
>5>1>2>1>7>3.>4 >49>20>22>61>84>32 >17.>32>67>12>50>49>50
>3@ >98
>6 >50>75>98>76>64>10>21>58@ >33
>37 >33>74 >34
>73 >39>25 >71
>43>65 >24 >73 >77
>67@ >22 >38 >55>42
>90 >26@ >88 >78
>48 >34 >43 >44
>57 >49 >46 >66
80 :
アフィブロガーの鬼(庭):2012/01/17(火) 16:11:01.27 ID:uebzPdCP0
>>76 うん。ただし最初に何を与えるかというのは矯正的な方向づけにもなるわけで、
ステマみたいなもんで、気付かぬうちにそちらのカテゴリを好むようになるという側面もある
なので、ネトウヨがもし子ども出来たら、
ちゃんと次世代に日本文化継承させるために
日本昔話や金太郎や桃太郎や一寸法師あたりを
読み聞かせてて武士道の理解につながるような
日本男児の下地をつくっとくべきかもな
読むの遅いなぁと思ったら嘘喰いだった
あれは時間かかる
82 :
青文字(静岡県):2012/01/17(火) 16:53:13.43 ID:BipjN+OD0
今の子はRPGとかもやらんの?
若者が色んなものから離れていくのは、
やっぱ不況が長引いてるせいなのかな。
何だか、あらゆる事がバカバカしく思えてきた。。。
>>23 もう一度じっくり読んでみたが寒すぎるだろこの漫画
こんなんで漫画家名乗っていいのか?やくみつる以下だろこいつの漫画
85 :
アフィ豚(大阪府):2012/01/17(火) 20:09:44.47 ID:wwRug+yW0
漫画って多様化して細分化する一方だもんねー
ジャンプかマガジンかサンデーよんどきゃ十分なんて時代じゃないし、青年誌の良作もヤンジャンヤンマガやら超メジャー誌より周辺の雑誌に散らばってるし
おまけにテレビで注目されるのは何百万部売れる大ヒット作品のみ、ネットで目を引く漫画に至っては気色の悪いキモオタのズリネタくらい
そりゃ子供は何の漫画読んでいいか分からねーよ
86 :
アフィステマー(東京都):2012/01/17(火) 20:10:30.47 ID:gRVEHnZW0
バイト君A 永井先生「アイツの頑張りを一生背負う」ってドヤ、最高じゃね?
バイト君B 永井先生「清水鉄平君の頑張りを一生背負う」
バイト君A 辞職勧告?当然無視する
バイト君C 若者のHUNTER×HUNTER離れを申告←いまここ
87 :
風の谷のステマさん@ステマはニュー速で(広島県):2012/01/17(火) 20:11:26.01 ID:iExyxiI60
>入門的なものとは、「ドラえもん」などで知られる故・藤子・F・不二雄が描いたような漫画だという。
えらく偏ってんな
88 :
アフィブロガー(dion軍):2012/01/17(火) 20:12:55.63 ID:RD7hp8wC0
俺も漫画全然読まへんかったなー(´・ω・`)
親が読ませてくれへんってのもあったけど、童話とかもいっさい読まんかったわー(´・ω・`)
89 :
効いてる効いてる(内モンゴル自治区):2012/01/17(火) 20:15:29.14 ID:wQbGapkXO
>>82 2Dだかの小さいドット絵(昔のドラクエみたいな)を見てもキャラクターだと認識しない子がいるらしい
90 :
ステマ歴1ヶ月(関西・東海):2012/01/17(火) 20:15:35.44 ID:jOss2Sfs0
その点、若者の2ちゃんねる離れって話を聞かない辺り
ν即の未来は明るいな
92 :
アフィキラー(兵庫県):2012/01/17(火) 20:23:18.79 ID:UBCzSLTJ0
なんだステマか
93 :
アフィーマン(茸):2012/01/17(火) 20:33:54.24 ID:dvK9LrSl0
クンニ
a'
-d,
s;
_e'
"n'
^s;
.e'
-を"
^ク:
_リ_
,ッ
"ク"
_!;
95 :
ステマ撲滅運動家(岩手県):2012/01/17(火) 20:45:23.43 ID:st6nfDZQ0
漫画はなくなった方が良いだろ。あんな原始的な表現手法は世の中には不要。
アニメ調イラストも害悪でしかない。
>6.>4>6.>6>4>9>8@ >76>29>88>47>25>92 >61.>40>39>13>11>41>50
>7@ >35
>4 >42>79>80>53>14>71>58>59 >65
>29 >31>53@ >90
>84 >36>11 >20
>90>52@ >86 >17 >20
>45 >25 >61 >61>68
>96 >48 >99 >27
>54 >48 >38 >57
>65 >76 >91 >28
98 :
↑まとめブログに金が入らない広告↑(兵庫県):2012/01/17(火) 22:10:03.50 ID:8LOWkVA40
>>38 それらの連中って、一番「自分の見聞きしたいもの」しか興味示さんだろう。
「子供が漫画の読み方を理解できるかどうか」なんて「萌えないからいらない」ってさ。
99 :
アフィ野郎(東京都):2012/01/17(火) 22:12:01.20 ID:uynGKsDQ0
漫画のほうが読みにくくなったんじゃねえの
100 :
あふぃりえいと(東京都):2012/01/17(火) 22:13:09.35 ID:TJXMgItq0
ステマンガ
101 :
風の谷のステマさん@ステマはニュー速で(新疆ウイグル自治区):2012/01/17(火) 22:17:07.56 ID:DT34FMXg0
いくらなんでも子どもを馬鹿にしすぎ
逆ステマか
104 :
ステマ嫌い(静岡県):2012/01/18(水) 00:12:27.04 ID:7MZJ8cfOP
なんだ漫画すら読めないのか若者は
105 :
ステルス魔神(北海道):2012/01/18(水) 00:12:38.64 ID:eblzv0ky0
>>1-6,7-12,13-18,19-24,25-30,31-36,37-42,43-48,49-54,55-60,61-66,67-72,73-78,79-84,85-90,91-96,97-102
>>1-6,7-12,13-18,19-24,25-30,31-36,37-42,43-48,49-54,55-60,61-66,67-72,73-78,79-84,85-90,91-96,97-102
>>1-6,7-12,13-18,19-24,25-30,31-36,37-42,43-48,49-54,55-60,61-66,67-72,73-78,79-84,85-90,91-96,97-102
109 :
アフィ見習い(神奈川県):2012/01/18(水) 00:16:18.58 ID:lhkqNklK0
80年代中半には四方田犬彦がすでに指摘してたじゃん
マンガ読むルールは意外に難しいからコバルト文庫が流行ってるんだ、って
110 :
ステマ嫌い(静岡県):2012/01/18(水) 03:36:52.16 ID:7MZJ8cfOP
もっと簡単な話にしたほうがいいのか
ワンピでも難しいのな
111 :
アフィ貧乏(大阪府):2012/01/18(水) 03:37:34.63 ID:mimgFJk60
それバカなだけだろ。
112 :
ステマ歴1ヶ月(四国地方):2012/01/18(水) 03:41:47.51 ID:zm7gL2YLO
漫画慣れしてるがコナンを読むと頭痛くなる
今の小学生って3年生で重量計の目盛りを読んで書くだけのことさえ、テストの問題にできるくらいヤバイ
114 :
アフィ信者(内モンゴル自治区):2012/01/18(水) 04:00:30.59 ID:I1T3WIhXO
115 :
アフィブロガー1号(WiMAX):2012/01/18(水) 04:13:03.98 ID:KB2mcCAF0
申告申告
116 :
アフィ大好き(dion軍):2012/01/18(水) 04:19:05.66 ID:6ZWiU6SS0
若者の〜離れ多いのう
逆に近づいたもんは何やねん
117 :
スキマ(大阪府):2012/01/18(水) 04:20:04.79 ID:HtDfLL/f0
ゆとりは絶望的に馬鹿だから仕方が無い
しかし漫画すら読めないとはさすがに今すぐ死んだ方がいいんじゃないか
人口の少ない子供なんかもう誰も相手にしない
少年漫画とかいって20代30代に何十巻一式何万円を売りつけるという商売しかしてない
昔の方が漫画読めないやついっぱいいた。今でもお年寄りは読み方がわからない。
時代が進めば進むほど漫画読めるやつは増えてるはず。漫画の種類も増え続けてるし。
120 :
※通販リンクを見たらステマに要注意※(大阪府):2012/01/18(水) 04:30:54.70 ID:KJA65New0
漫画も読まないCDも買わないゲームも買わないDVDも買わない車も買わない結婚もしない
121 :
システマ使い(東京都):2012/01/18(水) 04:34:24.51 ID:nUDCRf8v0
いい歳して少年ジャンプ掲載作品をマジで語り始める奴は引く
122 :
アフィ撲滅運動家(チベット自治区):2012/01/18(水) 04:40:55.72 ID:zdWUF9s40
まったく漫画読まない・読み方がわからないという人に会ったことがある
漫画をバカにする割に活字の本も読めないし漢字も読めないし正しく変換もできない、
そんな人
漫画を読むとバカになるなんて言われることもあるけど
本当にバカだと漫画すら読めない
ああ、作品の方に問題があったのか
いきなり中二マンガ読まされてもわからんよな
124 :
ステマ必死だな(空):2012/01/18(水) 04:42:45.35 ID:9H2HUgoe0
ワンピースみたいな詰まらん漫画をごり押し
するからだよ
「漫画を読むと馬鹿になる」は間違いだが、「漫画しか読まないと馬鹿になる」は正しいと思う
漫画のステマは儲かりますか?
俺だって子供のころはあさりちゃん読めなかったから
普通に読んでる近所のお姉ちゃんすごいと思ってたよ
セリフに漢字があったからな
五歳くらいの時の話だけど
128 :
アフィリエイト(静岡県):
漫画もアニメも2chのスレはおっさんばっかりで
若い奴は基本的なことさえ理解してなくて質問ばかりしてるイメージ