セルフスタンドでレギュラー車に間違えてハイオクガソリン入れちゃった・・・死にたい(´;ω;`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ふたけた(長野県)

レギュラー車にハイオクガソリンを入れるとどうなるの?

清水草一さんこんばんは。
普段、親のターボもCVTも付いていないスバルの軽自動車を借りて乗っています。そこで、
自分の乗った分のガソリンぐらいはと、セルフのガソリンスタンドで補給しています。
先日、ハイオク設計の車にレギュラーガソリンを入れても大丈夫か?という質問を読みまし
た(ターボ車はハイオクではなくレギュラーガソリンでもOK?)が、その逆は問題ないのか気
になりました。
普段から馬力がないと聞くので、自分が入れるガソリンぐらいハイオクにしてあげようと思う
のですが、親の車に下手な故障リスクを背負わせるのも悪いので、是非お答えいただけれ
ばと思い、この度は質問させていただきました。
よろしくお願いします。(プルさん)

其の疑問、MJブロンディがお答えいたします!
ルさんは優しい人ですね。クルマにも親御さんにも(笑)。
で、その優しい心遣いで、レギュラー車にハイオクを入れてあげようかどうか迷っているわけ
ですね。結論から申しますと、レギュラー指定のクルマにハイオクガソリンを入れても、馬力
はまったく上がりませんし、燃費も向上しません。つまり、残念ながらほとんど意味はありません。

詳しくはリンク先で
http://autoc-one.jp/word/950442/
2 ステマ臭い(東京都):2012/01/07(土) 16:17:15.81 ID:mxOi2KNH0
                  . |
        _    |\    |    ./|    _  ___
 | ̄ ̄ ̄| |   ̄^T |  \  . |   / . | .T~ ̄ | |    |
 |  .S  | |  U .|. | T |   E   | M .|  | A  | |  X . |
 |___| |  __」. |  /  . |   \ . |  L__ | |    |
         ̄    |/    |    .\|     ̄ . ̄ ̄ ̄
                .   |
2012年1月より、ステマスレには上記のSUTEMAXマークをテンプレに張ることが義務付けられております。
SUTEMAXマークの無いスレを立てた場合、8点の減点または免許の剥奪となります。
3 熟練アフィブロガー(SB-iPhone):2012/01/07(土) 16:17:26.98 ID:PYO89x4Li
どうなんの?
4 システマー(福島県):2012/01/07(土) 16:17:26.10 ID:rWQDxJlU0
自動車が爆発して家が廃屋になっちゃったりして
5 アフィブロガーの鬼(大阪府):2012/01/07(土) 16:17:33.06 ID:EPZ8RmN90
害アックスのステマ
6 アフィカス(北海道):2012/01/07(土) 16:17:58.61 ID:aDTgNkXkP
>2.>8>8>4>4>7>3@  >33>39>56>26>19>98   >54>69>10>85.>87>59>50
        >9                                  >26
       >6    >75>94>39>16>69>70>42>68           >22
      >48          >72>31                   >93
     >54@           >59>94                 >24
    >35>35            >22           >32  >13
   >16  >15          >43              >38>87
  >31    >55        >40                 >37
 >18      >68       >18                   >29
>79        >33     >45                    >80
7 嫌アフィ民(栃木県):2012/01/07(土) 16:18:09.79 ID:0FIfZ3550
すすすすすすすすすすっずてま
8 ステマオタク(東京都):2012/01/07(土) 16:18:24.71 ID:6OVT7YFa0
てへぇ
9 アーフィ(秋田県):2012/01/07(土) 16:18:26.02 ID:rWHeT8JK0
何が起きるの?
10 ↓この人アフィブロガーです(九州地方):2012/01/07(土) 16:18:27.32 ID:lJO204brO
どうもならんだろ
11 アフィブロガー(新潟県):2012/01/07(土) 16:18:36.98 ID:GNkyrXL60
車にはまったく影響ない
12 アフィ長者(茨城県):2012/01/07(土) 16:18:48.51 ID:aoC5vsbx0
軽自動車→軽油
ハイソカー→ハイオク
その他→レギュラー

これを覚えれば完璧!
13 ステーマン(静岡県):2012/01/07(土) 16:18:54.31 ID:cLCw6bMd0
長期保管するときにハイオクだと腐りにくいとは聞いたことある
まあ普通は燃料抜き取って保管するが
14 アフィオタク(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 16:18:57.14 ID:UjJwxf/s0
このスレは
 ア
 フ 飯
 ィ の
 ブ 種
 ロ で
 グ す
 の >>1
15 ステマ軍(庭):2012/01/07(土) 16:19:23.19 ID:zWIJrTeq0
何もおきないけどアフィブログに金が入ってしまうんだろ
16 ステマ臭い(埼玉県):2012/01/07(土) 16:19:30.14 ID:jKBQp8ki0
知り合いがスタンドバイトでやらかしてた
自腹で済んだらしいけどあふ い
17 アフィ撲滅運動家(SB-iPhone):2012/01/07(土) 16:19:48.83 ID:8cTR8X6B0
これが、ちまたを騒がしてる静かなブームってやつか?
18 アフィマニア(山形県):2012/01/07(土) 16:19:49.50 ID:sc1538UU0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ス干マを感知しました。 |
|__________|
              / / >>1
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) / ヨほど都合が悪いようだナ
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

>8>1>3>1>7>4.>  >62>65>15>79>68>12    >99>17>96>96>26.>23>50
        >6                                  >78
       >3    >57>76>17>87>70>45>78>14           >55
      >79          >14>3                  >48
     >63            >61>2                >41
    >83>93            >51            >67  >41
   >11  >67           >11              >17>86
  >27    >8        >91                 >19
 >90      >49       >74                   >22
>38        >6    >44                     >36
19 アフィルガー(茸):2012/01/07(土) 16:20:04.75 ID:E6dB1bzS0
え?
もしかして
シャテマ?
20 ↑この人ステマしてます(SB-iPhone):2012/01/07(土) 16:20:24.12 ID:d6kkAnZt0
問題ないス
むしろテ車に良いマ
21 ステルス戦闘士(岡山県):2012/01/07(土) 16:20:26.22 ID:u6Cj0byw0
>>18
どこのステマなのか言ってみろよゴミ
22 ステマダメ(和歌山県):2012/01/07(土) 16:20:57.24 ID:qo3mwJ3E0
アフィ車にステマ注入
23 ステアニート(愛知県):2012/01/07(土) 16:21:00.38 ID:oTJWmEpZ0
ステマを指摘されると都合の悪い組織が動き出したようだなw
24 ステマ野郎(千葉県):2012/01/07(土) 16:21:06.39 ID:mSKrBNC80
>>21
ガソリンスタンドに決まってんだろうがゴミムシ
25 アフィブロガーの鬼(SB-iPhone):2012/01/07(土) 16:21:23.53 ID:dydIPpasi
アフィブログとニュー速の関係は至って単純

ニュー速のスレ立ては金が必要なためあまり乱立が少ない
しかしまとめブログのやつらはとにかくネタとなるスレがほしいわけだ

そんでアフィブログのやつらがスレ立ての人たちに報酬を渡す形でスレを立てて貰う
スレ立ての人たちは自分のスレが採用されるほど報酬がもらえる
クソスレで報酬は渡せないからな

だがそうなってくるとやがてスレのネタも尽きるわけだ
そうなるととにかく安定して稼げるアンケスレやとにかく乱立をして伸びたスレを採用して貰う

もうこの辺はチームになってるから、新参がアフィブロ建てようとすると
他のアフィーブロガーや、スレ立て民から総叩きにされる
自分の報酬が減るのとスレ立て民に報酬を払ってないためだ
じゃぁどうするかというと、とにかく金を払って認めてもらうしかない

そうやって大きくなっていったのが今の害悪でしかないアフィブログと
クソスレとアンケスレ乱立してるやつらってわけだ
26 アフィ一派(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 16:21:26.36 ID:pKfoWQ+y0
ハイオク のステマ
27 都合悪くない厨(千葉県):2012/01/07(土) 16:21:43.76 ID:8s48Ll2e0
>>21
そんなことよりアドクリックお願いします
28 伝説のアフィブロガー(埼玉県):2012/01/07(土) 16:21:54.93 ID:MQNx6hzv0










29 ↓この人アフィブロガーです(九州地方):2012/01/07(土) 16:22:00.09 ID:lJO204brO
ハイオク仕様にレギュラー入れるとエンジンによくないぞ
30 嫌なら見るな(山陽地方):2012/01/07(土) 16:22:13.99 ID:mxSH3BOjO
ガソリン車に軽油を入れるよりマシだろ
31 ステルス戦闘士(大阪府):2012/01/07(土) 16:22:35.02 ID:QvoTsOEJ0
買い替えだな
32 ステーマン(愛知県):2012/01/07(土) 16:22:38.09 ID:inl8GV7Q0
アフィブロガーさん乙ステマ
33 アフィカス(栃木県):2012/01/07(土) 16:22:52.98 ID:vm6OJLNDP
軽自動車には軽油です、テマ
34 スレタイ見てアフィ余裕(鳥取県):2012/01/07(土) 16:23:13.57 ID:ngZBCcti0
ハイオク仕様にレギュラーを入れると体感で3割パワーが落ちる
逆は全く意味なし
35 効いてない厨(京都府):2012/01/07(土) 16:23:23.90 ID:90ZMAxQD0
加油
36 アフィリエイト(関西地方):2012/01/07(土) 16:23:40.11 ID:eghEG0fIO
レギュラーとハイオクを程よく混ぜろ
37 ↓この人ステマしてます(兵庫県):2012/01/07(土) 16:24:13.18 ID:pEtT2J6j0
かわいそふぃ
38 エステマティックサロン(福岡県):2012/01/07(土) 16:24:57.49 ID:Qy9tD4Cg0
>>21
効いてる効いてる
39 ↑この人アフィブロガーです(関東地方):2012/01/07(土) 16:25:03.31 ID:uP3jJkefO
( ^ω^)死ねお
40 名も無きステマさん(兵庫県):2012/01/07(土) 16:25:37.97 ID:PRoOPlXT0
サラダ油最強ですてま
41 アフィ見習い(愛知県):2012/01/07(土) 16:25:42.16 ID:LFdejJ170
(´・す・`)
42 名も無きステマさん(北海道):2012/01/07(土) 16:25:57.11 ID:/M/MWvIHO
>>34
体感で3割りって有り得ない。
43 ステマニア(家):2012/01/07(土) 16:26:25.57 ID:F7PxSTb30
酢手間
44 熟練アフィブロガー(内モンゴル自治区):2012/01/07(土) 16:26:28.99 ID:UpC3kvDo0
スハイオクタン価なだけだろ
テ別に問題ないだろ
45 プロシステマ(愛知県):2012/01/07(土) 16:26:44.46 ID:mgQsRUoH0
廃屋仕様にレギュラー入れると、ノックセンサーから信号入って
自動的に点火時期遅らせたレギュラー用マップに切り替わるから
パワー・トルクダウン感じる。
逆は問題ない。
ハイオクは洗浄成分が・・とか言ってるけど、そんなもん全く利いてないから。
ハイオク使ってたってカーボンびっちり溜まるし、そのカーボンはガソリンごときじゃ
落とせない。
46 ステルス魔神(WiMAX):2012/01/07(土) 16:27:03.29 ID:xMkmoDrU0
レギュラーは何処のスタンドでいれても同じ

これ豆すて
47 アフィリエイト(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 16:27:07.26 ID:d24MarZK0
>>42
クルマによるよ

スバルのターボならハッキリ3割ぐらい落ちるよ
48 −−−ブロガー用しおり−−−(山口県):2012/01/07(土) 16:27:07.45 ID:NvFCixkD0
問題ないだろ
49 アフィ嫌い(茸):2012/01/07(土) 16:27:46.38 ID:I2f0vY6M0




儲けで買った



を運転して楽しいか?
50 アフィ豚(滋賀県):2012/01/07(土) 16:28:33.14 ID:YQiMs7EW0
もったいないことしたな(´・ω・`)
そんなときは捨て魔すると元気がでるよ
51 アフィ乞食(関東・甲信越):2012/01/07(土) 16:28:49.36 ID:DQdHPfPDO
スっテん転がりマぁ大変



52 アスペルガー(富山県):2012/01/07(土) 16:28:51.81 ID:XU7O1ztX0
たまにベンツにレギュラーいれるよ
53 効いてない厨(家):2012/01/07(土) 16:29:12.18 ID:CLiSgq8F0
軽自動車には軽油ってマジ?
54 アフィリエイト(東京都):2012/01/07(土) 16:29:30.02 ID:XFxDS1Co0
>>34
体感だけで燃費には表れないの?
55 ステマ一派(東日本):2012/01/07(土) 16:29:45.38 ID:Y/6cs/Wr0
サラダ → サラダ油
ストーブ → 灯油
軽自 → 軽油
重機 → 重油
原付 → 原油
56 愛のシステマ戦士(埼玉県):2012/01/07(土) 16:30:05.88 ID:Eky9M3Cz0
>>12
毎日新聞乙
57 アフィの神(群馬県):2012/01/07(土) 16:30:20.01 ID:IXI8O1s/0
洗浄剤入りの高価なレギュラーを入れたと思っとけ
58 アフィカス(東京都):2012/01/07(土) 16:30:23.72 ID:nTE1iGEcP
当然なりよ
59 アフィ民(チベット自治区):2012/01/07(土) 16:30:31.04 ID:GVBACcqoP
ステーキけんふじみ野店店長、エムグラントの子会社エムツー取締役、久保田こうたの日記

2011-03-16 23:10:53
ガソリン

どこもかしくも、ガソリン待ち渋滞
オレ待つの嫌いなんだぁ
だからやっぱりこうゆう時もオレらしく
頭を使い
信号などをうまく使い。
なんと
7台目にだいたんに割り込みです
後ろの車の人窓かけてなんかー言ってたけどシカトじゃぁなくて完全に無視しといた。
めんどくさいから
オレってやっぱり神だなぁ
まぁー2千円しか入れることできなかったが
まぁっ待たなかったからいいや

ttp://ameblo.jp/04100403/entry-10832754049.html
60 アフィブロガー(新潟県):2012/01/07(土) 16:31:08.04 ID:GNkyrXL60
>>42
充分あり得る
61 アフィLOVE(愛知県):2012/01/07(土) 16:31:21.36 ID:e0DumYjA0
燃費が確実に良くなる!
変わらないって嘘つくなよ
62 アフィブロガー(新潟県):2012/01/07(土) 16:32:11.04 ID:GNkyrXL60
ガソリンがそもそも洗浄剤
63 ステルス戦闘機(千葉県):2012/01/07(土) 16:33:15.02 ID:x8rT6hZI0
スタンドでディーゼル車にガソリン入れる事件が増えそう
テイ燃費が売りだしクリーンディーゼルは流行ると思うの
マツダがsky-D普及させようとしてるしね
64 ステマ脳(埼玉県):2012/01/07(土) 16:33:38.85 ID:a/3FlP3b0
意味はある
調子は良くなる
ブルジョアなら入れとけ
価格ほどの価値が無いというだけ
65 アフィブロガー(新潟県):2012/01/07(土) 16:33:52.28 ID:GNkyrXL60
>>61
お前の車のエンジン、点火時期ずれてないか?
66 システマ使い(広島県):2012/01/07(土) 16:33:54.54 ID:R0rE2uxL0
煤が出やすくなる
配合されてる清浄剤の効果があるかもね
67 ふたけた(大阪府):2012/01/07(土) 16:34:25.19 ID:gKBwjIhl0
ハイオクは洗浄剤やら入ってるからたまには良いやん
68 エステマティックサロン(新潟・東北):2012/01/07(土) 16:34:33.66 ID:9vhwZPxIO
軽自動車には軽油
これ常識!
69 熟練アフィブロガー(内モンゴル自治区):2012/01/07(土) 16:35:01.35 ID:UpC3kvDo0
ス外車ならともかく国産車はノッキング起こしにくいだろ
テレギュラーで充分だは
70 熟練アフィブロガー(静岡県):2012/01/07(土) 16:35:01.93 ID:lnPRfAFB0
外車にレギュラー入れるなよ絶対だぞ!駄目だぞ!
71 アフィカス(東京都):2012/01/07(土) 16:35:37.54 ID:RZCKQszn0
>>68
ざけんな
うちの重機に重油入れて酷い目に遭ったわ
72 ステマ大好き(WiMAX):2012/01/07(土) 16:36:31.25 ID:33qfDVBZ0
ディーゼル車に灯油入れるなよ!絶対だぞ!
73 エステマ乗り(WiMAX):2012/01/07(土) 16:36:39.18 ID:fM1tYFsv0
軽四には軽油で覚えやすいね。乗ったことないけど。
74 熟練アフィブロガー(関東・甲信越):2012/01/07(土) 16:37:16.29 ID:kwlgnBu60
マックでポテトのMサイズ買おうとしたらLサイズ渡されたの…
これ食べれるんですか?不安です
75 アフィLOVE(チベット自治区):2012/01/07(土) 16:37:35.96 ID:e3nRQys40
ボアアップしたカブにはハイオク入れてるわステルスマーケティングアフィリエイト乙です!
76 名も無きステマさん(奈良県):2012/01/07(土) 16:39:10.90 ID:Qa1ySvfQ0
マツダのディーゼル今度出るけどどうなんだろ
欧州言った時ディーゼル臭かったの覚えてるけどもう大丈夫なのかな
77 ほんのステマの品でございます(中部地方):2012/01/07(土) 16:39:22.84 ID:vtymxc+Q0
> >1>3>6>4>7>1>8   >67>61>86>67>67>40    >15>89>88>40>80>43>50
>         >1                                  >16
>        >5    >14>87>86>25>40>64>82>95            >50
>       >21          >52>93                   >37
>      >74            >85>18                 >38
>     >76>68            >32            >79  >38
>    >98  >35           >91              >60>46
>   >44    >35         >37                 >20
>  >45      >40       >45                   >62
> >87        >67     >28                     >58
>
>   ∧_∧
>   (´・ω・`)     n
>  ̄     \    ( E) 
> フ     /ヽ ヽ_//
>
78 アフィだいすきクラブ会長(愛知県):2012/01/07(土) 16:40:37.05 ID:bzaozI9I0
>>70
ベンツの中でも特定の車種だけかもしれないけど、
元々ハイオク指定のベンツにレギュラーガソリン入れても
問題なく走るとベンツオーナーが言ってたよ
79 ステップマニア(山形県):2012/01/07(土) 16:41:00.97 ID:i4fBEn1X0
まえやらかしたけど意味なかった金が飛んでった
80 スレタイ見てアフィ余裕(鳥取県):2012/01/07(土) 16:41:32.83 ID:ngZBCcti0
>>54
燃費は差がないな
パワーは物すっごい落ちるけど
81 アフィ民(チベット自治区):2012/01/07(土) 16:41:39.69 ID:Uu/WxLdK0
一回やったことある
82 アフィ見習い(福岡県):2012/01/07(土) 16:41:55.86 ID:wmY+1DF40
すぐに引っこ抜けばセーフでしょ間違っても
カテゴラリは似たようなもんだし
すあま
83 アフィだいすきクラブ会長(愛知県):2012/01/07(土) 16:42:42.97 ID:CMflkmaD0
>>74
やっぱりマックのサービス精神はすごいなぁ
84 いえーいアフィ民みてるー?(東京都):2012/01/07(土) 16:43:06.05 ID:nPj3R48J0
      、,tッrr,ッ
    ッ‖川川小ミf、
   彡ミ≫`゙゛゙゛゙゛´ヾミミ、
  彡三´    、,,__ヾミ、
  ‖〃 -‐'´、 , `ミド  
  从从 ‐'¨`;  、  Y  お願いします。もっと盛り上げてください
   `゙(r,   <。 '-、ヽ i_ ステーキけんもお願いします手&! ま
    `ト、  f゙tェテ ゙ 丿\三 きぃてる きぃてる
  __,,/\,,,.. ,,、,/|:::::::|三
  三三|::::::::| ``゙゛´ l:::::/彡
85 ふたけた(大阪府):2012/01/07(土) 16:43:16.15 ID:gKBwjIhl0
>>76
あれは良いらしいな
86 嫌アフィ民(SB-iPhone):2012/01/07(土) 16:43:49.40 ID:B61oXxEK0
>>78
わろ
>>82
87 エリートアフィ速民(京都府):2012/01/07(土) 16:44:35.96 ID:vk8zs8co0
入れても大丈夫だろ
亜っ腑ィには都合が悪いけどな
88 あふぃりえいと(WiMAX):2012/01/07(土) 16:45:02.14 ID:dpJvhORr0
軽自動車は軽油入れると捗るぞ
89 アフィカス(岐阜県):2012/01/07(土) 16:45:36.93 ID:p241Q2/g0
ストーブにガソリン
90 効いてる効いてる(福岡県):2012/01/07(土) 16:46:34.97 ID:eWemGOix0
ステマ騒動以来立たなくなったスレ

右翼左翼叩き
女叩き
童貞スレ処女スレ
ハゲスレ
トンキンスレ、他地方、都市叩き
ゲハ記事
アンケートスレ

その他諸々、全部アフィブロガーの連中がアクセス稼ぎの為にわざと対立構造を煽っていた
あいつらこそ諸悪の根源
91 システマ一派(庭):2012/01/07(土) 16:47:04.85 ID:Z5M8QkS80
なあにかえって免疫がつくさ
92 エリートアフィ速民(東京都):2012/01/07(土) 16:49:14.08 ID:4jLNzbZb0
むかし消費者団体が調べたことあるじゃん。
レギュラーとハイオクとの性能差は、まったく認められなかったw
但し、某一社のガソリンだけは認められたって。
93 赤文字(福岡県):2012/01/07(土) 16:50:39.12 ID:iDMToS8a0
欧州車で「何でこのクラスでハイオク指定なんだよ?」と思ったら、あっちは
レギュラーのオクタン価が95あたりらしい。
ということは、日本ではレギュラーとハイオクを半分ずつ入れればいいのか?
94 アフィ嫌い(庭):2012/01/07(土) 16:50:44.32 ID:yUx0hmVJ0
ガソリンスタンドで働いてるけどレギュラー車にハイオク入れる人は結構多いよ
軽トラや発電機にハイオク入れるブルジョア野郎もたまにいる
95 プロシステマ(愛知県):2012/01/07(土) 16:51:04.10 ID:mgQsRUoH0
昔鈴鹿サーキットのかどの交差点のスタンドで
リッター300円のレースガスを入れていたのはいい思い出。
96 ステマ軍(愛知県):2012/01/07(土) 16:51:11.23 ID:Mqz2ZOhS0
>>90
焼き豚坂豚の対立とかもだよ
そんなこともしらずに芸豚の坂豚どもはやきうスレ潰して
ゲイスポを不毛の地にしてしまった
97 ステアニート(青森県):2012/01/07(土) 16:53:50.35 ID:ciwpHQil0
そんなアホいないと思うけど 軽油の車にガソリン入れたらどうなるの?
98 スキマ(チベット自治区):2012/01/07(土) 16:53:52.32 ID:6z/i7AK00
まずはガソリンとディーゼルの違いから勉強しろ
99 スレタイ見てアフィ余裕(鳥取県):2012/01/07(土) 16:54:06.37 ID:ngZBCcti0
どこだったかコスモだったかでガソリン入れたら
ハイオクだったのにパワーがレギュラー並に落ちて二度と行かなかったな
100 スキマ(熊本県):2012/01/07(土) 16:54:09.72 ID:QlqgQLhK0
DQNが原付にハイオク入れてるのを見て微笑ましいと思った
101 転載されたこのスレを読んでいるお前へ(和歌山県):2012/01/07(土) 16:54:31.17 ID:FDoXK9e20
原付にハイオク入れてアドセンスクリックをお願いします前かがみになって全開で走ってると早くなる気がする。
102 転載されたこのスレを読んでいるお前へ(愛知県):2012/01/07(土) 16:55:33.36 ID:Jmy91THK0
アメ車はレギュラーでも良かったな
俺のはシボレーブレイザーだったけど
捨て馬
103 ステマスイッチ(千葉県):2012/01/07(土) 16:55:55.55 ID:2aAY8Ohg0
もっともっと取り返しがつかない状態にしろ
焦土作戦を継続し、ぺんぺん草も生えないぐらい誰もが疎み妬み忌み嫌う板にしろ
ここは「ニュース速報板」ではない、「アフィカスの植民地」だ

退路を断て、二度と2chに戻る気が起きなくなるくらいに徹底的に叩きに叩け
アンケスレを見かけたら「ステマ」とだけ書き込め、普通の流れのスレを見つけたら「ステマ」とだけ書き込め
議論してるやつらに「ステマ」とだけ安価しろ、既に「ステマ」と書き込まれていたら「効いてるw」とだけ書き込め

焦土作戦はν速民の輝かしい未来への近道であり、
背徳感に苛まれるアフィカスさえも救済する慈悲深い行動だ
胸を張ってコピペ爆撃に勤しめ、誇りを持って「ステマ」と書き込め
104 ステマ臭い(茸):2012/01/07(土) 16:56:12.75 ID:U4VqRsDo0
車ぶっ壊れたから急いで状態の良い中古車かったらハイオク専用車だった
レギュラーでも走るってディーラー言ってたが怖くてハイオクしか入れてない
105 スキマ(熊本県):2012/01/07(土) 16:56:36.95 ID:QlqgQLhK0
>>97
セルフで見たことあるぞ。
しかも外国人だった。
ガソリン抜くために牽引されてどっか行ったけど。
軽油車にガソリン入れてエンジンかけたら一発でエンジン逝くわ
106 アフィブロガー2号(福島県):2012/01/07(土) 16:56:47.97 ID:u3TVQP0c0
FCに乗ってたときカネが無くて20%くらいまで灯油混ぜて乗ってた
30%まで混ぜるとパワー落ちが激しすぎて駄目
すてまステマ
107 ステルスマーケティング(東京都):2012/01/07(土) 16:57:23.33 ID:YxUtLSnM0
アメリカ石油メジャーによるステマ
108 プロシステマ(愛知県):2012/01/07(土) 16:58:00.24 ID:mgQsRUoH0
>>106
ロータリーだからこそなせるワザ
109 スキマ(熊本県):2012/01/07(土) 16:58:33.21 ID:QlqgQLhK0
>>106
脱税乙
軽油車に灯油なら分からんでもないが、ガソリン車に入れんなよw
110 アフィ見習い(香川県):2012/01/07(土) 16:59:08.46 ID:AEXNZnAT0
ホンマに軽油とガソリンを間違うヤツおらんだろ
111 アフィブロガー2号(福島県):2012/01/07(土) 16:59:09.59 ID:u3TVQP0c0
>>105
燃料キャップに赤黄緑の色つけろよって思うよな
日本語読めない外人だっているのに
いつまでメーカーは黒のすてまま売るんだよ
112 スレタイ見てアフィ余裕(鳥取県):2012/01/07(土) 17:00:07.38 ID:ngZBCcti0
>>106
ディーゼルはなんでも走るってマジだったのか
113 アフィ平民(禿):2012/01/07(土) 17:00:34.94 ID:NHz8l6Yn0
http://i.imgur.com/Dkthg.jpg
レギュラーか‥
114 アフィリエイト(茸):2012/01/07(土) 17:02:13.33 ID:OrjAlXso0
>>54
ハイオク仕様の車は大抵燃費が悪いからはっきりした数値がわからない

ソースは俺のセルシオ
115 プロシステマ(愛知県):2012/01/07(土) 17:04:40.84 ID:mgQsRUoH0
うちの近所のスタンド、看板にレギラーって書いてある。
116 涙目ステマ速報(静岡県):2012/01/07(土) 17:07:46.17 ID:byxOL7yZ0
マジレスすると、ハイオク入れたらエンジン音が「ステマステマ」になる
ちなみに、軽油なら「アフィアフィ」になる
117 アフィ見習い(SB-iPhone):2012/01/07(土) 17:10:02.16 ID:HSb5qeSs0
>>114
わろ
>>115
118 プロシステマ(愛知県):2012/01/07(土) 17:13:38.79 ID:mgQsRUoH0
おまいらあんまり適当なことやってるとエンジンの
ステマシールが痛むよ。
119 アフィ駆け出し(埼玉県):2012/01/07(土) 17:14:16.17 ID:mBRJcNcX0
ハイオクの主成分って殆どシンナーだろ?
120 アスペルガー(東京都):2012/01/07(土) 17:14:28.99 ID:CXhJSHCn0
ス セルフって使ったことない
テ 捗るものなの?
マ カーシェアだからとくにガソリンの値段気にしない
121 ステマダメ(空):2012/01/07(土) 17:17:23.43 ID:gu8LtivR0
>>78
テストしたが俺のゴルフは速攻ノッキング起こしてたぞw
ワコーズの添加剤+レギュラーでも完全に収まらない

ハイオク入れてしばらく走ってたら消えたわ 俺の車はレギュラー入れ続けてたら間違いなく壊れる。

あと「問題なく走る」と言ってる人間がどんだけ車の事知ってるかにもよる。
ドライブシャフトのブーツのグリス抜けでカリカリ言わせて走ってる奴が居て「え、音してます?」とか言ってた。
世間にはかなり車音痴が多いと思う。
122 熟練アフィブロガー(関東・甲信越):2012/01/07(土) 17:18:11.13 ID:FCp4GwbI0
ステマ
純度高くてむしろスいいんじゃテなかっマた?
クソBe死ね
>>1死ね
125 プロシステマ(愛知県【緊急地震:福島県沖M5.2最大震度2】):2012/01/07(土) 17:20:24.24 ID:mgQsRUoH0
>>121
そら、レギュラー用のマッピングが入ってないからじゃ。
古い国産車もケチってレギュラー入れて、ノックだしまくって
壊してる人もいたからなあ。
126 アフィ嫌い(静岡県【緊急地震:福島県沖M5.2最大震度2】):2012/01/07(土) 17:20:30.07 ID:jAcb4x8V0
原チャリにハイオク入れるとやたらとエンストするようになる。
ソースは俺。
127 効いてる効いてる(西日本【緊急地震:福島県沖M5.2最大震度2】):2012/01/07(土) 17:22:05.88 ID:2MlXUFJK0
ハイオクはステマの分高いから糞
>>16
自腹で済んだ…??
129名無しさん@涙目です。(禿):2012/01/07(土) 17:26:31.16 ID:7rstkdIB0
油種の入れ違いないように、車と一緒にICカード支給すればいいのに。
ハイオクICとか軽油ICとか。
それをスタンドスタッフに渡してタッチで始動的な。
クレカ一体型にすれば捗るぞ。
130 ステマダメ(空):2012/01/07(土) 17:27:00.82 ID:gu8LtivR0
>>125
今の車はアジャストしてくれるみたいだけどねw

外車は新旧問わずとりあえず絶対ハイオク指定にはレギュラー入れるな、と
いきつけのガレージの大将がよく言ってる。

オイル交換距離にしろなんか変に都合のいい情報を信じて車壊す奴がいるんで
そういう初歩から教えないと駄目だ、とかで嘆いてた。

シェルのアブガス懐かしいなw 俺はRS250乗ってたときにお世話になってたわ。
アブガス禁止になった直後は1コーナーと130で皆コケまくっててワロタ

131 アフィブロガー2号(福島県【17:18 福島県震度2】):2012/01/07(土) 17:28:14.92 ID:u3TVQP0c0
VTR1000Fには冬だけハイオク入れてた
暖気して走り出せるまでの時間が全然違う
132 プロシステマ(愛知県):2012/01/07(土) 17:29:24.00 ID:mgQsRUoH0
>>130
走ってた人かw
俺は125だったけど、もうひどかったなあ。あの時は。
みんなよく壊してた。
133 プロシステマ(愛知県):2012/01/07(土) 17:30:33.40 ID:mgQsRUoH0
あの時からかな、クラッチレバーに指かけっぱなしにするのが癖になったのは。
134 名も無きステマさん(奈良県):2012/01/07(土) 17:31:23.64 ID:Qa1ySvfQ0
外車乗るならガソリンごときケチるなよと国産車乗りが言ってみる
135 画面いっぱいに広がる通販広告さん(茸):2012/01/07(土) 17:34:08.74 ID:gmm2lmqr0
>>131

へー、そんな事有るんだ。
136 ほんのステマの品でございます(中部地方):2012/01/07(土) 17:37:13.54 ID:vtymxc+Q0
>6>6>7.>3>3>5>3@  >89>47>86>12>32>70   >28>55>43>22.>37>93>50
        >5@                                 >89
       >2    >68>63>82>71>94>24>78>36@           >39
      >96          >21>29                   >82
     >84            >41>13@                >65
    >60>43@           >77            >43  >26
   >27  >33           >53              >77>99
  >26    >38         >57                 >19
 >78      >57       >54                   >44
>29        >89     >93                     >18

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
137 アフィリエイター(岐阜県):2012/01/07(土) 17:38:25.04 ID:PJ5B14i90
>>93
俺がボルボに乗ってた時にそうしてた
ただ、店員に言うのが恥ずかしくてセルフで入れてたな
実際レギュラー満タンをしばらく続けても、たいしてパワーは変わらなかった気がする
中古10万km超えで買って5年乗ってもエンジンは別に壊れはしなかったよ
138 ステマラー(SB-iPhone):2012/01/07(土) 17:38:58.59 ID:GoLw5O1Y0
添加剤の効果があるからカーボン付きにくかったりアフィリエイトなんじゃないっけ?
139 ステマ家族(東日本):2012/01/07(土) 17:40:30.77 ID:LlZJ+cMR0
ハイオク入れてるMT車だと低速粘るから楽チン
140 スレタイ見てアフィ余裕(茨城県):2012/01/07(土) 17:40:38.09 ID:ryzLL3hQ0
スキマ
141 ↑まとめブログに金が入らない広告↑(芋):2012/01/07(土) 17:41:41.83 ID:T5p1k5Hs0
>>89
ストーブ蛾ぶっ壊れた
142 ステマダメ(空):2012/01/07(土) 17:42:16.74 ID:gu8LtivR0
>>132
無理に決まってんのに金無いからヘッド替えずにセッティングで誤魔化そうとしてた奴もいたしね。
まああの禁止はちょっと唐突だったわ。 マシン壊して嫌気さしてそのまま足洗った奴何人かいた。
個人的にはあの辺りからロードの凋落が始まったと思ってる。

>>134
価格表記の無いスタンドに外車で乗り付けて「いくら?」と聞いて自分のイメージより高いと
「高いな ええわ」と言ってそのまま出る人って何人か居たとスタンドのバイト君から聞いた。
まあいろんな人がいるみたいだ。

143 ←まとめブログに金が入る広告→(SB-iPhone):2012/01/07(土) 17:44:20.40 ID:RtfvFHzH0
>>99
俺もその経験あるわ、昔の車で点火タイミングハイオク用に固定してたからノッキング出てきた、すてま
144 ステアニート(SB-iPhone):2012/01/07(土) 17:45:13.96 ID:582af/VQ0
パワーは変わらないが、レギュラーよりも不燃物が少ないとか聞いたことあるな。

まあ、昔の話しだから今は関係ないかもしれんが。

アフィ
145 ←まとめブログに金が入る広告→(SB-iPhone):2012/01/07(土) 17:47:17.96 ID:RtfvFHzH0
>>128
ブラックすてま
146 嫌ステマ民(千葉県):2012/01/07(土) 17:48:42.22 ID:11LhzKIN0
それよりスレと少し関係あるけど、いつも0W-20入れてるプリウスに
車検のとき5W-30勝手に入れられたら燃費が5kmくらい落ちた
今日0W-20に入れ替えた
147 ←まとめブログに金が入る広告→(SB-iPhone):2012/01/07(土) 17:49:25.22 ID:RtfvFHzH0
>>112
FCはロータリーだよ、ディーゼルは灯油と廃油混ぜても動くとは言うけど税務署の逆すてま
148 ←まとめブログに金が入る広告→(SB-iPhone):2012/01/07(土) 17:50:08.81 ID:RtfvFHzH0
>>146
プリウスデリケートやなアフィリエイト
149 プロアフィテブ(山形県):2012/01/07(土) 17:52:23.33 ID:zVL9Mtrs0
※転載お断り※※転載お断り※※転載お断り※※転載お断り※
たまに入れたほうがいいよ、ソースはν即民が言ってた
※転載お断り※※転載お断り※※転載お断り※※転載お断り※
150 アフィリエイト(茸):2012/01/07(土) 17:53:39.30 ID:6QeqPkVi0
何を入れていいか迷った時には、とりあえず灯油
151 プロシステマ(愛知県):2012/01/07(土) 17:54:48.98 ID:mgQsRUoH0
粘度落とすと確かに軽くはなるけど、エンジンにとっては
どうなんだろうなあというのが俺の見解。
最近の車も乗ってるけど、指定は0W-20や5W〜になってるが
いまだにSJ10W-30使ってる。
SM以降、環境がどうとかで潤滑に大切なリン・硫黄を減らしてるから
あんまり使いたくない。
新しくなったってエンジン自体シールなんかの材質とか以外は構造は変わってないんだし。
軽油も10年位前だったか、低硫黄軽油出始めて噴射ポンプのシール傷んで
燃料漏れ多発したね。
152 ↑この人ステマしてます(福岡県):2012/01/07(土) 17:55:00.54 ID:U1LmQlmp0
わずか1000円くらいのことで( ゚Д゚)<氏ね!ステマ


 だれか1レス1アンカしか反映表示しないブラウザくれ
153 ステマニア(静岡県):2012/01/07(土) 17:55:23.39 ID:Xmp2HcrD0
アフィブログの餌になる
154 赤文字(福岡県):2012/01/07(土) 17:55:25.84 ID:iDMToS8a0
>>137
シトロエンの時はレギュラー入れたら何か???な感じだったな。
ハイオク・レギュラー混合は思い付いた翌週に事故で廃車になった。
155 ステマ一派(熊本県):2012/01/07(土) 17:56:41.94 ID:kelHATn10
水抜き剤って何なの?ステマなの?
156 プロシステマ(愛知県):2012/01/07(土) 17:57:19.43 ID:mgQsRUoH0
ポルシェ911SC乗ってたときは普通にレギュラー入れてた。
あの辺は圧縮も低いし、ごく普通の乗用車だった。
157 赤文字(福岡県):2012/01/07(土) 17:59:36.98 ID:iDMToS8a0
>>155
セルフ普及する前に神店員がいたぞ。
給油口のぞいて「あぁ、水溜まってますね。水抜剤入れた方がいいですねえ。下手するとタンク錆びますよ」って。
そん時乗ってたのは樹脂製タンクだったけどな。
158 ステマ主謀者(宮城県):2012/01/07(土) 18:00:00.93 ID:FhV47QO20
あぃふ
159 ほんのステマの品でございます(中部地方):2012/01/07(土) 18:03:56.17 ID:vtymxc+Q0
>>93,7,38,82,5,39,26,28,79
>>43,2,44,31,23,27,67,52
>>39,78,93,50,28,94,4,25
>>4,2,48,97,8,86,79,12,24
>>40,2,5,82,4,49,13,27,75
>>79,51,17,56,43,67,84,37
>>9,20,74,10,68,71,17,53
>>29,76,53,68,78,57,50,81
>>62,7,80,41,85,30,58,41
>>25,24,10,95,33,29,69
160 アフィブロガー必死だな(中部地方):2012/01/07(土) 18:28:06.34 ID:gx7SOZ0k0
ハイオク最強なのはエネオス・ヴィーゴって聞いたけどマジなの?
あとシェル・ピューラもエネオスと同じ基地から持ってくるんで実質ヴィーゴだとも聞いた。
161 アフィ長者(秋田県):2012/01/07(土) 18:30:12.32 ID:vhv7UNI90
なんで軽油って名前変えないんだろうな
162 ステマ大好き(dion軍):2012/01/07(土) 19:05:16.36 ID:tAwKvGIg0
>>12
原付は?
163 アフィブログ様(千葉県):2012/01/07(土) 19:30:14.72 ID:NeG8Ed2Y0
アフィとかステマとか書いてるやつらは
情報のひとつくらい書いてみたらどうなの
164 アフィ長者(東京都【19:43 東京都震度1】):2012/01/07(土) 20:01:19.78 ID:Zr5Q5PkI0
バックする
165 名無しステマー日給30円(SB-iPhone):2012/01/07(土) 20:15:44.21 ID:FMrggVcr0
ランエボ8にレギュラー入れた時は
エンジンのトルクなくなって加速する時にエンストしそうな音してたな。
半クラで回転落ちる
166名無しさん@涙目です。(東京都):2012/01/07(土) 20:30:35.81 ID:J9Vqow4M0
>>162
A重油
167 熟練アフィブロガー(関東地方):2012/01/07(土) 20:33:29.51 ID:9106Fjei0
>>163きいてるきいてるw
168 熟練アフィブロガー(福岡県):2012/01/07(土) 20:33:31.57 ID:gnMGckEy0
どうせ3Lちょいしか入れないしたまにはハイオクを、とか思っても結局レギュラー
カブにハイオク入れたりすると機嫌損ねそう
169 アフィ野郎(東京都):2012/01/07(土) 20:34:22.22 ID:J9Vqow4M0
>>163
よほど都合が悪いようだな
170 スネオ(東京都):2012/01/07(土) 20:35:20.64 ID:24RrG5s40
アドセンスクリックお願いします
知り合いにレギュラー用エンジンにハイオク入れてるバカがいる
172 名も無きステマさん(千葉県):2012/01/07(土) 20:38:54.67 ID:Zm8T2U3D0
>>165
あまりにハイオクが値上がりしてたときどこかのスレで大丈夫とか書かれていて
レガシーのツインターボに一時レギュラー入れてたけれど精神的によくないね
>>162
都市伝説
http://www.wdic.org/w/GEO/%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%AE%E7%87%83%E6%96%99%E3%81%AF%E8%BB%BD%E6%B2%B9
173 熟練アフィブロガー(チベット自治区):2012/01/07(土) 20:42:18.63 ID:vLzDK5aM0
外車は現地のオクタン価が高いから日本で乗るにはハイオク入れないといけないんだよな
311でガソリン不足になった時、急にノッキングするようになった
どこかのスタンドで変なの入れられたようだ
数箇所で入れたから特定出来ないのが悔やまれる
174 アフィ野郎(東京都):2012/01/07(土) 20:43:04.64 ID:J9Vqow4M0
>>173
レシートとか見スれば書いテあるんじマゃないの?
175 アフィブロガー(WiMAX):2012/01/07(土) 20:45:36.06 ID:aAsDnpn+0
ハイオクには二種類あって、製油所からハイオク出荷する場合と、
スタンドもしくはタンクローリーにおいてレギュラーにトルエン主体の成分添加でハイオク化する場合がある。
と聞いたけどどうなのか
176 青文字(神奈川県):2012/01/07(土) 20:45:50.98 ID:DBDeg8yt0
ハイオクってハイクオリティの略だと思ってたわ
177 アフィ長者(東京都):2012/01/07(土) 20:49:21.90 ID:m/UzeXMM0
ノズルも違うし最初の油種選択もあるのにどうやったら間違えるの?
178 熟練アフィブロガー(チベット自治区):2012/01/07(土) 20:49:58.96 ID:vLzDK5aM0
>>174
いや、全部ハイオクと書いてあった
ちなみにその数箇所のスタンドは普段から使っててそれまでは全く問題なかった
179 アフィ民(愛知県):2012/01/07(土) 20:50:34.20 ID:QYE7Lp2YP
原付にもハイオク入れてた
レギュラーは一度しか入れた事ない
名前がきにくわないんだよ
180 ステマ乙(愛知県):2012/01/07(土) 20:51:51.10 ID:TIsjnnzY0
満タンにしたところで数百円の違いだから試しに入れてみるのも面白い
181 アフィ民(愛知県):2012/01/07(土) 20:53:51.87 ID:QYE7Lp2YP
シェルピューラおすすめ
洗浄剤入れる代わりに入れとけ
182 アフィスレ大王(愛知県):2012/01/07(土) 20:57:21.65 ID:Myms6ay00
ハイオク入れるとパワーも燃費もあがるよね実際は
あふぃい
183 アスペルガー(関東・甲信越):2012/01/07(土) 20:58:10.08 ID:H9CnAW3LO
8年ぶりにリッターバイク買ったらハイオク指定だったでござる。
184 アフィオタ(関東・甲信越):2012/01/07(土) 20:59:26.44 ID:/hwqlBPeO
ステマ
185 −−−ブロガー用しおり−−−(dion軍):2012/01/07(土) 21:01:39.40 ID:cOoik2q30
ハイヲク満タン!って言ってみてぇ
栖手マだけど
186 ステマダメ(関東・甲信越):2012/01/07(土) 21:01:50.53 ID:4s9u3FeDO
ブローバイガスによるスロットルボディの汚れは落ちる?
187 アフィブロガー(SB-iPhone):2012/01/07(土) 21:09:05.13 ID:rrEWkYvj0
原付はキャノーラ油一択
188 アフィ信者(WiMAX):2012/01/07(土) 21:12:44.38 ID:w6OQjgAA0
原付は原油だろ!
189 ステップマニア(北海道):2012/01/07(土) 21:15:24.71 ID:IwVjgoBX0
チョイノリはハイオク入れたら調子よくなったが
ラシーンにハイオク入れたらエンジン壊れた
190 アフィオタ(宮崎県):2012/01/07(土) 21:15:48.00 ID:SGPKJsmD0
軽自動車に軽油入れるよりマシw
191 ステマ野郎(東京都):2012/01/07(土) 21:16:10.34 ID:JbOOrbVm0
レギュラー車にハイオク入れたら燃焼室の煤取りできるって聞いた事あるし大丈夫w
192 システマ一派(神奈川県):2012/01/07(土) 21:18:39.87 ID:qjFCwtiJ0
ハイオクとか入れたことない
すげー速くなったりするの?
193 アフィブロガーの鬼(dion軍):2012/01/07(土) 21:18:55.40 ID:s3OBNHrs0
ちょっと古い欧州車にレギュラー入れちまって道の真ん中でエンジン止まったときは焦ったな
194 あふぃりえいと(宮城県):2012/01/07(土) 21:19:38.39 ID:I5RxGQPb0
逆にレギュラー入れると変な音するエンジン搭載車の
絶望感。あんまよく考えないで買ったが
ガソリンあがると哀しい。
195 アフィ野郎(神奈川県):2012/01/07(土) 21:23:42.99 ID:MEe1ksA00
今は車検切れ不動車で放置してるV-MAXにはハイオク入れてたな
196 アフィ平民(京都府):2012/01/07(土) 21:25:33.55 ID:JxSupiHj0
よく戦闘機アニメでハイオク燃料入れてエンジン焼きついちゃうよっていう表現
197 アフィブロガー必死だな(中部地方):2012/01/07(土) 21:27:43.67 ID:gx7SOZ0k0
>>178
横レスだが車種は何? アルファのツインスパークだが一時期、去年の一時期妙にエンジンの調子が悪かったんだよな。
198 アフィリエイト(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 22:17:47.49 ID:Sv8ZL29e0
>>197
俺がハイオクに砂糖入れておいたwww
199 涙目ステマ速報(北海道):2012/01/07(土) 22:19:53.24 ID:WK9xzLxyO
ガソスタでバイトしてる時ディーゼル車にガソリン入れちゃったことある
200 スネオ(茸)
>>29
取説にレギュラー厳禁と書いてる車以外は平気だよ