さくらインターネットのクラウド、HDDが吹っ飛びデータ本当のクラウドに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ステマ一派(東日本)

まあやってくれましたわ。
年末年始にかけて、さくらクラウドさんのご対応含めて時系列含めて障害があったんだぜということを記録しておいてやろうということです。
(さくらクラウドさんは是非これで対応含めて改善いただけることを当然期待しての投稿です)
なお、フォロー等のつもりではないですが、さくらのVPSサービスや専用サーバサービスで不満は一切ありません。
価格帯の割には落ちないし良い&(共用サービスは除きますが)SSH等も使わせてくれて便利で助かるわーと、いわゆる「高評価」でした。
それゆえに、今回のさくらクラウドの不安定さおよび対応には遺憾であります。
全体通すと大きく3つの事案になります。()内は影響範囲。

12月の初旬からずっと重たい件(さくらクラウド全体)
12/22に実装された自動起動が動かない件(弊社アカウントのみと思う)
1/5にHDDをぶっ飛ばす件(53アカウント)
では、時系列に沿ってまとめます。

(中略)

2012/01/05
いろいろデータ入れてあったサーバを公開するため作業を始めようとした矢先に「さくらクラウド」さんからメールが届く。

平素より「さくらのクラウド」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在ご利用中の以下サーバにおいて、ディスク障害が発生いたしました。
(略)
・データ復旧作業を進めておりますが目途が立っておらず、データ復旧できない見込みが大変高くなっております。

案の定、データは消えておりました。

お客様のデータに関しまして、復旧に努めておりましたが、不具合によりデータを完全に失っていることが判明しました。
また、スナップショット機能でバックアップをしていただいている場合にもデータが削除されているため、復旧していただくことができません。
お客様の大切なデータを失ってしまい、誠に申し訳ございません。

続きソース http://cyborg-ninja.com/ittips/2555
2 アフィカス(神奈川県):2012/01/08(日) 15:59:01.09 ID:iJdonPl/0
ほえ〜
3 ステマ臭い(大阪府):2012/01/08(日) 15:59:06.00 ID:toQ07Sun0
Amazonのステマ
4 アフィ豚(西日本):2012/01/08(日) 15:59:56.88 ID:tAQ0Kv4K0
情強はQuiccaを使う
5 ↓この人アフィブロガーです(兵庫県):2012/01/08(日) 16:00:01.05 ID:e7YzA76L0
水蒸気のステマ
6 アフィ豚(神奈川県):2012/01/08(日) 16:00:13.46 ID:2Q4NfAPCP
これはクラウドのクラウド化が必要だな
7 ステマLOVE(東京都):2012/01/08(日) 16:00:24.16 ID:B39CsXSy0
いいスレタイだな

※転載・改変禁止
8 効いてない厨(チベット自治区):2012/01/08(日) 16:00:35.93 ID:/nl1r8ow0
さくらメール使ってるけど。
有料アカウントで普通に使えて安いし
9 嫌ステマ民(SB-iPhone):2012/01/08(日) 16:00:47.75 ID:Jpl+0Gmpi
そう・・・(よほど興味がない)
10 アフィブロガー1号(千葉県):2012/01/08(日) 16:00:48.27 ID:yyj+OrDB0
個別でバックアップとってなかったら全部やり直しか
11 アフィ嫌い(京都府):2012/01/08(日) 16:00:56.06 ID:rI9f7iGD0
バックアップぐらい取ってるもんなんじゃないの普通すてま
12 アフィ平民(福岡県):2012/01/08(日) 16:01:04.50 ID:WarmPx2A0
///////**  -/////////  -////////*
    -/-                 //
   -*-   //////*////-  /-  //
  //-//       *      -/-//
-//   //     //        *-
/     -/-  -//          *-
13 ステマオタク(福岡県):2012/01/08(日) 16:01:05.27 ID:ng9xG1tM0
 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄
14 アフィ連呼厨(東京都):2012/01/08(日) 16:01:17.03 ID:haB4x4CH0
バックアップ会社のステマ
15 ステママニア(千葉県):2012/01/08(日) 16:01:18.26 ID:d4ykiMZM0
雲をつかむような話だなすてま
16 アフィブロガー1号(関東・甲信越):2012/01/08(日) 16:01:29.08 ID:p1FX6CS3O
肉壷わっしょいの意味を教えてくれ
17 ↑まとめブログに金が入らない広告↑(神奈川県):2012/01/08(日) 16:01:37.36 ID:7ZnN6YKr0
お客様の大切なデータを失ってしまい、誠に申し訳ございません。
18 ↓この人アフィブロガーです(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 16:01:38.37 ID:hYuq/dXZ0
一部で大慌てだったなこれ
19 アフィリエイト(北海道):2012/01/08(日) 16:01:39.98 ID:N/FxA+260
さくらは僕の見た秩序のへぇボタンの記憶しかない。
20 ステマ連呼厨(東京都):2012/01/08(日) 16:01:44.32 ID:fFrANmjR0
最近データ消してる企業多くねステマ
21 ↓この人アフィブロガーです(dion軍):2012/01/08(日) 16:01:46.26 ID:qP4Gq+XJ0
うっかりやさん
22 アフィ豚(東京都):2012/01/08(日) 16:01:48.76 ID:vEcPiBunP
さくらはロードオブザリングのMMO投げっぱなしやがったから一生許さない
23 ↓この人ステマしてます(茨城県):2012/01/08(日) 16:01:57.11 ID:V2fzidmJ0
ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwww
24 アフィ駆け出し(埼玉県):2012/01/08(日) 16:02:02.26 ID:M6pwoutf0
これ訴訟おこされてもしょうがないレベルのアドセンスクリックじゃないの
25 枯れたステマの統一思考(関西・東海):2012/01/08(日) 16:02:05.42 ID:nVxPs8ATO
>>1
クラウドは信用ならないことが分かったな
26 ステマ嫌い(徳島県):2012/01/08(日) 16:02:05.49 ID:1gBbNGSX0
よほど都合の悪いデータがあったようだな
27 エステママニア(チベット自治区):2012/01/08(日) 16:02:22.07 ID:3POEDlQ80
sakuraって結構信頼されてるとこ?
28 アフィルガー(家):2012/01/08(日) 16:02:25.04 ID:tm2keFmN0
やっちゃったZE
29 アフィマニア(家):2012/01/08(日) 16:02:33.67 ID:nsNzTtxU0
ブロガー、STMで年始の利益が吹っ飛ぶ
30 アフィ豚(東京都):2012/01/08(日) 16:02:34.78 ID:/KrKoEMRP
どっかで手を抜いて経費節減してたんじゃないの?

> ディスク障害が発生
31 アフィブロガー歴3年(秋田県):2012/01/08(日) 16:02:49.58 ID:tUE+0cXD0
バックアップとかいらなくなったHDDにしとけよ
2年に一回は買い換えるだろ普通。
32 アフィ見習い(山梨県):2012/01/08(日) 16:03:22.14 ID:btxGknu60
こういう時のバックアップだろ?
それも鯖の中って…
33 アフィブロガー必死だな(東日本):2012/01/08(日) 16:03:28.01 ID:3SkPkh8E0
クラウドで鯖の管理コストを削減しよう
と思ったらご覧の有様でござるの巻か
34 風の谷のステマさん@ステマはニュー速で(東京都):2012/01/08(日) 16:03:30.73 ID:6EfL2Gfw0
>>22
このスレで正しいこと言ってるのはお前だけだわ
35 枯れたステマの統一思考(関西・東海):2012/01/08(日) 16:03:32.58 ID:nVxPs8ATO
>>1
さくらインターネットの公式見解は?
36 アフィ家族(千葉県):2012/01/08(日) 16:03:35.69 ID:CIOr+ig20
>>27
信頼はされてないけど、日本で最大手の鯖屋
37 アフィブロガー2号(福岡県):2012/01/08(日) 16:03:57.16 ID:+e+cn19p0
38 アフィ大好き(東京都):2012/01/08(日) 16:03:59.81 ID:idrSLVVb0
データ保険とかないの?
39 アフィ社長(栃木県):2012/01/08(日) 16:04:11.07 ID:7GxNP7iv0
普通分散させとくんじゃないのアフィ
40 ふたけた(福岡県):2012/01/08(日) 16:04:29.80 ID:kkVS2DxB0
                                |ス|テ|マ|転|載|禁|止|ア|ド|セ|ン|ス|ク|リ|ッ|ク|お|願|い|

クラウドのいみねぇw
41 アフィ貧乏(東京都):2012/01/08(日) 16:04:34.83 ID:XnK3WC9A0
AmazonEC2もぶっ飛んでバックアップとって無いやつが泣いてたことはあったけどなw
42 ステマLOVE(東京都):2012/01/08(日) 16:04:44.65 ID:B39CsXSy0
そういやデータセンターを北海道に移転ステマったんだっけ
43 アフィスレ大王(兵庫県):2012/01/08(日) 16:05:02.08 ID:6MHsoZ5Z0
自動削除ツールのバグでディスクデータもバックアップデータも削除か
ウイルスよりたちが悪いなwステマ
44 ↓この人アフィブロガーです(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 16:05:15.30 ID:hYuq/dXZ0
>>30
原因は設定上の問題
ストレージ間の転送がタコっていろいろ巻き込んでぶっ飛んだ
細かい話を金曜に聞いたけど忘れた
45 アフィ臭い(徳島県):2012/01/08(日) 16:05:16.40 ID:Wga+Nnsu0
さくらステマじゃないもん
46 涙目ステマ速報(大分県):2012/01/08(日) 16:05:18.70 ID:UieQo5kl0
クラウドすらまともに扱えない土人www
47 よほど都合が悪いようだな(神奈川県):2012/01/08(日) 16:05:23.01 ID:78jONyHz0
こういうことが起きるからクラウドは信用できない
48 アフィブロガーの鬼(千葉県):2012/01/08(日) 16:05:34.71 ID:2X5NXsID0
ny使ってみんなで共有したほうが安全だね!
49 ステマ一派(三重県):2012/01/08(日) 16:05:54.60 ID:7wftMFq20
さくらのサービスは安かろう悪かろうだからなぁ
50 ステマラー(東京都):2012/01/08(日) 16:05:56.19 ID:5MViXrII0
これもう顧客戻って来ないだろ
51 アフィカス(鹿児島県):2012/01/08(日) 16:06:02.25 ID:WPpFTBu90
雲散霧消
52 アフィ見習い(SB-iPhone):2012/01/08(日) 16:06:03.77 ID:iQPZxICV0
これはひどい
ミラーリングすらしてなかったの?
53 アフィ乞食(愛知県):2012/01/08(日) 16:06:05.40 ID:kk7Vg26u0
なにそれそんなクラウド今後使われるわけないじゃん
54 ステルス戦闘機(庭):2012/01/08(日) 16:06:10.02 ID:esquPsQj0
こういう事故を待っていた
55 よほど都合が悪いようだな(東京都):2012/01/08(日) 16:06:13.28 ID:QK1jX93H0
清掃のおばちゃんが鯖の電源抜いたという方がまだ納得ができすてまぁ
56 アフィブロガー歴3年(山梨県):2012/01/08(日) 16:06:22.09 ID:OmUHB9rT0
やっぱり個人でHDD大量に買い込んで管理したほうがいいすてま
57 ステマ乙(茸):2012/01/08(日) 16:06:37.17 ID:ECcqxjdU0
まさに雲散霧消ステマだな
58 アフィ一派(熊本県):2012/01/08(日) 16:06:56.25 ID:BM+77HwF0
なんでデータ消えちゃうん
59 ステマ必死だな(栃木県):2012/01/08(日) 16:07:02.09 ID:IJgPn7XK0
もう気にする通信アフィじゃないんだから自鯖立てろよ
60 ステマだいすきクラブ会長(茸):2012/01/08(日) 16:07:03.32 ID:kgWl8qdu0
ありえない。ステマ
61 アフィ乞食(愛知県):2012/01/08(日) 16:07:06.84 ID:kk7Vg26u0
一方2chビッグサーバーは偉いな
62 アフィ社長(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 16:07:20.52 ID:zZ+6sQXO0
>>1
HDDが吹っ飛んだんじゃなくて削除プログラムのバグじゃねーか
このスレタイ速報め

>不要データの増加はストレージのパフォーマンスに影響を与えるため、
ただちに対処必要と判断し、削除ルーチンを変更し対処を行いました。
この対処過程でご利用中のお客様ディスクデータを誤って選択し削除してしまうアフィバグが生じました。
63 嫌ステマ民(鹿児島県):2012/01/08(日) 16:07:23.01 ID:SVHHbUCi0
あ、ああ記憶喪失ってことか
64 ステマ大好き(チベット自治区):2012/01/08(日) 16:07:37.99 ID:PV55fIrG0
フロッピーレベルの安全性w
65 ↓この人アフィブロガーです(東京都):2012/01/08(日) 16:07:41.60 ID:Et1fniWy0
クラウドこえー
66 アフィ駆け出し(埼玉県):2012/01/08(日) 16:07:48.65 ID:M6pwoutf0
ロードオブザリングオンラインの後期の過疎ったらなかったな
MMOやってるのに人恋しくなるレベルのあフィ
67 ステルスマーケティングの鬼(長野県):2012/01/08(日) 16:07:54.10 ID:x6UFCn7P0
ディスク冗長化してたけど仕組み自体が不具合起こして
同期がうまく行かなくて全部消えちゃった系?
68 ステルス戦闘士(広島県):2012/01/08(日) 16:07:55.35 ID:62PV4MQp0
謝罪だけで終わり?
69 アフィえんがちょ(愛知県):2012/01/08(日) 16:08:07.03 ID:P1xAPvPR0
桜散る
70 アフィ狂(東京都):2012/01/08(日) 16:08:13.48 ID:/Cp7QZJF0
突っ込まれるのを覚悟で言うけれど、どこにどう保存されているのかもわからない所に
データを預けること自体が池沼の行動にしか思えないのだが
71 アフィニート(家):2012/01/08(日) 16:08:26.17 ID:qrVRvlQT0
クラウドは駄目だな。なんだよあの髪型
72 ステマだいすきクラブ会長(茸):2012/01/08(日) 16:08:38.65 ID:kgWl8qdu0
>>1-1000
結局ステマだよな
73 アフィ駆け出し(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 16:08:44.93 ID:DjGwcDoE0
鯖にちょっとでも冗長性持たせようとすると、目ン玉飛び出るほど高くつくよね。
74 ステマLOVE(東京都):2012/01/08(日) 16:09:00.84 ID:B39CsXSy0
てかローカルにバックアップしてない
>>1の負けだなアフィ
75 アフィブログ様(東京都):2012/01/08(日) 16:09:11.76 ID:HMESusJh0
一度やる会社は必ず繰り返す。

客から金取って大事なデータ預かってるのに、バックアップとってないとかアホだろサクラ。
76 ステルス一派(茸):2012/01/08(日) 16:09:24.60 ID:S+bTUDU+0
単一サーバでクラウドって、それクラウドじゃねーだろ
77 ステルス戦闘機(東京都):2012/01/08(日) 16:09:40.68 ID:QI5LiT3Y0
スッスッスッ…ステマテリア
78 アフィ撲滅運動家(東日本):2012/01/08(日) 16:09:43.82 ID:rUmNwOZGP
>>62
いきなり本番環境で動かしてる時点で信頼出来ない
同じような事また起こすだろうな
79 アフィ豚(神奈川県):2012/01/08(日) 16:10:22.29 ID:2Q4NfAPCP
>>70
Androidスマホユーザは全員池沼だよね(´・ω・`)
80 涙目ステマ速報(茨城県):2012/01/08(日) 16:10:25.20 ID:8RJeDWVP0
RAIDとか組んでなかったのかよ・・・

信頼性高いMOのステマ
81 アフィ野郎(東京都):2012/01/08(日) 16:10:28.70 ID:9hWN2XOb0
真木蔵人のステマ
82 アフィえんがちょ(愛知県):2012/01/08(日) 16:10:33.30 ID:P1xAPvPR0
バックアップってしてないの?
マジで、ミラー無しとか・・・
83 ほんのステマの品でございます(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 16:10:50.73 ID:oRORbSkt0
クラウドベンダって、普通は遠隔地のデータセンタにバックアップ取っておくものだろ?
HDD障害だけでデータが飛ぶってどういう事だよ
84 アフィリエイター(福岡県):2012/01/08(日) 16:11:46.49 ID:oiuHXDbF0
85 アフィブログ”管理”人(東日本):2012/01/08(日) 16:12:03.84 ID:A6PAuh7B0
よしコレからはlion severにしよう
86 アフィ家族(千葉県):2012/01/08(日) 16:12:06.93 ID:CIOr+ig20
>>82
データ削除プログラムで消しちゃったらしいから
RAID組んでても、一緒にデータが消える

スレタイのHDD吹っ飛びは間違い
87 ステマ嫌い(神奈川県):2012/01/08(日) 16:12:32.80 ID:+h9olPan0
さくら使おうと思ってたのに、糞だったのか
88 ステアニート(滋賀県):2012/01/08(日) 16:12:59.07 ID:KCz2FBcU0
磁気テープのステマ
89 アフィリエイト(岐阜県):2012/01/08(日) 16:13:00.26 ID:NQ5ra1MK0
友達が働いてスたけど今テ忙しくしてるんマだろうな
90 アフィ狂(東京都):2012/01/08(日) 16:13:25.00 ID:/Cp7QZJF0
>>79
慣れたら怖くなくなるのかな?
デカいフロッピ時代のオッサン的には、仮に一旦預けても家で引き出して保存とか
当たり前に考えちまうよ
91 アフィ撲滅運動家(東京都):2012/01/08(日) 16:13:26.96 ID:eBLbOwPFP
>>83
値段による。至れり尽くせりを期待すれば、当然それだけ高くなる。

絶対に消えません、消えた場合は損害賠償を無制限に受けます、なんて契約してるところはまず無いと思う
そうである以上、消えたらどうするかってのは当然考えないといけない
92 アフィ豚(西日本):2012/01/08(日) 16:13:28.73 ID:tAQ0Kv4K0
興味ないね
93 ↓この人アフィブロガーです(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 16:13:52.75 ID:hYuq/dXZ0
gmailはテープにバックアップしてるって聞いたことはあるけど他社でテープ使ってるのはあとはMSのAzureぐらいしか聞いたことない
94 嫌ステマ民(神奈川県):2012/01/08(日) 16:14:32.20 ID:jr1HgmRo0
まあまだサービス開始間もないし商用サービスなんてほとんど出てないからな

個人的には期待してるよ
95 ←まとめブログに金が入る広告→(関東・甲信越):2012/01/08(日) 16:15:39.23 ID:ZmV11NdKO
おい素人かよバックアップなんか自動化してほっときゃいいだけじゃんか
96 ステマニア(熊本県):2012/01/08(日) 16:16:31.84 ID:m2iL4UlV0
HDDってRAIDで複数バックアップとっているんじゃないの?
今時個人でもバックアップとっているのに。
97 ステルスマーケティング(東日本):2012/01/08(日) 16:16:45.51 ID:F+X2T6Bq0
十分な余裕を持たせないで作業させるからこういうことになるんだよ
ちゃんとテストさせろよ
98 涙目ステマ速報(茨城県):2012/01/08(日) 16:16:53.26 ID:8RJeDWVP0
なんだ、ディスククラッシュじゃないのか
MacのTime Machineのステマだな
99 ステマラー3号(三重県):2012/01/08(日) 16:17:12.71 ID:/nb6XMRP0
>>93
テープってカセットテープなの?
最終的に原始的な方法が最強っつー事なんかね
100 アフィブロガー2号(秋):2012/01/08(日) 16:17:14.35 ID:a93PHEbR0
クラウドストレージなんてよく気軽に使えるな
101 ステマLOVE(千葉県):2012/01/08(日) 16:17:55.16 ID:fE0koMNu0
削除プログラム間違って走らせた程度なら余裕でデータ復旧できるだろうに。
102 熟練アフィブロガー(dion軍):2012/01/08(日) 16:18:58.76 ID:C/cYVZUw0
後からパッチ配信すればある程度許されるゲームと違ってこういうのは信頼が最優先なのに
103 涙目ステマ速報(WiMAX):2012/01/08(日) 16:19:02.25 ID:Iah+4Qbk0
>>99
アナログな方が長期保存に適してるのは面白いよね
石に文字掘ったり紙に墨で書くのが最強
104 ステマルガー症候群(大阪府):2012/01/08(日) 16:19:24.86 ID:sNyLpCfh0
クラウドショボすぎ
105 アフィ臭い(東京都):2012/01/08(日) 16:19:29.32 ID:nrjx+QRd0
さくらインターネットのやってたD&Dオンラインでスタッフやってた俺が来ましたよ
106 アフィ撲滅運動家(関東・甲信越):2012/01/08(日) 16:19:39.56 ID:AEgKHSXvP
今さら蔵人ステマする意味はないな
107 アフィブログ様(長屋):2012/01/08(日) 16:19:50.51 ID:b1hUtRq80 BE:148825073-PLT(18000)

クラウドシステムってよく知らんけど、データは分散して保管してるんじゃないの?
108 アフィダメ(千葉県):2012/01/08(日) 16:19:58.10 ID:DZe2jzRZ0
>>99
HDDを仮想のテープ装置として扱う方法もあるみたいだな。まるで意味が分からんが
109 ステマ野郎(群馬県):2012/01/08(日) 16:19:59.15 ID:8x3srhg40
情強なら自前でサーバー持つ
110 アフィブロガー歴3年(東京都):2012/01/08(日) 16:20:04.54 ID:WR4T9ytM0
テープ使ってなかったの?
111 ふたけた(WiMAX):2012/01/08(日) 16:20:13.98 ID:QnLwoOVs0
>>99
> テープってカセットテープなの?

いわゆるカセットじゃなくてDATとか、もしくはコンピュータ専用設計のMTじゃないか?
112 アフィ豚(dion軍):2012/01/08(日) 16:20:48.23 ID:eue3CCY0P
>>101
DBから削除した直後なら手動リストアできるけれど時間が経てば色々データが変わってそれも不可能になる
バックアップ取れてない差分は戻ってこない
113 アフィ長者(千葉県):2012/01/08(日) 16:21:03.44 ID:PyDmTpJK0
そもそも本来のクラウドってP2Pみたいなシステムだろ?
今国内でやってるのってどれもただのネットストレージじゃん
114 ステルス廃人(西日本):2012/01/08(日) 16:21:16.48 ID:D5AbChmz0
クラウドってこういう危険性が有るのよね
115 アフィ臭い(東京都):2012/01/08(日) 16:21:24.03 ID:nrjx+QRd0
あ、やべぇ、俺とかお呼びじゃないスレだったもしかして

すみませんえん
116 アフィーン(SB-iPhone):2012/01/08(日) 16:21:26.38 ID:2d0JFJKw0
ローカル最強、他はクソ
117 アスペルガー(SB-iPhone):2012/01/08(日) 16:21:32.34 ID:muqkHpSz0
内容読んだ
人為的な削除だからどうしようもない
118 ステルス戦闘士(チベット自治区):2012/01/08(日) 16:21:47.51 ID:EPve+1UG0
クラウドはそもそも設計思想に無理がある。
数珠つなぎはまだしも、オープンなネットワークで活用しようなどあり得ない。
119 ステップマニア(栃木県):2012/01/08(日) 16:21:51.54 ID:6AGgUhj90
やめなよ
120 アフィ撲滅運動家(関東・甲信越):2012/01/08(日) 16:21:52.51 ID:AEgKHSXvP
>>105
馳夫乙
やっぱメリケンのキモグラと絆強制しないソロ仕様で失敗しましたよね
121 アフィ連呼厨(千葉県):2012/01/08(日) 16:21:55.80 ID:y5L4Wv2i0
バックアップはストレージに保存してるけど、不要なデータが一杯あるんで、
削除プログラムを流してる。

最近削除プログラムが上手く動かないから改修した

間違って消しちゃいけないデータ消しちゃった

ちょうどその時ディスク障害発生

オワタ

ってことかな。バックアップをいじくっちゃあかんのとちゃう
122 ステマラー3号(三重県):2012/01/08(日) 16:22:03.17 ID:/nb6XMRP0
>>100
同期とか便利じゃん
そりゃリスクはあるんだろうけど自分のPC内より信頼出来るわ
123 エリートアフィ速民(神奈川県):2012/01/08(日) 16:22:05.09 ID:Lx2XNpD20
データの復旧は雲を掴むように難しいってかステマ
124 アフィ嫌い(東京都):2012/01/08(日) 16:22:05.82 ID:GoaUPES+0
>>96
RAIDはバックアップのための仕組みじゃありません
125 アフィブロガーの鬼(東京都):2012/01/08(日) 16:22:13.69 ID:L8K9ebRR0
>>99
放送局の番組も全部テープだが?
126 愛のシステマ戦士(東京都):2012/01/08(日) 16:22:41.03 ID:2LeIfFw70
だから自宅鯖最強だと何度言えば
127 ステマラー3号(三重県):2012/01/08(日) 16:22:42.75 ID:/nb6XMRP0
>>108
全くわからんwww
128 アフィ臭い(東京都):2012/01/08(日) 16:22:48.20 ID:nrjx+QRd0
>>120
指輪オンラインは立ち上げ〜途中までしか関わっていないんだ
笹田(爆弾岩)の退任とか色々ゴタゴタがあってね
129 ステアニート(滋賀県):2012/01/08(日) 16:22:49.20 ID:KCz2FBcU0
130 アフィの神(兵庫県):2012/01/08(日) 16:23:04.19 ID:5OyoteIJ0
じゃあいま最強のVPSってどこよ
CloudCore?
131 アフィブログ様(東京都):2012/01/08(日) 16:23:04.36 ID:+Bhib86B0
クラウド業者のすてまー
132 アフィ嫌い(奈良県):2012/01/08(日) 16:23:54.26 ID:01VuwGAK0
クラウドの各ホストとストレージ間ってiSCSIあたりで繋いでるのかな?
その通信がおかしいとしても、ストレージのバックアップはちゃんとしてれば
データがとぶことはないと思うんだがな
133 アフィ臭い(東京都):2012/01/08(日) 16:23:54.70 ID:nrjx+QRd0
ちなみに、D&Dオンラインのお立上げには
上田さん(セーラムピアニッシモピンクとか、キモいタバコすってるおっさん)という
ひろゆきと関わりの深い人が関わっていたんだぜ
一種のステマだな
134 アフィブログ様(長屋):2012/01/08(日) 16:24:06.32 ID:b1hUtRq80 BE:56695542-PLT(18000)

一般的な現在のクラウドってただのレン鯖だよね
135 ステルス一派(茸):2012/01/08(日) 16:24:25.77 ID:S+bTUDU+0
つか自社で広域ネットワーク持ってるとこか、通信費に莫大な予算かけられる
とこくらいしか、クラウドって運用できないはずなんだよな
136 1レス1円(catv?):2012/01/08(日) 16:24:38.84 ID:Fza8ee0z0
昔ぶっとびサーバーと言うのがあってだな
137 ステマ歴1ヶ月(大分県):2012/01/08(日) 16:24:45.74 ID:9DPGbeay0
誠に申し訳ございませんで済む問題なのこれ?
138 アスペルガー(SB-iPhone):2012/01/08(日) 16:24:47.74 ID:muqkHpSz0
>>113
違うよ
ただ単にデータセンターにあるサーバーで動いてる仮想サーバーをインターネット経由で借りるだけ

広告クリックしてね!
139 アフィダメ(千葉県):2012/01/08(日) 16:25:02.37 ID:DZe2jzRZ0
>>127
テープメディアはI/Oの遅さが致命的だからな
圧縮技術が進んで最近はそれなり早いみたいだけどHDDには敵わないんだろう。
HDDも大概遅い部類に入るんだろうけど
140 ステマ狂(東京都):2012/01/08(日) 16:25:18.36 ID:ghqZq66R0
日本企業にクラウドは無理なんだよステマ
141 アフィだいすきクラブ会長(関東・甲信越):2012/01/08(日) 16:25:15.54 ID:mF8AASTfO
雲が弾け飛ぶってすごいな
本当はただのネットストレージなんだろ
142 ステルスマーケティング(東日本):2012/01/08(日) 16:26:16.73 ID:F+X2T6Bq0
>>137
契約内容次第じゃないの?
143 嫌アフィ民(東日本):2012/01/08(日) 16:26:17.94 ID:6inzscbl0
うちも外部に一部出したけど
アホだわ。

これから関東や西で災害が起こるだろうに
そっちの方にシステム依存させてどうすんのとw
144 アフィ臭い(東京都):2012/01/08(日) 16:26:20.74 ID:nrjx+QRd0
クラウドは分散しているから冗長性があって、
データ破損にも強いんです〜 ってこの前えいぎょうがいってたんだが、
今週はアイツをいじめてやるかw
145 アフィペルガー症候群(チベット自治区):2012/01/08(日) 16:26:23.66 ID:bQYTNerD0
何のためのクラウドなのか
普通に倉庫に保存しとくほうが安全じゃん
146 アフィブロガー(石川県):2012/01/08(日) 16:26:30.83 ID:k42wriaR0
結局クラウドってなんなの
いままでのサービスと何が違うかわからね
147 アフィ嫌い(東京都):2012/01/08(日) 16:26:35.75 ID:GoaUPES+0
>>113
ただのWANをクラウドなどと称してるレベルの低い会社は多い。ここもその一つってことだろ。

ただのクラサバをクラウドとは言わないwwwまさにただのストレージ屋。大方、RAID組んでいるからバックアップになる

なんてど素人がk思いつくような程度の脳みそなんだろう。データ消したら、もう片方も消えるのにね。バックアップとっていないんだろ。訴訟で軽く勝てるよ。
148 アスペルガー(SB-iPhone):2012/01/08(日) 16:28:21.62 ID:muqkHpSz0
>>144
どこのクラウドサービス?
149 愛のシステマ戦士(東京都):2012/01/08(日) 16:28:33.23 ID:2LeIfFw70
>>137
安鯖はデータ喪失について約款で免責の手を打ってるのが多いだろ
裁判になったら争う余地はあるだろうが、裁判費用考えると訴えるメリットが少ない
150 ステマLOVE(神奈川県):2012/01/08(日) 16:28:36.94 ID:1K5mXtH90
北海道においたやつか?
北海土人のせいだろ
151 アフィ臭い(東京都):2012/01/08(日) 16:28:49.47 ID:nrjx+QRd0
Yのつくところだよ
152 アフィニート(家):2012/01/08(日) 16:29:01.29 ID:qrVRvlQT0
>>146
「インターネット経由で色々預かってますんで、繋がるならどこからでもお引き出しできます」
くらいの意味で使われてる。ヤフーメールももはや今の用法じゃクラウドみたいなものだな。
153 ステルス戦闘機(神奈川県):2012/01/08(日) 16:29:16.97 ID:K0O5nsCf0
今回のチョンボは、ベータ試験すればすぐにでもわかったバグなのにww
最近だめだね、ここ。
154 アフィペルガー症候群(長屋):2012/01/08(日) 16:29:42.00 ID:YotRV/Yd0
既存のものをあたかも新しいものと思わせるよくある手法って事?
155 ステマニア(東京都):2012/01/08(日) 16:30:48.44 ID:Uxco36cm0
調子こいて時代はクラウドとか言ってた奴が泣いてると思うとメシウマだなw
顔も見たこともない社畜が管理するシステムなんて信じられるかよ馬鹿w
自己管理最強w
156 アフィ家族(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 16:30:49.07 ID:Aa3tasgm0
www
157 アフィブログ”管理”人(中国地方):2012/01/08(日) 16:30:59.64 ID:WYwQ4HMI0
俺はMSと林檎以外信じないことにした。
158 アフィ駆け出し(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 16:31:05.03 ID:DjGwcDoE0
てか、クラウドって普通は遠隔地にバックアップセンターとか置いとくもんじゃないの?
159 プロアフィテブ(WiMAX):2012/01/08(日) 16:31:07.19 ID:QnlNU62/0
いい加減物理攻撃以外でデータ吹っ飛ばないストレージ作れカス
160 赤文字(家):2012/01/08(日) 16:31:09.35 ID:TFHuCfco0
でも削除プログラム走らせただけならその時点でサーバー落として
復旧処理できるんじゃね

バックアップから戻すんじゃなくて
161 アフィブロガー(石川県):2012/01/08(日) 16:31:16.22 ID:k42wriaR0
>>152
リネーム商法みたいだな・・・
クラウドなんて変な名前つけて持ち上げても今までのサービスと一緒じゃね
バズワードってやつか
162 愛のシステマ戦士(東京都):2012/01/08(日) 16:31:18.72 ID:2LeIfFw70
>>146
ただのASPの意味で使ってるところと
レンサバと対して変らない意味で使ってるところと
分散コンピューティングの意味で使ってるところと
業者によって色々
163 枯れたステマの統一思考(SB-iPhone):2012/01/08(日) 16:31:20.83 ID:sPPVdnUL0
そろそろただのレンタルサーバーを
クラウドって言うのやめろよ。
Amazonみたいに複数のデータセンター間で
データの冗長化が出来てれば
起こり得ない出来事だろ。
164 嫌なら見るな(兵庫県):2012/01/08(日) 16:32:04.38 ID:N+LCT2sZ0
データが吹っ飛んで業者が顔面クラウドwwwwwwwwwwwwwwwwステマ
165 システマー(愛知県):2012/01/08(日) 16:32:55.23 ID:tOq7ww2c0
雲散霧消とはこのことか
166 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(埼玉県):2012/01/08(日) 16:32:56.78 ID:XlgQC4yM0
>>144
理屈上は本当にそうで、予算かけれりゃそうなっていくんだけど、
やりはじめはそんなことなかったりする
あのアマゾンだってディスクぶっとばしたしな

さくらの場合、安いから大変そうだな

>>146
ようは仮想環境ですよ
アプリレベルの提供とインフラ含めたハードっぽい提供があるけど、
最も単純に考えれば、仮想環境の切り売り
167 ↓この人アフィブロガーです(神奈川県):2012/01/08(日) 16:33:05.91 ID:Puk9U4yC0 BE:1287932966-2BP(1)

>>94
いや、俺は逆だな。
使おうと思って資料を集めていたけど、こりゃ頂けなさすぎ。
保証もかなりいい加減だし、さすがにここにデータおくのは辞めようと思うわ。
168 アフィ貧乏(禿):2012/01/08(日) 16:33:13.25 ID:mt+IQRK50
NTT関係のサービスがハードディスクが飛んでそのまま終了したやつとかあったな
169 ↓この人ステマしてます(庭):2012/01/08(日) 16:33:26.71 ID:9xd5qFMb0
空へ散ったんだね、桜散る散るあゝクラクラ
Ultriumのステマ
171 アフィキラー(東日本):2012/01/08(日) 16:34:01.28 ID:1D+7xGcv0
ワロタw
172 アフィ嫌い(東京都):2012/01/08(日) 16:34:17.78 ID:GoaUPES+0
>>154
似たようなものだ

日本企業のクラウドサービスなんてつかっちゃダメだよ。運用してるの馬鹿しかいないから。

っつーか誰も言ってたけど、クラウドサービスって本来こんな低価格で出せるようなものじゃないしね。

ただのネット経由のクラサバをクラウドって呼ぶのは、頭いかれてる。ミスリードもいい所だよ。
173 アフィペルガー症候群(長屋):2012/01/08(日) 16:34:39.86 ID:YotRV/Yd0
そいや12月頃にデータ吹っ飛んでMMO終了とかもあったな
174 アフィ嫌い(奈良県):2012/01/08(日) 16:35:00.13 ID:01VuwGAK0
>>168
バックアップを確認したらそっちも壊れてましたー だったっけ
バックアップを疎かにしてる会社って結構多いよな
175 エリートアフィ速民(愛知県):2012/01/08(日) 16:35:08.01 ID:TzrKMYBM0
S3とか3重の冗長性があるらしいしね。本来ストレージもクラウド化させるべきなんだ。
日本のサービスプロバイダは日本のユーザは馬鹿だからクラウド使いこなせないと思い込んでる節がある。
176 愛のシステマ戦士(大阪府):2012/01/08(日) 16:35:17.42 ID:LsL7CHVw0
雲散霧消
177 アフィブロガーの鬼(SB-iPhone):2012/01/08(日) 16:35:20.45 ID:CPFgcOHW0
クラウドはガチステマだったな
178 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(埼玉県):2012/01/08(日) 16:35:37.82 ID:XlgQC4yM0
>>172
>日本企業のクラウドサービスなんてつかっちゃダメだよ。運用してるの馬鹿しかいないから。
さーせんwwwww
179 枯れたステマの統一思考(SB-iPhone):2012/01/08(日) 16:35:38.81 ID:sPPVdnUL0
>>166
あれ、Amazonもデータ消失してたの?
180 プロシステマ(大阪府):2012/01/08(日) 16:35:45.57 ID:ba6R73D50
Gmailとかも、いつふっとぶか怖いんだよなぁ
まぁ、パソコンを蹴たおすリスクのほうが高そうだけど
181 アフィ嫌い(東京都):2012/01/08(日) 16:36:29.77 ID:GoaUPES+0
>>160
バックアップを取ってなかったからなんだろ。さっきも言ったけれどね、RAID0をバックアップだなんてほざくやつが平気でいるからね。日本の似非IT企業には。

182 アフィ見習い(SB-iPhone):2012/01/08(日) 16:36:40.35 ID:iQPZxICV0
>>168
たしかブログサービスだったかな?
名前忘れたけど
183 ひとけた(秋田県):2012/01/08(日) 16:37:05.47 ID:AAhw0Er60
こういうのって補償とかないの
184 システマー(愛知県):2012/01/08(日) 16:37:21.66 ID:tOq7ww2c0
>>139
HDDの場合、長期保存してると起動しようとしたらローター固着してて回転不能でしたとかありえるから
そこそこ容量あって、一度記録したら十中八九二度と使わない
使う場合はランダムアクセスなんてしない(全データ書き戻すだけ)ってバックアップ用途には向いてる
185 枯れたステマの統一思考(SB-iPhone):2012/01/08(日) 16:37:29.92 ID:sPPVdnUL0
>>180
Googleぐらいの規模だと
HDDなんか常に壊れ続けてるだろ。
186 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(埼玉県):2012/01/08(日) 16:37:30.80 ID:XlgQC4yM0
>>179
結構時間掛かったらしいけど、復帰はさせたと聞いたような
まあ、完全に消えた今回とは違うわな
187 ステマ乙(富山県):2012/01/08(日) 16:37:31.15 ID:4zkpEqSz0
クラウドとか勘弁してよね
俺がメシ食えなくなる
保守要員が消えて行く・・・
188 ほんのステマの品でございます(東京都):2012/01/08(日) 16:37:36.81 ID:gFgQ2RVJ0
>価格帯の割には落ちないし良い&(共用サービスは除きますが)SSH等も使わせてくれて便利で助かるわーと、いわゆる「高評価」でした。
>それゆえに、今回のさくらクラウドの不安定さおよび対応には遺憾であります。

詳しい解説サンクス
これならス@mと言われても仕方が無い気がする
189 嫌なら見るな(兵庫県):2012/01/08(日) 16:38:15.88 ID:N+LCT2sZ0
ちらほら吹っ飛ぶ事故をみるがRAID組んだりしてないんだろうか?
190 システマー(東京都):2012/01/08(日) 16:38:21.97 ID:KFo8KhC80
広告抹消アドオン Adblock Plus(Firefox,chrome)
http://adblockplus.org/
トラッキング防止アドオン Ghostery(IE,Firefox,chrome)
http://www.ghostery.com/

>7>1>3.>1>8>5>4@  >49>98>84>34>64>73@   >72>86>32>21>80.>56>50
        >9                                  >87
       >6    >11>31>28>49>83>95>68>67           >63
      >90@         >26>58                   >29
     >51            >98>96@                >31
    >71>64            >37            >48  >22
   >55  >52           >29             >70>76
  >28    >82         >11                 >16
 >23      >72@      >90                   >53
>12        >49     >46                     >36

ス|テ|マ|ジ|ェ|ネ|レ|ー|タ|ー
http://null-x.com/sutema.cgi
ス|テ|マ|シ|テ|マ|ス
http://www36.atpages.jp/afiafi/sutema/
※同一IDで10回以上使用すると水遁の可能性があります。ご利用は計画的に。
191 ↓この人アフィブロガーです(神奈川県):2012/01/08(日) 16:40:04.79 ID:Puk9U4yC0 BE:858621964-2BP(1)

さくらもただのサーバーのサービスとして使う分にはいいんだよな。
クラウドみたいに最終的にデータがそこに集まるようなものをやるなら、やっぱりAmazon
やGoogleのサービス使った方が安全だわ・・・その分高いけど
192 アフィ嫌い(奈良県):2012/01/08(日) 16:40:14.05 ID:01VuwGAK0
>>180
実際に一部(ごく一部だが)のユーザのデータ飛んだしな
gmailはIMAP使えるから残したいメールはローカルマシンにコピーしてる
それがバックアップになるから良い
193 ステルスマーケティングの鬼(長屋):2012/01/08(日) 16:40:21.82 ID:zaDRukU80








194 ステマニア(茸):2012/01/08(日) 16:40:51.62 ID:eE0Z1a/Q0
クラウドはあくまでも予備でほんとのバックアップは自分で管理するだろ
自分で飛ばしたならある程度諦めもつく
195 ステルス廃人(長屋):2012/01/08(日) 16:40:55.02 ID:DCUlGupy0
このスレは改変されてアフィブログに載る
196 ステマLOVE(宮崎県):2012/01/08(日) 16:41:02.72 ID:jp7kuXnu0
>>146
サーバー一個かりると、アクセス数が少なくても多くても料金はサーバー一個分だけど、
クラウドなら、CPUとかストレージとか必要に応じて増設したり減らしたりできる。
197 スレタイ見てアフィ余裕(群馬県):2012/01/08(日) 16:41:09.20 ID:zGNWEide0
それ散るスレか
198 アフィブロガー2号(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 16:41:17.30 ID:uy+A5WH60
ステマといえば、セカンドライフって今はどうなってるの?
最近全く音沙汰ないが・・
199 アフィダメ(千葉県):2012/01/08(日) 16:41:51.45 ID:DZe2jzRZ0
>>184
なるほど。書くのも読むのもランダムアクセス無しだとそれなり以上に早くなりそうだ
200 システマ一派(関東・甲信越):2012/01/08(日) 16:42:35.77 ID:L7aUrAvFO
>>198
シャ乱Qの人がやたら力入れてたな
201 エステマ乗り(東京都):2012/01/08(日) 16:42:39.55 ID:n2WzI9Z60
アフィブログのバックアップもしとけよ?
202 ↓この人アフィブロガーです(神奈川県):2012/01/08(日) 16:42:44.08 ID:Puk9U4yC0 BE:1753019677-2BP(1)

>>194
いや、本来自分でバックアップを取らなくて済むのがクラウドサービスだろ。
自分で取ってるなら別にクラウドを使う意味が無い。
203 アフィリエイト(空):2012/01/08(日) 16:43:54.73 ID:H70/fsdp0
>>189
RAID組んでても今回みたいなソフト的な問題には無力だよ。
消した情報もミラーリングするから。
204 ステマ信者(福島県):2012/01/08(日) 16:44:06.43 ID:Nx4PSUgZ0
サクラとか時代遅れもいいトコな名前だなw
205 アフィ信者(愛知県):2012/01/08(日) 16:44:14.16 ID:tMb17bIk0
 ______
|        |
|\    / |
|(●)  (●)|
|   。。   |
 \ トェェェェェイ /
   \   /
    \/
206 ステマ乙(富山県):2012/01/08(日) 16:44:28.78 ID:4zkpEqSz0
>>202
まぁ、バックアップも提供する側でやってくんないと意味ないよね
つーかそれで金取りたいわけだし
207 嫌なら見るな(兵庫県):2012/01/08(日) 16:45:18.85 ID:N+LCT2sZ0
>>202
だな、というかそれが最大のメリットのクラウドのサービスを根底から覆すありえない事故
これクラウドサービス提携してる他会社も大迷惑
208 アフィ貧乏(大阪府):2012/01/08(日) 16:45:52.16 ID:KZvZcP8R0
サクラはいいサバ屋だと思うんだけどなー
クラウドだけは止めておこう
209 システマー(愛知県):2012/01/08(日) 16:46:20.88 ID:tOq7ww2c0
>>146
クラウドは、どっかのもってるでっかいコンピュータシステムの能力の一部を貸してもらう仕組み

自社管理が負担になるような中小企業がセキュリティとかを一手に任せてシステムだけ使い
システム管理会社は、中小企業の集団をまとめて取り扱える

欠点として、顧客は公衆ネットワーク使ってサービス利用することになるから
クラウドサーバがDoS食らってアクセス不能になったら、業務に差し障りがあるのと
あぼーんしたときの被害がでかい
(中小企業1社のデータがぶっ飛ぶ騒動なんて見向きされなくても、中小企業1万社のデータが一度にぶっ飛んだたら注目されるようなもの)

210 アフィ軍(WiMAX):2012/01/08(日) 16:46:24.14 ID:FkqOMT9R0
Gmailとかで、リモートにしかデータを保存してない奴は
情弱を通り越して基地外の領域。
211 ステマ信者(福島県):2012/01/08(日) 16:46:53.68 ID:Nx4PSUgZ0
>203
なるほど。
定期的に自動バックアップとってログ化しとけって事?
212 アフィ駆け出し(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 16:46:55.55 ID:DjGwcDoE0
間違って削除プログラム走らせるって良くある事なの?
213 スレタイ見てアフィ余裕(群馬県):2012/01/08(日) 16:47:15.58 ID:zGNWEide0
クラウドは詐欺なんだなw
HDD複数個にミラーリング電源別取りが最強かよ
214 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(埼玉県):2012/01/08(日) 16:47:30.31 ID:XlgQC4yM0
>>208
VPSは値段の割りにすげーいいよ
215 アフィキラー(東日本):2012/01/08(日) 16:47:39.43 ID:1D+7xGcv0
クラウドって同期取るためが主な目的じゃないの?
バックアップ取るならHDDとかテープとかローカルというかアナログな手段取るのが常識だし
まさか重要なファイルをクラウドに置くわけないよね?
216 エステマティックサロン(長野県):2012/01/08(日) 16:47:42.24 ID:Ma6EU9Yw0
別HDD巻き込んでぶっ壊れたのかね
217 ↓この人アフィブロガーです(神奈川県):2012/01/08(日) 16:48:13.01 ID:Puk9U4yC0 BE:1609916459-2BP(1)

>>206
>>207
うちは他社の通販サイトを管理・運営してるけど、使ってるのはAmazonのサービスだわ。
値段はたけえし、使い勝手は良いとは言えないけど、トラブルっていうトラブルがないって
いうのがあって使ってる。
さくらのも検討してたけど、これ見ちゃうと向こう10年はつかわねえって思うわ。
218 アフィ大好き(SB-iPhone):2012/01/08(日) 16:48:21.81 ID:xd/8jKu40
webアリーナもさくらも鯖屋としての人気あるんだから余計な事しなきゃ良いのに
219 ステマオタク(大阪府):2012/01/08(日) 16:48:53.82 ID:dmUCIK8E0
メールでもそうだけど、複数使ってリスク分散しないとな
220 システマー(愛知県):2012/01/08(日) 16:49:41.09 ID:tOq7ww2c0
>>144
一個のサーバのシステムと、多数のサーバによるシステム比べれば冗長性があるといえるけど
システムとしては色々な顧客をひとつに集約してるから、いざシステムがトラブった時の影響はでかいんだけどなw クラウド

各顧客が自前でサーバ立ててれば同時にぶっ壊れることなんてないんだから
221 スレタイ見てアフィ余裕(群馬県):2012/01/08(日) 16:50:33.83 ID:zGNWEide0
クラウドのデータが消えると思って使ってるやつなんているの
222 アフィステマー(不明なsoftbank):2012/01/08(日) 16:50:36.67 ID:h1MXNQnm0
>>210
しかし安全かと言われたら結構安全、、、
223 ↓この人アフィブロガーです(神奈川県):2012/01/08(日) 16:50:42.99 ID:Puk9U4yC0 BE:1001726047-2BP(1)

>>215
そんなことしてたらデータ転送量が馬鹿にならないでしょ。
基本クラウドサービス上のデータは向こうさんがバックアップしてくれるもので
こっちではバックアップしないもんだよ。
もし、自分でバックアップしたいならそもそもクラウドサービスを使わないで、
データセンターにラックマウント借りてデータを一元管理するよ。
224 画面いっぱいに広がる通販広告さん(静岡県):2012/01/08(日) 16:50:47.01 ID:l1E2VSRr0
dropBOXは大丈夫なの?
シュガーシンクとか
殆ど無料のクラウドにデータ移動してるんだけど…
225 アフィだいすきクラブ副会長(香川県):2012/01/08(日) 16:51:38.57 ID:ocDEL+zB0
やたらクラウド推してるやついたけどこれくらったやついるのかな
226 ステマ必死だな(大阪府):2012/01/08(日) 16:52:14.84 ID:xW1rV8Ib0
>>210
最近そーいった馬鹿をたまに目にするなw
そーいう奴に限ってハードやソフトに対する知識なかったりするし。。。
いろんなもん入れてはトラブル起こすし。。
でも自身は「これが最新、これからはコレ」的な考えしてるんだよなぁ
227 アフィ信者(石川県):2012/01/08(日) 16:52:18.96 ID:CKPY3NBR0
クラウドなんかステ信用マして使うやつおったんか
228名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 16:52:24.82 ID:z1RRcz5U0
>>224
オリジナルが手元にあるから、向こうが死んでもこっちがあるから大丈夫だろ。
ってかDropboxとかSugarSyncをストレージとして使ってるならやめたほうが良い。
あれは複数デバイス間での変更を同期するためのもんだ。
229 ステマルガー症候群(石川県):2012/01/08(日) 16:52:37.68 ID:96AcEgVI0
>>210
ローカルに保存するほうが情報漏洩の恐れがある
Googleさんはテープメディアまで使ってバックアップ取ってるから安全。
230名無しさん@涙目です。(宮城県):2012/01/08(日) 16:52:49.07 ID:TOphLu550
複数バックアップをこまめにやれってことか…
オンオフ関係なく
231 ステマ狂(宮崎県):2012/01/08(日) 16:53:22.28 ID:eDhMLREu0
ちなみにamazonはサーバーごと突然消え去るなんて日常だし
この前なんて全サーバー勝手にリブートとか、消去とかしやがったよ

まあ、クラウドなんてやめとけってこった
232 アフィ平民(大阪府):2012/01/08(日) 16:53:22.21 ID:2PwDldvN0
さくらクオリティ、さすがちょんやな
233 アフィダメ(千葉県):2012/01/08(日) 16:54:06.93 ID:DZe2jzRZ0
そういうWebサービスを利用するってのは結局コストがかさむのは人件費ってことなんだろうな
234 システマ一派(catv?):2012/01/08(日) 16:54:40.15 ID:d6M0cuyC0
そういえば、昨年末にさくらが使ってたラックマウントサーバがアキバで売ってたな
235 涙目ステマ速報(大阪府):2012/01/08(日) 16:54:57.41 ID:ahO/gOwk0
バックアップもしてないバカだけがファビョるから優秀なバカ発見器ですねwwww
そんなバカを見かけたら指差してプギャーwwwwwしてあげましょう
236 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(埼玉県):2012/01/08(日) 16:55:01.94 ID:XlgQC4yM0
>>223
ぶっちゃけ、冗長性が高いだけっすよ
237 アフィだいすきクラブ副会長(香川県):2012/01/08(日) 16:55:09.11 ID:ocDEL+zB0
evernoteとかもこの類だろ
こわ
238 アフィニート(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 16:55:16.87 ID:z1RRcz5U0
CPUやメモリを切り売りできるから必要に応じた料金で使えるって逝っても、
「何も問題が無ければ」ちょーっとだけ得するわってレベルだからな。
ってかここ数年で問題なかった会社なんてなんて無いだろw
239 ↑この人ステマしてます(埼玉県):2012/01/08(日) 16:55:17.49 ID:e3C8WaYJ0
ひとすぎるなステマ
240 システマー(愛知県):2012/01/08(日) 16:55:28.46 ID:tOq7ww2c0
クラウド使うにしても、自前でもバックアップとっておくことが懸命だよ

自社鯖や自分のPCがぶっ飛ぶ確率の方が高いだろうけど
クラウドだって所詮人間様が管理してるシステムなんだから、バグや故障、天災、夜逃げとか色々な要因でデータがぶっ飛ぶ可能性があるから
241 ステマオタク(チベット自治区):2012/01/08(日) 16:55:49.37 ID:4Kp3A5bo0
かといって安心なメディアなんて無い件
242 アフィルガー(埼玉県):2012/01/08(日) 16:56:50.87 ID:UThIAfv70
障害起こしてもRAIDやら定時バックアップのデータで復旧済みなんだろ?
と思ってスレを開いたら、
吹っ飛ばしたままでワロタ
243 アフィブロガーの鬼(dion軍):2012/01/08(日) 16:57:03.57 ID:3weEg6oQ0
だって2chもアメリカのサーバーのログ飛んだもんなステマ
244 効いてる効いてる(千葉県):2012/01/08(日) 16:57:06.26 ID:+RV0fpNU0
ローカルに二箇所くらいバックアップつくっときゃよっぽどこのことがない限り大丈夫だろ
わざわざネットにあげるほうが怖いわ
245 アフィ豚(空):2012/01/08(日) 16:57:18.66 ID:F9SsvwaDP
バックアップとかウザイ手間を省くのがクラウドなのに
結局自分で管理しないといけないわけ?
246 画面いっぱいに広がる通販広告さん(秋田県):2012/01/08(日) 16:57:30.67 ID:bZGL9q1D0
NTTがクラウドでやらかしたのも去年の今頃だっけか
247 ↓この人アフィブロガーです(神奈川県):2012/01/08(日) 16:57:33.92 ID:Puk9U4yC0 BE:321983633-2BP(1)

>>242
普通ここまで酷い対応は滅多に無いけどね。
最悪でも何時間前にロールバックされるとかだろ。
248 アフィダメ(千葉県):2012/01/08(日) 16:57:53.68 ID:DZe2jzRZ0
しかしクラウドってのは便利な言葉だな。利用者側としても”これはよく分からないもの”ってレベルまでの理解で済むしな
自社サーバの管理とか大変だろうし
249 効いてない厨(長野県):2012/01/08(日) 16:58:06.21 ID:mjC7DPke0
デジタルデータは劣化しない
だが、それを保存する器の技術がアナログなので
不滅ではない
250 アフィ乙(東京都):2012/01/08(日) 16:58:08.69 ID:UF5Hup8X0
これって自分でバックアップ取らなきゃいかんってこと?
だったらこいつらの価値って激減すると思うんだがそこらへんどうなの?
251 アフィだいすきクラブ副会長(香川県):2012/01/08(日) 16:58:32.12 ID:ocDEL+zB0
自前でバックアップするならこんなのいらないだろ
それが面倒くさいし入れるところもないから流行ったんじゃないの
252 アフィニート(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 16:58:37.74 ID:z1RRcz5U0
これまで購入したエロ動画が満タンのTrueCryptのHDDイメージ1TBを
自宅、実家、職場に分散バックアップしてるから超安全。
実家はもともと俺の部屋だったけど今は妹が使ってるらしいが、
HDDはどうなってるんだろうなw
253 ステマダメ(静岡県):2012/01/08(日) 16:59:04.86 ID:IYlcT+GN0
>4. 予防策について
>4-2.ストレージのバックアップの実施を予定しています。

つまり今までしてなかったのね
254 ステマ狂(宮崎県):2012/01/08(日) 16:59:08.50 ID:eDhMLREu0
>>247
クラウドサービスでは日常の光景ですよ?

むしろ問題視されて騒がれてるだけマシなレヴェルw
255 名も無きステマさん(西日本):2012/01/08(日) 16:59:16.99 ID:5yLp45Qv0
ネットでやたら評判いいから一時期使おうか検討してたんだけど
窓口の電話対応がありえんくらいクソだったから取りやめにして正解だった・・・
256 ステマLOVE(宮崎県):2012/01/08(日) 16:59:57.46 ID:jp7kuXnu0
>>244
バックアップとるのが面倒。
しかも二箇所とか。
企業がやってるネットサービスを使ってバックアップを取らないってのが、
信頼性と手間のバランス的にちょうどいい。
257 アフィだいすきクラブ副会長(岩手県):2012/01/08(日) 17:01:02.10 ID:QzVZjxTp0
私は情強だからネットストレージクラウドと外付けHDDと別荘のサーバ
3箇所にトリプルRAIDしてるから安心
3穴ファックしたくてたまらないのが悩みだけど
258 アフィペルガー症候群(長屋):2012/01/08(日) 17:01:06.64 ID:YotRV/Yd0
クラウドじゃなくてホスティングでも普通にバックアップってやってないか
259 ↓この人アフィブロガーです(神奈川県):2012/01/08(日) 17:01:07.60 ID:Puk9U4yC0 BE:214655832-2BP(1)

自分でバックアップ取れとか、DBのデータがそれほど大きくなかったらそもそも
クラウドサービスなんていらねえよ。
260 ステルスマーケティングの鬼(愛知県):2012/01/08(日) 17:01:08.40 ID:paHWsTBL0
自社のアフィサーバーのデータをLTOにバックアップしてるがアフィ
実際にトラブルが起こった時に復旧できる自信ねーわアフィ
テストできる環境なんてないからね。そういう担当者多そうアフィ
261 嫌なら見るな(兵庫県):2012/01/08(日) 17:01:23.77 ID:N+LCT2sZ0
>>253
してないのかわろたwwwwww
262 ステマ狂(宮崎県):2012/01/08(日) 17:01:31.56 ID:eDhMLREu0
>>255
クラウドサービスの中では一番良いと思うよ
まあ、一番良くてこのレヴェルだけどねw
263 ステマダメ(静岡県):2012/01/08(日) 17:01:43.47 ID:IYlcT+GN0
バックアップ用のクラウドをもう1社使えばいいじゃない
264 アフィ一派(東京都):2012/01/08(日) 17:02:18.20 ID:hdVZSW580
>>161
なんていうの、一軒家借りるのとマンションの一室借りるような違い

サービス受ける側は部屋に住むという観点でほとんど同じ
265 アフィニート(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 17:02:34.06 ID:z1RRcz5U0
>>256
クラウド屋と契約して手続きふんだり使い方を覚える手間と、
バックアップの環境を自前でそろえる手間なんてほとんど変わらんわけだろス。
個人ユースならNASのHDDを繋いで専用アプリインスコするだけで完了なわけだがろテ。
何が手間なのかわからないんだろマ。
266 風の谷のステマさん@ステマはニュー速で(宮城県):2012/01/08(日) 17:02:34.62 ID:TOphLu550
バックアップのクラウドのバックアップのクラウドのバックアップのクラウドの…
無限ループって怖くね
267 アフィブログ”管理”人(関西地方):2012/01/08(日) 17:02:38.97 ID:dft+AuHfO
268 ↓この人アフィブロガーです(神奈川県):2012/01/08(日) 17:03:08.38 ID:Puk9U4yC0 BE:143104122-2BP(1)

>>263
アホかお前は?
金をかけたくねえからクラウドサービスを使うんだろうが。
2社使ったら意味ねえだろ。
269 アスペルガー(SB-iPhone):2012/01/08(日) 17:03:24.57 ID:muqkHpSz0
>>260
禿同www

クラウドの利点はトラブル責任を業者に丸投げできるとこwwww

広告クリックしてね!
270 ひとけた(東京都):2012/01/08(日) 17:04:01.72 ID:VWzqnUzK0
自分でバックアップ取るのが正解ってことか
他人はしんじちゃなんねー
271 アフィブログ様(チベット自治区):2012/01/08(日) 17:04:25.17 ID:VVRwE4IN0
どうしてわざわざ他人のデータを預かってるのか
考えた方がいいぞお前ら

Googleだってとにかくインターネットのデータを集めまくろう、集めれば何かになるかも、と始まった
ネット上データでは飽き足らず、各自がローカルに持っているデータまで集めはじめた

利用規約に何と書いてあろうと、利用者が違反をチェックできるわけではない
272 アフィキラー(東日本):2012/01/08(日) 17:05:06.72 ID:1D+7xGcv0
バックアップは金と手間と時間かけて別置保管しとくのが一番なんだよなあ
それができないならバックアップ取るようなデータ作るなってことだよな

一番悪いのは一時期クラウドをゴリ押ししまくった奴らだな
273 ↓この人アフィブロガーです(神奈川県):2012/01/08(日) 17:05:08.53 ID:Puk9U4yC0 BE:858621683-2BP(1)

>>271
難の話してんだ、この馬鹿は?
274 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(埼玉県):2012/01/08(日) 17:05:55.21 ID:XlgQC4yM0
>>259
だから、仮想環境の切り売りで複数顧客を収容できるから、
大規模システム=冗長性の高いシステムを構築できるってだけで、
やっちゃうときはやっちゃうって
特にここは、走り始めたばっかだからこんなもん
3年くらいすりゃ、もっとこなれてくるだろうけど、
今はソニーの初期ロットみたいなもんだよw
275 ↓この人アフィブロガーです(神奈川県):2012/01/08(日) 17:05:59.81 ID:Puk9U4yC0 BE:1073277465-2BP(1)

>>272
お前もよく分かってないのにくだらねえことしゃべんな。
276 効いてない厨(SB-iPhone):2012/01/08(日) 17:06:00.17 ID:1Dd4dGNYi
クラウドとオンラインストレージの違いってなんなの?
クラウドサービスの中にオンラインストレージも含まれてる感じ?
277 アフィ嫌い(東京都):2012/01/08(日) 17:06:12.01 ID:GoaUPES+0
>>257
Raidの意味わかってないお前が情強とかいってんなよ
278 アフィニート(空):2012/01/08(日) 17:06:36.73 ID:SK1f0buK0
テスト
279 アフィだいすきクラブ副会長(香川県):2012/01/08(日) 17:06:41.01 ID:ocDEL+zB0
>>272
あれなんだったんだろうな
そういう本まで大量に出てきたし
パソコン買い替えの時とかは便利なんだろうけど普通のやつはHDD1つあれば間に合うしステマ
280 アフィ速民(新潟県):2012/01/08(日) 17:06:45.09 ID:3+CsdOvs0
なんか怖くなったからモンドストリートみたいな名前のツール入れて
今サーバのバックアップイメージ作成してるわw
281 アフィ豚(空):2012/01/08(日) 17:07:18.89 ID:F9SsvwaDP
同じ場所でバックアップとっててもあんまり意味ない
火事とか津波とかで物理的に壊されるし
282 ステーマン(日本):2012/01/08(日) 17:07:30.13 ID:NIJzWqQh0
>>90
なれたらとかじゃなくて
ホントに大事なものは自分で何重にも保険かけとくだろ。

 そんなことも他人に指摘されないと理解できないほど頭悪いの?

  かっわいそ〜〜〜www
283 アフィ一派(東京都):2012/01/08(日) 17:07:41.21 ID:hdVZSW580
>>276
そういう認識であってるよ
284 アフィブログ様(チベット自治区):2012/01/08(日) 17:08:08.18 ID:VVRwE4IN0
>>276
そもそも「クラウド」のまともな定義が使われてるのを見たことない
分散コンピューティング環境に動的に構築された仮想サーバをインターネット経由で貸し出すのがクラウド
285 アスペルガー(神奈川県):2012/01/08(日) 17:08:16.76 ID:cqgmuWEL0
>>276
うん
286 ステーマン(日本):2012/01/08(日) 17:08:18.39 ID:NIJzWqQh0
>>99
メタルポジションが最強なんだぜ。
287 効いてない厨(SB-iPhone):2012/01/08(日) 17:09:23.35 ID:1Dd4dGNYi
>>284
クラウドの意味自体が「雲の中」ってことか


改変転載禁止でお願いします
アドセンスクリックもお願いします
288 ステルスマーケティングの鬼(愛知県):2012/01/08(日) 17:09:30.49 ID:paHWsTBL0
>>269
通常の、間違ってアフィファイル消したから復旧してって相談も、
いざLTOカートリッジを差し込んでBackupExecから復旧しようとしても
カタログデータと合いません的なアフィエラーメッセージが出て、
四苦八苦してかなり時間かかるしな。
アフィハードまで壊れたらと思うと恐ろしいわw
289 あふぃりえいと(長野県):2012/01/08(日) 17:10:25.88 ID:cq63obeB0
広告抹消アドオン Adblock Plus(Firefox,chrome)
http://adblockplus.org/
トラッキング防止アドオン Ghostery(IE,Firefox,chrome)
http://www.ghostery.com/

>7>1>3.>1>8>5>4@  >49>98>84>34>64>73@   >72>86>32>21>80.>56>50
        >9                                  >87
       >6    >11>31>28>49>83>95>68>67           >63
      >90@         >26>58                   >29
     >51            >98>96@                >31
    >71>64            >37            >48  >22
   >55  >52           >29             >70>76
  >28    >82         >11                 >16
 >23      >72@      >90                   >53
>12        >49     >46                     >36

ス|テ|マ|ジ|ェ|ネ|レ|ー|タ|ー
http://null-x.com/sutema.cgi
ス|テ|マ|シ|テ|マ|ス
http://www36.atpages.jp/afiafi/sutema/
※同一IDで10回以上使用すると水遁の可能性があります。ご利用は計画的に。
290 ステマ乙(富山県):2012/01/08(日) 17:11:12.18 ID:4zkpEqSz0
クラウドという言葉の定義が日に日に広がってるからね
クラウドサービス自体が多様化、細分化してるからしゃーない
291 ステマ必死だな(東京都):2012/01/08(日) 17:11:17.48 ID:WDeKSP3I0
さくらってインターネット初期からやってる会社だよな
個人向けは安いなりの品質のイメージしかない
292 エリートアフィ速民(埼玉県):2012/01/08(日) 17:11:33.91 ID:VBzd4TSI0
単一のディスク障害では死なないのがクラウドの利点じゃなかったの?
293 アフィ速民(新潟県):2012/01/08(日) 17:12:00.09 ID:3+CsdOvs0
GoogleChromeはあれマジで知識のクラウド化だわ
ちょろめのアドレスバーに知りたい言葉や事柄を投げ込むと答えが返ってくる
便利な世の中になったもんだ
はいステマです
294 アフィ貧乏(神奈川県):2012/01/08(日) 17:12:02.06 ID:kLg13ZMG0
※広告をクリックしてあげてね

流行りに任せてクラウドに身を任せたお猿さんが
顔面真っ青にしてうろたえてると思うとメシウマ
企業で使うとかマジキチレベル
295 アーフィ(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 17:12:34.40 ID:imXLBq9c0
未だにVPSとクラウドプランの違いがわからん。
どういう使い分けすればいいの?

とりあえずVPSで事足りてるからいいんだけど・・・
296 アスペルガー(神奈川県):2012/01/08(日) 17:12:56.52 ID:cqgmuWEL0
まさにwikiの

クラウドコンピューティングの定義や説明には多数のものがあり明確な意味を持たず、ほぼ共通する概念はインターネットを利用するということだけである。

だなwww


広告クリック
297 ステーマン(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 17:15:05.17 ID:VfKZofgT0

        ((    |ヽ∧_     ))
             ゝ __\
              ||´・ω・`|>  やめなよ
              し   J
             人    Y
             (  \ ノ
             人   Y
             (  \ ノ
            人   Y
            (  \ ノ
            人   Y
            (  \ ノ
           人   Y
           (  \ ノ
           人   Y
           (  \ ノ
          人   Y
          (  \ ノ
          人   Y
          (  \ ノ
         人   Y
         (  \ ノ
         人   Y
         (  \ ノ
        人   Y
        (  \ ノ
        人   Y
       (  \ ノ
        し ⌒J
298 アフィリエイター(神奈川県):2012/01/08(日) 17:15:08.06 ID:kx0j3Je80
> スナップショット機能でバックアップをしていただいている場合にもデータが削除されているため
クソワロタ
GMOも真っ青
299 アフィブログ様(東京都):2012/01/08(日) 17:15:52.40 ID:+Bhib86B0
データ錯乱クラウドwwwwwwwwwwステマ
データ錯乱クラウドwwwwwwwwwwステマ
データ錯乱クラウドwwwwwwwwwwステマ
データ錯乱クラウドwwwwwwwwwwステマ
データ錯乱クラウドwwwwwwwwwwステマ
データ錯乱クラウドwwwwwwwwwwステマ
データ錯乱クラウドwwwwwwwwwwステマ
300 アフィリエイター(神奈川県):2012/01/08(日) 17:15:59.37 ID:kx0j3Je80
>>27
>>36
信頼されてるよ普通に嘘じゃない
日本の他社を舐めないでほしい
301 アフィステマー(愛知県):2012/01/08(日) 17:16:04.33 ID:dBjFe6sr0
たしかに、お金の問題じゃないね
302 アフィリエイター(神奈川県):2012/01/08(日) 17:17:49.61 ID:kx0j3Je80
>>296
もうちょいあるでしょw
303 アフィ軍(東京都):2012/01/08(日) 17:18:00.30 ID:LB/g1ZZj0
お客様の大切なデータを失ってしまい、誠に申し訳ございません。

ワロたw
304 ステマ乙(富山県):2012/01/08(日) 17:19:04.76 ID:4zkpEqSz0
クラウドマーケティングに乗り遅れまいと知恵を絞るが
こうして失敗するケースが多いのは泣けるなw
305 アフィブロガー必死だな(SB-iPhone):2012/01/08(日) 17:19:15.42 ID:QKbY4hrC0
吹っ飛んでも復旧できるのってGoogleAmazonMSぐらい?
306 アフィ一派(東京都):2012/01/08(日) 17:19:21.68 ID:hdVZSW580
>>294
クラウド化で資源管理の集約!効率化ができます!

でもデータが外にあるの不安だよー

じゃあ自社でクラウド作る!

俺も!俺も!

クラウドサービス乱発でかえって資源の無駄遣い状態←今この辺
307 スキマ(埼玉県):2012/01/08(日) 17:19:54.48 ID:0Pozur0V0
クラウドの使い方も知らんのか
308 顔が真っ赤な”管理”人(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 17:20:10.31 ID:V6jANzIS0
ステマ乙
309 アフィカス(北海道):2012/01/08(日) 17:20:49.97 ID:RiZJh2oV0
やっぱ石狩じゃ寒すぎたんじゃねーの?
310 アフィ軍(福岡県):2012/01/08(日) 17:21:04.19 ID:G52jcera0
vrrcrrilj mc>>5 vrr>>>8rxrrv
   uy           clq
  vfw  v>>3qy m  mr
 wr zz   mjr   ues
m   cjr xc      wr
311 アフィブロガー(兵庫県):2012/01/08(日) 17:21:56.11 ID:Ie2FzxGI0
こんな会社使う気がしねーわ

安かろう悪かろうかw
312 赤文字(SB-iPhone):2012/01/08(日) 17:22:04.41 ID:qqgoIHLh0
興味ないね
313 涙目ステマ速報(チベット自治区):2012/01/08(日) 17:22:17.64 ID:EgtE6/ll0
他に預けても
預けた分だけ心配が増える
314 ステマ乙(富山県):2012/01/08(日) 17:22:26.89 ID:4zkpEqSz0
>>306
ベンダがそういう風に誘導してる感があるな
プライベートなら運用保守に旨みが残るし。
これからハイブリッド化が進むと思うけれど、
ユーザー的にはやっぱり高いんだろうなw
315 アフィLOVE(dion軍):2012/01/08(日) 17:22:38.07 ID:q1amqvn40
お前ら何の警戒心もなしにクラウドサービス利用してるけど
むこうの従業員のモラル次第で中身見られたり、データコピーされるよ。
リスクは結局他人にHDD預けるのとあまりかわらねーぞ
安心してハメ撮りとか恥ずかしいデータや企業データをバックアップしてると
感染しながらWinnyしてるのとかわんねーぞ

パソコン修理する時、重要データ入ってる何の警戒心もなしにHDD預けるか?
もし、中身見られたり、コピーされたらどうしようって思うだろ?
海外では実際パソコン修理時にデータコピーされてハメ鳥ネットに晒された奴いたよなw
何でクラウドだと信頼してんだ?バカか?
中国産の物一切食べないって言いながら外食ばっかりしてるようなもんだぞ

ネットストレージ利用して重要データ保存してる馬鹿は救いようの無い馬鹿
馬鹿とハサミは使いようだな
316 アフィ民(青森県):2012/01/08(日) 17:23:19.37 ID:CUK5sDdJ0
またDDO引っ張ってこいよ
317 アフィルガー(東京都):2012/01/08(日) 17:24:54.47 ID:SajLyN0f0
クラウドは生理的に無理だわ
オンラインで利便性高めるなら金掛かっても自鯖で運用する
318 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(埼玉県):2012/01/08(日) 17:25:06.51 ID:XlgQC4yM0
>>315
さすがにそれはない
特に日本の鯖屋では起こらないと思う
319 アフィだいすきクラブ会長(埼玉県):2012/01/08(日) 17:25:11.01 ID:D4ZoPRGh0
こりゃ担当者は大目玉くらうど
320 ステマLOVE(東京都):2012/01/08(日) 17:26:49.79 ID:B39CsXSy0
>>318
今まではそうだったかも知れない
これからは分からない
労働環境どんどん悪くなってるからモラルも下がって当然
321 ステルス戦闘機(千葉県):2012/01/08(日) 17:27:31.40 ID:Hv+wcGo10
>>315
>海外では実際パソコン修理時にデータコピーされてハメ鳥ネットに晒された奴いたよなw
なにこれ 女教師の?
322 アフィリエイター(WiMAX):2012/01/08(日) 17:27:55.51 ID:Wyp4f9tm0
関係者だからたまひゅんな記事だなこれ
こんな事したら荷物纏めて北か南に逃げまくるわw
323 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(埼玉県):2012/01/08(日) 17:27:57.84 ID:XlgQC4yM0
>>320
忙しいからそんなことしてるくらいなら休むっつーのw
324 ステマダメ(静岡県):2012/01/08(日) 17:28:44.30 ID:IYlcT+GN0
>>318
実際に運用してるのは底辺だぜ?
325 エリートアフィ速民(愛知県):2012/01/08(日) 17:28:51.09 ID:TzrKMYBM0
これはクラウドが悪いわけでもZFSのストレージアプライアンスが悪いわけでもなくて
さくらの技術者が無能だったってだけだぞ。EC2S3やGAEを使っとけばいいだけのこと。
326 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(埼玉県):2012/01/08(日) 17:30:10.36 ID:XlgQC4yM0
>>324
基本ログとってるからやんねーっす
改竄検知入れてるとこもあるっす
あぶねーからやらねっす
327 ステマ撲滅運動家(家):2012/01/08(日) 17:30:32.65 ID:UDGusDKv0
飛んだって
何メートル飛んだんだよ?

328 ステマ歴1ヶ月(奈良県):2012/01/08(日) 17:30:58.15 ID:l2xMs1QY0
ネトゲでもバクアップ取ってロールバックが前提なのに何でクラウドは飛ぶとバックアップ取れてないの?
大抵こんな事故があると復旧できないよね
329 愛のシステマ戦士(禿):2012/01/08(日) 17:31:41.53 ID:1sVnm4nb0
さくらは由緒正しいインターネッツ企業だぞ!
品質はまた別の話だけど
330 アーフィ(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 17:32:30.72 ID:imXLBq9c0
さくらたんのエロ画像キボンヌ

ってこの会社からきてるの?
331 エリートアフィ速民(愛知県):2012/01/08(日) 17:32:42.14 ID:TzrKMYBM0
てかさくらのVPSとクラウドは何が違うんだ?
332 アフィ家族(北海道):2012/01/08(日) 17:32:43.61 ID:AY9eXvg70
石狩はそんなに駄目なのか
ステテマママ
333 アフィブログ様(チベット自治区):2012/01/08(日) 17:32:47.10 ID:VVRwE4IN0
>>326
そういう几帳面なことをやってるから、金儲けとして他人のデータを集める
海外のプロバイダにあっという間にやられてしまう
334 顔が真っ赤な”管理”人(茸):2012/01/08(日) 17:32:54.93 ID:3+OL4HGi0
やめなよ
335 ↑まとめブログに金が入らない広告↑(茸):2012/01/08(日) 17:32:58.94 ID:qwkkHfVI0
さくらの季節でもないのもう散っちゃったのか…
336 アスペルガー(神奈川県):2012/01/08(日) 17:33:14.77 ID:cqgmuWEL0
2012/01/08 15:10
[復旧完了]さくらのクラウド プラン13が起動できない不具合

今日もやっててワロタwww
さくらのVPSとクラウドは名前違うけど中身は一緒www
337 アフィリエイター(神奈川県):2012/01/08(日) 17:33:46.03 ID:kx0j3Je80
>>328
消すという指示を全部に送って
正常に削除されただけだと思ったわ

つまり削除も全部バックアップされて全部消えただけ
338 アフィブログ”管理”人(茨城県):2012/01/08(日) 17:33:49.08 ID:G3GzrIYx0
クラウド自体信用するなよ…まだ時期悪
339 エステマ乗り(東京都):2012/01/08(日) 17:34:16.46 ID:HE+GZ9SF0
信用しすぎると大きな損失をクラウド
340 涙目ステマ速報(宮城県):2012/01/08(日) 17:34:26.04 ID:P7oPCo/60
>>335
8888888888888888
341 ステマ主謀者(静岡県):2012/01/08(日) 17:34:43.97 ID:0SWxJhmA0
薬中の糖質が「俺が1stソルジャーだ!!」ていうすごいゲームだったな…
342 アフィ速民(新潟県):2012/01/08(日) 17:34:54.43 ID:3+CsdOvs0
>>327
殺死
343 アフィブロガーの鬼(大阪府):2012/01/08(日) 17:35:33.90 ID:v8PCI5XH0
さくら()
344 アフィ見習い(東京都):2012/01/08(日) 17:37:07.09 ID:oHzgY9GF0
こんなもんがクラウドを名乗るなっての。
クラウドって言いたいだけだろってのが多すぎる。
GoogleやDropboxくらいになってから言え
345 伝説のアフィブロガー(三重県):2012/01/08(日) 17:37:26.10 ID:GkeA5UkC0
クラウドねえ
この手の幻は手を変え品を変え、ここ15年くらいずっと飯の種だよ
346 システマー(dion軍):2012/01/08(日) 17:38:18.50 ID:AjlvulGD0
こんなのがあったばかりだからな
http://www.live-sec.co.jp/newsSysDetail.htm?id=242
絶対の安全は無い
347 アスペルガー(神奈川県):2012/01/08(日) 17:38:32.07 ID:cqgmuWEL0
http://support.sakura.ad.jp/mainte/

草生やしすぎだろwwwwwwwwwwww
反省しろwwwwwwww
348 嫌なら見るな(静岡県):2012/01/08(日) 17:41:59.28 ID:gDyO5SSL0
去年、NTTPCコミュニケーションズのCLOUD9が似たようなことやらかしてるよな
クラウドw
349 アフィLOVE(dion軍):2012/01/08(日) 17:42:09.83 ID:q1amqvn40
>>321
確か台湾あたりの有名人のハメ撮り
3人ぐらいの女優とハメ鳥動画と画像がネット流出した
警察の調べで男がパソコン修理だした時にデータ盗まれて
ネットに晒された。その晒された女優は一人引退
男も芸能界引退 犯人は逮捕されたけど悲惨な末路だよ
350 アフィだいすきクラブ会長(庭):2012/01/08(日) 17:42:44.49 ID:jD+rogON0
単なるストレージサービスであってクラウドではないだろ
さくらのステマやめろ。アドセンスをクリックしてください。
351 スレタイ見てアフィ余裕(茸):2012/01/08(日) 17:45:01.24 ID:FOjWm2rE0
さくらがやらかすとか珍しいな
352 アフィ信者(東京都):2012/01/08(日) 17:45:19.37 ID:SHcAAFla0
この手のシステムには何重ものバックアップがあるんじゃないかと思っていたのだが・・・

某巨大掲示板と同レベルだな
353 アフィ速民(熊本県):2012/01/08(日) 17:45:38.99 ID:i68tqw6J0
クラウドなんて使ってる情弱が悪い
354 アーフィ(東日本):2012/01/08(日) 17:46:17.95 ID:ECgLOa5G0
>>351
新しい北海道の例のデータセンターじゃないの?
355 スネア(SB-iPhone):2012/01/08(日) 17:46:20.57 ID:kEDyv5Yii
スレタイが秀逸
356 アフィ脳(東京都):2012/01/08(日) 17:46:46.21 ID:rgmW6xpt0
FF7の時代が来たか。
俺はエアリス派だった。
357 ステルス廃人(福岡県):2012/01/08(日) 17:47:51.50 ID:B/1ly1A40
俺は雲、俺は俺の意志で動く。
358 熟練アフィブロガー(四国地方):2012/01/08(日) 17:48:02.48 ID:21PFT4tfO
T「また わけわからんこと言ってるし」
359 アフィ野郎(東日本):2012/01/08(日) 17:50:55.76 ID:peEXonHH0
便利の代償
俺はクラウドなんかさらさら使う気はない
360 アフィダメ(兵庫県):2012/01/08(日) 17:51:30.26 ID:Yd0+9DRe0
クラウドは捨て間チョンのF5アタックに弱いことが証明されてしまってる
361 アフィ見習い(東京都):2012/01/08(日) 17:52:13.10 ID:oHzgY9GF0
>>359
じゃあGoogleのサービス使用禁止な
362 アフィダメ(茨城県):2012/01/08(日) 17:52:32.21 ID:qGZQhQBu0
実はどっかに流出してて、データ復旧できちゃったりしてな
363 アーフィ(東日本):2012/01/08(日) 17:52:55.19 ID:ECgLOa5G0
クラウドってダメージくらうど!のことだったんだね
364 アフィ平民(東京都):2012/01/08(日) 17:53:19.55 ID:LHU5kf4Q0
クラウドったら!脆弱のくせに!!
365 スネア(芋):2012/01/08(日) 17:55:00.60 ID:rlm0oRFO0
>>1
こういう冗長で読みづらい文章はイライラする
366 アフィマニア(家):2012/01/08(日) 17:55:24.15 ID:K87EfN1e0
スレタイでワロタw
367 ↑この人ステマしてます(チベット自治区):2012/01/08(日) 17:55:43.38 ID:dMiH/iiW0
上原↓
368 アフィ平民(東京都):2012/01/08(日) 17:56:06.66 ID:LHU5kf4Q0
普通、何かする前にフルバックアップ取るよね?
369 ステマ一派(関西地方):2012/01/08(日) 17:56:37.08 ID:azrvIjHG0
石狩に作った新しいとこがあぼーんしたの?
370 ステマ狂(千葉県):2012/01/08(日) 17:56:40.44 ID:dtHFpvKH0
なんじゃこりは・・・
なんじゃこりゃあああああああああああああ
371 アフィ嫌い(東京都):2012/01/08(日) 17:57:02.51 ID:GoaUPES+0
>>337
まさにRAIDしていて、バックアップとってないの典型例。RAIDをバックアップの代わりになると勘違いしているPCオタクれべるの幼稚なレベルの話だよ。

RAIDってそもそもアームの数増やして書き込みスピードを稼ぐものであっ、へたにミラリングなんてあるものだから、馬鹿がバックアップ代わりに使いたがる。

だが削除のような場合やディスクが同時に故障するなどには全くリカバリー効かない。

こんなのネットワーク屋では初歩の知識。さくらの馬鹿はそれすら身につけてなかったんだろ。
372 アフィステマー(東京都):2012/01/08(日) 17:57:59.51 ID:coER7XeW0
ステマ先行のバズワード
それがクラウド
373 ひとけた(dion軍):2012/01/08(日) 17:59:51.01 ID:XsgSVTgO0
なにこれ、法人相手のサービス?だとしたらちょっと考えられないレベルの失態だね
374 ステマLOVE(西日本):2012/01/08(日) 18:01:26.37 ID:ChXo7Yl/0
バックアップって三重くらいに取るものではないの?
375 アフィLOVE(SB-iPhone):2012/01/08(日) 18:01:34.03 ID:xD3BokxCi
クラウドのクラウドが必要だな
376 ↑この人ステマしてます(広島県):2012/01/08(日) 18:02:02.13 ID:JkL2wrHt0
>>25
NTTかOCNもやらかしてたしな。使わない方がいい。
377 アフィリエイトマン(埼玉県):2012/01/08(日) 18:02:14.36 ID:F5/S8RaO0
これはLotROへの仕打ちを恨んだ逆ステマ
378 ステマ大好き(dion軍):2012/01/08(日) 18:04:42.94 ID:YPFAumCF0
クラウドってこういう障害に強いのが売りじゃなかったの?(´・ω・`)
379 ステップマニア(関西地方):2012/01/08(日) 18:04:59.06 ID:o7fO/bQ60
ここ、もうクラウドでは商売できないわな
380 アフィブロガー必死だな(東日本):2012/01/08(日) 18:06:11.18 ID:RotbFKZr0
腐った2ちゃんから俺が作った板に移住しようぜwww
作ってから5時間も経ってないがよろしく頼む
http://news4type.island.ac/type4news/
ほい(本体
http://news4type.island.ac/typenws/
ほい(ニュース
http://news4type.island.ac/Kanri/
ほい(運営

専ブラでみないと安定しないwwwそこがいいwww
BB2Cとjaneに登録できるぜwww泥は知らん
水遁ないし規制ないし快適だぞお前らこいよwww
381 アフィカス(北海道):2012/01/08(日) 18:06:18.02 ID:RiZJh2oV0
自分でやってる所は全部自分の手元に月1回バックアップ取ってるわ。
基本サーバー屋は信用しない。
まあ過去に色々あったからというのも理由の一つ。
382 アフィ軍(チベット自治区):2012/01/08(日) 18:14:06.06 ID:APBLTkln0
去年の夏頃、とある中小の社長が来て
自社のデータやらをクラウド化したいって言うんで
詳細聞いてたら
「時代はクラウドなんでしょ?
 我社もクラウド化で乗り遅れないようにしないと。
 クラウド化しないと生き残れませんからなあ」
って言うから、社長が席外した時に側近の人たちに
悪いこと言わないからあんたたちの会社は
クラウド化とかしないほうがいいし、バックアップのてにをはを
社長以下全社員が学んでからクラウド化が必要かどうか検討して
もう一度来てくれって言った。
後日その社長が乗り込んできて、
「おたくらうちを馬鹿にしてんのか、
 今クラウド化しないと我社は競争に負けるんだよ。
 金がないわけじゃないのに上から目線で
 客を小馬鹿にするような企業はろくな企業じゃないぞ」
って言われたから社長に
あんたのとこはクラウド化は100年早いです、
バックアップの重要性はお教えしますから、
紙媒体に全部書きこむことをお勧めしますよ
ってアドバイスしてあげたら顔真っ赤にして帰っていった
383 アフィだいすきクラブ副会長(WiMAX):2012/01/08(日) 18:15:56.29 ID:fMJGw2lU0
おそろしすぎるうううう
384 ↑この人ステマしてます(広島県):2012/01/08(日) 18:16:16.86 ID:JkL2wrHt0
クラウドって言葉があやふやすぎて一体何のことを言ってるのかよくわからん。
385 アフィだいすきクラブ副会長(WiMAX):2012/01/08(日) 18:17:38.20 ID:fMJGw2lU0
不具合によりデータ復旧できないってw
ダメすぎる
386 ↑この人ステマしてます(SB-iPhone):2012/01/08(日) 18:19:42.46 ID:+f6aTvyb0
クラウドサービスってバックアップ保証とセットじゃないの?普通
387 エリートアフィ速民(愛知県):2012/01/08(日) 18:20:25.48 ID:TzrKMYBM0
>>384
一般的な解釈だとVPS+オートスケーリング+(ハードウェアの)メンテナンスフリーな環境。
必要なリソースはこっちで用意するからエンドユーザはとにかく使うことだけ考えてろってのが思想。
388 転載されたこのスレを読んでいるお前へ(WiMAX):2012/01/08(日) 18:21:41.22 ID:1FphcQPk0
データ、クラウドの彼方に
389 アフィだいすきクラブ副会長(WiMAX):2012/01/08(日) 18:23:15.17 ID:fMJGw2lU0
ec2も昔やらかしてたし
クラウドはじめたところは大抵やらかすわな
390 ステルス戦闘士(大阪府):2012/01/08(日) 18:24:15.94 ID:AFohFOM30
【レス抽出】
対象スレ:さくらインターネットのクラウド、HDDが吹っ飛びデータ本当のクラウドに
キーワード:画像
検索方法:マルチワード(OR)

330 名前: アーフィ(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/01/08(日) 17:32:30.72 ID:imXLBq9c0 [2/2]
さくらたんのエロ画像キボンヌ

ってこの会社からきてるの?

349 名前: アフィLOVE(dion軍)[sage] 投稿日:2012/01/08(日) 17:42:09.83 ID:q1amqvn40 [2/2]
>>321
確か台湾あたりの有名人のハメ撮り
3人ぐらいの女優とハメ鳥動画と画像がネット流出した
警察の調べで男がパソコン修理だした時にデータ盗まれて
ネットに晒された。その晒された女優は一人引退
男も芸能界引退 犯人は逮捕されたけど悲惨な末路だよ



抽出レス数:2
391 ↑この人ステマしてます(広島県):2012/01/08(日) 18:27:23.12 ID:JkL2wrHt0
>>387
じゃあバックアップとるなんて発想は出ないな。
392 ステルス戦闘機(神奈川県):2012/01/08(日) 18:27:41.63 ID:K0O5nsCf0
本当のクラウドサービスをやってるのなんて、GoogleのAppEngineぐらいだろう。
ただ、去年の11月だかに数十倍の値上げをして、利用企業は悲鳴を上げてるが。
393 ステルス廃人(長屋):2012/01/08(日) 18:31:27.40 ID:VhXEm8Bd0
データ喪失しても責任は負わないって契約だから何を言っても無駄
どうせたいしたデータでもないんだからさ
5分もあれば再構築できるでしょ、おまいら情強なんだからw

いつまで愚痴ってても時間の無駄、非建設的だゾ



394 枯れたステマの統一思考(SB-iPhone):2012/01/08(日) 18:34:11.92 ID:sPPVdnUL0
>>231
それはひどい話だけど、
S3のデータとは関係ないのでは。
395 ステルス廃人(長屋):2012/01/08(日) 18:36:02.46 ID:VhXEm8Bd0
>>293

IEでも出来るじゃん
396 アフィ撲滅運動家(東京都):2012/01/08(日) 18:38:14.88 ID:eBLbOwPFP
クラサバ→ASP→Web2.0→SaaS→PaaS→クラウド

バズワード考える奴も大変だな
意味もわからない単語を連呼しなきゃ食ってけない営業も大変だが
397 名無しステマー日給30円(dion軍):2012/01/08(日) 18:39:58.24 ID:WO52dCAj0
とりあえずバズワードって言って批判しとけばいんだろ?
情強ニュー速民(笑)
398 アフィ撲滅運動家(東京都):2012/01/08(日) 18:40:38.34 ID:eBLbOwPFP
>>382
お前アフォだなー
そんな客、ではまずはクラウドのコンサルを、つって適当吹いて金引っ張って、
その後適当な仮想環境かオンラインストレージでさらに金引っ張れるのに
399 ステマ大好き(東京都):2012/01/08(日) 18:40:58.99 ID:pgfQ5bN40
クラウドて時点で想定されてる事態の一つだろ
分散させるために複数のサービスを使えという業界のステマとアフィ
400 いえーいアフィ民みてるー?(神奈川県):2012/01/08(日) 18:41:10.95 ID:i+xGMpcW0
まだあったことに驚きステマ
401 アフィ野郎(東日本):2012/01/08(日) 18:46:29.76 ID:Gzu9dqyp0
>>62
HDD吹っ飛びよりもたちが悪いな
402 愛のシステマ戦士(埼玉県):2012/01/08(日) 18:47:41.11 ID:ZwX2NfB+0
>>392
デフォルトがハイパフォーマンスフル課金設定だからね。
ちょいちょ設定をいじれば従来通りの使い勝手だよ
403 ステマ必死だな(千葉県):2012/01/08(日) 18:47:45.71 ID:li4Zcvhi0
これは想定してデータを預けてるわけだから自己責任だね
相手がHDDなんだから
404 アフィ野郎(東日本):2012/01/08(日) 18:49:29.98 ID:Gzu9dqyp0
>>397
そういえば、ハテナ界隈で結構有名だった人が、クラウドはバスワードwと言ってたけど
最近見かけないな
405 アフィーマン(WiMAX):2012/01/08(日) 18:50:34.27 ID:tKYZaP++0
http://www.sakura.ad.jp/privacy/iso27001.html

ICMSさん、審査の方はどうなってるんですか?
406 アフィ脳(茸):2012/01/08(日) 18:52:06.70 ID:qOIC0wWn0
そもそもクラウドって言葉自体おかしいだろ
他人のHDDに保存させて貰ってるだけなんだから
HDDリースじゃだめなんか
407 ステマ乙(富山県):2012/01/08(日) 18:52:59.99 ID:4zkpEqSz0
>>398
クラウドなんて、そういう客をカモにするための超便利な概念なのになw
408 ステルス戦闘機(空):2012/01/08(日) 18:53:24.24 ID:t/rwKTtW0
普通RAIDとかくんでるんじゃないの?
なんで障害?
409 ステマ必死だな(東日本):2012/01/08(日) 18:54:30.84 ID:LdTvF9Bd0
>>406
日本人はバカだからな騙すのなんか簡単だ
410 アフィ狂(東京都):2012/01/08(日) 18:54:41.57 ID:TXK4t8/S0
どうでもいいが、RAIDはバックアップじゃないよ
心に刻んでおけ
411 ←まとめブログに金が入る広告→(埼玉県):2012/01/08(日) 18:54:57.93 ID:18lwMVA90
バックアップサーバーすらねーのかよ糞ワロタwwwwwwwwwwwwww

お客様の大切なデータを失ってしまい、誠に申し訳ございません。(棒)


・・・wwwwwwww
412 ↑この人ステマしてます(広島県):2012/01/08(日) 18:56:43.57 ID:JkL2wrHt0
ローカルに定期的にFTPサーバとMySQLサーバのバックアップを取るにはどういうツールを使えばいいんだろう。
413 アフィ平民(東京都):2012/01/08(日) 18:56:53.13 ID:LHU5kf4Q0
>>408
人為的消去
414 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(岐阜県):2012/01/08(日) 18:57:37.24 ID:hbu35ya90
真っ先にBCPをやっていなればならない業種なのにwww
自爆にも対応出来ないとは
415 ステマニア(愛知県):2012/01/08(日) 18:58:36.74 ID:Mz5oNRiY0
バックアップくらいとっとけ糞
416 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(岐阜県):2012/01/08(日) 18:58:43.12 ID:hbu35ya90
クラウドなんて別サイトにミラーリングしてて当然の様に思うんだが、それでもダメなんか。
417 ステママニア(dion軍):2012/01/08(日) 19:01:39.36 ID:geTKUIG60
商用クラウドがこれは失格ものだステマ
418 ステーマン(北海道):2012/01/08(日) 19:01:59.33 ID:LxRGufY20
>>382
コイツも素人だろ
419 アフィステマー(空):2012/01/08(日) 19:02:04.97 ID:BHNT2xbB0
4-2.ストレージのバックアップの実施を予定しています。

え?今までバックアップなし?
420 エステママニア(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 19:02:08.33 ID:k6JnGf2K0
>>416
人為的に全部消しちゃったんだろ
421 アフィペルガー症候群(静岡県):2012/01/08(日) 19:03:03.95 ID:9Ngf5iKi0
雲散霧消わろす
422 アフィステマー(神奈川県):2012/01/08(日) 19:03:14.66 ID:w+QgXcKh0
>>371
ネットワーク屋?まいいか
423 ステーマン(北海道):2012/01/08(日) 19:03:44.06 ID:LxRGufY20
>>386
こんな冗長性の無いシステムは発案者の考えていたクラウドではないんだろ。
424 アフィ乙(チベット自治区):2012/01/08(日) 19:07:15.61 ID:5r5XwnGn0
お客様の大切なレスを失ってしまい、誠に申しアフィございません。
425 ステルス戦闘機(神奈川県):2012/01/08(日) 19:08:22.72 ID:K0O5nsCf0
今回の件は、報告されている事象から予想される障害としては、
顧客の使用している仮想化されたHDD(要は数十GBのイメージファイル)を、
管理用のスクリプトのバグで間違って消しちゃったという低レベルなミス。

あわてて回復処理をしようとしたけど、もう上書きされてて無理だったんだろう。
動作試験をしっかりやっていない証拠だな。
426 アフィ脳(空):2012/01/08(日) 19:08:28.79 ID:bxRctMmm0
さくらインターネット

安かろう、悪かろう
427 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(岐阜県):2012/01/08(日) 19:08:33.16 ID:hbu35ya90
>>420
別サイトにミラーリングしていたとしたら、ミラー先まで人的に消すなんてありえないんだが。
レプリケーションか?
さくらほどの規模の会社が、そんな間抜けな構成でクラウドなんて構築しないと信じたいんだが
428 エステママニア(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 19:13:05.51 ID:k6JnGf2K0
>>427
そのありえない事が起きてるんだから
ありえない事が起きうるような環境なんだろうな
429 アフィ駆け出し(庭):2012/01/08(日) 19:13:22.13 ID:3ZVELnhx0
Sunの安物ストレージクオリティ
ワロス
430 アフィ撲滅運動家(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 19:16:14.03 ID:hUi40XBfP
HDDが飛んだというより、>>1を読む限り、人為的な操作ミスが原因みたいだな
この担当者、クビ飛ぶんじゃないの。

さくらのレン鯖を05年から使ってるけど、安いし、速いし、安定してるし、全く不満はないわ。
431 ふたけた(神奈川県):2012/01/08(日) 19:21:25.25 ID:eYgiANXf0
ミラー毎消したのか?

ある程度巻き戻せるように2重3重のバックアップがあるもんだと思ってたのだが
432 アフィリエイター(福岡県):2012/01/08(日) 19:21:28.59 ID:oiuHXDbF0
>>427
>>84
ヤフー規模でやらかすのに、さくら如きの規模じゃ・・
433 アフィ貧乏(dion軍):2012/01/08(日) 19:25:13.31 ID:HH+wv0gw0
以前も共用鯖のHDD飛ばしてバックアップ無かったとかいうのやらかしてた
ここは万が一の安全策はユーザー自身でやっておいた方がいい
434 アフィ豚(WiMAX):2012/01/08(日) 19:30:59.91 ID:2p07Aisl0
    |ヽ∧_
    ゝ __\やめなよ
    ||´・ω・`| >  ∧_∧
    /     \   (^ω^ ) うるせーよ!ダボ!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽおいパンツの色 \|   ( ^ω^) 肉壷ワッショイしようぜwwwww
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
435 ↑この人ステマしてます(愛知県):2012/01/08(日) 19:32:32.48 ID:/LVU9bQW0
このサービスって一般的なレンタルサーバーとはどう違うん?
436 アフィだいすきクラブ副会長(WiMAX):2012/01/08(日) 19:35:53.24 ID:fMJGw2lU0
>>435
サーバーを気軽に増やしたり減らしたりできる
437 涙目ステマ速報(神奈川県):2012/01/08(日) 19:38:31.81 ID:2qXJFc+C0
>>202
> いや、本来自分でバックアップを取らなくて済むのがクラウドサービスだろ

勘違いし過ぎw
クラウドはリソースを効率的に扱える以外は従来のサーバと変わらない
おまいらがクラウドだと思ってるサービスはクラウドじゃなくても出来るからw
438 アフィキラー(愛知県):2012/01/08(日) 19:42:48.11 ID:77cT8uvY0
クラウド霧散w
439 ステマ野郎(WiMAX):2012/01/08(日) 19:44:19.87 ID:wwzYZ0dd0
>>70
はげどう
せいぜいwebメールぐらいだわ
440 よほど都合が悪いようだな(三重県):2012/01/08(日) 19:52:59.20 ID:PoF6pbIQ0
 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´ステマ`| > やめなよ
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄
441 よほど都合が悪いようだな(三重県):2012/01/08(日) 19:53:45.18 ID:PoF6pbIQ0
 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´ステマ`| > やめなよ
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄
442 効いてる効いてる(秋田県):2012/01/08(日) 19:54:41.47 ID:HDEhxWlj0
age
443 アフィ撲滅運動家(東京都):2012/01/08(日) 19:55:53.02 ID:lEVW467p0
>>22
あれは良いMMOだったな
444 ほんのステマの品でございます(東京都):2012/01/08(日) 20:06:36.94 ID:A3AF7i5o0
クラウド厨ざんまああああああああああああああ
でもこれは競合他社のステマ
445 あふぃりえいと(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 20:10:15.43 ID:Z1M2LL0+0
本当のクラウドとは
446 ステマ一派(愛知県):2012/01/08(日) 20:10:45.90 ID:3WCWQYOy0
エロ同人サイトのさくらインターネット率は異常
447 アフィ信者(北海道):2012/01/08(日) 20:34:48.94 ID:0I3wQ0/40
ようするに同じHDDにバックアップしてた糞仕様って事か
自宅鯖以下かよまさにステマ
448 アフィ連呼厨(茸):2012/01/08(日) 20:36:47.64 ID:7XJeN/AD0
昔さくら専用鯖借りてたときにウイルスに犯されたみたいだからすぐ対応しないと垢消すよって脅され+粕タマが新参のゆとりで意味不明だったから解約したことあったな
結局間違いだったと詫びてたけど
以来さくらは使わないことにしすてま
449 愛のシステマ戦士(大阪府):2012/01/08(日) 20:37:24.22 ID:txgm93Kp0
昔、ここの会社で働いてたわw
450 アフィの神(福岡県):2012/01/08(日) 20:41:37.06 ID:bzxZukdS0
だから記憶媒体が手元にないのは怖いっていつも俺が言ってたのに
451 熟練アフィブロガー(東京都):2012/01/08(日) 20:52:29.12 ID:5bL+SgXF0
さくらクラウドじゃないもん!
452 アフィLOVE(埼玉県):2012/01/08(日) 20:54:58.25 ID:uFXojZMe0
こういうサービスって契約規約に
データ吹っ飛ばしても責任取りません
って書いてんの?ステマ
453 アフィ一派(福岡県):2012/01/08(日) 20:56:23.99 ID:inSoRfvS0
「さくらのクラウド」(笑)
454 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(dion軍):2012/01/08(日) 20:58:54.35 ID:Ff3klo9I0
さくらって行政関係の仕事もやってなかったけw
455 アフィ豚(東京都):2012/01/08(日) 20:59:08.30 ID:3pFrXUILP
Azure,GAE,EC2御三家使わず国内のエロ同人御用達鯖屋を使うメリットって何?
456 アフィブログ”管理”人(北海道):2012/01/08(日) 21:10:43.87 ID:Cec3vum70
文字通り、雲散霧消w
457 アフィ民(埼玉県):2012/01/08(日) 21:12:29.72 ID:XY/d3nuE0
>>455
そこはEC2でなくAWSと言うべき

日本語、安いこれだけだな。
安かろう悪かろうの糞サーバ。

つーかはてな界隈でのステマが激しすぎて笑える
しかも技術的な事そっちのけで「安い!うまい!」を連呼する宣伝記事だったんで見限った
お前ただデータセンターをどや顔で紹介したいだけやろと
458 アフィ民(埼玉県):2012/01/08(日) 21:15:39.62 ID:XY/d3nuE0
もうドザ系エンジニアはAzure,他はAWSの二択。
459 ステマ軍(東京都):2012/01/08(日) 21:23:37.63 ID:ezhQ/Ief0
これはひどい
訴訟起こされても仕方ないんじゃないか?
460 アフィ脳(東京都):2012/01/08(日) 21:24:14.33 ID:Und7EiXr0
>>455
俺は単なる趣味のために他社を使ってるけど・・・・
やっぱり自由に使えるのと、EC2の料金が良くわからないから、安くて定額なのを選んでしまう。
461 アフィ民(埼玉県):2012/01/08(日) 21:25:00.77 ID:XY/d3nuE0
RT @capobala: さくらのクラウド障害について、データロストした59名に当たった人でも笑っているのに、びっくりするくらいしたり顔で悪意のあるつぶやきをする人がいる。恐らくモテない別のクラウド関係者か?と思いますが、インターネットは怖いなぁ・・ #sacloud

きめぇ...
462 アフィ課長(埼玉県):2012/01/08(日) 21:25:36.66 ID:aK/wCk720
>>22
うむ
463 アフィ課長(埼玉県):2012/01/08(日) 21:26:36.90 ID:aK/wCk720
>>151
もっとなんか暴露してよ
464 アフィ大好き(神奈川県):2012/01/08(日) 21:26:58.13 ID:lEN5AtSU0
民事で訴えたら余裕で勝ちそうだ
465 ↑ステルスマーケティング↓(愛知県【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2012/01/08(日) 21:29:27.69 ID:/FR3Ik2c0
顔面かすみちゃんブルー
466 アフィブログ様(チベット自治区【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2012/01/08(日) 21:29:42.86 ID:594esxtP0
契約上はどうなってんだ?
データ保証しないことを謳ってあるなら訴訟しようが何しようが門前払い

…というか有償サービスなのかこれ?
島根だっけ?北海道だっけ?
468 ステマ撲滅運動家(青森県):2012/01/08(日) 21:34:20.57 ID:Ohq6sPB90
裸族買って、データの予備をとっておくのが真の強者。
469 嫌なら見るな(兵庫県):2012/01/08(日) 21:36:33.62 ID:6pL66BJZ0
保障がその月のレンタル料無料にしときますんでw
最低は契約結んだ月まで遡って賠償だろ舐めすぎ、まぁ訴えられそうだな
運送屋みたいに30万までのデータなら受け入れ出来ますって感じの書置き出てくるかもな

つーかレスポンスも酷いわ障害出てから2週間以上対応というか判明に時間かかってる
クラウド化の弊害の事例として刻んでしまったな、これなら社内で管理者置くんじゃねーの?
470 ステマ撲滅運動家(青森県):2012/01/08(日) 21:37:31.56 ID:Ohq6sPB90
>>452
こういうのって一般客相手のは「故意の有無にかかわらずデータ飛んで発生した損害については保証はいっさいしません」と書いてる。
471 アフィ脳(東京都):2012/01/08(日) 21:38:11.64 ID:Und7EiXr0
http://www.sakura.ad.jp/agreement/[a]yakkan_cloud.pdf
約款はこれらしい。
今から読む。
472 プロアフィテブ(WiMAX):2012/01/08(日) 21:39:30.12 ID:TGXJ18990
ローカルで複数のメディアにコピーするように
クラウドも複数の業者のストレージを使えば
473 アフィーン(WiMAX):2012/01/08(日) 21:42:12.07 ID:1XIkE2DV0
dropboxみたいに自分のパソコン内にファイルがあってそこにデータ残してるタイプじゃないの?
あれなら大丈夫そうじゃね?
google docsみたいに、アップロードしてそこにおいて置くタイプは怖いしUSBで十分
474 ステマ撲滅運動家(青森県):2012/01/08(日) 21:47:55.23 ID:Ohq6sPB90
データ入れる予備なんも用意せず、クラウドの外部に丸投げしてコスト削減とか
言ってるアホたちの気がしれんわ。
475 愛のシステマ戦士(埼玉県):2012/01/08(日) 21:51:18.44 ID:rEJG2hfu0
>>450
手元にあっても管理できない恐怖ってのもあるぞ
476 アフィ脳(東京都):2012/01/08(日) 21:55:05.76 ID:Und7EiXr0
さくらのクラウドサービス約款(174KB)
http://www.sakura.ad.jp/agreement/[a]yakkan0_kihon.pdf
基本約款(193KB)
http://www.sakura.ad.jp/agreement/[a]yakkan_cloud.pdf

基本約款の第27条1項によれば、
>ただし、個人(事業としてまたは事業のた
>めに契約の当事者となる場合におけるものを除きます)の利用者が当社の故意または
>重大な過失により損害を被った場合については、この限りではありません。
とされ、同28条1項でも同様に、重過失の場合の損害賠償の上限を限定していないように読める。
477 アフィ民(埼玉県):2012/01/08(日) 21:55:20.92 ID:XY/d3nuE0
AWS&自社or自宅鯖
これが精神衛生上一番いい
478 ステマ大好き(西日本):2012/01/08(日) 21:55:56.05 ID:UBlOOTnS0
さくらインターネットのサクラ
479 ステップマニア(京都府):2012/01/08(日) 21:56:59.62 ID:EfmB5OsF0
クラウドをやたら進めてたアホがいたけどあれもステマだったんだろうな
データはローカルで手元に置いておきたいって言ったら時代遅れだのなんだの叩かれたわ
アホかって言い返して逆に叩いてやったけどな
480 スネオ(愛知県):2012/01/08(日) 22:01:55.44 ID:1bD1J5X+0
>、スナップショット機能でバックアップをしていただいている場合にもデータが削除されているため


何この本末転倒感
481 涙目ステマ速報(チベット自治区):2012/01/08(日) 22:09:10.99 ID:PE9tT9E10
まあ、ドコでもファイルを開けるってのは便利だが
当然、何かあった時のダメージもデカイわな

職場じゃ息が詰まるから
マクドナルドとかで作業したり…
色々と恩恵は受けてるがなぁ〜
482 転載されたこのスレを読んでいるお前へ(チベット自治区):2012/01/08(日) 22:13:03.37 ID:FQIpDOPJ0
>>480
スナップショットだから同じストレージ装置なんだろ
ストレージ装置間のレプリケーションはコストかかるからやってないんだろうか
483 ステマ大好き(広島県):2012/01/08(日) 22:24:17.40 ID:tLTTqBuR0
スナップショット意味ないね
484 アフィブログ様(チベット自治区):2012/01/08(日) 22:28:17.40 ID:594esxtP0
スナップショットはシステムバックアップではない! (力説)
485 アフィ民(埼玉県):2012/01/08(日) 22:30:38.21 ID:XY/d3nuE0
定期的にresync、これに限る
486 アフィ豚(東京都):2012/01/08(日) 22:38:54.30 ID:3pFrXUILP
raidもバックアップじゃない(何度も言わせるなという顔)
487 アフィだいすきクラブ副会長(WiMAX):2012/01/08(日) 22:39:42.81 ID:09lkzjs50
>>461
???
どういう意味?
データロストして笑ってるって基地外だろ
なんなの怖い
488 ステマ狂(宮崎県):2012/01/08(日) 22:45:43.22 ID:qWnge6eh0
データロスト59人なんて少なすぎワロタレヴェルだよ
全員まんべんなくロストされて、何の謝罪も無いどころか、それが当たり前ぐらいの勢いの所もあるからね
489 [―{}@{}@{}-] アフィ豚(日本):2012/01/08(日) 22:48:56.17 ID:kiYb7jguP
クラウド神話なんか幻想だよ
490 アフィ嫌い(奈良県):2012/01/08(日) 22:58:44.72 ID:KOva/60X0
さくらのVPS使ってるけど、いいとこは比較的安くて自由度が高いことかな
OSのインストールから設定まで自分でできるならいろいろできていい
バックアップまで自分でやれってことなんだろうけどねw
491 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(岐阜県):2012/01/08(日) 23:05:09.49 ID:zOmkBhHv0
>>482
ストレージ破壊じゃなく人為的データ削除みたいだから、ストレージからインスタンス毎消去したんかな。
ストレージ装置間のレプリケーションをやっていたとしても、人為的に削除したらそれも反映されてしまうぞ。
スケジュールのミラーなら前回分までは戻るけど
492開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2012/01/08(日) 23:06:59.15 ID:CJkQdKFm0
さくらえみ70kg!
493 伝説のアフィブロガー(dion軍):2012/01/08(日) 23:11:05.30 ID:fmxk7IAK0
なんか妙に安いなーと思ってたら
技術者のレベル落としまくってたというオチか
逆に結局高くついたな、落ちた信頼は簡単に戻らないぞ
494 アフィスレ嫌い(岐阜県):2012/01/08(日) 23:23:28.89 ID:RsIhFk620
クラウドの利点は不特定多数に提供するサービスのスケーラビリティの柔軟性。

ほぼこの一点だけなのに勘違いしてる連中大すぎ。
495 ステマ信者(新潟県):2012/01/08(日) 23:23:39.86 ID:xo2xpK8G0
こんなことありえんのかよw
496 ステマ臭い(北海道):2012/01/08(日) 23:27:17.71 ID:x76So4ND0
石狩、雪多いもんな。
497 エステマティックサロン(WiMAX):2012/01/08(日) 23:35:54.95 ID:izPmKfwy0
>>494
ステマしておいてよく言うよ
498 ステマルガー症候群(東京都):2012/01/09(月) 00:19:51.15 ID:JDoTvp4r0 BE:71021344-2BP(4004)

HDDに携わったモノなら、クラウド(笑)なんて、
幻想なんて知っている
499 ステマ嫌い(奈良県):2012/01/09(月) 00:25:10.55 ID:oJeTSzrq0
多数のマシンで分散ストレージでも組んだ方がマシかもなw
500 ステーマン(愛知県):2012/01/09(月) 00:27:49.94 ID:DN94OKvH0
バージョン管理システムでいうとこのパージ操作しちゃってるからスナップショットとか関係ない
クラウドのデータ消失事件は大抵管理会社が余計なことして起こしてるよな
増設(AWS)、アカウント削除(フリッカー)、そして不要データ削除操作のミス(さくら)と人為的な問題ばかり
501 アフィブロガー(大阪府):2012/01/09(月) 00:28:10.54 ID:4Huoek0U0
データ吹っ飛ばしてもごめんなさいで終わりなら
PCで自鯖組んでも同じじゃねえか
502 プロアフィテブ(チベット自治区):2012/01/09(月) 00:29:52.08 ID:l7psHuke0
鯖にデータおいときゃクラウドみたいな風潮が悪い、完全なステマ
503 アフィ大好き(長野県):2012/01/09(月) 00:30:31.45 ID:LxtG0r2+0
興味ないね
504 嫌アフィ民(東日本):2012/01/09(月) 00:32:28.93 ID:dleWxEhI0
クラウドってダメージくらうど!のことだったんだね
>>501
回線速度が違うんじゃね
>>501
実際ハードウェアのレンタルだからな
業者側は仮想サーバで費用対効果上げてる
507 ↓この人ステマしてます(大阪府):2012/01/09(月) 01:14:13.97 ID:k/+jXqiw0
まだまだ紙媒体には勝てそうにない
508 愛のシステマ戦士(北海道):2012/01/09(月) 01:43:05.58 ID:lm/qm2wW0
なんだよ紙媒体ってw
509 アフィ一派(京都府):2012/01/09(月) 02:46:20.08 ID:smaki4Ds0
USBメモリ二つ、DVD二枚、msnとyahoo
大事なものはこれだけ色々なものに保存してる
最悪5つが逝っても助かる
510 ↓この人ステマしてます(奈良県):2012/01/09(月) 02:46:46.30 ID:jF84kaEL0
****************
ステマ速報(ニュー速)は
1月8日をもって終了しました

ニュー速(嫌儲)板に移住します
アフィ転載禁止の板

ニュー速(嫌儲)
http://awabi.2ch.net/poverty/
****************
511 アフィカス(チベット自治区):2012/01/09(月) 02:48:41.31 ID:Z79pYY9k0
広告をクリックしないと大変なことがおきます。
512 アフィカス(チベット自治区):2012/01/09(月) 02:48:56.89 ID:Z79pYY9k0
Q、なんか最近勢い減った?速民どこ行ったの?

A、↓に移住しました
  http://awabi.2ch.net/poverty/
513 エステマ乗り(庭):2012/01/09(月) 02:49:21.60 ID:IElsd0z+0
うんこすてま
514 アフィルガー(岐阜県):2012/01/09(月) 02:50:16.11 ID:HzKLPeKm0
マジかよちょっとアフィってくる

住民大移動中 → http://awabi.2ch.net/poverty/
515 名無しステマー日給30円(東日本):2012/01/09(月) 02:50:28.57 ID:s6YaLKyk0
****************
ステマ速報(ニュー速)は
1月8日をもって終了しました

ニュー速(嫌儲)板に移住します
アフィ転載禁止の板

ニュー速(嫌儲)
http://awabi.2ch.net/poverty/
****************
516 アフィえんがちょ(愛知県):2012/01/09(月) 02:50:34.19 ID:bk0ESbaS0
***************
ステマ速報(ニュー速)は
1月8日をもって終了しました

ニュー速(嫌儲)板に移住します
アフィ転載禁止の板

ニュー速(嫌儲)
http://awabi.2ch.net/poverty/
***************
517 ステマニア(dion軍):2012/01/09(月) 02:55:04.88 ID:qqVtzmGI0
さくら×クラウド
518 アフィ家族(庭):2012/01/09(月) 02:56:14.80 ID:QxTO0f3U0
SSDとHDDってどっちが信頼性高いの?
SSDも壊れる時はHDDみたいにデータ吹っ飛ぶの?
519 アフィオタ(神奈川県):2012/01/09(月) 02:57:23.53 ID:DRGYfMAD0
こんなことやって会社つぶれないの?
520 アフィLOVE(奈良県):2012/01/09(月) 02:57:31.89 ID:tR+79EGY0
>>518
ステマ
521 ステマニア(dion軍):2012/01/09(月) 03:01:57.22 ID:qqVtzmGI0
なんとかなるよ、ぜったい大丈夫だよ
522 ステマニア(チベット自治区):2012/01/09(月) 03:11:11.90 ID:pcApuM6q0 BE:94634892-PLT(12346)

なんでもクラウド任せにするのはよくないよね。
ちゃんと手元にバックアップとっておかないと・・・。
523 アフィブログ様(東京都):2012/01/09(月) 03:13:07.04 ID:GP4kqPaD0
1 news4vip 86,605
2 poverty 36,717   ←新天地
3 morningcoffee 25,339
4 news 23,792     ←老外
5 livejupiter 21,466
524 アフィオタ(大阪府):2012/01/09(月) 04:18:28.58 ID:gykzPvDg0
分散投資最高だな
525 ステルス魔神(神奈川県):2012/01/09(月) 05:15:07.79 ID:tBt6OPHJ0
>>68

>>12

>>35

>>84
526 伝説のアフィブロガー(東京都):2012/01/09(月) 09:16:19.94 ID:p3mNJ4W80
【1月9日、ν速は嫌儲に移動します!!】

このレスを見ているかたは速やかに嫌儲に移動しましょう
「行くなら勝手に行けよ」って言っているのはoアΣフ↑ィoШ業者です。
ただしν速でのステマアフィ連呼は続けます。

ニュー速(嫌儲)
http://awabi.2ch.net/poverty/
527 アフィペルガー症候群(庭):2012/01/09(月) 12:08:27.34 ID:jk5G0f+m0
転載禁止
改変拒否

クラウド(笑)に業務データ置く方がアホ
担当はお遍路巡りでもして人生見つめ直せ

アドセンス・アフィリエイトクリックお願いしますm(__)m
528 ステマ主謀者(チベット自治区):2012/01/09(月) 12:09:36.15 ID:4hFfRjHA0
529 ステマラー(大阪府):2012/01/09(月) 12:11:34.92 ID:pkXjaOQW0
、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_,
〉  |__ヽ  l__/  _/_ l _l_、、__  |_ __」_ヽ     〈
〉 ̄ |  ) /∨ `ヽ / ー |   l    /  _|   r┼‐、  |  | 〈
〉   |   ∨\ ノ/ ー‐ |  ノ    〈_  (_ノ ̄ ∨  ノ  ・ ・ 〈
`Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒´
              /7
      c     /´ ̄ ̄ ̄ ̄`\
        / / 二二二二 \\ _,ノ}  っ
       ト {/ //_,ノ 、__\ \、_} ノ
       {_Y´ { >   < }  }  く
  c      {{  ゝ/` ー'⌒V ノ / }     っ
        ヽ丶-=\__ノイ-‐' /
.            /  ̄ ̄ 、ヽ _______
           └二⊃  |∪=| |───  / '
            ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ̄`´ ̄
ス・テ/マ
530 ステルスマニア(チベット自治区):2012/01/09(月) 12:15:22.32 ID:MzxC9C/O0
>>518
ステマの方が信頼性高い
531 ↑この人アフィブロガーです(北海道):2012/01/09(月) 12:17:57.03 ID:ylqLJkK10
データが無くなっても保障しないって契約なんだろうな。まあ普通だろう。
532 アフィ長者(関西・東海):2012/01/09(月) 12:20:29.97 ID:9WJsZNl5O
>>1
広告をクリッククリック
533 エステマ乗り(西日本):2012/01/09(月) 12:26:49.44 ID:8QZRNlaE0
こういうことがあるからクラウドはなー
自分でバックアップとるならクラウドって何?ってなるし
534 アフィカス(東京都):2012/01/09(月) 12:43:53.17 ID:u3dEfmv00
クラウドとオンラインストレージが同じ意味になってるのがワケワカラン
アドセンスクリックしてEC2使え
処理を向こうに投げてこそのクラウドだろ
535 エステマティックサロン(福岡県):2012/01/09(月) 12:55:23.92 ID:kvl9Fo+v0
さすがにクラウド一本で置いてる人は少ないと思いたい
536 アフィLOVE(鳥取県):2012/01/09(月) 13:00:43.81 ID:IA+5bZ//0
これがkuraudoさんの本気か…
537 ステマ乙(新疆ウイグル自治区):2012/01/09(月) 13:00:59.69 ID:bWQ5TGJa0
クソワロタ
iCloudに金出そうと思ったが、やめたほうが良いかもなw
538 ステマ連呼厨(埼玉県):2012/01/09(月) 13:27:53.15 ID:pkYx9qxG0
>>1 は KAGOYA のステマ
539 ↑この人アフィブロガーです(神奈川県):2012/01/09(月) 15:04:59.35 ID:Fj6N07ig0 BE:751294073-2BP(1)

>>537
お前みたいな馬鹿は初めて見たよ、この馬鹿
540 ステルス戦闘機(関東地方):2012/01/09(月) 15:08:23.71 ID:5DPdeeeZ0
ステマ
541 赤文字(神奈川県):2012/01/09(月) 15:10:19.53 ID:dgwyx/Vs0
やめなよ
542 アフィステマー(チベット自治区):2012/01/09(月) 15:12:36.81 ID:Nc2jf1Sj0
クックック、ステマテリア
543 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(WiMAX):2012/01/09(月) 15:26:13.04 ID:iGHqlaMG0
>>539
ハイハイ、ステマ
544 ↓この人ステマしてます(空):2012/01/09(月) 15:55:44.52 ID:R1yHXFxe0
いくらクラウドでも1日単位で差分バックアップ
週1でフルバックアップくらいしてるだろ

さくらインターネットより弊社のサーバ管理者が悪いよな
545 アフィブログ”管理”人(埼玉県):2012/01/09(月) 17:32:28.92 ID:Dxgl8JGe0
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *
546 アフィキラー(京都府):2012/01/09(月) 17:39:11.53 ID:RpV+URtL0
レン鯖黎明期の頃毎週末土日になるとサーバーが止まる、週休二日のサーバーだった頃のさくらを覚えている人間からすると
結構マトモになってきたと思う。
547 ステマ連呼厨(東京都):2012/01/09(月) 17:44:57.23 ID:Ip1UPrMQ0
VPSの980円のがメモリ1Gならな(ステマ)
548 アフィリエイター(京都府)
クラウド()とかいってるのはス情テ弱マだけだろ