京大・諸富徹教授「東電が倒産するのは普通のルール。倒産しないと国民が尻拭いする羽目になる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アフィえんがちょ(チベット自治区)

京都大学大学院経済学研究科教授(財政学、環境経済学) 諸富徹さん

諸富徹さんは「東京電力が倒産するのは、資本主義社会の枠であってもごく普通のルール」と憎しみどころか、淡々と話を進める。

諸富…賠償額はどんどん値切られ、東電をはじめ株主や融資先銀行が生き延びていこうとしている。企業責任が「問われなさすぎる」と思っています。

資本主義社会の枠組みの話としても、これほどの社会的損害を与えて、負債を抱えた会社に対して法的整理を行うのは、過激な話ではなく、ごく普通のルールですよね。
つまりは「会社更生法」を適用して、東電が倒産するべきという話です。様々な失敗を重ね、社会的に大きな損失を与えて立ちゆかなくなった企業が、
どれくらいの負担を負うべきか。その負担について法律上で決められた回路が「倒産」である、と言い換えることもできるでしょう。

東京電力の最近の動きで注目すべきは、電気料金の値上げです。企業向けの電力を、来年4月をメドに2割前後値上げすると発表しました。

@原発を稼動せず、電気料金値上げもしない場合、A原発を稼動せず、電気料金を値上げをする場合、B原発を稼動し、電気料金を値上げする場合、
とそれぞれのケースで、純資産額がどれほど増減するかというシミュレーションを行いました。判明したことは、もし原発の再稼動をせず、値上げもしないとするならば、
来年度以降からは債務超過、つまり確実に東電は赤字になるのです。

諸富…つまりは、会社更生法に則って、倒産せざるをえなくなるのです。

会社更生法を適用して倒産するとは、どういうことか。まず注意したいのは、倒産することで、電力が供給されず、生活に影響が及ぶことはありません。
東電に対して会社更生法を適用するということは、具体的には、東電とさらに東電の株を購入している株主、そして東電に融資している銀行に負担を負わせるということです。

東電が法的整理を受けない、倒産しないということは、私たちにとって何を意味するのか。つまりは、冒頭に話が出ましたように、国債という税金と、
さらに電気料金という形で個々人が東電の尻ぬぐいをするということです。しかも、東電を生き延びさせるために、原発再稼働をさせようとしているのです。

http://www.jimmin.com/htmldoc/143401.htm
2 アフィオタ(愛知県):2012/01/17(火) 13:13:23.74 ID:jY/fuVyZ0
さすが我が京大。
3 ひとけた(千葉県):2012/01/17(火) 13:14:13.71 ID:HWcke+KF0
「こいつはできる・・・」と思われる○○ ○○←なんて読むの? ○○な奴が多そうな○○
一生に一度は○○しとけっていう○○ 「○○」←に一番面白い返しをした奴が優勝
○○←を見て最初に思い浮かんだもの ○○って○○だけの一発屋だったな
○○を買おうと思う○○って奴がいいんだろ? ○○しろよいろいろと捗るぞ     /
○○にありがちなこと ○○の思い出 ○○の魅力 ○○な奴の特徴・・・・・・     /
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /\___/ヽ   
  ./ノヽアフィ豚  ヽ   
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  
 | ン(゜ ),ン <、( 。)<::|
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  <アフィステマ連呼厨うぜえ!
 | ヽ il´トェェェイ`li r ...:l.  
 |   !l |   |, l! ´ ::l.  
 ヽ  il´|   |`li  ;/
4 スネオ(空):2012/01/17(火) 13:15:51.83 ID:I7OSd7oMQ
しかし普通が通用しないアフイ
5 ステマ主謀者(大阪府):2012/01/17(火) 13:20:14.59 ID:TiyBPXUV0
一理ある
6 アフィリオン(愛知県):2012/01/17(火) 13:20:17.09 ID:4pN3eH6q0




電力労組がバックの民主党は国有化にしやがった






7 ステマ連呼厨(dion軍):2012/01/17(火) 14:02:15.16 ID:qgM3kSJr0
今更何言ってんだ
原子力損害賠償支援機構法が成立してしまった時点で封殺された話
8 ステマキラー(大阪府):2012/01/17(火) 14:04:27.41 ID:ocV3wuQD0
生き恥晒してますが何か?
9 ステマ野郎(大阪府):2012/01/17(火) 14:07:36.60 ID:J9gSt3/z0
倒産しようが何しようがボーナスや企業年金はたっぷり出るんだろうな。
10 ステマ軍(SB-iPhone):2012/01/17(火) 14:18:22.54 ID:F73oTedri
アメリカは曲りなりにもエンロン、GM、コダックなど時代遅れの役立たず企業を淘汰してくが
日本はオリンパスやエルピーダにしても国が「潰してはならない」とルールを曲げる
こんなエセ資本主義国がいつまでもつか見ものだw
11 アフィブロガー歴3年(SB-iPhone):2012/01/17(火) 14:19:40.16 ID:dTcNx0cri
いつから日本が資本主義ルールだと錯覚していた?
12 ステマ野郎(大阪府):2012/01/17(火) 14:21:01.56 ID:/XGTnWWu0
京大は原発推進派じゃないと出世出来ないって聞いたのに意外
13 ステーマン(埼玉県):2012/01/17(火) 14:23:49.15 ID:lwVBtTyg0
倒産して、福島の賠償や除染や福島第一の管理・撤去作業を、
税金以外でやれるなら倒産した方が良いよな。
でも実際には、東電が潰れても「福島県の人たちが可哀想」と
賠償は税金で支払われて、福島第一をほったらかしにしたら
とんでもないことになるから、やっぱり税金で何とかするしかない。
14 エリートアフィ速民(SB-iPhone):2012/01/17(火) 15:00:53.93 ID:bVo1MLRJi
何当たり前の事を偉そうに語ってるんだよ
15 ステルスマーケティング(茸):2012/01/17(火) 18:48:53.03 ID:u7z99aSH0
■終了■
16 アフィ駆け出し(チベット自治区):2012/01/17(火) 19:00:02.30 ID:CEwQLvtg0
東電工作員の決め台詞。もちろん大嘘


「倒産させると国民負担がもっと拡大する」
17 よほど都合が悪いようだな(関東・甲信越):2012/01/17(火) 19:00:17.70 ID:b2eEUXC7O
ダイエーだって倒産しないんだから東電もしないでしょう
18 アフィ乞食(長屋):2012/01/17(火) 19:00:40.65 ID:r9zbxwJ90
>1>4>8>8>8>4>2   >44>29>66>75>37>81    >37>30>69>53>39>50>50
        >5                                  >29
       >3    >46>90>27>30>16>40>76>13            >33
      >49          >74>56                   >81
     >16            >74>30                 >69
    >37>74            >74            >15  >63
   >24  >53           >24              >70>55
  >79    >14         >46                 >85
 >12      >90       >71                   >99
>74        >44     >16                     >13
19 アフィ駆け出し(チベット自治区):2012/01/17(火) 19:01:24.06 ID:CEwQLvtg0
東電社員の生活が第一
20 アフィ乞食(長屋):2012/01/17(火) 19:01:26.50 ID:r9zbxwJ90
>1>4>8>8>8>4>2   >44>29>66>75>37>81    >37>30>69>53>39>50>50
        >5                                  >29
       >3    >46>90>27>30>16>40>76>13            >33
      >49          >74>56                   >81
     >16            >74>30                 >69
    >37>74            >74            >15  >63
   >24  >53           >24              >70>55
  >79    >14         >46                 >85
 >12      >90       >71                   >99
>74        >44     >16                     >13
21 ステマ信者(西日本):2012/01/17(火) 19:02:10.70 ID:zv98l6pc0
物事の筋道としてはそうだが
それやると保険会社と銀行が死んで日本経済崩壊する
22 愛のシステマ戦士(長屋):2012/01/17(火) 19:02:13.14 ID:sKRn7S6q0
>9

倒産させれば、企業年金を引き継ぐ義務はない。
だから、思い切って、更生法を適用して、国が大株主になって出直させるのに賛成
23 アフィLOVE(西日本):2012/01/17(火) 19:03:26.38 ID:HP/7wKhm0
当然のステマだな
24 アフィリエイト(関西・東海):2012/01/17(火) 19:06:01.13 ID:xL/MdkOTO
倒産と破産は違うからな
倒産させてください
25 アフィ乞食(長屋):2012/01/17(火) 19:06:41.21 ID:r9zbxwJ90
>3.>3>9>6>3.>3>6   >67>61>38>56.>20>71   >60>90>88>28>32>60>50
        >2                                  >75
       >1    >46>11>82>81>89>17>21>67@           >68
      >58          >41>83                  >55
     >78            >34>99                 >26
    >23>44            >27            >45  >68
   >67  >62           >17             >64>79
  >99@   >16         >64                 >31
 >51      >35       >48                   >33
>37       >67     >35                     >65
26 ステマ歴1ヶ月(関西・東海):2012/01/17(火) 19:08:49.79 ID:dy3NM/330
今からだと銀行が許さないだろ
国が銀行にさせた支援が丸損になるから、だったら最初から破綻させとけって話になる
27 ←まとめブログに金が入る広告→(タイ):2012/01/17(火) 19:10:29.23 ID:uf6009Sg0
経営陣の道義的責任が曖昧になりそうだから
倒産はちょっとなぁ
28 アフィーマン(東京都):2012/01/17(火) 19:13:25.51 ID:jl6Rwjpj0
東電は、政財官すべて牛耳ってるから無理
利権の王様なのだ
29 ステマ乙(岐阜県):2012/01/17(火) 19:13:48.61 ID:s+T0hj2P0
>>21
普段は資本主義だの何だの言いながら、都合が悪くなるとシステミック・リスクとか言い出す
そして責任は取らない
変わらんな
何回目だ?これ

原子力損害の賠償に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO147.html

   第四章 国の措置

(国の措置)
第十六条  政府は、原子力損害が生じた場合において、原子力事業者(外国原子力船に係る原子力事業者を除く。)
が第三条の規定により損害を賠償する責めに任ずべき額が賠償措置額をこえ、かつ、この法律の目的を達成するため
必要があると認めるときは、原子力事業者に対し、原子力事業者が損害を賠償するために必要な援助を行なうものと
する。
2  前項の援助は、国会の議決により政府に属させられた権限の範囲内において行なうものとする。

第十七条  政府は、第三条第一項ただし書の場合又は第七条の二第二項の原子力損害で同項に規定する額をこえると
認められるものが生じた場合においては、被災者の救助及び被害の拡大の防止のため必要な措置を講ずるようにする
ものとする。

まあ、そう簡単に潰すこともできんだろうけど
30 アフィ社長(東京都):2012/01/17(火) 23:44:44.46 ID:0zQSMiwl0
アフィカスA「今日もスレ立てする作業が始まるお…」
アフィカスB「今日も嫌儲からレスコピペして書き込む作業が始まるお…」
アフィカス★「今日も水遁する作業が始まるお…」

                        アホなことやってないで職安に行け速報
                        https://www.hellowork.go.jp/
31 ステマキラー(神奈川県):2012/01/18(水) 05:37:32.19 ID:Nd1i1pGu0
ほほぅ
32 ステマ家族(関東・甲信越)
ふーん