新成人が就きたい職業、第1位は公務員   マジでこの国終わってるな・・・ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アフィ民(東京都)

新成人が就きたい職業、第1位は公務員、第2位は技術系会社員

インターネット調査会社のマクロミルは、2012年に成人式を迎える500人を対象に実施した調査の結果を発表した。
それによると、将来就きたい職業の首位は「公務員」で、中でも地方公務員と教員の人気が高い。
今後働き始める新成人に希望の職業を尋ねたところ、「公務員」が19.4%と最も多く、次いで「技術系の会社員」(14.9%)、
「サービス系の会社員」(6.2%)、「事務系の会社員」(5.8%)と続いた。なお、28.7%が「就きたい仕事がわからない」と答えている。

日本の未来ついては、「明るいと思う」という新成人はわずか20.2%で、「暗いと思う」が79.8%を占めた。
「明るいと思う」と答えた人からは、「震災から復興できると思うから」という意見が多く見受けられた。
一方、「暗いと思う」との回答者からは「政治家が期待できない」「経済が停滞している」「震災復興が遅れている」といった理由が挙げられた。

自分たちの世代が日本を変えていきたいかとの質問には、76.6%が「そう思う」と答えた。
具体的に日本がどのようにあるべきだと思うか尋ねると、「個人個人が社会貢献する」
「国民一人ひとりが年金をしっかり払い、そのための対策を政府がとる」「日本をもっと海外にアピールする」
「国際社会を生き抜くためのずる賢さを身につける」など、さまざまな意見が寄せられた。

また、将来の夢が「ある」と答えた新成人は64.8%で、「今のところない」は23.6%、「分からない」は11.6%だった。
将来の夢がある人に具体的に答えてもらうと、「医師になって人の役に立つ」「外資企業・海外でキャリアを積む」
「会社や業界をリードする技術者になる」など仕事に関することが多かった。それ以外では「地元福島で暮らす」
「幸せな家庭を築く」「良妻賢母になる」といったコメントがあった。

http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20120106/116843/
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20120106/116843/20120106_1.jpg
2 ステマ連呼厨(WiMAX):2012/01/07(土) 01:52:52.55 ID:+dxMZIYI0
第1位はステマアフィブロガー
3 アフィブロガーの鬼(京都府):2012/01/07(土) 01:52:57.12 ID:W+Q5WzJk0
公務員専門学校がステマしまくったおかげ
4 アフィ貧乏(静岡県):2012/01/07(土) 01:53:05.43 ID:zaJsvVvg0
>>1
夢も希望もないんだよ
5 ↑この人アフィブロガーです(茨城県):2012/01/07(土) 01:53:15.94 ID:YiQVGVwy0
これもすべてス    てま
6 アフィえんがちょ(東京都):2012/01/07(土) 01:53:23.43 ID:ZmhJao5V0
なにを今更
7 アフィ駆け出し(大阪府):2012/01/07(土) 01:53:36.72 ID:wOAyZkAt0
わからない多すぎw
8 風の谷のステマさん@ステマはニュー速で(家):2012/01/07(土) 01:53:57.93 ID:Rjkjxxz/0
2位が技術系なのでまだ救いはある
だが公務員が1位とか夢も希望もない終わってる社会それが日本

公務員の待遇悪くしろよ
9 アフィブロガー必死だな(愛知県):2012/01/07(土) 01:54:02.09 ID:Ipccm1Zr0
これはアフィブログに転載される
10 枯れたステマの統一思考(茸):2012/01/07(土) 01:54:03.71 ID:RPwqfkBy0
知ってた
11 ステマキラー(滋賀県):2012/01/07(土) 01:54:55.65 ID:igx/E40a0
ステマ乙
12 ステマ撲滅運動家(関西地方):2012/01/07(土) 01:55:33.84 ID:bpTG4nTD0
これはス〒マ
13 ステマだいすきクラブ会長(新潟・東北):2012/01/07(土) 01:55:42.34 ID:Fqy9ju9DO
わーわんわんがたくさんー
14 熟練アフィブロガー(関西・東海):2012/01/07(土) 01:56:12.02 ID:IgvaYwJn0
今のご時世に公務員とかドMかよwww
あ、地方はそうでもないか
15 熟練アフィブロガー(関東・甲信越):2012/01/07(土) 01:56:20.37 ID:JW8M/f2k0
教育が悪い。
失敗しない事が良い事って叩き込むから、人生失敗しない公務員が人気になるのは当然。
16 枯れたステマの統一思考(茸):2012/01/07(土) 01:56:22.84 ID:RPwqfkBy0
就職する予定はない(キリッ

0.8%いるのかよ
17 ステルスマーケティングの鬼(神奈川県):2012/01/07(土) 01:56:29.27 ID:0ZQZck8T0
ステま?
18 いえーいアフィ民みてるー?(沖縄県):2012/01/07(土) 01:57:09.95 ID:xyV8kvph0
これから公務員の待遇が悪くなればランクインすらしなくなるよ、好きでやる仕事じゃねぇな
19 アフィマニア(関東・甲信越):2012/01/07(土) 01:57:42.58 ID:LzvSijkiO
こういうのをみると不況だなと思う
20 ステマ信者(兵庫県):2012/01/07(土) 01:58:26.05 ID:9FDGHSOf0
とはいっても倍率10〜20倍以上だしな
ここで回答した大半が落ちて、アンチ公務員になる
21 熟練アフィブロガー(九州地方):2012/01/07(土) 01:58:47.13 ID:Lu5y1KQ30
公務員以外は絶望しかないもんな
22 アフィ豚(愛媛県):2012/01/07(土) 01:59:12.24 ID:X8fjkXC00
バブルの時は公務員なんざカステマ扱いされてたのになww
23 嫌アフィ民(九州地方):2012/01/07(土) 01:59:28.28 ID:J1RdbapTO
つまり公務員になって日本を変えるってこと?

リスク取らずに何ができるってんだよ…
24 アフィカス(SB-iPhone):2012/01/07(土) 01:59:47.04 ID:YWxfP8cf0
第二位はアフィブロガー
25 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 02:00:09.27 ID:9NpWighu0
工業高校行ってメーカー入って技能職になるのが一番いいよ
大卒なら公務員が一番いい
26 アフィだいすきクラブ副会長(西日本):2012/01/07(土) 02:00:13.36 ID:xrJveIYx0
え?他に仕事なんてあったっけ
27 スレタイ見てアフィ余裕(関西・北陸):2012/01/07(土) 02:00:14.79 ID:nUdrzRsUO
>>22
好景気でも不景気でも不遇なのが公務員
28 ステマダメ(長崎県):2012/01/07(土) 02:00:57.56 ID:QqZXx5iy0
ええことよ
競争原理で質が上がるかもしれんだろ
29 ステマ軍(家):2012/01/07(土) 02:01:02.61 ID:PwCUyybZ0
歴史的に見て、こういうのって典型的な衰退滅亡のフラグだよな
30 伝説のアフィブロガー(千葉県):2012/01/07(土) 02:01:30.96 ID:CnmS/mTA0
そんな不況じゃないし底堅い
株価酷いし為替はクソな事態だしバカが増税言い出してるけど
31 アフィ駆け出し(大阪府):2012/01/07(土) 02:01:39.24 ID:wOAyZkAt0
>>25
高専だろw
32 アフィ貧乏(静岡県):2012/01/07(土) 02:02:58.29 ID:zaJsvVvg0
残業もない
転勤もない
リストラもない
ボーナスはある
手当もある

ローリスクでなんとなく仕事してるだけで給料もらえるオイシイ職場じゃねーか
33 ↑この人ステマしてます(兵庫県):2012/01/07(土) 02:03:11.38 ID:44i6z/qR0
労務の人気なさ過ぎだけど
人事とか技術系のオレから見たらむっちゃ楽そうでいいけどな
34 伝説のアフィブロガー(千葉県):2012/01/07(土) 02:03:29.26 ID:5THlc9ay0
公務員になるための資格に自衛隊に3年入隊とか入れたらいいのに
35 ステマ大好き(石川県):2012/01/07(土) 02:03:40.73 ID:558fDJtp0
>>31
高専から大卒編入が一番大企業に就職しやすいと思う
36 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 02:03:49.85 ID:9NpWighu0
>>29
老人も若者も既に清算処理に入っているからな
自分だけが生き残れば良くて誰もこの国建て直そうなんて考えてないでしょ
大企業や公務員は競争から守ってくれるシェルターみたいなもん
37 アフィだいすきクラブ会長(愛知県):2012/01/07(土) 02:03:55.28 ID:1VVx18uN0
公務員でもピンキリだからな。
公務員でも好き好んで陸上自衛隊を2士から希望する奴なんて少ないだろ
38名無しさん@涙目です。(栃木県):2012/01/07(土) 02:03:58.93 ID:oiYhe4gs0
新成人が就きたい職業、第1位


ア、フィ、まとめブロガー
39名無しさん@涙目です。(九州地方):2012/01/07(土) 02:04:12.07 ID:J1RdbapTO
税金を払う方から貰う方に回るわけですねわかります
40 アフィブロガー(家):2012/01/07(土) 02:04:21.88 ID:IiywCjH70
最近の公務員は難易度高くて、でもしかじゃないのはわかるけど
胸張って地方公務員になりたいとかいうのは良くないと思うわ
41 ステマダメ(千葉県):2012/01/07(土) 02:04:27.75 ID:VLK32yYA0
ベッキーが
ステマ婚
ってCMやってるけど
なにあれ
42名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 02:04:28.94 ID:zPfGKUnk0
>自分たちの世代が日本を変えていきたいかとの質問には、76.6%が「そう思う」と答えた。
>具体的に日本がどのようにあるべきだと思うか尋ねると、「個人個人が社会貢献する」
>「国民一人ひとりが年金をしっかり払い、そのための対策を政府がとる」「日本をもっと海外にアピールする」
>「国際社会を生き抜くためのずる賢さを身につける」など、さまざまな意見が寄せられた。

若者はちゃんと考えてるのにそれでも老害は叩いてくるんだから
チャレンジしたりリスクとるようなことできるわけねえだろ
43 ステルスマーケティングの鬼(大阪府):2012/01/07(土) 02:04:29.74 ID:8bOnkdGa0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-NG_BQw.jpg
公家式で成人式の服揃えたけど本番が怖い…DQNに写真撮られそう…
44 アフィだいすきクラブ副会長(西日本):2012/01/07(土) 02:04:30.15 ID:xrJveIYx0
>>29
ですよねーでもそういうと怒られるんだよね
45 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 02:05:03.59 ID:9NpWighu0
>>33
労務って何?
清掃とか運送とかの事?
46 アフィ課長(滋賀県):2012/01/07(土) 02:05:17.14 ID:V6C6xKIH0
夢が公務員
しかも楽したいがため、将来は明るいな
47 ステマ大好き(石川県):2012/01/07(土) 02:05:27.26 ID:558fDJtp0
>>39
搾取する喜びを知ってしまったらやめられないだろうな
48 アーフィ(SB-iPhone):2012/01/07(土) 02:06:01.90 ID:O0krCzKX0
公務員の
 ▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲  ▲▼▲▼▲▼
      ▲▼                  ▲▼
     ▲▼  ▼▲▼▲▼▲▼▲    ▲▼
    ▲▼▲      ▲▼      ▼▲▼
   ▲▼ ▼▲    ▲▼        ▼▲
  ▲▼   ▼▲  ▲▼          ▼▲
49 ステマ信者(兵庫県):2012/01/07(土) 02:06:05.06 ID:9FDGHSOf0
一位が公務員になるように仕向けたアンケートだな
会社員は、事務系やらサービス系やら技術系やら分類してるのに
50 アフィ狂(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 02:06:05.66 ID:+YoZ44VI0
日本終わりすぎワロタw
社畜になるのが嫌なら俺みたいに物価の安い東南アジアで悠々自適に暮らせよ.
51 ステマダメ(千葉県):2012/01/07(土) 02:06:19.58 ID:VLK32yYA0
夢が頓挫した時の新成人の面拝みたい。
52 アーフィ(SB-iPhone):2012/01/07(土) 02:06:32.30 ID:O0krCzKX0
カスアフィブロガーは大人気!
53 効いてない厨(東京都):2012/01/07(土) 02:06:32.63 ID:gI2gx31M0
新成人どころか小学生まで公務員になりたいとか言ってるからな
どうなるんだろうな我が国は
54 ↑まとめブログに金が入らない広告↑(芋):2012/01/07(土) 02:06:43.88 ID:T5p1k5Hs0
>>35
高専からの編入学部卒なんて中途半端すぎてダメ
修士まで出て最低ラインだろ
55 アフィ長者(東京都):2012/01/07(土) 02:07:20.98 ID:OMLT1LpO0
ス干マス干マ 効い干る効い干る ヨほど都合が悪いようだナ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. . ∧_∧
     (  ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (     )
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ / >>1
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
56 顔が真っ赤な”管理”人(福島県):2012/01/07(土) 02:07:59.69 ID:EgdmuILI0
お前らが散々社畜だのブラックだの煽った結果だろw
57 アーフィ(SB-iPhone):2012/01/07(土) 02:08:10.07 ID:O0krCzKX0
 ▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲  ▲▼▲▼▲▼
      ▲▼                  ▲▼
     ▲▼  ▼▲▼▲▼▲▼▲    ▲▼
    ▲▼▲      ▲▼      ▼▲▼
   ▲▼ ▼▲    ▲▼        ▼▲
  ▲▼   ▼▲  ▲▼          ▼▲
58 熟練アフィブロガー(九州地方):2012/01/07(土) 02:08:10.88 ID:ac2fbSMa0
じゃあ何ならいいんだよ
芸能人やアーティストになりたいとか言ったら「現実を見ろ」と言われ
会社なんて始めようもんなら全力で潰される
その上ブラック会社で身を粉にして働いてもクビ候補ナンバーワン
そして働かなかったら穀潰しとして社会から抹殺される
59 ステマ大好き(石川県):2012/01/07(土) 02:08:20.22 ID:558fDJtp0
>>54
確かに
60 アーフィ(SB-iPhone):2012/01/07(土) 02:08:24.99 ID:O0krCzKX0
 ▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲  ▲▼▲▼▲▼
      ▲▼                  ▲▼
     ▲▼  ▼▲▼▲▼▲▼▲    ▲▼
    ▲▼▲      ▲▼      ▼▲▼
   ▲▼ ▼▲    ▲▼        ▼▲
  ▲▼   ▼▲  ▲▼          ▼▲
61 ↓この人ステマしてます(北海道):2012/01/07(土) 02:08:22.39 ID:OMAki1lf0
>1>3>6>4>7>1>8   >67>61>86>67>67>40    >15>89>88>40>80>43>50
        >1                                  >16
       >5    >14>87>86>25>40>64>82>95            >50
      >21          >52>93                   >37
     >74            >85>18                 >38
    >76>68            >32            >79  >38
   >98  >35           >91              >60>46
  >44    >35         >37                 >20
 >45      >40       >45                   >62
>87        >67     >28                     >58
62 熟練アフィブロガー(愛知県):2012/01/07(土) 02:08:59.88 ID:/JA4DOTp0
まとめブログ管理人ないのか
63 アフィルガー(広島県):2012/01/07(土) 02:09:05.49 ID:HWqZ7NWR0
>>32
残業も転勤もある
64 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 02:09:09.15 ID:9NpWighu0
まあまともな職って今ほんとないからな
営業が楽な優良企業なんてほんの一握りの高学歴リア充しか入れんでしょ

>>49
医療、教員、警察、消防、ゴミ収集と分野全然違うのにな
行政でも事務と土木、建築なんかは全然違うし
65 ステルスマーケティングの鬼(大阪府):2012/01/07(土) 02:10:02.54 ID:8bOnkdGa0
>>58
人のせいにばっかすんなよ、己で決めろ
66 ステルス一派(空):2012/01/07(土) 02:10:25.02 ID:N8C4fLmG0
競争社会はある意味博打だからな
市場競争の蚊帳の外の公務員になるのは当然
67 スレタイ見てアフィ余裕(新潟県):2012/01/07(土) 02:10:27.04 ID:heRR9EUj0
毎日のように怠惰や汚職報道されているのに臆面もなくよく言うよなw

採用初年度から利権塗れになるんだろうな
68 アフィ社長(山陽地方):2012/01/07(土) 02:10:33.09 ID:Z7aiZatrO
水道局とか現業系の仕事なら公務員もいいかもな
楽そうだしストレスなさそう
間違っても県庁とか市役所で働きたくねえ
69 アフィだいすきクラブ副会長(西日本):2012/01/07(土) 02:10:45.06 ID:xrJveIYx0
若い奴が夢をみるには老人が死に絶える必要がある国
70 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(東京都):2012/01/07(土) 02:10:46.89 ID:ww3lOW2u0
>>58
芸能人やアーティストの場合、理想と現実は違うって話じゃね
71 アフィブロガー歴3年(埼玉県):2012/01/07(土) 02:11:09.86 ID:4CbvDnbP0
>1>3>6>4>7>1>8   >67>61>86>67>67>40    >15>89>88>40>80>43>50
        >1                                  >16
       >5    >14>87>86>25>40>64>82>95            >50
      >21          >52>93                   >37
     >74            >85>18                 >38
    >76>68            >32            >79  >38
   >98  >35           >91              >60>46
  >44    >35         >37                 >20
 >45      >40       >45                   >62
>87        >67     >28                     >58


72 ステマ連呼厨(北海道):2012/01/07(土) 02:11:17.96 ID:DiWXzPgg0
現実はステマブロガー()
73 伝説のアフィブロガー(千葉県):2012/01/07(土) 02:11:59.21 ID:CnmS/mTA0
>>58
なんでもかんでも聞くなよ
なんでも質問しろよ
自分で調べろよ
1人で抱えんな
74 転載されたこのスレを読んでいるお前へ(宮城県):2012/01/07(土) 02:12:26.10 ID:LTjYbNFD0
自衛隊 一般曹候補生

22年度 受験者数 
    陸  31667  
    海  6274  
    空  9766  

今年度採用数
陸 約2,100名
海 約1,000名
空 約700名


去年の受験者数を今年の採用数で割った今年の予想倍率
陸 15倍
海  6倍
空 14倍
75 アフィニート(石川県):2012/01/07(土) 02:12:52.30 ID:PpK5n2HF0
この公務員になりたいとかいう奴の一割ぐらいだろ
真面目に勉強するのなんて
76 エステマニア(神奈川県):2012/01/07(土) 02:12:55.09 ID:7yJSpqWU0
だって、公務員だけBIなんですもの…
77 アフィブログ様(家):2012/01/07(土) 02:13:03.19 ID:8W+HWgu90
>>68
県庁はいいと思うぞー
転勤多いけど

まあ確かに市役所は糞だわ
78 ステマ軍(東京都):2012/01/07(土) 02:13:12.35 ID:ik4DGbZu0
公務員って言ってもめちゃくちゃ範囲広いだろ
79 アフィカス(東京都):2012/01/07(土) 02:13:23.23 ID:Fy9YXMQ20
しょせんギリシャと同じメンタリティ
80 ステルスマーケティング(SB-iPhone):2012/01/07(土) 02:13:36.28 ID:wN0XeED4i
実際公務員が最高だからしょうがない
収入・勤務時間・労働強度・住宅・年金…どれをとっても日本最高だ
今日も民主のブタが「国民のため増税が必要」とドヤ顔でほざいて
公務員の軍資金を増やそうとしていた
81 嫌アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 02:13:47.07 ID:Gy2qsLcO0
おれはゲハステマアフィブロガーになりたい
82 嫌なら見るな(島根県):2012/01/07(土) 02:14:01.77 ID:JabWrlYU0
公務員につきたいのに公務員むちゃくちゃ叩くのはなんで?
83 ステマ狂(兵庫県):2012/01/07(土) 02:14:03.62 ID:UbkCFMQF0
大卒が高卒と偽って入るやつが増えるね!
84 システマー(庭):2012/01/07(土) 02:14:12.35 ID:Wlf/JBpQ0
>>68
そうやって倍率を下げようとするス・テ・マ乙
85 エリートアフィ速民(dion軍):2012/01/07(土) 02:14:26.07 ID:ztkkH+yi0
ステマ職人は憧れ
86 アフィニート(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 02:14:33.95 ID:JOQWUlot0
みんなでアフィブログに載りたい
87 画面いっぱいに広がる通販広告さん(富山県):2012/01/07(土) 02:14:58.84 ID:H2u7ox5b0
オヤジ、消防職員だったけどマジで公務員最強だわ
退職金3000万、年金月20万プラス退職後の就職も腐るほど紹介してもらえる
88 アフィだいすきクラブ会長(愛知県):2012/01/07(土) 02:15:00.51 ID:1VVx18uN0
>>74
曹候は人気高いよなぁ
正規雇用で下士官に任官される訳だし
89 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 02:15:23.94 ID:9NpWighu0
>>66
身分制だからねぇ
新卒で最上位10%は優良企業、次点20%くらいは中堅企業と公務員
次点40%くらいはブラック企業、最下位30%くらいは非正規雇用

文系大卒についてはこんな感じで将来振り分けられてるし
公務員は十分勝ち組コースだと思う
90 アフィルガー(広島県):2012/01/07(土) 02:16:24.61 ID:HWqZ7NWR0
>>77
何も良くない
91 システマ一派(東京都):2012/01/07(土) 02:16:56.03 ID:AhNLdR9z0
こいつらのうち実際公務員になれるのはいくらかなあ^^
92 よほど都合が悪いようだな(石川県):2012/01/07(土) 02:18:05.27 ID:cUneQK+M0
そして伝説へ......
93 アフィブログ様(家):2012/01/07(土) 02:18:14.44 ID:8W+HWgu90
>>90
まあ忙しい所でドンマイ
94 アフィ課長(茸):2012/01/07(土) 02:18:38.00 ID:+OuM7twy0
>>82
就きたかったけど就けなかったから、年齢的に考えて
95 ステマ歴1ヶ月(神奈川県):2012/01/07(土) 02:18:38.49 ID:ttBWOe6/0
別に嫉妬とかじゃなく公務員が人気トップは国として弱体化たどる一方でやばすぎるだろ
待遇悪くしてバランスとれ
96 アフィルガー(広島県):2012/01/07(土) 02:19:17.20 ID:HWqZ7NWR0
オリンパスや東電見てると上場企業に入っておけば一生安泰だったんだなぁと思った
高学歴若手公務員のほとんどが後悔してると思う
97 アフィだいすきクラブ会長(dion軍):2012/01/07(土) 02:19:34.84 ID:+7kD+tTN0
公務員とか銀行員とか馬鹿にやらせとけよ、アウトプットに大差ねえから
もっと日本を支える産業に東大生とか強制的に放り込めよな
98 ステマ狂(SB-iPhone):2012/01/07(土) 02:20:25.43 ID:Ta5SaLjf0
>>1
でもそれってやっぱりステマじゃない?
99 ステルス魔神(熊本県):2012/01/07(土) 02:20:37.87 ID:aUDu+hcz0
優秀な人が稼ぎに出ないんじゃ先細りしていきそうだ
100 嫌なら見るな(島根県):2012/01/07(土) 02:21:11.29 ID:JabWrlYU0
エリートと一般のヒエラルキーがヤバ過ぎるよな
警察だと一般は巡査スタートだけどエリートは警部補スタートとかやべぇ
しかも巡査から叩き上げで警部補行くのはほんの一握り、よくて警部止まりだし

普通の会社じゃまずありえねーよな
101 編集されたこのスレを読んでいるお前へ(東京都):2012/01/07(土) 02:21:26.06 ID:baIs+Gu00
技術系は理系が押し上げてるんだろうな
文系の就職は特に男はほぼ営業とかで胃に穴あけながら毎日をキリキリ過ごすことになるのでどう考えても公務員に人気が偏るのは必然
102 アフィリエイトマン(宮城県):2012/01/07(土) 02:21:35.38 ID:xMAGgAnF0
ババアも歌ってたな
将来国家公務員なんて夢が無いって


103 ステマスイッチ(千葉県):2012/01/07(土) 02:21:36.85 ID:2aAY8Ohg0
俺はアフィブログ作って儲けたいな
104 アフィブロガー1号(家):2012/01/07(土) 02:22:22.99 ID:Gbg96sz+0
これもアフィステマお得意の記事だわ
お前らとんちのきいたレスして差し上げろよ

ステマ
105 アフィ貧乏(中国・四国):2012/01/07(土) 02:22:26.39 ID:/QL0eeFbO
優秀な奴ほど民間で働かせるべきだろ
公務員なんかちっとも外貨を稼がねえんだから
公務員の待遇なんてどんどん下げるべきだよ
106 アフィえんがちょ(富山県):2012/01/07(土) 02:22:56.53 ID:Qsb+L95o0
公務員試験の勉強するくらいなら良い資格とってホワイト行けってマジで
待遇は圧倒的に大企業>>>公務員>中小だから
107 アフィ速民(愛知県):2012/01/07(土) 02:23:05.74 ID:rbyxE77Y0
>>96
JALみたいになる可能性もあるぞ
オリンパスや東電も潰れはしないけど給料は下がり続けるだろう
108 アフィだいすきクラブ会長(dion軍):2012/01/07(土) 02:23:22.34 ID:+7kD+tTN0
>>32
退屈が苦手な人はそれはそれでキツいだろうな
109 ステマ主謀者(北海道):2012/01/07(土) 02:24:05.69 ID:UM8wM8ey0
社会主義化すればみんな公務員
110 枯れたステマの統一思考(滋賀県):2012/01/07(土) 02:24:07.99 ID:c2JQrlGI0
民間がまともに法を守れば新成人は喜んで民間に流れると思うよ
111 スキマ(岡山県):2012/01/07(土) 02:24:11.16 ID:f+lvihqF0
何やっても愚痴を吐かずに過ごすなんてありえないから
好きなことやるのが一番だよ。
112 ↑ステルスマーケティング↓(兵庫県):2012/01/07(土) 02:24:13.29 ID:PnlrcXxX0
ギリシャと一緒
113 編集されたこのスレを読んでいるお前へ(兵庫県):2012/01/07(土) 02:24:41.52 ID:jUMRe8v50
ローマ末期に似てるわ日本って
とっとと一回滅びないかなー
またやり直せるだろ
114 アフィーン(神奈川県):2012/01/07(土) 02:24:49.81 ID:gDMEt9vT0
日本は社会主義のが合うだろうな
ステマだけど
115 エステマニア(関西・東海):2012/01/07(土) 02:24:53.13 ID:VLwoJgKwO
はいステマ
116 都合悪くない厨(東京都):2012/01/07(土) 02:25:09.46 ID:4IOR9MQM0
アフィブログさん赤文字おねがい><
してくれたらもうステマ連呼やめるお^^
117 アフィオタク(茸):2012/01/07(土) 02:25:20.46 ID:4ShnfA+z0
公務員叩いているやつの多くは、
同じようなアンケートで公務員になりたいって答えていたのかな?
118 ステマ主謀者(WiMAX):2012/01/07(土) 02:25:22.53 ID:zpOqGCuC0
社会主義とか共産主義にしたほうが幸せなんかな?
公務員がいいって事はそういう事だよな
119 アフィブロガー1号(家):2012/01/07(土) 02:25:31.01 ID:Gbg96sz+0
っていうか公務員が安泰ってイメージがこれだけ通ってるのもちょっと恐ろしいよ
ステマみたい
120 ステマ軍(家):2012/01/07(土) 02:26:02.13 ID:PwCUyybZ0
>>95
それはそれで違うと思うけどね
本来こういうときは民間を公務員以上にする施策をするもんだし、その方が資本主義においては簡単で現実的なんだが、
それができないのは、日本のケースは実質社会主義での高齢化だったっていうことでしょ
121 編集されたこのスレを読んでいるお前へ(東京都):2012/01/07(土) 02:26:14.99 ID:baIs+Gu00
いや自由競争であるべきだとおもう
勝ち組と負け組がはっきりわかれてるからこそ世間体を気にする日本人はがんばれるわけで
高校生はフリーターとか肉体労働のオッサンにゴミを見る視線を送りながら勉強に励むべき
122 熟練アフィブロガー(愛知県):2012/01/07(土) 02:26:35.93 ID:/JA4DOTp0
日本が破綻したら公務員は給料でないよ
ステマ産業はこれから伸びてくるからオススメ!
123 ステルスマーケティングの鬼(大阪府):2012/01/07(土) 02:26:45.05 ID:8bOnkdGa0
公務員なんて給料わるいし何がいいの?
124 エステママニア(島根県):2012/01/07(土) 02:27:22.74 ID:3OYNA1PP0
明後日成人式の俺に一言
125 枯れたステマの統一思考(滋賀県):2012/01/07(土) 02:27:45.12 ID:c2JQrlGI0
>>120
平然とみんなで不幸になろうと言えちゃう国だからね
ピカ野菜で応援しようとか言うの見ればわかることだろ?
126 アフィリエイト(神奈川県):2012/01/07(土) 02:27:56.94 ID:ApfsH1tO0
>>124
ゆとり乙
ステマ
127 アフィオタク(茸):2012/01/07(土) 02:28:21.61 ID:4ShnfA+z0
公務員になりたくてもなれなかったおっさんがこのアンケート結果を聞くと
歯がゆくなるんだろうなw
128 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 02:28:47.06 ID:9NpWighu0
>>106
大企業って高学歴リア充新卒じゃないと入れないじゃん
資格っつーか語学スキル上げてOB訪問しまくって
かつリクルーター付かないと厳しい そしてチャンスは人生に1度きり

はっきり言って成人式時点で「わからない」と答えてるようじゃ無理
129 ステマ一派(SB-iPhone):2012/01/07(土) 02:28:55.36 ID:6XVnYEmc0
効率よく楽に生きたいだけの奴が公務員になってる現状で
そりゃ公務員改革なんて進まないわなと思うわ
130 ステマ主謀者(WiMAX):2012/01/07(土) 02:28:55.33 ID:zpOqGCuC0
>>123
誰でも出来る仕事で給料が一番いいのが公務員なんだよ
131 ステルス戦闘士(チベット自治区):2012/01/07(土) 02:28:59.82 ID:SkP//+/D0
ギリシアにそっくり
手軽に儲かるたかり体質が尊ばれるなんて
132 アフィだいすきクラブ会長(dion軍):2012/01/07(土) 02:29:06.16 ID:+7kD+tTN0
>>105
そーだよな
海外勢と互角に戦って行かないと税収入も先細りだよな
財務書が予算の配分だけ考えてればいい幸福な時代は終わった
133 ステマ歴1ヶ月(神奈川県):2012/01/07(土) 02:29:06.85 ID:ttBWOe6/0
医者も現場はせいぜいマーチ程度あれば務まると思うんだけどね
偏差値ゲームのためにトップ層がみんな医学部とかもったいなすぎる
もっとクリエイティブなところにつけないと
134 いえーいアフィ民みてるー?(岐阜県):2012/01/07(土) 02:29:20.54 ID:cE8XTpD90
市役所で事務やってるやつなんかアレバイトでええやろ。
今働けてない奴の雇用先にしたらええんや
135 アフィリエイト(埼玉県):2012/01/07(土) 02:30:06.24 ID:1o+fhV8m0
アフィブロガーになりたいよお
136 ステマルガー症候群(家):2012/01/07(土) 02:30:07.07 ID:DZErH1Su0
日本で公務員は身分だな
137 アフィえんがちょ(茸):2012/01/07(土) 02:30:16.30 ID:60EUxkN40
これで公務員を叩いてるのは試験落ちのバカが多いと証明されたな
138 アフィ貧乏(中国・四国):2012/01/07(土) 02:30:35.13 ID:/QL0eeFbO
公務員なんか年収2・300万、サビ残毎月40時間とかで十分だろ
それだって潰れないんだし、なりたがる奴がいなくなるということはあるまい
139 スレタイ見てアフィ余裕(新潟県):2012/01/07(土) 02:30:54.22 ID:heRR9EUj0
公務員給与を国民平均所得レベルに下げれば優秀な人材は民間に行くだろうにな
140 ステルスマーケティングの鬼(大阪府):2012/01/07(土) 02:31:07.21 ID:8bOnkdGa0
>>130
まじかよ?公務員なんて貧乏人の仕事だろ。絶対起業するわ
141 アフィリエイト(神奈川県):2012/01/07(土) 02:31:16.26 ID:ApfsH1tO0
>>123
給料悪いて何のソースで言ってるわけ?
ステマ
142 ステマ一派(新潟県):2012/01/07(土) 02:32:14.51 ID:EZqHPC/k0
>>134
時給800円位のバイトも結構いるぞ、この間住民票とりに言ったら俺の中学の同級生で
かつ、同じ高校受けて落ちていた奴がバイトでいたわ・・・
143 ステマ野郎(福岡県):2012/01/07(土) 02:33:07.54 ID:Kl7wB9NQ0
>>133
マーチ程度じゃ医学部の勉強にすらついていけねーよ
144 ステルスマーケティング(SB-iPhone):2012/01/07(土) 02:33:17.07 ID:wN0XeED4i
日本は普通に官僚制社会主義だろ?
自由主義だったら東電とかオリンパスなんて存続してるわけがない
日本の会社は企業というより旧ソ連のコルホーズに近い
公務員よりワンランク下の奴隷な
145 アフィえんがちょ(富山県):2012/01/07(土) 02:33:32.32 ID:Qsb+L95o0
>>137
試験勝ち抜いて年収300で糞激務
マジ堕ちたほうがよかった
今さら入れる民間なんて糞しかねーし、人生詰んだ
146 アフィオタク(茸):2012/01/07(土) 02:33:51.86 ID:4ShnfA+z0
新成人に言ってやりたいよな。
公務員試験に落ちて「公務員の待遇下げろ」って主張するのはみっともないことを
147 ステップマニア(大阪府):2012/01/07(土) 02:33:52.13 ID:cZ+7R+S30
税金にむしゃぶりつきたいってことだよな
民間と違って営業成績なんかステマ追わなくても、国がある以上いくらでも金が降ってくるからな
148 ステルスマーケティングの鬼(大阪府):2012/01/07(土) 02:33:53.91 ID:8bOnkdGa0
>>141
俺の親父の給料が1500万くらいなんだけど、俺が公務員になったら生活レベルかなり下がるだろ?そんなの嫌だし。
149 伝説のアフィブロガー(アメリカ合衆国):2012/01/07(土) 02:34:17.18 ID:15eAd9T30
ギリシャを見て見ろ
150 ステママニア(大阪府):2012/01/07(土) 02:34:37.47 ID:Jr+Lqa+L0
何人かの大学生と話す機会があったが、
マジで公務員になりたいって言ってるからな。

その理由が「楽して安定してそう」だからだと。マジで終わってるな
151 アフィだいすきクラブ副会長(西日本):2012/01/07(土) 02:35:12.66 ID:xrJveIYx0
給料だの待遇だの言ってる若いのはライフワークバランスってのをマジで考えとけ
いやマジで
152 アフィ貧乏(中国・四国):2012/01/07(土) 02:35:34.87 ID:/QL0eeFbO
>>132
官僚主導で国家的プロジェクト大成功、
皆がハッピーなんて時代じゃねえんだからなあ
優秀な奴ほど「公務員だけにはなりたくない」と考えるような社会的マインドを育まねばならない
153 ステマルガー症候群(家):2012/01/07(土) 02:36:21.25 ID:DZErH1Su0
今の日本は若い子が公務員になりたくなるような環境なんだろうな
それはやっぱ衰退の道のような気がする
154 アフィルガー(広島県):2012/01/07(土) 02:36:55.72 ID:HWqZ7NWR0
>>150
実際に公務員に受かる層とは考え方が違う可能性がある
155 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 02:36:56.03 ID:9NpWighu0
>>129
優良企業社員や公務員というシェルターに入れた奴
いいかえれば老人の恩寵に預かることが出来た奴じゃないと
今の世の中生き残るのが難しいからな
持続可能性を失った社会では食い潰して清算する側になるしか生きる術はない

飛び込み営業で潰されるか小売外食パチンコで潰されるか
非正規雇用でジリ貧になるかのどれかだし
156 プロシステマ(庭):2012/01/07(土) 02:37:00.02 ID:77Nfd6VF0
それだけ公務員は今の時代では優遇されてるってことだな
157 ステマ一派(新潟県):2012/01/07(土) 02:37:20.45 ID:EZqHPC/k0
>>150
俺の同級生見ても9.5割そうだな、公務員志望の奴は
とにかくそこそこの金貰って民間より楽な仕事でクビもなく安泰、これは間違いないからな
激務とか言ってる奴は民間にいったら死ぬ
158 ステマ信者(兵庫県):2012/01/07(土) 02:38:25.29 ID:9FDGHSOf0
民間でもインフラみたいな楽、安定、高給のとこが大人気だろ
159 スネオ(関西地方):2012/01/07(土) 02:38:54.87 ID:AhchzQ+k0
民間がそれだけダメだってことじゃないの?
早朝に出て深夜に帰ってくる生活とか常識的に考えて嫌だよ
160 システマ一派(SB-iPhone):2012/01/07(土) 02:39:14.18 ID:jlVDLKhT0
それだけ民間が糞ということだろう
161 ステルスマーケティングの鬼(大阪府):2012/01/07(土) 02:39:40.63 ID:8bOnkdGa0
公務員になって地域をよくしたいならイイんじゃないの?
志高い奴が公務員に憧れる世にしないとね。今はダラけたい屑の憧れでしょ
162 アフィオタク(茸):2012/01/07(土) 02:39:42.22 ID:4ShnfA+z0
公務員試験の受験資格に
「不合格であっても公務員を叩いてはならない」を追加して欲しい
163 ステップマニア(大阪府):2012/01/07(土) 02:39:46.78 ID:cZ+7R+S30
吉田茂のあの膨大卒業式のあの言葉
事務職の公務員にステマこそ本来あれが当てはまるわ
164 アフィブログ”管理”人(庭):2012/01/07(土) 02:39:56.95 ID:KRVP+zOd0
このご時世に民間に夢なんて持てないもんな
ただ安定目的の奴に公務員になってもらっては困る
165 ←まとめブログに金が入る広告→(埼玉県):2012/01/07(土) 02:41:04.61 ID:uqgZgjP70
そのうち小学生が将来なりたい職業も公務員になるだろ
夢も希望も無い国になったものだ


※サイト維持の為、以下広告リンク先も是非ご覧ください。
Copyright (C) 2012, uqgZgjP70, All Rights Reserved.
166 アフィだいすきクラブ会長(dion軍):2012/01/07(土) 02:41:05.90 ID:+7kD+tTN0
>>158
電気ガスなんかに優秀な人間が流れちゃ
言っちゃ悪いけど勿体無いよな
167 アフィリエイト(神奈川県):2012/01/07(土) 02:41:10.49 ID:ApfsH1tO0
>>148
はあ、また本人じゃないパターンかいい加減飽きたなこの言い訳

まあいいや、じゃあ父親の源泉徴収票見せてよ
168 アフィ一派(SB-iPhone):2012/01/07(土) 02:41:52.24 ID:9h051/ef0
技術系公務員の俺が最強ということでおk?
169 アフィ乞食(神奈川県):2012/01/07(土) 02:41:57.20 ID:Q/Ls5TZ90
>>143
内部の人間だけど

ぶっちゃけそうでもない・・・

信じたくないけど看護婦でもできることばかり
170 アフィ貧乏(中国・四国):2012/01/07(土) 02:42:11.99 ID:/QL0eeFbO
上の方で「民間をあげる方が筋だ」とか書いてるやついたけど
そりゃそれができるんならそうすりゃいいんだが
今の公務員の待遇がカスに見えるほど民間を上げるって、
一人当たりGDP一体幾らにすればいいんだよw
どうやったら今の日本でそんなに稼げんだか
171 赤文字(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 02:42:20.94 ID:HO23kKwQ0
>>157
国家公務員(官僚)は民間以上に激務っていうぞ
172 あふぃりえいと(神奈川県):2012/01/07(土) 02:42:46.40 ID:ni0tjANG0
公務員なんて今からなっても旨味ないだろうに
173 ステマキラー(鹿児島県):2012/01/07(土) 02:43:01.56 ID:IwxEB1h80
この国の就職活動を見ても、夢を持って就職しようとしている学生はほとんどいないんだろうな
企業側も学生の個性を悪く見る傾向にあるし・・・
174 あふぃりえいと(東京都):2012/01/07(土) 02:43:01.75 ID:3GfyxLXx0
給料と休暇のバランスを考えると
公務員よりも高給な会社は山ほどあるが
公務員よりも残業の少ない会社は少ない
個人主義で余暇を重視する傾向にある若い世代が公務員を選ぶのは
しかたないんじゃないかな
175 ステママニア(大阪府):2012/01/07(土) 02:43:19.06 ID:Jr+Lqa+L0
>>171
そりゃ、官僚はそれだけの金貰ってるからな。
民間でも同じ給料の奴は激務だよ。
176 ステルス一派(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 02:44:17.59 ID:2jOwpON50
「公務員」ってくくりおかしくね?
会社員は技術系とか事務系とか分けてるのになんで公務員はひとくくりなんだ?
せめて「公安系公務員」とか分けなきゃ1位になるの当然じゃん
177 アフィ長者(神奈川県):2012/01/07(土) 02:44:42.02 ID:jK4eYMkM0
プロステルスマーケターは何位ですか
178 アフィ課長(東京都):2012/01/07(土) 02:44:59.73 ID:4VkouFgG0
安定がいいから公務員、転勤が嫌だから地方公務員っていう
判を押したような理由で大学の同級生が2人地方公務員に
なってる。ホンネの志望理由はだいたいそうだろうね
179 ステマ一派(新潟県):2012/01/07(土) 02:45:18.94 ID:EZqHPC/k0
>>171
国家は別格ですよw楽したい奴は地方上級だなやはり
まあ色んな市民相手にする窓口担当はめんどくさいだろうがなあ
180 アフィスレ嫌い(関東・甲信越):2012/01/07(土) 02:45:23.27 ID:z3DT628lO
今の常識が10年後、20年後も通用するわけじゃないんだけどね
日本の財政、人口動向から考えても、公務員は安泰なんて考えないほうがいい
181 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 02:45:25.93 ID:9NpWighu0
>>156
行政職公務員なんてただのサービス業でしかないのに
法律で保護されてるおかげで土日休み17時閉庁という破格の待遇だからな

これ小売外食と同レベルのサービス求めようとするなら
年中無休、22時閉庁、徴税ノルマ(未達なら自腹)とかになっちゃう

けど警察と消防と病院と自衛隊については許してやれ
教員は仕事量減らしてもいいから授業の質上げろ
182 ステルスマーケティング(関東・甲信越):2012/01/07(土) 02:45:37.38 ID:XkaSr5zLO
ラクして金貰えるって理由?血税をラクして?
夢もないし、生きてる価値もないねぇ。もしミノ虫に生まれていても大差はなさそう
183 ステマルガー症候群(dion軍):2012/01/07(土) 02:45:34.93 ID:tnmkGIg+0
何が終わってるの?

合コンで公務員だと言った途端、女の食いつきがすごいこと
途端に簡単にヤリまくれる
公務員は勝ち組
184 アフィ豚(三重県):2012/01/07(土) 02:46:21.26 ID:7SJRtSYW0
民間はこんなにも辛いんだぞ!激務なんだぞ!

だからなんやねん(´・ω・`)嫌なら転職するか自殺しろよ
185 アフィオタク(沖縄県):2012/01/07(土) 02:46:21.50 ID:nFltrnsU0
俺公務員で徴税が業務だけど訪問するたびに罵声あびせられるし残業も月80ぐらいあるし
給料も高くないしそんなに良い事ないと思うけど。
186 赤文字(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 02:47:05.30 ID:HO23kKwQ0
>>175
いや、東大卒で民間行ってる奴が
官僚の方が激務で給料安いって哀れんでたよ
187 ステルスマーケティングの鬼(大阪府):2012/01/07(土) 02:47:13.25 ID:8bOnkdGa0
>>167
面倒な奴だな。
地方公務員に憧れるのは貧乏人だけ。
188 アフィだいすきクラブ副会長(西日本):2012/01/07(土) 02:47:48.76 ID:xrJveIYx0
公務員叩きたくなるのは当然だろうが、最低限の前提条件として
そもそも民間というか日本が狂ってるってことに気付けや
189 アフィ貧乏(中国・四国):2012/01/07(土) 02:47:59.59 ID:/QL0eeFbO
公務員が先行き分からんて言うんなら、
民間なんてどんな大企業でも更に先行き分からんわw
190 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 02:48:04.43 ID:9NpWighu0
>>168
おまえがナンバーワンだ
191 ステルスマーケティング(dion軍):2012/01/07(土) 02:49:11.90 ID:ZvpU5rkR0
>>175
官僚の給料は地方公務員より安いぞw
192 熟練アフィブロガー(関東・甲信越):2012/01/07(土) 02:49:13.28 ID:zPa4BREJ0
特別区内定もらいました
モテる気配もありません
193 アフィブロガー2号(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 02:49:40.89 ID:zPfGKUnk0
公務員志望で勉強してるけど、安定して楽そうだからってのはそれほど目指す理由とは違うぞ
安定は魅力だけど、役所も部署によってはすごく大変らしいからな

それよりも転勤のエリアが限られてることや自分の生まれ育った地域に貢献できること、
地域住民や地元の企業や金融機関と協力し合いながら仕事ができそうなところが魅力だわ
あと多分総合商社も目じゃないくらいたくさんの種類の仕事がありそうなことかな
194 ふたけた(関東・甲信越):2012/01/07(土) 02:49:41.44 ID:xHRFXv6jO
>>180
夕張が良い例だな
安泰と思ってたら給料大幅カットで労働環境も悪化したという
交付金制度も終わりが近づいてるから、財政基盤が弱い自治体は次々と潰れていくぞ
地方債をどんどん発行することも出来んし
195 ←まとめブログに金が入る広告→(埼玉県):2012/01/07(土) 02:50:15.14 ID:uqgZgjP70
でも公務員ならボーナス無し残業代無しなんてことは無いだろ?
ちゃんと昇給もするだろ?


※サイト維持の為、以下広告リンク先も是非ご覧ください。
Copyright (C) 2012, uqgZgjP70, All Rights Reserved.
196 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 02:50:23.42 ID:9NpWighu0
>>192
大丈夫だこれからモテるさ
こんだけ男が恋愛すらままならない非正規雇用に脱落してるんだから
出るとこに出れば余裕だろ どうせなら二馬力しちまえ
197 嫌ステマ民(大阪府):2012/01/07(土) 02:51:02.12 ID:pGLYj3d+0
>>193
君は〜らしい
   〜そう
で物事を語るね
198 アフィオタク(内モンゴル自治区):2012/01/07(土) 02:51:11.53 ID:ZSyKCzwIO
で公務員になれなかった奴らがまたクレーマーになるのか?つか俺みたいなゴミが行く用なんだからくんな、今年も受けんだから
しかしまさか公務員如き落ちるとは
199 ステルスマーケティング(関東・甲信越):2012/01/07(土) 02:51:24.81 ID:XkaSr5zLO
>>185 じゃあ辞めたら?辞めないんでしょラクだから
200 アフィだいすきクラブ副会長(西日本):2012/01/07(土) 02:51:25.81 ID:xrJveIYx0
学生なんてそんなもんだろ
201 アフィ信者(神奈川県):2012/01/07(土) 02:52:37.65 ID:VIwNKGhl0
官僚から市役所、警察に自衛隊まで含むんだから1位で当たり前じゃん
202 アフィだいすきクラブ副会長(西日本):2012/01/07(土) 02:52:46.24 ID:xrJveIYx0
>>192
モテるのとATMになるのはまた違う。お前は後者だ。
203 ステママニア(大阪府):2012/01/07(土) 02:53:16.08 ID:Jr+Lqa+L0
>>200
そんなもんだとわかってるから、企業も取りたくないんだろうな
どいつも目が死んでるし、その会社に入りたいって熱意がない。
だから結果就職できない。つまり自業自得。
204名無しさん@涙目です。(沖縄県):2012/01/07(土) 02:53:18.04 ID:nFltrnsU0
>>199
お前は大変だと仕事辞めるの?
俺はお前みたいにいい加減な考えで仕事してないからなぁ。
205 アフィえんがちょ(富山県):2012/01/07(土) 02:53:18.95 ID:Qsb+L95o0
>>199
民間の奴隷は何でやめないの?
お前みたいな低能の相手すんのはマジできついわ
206 赤文字(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 02:53:40.32 ID:HO23kKwQ0
>>191
大体こんな感じだろ

給料
一部の外資>>>大企業>>地方公務員=国家公務員>>中小企業

激務度
一部のブラック企業>>一部の外資=国家公務員>>>大企業>中小企業=地方公務員
207 あふぃりえいと(東京都):2012/01/07(土) 02:53:52.32 ID:3GfyxLXx0
法令通りの労働環境でしかない公務員が天国に見えるんだから
日本の企業は救いようがない
208 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 02:53:57.95 ID:9NpWighu0
>>180
公務員制度も後がないが
既卒フリーターの俺の人生はもっと後がないからな
俺みたなクズはとりあえず公務員試験突っ込むしかないんだよ

まあそういう考えのヤツって沢山いるから最近は役所も考えていて
合否における筆記試験の占める評価割合を下げて(足切りのみの自治体も増えた)
面接の評価割合を上げたり回数を増やしたりって自治体が増えている

こうすることで新卒や女性を筆記試験で多く通す事ができ、
かつ既卒職歴なし男を面接試験で多く落とす事ができる
209 スレタイ見てアフィ余裕(埼玉県):2012/01/07(土) 02:54:04.12 ID:Yd1pHMJQ0
質問項目を見ないとなんとも言えないけど、もしかして
税務調査官、航空管制官、労働基準監督官、警察官、消防官、自衛官……
全部まとめて公務員というくくりにしてしまっているだけじゃないか?
そうしたら2割なんか余裕で行くだろ。
特になりたい職業が決まっていないなら、「就きたい仕事がわからない」を選ぶ訳だし。
210 アフィリエイト(東日本):2012/01/07(土) 02:54:21.62 ID:3JxNECev0
ハイパーメディアクリエイター
211 ステマ主謀者(WiMAX):2012/01/07(土) 02:54:25.94 ID:zpOqGCuC0
>>201
それなら具体的に警察官になりたいとか言うんじゃないの?
これは答えた奴が公務員になりたいって言ってんじゃないの?
212 アフィ信者(東京都):2012/01/07(土) 02:54:35.31 ID:L1SN9QgI0
マジで夢も希望もないな
ニートが多いのも頷ける
213 アフィだいすきクラブ副会長(西日本):2012/01/07(土) 02:55:02.34 ID:xrJveIYx0
>>206
激務度がテキトーすぎだろ
214 アフィブロガー2号(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 02:55:18.56 ID:zPfGKUnk0
>>197
実際に働いたことないんだから伝聞型になるのは当然だろ
いくら調べて固めていっても断定できないのは仕方ないわ
こうなるのは必然だろ
日本の新卒至上主義で労働者の流動が無く失敗ができない社会だと保守的になってしまうのはしょうがない
頭の良い人ほどそうなる
216 アフィ家族(埼玉県):2012/01/07(土) 02:57:17.96 ID:GLnwIHoY0
民間が終わってる、民間がわりいのさ、全てな
217 赤文字(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 02:58:04.56 ID:HO23kKwQ0
>>213
部署によるだろな

でも、大企業は世間のイメージよりも激務だと思うぞ
218 アフィだいすきクラブ副会長(東京都):2012/01/07(土) 02:58:29.30 ID:G4BIug0m0
>>128
そうか?大手ならともかく大企業なら
うちの大学からなら学内募集経由で結構入るよ
OB訪問は重要だけどね。つか大学が強制的に会わせるレベル
219 あふぃりえいと(東京都):2012/01/07(土) 02:59:01.92 ID:3GfyxLXx0
>>211
>首位は「公務員」で、中でも地方公務員と教員の人気が高い。

教員って答えた人も公務員で括られてるみたいだから他も同じなんじゃない
220 ステルス一派(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 02:59:04.27 ID:2jOwpON50
>>206
警察も地方公務員だしなあ
激務だと思うが
221 アフィリエイター(関西地方):2012/01/07(土) 02:59:19.23 ID:oEzmwM1zO
防衛大臣と復興大臣と法務大臣と農林水産大臣になりたい

楽 し そ う や ん ♪♪
実質受験と新卒の就職のときしか競争が発生しない国
223 ステアニート(東京都):2012/01/07(土) 02:59:42.42 ID:NNFOPlOj0
オレは公務員やりながら漫画描くのが夢だったんだ・・・(´・ω・`)
224 エステマニア(神奈川県):2012/01/07(土) 03:00:30.14 ID:1+dNFJOq0
ス手々
225 アフィだいすきクラブ副会長(西日本):2012/01/07(土) 03:00:51.88 ID:xrJveIYx0
>>222
でもこのスレだけでも必死に自分のほうがいい自分は間違ってないって競争してる
ふしぎ!
226 いえーいアフィ民みてるー?(岐阜県):2012/01/07(土) 03:00:56.09 ID:cE8XTpD90
警察、消防、刑務官、国税、自衛隊ここらへんはぬるいこと言ってたら勤まらんだろうな
227 赤文字(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 03:00:59.63 ID:HO23kKwQ0
>>220
どれだけ体を張ってるかで見たら警察は大変だろうが
勤務時間で見ればやっぱり地方公務員並と言わざるを得ない
228 都合悪くない厨(和歌山県):2012/01/07(土) 03:01:09.21 ID:DHY8M25Q0
>>1
予想通り会社員だけ業種分けてるな
会社員の割合合計は30.2%
馬鹿を釣る常套手段だな
229 ステルス一派(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 03:01:37.77 ID:2jOwpON50
>>223
諦めるなその夢を
230 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 03:01:54.15 ID:9NpWighu0
>>216
新卒後は身分制だからな
大企業(独占企業)>大企業(外資・競争企業)>中小企業>ブラック企業>非正規雇用者
という身分カーストを覆すことは難しい

競争企業で敗退した人間や、ブラック企業正社員、派遣フリーターなんかが
再挑戦して実現できる可能性のうち、最上位が公務員だからな
そりゃ殺到するよ 蜘蛛の糸にたかるカンダタみたいなもん
231 熟練アフィブロガー(関東・甲信越):2012/01/07(土) 03:01:59.54 ID:zPa4BREJ0
正直ちょっと期待してたよね
行き遅れの気配が濃厚
232 エステマニア(神奈川県):2012/01/07(土) 03:02:19.41 ID:1+dNFJOq0
アへィ
233 エステマ乗り(家):2012/01/07(土) 03:03:01.70 ID:L4D1ewtR0
>>208
そういう奴を切るためってのは丁度いい言い訳だからだろ。今でもそういう奴は切れる
元々は筆記課してた理由が縁故を減らすためだしな
縁故増やしたい中小自治体とアファマティブで恣意的に合格者選びたい自治体ばっかだろ
234 ステアニート(東京都):2012/01/07(土) 03:03:55.98 ID:NNFOPlOj0
>>229
公務員はもう年齢的にムリなんだ・・・(´・ω・`)
235 エステマニア(茸):2012/01/07(土) 03:07:07.42 ID:2MAFo8XK0
>>32そういうイメージで公務員叩く奴なりたがる奴も捉えてる節がある
236 −−−ブロガー用しおり−−−(神奈川県):2012/01/07(土) 03:08:17.96 ID:fV9wC60a0
食べログや今回の事で、ステマ企業になりたい人が増えたのではないか
237 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 03:09:52.87 ID:9NpWighu0
>>218
公務員試験浪人で面接敗退組だが
低学歴新卒や既卒フリーターでも受かる男は、経歴はさておき
面接だけ見れば大企業も受かるレベルにある
面接ダメな男は高学歴新卒か大企業職歴があれば受かる
面接も経歴もダメな奴は女なら受かる こんな印象だったなぁ

志望動機や質問の答えを受かるレベルにもってくにはOB訪問が肝だと思うわ
面接は信憑性が全てだが、信憑性の薄いフリーターなんかは
この辺の熱意で挽回するしかない
238 アフィ駆け出し(チベット自治区):2012/01/07(土) 03:13:00.19 ID:rlUl38hc0
Fラン私大文系の最底辺で来年から航空自衛隊に入ることになったのでニュー速民であることは隠しておこうと思う
239 伝説のアフィブロガー(東京都):2012/01/07(土) 03:13:27.67 ID:7Tbk2ipD0
嫉妬の嵐
240 ステマルガー症候群(dion軍):2012/01/07(土) 03:14:58.29 ID:XboMtn3E0
>>238
一年以上あるのにもう内定もらったの?
241 エステマニア(神奈川県):2012/01/07(土) 03:15:42.02 ID:7yJSpqWU0
民間なら利益の中からしか給料が出ない。本来、公務員もそうあるべきだよ

公務員の利益は税収。税収で賄える額面以上、支給するのは原則ダメ
242 ステマルガー症候群(dion軍):2012/01/07(土) 03:16:03.70 ID:XboMtn3E0
>>32
住宅扶助はでかいよなあ。
243 ステマ一派(新潟県):2012/01/07(土) 03:16:18.35 ID:EZqHPC/k0
>>206
中小が大半の地方は楽な仕事ばっかりだったのか!ステマ
244 ステマスイッチ(大阪府):2012/01/07(土) 03:16:47.30 ID:zYw2JaRw0
今大学4年でNNTなんだけど公務員目指そうかと思ってる
245 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 03:18:32.64 ID:9NpWighu0
>>222
その通りだな 
けど不況で上位カーストに行ける割合がすごく少なくなっていて
逆に自らに振り分けられたカーストに不満を持つヤツが増えてるから
すげー生きにくい国になってるよね

んで下位カーストが挽回できる限界点が公務員
その理由も、新卒縛りが緩いからという単純な理由(無いとは言わない)
246 アフィ狂(大阪府):2012/01/07(土) 03:19:04.25 ID:KfFSKQ100
国の為に働きたい奴の割合が一位なんてどんだけ良い国なんだよ
247 ステマ一派(新潟県):2012/01/07(土) 03:19:48.18 ID:EZqHPC/k0
>>242
俺の職場出向の公務員数人いるが、なにしてるかと言えばネットしたり新聞読んだりだぜ
あげくこっそり酒飲んでるのもいるからな、そんなんで年収800万住宅補助、寒冷地補助なんかも出るしな
底辺は居酒屋チェーンで働けよ
249 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 03:22:38.42 ID:9NpWighu0
>>244
年齢と性別にもよるが早ければ早いほどいいので明日から早速始めるべき
ただし今年度採用を狙うなら原則出遅れ組だ
二浪三浪フリーターは筆記試験だけなら手ごわいぞw

>>247
地方公務員は住宅補助そんなに貰えなくね?
国家公務員は貰えるし社宅もあるみたいだが、まあ国家だしな…
給料や福利厚生云々なら大企業の方がよっぽどいいと思う
250 アフィ連呼厨(関東・東海):2012/01/07(土) 03:23:55.75 ID:ioO1G1oVO
公務員の組織を民間と比較するのに大企業と捉える
今の考え方はやっぱり間違ってるよね
自治体を一社の大企業でなく一つの業界、業種とした方がいい
これだと商社、製造、流通、小売と色々あって民間では
単純作業に従事する者は賃金が安くなるのに
公務員だとプレッシャーのないルーティーン業務しかしない者も
公務員だからと基本査定が変わらずに高給を得る事を
おかしいと否定出来る
公務員もどのような業務に就いているかで正規職員でも
待遇にはっきりした差をつける組織改革が必要だね
税収少ない時も公務員誰でもに必要以上な金払ってたら
国がおかしくなってしまうよ
251 アフィ軍(内モンゴル自治区):2012/01/07(土) 03:24:11.19 ID:97zKKpzdO
「就きたい」だけで、ほとんどの奴はなれないから安心しろ
252 いえーいアフィ民みてるー?(岐阜県):2012/01/07(土) 03:24:12.08 ID:cE8XTpD90
>>249
必死そうだけどおっさん何歳?
253 編集されたこのスレを読んでいるお前へ(埼玉県):2012/01/07(土) 03:24:20.15 ID:u3s/HbH70
>>238
空自入れるなんてたいしたもんだ
254 ステマスイッチ(大阪府):2012/01/07(土) 03:24:39.06 ID:zYw2JaRw0
NNTのコミュ障が今年の公務員試験に受かる見込みがあるのだろうか・・・
今年受かんなかったらマジで首つるしかない
255 ステマ大好き(宮城県):2012/01/07(土) 03:24:53.73 ID:9LP/9DhI0
ニートが至高
256 アフィだいすきクラブ副会長(東京都):2012/01/07(土) 03:25:22.53 ID:G4BIug0m0
>>249
住宅補助とかはほぼ支給しない自治体もあるからな
大企業の手当は羨ましいわ。学生だと全額負担の家賃をある程度
持ってくれるからなぁ。
就職も悪くないって気分になるわ
257 ステマ一派(新潟県):2012/01/07(土) 03:27:24.79 ID:EZqHPC/k0
>>249
まあ給与額面で言えばそうだろうけど、なんもしなくてただ顔出してぶらぶらしてるだけで800万
タイムカードもないし出向みたいなのだから上司もいない、遅刻してもおk
具合が悪いとかなんかしらんがそんなんですぐ休む、いつだったか精神的疲れで数週間休んでた
繰り返すがこんなんで年収800万意味が分からん、立場上何にも言えないからここで吐いてるけど
258 アフィオタ(千葉県):2012/01/07(土) 03:27:33.22 ID:OW/Of7ww0
>>234
我が県の市川市は何歳でもウェルカム
259 アフィオタク(沖縄県):2012/01/07(土) 03:27:35.16 ID:nFltrnsU0
>>241
じゃあ大増税して給与アップしてもおkなんだな。
260 アフィだいすきクラブ副会長(東京都):2012/01/07(土) 03:28:08.22 ID:G4BIug0m0
>>258
マジかよ
って採用人数少なくて結局新卒って落ちじゃねーだろうな…
261 ステマ臭い(千葉県):2012/01/07(土) 03:28:21.04 ID:eOVxMBAS0
他国なら東電とかオリンパスなんて存続してるわけがないからな
官僚制社会主義の力よな
262 アフィ脳(神奈川県):2012/01/07(土) 03:29:09.43 ID:n4Z04uKh0
そもそも職業に就きたくない
何もしたくない
263 アフィーン(愛知県):2012/01/07(土) 03:29:52.03 ID:qDy6WLTh0
技術系公務員最強
264 アスペルガー(福島県):2012/01/07(土) 03:30:05.37 ID:UcMSUUNs0
てっきりアフィブロガーかと思ったのに
265 アフィ乞食(関東・甲信越):2012/01/07(土) 03:31:06.34 ID:zVi2S+PgO
>>238
パイロット?カッコいいなぁ

あまり励ましの言葉としては相応しくないだろうけど「頑張ってね」
266 ステマ必死だな(茨城県):2012/01/07(土) 03:31:14.33 ID:6l/66tvn0
マジレスでステマ入れない奴ってなんなの?
アフィの養分なの?ステマなの?
ステマか・・・
267 スキマ(東京都):2012/01/07(土) 03:31:19.84 ID:X5p4Zshk0
??
268 エステママニア(鹿児島県):2012/01/07(土) 03:31:40.62 ID:kH6qljY40
お前ら血税って言葉好きだよね
269 アフィ軍(内モンゴル自治区):2012/01/07(土) 03:32:44.27 ID:97zKKpzdO
>>268
自分で金稼ぐようになったらわかるよ
270 名も無きステマさん(茸):2012/01/07(土) 03:33:12.09 ID:eGoswkl30
>>50
東南アジアに暮らす負け組にはなりたくないな
271 アスペルガー(福島県):2012/01/07(土) 03:33:39.51 ID:UcMSUUNs0
普通にレスしてる奴ら明らかに須手摩の火消しだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
272 アフィキラー(神奈川県):2012/01/07(土) 03:36:30.53 ID:uFGrM9ZT0
土人国家終われ
273 ステマ歴1ヶ月(北海道):2012/01/07(土) 03:37:07.73 ID:dLBVmiil0
税金
274 枯れたステマの統一思考(チベット自治区):2012/01/07(土) 03:37:58.15 ID:vcOwNHkx0
新成人が就きたい職業、ステマ仕事人、アフィブロガー(ステマアフィ西村博之は現管理人)
275 ステマ歴1ヶ月(中国地方):2012/01/07(土) 03:38:31.12 ID:s5uxrDCA0
語学活かせる地方公務員ってあるのか
地元戻りてぇよ
276 熟練アフィブロガー(内モンゴル自治区):2012/01/07(土) 03:38:28.06 ID:3hp2ysj80
>>269
でも血税血税言う奴に限ってろくに税金納めてないよね
277 アフィ社長(宮城県):2012/01/07(土) 03:38:45.21 ID:7or7Q9x20
わからない が多すぎるのが問題じゃねーか
278 アフィ撲滅運動家(神奈川県):2012/01/07(土) 03:38:54.10 ID:w1OpH4nv0
誰でも知ってる会社の社員だけど、激務過ぎて死にそうだわ
みんな8時〜23時まで働いてるんだぜ
必死で勉強して就職して、更にこの仕打ち
給料良くてもあと40年もこれやらされるとか夢も希望もねぇ
279 ステマ歴1ヶ月(dion軍):2012/01/07(土) 03:39:09.33 ID:nZjPti9k0
おまえら公務員のス人間関係テの陰湿さなめんなよマ
さらに、公務員はいま異常に嫌われるから職場以外の居場所見つけるの大変だからな
280 アフィーン(SB-iPhone):2012/01/07(土) 03:39:22.46 ID:+eyTiSgKi
公務員ステマ
281 ステマ軍(東日本):2012/01/07(土) 03:39:48.82 ID:e22JhQIA0
特技は裏帳簿です(キリッ
282 アフィペルガー症候群(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 03:40:25.31 ID:7mBoDJYZ0
ステマ公務員
283 アフィリオン(神奈川県):2012/01/07(土) 03:40:41.66 ID:U4xG3xEy0
>>278
社会を舐めすぎ、有名企業であればあるほど激務だぞ、特に
事務系のホワイトカラーはその中でも糞。
技術系はまだまし。
284 いえーいアフィ民みてるー?(岐阜県):2012/01/07(土) 03:40:43.93 ID:cE8XTpD90
>>278
ウチはさらにサビ残だ、残業代出るならウラヤマ
285 ←まとめブログに金が入る広告→(茸):2012/01/07(土) 03:40:54.05 ID:2REnIE8k0
無能が安定したス公テ務マ員選んでるだけだろ
286 アフィ撲滅運動家(千葉県):2012/01/07(土) 03:41:10.91 ID:wdJGnK6j0
大企業スだって税金のテお世話になってるマよな
エコポイントなんてサムソンにぼろ負けアして赤字フまみれのィ電機業界に対する税金注入だろ


287 アフィ軍(チベット自治区):2012/01/07(土) 03:41:25.65 ID:InsxlYpN0
男の就きたい職業第1位は技術系会社員なのに工学部人気が低いままなのはどういうわけだよ
まさか技術系会社員になるために理学部に進学しているのか
288 アフィ野郎(dion軍):2012/01/07(土) 03:41:26.83 ID:YmKaVeh40
アフィブロガーになってステマしたい
289 名も無きステマさん(宮城県):2012/01/07(土) 03:42:06.12 ID:oh+D0qGX0
マスコミが不安煽りすぎ
公務員が一番安定してるのは確かに事実だが中小企業勤めなんかじゃ人生終わったも同然みたいな風潮を煽るなや
290 熟練アフィブロガー(内モンゴル自治区):2012/01/07(土) 03:42:58.29 ID:3hp2ysj80
>>278
農奴の時代じゃないんだし、独立するか社畜になるか選ぶのは自分だぜ
291 ひとけた(東京都):2012/01/07(土) 03:44:08.45 ID:YF/tflbA0
19だけど就職無いので警察官になります
292 アフィカス(東京都):2012/01/07(土) 03:44:52.96 ID:6Gofb+fXP
>>289
中小企業っていうけど、中と小を一緒にする
区分は正しいの?
(ほぼ定年まで安定してる)大・中企業と、
(場合によっては倒産もある)小・零細企業
って分ける方が現実的じゃないの?
293 アフィ臭い(茸):2012/01/07(土) 03:45:40.71 ID:W+TKshd10
野球選手ならいいってのもそれはそれでおかしいと思う
294 アフィ軍(チベット自治区):2012/01/07(土) 03:45:57.13 ID:InsxlYpN0
>>283
トヨタは激務と言われるけど、うちから転職していった奴は温いって言ってたぞw
うちが激務すぎるのかもしれんが、それでも残業最大で月に100時間程度だしな。それも年に1回あるかないか
295 アフィ見習い(大阪府):2012/01/07(土) 03:48:58.15 ID:JNTmV3t20
民間を公務員並みにすりゃいいんだよ
それもできないような企業なら潰れていただいて結構
296 アフィ撲滅運動家(神奈川県):2012/01/07(土) 03:51:05.91 ID:w1OpH4nv0
>>283
そうなんだ、それに気づいたのは入社してからだったぞ

>>284
一定時間までなら出るけど…

>>290
独立とか無理ゲーだろw
規模がモノを言う時代だし、ロングテールも発掘されつくしてるしな
297 アフィリオン(神奈川県):2012/01/07(土) 03:51:12.88 ID:U4xG3xEy0
>>294
どんな業種かしらんけどたぶん銀行とか保険とか業種のなかでも事務系なんだろ?
じゃあしょうがないよ。
298 エステママニア(四国地方):2012/01/07(土) 03:52:17.67 ID:QQV2ypUR0
>>289
いや、終わってるから
299 アフィ軍(チベット自治区):2012/01/07(土) 03:52:36.76 ID:InsxlYpN0
>>297
ちげーよ。技術職。ちなみに俺が勤めてるのも自動車メーカー
300 アフィブロガー(関東・甲信越):2012/01/07(土) 03:52:39.12 ID:qOiChI0SO
いやぁ
301 名無しステマー日給30円(宮城県):2012/01/07(土) 03:52:49.26 ID:IA7UBJsT0
公務員が激務とか言ってる奴は民間との比較も出来ない馬鹿
302 ←まとめブログに金が入る広告→(栃木県):2012/01/07(土) 03:53:16.72 ID:+Q9tMTuF0
妹「ゆとりには夢が無いね」
303 エステマティックサロン(埼玉県):2012/01/07(土) 03:53:17.77 ID:ZQIhU7500
そりゃ公務員になりたいだろ
この没落国家で唯一の特権階級だ
304 アフィ長者(大阪府):2012/01/07(土) 03:53:47.16 ID:Zzqa6lXz0
なによりも安定だということはその前の世代が不甲斐なかったっていう証左でもあるけど
305 1レス1円(神奈川県):2012/01/07(土) 03:53:59.22 ID:FWKNkSdn0
現実感があって良いとは思うんだけど
夢なさすぎ…
夢のある職業なんてスポーツ選手とか役者なんだろうけど
そういうので食べていくのは辛いってわかってるから公務員ってわけか
306 アフィリオン(神奈川県):2012/01/07(土) 03:54:04.50 ID:U4xG3xEy0
>>299
へえ、技術職でも色々あるとおもうけど、企画とかか?なら忙しくてもしょうがないけど
現場で忙しいならそれはおかしいけどね。
307 スレタイ見てアフィ余裕(埼玉県):2012/01/07(土) 03:54:47.43 ID:aywO26F30
それも安定求めてるだけだからなぁ
308 エステマティックサロン(埼玉県):2012/01/07(土) 03:55:51.07 ID:ZQIhU7500
>>305
野球もサッカーも中継なし、ヒーロー不在
芸能界はよく分からん韓国人とアイドルばかり
これに憧れを持てという方が無理
309 アフィオタ(千葉県):2012/01/07(土) 03:56:10.30 ID:OW/Of7ww0
>>293
新成人で将来の夢がプロ野球や宇宙飛行士って奴が多かったらそれはそれで問題だろ
310 ステマオタク(関東・甲信越):2012/01/07(土) 03:56:25.73 ID:awI3sLYGO
役者目指してTV出れるようになるのは、0.01%に満たないと聞いた事があるぞ。
311 アフィカス(熊本県):2012/01/07(土) 03:56:40.54 ID:f99bgoBN0
お兄ちゃんは夢がないね
312 ←まとめブログに金が入る広告→(栃木県):2012/01/07(土) 03:56:46.71 ID:+Q9tMTuF0
こんな日本じゃ
両班にこぞって志願してそれが固定化して超格差社会化して
上が腐敗して身動きが取れなくなった李氏朝鮮みたいな末路を辿るんだろうな
313 アフィ軍(チベット自治区):2012/01/07(土) 03:57:03.69 ID:InsxlYpN0
>>306
ただの設計だよ。てか平均の残業時間50時間くらいだから激務ってわけでもないわすまん
100時間超えるのは特殊な場合のみだな
314 スネオ(関西地方):2012/01/07(土) 03:57:37.54 ID:AhchzQ+k0
>>305
足の引っ張り合いばかりで、夢を見ないように強いてきた社会じゃねぇかYO
315 アフィ速民(愛知県):2012/01/07(土) 03:57:37.95 ID:rbyxE77Y0
>>295
政治家様のデフレ政策と公務員様の高給が原因でそれが出来ないのであります

だから親は子供に公務員になれと連呼する
どんな悪政でも民間の自己責任だからな
316 アフィ長者(大阪府):2012/01/07(土) 03:58:39.00 ID:Zzqa6lXz0
「夢」なんて単語を新成人であろうとも
大人に振り向けるのはおかしい
夢が欲しいならディスニーがAVにでも頼れ
317 アフィだいすきクラブ会長(神奈川県):2012/01/07(土) 03:58:50.16 ID:FFv7CexX0
>新成人が就きたい職業、第1位は公務員

今の日本の貴族閣下になりたいと思うのは当たり前
318 枯れたステマの統一思考(チベット自治区):2012/01/07(土) 03:59:24.25 ID:vcOwNHkx0

            x      ,. . ..,,.. = .,       /ハ x、
     ┌-= .,   //,ハ  ,..: ´: : : : : : : : : : : : : : ::`ヽ、  .////l,/,'l,
     |/////`/////,!:': : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : \//////,l,//l,
     .,!/////,!/////: : : : : : : : : : : : ::l,: : : : : : : : ゙i,゙i,: : : ゙i,´////ハ,/,l
     !/>'"/////,': : : :/ : : : : : : : : : l,: : : : : : : : : ゙i,: : : : ∨////゙i,/!
   _,,_。'ッ': //////,!: : ::/:: : : : : : :l:: : : ::l: : : ゙i,: : : : : :゙i,: : : : :゙i,``丶〈ヾ、
     //:└=''ツ/',!: : :,!: : :i: : : : ∧: : : :l: : : : ゙i,: : : : : :゙i,: : : l,、゙i,: : : ゙i,
    /'/,': : : ////|!,: : ,!: : :|: :,.斗‐'''、: : :l゙i,: : '''‐+=.., : : :l,: : : l,/ヾ、: : :゙i,
    //,,!: : /////|'l,゙i|: l: |: <´: /_,,,_ l,: : | ゙i, __,,_、ト、ヽ, ::ト、: ::}//,'∧: : l   アフェヒヒヒwwwwwwwwwwwwwww
   .///,|: ://////,|:l,:|: : :|:/ !Xア,ハ`  ゙i,: |   //ハヽ,ヽ: ::|::ト、|//,>',!: :|
   ``ヽ|: /|`=‐-、|:f゙i,: : |' ‖ら//}    ゞ  .ら//} ヾ,\|:! }゙i,゙'' : : ,! ゙i,|
     |/ー!: : : :/: :λ゙i: ::!.  弋;;ツ      .弋;;ツ   ,!: ,!シ::゙i,: : ::,!  ゙i,
       l,: : :/: : :,! |!l,: |. ヽヽヽヽ    '   ヽヽヽヽ.,!:,!'i,: : :|、: ::,!
       .l,: / ゙i,: ,!  ゙i,:!`; .,.    ┌‐‐ァ    ,.i´}:リ ゙i,: l .ヽ,!        シャフト逃げ切り成功速報
        l,/  .ヽ!   ゙i,N  >: .,_ ` ´_,.  < |/ .|/  .∨          http://hayabusa2.2ch.net/news/
319 アーフィ(SB-iPhone):2012/01/07(土) 03:59:37.82 ID:UNHiLUnp0
リアルにギリシャだな
320 ステマ脳(兵庫県):2012/01/07(土) 03:59:44.37 ID:sygRhNwo0
文系は優良民間か公務員以外だと、将来人生詰むリスク高すぎだわな
学歴・コミュ力ない奴は、技術系行くか、医療系の国家資格持って手に職付けるなりしないと・・・
321 アフィマニア(SB-iPhone):2012/01/07(土) 03:59:51.80 ID:6kV+H7Qt0
効いてる効いてるww
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1325794315/
221 名前:Trackback(774) :2012/01/06(金) 13:39:35.15 ID:8epVbbfD
実際ニュー速でどんなスレ立ててもステマ扱いされてスレ消費されるからな
相対的にまとめる量がかなり減った
祭終わっても定型文としては残りそうだし、ニュー速は外すしかなくなりそう

333 名前:Trackback(774) [sage] :2012/01/06(金) 18:19:53.06 ID:8epVbbfD
ここに来て無断転載禁止の意見が噴出してきてる
ttp://speedo.ula.cc/test/r.so/hayabusa2.2ch.net/news/1325841234/1-?guid=ON
いつもならふーんって感じで見てたけど、名前欄の変更のせいで向こうも勢いづいてるみたい
飛び火だけが心配

342 名前:Trackback(774) :2012/01/06(金) 18:33:46.08 ID:8epVbbfD
>>338
わからん
ステマ連呼で運営が動いたからな
このまま続けば運営がまた動くかもしれん
一度の成功例が奴らを勢いづけている
322 ←まとめブログに金が入る広告→(栃木県):2012/01/07(土) 04:01:15.93 ID:+Q9tMTuF0
>>320
そうやってすぐ文系だ理系だ言いだす
323 名無しステマー日給30円(宮城県):2012/01/07(土) 04:01:54.25 ID:IA7UBJsT0
ひろゆきが言いそうな台詞

「志願者が増えれば公務員の質も上がるしいいんじゃないですか?
民間が優秀な人を求めてるならそれに見合った魅力を出していかないと」
324 スネオ(関西地方):2012/01/07(土) 04:03:10.45 ID:AhchzQ+k0
>>322
理系のほうが手に職をつけやすいという話だろ
325 アフィダメ(関東・甲信越):2012/01/07(土) 04:03:19.85 ID:GYzt2Q3dO
>>311
やめろ
326 アフィキラー(神奈川県):2012/01/07(土) 04:03:42.83 ID:uFGrM9ZT0
こいつら馬鹿だな
この先少子化と不況で財政が破綻に近づくのは目に見えてる
そうなったら財源を確保するために真っ先に公務員の首が狙われるだろうが
JALだって数年前は誰もが就職したがってた大人気企業だったしな
10年後が楽しみ
327 ↓この人ステマしてます(東京都):2012/01/07(土) 04:04:58.08 ID:Vv6hipdt0
富士フィルムとかかなり激務らしいな
328 アフィリオン(神奈川県):2012/01/07(土) 04:05:19.63 ID:U4xG3xEy0
>>322
いやあ>>320じゃないけど事実だろ?
俺は電気系だけどなんかとか技術での知識と経験があるから
コミュ力無くてもそこそこやっていってるけど、文系はコミュ力が必要どころか必須じゃん。

文系ってのは事務が多くなるから、それこそコミュ力がなきゃやってられんぞ。
329 名無しステマー日給30円(宮城県):2012/01/07(土) 04:05:43.02 ID:IA7UBJsT0
>>326
その通り
JALは企業だったから簡単に首に出来た
330 アフィ軍(チベット自治区):2012/01/07(土) 04:07:40.73 ID:InsxlYpN0
>>328
コミュ力無くても何とかなる技術職とかクソ低レベルじゃんw
331 都合悪くない厨(茸):2012/01/07(土) 04:08:05.86 ID:vh2gGC8D0
まとアもなレスはフ全部業.,,者ィだからな
絶ス対に流テされマなよ
332 アフィ家族(埼玉県):2012/01/07(土) 04:08:49.84 ID:lcJB7eIb0
>9.>3>4>2>2>8>  >144>211>171>237>147>282    >340.>345>391>21>263>312>350
        >2                                  >43
       >4    >197>245>11>175>266>171>290>4           >145
      >11         >42>71                   >66
     >70            >60>11                 >27
    >57>89            >9           >355  >95
   >52  >61           >312              >320>47
  >65    >67         >2                >78
 >312      >331       >5                  >347
>97        >344     >176                     >340
333 アフィカス(東京都):2012/01/07(土) 04:08:57.36 ID:6Gofb+fXP
むかしは自衛隊は「税金ドロボー」と言われてたが、最近は
言われなくなった。これは国防が理解されてきたからじゃなく
て、民間の仕事も楽になったからじゃないかと思う。
東電が罰を受けないことが通用してるのもそのため。
自分の会社・業界がヤバいことになっても、東電を許したら
自分のとき助けてもらえると思ってるから。
334 都合悪くない厨(インドネシア):2012/01/07(土) 04:11:23.54 ID:39nOWd5W0
公務員というのは、理想社会では存在しない職業
本質は単なる利害調節係だからな
335 アフィリオン(神奈川県):2012/01/07(土) 04:11:50.90 ID:U4xG3xEy0
>>330
え?でも俺は技術の企画職だよ?
あとコミュ力が完全にないって訳じゃなくて、みんなと仲良くはしているからね。
336 アフィえんがちょ(東京都):2012/01/07(土) 04:14:17.41 ID:AOGTZDuO0
(!)緊急ス手マ情報
強いス手マを検出しました
発震度 2
方位 右
危険度 低
ーーーーーーーーーーー( ̄ー ̄)アワィ
337 編集されたこのスレを読んでいるお前へ(東京都):2012/01/07(土) 04:14:23.06 ID:baIs+Gu00
理系と文系に求められるコミュ力は違うからな
前者は周囲と強調するコミュ力後者はゲザ入れるコミュ力
338 ひとけた(東京都):2012/01/07(土) 04:15:57.72 ID:YF/tflbA0
>>335
きもいなあ
10年後には無職になってるよw
339 熟練アフィブロガー(内モンゴル自治区):2012/01/07(土) 04:16:40.27 ID:3hp2ysj80
まあこの国は長くは保たん。今2、30代の公務員には定年までの未来は多分ないが
下手な会社よりは死ぬのが遅いだろうからそれまでに何とかしろ
340 アフィブロガー歴3年(SB-iPhone):2012/01/07(土) 04:17:29.58 ID:KZEQoNd10

          ____ ..::/     \  よほど都合が悪いようだなw
        /     \  ─    ─\      ___
ステマw /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  ステマですか?ご苦労様ですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜


_|_ _|_          ___   -―フ  _|_ _|_          ___   -―フ
ノ \   |  \ |    \     /    ∠   ノ \   |  \ |    \     /    ∠
  X    |  | |     |    /        )    X    |  | |     |    /        )
/ \  |  | \/       \    ○ノ  / \  |  | \/       \    ○ノ
341 ステルスマーケティング(神奈川県):2012/01/07(土) 04:19:18.20 ID:aJdYrss00
公務員は定時で高給とか思ってるんだろうなー
342 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 04:19:48.72 ID:9NpWighu0
>>252
今26来年27
自衛隊や25才未満市役所はもう受けられないし特別区や国税も年齢上限だな

>>312
制度として末期なんだろうな 昔でいう幕末みたいな感じ
優良企業社員や公務員というシェルターに守られた身分、
すなわち老人の寵愛を受ける身分に皆なりたくて必死
既得権益という高度経済成長期の遺産の奪い合いと
既得権益自体がもたらす身分の固定化によって社会の持続可能性を欠いている
343 アフィ撲滅運動家(千葉県):2012/01/07(土) 04:20:04.61 ID:wdJGnK6j0
公務員予備校の;S;/
            t
              e
               a
                l
                 t
                  h M   a r   k   e  t   i   n   g
344 アフィステマー(家):2012/01/07(土) 04:20:43.87 ID:DSXaV2vW0
ニートの中の公務員は役所の窓口だからな
345 ステマ脳(兵庫県):2012/01/07(土) 04:21:09.14 ID:sygRhNwo0
>>337
まあその通りだな
346 ステマルガー症候群(dion軍):2012/01/07(土) 04:22:17.07 ID:XboMtn3E0
>>249
おれの知ってる地方公務員は補助金はいくらもらってるかは知らんが
それなりのマンションに家賃5万くらいで住んでるけどな。
旅行に行ってもいい宿泊施設に格安で泊まれるし。
347 アフィカス(熊本県):2012/01/07(土) 04:22:24.09 ID:f99bgoBN0
>>325
お兄ちゃんは本当に夢がないね
348 ステマ家族(SB-iPhone):2012/01/07(土) 04:22:52.88 ID:8a7Gawg9i
そりゃ凄い勉強して所謂キャリア組になるなら分かるけど
教員とかの公務員になりたいって思ってるやつが日本を変えたいなんて思ってるわけないだろ
努力することは出来ないけど安定が欲しいだけ
349 ステマラー(埼玉県):2012/01/07(土) 04:24:33.06 ID:9xLudKPT0
>>8
民間の待遇が悪い!

改善する様訴えるのが世界の常識
公務員の待遇を悪くするのが日本の常識
350 アフィーン(dion軍):2012/01/07(土) 04:24:51.17 ID:0Atyp+5v0
ス >>1つ昔からこんな感じだった気がするけどな
テ 夢なんかあったっけ
マンコ
351 顔が真っ赤な”管理”人(鳥取県):2012/01/07(土) 04:25:28.06 ID:jb5YcIwd0
年収300万以上の仕事くれよ
352 ステマダメ(東日本):2012/01/07(土) 04:25:21.77 ID:9Tdsl8LB0
そんないい大学いかなくてもある程度計算ができる公務員試験に合格しさえすればいいんだから
しかも強力な安定と十分な給与もらえるんだから当然だろ
353 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 04:25:47.56 ID:9NpWighu0
>>320
13歳のハローワークは義務教育で必読書にするべきだよね
どういう仕事があって、どんな待遇で、どうすればなれるか
という選択肢は可能な限り早く見せるべきだと思う 
この本自体がベストというわけではないが現状で一番マシなのがこれかな

特に技能職(いわゆるブルーカラー)は高卒新卒や専門新卒じゃないとなれないため
これらを目指すなら遅くても高校二年までには決断しないともうなれない
後から大卒フリーターが資格取ってなれるなんて甘いもんでもない

逆に文系大卒は男なら基本的には総合職(≒営業職)にしかなれないという
狭い可能性に特化した進路だという事をもっとわからせるべきだよね
354 アフィリオン(神奈川県):2012/01/07(土) 04:26:16.87 ID:U4xG3xEy0
>>338
19歳からみて俺はきもいか?
どの辺がきもいか教えろよ。
355 ステマ歴1ヶ月(中国地方):2012/01/07(土) 04:26:38.42 ID:s5uxrDCA0
公務員っていってもピンキリだろうに
警察なんて激務度だけなら民間のブラック以上
民間と違うところは給料と安定が保障されてるぐらいか
356 アフィ撲滅運動家(神奈川県):2012/01/07(土) 04:28:35.94 ID:w1OpH4nv0
最近だと文系でも企画とかSEとか色々いるよね
357 アフィステマー(家):2012/01/07(土) 04:29:32.44 ID:DSXaV2vW0
>>353
中身空っぽじゃんその本
何の役にも立たんぞ
358 枯れたステマの統一思考(チベット自治区):2012/01/07(土) 04:29:36.11 ID:vcOwNHkx0
これは大阪市のスteMa
359 アフィ長者(関西・北陸):2012/01/07(土) 04:29:43.71 ID:w1Yho/mNO
日本じゃサラリーマンになるのなら、公務員になれなきゃおしまいなのは事実。
福利厚生のレベルが違う。
360 ステマダメ(東日本):2012/01/07(土) 04:31:45.87 ID:9Tdsl8LB0
1年から公務員予備校に通い始めてもいいレベル
361 ステマ脳(兵庫県):2012/01/07(土) 04:32:43.50 ID:sygRhNwo0
>>359
福利厚生はクソだろ、東京都で家賃補助8000円とか
潰れない、リストラないってのが今の日本では凄まじい魅力
362 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 04:32:50.11 ID:9NpWighu0
>>346
まあ警察消防自衛隊は旅行滅多に行けないけどね… 中国ベトナムも行けないし
行政職公務員が人気の理由はこうした拘束の少なさもあるんだろうな

>>356
企画は総合職で運よく振り分けられないと難しいけどな 大抵は営業上がりだろうし
SEも一昔前は文系大量採用してたけどリーマン以降は受注減ったし
量より質を重視するようになったから上流SEは高学歴文系 下流SEは情報学科や院卒
という風に誰でもウェルカムという風にはいかなくなったかも
363 ステマ軍(茨城県):2012/01/07(土) 04:34:12.43 ID:oosBNl0W0
ギリシャにも程がある
かつて公務員()って馬鹿にされてたとか信じられん
ステマ
364 ステマ狂(dion軍):2012/01/07(土) 04:35:06.14 ID:5J3KRM/B0
失われた20年で生きてきて、13年間デフレで民間がカスな状況じゃあそんな考えにもなるよ
>>347
我々には職がないね
366 顔が真っ赤な”管理”人(鳥取県):2012/01/07(土) 04:35:28.29 ID:jb5YcIwd0
そんなレベルの高いはなしされても
どうすれば餓死しないんだ?
367 ステルス戦闘士(SB-iPhone):2012/01/07(土) 04:36:31.78 ID:JR+ZcOm1I













368 ステマダメ(東日本):2012/01/07(土) 04:37:41.29 ID:9Tdsl8LB0
郵便局はちとかわいそうだったな
もともと国家公務員だったのが民間になって年間賞与が1ヶ月分一律で削られて
ほかの公務員もささっとやれるようにしないと駄目だが政治的に強固だな
369 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 04:37:55.58 ID:9NpWighu0
>>357
あれは鵜飼とか日本に10人もいないようなレア職業が取り上げられてる一方で
技術職はエンジニアで十把一絡げだからなwww 作者の主観入りまくりだし

ただこれに代わる職業案内本もないしねぇ
学校教育はいい成績を取る事(いい大学に進学する事)は教えても
何のために勉強するのか(将来何になるのか)という事は教えないのが問題だろな
そもそも教師自体が新卒上がりでレールから外れた事のない人間ばかりだから
レールから外れた、もしくは外れそうな人間を救済したり導く事が出来てない
370 アフィカス(東京都):2012/01/07(土) 04:41:30.04 ID:ujCMNBieP
ほ〜
371 アフィキラー(秋田県):2012/01/07(土) 04:41:35.40 ID:ABIPJ/Wo0
民間は激務、公務員の奴は民間行ったら勤まらないという奴いるが、努力も勉強も出来て、あきらかに能力は民間に行った奴より上なのに何故勤まらないというのか?

まあ、大企業に行った奴や企業する奴はできる奴が多いとおもうが。
372 枯れたステマの統一思考(チベット自治区):2012/01/07(土) 04:42:21.59 ID:vcOwNHkx0
<お知らせ>
                  . |
        _    |\    |    ./|    _  ___
 | ̄ ̄ ̄| |   ̄^T |  \  . |   / . | .T~ ̄ | |    |
 |  .A   | |  F .|. | I |   P    |  L .|  | E  | |  X . |
 |___| |  __」. |  /  . |   \ . |  L__ | |    |
         ̄    |/    |    .\|     ̄ . ̄ ̄ ̄
                .   |                    [公正]

2012年1月より、ステマスレには上記のAFIPLEXマークをテンプレに張ることが義務付けられております。
AFIPLEXマークの無いスレを立てた場合、ステマ巨大文字AAで警告となります。
373 アフィリオン(SB-iPhone):2012/01/07(土) 04:45:24.96 ID:u3Y8a28T0
やりたい仕事がないならとりあえず公務員で、というのはあるな
374 アフィ社長(北海道):2012/01/07(土) 04:46:35.05 ID:qjrlOzPh0
そりゃそうよ、韓国に勝てる企業ないだろ
375 嫌ステマ民(茸):2012/01/07(土) 04:46:35.16 ID:7p7PXIwc0
景気の気は元気の気
とステマしましょう
376 ステルスマーケティング(茨城県):2012/01/07(土) 04:47:43.22 ID:7VHYdp930
誰だよ、教師なりたくないランキング2位とか話してたのは
377 ステマ軍(庭):2012/01/07(土) 04:47:55.64 ID:t3bbC7Nj0
公務員なんて楽しくないだろw
378 伝説のアフィブロガー(神奈川県):2012/01/07(土) 04:48:25.36 ID:wX0Wluat0
自衛隊と警察どっちがいいよ
379 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 04:48:39.91 ID:9NpWighu0
>>352
まあ筆記試験なら誰でも通るんだ 筆記だけは

問題は面接 一見低倍率でも新卒縛りが無いために
高学歴新卒、大企業社員など高職歴者、女性(アファーマティブアクション)など
面接強者が優位に立つため、既卒職歴なし男性ら面接弱者は苦しい戦いを強いられる

>>371
独占企業や公務員は低離職率で基本誰でも務まるようにできている
問題は競争企業で、競争=営業負荷の高さが離職率と関係するわけで
ブラック企業みたいな営業モデルに無理がある高負荷企業ほど離職者が多くなる

んで事務処理能力と営業耐性は全く別物だと思う
学力や事務処理能力の高い高学歴は優良企業社員や公務員になれるので
営業負荷の高い仕事を免除されているだけという話
380 枯れたステマの統一思考(滋賀県):2012/01/07(土) 04:48:45.04 ID:c2JQrlGI0
>>377
しんどくもないからな
最低死ぬことはない
381 ←まとめブログに金が入る広告→(静岡県):2012/01/07(土) 04:50:06.37 ID:wDa8Rwks0
大手で公務員クラスの待遇受けれるところは、激しいブラックだからな
名ばかりで、有給なんてプレッシャーで自由に使えんし
それなら残業ほとんど無し、手当あり、転勤なしの公務員のほうがいいだろ
382 アフィダメ(関東・甲信越):2012/01/07(土) 04:50:22.01 ID:2ba9VKNRO
準公務員てのはどうなんだ?
383 顔が真っ赤な”管理”人(東京都):2012/01/07(土) 04:50:52.93 ID:1M4j/YgG0
新成人はバカだからどんな職業があるかも知らんのだろ
医者、弁護士、リーマン、公務員。
医者と弁護士は無理だから、つぶれるリスクが少ない公務員
くらいの選択
384 ステマ軍(WiMAX):2012/01/07(土) 04:51:49.21 ID:DyR0vQm20
ジャップwwwwwwwww

いや同級生で地元で公務員浪人してる奴友達に二人いるわ
二人共地方帝大卒だし…
385 スネオ(東京都):2012/01/07(土) 04:52:07.83 ID:DkD+E7EZ0
公務員が一位になること自体はまったく悪いことじゃないだろ
選ばれる理由が消極的なものだからダメなだけであって
386 アフィリオン(神奈川県):2012/01/07(土) 04:53:29.40 ID:U4xG3xEy0
新成人ってことは20歳でしょ?
20歳ってことはかなり万能感があるお年頃だと思うんだよね、つまり
「俺マジ天才、どんな仕事でも出来るわw」的なさ。

387 熟練アフィブロガー(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 04:55:09.49 ID:VjVg3VWw0
公務員と官僚の不幸は仕事のできる先輩が少ないこと。
腐った中年しかいないから若くてやる気あるやつ入っても腐らせる。
仕組みと上の人間変えないと成長しない、出来ない人間を再生産し続けるだけだよ。
388 スネア(北海道):2012/01/07(土) 04:55:33.93 ID:i7OgTDy50
これで民間の待遇を良くすることを考えないで公務員の待遇を悪くすることを考え出すんだから終わってる
389 ステマダメ(東日本):2012/01/07(土) 04:56:12.22 ID:9Tdsl8LB0
計画年休で半ば強制的に消化させられるしな
民間ではあっても実質使えないとこも多いだろ
390 システマ一派(愛知県):2012/01/07(土) 04:56:36.85 ID:amy1fbn20
非正規で使い捨てにされるより公務員だわな
超安定してるけど夢はねーなw
391 枯れたステマの統一思考(滋賀県):2012/01/07(土) 04:56:44.53 ID:c2JQrlGI0
1位がアフィ業者じゃないだけまし
392 ステーマン(dion軍):2012/01/07(土) 04:56:52.87 ID:trLFZ19X0
不景気はいつもこうだろ
393 アフィ社長(北海道):2012/01/07(土) 04:57:02.59 ID:qjrlOzPh0
だいたいねー 青春の大半を勉強に費やして
それで入った企業が倒産したらシャレにならんだろ
394 ステマオタク(内モンゴル自治区):2012/01/07(土) 04:59:30.66 ID:OBTWTfVTO
民間から見たら有り得ないくらい天国な職場らしいからな
395 エステマティックサロン(埼玉県):2012/01/07(土) 04:59:37.87 ID:ZQIhU7500
>>388
そら税収に対して公務員のエサ代が高すぎるんだからそうなるだろ
396 ↓この人ステマしてます(東日本):2012/01/07(土) 04:59:48.09 ID:eCDB8tNa0
公務員のステマか
397 熟練アフィブロガー(関西・東海):2012/01/07(土) 05:00:16.01 ID:S4fJj8Td0
私公務員だけど、今から公務員になりたいって人には強くは勧めないよ
今の若手は年寄り連中と昇給のペースが違うから、将来の給与にあまり期待できない
398 ↓この人ステマしてます(東日本):2012/01/07(土) 05:00:21.96 ID:eCDB8tNa0
アリ(民間)とキリギリス(公務員)だからな
399 ステルス魔神(静岡県):2012/01/07(土) 05:01:08.83 ID:V8zZjEhp0
むしろ終われ
400 ←まとめブログに金が入る広告→(福岡県):2012/01/07(土) 05:02:38.14 ID:uak4NOCW0
同年代では並ぶものがいないくらいの給料もらってたけど、激務すぎてやめた
残業は月130〜150時間くらい、休日出勤もあり
金を使う暇がないから余計にたまったが今ニート

公務員とかになっておけばよかったわ
401 枯れたステマの統一思考(SB-iPhone):2012/01/07(土) 05:02:39.87 ID:jwDjh/8L0
公務員でもお役所じゃなきゃ地獄だしな。
公安なんてやる気と体力無いやつはどんどん切り捨てられるし
402 ステルス戦闘士(大阪府):2012/01/07(土) 05:04:36.20 ID:D2sIzoE90
くそ世代
403 枯れたステマの統一思考(滋賀県):2012/01/07(土) 05:06:15.61 ID:c2JQrlGI0
>>395
企業が労働者をなめてるからそうなってるんでしょ
公務員も労働者ですよ
物事を総体として見られない人ってステマにもよく引っかかるんでしょうね
404 アフィ家族(埼玉県):2012/01/07(土) 05:06:22.88 ID:lcJB7eIb0
す就きたい職にも就けないこんな世の中じゃ
てポイズン
ま 
405 名も無きステマさん(九州地方):2012/01/07(土) 05:07:41.28 ID:amo9c805O
胸が赤くなるな
406 アフィブロガー必死だな(愛知県):2012/01/07(土) 05:08:33.86 ID:Ipccm1Zr0
アフィブロガー
407 アフィ貧乏(福岡県):2012/01/07(土) 05:12:44.68 ID:Bpy6K8Ig0
今の時代なら、公務員はむしろ当然
ある意味堅実だが、可哀そうではあるな
408 名無しステマー日給30円(宮城県):2012/01/07(土) 05:14:29.48 ID:IA7UBJsT0
さっき検索してみたけど高校の公務員学科って無さそうだな
大学受験なんかしてる場合じゃないのに
409 ↑この人アフィブロガーです(東日本):2012/01/07(土) 05:14:38.49 ID:W8VFQEkH0
ステマステマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwスwwwwwwwwwwwwwwテwwwwwwwwwwwマwwwwwwwwwww
410 ↑ステルスマーケティング↓(富山県):2012/01/07(土) 05:19:24.06 ID:mmX6gdEu0
公務員が犬から貴族に進化してたんだよ
馬鹿が放置したせいで
411 名無しステマー日給30円(宮城県):2012/01/07(土) 05:21:10.67 ID:IA7UBJsT0
さすが大都会岡山
普通科 公務員・資格コース
http://www.okayama-sanyo-hs.ed.jp/gakka/koumuin.html

このF欄高校卒が勝ち組になるとか胸熱
412 アフィ大好き(静岡県):2012/01/07(土) 05:21:27.06 ID:KF4vwJSA0
これ冗談抜きでギリシャと同じだよね
公務員の給料って民間経済ありきなのに
413 アフィ大好き(静岡県):2012/01/07(土) 05:22:38.36 ID:KF4vwJSA0
事実上、そこらの中小民間が公務員より給与面で優れたことになるなんてあり得ないから
公務員が叩かれるのは止まらないだろ
414 ↑ステルスマーケティング↓(神奈川県):2012/01/07(土) 05:23:49.10 ID:iQTom6tY0
貨幣価値がどれだけ変動しようとも公務員の給料は変わらない
民間併給年収200万になっても変わらない
415 アフィ大好き(静岡県):2012/01/07(土) 05:27:17.94 ID:KF4vwJSA0
公務員の給料は民間より少し悪く
かつ非常に就きやすいってくらいが適正なはず
だからバブル期の公務員がちょうどいい
バブル期より民間より給料少ないから今は高くて良いってのは間違い
なぜならそのぶん、どんな人間でも公務員になれた利益を享受したんだからな
416 ステマ野郎(千葉県):2012/01/07(土) 05:45:02.08 ID:mSKrBNC80
役所で働きてえ・・・
417 名無しステマー日給30円(東日本):2012/01/07(土) 05:45:29.46 ID:IPxhaV890
働けば税理士とか司法書士とかの資格をおまけでもらえる公務員とかもあるからな
418 アフィ家族(埼玉県):2012/01/07(土) 05:47:39.11 ID:lcJB7eIb0
>4>3>7.>3>8>7.>2   >31>85>75>16>67>79    >10>98>33>23>17.>97>50
        >8@                                 >74
       >6    >78>24>34>82>48>84>25>28           >78
      >35          >94>77                   >29
     >65            >57>11                >14
    >26>46            >70           >71  >98
   >37  >57          >83              >86>54
  >51    >4        >15                 >57
 >40     >97       >58                   >14
>85        >31     >95                     >77
419 アフィリエイト(東京都):2012/01/07(土) 05:49:05.84 ID:7WpImcvf0
新成人高卒「俺も働いてんだけど」
420 ステマオタク(SB-iPhone):2012/01/07(土) 05:58:08.63 ID:BtN6N/c8i
どうみてもギリシャだなw
あふぃー
421 ステマ狂(関東・甲信越):2012/01/07(土) 06:07:34.02 ID:vD2FaxqoO
公務員になれさえすれば楽な仕事で給料よくて家建てれて休みしっかりあって最高だは
422 嫌アフィ民(dion軍):2012/01/07(土) 06:11:48.88 ID:UdEyNd3W0
公務員人気って
首がないからとかじゃないよな
民間の労働環境が過酷すぎる反動からきてる
公務員も楽な仕事ではないんだけれど、それ以上に民間の労働環境が悪い
423 アフィ速民(dion軍):2012/01/07(土) 06:14:33.19 ID:5MWaxVC30
法学部で司法試験受けないやつはオレ以外全員公務員になったし、
それほど出世意欲の無いけれど勤勉な学生を路頭に迷わせない受け皿に
なってはいるんだろうのであんまり叩けないんだよな
でも削れるところだからバンバン削ろうぜ。税金も上げて構わないからさー
424 アフィカス(神奈川県):2012/01/07(土) 06:14:56.57 ID:D7+b6ekh0
官僚が甘い汁吸うために公務員に都合がいい法律を作り無駄にたくさんいる痴呆公務員が楽してウマウマな国
425 アフィ速民(dion軍):2012/01/07(土) 06:14:58.64 ID:5MWaxVC30
あーゼミの話ね
426 ステルスマーケティング(東京都):2012/01/07(土) 06:15:11.39 ID:hVOt8C510
アフィブロガー目指せよwww
427 熟練アフィブロガー(関東・甲信越):2012/01/07(土) 06:20:42.51 ID:+h4j9/vN0
無理ないけど、公務員は将来削減対象でしかないよ。赤字なんだから、
黒字で資産が有って経営者がいい会社の方が面白い。
428 アフィリエイト(富山県):2012/01/07(土) 06:20:58.09 ID:Lqc30w/F0
ギリシャか
429 ステマ狂(埼玉県):2012/01/07(土) 06:22:24.87 ID:Uh3FPApW0
4月から国家公務員だ
まっこと贅沢な悩みだと思うが、内定ブルーになる事がある
大学の友人らの中で一番の低収入になるのは目に見えてるからな
430 ステルス戦闘士(長屋):2012/01/07(土) 06:23:00.32 ID:n6ns11HU0
市役所勤務だけど、最近入った職員はかわいい娘が本当に多い
人事課の同期曰く「美人を入れるのも福利厚生の一環(キリッ」だとさ
あいつら、受験者増なだけに好き勝手やっているぞ
431 ↓この人アフィブロガーです(千葉県):2012/01/07(土) 06:27:10.42 ID:kf5HdPQp0
>>415
バブル期から民間より高いが
432 アフィ社長(四国地方):2012/01/07(土) 06:29:25.11 ID:sEI4cQrvO
国を支えたいと
433 熟練アフィブロガー(関東・甲信越):2012/01/07(土) 06:31:38.88 ID:2uAiPSCU0
公務員でひとくくりにスるなっテマ
434 アフィLOVE(関東・甲信越):2012/01/07(土) 06:33:21.37 ID:hwOuXs2uO
昔はバカにされてたのにな
435 アフィ大好き(関東地方):2012/01/07(土) 06:35:11.82 ID:A46vkkSrO
>>429
初任給手取り14〜16位だよ
436 ステマ歴1ヶ月(庭):2012/01/07(土) 06:37:39.85 ID:s4OtAk6Y0
ナマポが1位じゃないだけ
マシに思えてきた
437 ステマキラー(長屋):2012/01/07(土) 06:41:53.08 ID:5zRwxPZL0
公務員は別に恵まれてるわけじゃないだろ
他がクソすぎるだけで相対的にマシだけども
クソにあわせたらもっとクソになるぞ
438 −−−ブロガー用しおり−−−(WiMAX):2012/01/07(土) 06:46:42.12 ID:uS6V6DA20
確かにいまのご時勢いい職業ステマだとは思うが、別になりたくもない常に後ろ指さされながら、8時から5時まで魚の目が腐ったような目で仕事してると病むかみんな似たような性格になって来るぞ
439 スキマ(京都府):2012/01/07(土) 06:47:47.90 ID:WqBEaNc60
公務員最大のメリットは共済年金
もらい損ねる可能性が低い
440 ステマ狂(埼玉県):2012/01/07(土) 06:55:06.37 ID:Uh3FPApW0
>>435
23区勤務だから手取り17は行く…はず…
441 アフィブロガー(静岡県):2012/01/07(土) 07:00:22.83 ID:dFI1Ge7l0
私大職員は給料の高い公務員みたいなもんなのに
知名度が低い
442 ステマ主謀者(関西地方):2012/01/07(土) 07:00:46.89 ID:sItVO1z/0
>>270
海外出る勇気もないくせに
443 名無しステマー日給30円(不明なsoftbank):2012/01/07(土) 07:08:55.97 ID:yN7rKFfx0
今の日本なら共産主義成功するだろ
444 ステマ歴1ヶ月(兵庫県):2012/01/07(土) 07:09:26.56 ID:S3pwUFCy0
ギリシャわろた
445 スネア(北海道):2012/01/07(土) 07:10:18.92 ID:qpgHoZFm0
地元で公務員になった奴は余裕あるわー
446 システマ一派(北海道):2012/01/07(土) 07:17:01.98 ID:k19rVShj0
これからの時代稼げるのは医療だけどな
公務員なんていじめの対象にしかならんよ
447 アフィブログ”管理”人(福岡県):2012/01/07(土) 07:24:01.93 ID:Q2wOG9Pp0
>>1
>第1位は公務員、第2位は技術系会社員
技術系公務員の俺はちょっと嬉しい。

>>446
医療従事者の4割くらいは公務員だけどな。国立大学病院や県立私立病院や日赤など。
448 ステマ必死だな(dion軍):2012/01/07(土) 07:24:15.07 ID:FQAog9100
何だかんだで、公務員がズバ抜けて人気あることが分かった。
449 アフィ貧乏(関東・甲信越):2012/01/07(土) 07:25:27.62 ID:qQKbITYlO
それこそ日本の未来は明るい!経済も好調!ってステマすればいいだろ
みんなバカなんだからそれで実際明るくなるし経済も良くなる

なんで明るくないと思うの?その原因は?って突き詰めたら答えられるやつなんて皆無だろう
みんななんとなくそう思ってるだけだ
450 アフィブログ”管理”人(福岡県):2012/01/07(土) 07:26:20.33 ID:Q2wOG9Pp0
>>447
県立市立ね。間違えたww
451 ステマ主謀者(関西地方):2012/01/07(土) 07:26:58.55 ID:sItVO1z/0
今海外出る奴は馬鹿。日本よりも他が終わってる
452 アーフィ(埼玉県):2012/01/07(土) 07:29:17.70 ID:jIx1Et8F0
公務員とかもうドキドキするような躍動する人生は二度と来ないんだぜ
453 ステマ主謀者(関西地方【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2012/01/07(土) 07:30:16.57 ID:sItVO1z/0
>>452
その躍動のほとんどは苦痛だけどな
454 アーフィ(埼玉県【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2012/01/07(土) 07:32:23.58 ID:jIx1Et8F0
公務員とか棺おけに入るまで計算できてしまう虚しさが半端ない
棺おけにスムースに入るために人生送ってるようだ
>>431
フルタイム労働者の中では常に民間より低いが
そりゃパートタイム入れれば民間の方が下がるわな
456 ステアニート(SB-iPhone):2012/01/07(土) 07:33:50.84 ID:zcC/0nt50
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは日本にとって危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

★マスコミ等は在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場・教員など)を叩くことは決して無い。
この理由はどこにあるのか?★


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる重要な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約45万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場・教員など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
457 ステマ狂(埼玉県):2012/01/07(土) 07:34:22.87 ID:Uh3FPApW0
>>452
違う意味でドキドキできる職種・部署は結構あるよ!
458 アフィ乙(兵庫県):2012/01/07(土) 07:34:47.08 ID:Xg586oXz0
公務員欝でやめたけど甘えだった。
民間ブラックのきつさはその比じゃなかった。
手取りですら公務員時代より少ないのに、会社赤字だからボーナスなしとか泣ける。
福利厚生も皆無に等しいし、日々生きるだけで精一杯ステマ
459 アフィえんがちょ(東京都):2012/01/07(土) 07:36:36.68 ID:KyxXAltV0
つまんねえ国だよなあ
460 1レス1円(千葉県):2012/01/07(土) 07:36:58.51 ID:u2of/OMp0
>>454
それはなってみて実感したわ
大儲けはもう一生できないもんな
でも仕事が充実してるから満足してるけど
技術系の公務員ってのもあんだよね
461 ステマ主謀者(関西地方):2012/01/07(土) 07:37:46.83 ID:sItVO1z/0
若いときに国2くらい受けておけばよかったな
462 アフィリエイター(家):2012/01/07(土) 07:38:05.43 ID:kLeiS9ZW0
ゆとりなんか要らねえよ
さっさと新規採用廃止しろよ
463 アフィ家族(神奈川県):2012/01/07(土) 07:41:55.28 ID:B4P3foqW0
安定志向強すぎだろ
464 ステマ一派(SB-iPhone):2012/01/07(土) 07:42:08.33 ID:6XVnYEmc0
公務員がやってるのは本当の仕事じゃない
ぬるま湯につかってその湯を波立たせないようにしてるだけ
465 名無しステマー日給30円(東日本):2012/01/07(土) 07:42:47.94 ID:IPxhaV890
公務員だけどいつか起業するのが夢です
独立する下地を整える環境があるのは良いと思う
466 画面いっぱいに広がる通販広告さん(禿):2012/01/07(土) 07:43:05.53 ID:I312CWYpi BE:164506829-PLT(14001)

無職だったけど、今年公務員試験受かった。
4月から地方公務員どす。
来月から研修だ。
467 アフィ家族(埼玉県):2012/01/07(土) 07:43:36.01 ID:lcJB7eIb0
>444.>464>2>3>6>1>  >87>488.>451>484>474>462   >468>493>482>410>429>475>450
        >9@                                 >469
       >9@   >427>374>18>342>415>428>144>340            >416
      >654          >347>482                   >23
     >457            >448>445                 >56
    >560>1           >412            >345  >154
   >568  >451           >345              >98>468
  >592    >437         >93                >497
 >562      >413       >24                  >464
>526        >487     >3                    >446
468 ステマ主謀者(東京都):2012/01/07(土) 07:44:42.93 ID:hAxYqXZw0
ギリシャかよ
ITドカタが人気なのは良い事。奴隷は多いのが良い
469 ←まとめブログに金が入る広告→(沖縄県):2012/01/07(土) 07:45:13.17 ID:JRT6ewtr0
公務員はつまらないとか夢がないとか書いてる馬鹿がいるけど、
公務員になりたいってやつは仕事にそんなもん求めてねえよ

仕事は金稼ぐための手段でしかないの
楽しみなんて有り余る余暇の中でいくらでも見つけられる
食いっぱぐれる心配もないしな
470 アフィ課長(神奈川県):2012/01/07(土) 07:58:36.58 ID:BVZp3ZlB0
自衛官年齢制限厳し過ぎだろ
471 顔が真っ赤な”管理”人(中国地方):2012/01/07(土) 08:05:52.01 ID:Yj1n5TN40
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9Mm_BQw.jpg

☆★☆★☆★ラッキー画像★☆★☆★☆
これを五箇所にコピペすると試験に纏わるあなたの不幸を誰かがかわりに引き受けてくれます
472 いえーいアフィ民みてるー?(空):2012/01/07(土) 08:21:07.94 ID:AC+1g5t20
>>466
おめでとう。
月収18万でせこせこ働いてください
473 アフィ課長(茸):2012/01/07(土) 08:39:11.57 ID:+OuM7twy0
大学職員とか、半官半民の民間団体とかが最強だよ。
今から市役所とかの純粋な公務員になるのはあまり得策だとはいえないね。
474 ステマニア(千葉県):2012/01/07(土) 08:41:13.67 ID:tt5VgzXH0
公務員は安定してるけど金持ちにはなれないよな
475 ステマ家族(SB-iPhone):2012/01/07(土) 08:44:01.14 ID:Xl7Rkaos0
>>473
公務員もこれから先厳しいだろうな
476 アスペルガー(庭):2012/01/07(土) 08:51:02.87 ID:3MxIAuCl0
俺も4月から公務員だ お前らあんまり叩かないでくれよ
俺でも受かる試験に落ちたホームラン級のバカ共の負け惜しみは存分に心地いいが
生活保護に回されて正真正銘のクズどもに刺し殺されるエンドとか嫌だぞ
477 アフィブロガー必死だな(WiMAX):2012/01/07(土) 08:51:42.34 ID:a09X97Zm0
ギリシャみたいなもんだろw
478 アフィリエイト(東日本):2012/01/07(土) 08:54:07.44 ID:RigNz65J0
将来なりたい職業は公務員です
今一番欲しいものはお金です
479 アフィブロガーの鬼(関東・甲信越):2012/01/07(土) 08:54:14.02 ID:wiesf4CjO
>>476
市のゴミ回収員おつ!
480 プロアフィテブ(チベット自治区):2012/01/07(土) 08:55:31.85 ID:bUp8mXDR0
>>1-1000
公務員っていってもいろいろあるよね
481 アフィ社長(茸):2012/01/07(土) 08:56:27.58 ID:IoT1B9TO0
文系理系言ってる人は大学生?社会人?
482 1レス1円(北海道):2012/01/07(土) 08:57:59.35 ID:QstDhzRv0
あたかもしごとにつくことがじょうしきととらえられるようにするすてま
しごとなんてしなくてもいきることができればいい
483 アフィ社長(新潟・東北):2012/01/07(土) 08:59:09.95 ID:qdqMyTTSO
公務員が大嫌いで公務員を一生懸命叩くのに
子供は公務員になって欲しいとか公務員になりたいとか
マジで何なの?バカなの?
484 ステマLOVE(東京都):2012/01/07(土) 08:59:28.50 ID:Rop1O6D10
国を変えたかったら政治家になれと
公務員動かしたかったら法律変えればいいんだしな
485 プロアフィテブ(チベット自治区):2012/01/07(土) 09:01:47.15 ID:bUp8mXDR0
景気の良いときは
大企業・公務員>中小
だったけど景気の悪い今だと
公務員>大企業>中小
になってるね。
まぁマジレスすると地方公務員ってのは警察・消防・教師で8割占めるから、そのどれかになりたいってことだろ。
いいことじゃないか。
486 アフィーマン(SB-iPhone):2012/01/07(土) 09:11:41.76 ID:xxAh1JmP0
>>483
そう。皆バカなんだよ。
487 嫌なら見るな(芋):2012/01/07(土) 09:12:27.87 ID:Fb76DRKM0
明日のギリシャ
488 ステマ信者(WiMAX):2012/01/07(土) 09:13:52.90 ID:P74bog0W0
公僕となってお国のために人生をささげようだなんて
見上げた若者達じゃないか
なぁ?
489 プロアフィテブ(チベット自治区):2012/01/07(土) 09:14:36.31 ID:bUp8mXDR0
あと公務員はリストラあるからな?整理解雇で。
490 アフィカス(東京都):2012/01/07(土) 09:16:02.20 ID:eoHeRsJR0
優秀な人材を集めたい公務員のステマ
もしくは公務員を叩きたいメディアのステマ
491 エステマティックサロン(SB-iPhone):2012/01/07(土) 09:17:03.54 ID:KlgZUyNV0
アフィやった方がよくね
492 名も無きステマさん(北海道):2012/01/07(土) 09:18:27.68 ID:/M/MWvIHO
公務員のキチガイの多さには呆れるよね。
民間なら淘汰されるような人材も保護されてるし。
493 アフィ見習い(庭):2012/01/07(土) 09:18:37.15 ID:k7eyfxel0
従兄弟宮廷出て地方公務員とかアホかと思ったは
叔父さんも呆れてた
494 アフィ豚(チベット自治区):2012/01/07(土) 09:20:07.57 ID:rvysiwTp0
はいはいギリシャギリシャ
495 アフィーマン(SB-iPhone):2012/01/07(土) 09:20:33.55 ID:xxAh1JmP0
>>489
あるにはあるが民間程クールにぶった切る事は無いね。
496 アフィキラー(西日本):2012/01/07(土) 09:25:38.99 ID:nk3sRKw/0
ギリシャマンセー
497 システマ一派(SB-iPhone):2012/01/07(土) 09:25:59.37 ID:xXPltrhM0
日本は終わってるともう1000回くらい思っていたが、
なかなか終わらないしぶとさ。
始まりまくりだったはずの欧州が先に終わりつつあることを考えると
日本の耐久力は特筆すべき。
498 アフィ平民(catv?):2012/01/07(土) 09:27:11.54 ID:tKEirWOL0
京大から市役所だからな
損失デカすぎ
499 アフィ民(dion軍):2012/01/07(土) 09:27:18.50 ID:Xgf/rJwyP
日本滅亡の道を辿ってんな
500 ステマ乙(福岡県):2012/01/07(土) 09:28:40.39 ID:Se6FogZw0
公務員は基本、ボランティアにするべき。


賃金は民間平均の8割程度。あとはバイトしろ。
501 ステルス戦闘機(SB-iPhone):2012/01/07(土) 09:28:49.83 ID:arr8IJhe0
これは遊びではない!

戦争なのだ!

みなの武器はなんだ?

そこにあるではないか!

さあ戦争だ!もう一度言う!!

これは戦争だ!!

さあ!潰そうではないか!何もかも!
502 プロアフィテブ(チベット自治区):2012/01/07(土) 09:28:54.23 ID:bUp8mXDR0
大学職員とか医学部でもない限り少子化で速攻クビだろ。どんなに偏差値(笑)高くてもな。
逆にいうと、医学部のある大学に行ったら勝ちではあるな。
503 アフィキラー(チベット自治区):2012/01/07(土) 09:29:10.61 ID:8ETCgfs30
技術系会社員って給料安いのに人気なんだな
確かにスキルが身について結構楽しいけど
504 スネア(関東地方):2012/01/07(土) 09:29:35.49 ID:2vI9YzziO
ラノベ作家になってステマしてもらいたい
505 プロアフィテブ(チベット自治区):2012/01/07(土) 09:30:07.86 ID:bUp8mXDR0
>>495
まぁ実際は現職クビにするより新採絞ることがほとんどだろうけどね
506 ステマ一派(大阪府):2012/01/07(土) 09:31:35.71 ID:jUFAG9Rz0
技術系公務員以外ボランティアでいいだろ
やってくれたら税金優遇しますよの恩恵つけてさ
507 熟練アフィブロガー(新潟・東北):2012/01/07(土) 09:32:49.35 ID:LhOsjYTN0
これは公務員人気のステマ

アンケートの取り方が意図的過ぎんだろ
なんで公務員だけ行政職や公安職、教職やらをひとまとめにしてんだよ
508 ステマだいすきクラブ会長(関西・東海):2012/01/07(土) 09:34:52.08 ID:GA3Nf3E9O
弁護士・・・制度改革でロー卒業が必要に、オワコン化
医者・・・責任重い、拘束時間長い
会計士・・・試験の難易度は最高クラスなのに就職率が低い

エリート職が軒並みオワコン化しつつある状況の中でコスパの高い公務員に人材が流れるのは仕方がないこと
509 ステマ軍(SB-iPhone):2012/01/07(土) 09:36:28.70 ID:kZBoe7Xw0
他の企業の魅力がなさすぎる
510 ↑まとめブログに金が入らない広告↑(滋賀県):2012/01/07(土) 09:36:54.37 ID:RV+rprNC0
公務員ってのは、昔なら侍というか藩士というか、
とにかく身分が一番上の最重要任務。 だれもがなりたいのは当然だよ。
511 アフィニート(新潟県):2012/01/07(土) 09:37:19.62 ID:ZXLkwTF20
公務員は同じ労働強度なら生涯年収は3倍 コスパ最強
512 アフィキラー(西日本):2012/01/07(土) 09:37:45.59 ID:nk3sRKw/0
>>503
営業とか不条理に泣かされるもの
513 ステルスマニア(チベット自治区):2012/01/07(土) 09:38:24.36 ID:OA3vgaL20
今の時代に公務員になろうなんて思う奴はドMだろ
少なくとも新卒で目指す職業ではないわ
514 アフィキラー(西日本):2012/01/07(土) 09:39:36.42 ID:nk3sRKw/0
>>508
>会計士・・・試験の難易度は最高クラスなのに就職率が低い

最近は逮捕率が増加したから、リスク多い商売になった
司法書士で過払い請求したほうが儲かる
515 ステマ軍(庭):2012/01/07(土) 09:39:42.84 ID:OUygvzRF0
技術系公務員って、公務員の中でもっとも恥ずかしいんじゃなかったっけ?
いつもスーツ姿の行政系のやつらに馬鹿にされてて、出入りの業者と間違われるレベルって聞いたんだけど。
出世も行政系と比べたら全然ダメらしい。
516 ステルス一派(北海道):2012/01/07(土) 09:39:54.86 ID:Xexf5TwW0
社会主義化して国民総公務員化しようず
517 伝説のアフィブロガー(北海道):2012/01/07(土) 09:40:22.23 ID:ysok1okM0
>>503
民間で人気がある職業=若い人に職を奪われやすい職業
518 名無しステマー日給30円(大阪府):2012/01/07(土) 09:41:44.36 ID:GtYUwsck0
公務員以外は奴隷やしな
当然の結果アフィ
519 アフィキラー(関東・甲信越):2012/01/07(土) 09:42:59.44 ID:VWFSFq0DO
民間で働いてわかったが大事なのは給料より休日だった
土日休みな公務員が最強じゃね
祝日も休みらしいし
520 ↓この人ステマしてます(関東地方):2012/01/07(土) 09:43:44.30 ID:fVS8vPtRO
有能な人が公務員事務について腐っていく国日本
はやく公務員給料下げろ
521 アフィリオン(dion軍):2012/01/07(土) 09:44:40.02 ID:Mj/mFIbl0
寄生虫になりたがる奴が増えたんだな
522 アフィキラー(西日本):2012/01/07(土) 09:44:55.96 ID:nk3sRKw/0
>>515
「技官」という肩書きの入った名刺持つ
まあ、早い話出入り業者の仕様書にハンコ押す仕事
523 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 09:46:25.50 ID:9NpWighu0
>>513
いやニッコマ以下なら全然アリだと思う
マーチ総計でも金融避けたいならこれ受けるしかないし
総計や宮廷でもインフラ化学繊維素材とかに絞ってる奴は公務員併願してる事が多いぞ
524 アフィブロガー1号(栃木県):2012/01/07(土) 09:46:55.87 ID:kRwx/Zup0
>>519
民間も優良企業は普通に休みだが
525 あふぃりえいと(大阪府):2012/01/07(土) 09:49:20.11 ID:VVOBLovF0
宇宙飛行士になろうず
526 ステマ大好き(愛知県):2012/01/07(土) 09:51:36.81 ID:FuZK9SZa0
>>1
技術系公務員とか事務系公務員でわけてない
こういうのこそプロのステルス・マーケティングだは
527 ↑まとめブログに金が入らない広告↑(埼玉県):2012/01/07(土) 09:56:48.66 ID:dIVIuKQE0
身分が保証された公務員に魅力を感じるのは当然だよな
日本社会は公務員かそうでないか、2種類の身分があるんだから
528 名無しステマー日給30円(神奈川県):2012/01/07(土) 09:57:32.44 ID:P9WsKYx50
技術系楽しい
現場楽しい
事務所で書類整理と世間話しかさせてもらえない
事務屋さんがときどき可哀想になる
529 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 09:57:40.88 ID:9NpWighu0
>>520,521
一番有能な奴は 労働強度x労働時間=待遇 みたいなドライな考え方で職選ぶから
出世欲がないので、負荷の低いインフラ独法地方公務員とか選ぶ
次に有能で目立ちたがり屋の奴やナルシストは負荷の高い激務高給の大企業を選ぶ
残った無能な目立ちたがり屋は激務薄給で負荷の高いブラック企業に行く事になり
無能で出世欲がない奴は内定がもらえず非正規雇用者になる

有能な人間程こぞって楽な仕事に就きたがるというタカリ体質はもとからでしょ
楽な仕事に就きたい、もしくはブラック企業社員や非正規雇用者にはなりたくない
ってのが大学受験や新卒就職のモチベーションだし
530 エステマティックサロン(家):2012/01/07(土) 10:00:01.47 ID:GoEE/AY60
向上心のない若者…

日本終わってた
531 ステマだいすきクラブ会長(愛知県):2012/01/07(土) 10:00:34.32 ID:YGc33ALn0
現代の身分制度だからな士農工商ってやつだよ
公務員と上場企業社員になれなかったら金銭的な満足は捨てて趣味に生きるのが吉
自分は自転車乗って釣りが出来れば満足ですわ
532 ステルスマーケティングの鬼(東日本):2012/01/07(土) 10:00:57.34 ID:glENRoHs0

テ ギリシャみたいになる
533 風の谷のステマさん@ステマはニュー速で(東日本):2012/01/07(土) 10:02:40.64 ID:IcJHRQpy0
官制の工場造れば勝つる!!
534 ↑まとめブログに金が入らない広告↑(埼玉県):2012/01/07(土) 10:02:59.46 ID:dIVIuKQE0
そうだな、一つか二つ、心中できる趣味とかこだわりを持っておいて、
あとは無視するくらいでないとやっていけない
535 アフィ民(愛知県):2012/01/07(土) 10:03:23.64 ID:XmEls/5u0
未来の日本↓
新成人が就きたい職業、第1位は生活保護   マジでこの国終わってるな・・・ 

【論説】 「日本は、生活保護もらう人と彼らに選ばれた政治家だけの国になる恐れがある」…邱永漢氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325731368/  
536 アフィニート(関西・北陸):2012/01/07(土) 10:04:16.43 ID:3bSTfbH7O
金無くても楽しめる世の中だからな
金に執着する時代は終わった
537 ↑まとめブログに金が入らない広告↑(埼玉県):2012/01/07(土) 10:05:19.07 ID:dIVIuKQE0
>>535
ある意味、生活保護ももう一つの「身分」だなw
538 アフィカス(兵庫県):2012/01/07(土) 10:05:49.17 ID:PFdA8m7a0
>>533
無血共産主義革命きたな
539 ステマ軍(庭):2012/01/07(土) 10:05:54.31 ID:OUygvzRF0
>>528
事務でも結構現場見に行く機会が多い人もいるって知ってた?

技術系も現場も事務方も経験したけど、
外に出る機会がそこそこあって、書類的なルーチンワークも少ない事務方が最強だと思う。
540 嫌なら見るな(愛知県):2012/01/07(土) 10:06:30.49 ID:z+rMIp/n0
公務員を叩くマスゴミのせいだろ
陰湿ないじめが蔓延する役所、死の危険がある自衛官・消防、囚人相手の刑務官
税金の取り立て屋の国税専門官、キチガイ親の対処に苦慮する教師など
なってみなけりゃわからんことがいくらでもあるわけで・・・
9時5時で高収入?アホか
541 エリートアフィ速民(茸):2012/01/07(土) 10:08:59.38 ID:Rj9sXmX20
公務員試験にすら落ちる奴ってどうせ学生時代に課題の提出期限とか守って来なかった
だろうから、事務職ですら期限を守って仕事進められなくて足引っ張りそう
542 転載されたこのスレを読んでいるお前へ(SB-iPhone):2012/01/07(土) 10:11:16.85 ID:4OBt/TL00
やめたい
543 熟練アフィブロガー(関東・甲信越):2012/01/07(土) 10:12:46.76 ID:eBq7DXML0
受かんねーよ
544 都合悪くない厨(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 10:13:09.82 ID:79N0X/nK0
公務員:
     潤沢な余暇時間を利用して、アフィや財テクを行い、大きな副収入を得ることも可能。
     また、容易にリストラされないためほぼ確実に定年まで勤め上げられる。
     心身ストレスが小さく、余暇時間に適度な運動も可能なため、
     通院などにかける出費を最小化でき、豊かな老後を送れる。     

民間:
     平日は残業で忙しく休日もグッタリ。
     副収入なんてとてもとてもの状態。
     忙しさにかまけてほうっておいた株の価格はダダ下がり。
     40過ぎればリストラ候補か、管理職で胃を痛めつける日々。
     運動不足+残業が祟って50過ぎに心臓病を発症。
     入退院を繰り返すうち貯金はあっという間に底を突き貧乏生活に。
545 システマ一派(東京都):2012/01/07(土) 10:13:53.24 ID:wknKWYyd0
>>540
一番のゴミはマスコミなんだよな。
公務員もマスコミたたきをやればいいんだよ。
546 ↑まとめブログに金が入らない広告↑(埼玉県):2012/01/07(土) 10:15:05.05 ID:dIVIuKQE0
逆に、大手マスコミがそれほど執拗に叩く公務員ってどんだけ待遇良いんだよ
っていうふうに思われてる可能性もあるな
547 番組の途中ですがステマです(東京都):2012/01/07(土) 10:16:41.23 ID:igYaf1On0
あと5年で成人なんだけどじゃあ何の仕事すればいいの?
548 ステルス戦闘機(関東・甲信越):2012/01/07(土) 10:16:52.00 ID:n2e332Q1O
ねーわ
ナマポのがまし
549 アフィ大好き(茸):2012/01/07(土) 10:17:55.65 ID:OEu0g4g40
>>65
こいつアホ過ぎだろステマか?
世の中ステマこういうことになってるから、就きたいステマ職業第一位が公務員ステマで当たりステ前じゃねーかってことを暗に言ってるだけステマだろ
ステマ何が甘えんなだよステマ

ス失業率見てこいテマ
550 ↑まとめブログに金が入らない広告↑(埼玉県):2012/01/07(土) 10:17:56.89 ID:dIVIuKQE0
基本、多くの親御さんが「公務員になれよ、公務員がいいぞ」って
子どもに普段から言ってるなんわけでしょう
551 エリートアフィ速民(茸):2012/01/07(土) 10:18:40.49 ID:Rj9sXmX20
マスコミが公務員を羨んでいるんじゃない。
多くの会社員が公務員を羨むのをマスコミが利用して題材を作っているだけ
552 ステマ軍(庭):2012/01/07(土) 10:20:09.43 ID:OUygvzRF0
>>547
マジレスするとおまえの学力による。

とりあえず、理系なら理科の選択は物理化学にして国立医学部を目指すべき。
そして、無理なようなら国立工学部の機械or電気に入学しろ。

なぜ理科の選択で物理があるかというと就職で一番役に立つから。

医学部だと生物がいりそうな気がするだろうが、生物なんて独学でなんとかなる。
553 システマ一派(東京都):2012/01/07(土) 10:20:37.06 ID:wknKWYyd0
>>551
いや。
ほとんどの人が年収400万円台になってしまい、特権階級のマスコミの給料がクローズアップされてしまう。
それだと自分たちが叩かれるから公務員をスケープゴートにしている。
これが実態でしょ。未だにマスコミ関係は株主への配分すら少なく自分たちの懐に入れてしまう。
554 熟練アフィブロガー(関東・甲信越):2012/01/07(土) 10:22:21.11 ID:zPa4BREJ0
絵と小説を書きながら暮らしたいと小学生の時に思う→
しかしイラスト専門学校行くのは多分アホ、そもそもそんな不安定なものを職にしたくないと中学生の時に考える
よって大学進学→公務員になりました!
満足
思う存分絵と小説書いて暮らすわ
コミティアとか出たらダメなのか?利益が出るはずもないんだが
555 ステマ臭い(東京都):2012/01/07(土) 10:22:43.34 ID:hvETibxH0
今の時代、一番美味しいんだから人気があるのも当然だろう
556 アフィカス(兵庫県):2012/01/07(土) 10:22:49.77 ID:PFdA8m7a0
>>552
医者とか親が既に開業医だとか、個人で開業できる目処ないとやってられんだろ。
557 アフィキラー(秋田県):2012/01/07(土) 10:23:08.44 ID:ABIPJ/Wo0
>>456
いつもこんな比較をする奴いるが、地方公務員には都道府県警察小中高教員が入っているので人数多い

給料はどうか知らんが、財務省の地方たたきの受け売りだな
558 ステマ臭い(SB-iPhone):2012/01/07(土) 10:23:29.55 ID:hSbmFvVqi
>2>3>1>4>6>5    >17>20>16>18>19    >35>38>36>34>37    >55>56>63>64            >77            >94                >33
      >9                             >41   >54   >62  >65          >79>78>73       >93                >25
     >8    >22>23>21>24>27>25>26         >39   >52    >61   >66         >76         >91>89>88>90  >38       >19
    >7          >31>29             >40     >47    >60    >67        >75           >92   >99  >56      >68
   >10>11        >30           >28 >45     >48    >59    >68     >82>83>93          >95   >17   >82    >45>98
  >14  >12       >33             >43       >49    >58   >69     >81  >80 >74       >96   >12         >92  >29  >62
 >15    >16     >32               >44      >51  >57    >70      >72 >84  >86      >97   >46         >12   >72 >85
>13      >17    >28                >46      >50>53    >71         >85    >87     >98   >23        >42     >26>11
559 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 10:23:37.25 ID:YfTFVkMx0
昔は公務員よりフリーターの方が人気だったんだろ?
560 ステマスイッチ(神奈川県):2012/01/07(土) 10:25:35.82 ID:XOoq8r670
>>554
無料配布ならいいんじゃない?
俺も公務員しつつ同人やりたいわ
561 エステマティックサロン(関東・甲信越):2012/01/07(土) 10:27:25.19 ID:jEqecaUBO
楽したくて公務員目指す奴は筆記試験すら通らないわ
562 アフィブロガー1号(東京都):2012/01/07(土) 10:27:48.97 ID:YUiQETKV0
>>552
物理化学は正解だな
生物や地学なんて就職先ないし、受けれる学科もほとんどない
563 ステマ軍(庭):2012/01/07(土) 10:27:53.33 ID:OUygvzRF0
>>556
勤務医でも普通に1000万行くし、バイト医者なら1年のうち半年遊んで半年働くだけの夢のような生活も送れる。
564 ステマ野郎(神奈川県):2012/01/07(土) 10:28:48.49 ID:e5o+zf+w0
>>544
これだけ見ると民間異常だな
どれだけ社畜が搾取されてるかよく分かるステマ
565 ステーマン(チベット自治区):2012/01/07(土) 10:29:05.18 ID:F+ZWH9cH0
経団連のステマ乙
566 枯れたステマの統一思考(東日本):2012/01/07(土) 10:29:14.12 ID:cW2fPA3K0
大望抱きすぎだろ。
公務員なんて志望高いし。
567 アフィカス(兵庫県):2012/01/07(土) 10:30:07.44 ID:PFdA8m7a0
>>563
いや給料の問題じゃなく。
まぁ眼科とか耳鼻咽喉科とかみたいなのはおいしい仕事なのかな。
568 アフィリエイト(東京都):2012/01/07(土) 10:30:11.30 ID:am8hfBGQ0
準公務員だけど、貸与制に移行するとか言って給料全額カットされたぞ
給料の代わりに毎月255,000円貸してもらっても全く嬉しくないから
決定した前なんたかは絶対許さない
569 ステルスマーケティング(チベット自治区):2012/01/07(土) 10:32:53.11 ID:U6jACwzD0
ギリシャや北朝鮮に匹敵するな
570 熟練アフィブロガー(関西・東海):2012/01/07(土) 10:35:31.79 ID:LdZ5yfhx0
「公務員」で一くくりにしちゃおかしくなるだろ
教員や警察官も含まれるなら多くなって当たり前
おまえらが想像するような行政職に限定すればもっと減る
571 あふぃりえいと(関西地方):2012/01/07(土) 10:37:34.28 ID:n+A8KtsMO
だまされるなや

公務員は年収400万
サビ残おおい

医者やマスコミは一千万から2千万

どちらがおいしいか一目瞭然
572 アフィブロガー1号(東京都):2012/01/07(土) 10:37:39.72 ID:YUiQETKV0
国立大学の教職員も公務員に含まれるのか?
573 ↑この人アフィブロガーです(関西地方):2012/01/07(土) 10:39:09.30 ID:9TqdiFzFO
公務員にもなれないお前らの方が終わってるよ
574 嫌ステマ民(関西・北陸):2012/01/07(土) 10:39:53.86 ID:vumAsVOtO
地方公務員の9割は警察消防教員。
事務は1割。

高給なのは9割の方。事務(特に都道府県庁)は激務薄給。

そんなものになりたいのかよ。
575 ステルスマーケティング(福岡県):2012/01/07(土) 10:40:10.49 ID:Y4UFkP9f0
>>571
バカ。製薬会社で働いてるが医者なんか志無いと耐えられないぞ、ありゃ働く為に生きてる人種。
576 アフィ長者(関西・東海):2012/01/07(土) 10:40:19.12 ID:4J9ZQbH5O
最近の公務員の若手はできる奴ばっかりだよ
そりゃ誰でもなれた時代と比べりゃレベルも上がるわな
577 アフィーン(埼玉県):2012/01/07(土) 10:40:31.55 ID:FolFxSI+0
正直今公務員になってもうまみはあんまりない気がするけどな
今の40代50代くらいがしゃぶり尽くした残り滓しかないんじゃないk
578 ※通販リンクを見たらステマに要注意※(東京都):2012/01/07(土) 10:41:07.78 ID:ww3lOW2u0
自分のIDぐぐったら普通にこのスレアフィられてたんだが
579 ステルス戦闘士(神奈川県):2012/01/07(土) 10:41:12.60 ID:iOJJWaQe0
もう共産主義でいいじゃん
580 アフィ平民(SB-iPhone):2012/01/07(土) 10:42:11.16 ID:BlGVC4Wu0
弟が担任している小学校のクラス、
「将来の夢はAV女優です」「AVで有名になりたい」って
卒業文集の原稿に書いた児童が数名いて、
全員結局書き直させたそうだ。
581 ステマ臭い(WiMAX):2012/01/07(土) 10:42:31.97 ID:bWBOh79A0
http://kosuzumekyoku.blog.fc2.com/
http://ameblo.jp/kosuzumekyoku/
テーマはフリーメイスンリーについてです。
ご意見ご感想をお待ちしています。
582 ↑この人ステマしてます(大阪府):2012/01/07(土) 10:42:43.64 ID:o+aI9n830
若いうちから公務員なんてしてどうすんだ?
あんな向上心のない連中は他にいないぞ
583 ステルスマーケティング(福岡県):2012/01/07(土) 10:43:04.38 ID:Y4UFkP9f0
景気悪いと愚痴りながら、実は大手でのんびり高給って方がいいと思う
584 アフィだいすきクラブ会長(新潟・東北):2012/01/07(土) 10:43:16.49 ID:ftufOep6O
>>540
>陰湿ないじめが蔓延する役所
これはどうよ
585 アフィキラー(西日本):2012/01/07(土) 10:43:38.15 ID:nk3sRKw/0
なぜみんな公務員になりたいか
大手企業までもがブラック化したから
586 システマ使い(東京都):2012/01/07(土) 10:44:08.68 ID:Qt8NeK0Q0
これから公務員は終わりに向かうと思うぜ
国も自治体も金ないんだから
587 エステママニア(SB-iPhone):2012/01/07(土) 10:44:10.78 ID:0nWeIyXs0
ステマアフィリエイトブログ管理人
588 アフィ家族(空):2012/01/07(土) 10:46:50.45 ID:NSf/Mu8Y0
今は大卒でも現業職に行くのが当たり前なんでしょ?
凄いよな。大学の意味ないじゃん

郵便配達員が大卒なんて世も末だろ
589 ステルスマニア(チベット自治区):2012/01/07(土) 10:47:52.76 ID:OA3vgaL20
>>585
年功序列廃止と成果主義が民間に浸透した結果、
そのしわ寄せが安定した公務員という仕事の競争率アップにつながってるんだと思う
公務員もいつまで年功序列と安定が続くかわからんのになぁ
590 ステマ軍(庭):2012/01/07(土) 10:48:26.27 ID:OUygvzRF0
>>588
研修で現場に行くことは大手でもあるよ。
そのままあまりに無能なやつはずーっと現場に拘束されたりするw
591 熟練アフィブロガー(内モンゴル自治区):2012/01/07(土) 10:50:13.54 ID:SWwY+yeE0
動機はなんだ?
国家、地域への貢献か?
592 アフィ平民(SB-iPhone):2012/01/07(土) 10:51:48.21 ID:BlGVC4Wu0
>>590
俺の会社はメーカーなんだが、昔から無能は
総務や人事に行かされてる。
現場でヘマされるとダイレクトにコストに響くので。
593 風の谷のステマさん@ステマはニュー速で(神奈川県):2012/01/07(土) 10:51:53.90 ID:vG0Gh3uW0
共産主義のステマ
594 アフィ民(神奈川県):2012/01/07(土) 10:52:18.70 ID:9NpWighu0
>>588
大卒フリーターが年下の高卒正社員に命令されてる現場なんて腐るほどあるでしょ
高学歴よりも高職歴 就職先と雇用身分の方が重要だろ
595 ステマ信者(東京都):2012/01/07(土) 10:53:12.56 ID:eGMYLO220
公務員志望とか、文明開化の頃に逆戻りじゃねーかよw
夢も希望もアフィもねーなおいw
596 アフィキラー(西日本):2012/01/07(土) 10:53:35.60 ID:nk3sRKw/0
>>592
メーカーの総務や人事は、話してみると考えがお花畑の人が多い
597 画面いっぱいに広がる通販広告さん(家):2012/01/07(土) 10:55:00.73 ID:5PxGTjzH0
国としては税金を稼いでもらわないと困るのに
若者まで最初から税金にたかろうとするとか終わってるだろ

公務員優遇しすぎて社会に活力が無くなってるのがよくわかる
598 熟練アフィブロガー(東日本):2012/01/07(土) 10:55:49.98 ID:qp3JF9bT0
制服官庁にカモン!
599 ステマ軍(庭):2012/01/07(土) 10:56:09.83 ID:OUygvzRF0
総務人事じゃないけど、メーカーで事務職やってる俺が叩かれてるようで耳が痛いわw

現場と違って残業代つかないからやってられないw
600 アフィ民(東京都):2012/01/07(土) 10:58:53.85 ID:o9eexf6yP
>>599
まあいくらがんばってもやって当たり前として了解される仕事だし
恨みや苦情を買いやすいある意味損な役回りでやる気を維持するのが難しい部署でもある
601 システマ使い(東日本):2012/01/07(土) 10:59:01.00 ID:AVUv0HQT0
などと人生終わってるアフィブロガーが申しております
602 アフィえんがちょ(新潟・東北):2012/01/07(土) 11:01:45.52 ID:Usv8T8jKO
総じてブラック民間が多いからだろ。
奴隷のように酷使されるのが当然のような風潮に
嫌気がさすのも当然だわな。
603 アフィ民(東京都):2012/01/07(土) 11:02:27.57 ID:o9eexf6yP
震災以降災害現場で体張ったのは自衛隊、警察、消防、海保他の公務員だし
やり甲斐があって名誉もあって給料もそこそこ身分保証も手厚い
となれば当然なりたいと思うだろな。
604 ステマ軍(庭):2012/01/07(土) 11:03:13.59 ID:OUygvzRF0
>>600
総務人事はたしかに大変だよね。
みんなと仲良くするのが仕事みたいなもんだし。
社内接待って感じなのかな?

個人的には絶対行きたくないw
605 ステルス魔神(茸):2012/01/07(土) 11:03:44.78 ID:fUhAtgxq0
新成人だけどクビになるわバイトすら雇ってもらえんわで三月までやりたいことやって死ぬわ
606 アフィ軍(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 11:04:15.98 ID:2h4keQik0
みんな先行き不安だからな
なのに先行きのない老人に媚びないと票取れないから政治家は若者冷遇ステマ
607 アフィの神(埼玉県):2012/01/07(土) 11:05:18.09 ID:O1YMzqa60
公務員を親の敵かのごとく叩くくせに、子供には公務員になってほしいと願う親たちw
608 熟練アフィブロガー(東日本):2012/01/07(土) 11:06:37.64 ID:qp3JF9bT0
叔父が東京消防庁だったな。年齢的にもう退職している。
お袋は、なるんだったら公務員が口癖だったし。
609 ステマ軍(庭):2012/01/07(土) 11:07:05.12 ID:OUygvzRF0
>>605
金がなきゃやりたいこともできないんじゃないの?

もし俺が同じ立場なら現場系公務員。要するに警察とか消防とか目指すわ。
適性がないなら技術系公務員。
610 アフィスレ嫌い(関東・甲信越):2012/01/07(土) 11:08:22.62 ID:DFPyQ2jgO
資源が無い国で技術のみが頼りなのに・・・
611 ステアニート(東京都):2012/01/07(土) 11:09:02.74 ID:j15/ROO70
俺はアフィステマで儲けたいかなぁ
612 アフィブロガー1号(栃木県):2012/01/07(土) 11:14:11.35 ID:kRwx/Zup0
>>609
知り合いに消防いるが、公安系は体育会への適性ないと地獄っぽいんだよな
ただ消防のが警察よりは体育会体質はだいぶマシなようだが
613 ステマ軍(庭):2012/01/07(土) 11:16:50.61 ID:OUygvzRF0
>>612
身長180オーバーで体重75くらいのデブじゃない筋肉質で運動神経ある人なら絶対に消防に行くべきだよね。

体育会気質じゃなくても気楽にやっていけそう。
警察はカスだから性格がクソなやつは適正があると思う。
614 熟練アフィブロガー(東日本):2012/01/07(土) 11:18:25.92 ID:qp3JF9bT0
公安系はすべて特別職の公務員にすべきだとおもう。
615 アフィキラー(西日本):2012/01/07(土) 11:18:34.57 ID:nk3sRKw/0
>>612
消防は視力落ちたら退職だし
616 ステマ主謀者(宮城県):2012/01/07(土) 11:18:53.42 ID:FhV47QO20
ステマ
617 ステマ軍(庭):2012/01/07(土) 11:19:07.10 ID:OUygvzRF0
警察事務が最強だと言う説がある。
618 ふたけた(北海道):2012/01/07(土) 11:19:28.65 ID:YqIt/v9B0
そして第二位はアフィブロガー
619 ステルス一派(長野県):2012/01/07(土) 11:19:36.93 ID:jS7Mpmwh0
公務員試験関連の参考書が売れるだろう。
アフィブログはまちがいなくリンク貼って稼ぐわ。
ステマですね。
620 ステルスマニア(東京都):2012/01/07(土) 11:20:26.93 ID:JunUALgn0
逆にすっとまらべればいいが・・・
意味ないか
621 アフィキラー(西日本):2012/01/07(土) 11:21:57.33 ID:nk3sRKw/0
>>617
あとは警察の技官とか(一般警察官とは別で)募集してる時もある
622 ステルスマーケティング(神奈川県):2012/01/07(土) 11:23:15.44 ID:AJjM7GEn0
>>588
そりゃF欄以下なんて馬鹿すぎるからどうにもならん
あの辺は「大学」にして欲しくない
623 アフィ野郎(dion軍):2012/01/07(土) 11:23:17.04 ID:wXTwUpNn0
ここでは公務員は悪人のごとく叩かれるが、実は世間では憧れの職業ということか。
つまり、公務員叩きは単なる妬みだったとw

そうじゃないと言う奴は、自分の身内が公務員になりたいとか、公務員と結婚したい
とか言ったら猛反対するの?w
624 ステルスマーケティング(神奈川県):2012/01/07(土) 11:25:29.24 ID:AJjM7GEn0
>>610
津波で建物が流されようが地震で崩壊しようが
命さえあれば給料もらえるし仕事もある公務員
それこそ中小なんて一発で倒産だろ

地震大国日本では最強の仕事だと思うよ
625 アフィニート(茸):2012/01/07(土) 11:28:06.28 ID:1BWQflq40
教員警察消防って特殊だろ
少し給与高くて当然だわ
教員は微妙だが
俺は死んでもこの三つだけは勘弁
626 アフィキラー(西日本):2012/01/07(土) 11:28:48.96 ID:nk3sRKw/0
>>625
環境、清掃とかでもやってろ
627 ステマダメ(北海道):2012/01/07(土) 11:29:30.44 ID:FMvjTJoh0
>>625
そんなあなたに刑務官
628 アフィキラー(西日本):2012/01/07(土) 11:33:06.98 ID:nk3sRKw/0
公務員って要は一日中書類書いてる仕事だよね
白バイ警官だって書類の量はハンパない
629 アフィブロガー必死だな(山形県):2012/01/07(土) 11:38:25.79 ID:ftt6rUbA0
なんで唐突に年金に言及してんの?
あきらかにステマじゃねーかアフィ
630 ステマ必死だな(家):2012/01/07(土) 11:38:46.29 ID:g+LGF+xC0
総計くらい出たら、どう考えても225採用の民間のほうがもらえるのに・・・
公務員になりたいやつは中卒でとび職で16で子供作るくらいの感じのやつじゃないのかw
631 アフィスレ大王(dion軍):2012/01/07(土) 11:39:34.73 ID:Bj7WWd/i0
>>628
事務処理なんてコンピューターとプリンタにやらせとけばいいのにな。
スピード違反してカネ払いたい人だけwebで自己申請してネット決済で違反金払えばいいだろ。

なんで人間が書類書いて裁判までしてカネ払う必要があるのか。
632 熟練アフィブロガー(東日本):2012/01/07(土) 11:39:53.55 ID:qp3JF9bT0
早計出てソニーに入って、いま地獄の思いをしているやつ多いし。
633 システマ一派(東京都):2012/01/07(土) 11:40:32.57 ID:wknKWYyd0
>>628
責任の度合いが桁違いに違うけどな。
白バイのほうは、自分が裁判所に出廷するケース多々。
634 ステマ必死だな(家):2012/01/07(土) 11:42:08.15 ID:g+LGF+xC0
>>632
金を考えたらどう考えてもメガバソだろ・・・
任天堂とかソニーとかに限らず製造業は死亡確定してるのに
635 アフィリエイト(東京都):2012/01/07(土) 11:43:53.23 ID:gfVgdbAf0
なんかギリシャみたいになってきたな
636 ステマ必死だな(家):2012/01/07(土) 11:44:31.89 ID:g+LGF+xC0
>>1
「良妻賢母になる」が「ヤリマンビッチになる」と
語呂がほとんど同じ件wwwwwwwww
637 アフィキラー(西日本):2012/01/07(土) 11:44:32.44 ID:nk3sRKw/0
>>633
赤切符を嫌がる(書類の量が増える)白バイ警官っているよな
638 アフィ連呼厨(東京都):2012/01/07(土) 11:44:40.05 ID:H5MNTn1L0
雑談してるやつらも良く聞け!!

これは遊びではない!

戦争だ!

みなの武器はなんだ?

そこにあるではないか!

さあ戦争だ!もう一度言おう!!

これは戦争だ!!

潰そうではないか!何もかも!
639 スキマ(庭):2012/01/07(土) 11:44:53.60 ID:WXn7ofMr0
メガバンとか真面目君じゃないと無理じゃないの?
640 アフィブログ様(チベット自治区):2012/01/07(土) 11:46:33.71 ID:zVtkZR1u0
民間に安定感が無さ過ぎる。成功すれば青天井、かと言うと全然そんなことないしな。
641 アフィだいすきクラブ副会長(群馬県):2012/01/07(土) 11:46:40.61 ID:zpTTUjFg0
自分の手で行政レベルを挙げたいという人間が多いなら喜ばしいことじゃね
こういう時代だからこそ社会改革意識が育ちやすくなってる可能性も考えられる
ただ、生活の安定を求めている人間をふるいに掛ける必要があるから
賃金低くするか解雇をしやすくするかして、そういう人間を積極的に弾いた方がいい
642 ステマ必死だな(家):2012/01/07(土) 11:46:57.05 ID:g+LGF+xC0
>>639
SPIは少し難しいのが出るけど
基本総計以上だとほかの糞学校とは別枠。今はどうかわからんが最終まで2回くらい選考少なかた
643 ステマ臭い(SB-iPhone):2012/01/07(土) 11:47:11.55 ID:hSbmFvVqi
>2>3>1>4>6>5    >17>20>16>18>19    >35>38>36>34>37    >55>56>63>64            >77            >94                >33
      >9                             >41   >54   >62  >65          >79>78>73       >93                >25
     >8    >22>23>21>24>27>25>26         >39   >52    >61   >66         >76         >91>89>88>90  >38       >19
    >7          >31>29             >40     >47    >60    >67        >75           >92   >99  >56      >68
   >10>11        >30           >28 >45     >48    >59    >68     >82>83>93          >95   >17   >82    >45>98
  >14  >12       >33             >43       >49    >58   >69     >81  >80 >74       >96   >12         >92  >29  >62
 >15    >16     >32               >44      >51  >57    >70      >72 >84  >86      >97   >46         >12   >72 >85
>13      >17    >28                >46      >50>53    >71         >85    >87     >98   >23        >42     >26>11
644 アフィブロガーの鬼(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 11:47:59.13 ID:N1FxGbd60
結婚してもらえる最低条件だもんな
派遣なんて相手方の親に言ったら通報されるわ
645 ←まとめブログに金が入る広告→(dion軍):2012/01/07(土) 11:48:08.89 ID:9qB3asw/0
やたらと新卒就職率「6割」を強調する人がいるけど、 いい時でも7割くらいの就職率なんだよ。   
バブルの時でさえ4人に1人は余ってる。好況時は就職率10割だったとでも誤解してるのだろうか?   
そして、なぜか就職率5割台から回復したことは絶対に言及されない。   
指摘されてるように、大学の総数、大学生の人数が増えた上、   
大学生の質も落ちた中での6割台キープは、採用側が頑張ってると解釈できる。   

年卒 卒業者数 就職者数 就職率   
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2   
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5   
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4   
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1   
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3   
2005 551,016  329,125  59.7    
2006 558,184  355,820  63.7   
2007 559,090  377,776  67.6   
2008 555,690  388,480  69.9   
2009 559,539  382,485  68.3   
2010 541,428  329,190  60.8   
2011 552,794  340,546  61.6   
2012卒は10月時点で既に59.9% どこまで伸びるか   

新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?   
正規就職数は増え、非正規と進路不明者は減っているのにどこが氷河期より酷いのか?  
印象操作で得をする人間がいる??? これがステルスマーケティング?   
氷河期世代は「無かった事にされる」ことも含めて、人生氷河期なのか?   
646 ←まとめブログに金が入る広告→(dion軍):2012/01/07(土) 11:48:50.59 ID:9qB3asw/0
文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない) 
                    な仕事   &進路不祥者 

平成14年度 547711 311495  23205   146380 
平成15年度 544894 299987  25255   149279 
平成16年度 548897 306414  24754   132734 
平成17年度 551016 329125  19507   116392 
   ・ 
   ・ 
平成22年度 541428 329190  19332    97981 
平成23年度 552794 340546  19146   101594 

新卒の雇用状況は非常に改善されている。 
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人〜200万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。 
ゆとり世代は世代人口110万人〜120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。

http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all
647 スキマ(庭):2012/01/07(土) 11:48:56.31 ID:WXn7ofMr0
>>642
選考じゃなくて働いてからが真面目じゃないとやっていけないイメージなんだけど。
離職率がアホみたいに高いらしいし。
648 アフィブロガーの鬼(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 11:49:15.39 ID:N1FxGbd60
まず公務員になれないと銀行が融資してくれん
649 ステマ必死だな(家):2012/01/07(土) 11:50:07.72 ID:g+LGF+xC0
>>640
だったら公務員になったほうがいいんじゃね?民間と違ってブスでもピザでも成績さえよければ採用されるだろ・・・
でも今更公務員になりたい層のほとんどが今まで勉強してこなかったから、もう無理だろうがw
650 アフィ社長(茸):2012/01/07(土) 11:51:08.90 ID:H7E3zfOf0
アンケートの結果に悪意を感じるな。会社員は分類されてるのに、公務員はされてない。公務員も市役所、警察、自衛隊とか細かく分類したら結果は変わると思う
651 アフィの神(埼玉県):2012/01/07(土) 11:51:11.88 ID:O1YMzqa60
>>649
面接が難しいんだよ。国家公務員は比較的公平だが、地方、特に市町村は未だにコネが重要視されている。
652 アフィ軍(内モンゴル自治区):2012/01/07(土) 11:52:05.82 ID:woCQMAMmO
民間はマジクソ
激務とストレスと休みなし
どこの大企業もこれだからやってられん
公務員はマジ死ねよ、ぬるい仕事しやがって
653 ステルス一派(東京都):2012/01/07(土) 11:53:10.70 ID:ota+Rw7v0
公務員のす手間
654 ステマ必死だな(家):2012/01/07(土) 11:53:42.72 ID:g+LGF+xC0
>>647
むしろ離職率なんかほかの企業より少ないだろ・・・
30で大体750くらいはいくんだし
655 スキマ(庭):2012/01/07(土) 11:54:27.15 ID:WXn7ofMr0
民間でも休みがそこそこあって、サビ残も毎日30〜60分程度で、ストレスフリーな仕事ってあると思うんだけど。

給料は安いけど。
656 ステマ必死だな(家):2012/01/07(土) 11:56:23.81 ID:g+LGF+xC0
>>650
警察はまだマシだが、消防士とか自衛隊は今回やばいって判明しただろ・・・
全く関係ない地方の勤務でも、長官「辞令渡すわw明日からゲンパツに水掛に行ってきてねwwwww」とか言われるんだからさ・・・
657 アフィキラー(西日本):2012/01/07(土) 11:56:39.10 ID:nk3sRKw/0
>>651
田舎の役所はほぼコネ勝負だな
658 ステルスマーケティングの鬼(茨城県):2012/01/07(土) 11:58:38.76 ID:djCHLiBq0
>>647
逆に生真面目な人から辞めてく印象。
659 スキマ(庭):2012/01/07(土) 11:58:42.36 ID:WXn7ofMr0
民間企業も実際コネ勝負じゃないの?
研究室がどんなコネ持ってるかが大事になってくるかと思うんだが。
660 ステマ必死だな(家):2012/01/07(土) 11:59:03.29 ID:g+LGF+xC0
>>651
面接って学力検査の後じゃないの?
ほとんどのやつがそれすら受からないんだろうw
公務員叩きの原動力がソニーとか任天堂とかの超一流企業叩きと構造が同じ所以だろ
661 ステマニア(家):2012/01/07(土) 12:00:57.53 ID:qxykhnDc0
医者から処方して貰った薬が安くなったことあるか
いくら円高でも薬(輸入医薬品も含む)は急に安くならない
輸入医薬品は海外平均価格の1.5倍以内なら国内の販売許可降りる
医薬品業界は風にノッて運転中だ

662 アフィリエイト(チベット自治区):2012/01/07(土) 12:02:10.23 ID:rINVLeqI0
>>32
残業と転勤はあるよ
残業ないのは市役所とか区役所
663 ステマ必死だな(家):2012/01/07(土) 12:02:42.09 ID:g+LGF+xC0
>>655
飛行機の操縦士とかじゃね?
あんなの運転時間が公式記録に残るんだから錆算ゼロだろw超証拠残りまくりだしw
664 アフィ豚(福岡県):2012/01/07(土) 12:03:59.88 ID:6CzYWyvU0
>>660
公務員試験てどうしようもないやつが大勢受けるから、
まともな大学生とかなら、筆記で落ちることはまずないよ。
665 いえーいアフィ民みてるー?(熊本県):2012/01/07(土) 12:05:32.83 ID:MqI1nMe40
これ親が小さいときから公務員なれ公務員なれって言ってるからだろ
それで親のいう公務員って奴は「国家の酷潰し」で「怠惰な無能集団」と同じなんだ、実際がどうかは別にして
そんなやつらが夢持てるかよ(´・ω・`)
666 アフィ課長(青森県):2012/01/07(土) 12:05:40.48 ID:bZKIVcUK0
役所の採用試験日時とか誰もしらねーもんな
ハロワに載ってねーし
667 アフィ課長(愛知県):2012/01/07(土) 12:06:04.56 ID:RwE9g9cR0
オランダとかは警官もパートだったかな。

まあ、アジアン(日本人)じゃ無理だな。
668 熟練アフィブロガー(福岡県):2012/01/07(土) 12:06:34.36 ID:gnMGckEy0
公務員試験の勉強をしてるけど面接まで勝ち抜ける自信はない
669 画面いっぱいに広がる通販広告さん(福岡県):2012/01/07(土) 12:07:02.15 ID:eBvc2y8k0
金属バットの一柳は「公務員になりたい」って言って母親に「そんな夢がない人間でいいの?」と諭されたんだよ
時代は変わるな
670 アフィブロガー2号(福岡県):2012/01/07(土) 12:07:24.97 ID:eQve5GjF0
>>663
運行計画書とか作ってる時間が地味に長そうだけどなすてま
671 ↑まとめブログに金が入らない広告↑(埼玉県):2012/01/07(土) 12:07:41.63 ID:mjKKhIei0
物流とか食品の方が安定してるし給料ええやん
672 アフィだいすきクラブ副会長(dion軍):2012/01/07(土) 12:08:42.33 ID:bi3K2bPZ0
まあ半分はフリーターになるんだけどな。
673 −−−ブロガー用しおり−−−(東京都):2012/01/07(土) 12:08:48.01 ID:1kbkVT+Y0
公務員って答えとけばいいんでしょ、というノリで
答えているだけだと思うが。
674 ステマ必死だな(家):2012/01/07(土) 12:09:46.35 ID:g+LGF+xC0
>>664
じゃあ東京なら実力で簡単に公務員になれるということになるな・・・
俺だったらそこまで憧れの職業だったら明日引っ越すがなぁ・・・

>>665
まさにゲーム理論ですな・・・
自分が努力してこなかったから公務員の境遇すらよく見えてくるというのにw
675 アフィカス(東京都):2012/01/07(土) 12:10:21.45 ID:nTE1iGEcP
人事査定がザルだから、全員管理職になれる
年齢があがるほど、民間との差が広がる
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin_h19.pdf
676 スキマ(庭):2012/01/07(土) 12:10:50.51 ID:WXn7ofMr0
実際の話、旧帝A判定合格だったから公務員試験が筆記だけだったら勉強すればほぼ確実に受かる自信があるけど、
面接があるから絶対に受からない自信がある。

民間の面接はコネで受けたところ以外、全部落ちました。全部。
677 ステップマニア(WiMAX):2012/01/07(土) 12:10:57.34 ID:u2OlX1fH0
国民総公務員でいいじゃん
678 ステマ必死だな(家):2012/01/07(土) 12:11:56.67 ID:g+LGF+xC0
てか、普通憧れの職業ってF1ドライバーとかじゃないのかw
もちろんなれるなれないは別として・・
さすがに20でウルトラマンとかはまずいとは思うが・・・

俺は毎年ドラフトの時期になると、特に野球をやったことないが指名されるんじゃないかとどきどきしてたが
679 ステマ必死だな(家):2012/01/07(土) 12:14:19.94 ID:g+LGF+xC0
>>677
21世紀の人間にはマルクス経済学は早すぎる
でも、紀元前とかから比べたら確実に野蛮さが減ってきてるから30世紀くらいならもしかしたらね
680 都合悪くない厨(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 12:15:51.93 ID:79N0X/nK0
民間だけど辞めたくてしょうがない。
そこそこ年齢食ってるから、再就職に苦労するのは目に見えてるけど。

この不景気で仕事のやりがいなんて全く無くなった。
とにかく、何か提案しても、少しでも金が掛かることはNGだからね。
もう、定時に帰って好きなことしたい。
公務員になれば良かったと心底後悔している。
681 ステマラー3号(チベット自治区):2012/01/07(土) 12:17:52.77 ID:jl5p83mS0
入ってみるとわかるけどみんな家がお金持ちで
学歴も自分より上で
貧乏人が試験だけで入ってもつらい思いするだけだぞw
682 アフィ連呼厨(神奈川県):2012/01/07(土) 12:18:12.62 ID:ZvliTlqh0
>>676
どんだけ
683 プロアフィテブ(dion軍):2012/01/07(土) 12:18:58.30 ID:PJ53rLO40
お前らいつも公務員叩くくせに
684 アフィ一派(神奈川県):2012/01/07(土) 12:20:04.25 ID:tIS7nE2Z0
試しに給与2割をカットしてみて、それでも公務員になりたいやってどれくらい残るかな
685 アフィスレ大王(dion軍):2012/01/07(土) 12:20:17.87 ID:Bj7WWd/i0
>>679
いやもう既に労働供給自体が足りてるから全員公務員にする必要すらない。
国民全員年金生活者でいいよ。ベーシックインカムだな。
働きたい人だけが趣味と実益を兼ねて労働するんだ。
686 都合悪くない厨(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 12:21:52.04 ID:79N0X/nK0
>>684
今年収750万の民間だけど、年収400万でいいから公務員になりたいです。
このままじゃ、精神、肉体ともに定年まで持たない・・・。
687 ふたけた(大阪府):2012/01/07(土) 12:22:28.64 ID:Rw4NM/fj0
アフィブログ転載用スレ
688 スキマ(庭):2012/01/07(土) 12:22:52.43 ID:WXn7ofMr0
>>684
すでに公務員の給与って2割くらいカットされてるんじゃないの?
今から公務員になっても将来的にはそんなに給料上がらないらしいし。
689 アフィの神(埼玉県):2012/01/07(土) 12:23:58.85 ID:O1YMzqa60
>>684
給料カットより、民間以上にクビにしやすいシステムのほうが効きそう。
690 アフィ嫌い(チベット自治区):2012/01/07(土) 12:27:18.23 ID:h6jLcxbv0
公務員の身分は保障してもいいけど、
給料・年金はもっと下げろ。人事評価も厳しく。
691 アフィオタ(内モンゴル自治区):2012/01/07(土) 12:28:52.12 ID:z/gVDqmvO
民間の待遇を自発的に改善すりゃいいじゃん
甘えんな、ステマども
692 アフィ連呼厨(埼玉県):2012/01/07(土) 12:30:32.50 ID:8WysNb/t0
Geeks Crown Firefox and Safari as the Best Browsers
http://gizmodo.com/5873761/geeks-crown-firefox-and-safari-as-the-best-browsers
ちょろめ信者はちんぽでも握ってろよすてま
693 アフィ連呼厨(埼玉県):2012/01/07(土) 12:30:47.91 ID:8WysNb/t0
誤爆
694 アフィ社長(新潟・東北):2012/01/07(土) 12:31:09.74 ID:qdqMyTTSO
地方公務員の給料なんか条例で決まってるから見ればだいたい察しがつくのに
平均年収700万みたいな嘘つく人がいるのはなんで
695 スレタイ見てアフィ余裕(北海道):2012/01/07(土) 12:33:01.38 ID:3g8n8SUW0
これは完全にステマ
696 アフィブロガー1号(栃木県):2012/01/07(土) 12:33:15.92 ID:kRwx/Zup0
若手は既に年収300万切ってるし将来も全然上がらんの確定だし
得してるのは既に上の方にいる連中だけだろ
697 アフィ乞食(茸):2012/01/07(土) 12:33:46.48 ID:3z+3UzxP0
>>689
給料カットよりクズ公務員を排除するシステムのほうが有益だよなぁ
財政面から見ても普通に働いてる公務員から見ても
698 アフィブロガー(九州地方):2012/01/07(土) 12:35:27.82 ID:72xY4Fu5O
近所のおっさんは人口12万の市役所の建設部長まで昇った人だけどコネ採用は10年くらい前になくなったと言ってた
実際自分は出身も住所も違うが人口31万の県庁所在地の市役所から内定貰って4月から勤務するぞ
本人が学生時代に何をやってきたかと適切な言葉のキャッチボールが面接では一番重要だと思うけどな
県や市の規模なり地域性によってはまだまだコネ枠があるとこもあるかもしれんが
699 ほんのステマの品でございます(チベット自治区):2012/01/07(土) 12:35:37.83 ID:gltmUs0X0
道路建設に代わる公共事業。意味がなくてもやります。
700 アフィ平民(catv?):2012/01/07(土) 12:36:20.50 ID:tKEirWOL0
>>696
市役所とか年代比率もおかしいしなあ
大量にいる50代に高給払って財政難とか
701 スネオ(滋賀県):2012/01/07(土) 12:40:00.48 ID:kgCZ8uaA0
どうでもいいような道路を何十年もかけて作るのはなんなの
702 エステマニア(茸):2012/01/07(土) 12:41:09.19 ID:2MAFo8XK0
よくさー、2ちゃんとかで今給料半分でも公務員になりたい奴は一杯いるとか、年収300万でいいから俺をやっとくれーとか言うけど、とんでもない要求だよな
そんなことしたらカスみたいな奴らばっか集まっつまうだろ
703 アフィブロガー1号(栃木県):2012/01/07(土) 12:44:19.33 ID:kRwx/Zup0
無駄公共事業は役人も全くやりたくないのだがあれやらんと建設業界が死ぬし
首長や議員も票田だからやれやれうるさいしでやるハメになってる
文句は建設業界と政治家に言え
704 ステアニート(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 12:44:44.78 ID:q/0yVbht0
ニュー則は底辺の集まりだから
705 アフィステマー(徳島県):2012/01/07(土) 12:44:58.87 ID:GJpHaS/N0
ホントに言ってるから困る
706 アフィスレ大王(富山県):2012/01/07(土) 12:47:55.75 ID:09Y7JWGi0
ギリシャか
707 嫌ステマ民(SB-iPhone):2012/01/07(土) 12:55:30.72 ID:V+PITeS10
うち、女優になりたいねん
女優になりたいんや
708 アフィ民(大阪府):2012/01/07(土) 13:00:11.34 ID:AF8Ep/UUP
公務員だと終業時間中に便所行くだけで懲戒解雇だろ(´・ω・`)
709 いえーいアフィ民みてるー?(長崎県):2012/01/07(土) 13:01:57.17 ID:vAAaa0PW0
>>515
大手インフラ技術系総合職だが似たような感じだ
710 アフィLOVE(兵庫県):2012/01/07(土) 13:03:44.31 ID:lfpvKOlH0
ステマ市役所職員だけどそんなにいいもんじゃねーぞ
711 アフィブロガー2号(愛媛県):2012/01/07(土) 13:04:50.38 ID:RhRBFTqr0
ステマ成分が足りない
712 スネオ(滋賀県):2012/01/07(土) 13:05:12.94 ID:kgCZ8uaA0
そんなことより勤め先がピカ汚染エリアかどうかを優先して考えろよ
713 アフィリオン(東京都):2012/01/07(土) 13:05:23.03 ID:8Giq1Dg40
>>515
50で本省キャリアが審議官(指定職)になるころ、
出世が早くてやっと研究所の部長(本省課長級)、普通は研究室長(課長補佐級)
714 アフィオタ(dion軍):2012/01/07(土) 13:18:28.39 ID:kxmtFfY30
ステマステマ!
    ∧,,∧  ∧,,∧ アフィ乙www
 ∧ (´^ν^) (^ν^`) ∧∧
( ´^ν) U) ( つと ノ(ν^` )                           (^ア^) (何が面白いんだ…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\(バカばっかりだな…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u' ステマ乙wwww


おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ν・) (・ν・`) ∧∧
( ´・ν) U) ( つと ノ(ν・` )         (^ア^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


効いてる効いてるw
      ∧,,∧          厨房乙!!          ∧,,∧ 効いてる効いてるw
 ∧∧ (  ^ν)        何が面白いの!?      (ν^   ) ∧∧
( ^ν) U  )            \(;ア;)/          (  Uノ(ν^  ) 効いてる効いてるw
| U   u-u               l_l             u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    ( ^ν^)                          (^ν^ ) 効いてる効いてるw
    (l  U)効いてるw                    (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
715 システマ使い(福岡県):2012/01/07(土) 13:22:38.73 ID:x6n6GANg0
 ス



    マ
716 ふたけた(大阪府):2012/01/07(土) 13:23:47.16 ID:Rw4NM/fj0
アフィ長者
717 ステルス戦闘機(庭):2012/01/07(土) 13:28:34.37 ID:t4hfv8BX0
>>1
うそつくなよ、わからないがダントツ1位じゃねえかよ。
718 アフィ駆け出し(東京都):2012/01/07(土) 13:31:46.96 ID:emIpR2ZK0
「技術系の会社員」(14.9%)、
「サービス系の会社員」(6.2%)
「事務系の会社員」(5.8%)
28.7%が「就きたい仕事がわからない」

公務員が少し多いけどまともだろ
まだ何やればいいか分からない年だろうし
その中で技術系多くて安心した
手に職をって考えはバブル崩壊後から変わってないね
719 ステマラー3号(東京都):2012/01/07(土) 13:34:10.72 ID:wAfaLtj20
民間が頑張らなければ国が富まないのに
若者の人気の職業が非生産的な公務員なんて
終わってるよ。
720 エステマニア(愛知県):2012/01/07(土) 13:36:16.24 ID:v1s0+4l20
公務員www
やりたいことないのかよw
定年まで毎日市民に頭下げてるだけの仕事に何の魅力があるんだろうね
721 ステマ脳(千葉県):2012/01/07(土) 13:44:35.82 ID:6nprxkqJ0
>>720
面と向かってはちゃんと頭下げてんのかな?
用事があって役所に電話すると、もう第一声から
どの担当も面倒臭そうに苛ついた声と態度で
「俺はお前に対応してやってんだよ」感ありありだがなw
722 アフィブログ”管理”人(埼玉県):2012/01/07(土) 13:45:08.00 ID:o8hh54Rr0
公務員のステマ
723 編集されたこのスレを読んでいるお前へ(富山県):2012/01/07(土) 13:48:27.90 ID:XbHJwc+30
エリートはエリートでみんな医者になろうとするらしいしな
日本のガキはいっちょ自分でパイオニってやろうとか思わんらしいな
中国のことわざにもあるだろ
龍の肛門になるぐらいなら豚の頭になれ、とか何とか
そうじゃなきゃ男じゃないよ
724 アフィカス(東京都):2012/01/07(土) 13:50:09.70 ID:6Gofb+fXP
>>721
頭下げただけで仕事した気になっちゃう >>720
725 名も無きステマさん(WiMAX):2012/01/07(土) 13:50:29.03 ID:MbwPDHHj0
まぁ1位が生活保護じゃないだけ良かったよなw
少しは労働意欲があるんだなぁと。
726 アフィキラー(西日本):2012/01/07(土) 13:51:25.70 ID:nk3sRKw/0
公務執行妨害って市役所の職員でも対象になるのな
727 ステマ乙(家):2012/01/07(土) 13:52:05.08 ID:Y0Sxoa/K0
公務員の給料は多額の血税だなんてほとんど意識がないんだろうなあ
728 効いてない厨(家):2012/01/07(土) 13:53:02.73 ID:eDtBHjSX0
ギリシャみたいになっちまうわな。まあ、アフィブログ運営者になるよりマシだけどな・・・。
729 アフィ課長(徳島県):2012/01/07(土) 13:54:06.69 ID:TWWxVl/z0
公務員が一位の国には、夢も希望もないと思う。

公務員の給与水準を大幅に引き下げて、子供がなりたくないと思うくらいにしないと
730 熟練アフィブロガー(埼玉県):2012/01/07(土) 13:55:43.89 ID:uUWPsBq20
まあ当然だよね。
731 エステマニア(北海道):2012/01/07(土) 13:56:27.56 ID:9MZGrfPv0
定年まで働ける仕事があるかもわからないし
30半ばで投げだされたら死ぬしかないからな。
732 スレタイ見てアフィ余裕(中国地方):2012/01/07(土) 13:59:07.83 ID:IrnmSjXc0
>>58
捨てマできる亜布ィぶろ管理人だろ
733 アフィ貧乏(北海道):2012/01/07(土) 13:59:27.96 ID:L79gnDZbO
じゃあ何が原因かというと夢や目標を持てない教育と社会にあるんだろうか
目的意識の欠如した学生ばかりだもんな
734 アフィカス(東京都):2012/01/07(土) 14:04:35.16 ID:6Gofb+fXP
>>726
たしか市役所内で暴行(手をかける程度)した一般人が
公務執行妨害で逮捕されてた。
駐車監視員も邪魔したら公妨になる。
735 アフィキラー(宮城県):2012/01/07(土) 14:04:55.78 ID:cxIQv86s0
外務専門員ってどうなん?
今大2なんだが1年半で受かるレベルか?
736 ステマ家族(茸):2012/01/07(土) 14:09:55.32 ID:80QHYmyz0
現業公務員若しくは高卒公務員が最強
まかり間違っても大卒公務員はやめとけ
737 アフィキラー(西日本):2012/01/07(土) 14:18:15.04 ID:nk3sRKw/0
>>736
原子力保安院で審議官やりたいれす(^q^)
738 スキマ(庭):2012/01/07(土) 14:21:57.88 ID:GYJ39NpZ0
公務員でも消防士とか警察官とかになりたいってんならいいと思うが
市役所務めたいとかは死ね
739 ステマオタク(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 14:24:08.67 ID:lMwwgIus0
これは正確な情報が行き届いた結果じゃないか
バブル世代はそれ自体が異常な訳だし
740 アフィルガー(兵庫県):2012/01/07(土) 14:25:18.88 ID:o+jfpugR0

ステマジェネレーター
http://null-x.com/sutema.cgi

乱投安価自動生成ツール アフィアフィ
http://www36.atpages.jp/afiafi/
741 アフィ野郎(dion軍)
>>739
バブル世代は

当時「お前、公務員になるの?なんで?w」

現在「公務員はいいなあ。俺も公務員になればよかった。」

ってのが多いらしいけど、バカなの?w
あんな好景気がいつまでも続くと思ったの?
過去の景気の変動とか知らなかったの?