評論家・宇野常寛「ARBはいかにもな90年代Jロック(キリ」 オレ「ARBは80年代なんだが」宇野「ぐぬぬ」
1 :
F1パイロット(アメリカ合衆国):
このスレはアフィブログへの転載を禁止します
評論家・宇野常寛「ARBはいかにもな90年代Jロック(キリ」 オレ「ARBは80年代なんだが」宇野「ぐぬぬ」
http://togetter.com/li/237067 wakusei2nd 宇野常寛: トリプルHの(ARBカバー)アルバムを聴いている。劇中挿入歌として印象的な
「ROCK OVER JAPAN」はコテコテの「ロックの不可能性(もはや反抗する対象=壁のない世界」への絶望を
歌う(その意味では)いかにもな90年代Jロックだ。
同作(「輪るピングドラムl)ではこれを少女声で歌わせることで、この古びたイデオロギーを延命させる/誤魔化す
という(これもよくある)手法を取っている。自分たち(男性)は信じられないけれど彼女たち(女性)はまだ物語を信じている!
といった具合に。(以下略)
TokioSakurano 桜野時生: ARBは80年代。当時はJロック(Jポップ)なんても言葉なかった。こんなテキトーな
見立てする奴が批評家名乗ってそこそこ活動できてんだからラクな商売だよな。 @wakusei2nd
ていうか宇野常寛@wakusei2nd て1万人以上フォロワーがいるのに「ARBは80年代に主に活動したグループで
当時としてもやや古臭い、70年代的な反抗のためのロックなグループですよ」て指摘する人が一人もいないのね。
宇野が宇野ならフォロワーもフォロワーでバカばっかなのか。
【宇野・持論を修正】
wakusei2nd 宇野常寛: 修正後:「ROCK OVER JAPAN」はコテコテの「ロックの不可能性(もはや反抗する
対象=壁のない世界」への絶望を歌う(その意味では)いかにもな「虚構の時代(by大澤真幸)」のロックだ。〉
TokioSakurano 桜野時生: なんか訂正してるけど、90年代Jロックを虚構の時代(68〜95年)に置き換えても
成立するなら「それってそもそも年代で区切るコト自体意味ないよね」てのを自分で証明してるだけじゃん。
おちょこ宇野@wakusei2nd はそんなコトもわからないくらいおバカさんなのかな。
littlebilly_bam: @TokioSakurano っていうかその時代設定範囲広すぎじゃないですか?GS全盛期からブルーハーツ解散までの期間ですよ。
2 :
クマ(兵庫県):2012/01/05(木) 15:10:22.84 ID:hs7uSvpr0
ステルスマーケティング
3 :
公務員(東京都):2012/01/05(木) 15:10:22.95 ID:j+gxGSY90
▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼
▲▼ ▲▼
▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼
▲▼▲ ▲▼ ▼▲▼
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲.
4 :
おやじ(大阪府):2012/01/05(木) 15:10:35.10 ID:Xu9X4opX0
AKBの
▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼
▲▼ ▲▼
▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼
▲▼▲ ▲▼ ▼▲▼
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
デンターシ
STEALTH MARKETING.
7 :
女子高生(埼玉県):2012/01/05(木) 15:10:46.55 ID:cKJ7UqHp0
すまん
8 :
党幹部(埼玉県):2012/01/05(木) 15:10:50.93 ID:jE9/4l2u0
ちょっと転載できない
困った
9 :
天涯孤独(茸):2012/01/05(木) 15:10:58.02 ID:4puuP4i40
スアマ(´・ω・`)
10 :
塗装工(茸):2012/01/05(木) 15:11:28.47 ID:LRKsxzv80
ピンドラのステマと見せかけたUNGOのステマ乙
ス〒マ乙でーすw
業者お疲れ様ーっすwww
12 :
女流棋士(石川県):2012/01/05(木) 15:11:39.26 ID:GmNrQ5yk0
ステマロックと永田ロックにてるね余程都合がわるいのかな
13 :
遣唐使(庭):2012/01/05(木) 15:11:45.70 ID:mbKKhwIZ0
ステマ?
14 :
VIPからきますた(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 15:11:58.56 ID:SePh8FSa0
15 :
ひき肉(北海道):2012/01/05(木) 15:12:09.15 ID:75FO94qp0
評論家の言うことがさっぱいわからん読む気もしねー
16 :
トムキャット(四国地方):2012/01/05(木) 15:12:21.91 ID:y2pMFrq80
どういうこと?ステマに例えてくれ
これは巧妙なAKBのステマだな
18 :
留学生(栃木県):2012/01/05(木) 15:12:34.40 ID:bgK85mSt0
stma乙
ところでARBってなに
19 :
チーマー(東京都):2012/01/05(木) 15:12:59.65 ID:9WsCNZq30
クラシックでもジャズでもなんでも評論家が一番クズ
どう聞いても80年代特有のださい曲だろ
21 :
扇子(庭):2012/01/05(木) 15:13:29.54 ID:Jt4wdtiH0
80年代のバンドだよなステマ
音楽とゲームに手を出すのはやめとけよ向いてないから
23 :
黒板係り(東京都):2012/01/05(木) 15:13:50.96 ID:lVykHlQ70
akbがロックはねえだろw
25 :
忍者(庭):2012/01/05(木) 15:14:19.34 ID:KZxPsCOe0
宇野は半可通の塊のような人間だから
26 :
社長(佐賀県):2012/01/05(木) 15:14:37.64 ID:ibn5qvKQ0
この人周辺の言論プロレスこそステマだよね
27 :
学校教諭(埼玉県):2012/01/05(木) 15:14:51.00 ID:ynbFaoBt0
28 :
竹やり珍走団(庭):2012/01/05(木) 15:16:36.80 ID:0Ah0uSf/P
ロックってそんなグチャグチャ語るようなもんなのか
30 :
通訳(岡山県):2012/01/05(木) 15:16:42.18 ID:ZnFCs+hX0
懐かしいな ARB
石橋陵はすっかり俳優になっちまった
31 :
通訳(茸):2012/01/05(木) 15:16:45.33 ID:ewcmGz2o0
音楽評論家なんてニートみたいなもんだろステマ
32 :
知事候補(東日本):2012/01/05(木) 15:17:18.22 ID:40sr/BpO0
妄想ニヤニヤですね。
33 :
愛のVIP戦士(関東地方):2012/01/05(木) 15:17:26.19 ID:q+a6X0S6O
つまりこいつはユニコーンのEBIも知らないってことだよな
あ、ユニコーンは2000年代か
34 :
但馬牛(茨城県):2012/01/05(木) 15:21:25.04 ID:gXuR7rRt0
AKB?
▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼
▲▼ ▲▼
▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼
▲▼▲ ▲▼ ▼▲▼
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
36 :
消防士(鳥取県):2012/01/05(木) 15:25:06.06 ID:TcddHXl/0
時代がどうのこうのにこじつける宇野も頭おかしいが
ピンドラの音楽の引用センスもイミフだったのでドロー
37 :
美容師見習い(関東地方):2012/01/05(木) 15:25:34.44 ID:2yDi5h6RO
荒川ラップブラザーズとは懐かしい
ABSはアンチロックだろうが
実用化は70年代なんだが
39 :
前社長(家):2012/01/05(木) 15:28:03.06 ID:T6WmhxDV0
「いかにもな90年代Jロックをけいおんがやっつける」と宇野が評論したら
90年代じゃなく80年代なんだけど、とつっこまれ
「90年代Jロック」の部分を「虚構の時代(68〜95)のロック」という
謎の広範囲に訂正したという話
元捜査一課の田宮のプロファイリングみたいなもん
41 :
ピッチャー(東京都):2012/01/05(木) 15:37:55.57 ID:9WsCNZq30
虚構の時代(笑)
どんな現象に対してもそう言っておけばそれっぽく聞こえるよね
42 :
魔法少女(茨城県):2012/01/05(木) 15:38:28.78 ID:bYGB5GGo0
全部主観でやってる評論なんて、所詮こんなもの
まあ、元アニオタが背伸びして頑張ってるってだけだしな
43 :
わけ(東日本):2012/01/05(木) 15:39:37.18 ID:goAD6UVV0
宇野とか最近ヲタ臭い評論家持ち上げすぎ
44 :
神主(滋賀県):2012/01/05(木) 15:40:19.35 ID:CN1/EKSn0
アレキサンダーラグタイムバンド
45 :
犯人(千葉県):2012/01/05(木) 15:41:01.43 ID:h7oQXedK0
宇野さんのロック嫌いは異常
46 :
ピッチャー(東京都):2012/01/05(木) 15:41:09.86 ID:9WsCNZq30
つーか1978年生のガキがARB語るなよw
47 :
ピアニスト(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 15:41:49.84 ID:KaEeANyR0
Jロックって何よ
ワロタ
80年代の歌が90年代的テーマを内包していることもありえるし、
そもそも、コンテクストから判断すればARBが90年代的だと云ってるのではなく、
「HHHがコテコテのロックを歌うこと」が90年代的だと云ってるのは明らかなんだけど。
>>49 なにが明らかなのかさっぱりわからん。
90年代ってコテコテのロックをアイドルが歌うのが流行ってたの?
そもそも本人が90年代的!ていうのを68年〜95年に訂正しちゃったし
>>40 そういう論評っておかしいよなぁ。
だって幾原自体はARBリスペクトを公言してるのに。
単に意図を曲解してるだけじゃん。
そもそも作品自体みてたらにけいおん的価値観で
90年代を否定なんて発想でてこない。
ステマだけど
これはARBによるステマだな
>>50 死んだロックを少女声で歌うことによってロックを屍姦するような、
今迄のロックのイデオロギーを逆転させるというアクロバティックな手法によるロックの延命、
こういった逆説性、方法論が90年代的なんだよ。
>>54 でも言い出した本人が訂正したからその論は成立しませんでした
>>54 ますますわからんな。
少女声で歌ったら、どういうイデオロギーがどう「逆転」するんだ?
58 :
犯人(千葉県):2012/01/05(木) 16:11:43.78 ID:h7oQXedK0
584 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/01/04(水)
90年代に壁のない世界というなら1989年のベルリンの壁崩壊後という意味だと思う
ROCK OVER JAPANはウィキペディアの記載が正しければ1987年リリースで
歌詞には「右も左も関係ねえ俺と踊らないか」とありこれはベルリンの壁崩壊に繋がる
東西右左の壁を壊したいというメッセージに思える
90年代の曲でなかった時点で壁のない世界への絶望の曲という捉え方は
無理があると思うが修正後もその語句を使っているのはなぜなんだろ
626 名前:無名草子さん[] 投稿日:2012/01/04(水)
>>584 その通りだな。
http://listen.jp/store/artword_1000486_62164.htm >NEW YORKの寒い夜 JOHNが倒れた時も
>サァー南から北まで サァー東から西まで
>右も左も関係ねぇ 俺と楽しまないか
ジョンレノンのイマジンとか、ボブディランの「風に吹かれて」
「戦争の親玉」と同系列の、
むしろ宇野語で「壁」・国境があることを前提にした歌詞だよな、これ
59 :
魔法少女(茨城県):2012/01/05(木) 16:12:39.13 ID:bYGB5GGo0
細野晴臣からブルーハーツまで、ロックっていっても物凄く幅が広いんだけど
生半可な知識でロック語ろうとしても、墓穴掘るだけだよ
60 :
福男(東京都):2012/01/05(木) 16:13:48.18 ID:+ERqZfpG0
東京アウトサイダー(笑)
61 :
ピッチャー(東京都):2012/01/05(木) 16:14:24.24 ID:9WsCNZq30
62 :
渡来人(禿):2012/01/05(木) 16:14:51.91 ID:V5wXq3y00
ごはんはおかずで笑った
ユニオンユニオンユニオンユニオン
ステマに失敗したアニメ
66 :
バンドメンバー募集中(愛知県):2012/01/05(木) 16:17:39.55 ID:eVe2sumV0
シャフトの妨害工作で目立たないアニメ
67 :
福男(東京都):2012/01/05(木) 16:18:10.24 ID:+ERqZfpG0
この人たちの揚げ足取り合いはどうでもいいんだけど
> トリプルHの(ARBカバー)
> 同作(「輪るピングドラムl)ではこれを少女声で歌わせる
これちょっと聴いてみたいんで誰か動画貼ってください
68 :
ネット廃人(東京都):2012/01/05(木) 16:19:00.51 ID:MLC+ZTdh0
>>54 一応宇野の論は90年代にはロックが反抗するべき壁がなくなったことへの絶望で
その絶望そのものが死に絶えた今、
トリプルHが歌うことによって絶望が延命したってことだとおもうけど
なんかぜんぜん違うんじゃね?
>>54 >
>>50 > 死んだロックを少女声で歌うことによってロックを屍姦するような、
って他にどんな例があるの?
70 :
ウルトラマン(SB-iPhone):2012/01/05(木) 16:20:28.06 ID:GENjcnF90
AKBのステマ乙
71 :
ぬこ(家):2012/01/05(木) 16:22:25.61 ID:jA4VPace0
ああ・・・京都さんがきちゃってるか
90年代は、女性ボーカルに
男性バンドで固めるって
パターンが流行ってたな
ピングドラム劇中に村上春樹も出てきてるし、連帯が不可能になった時代に愛を語るにはどうすればいいか、幾原監督は村上的作業を続けてるだけだと思うんだけど。
その意味で、ARBカヴァーは、「ロックの不可能性(もはや反抗する対象=壁のない世界」への絶望を歌う」ことなど全くしてないと思うのだが。
もちろん監督個人のリスペクトが大きいんだろうけど。
「けいおん!」ロックの有効性?を語るためのネタにしている感じがする。
74 :
造反組(北海道):2012/01/05(木) 16:29:21.12 ID:csG6jDu20
東京!アウトサイダー!
75 :
消防士(鳥取県):2012/01/05(木) 16:29:41.46 ID:TcddHXl/0
90年代って言われて思いつくのは小室哲也とシャ乱Qとミスチルとスピッツ
ぱっとしない時代だったなあ
90年代論は私の得意分野なので口出したけど、
宇野さんのツイートよく読んでないし、HHHが何なのかもよく知らないので、
私のレスと宇野さんの論との整合性についてまでは責任持てないので悪しからず。
77 :
モデル(愛知県):2012/01/05(木) 16:30:58.99 ID:NMbX0Le70
大澤真幸を引用してる時点でカス
78 :
理学療法士(東京都):2012/01/05(木) 16:31:58.16 ID:QorQtm9P0
音楽は成馬に語らせて俺はわからんって言っておけばいいのに
79 :
名無しさん@(庭):2012/01/05(木) 16:32:16.08 ID:xXxa9BV40
80 :
大統領(愛知県):2012/01/05(木) 16:32:17.81 ID:+GH2rTSy0
青山ステマ/きいてるね
82 :
犯人(千葉県):2012/01/05(木) 16:32:52.38 ID:h7oQXedK0
そもそもトリプルHってポングドラムで脇役だろ
そこに過大な意味を付託する事に無理がある
ま、けいおんを持ち上げる為の逆算だな
おいおい、HHHっていつから歌手になったんだ
ペディグリー
ピングドラムを不当に叩くなブヒブヒ言えばかわいいにに。
批評の一部分のズレから
批評そのものを否定するのは、
評論家気取りアニメ自身を否定してることに
気づかないバカばかりなんだろうな。
まあ、批評とか言いつつ
ただの信者の共感ダサイクルだから。
批判が怖いだけなんだろうけど。
>>76 > 死んだロックを少女声で歌うことによってロックを屍姦するような、
> 今迄のロックのイデオロギーを逆転させるというアクロバティックな手法によるロックの延命、
> こういった逆説性、方法論が90年代的なんだよ。
得意分野ならこの90年代的な方法論の例を教えてくれよ
>>86 端的にわかりやすい例で云えば、ビジュアル系バンドの隆盛とか。
これも、「男のマチズモの発露」っていうロックのテーゼをひっくり返してるよね。
>>87 グラムロックすら知らないマヌケ発見
宇野と同類すぎw
89 :
魔法少女(茨城県):2012/01/05(木) 16:41:05.83 ID:bYGB5GGo0
んなもん、ビジュアル系ロックの遙か昔に、デビッド・ボウイがやってるわな
>>87 おまえグラム・ロックが何年頃だか知ってるのか?
91 :
魔法少女(茨城県):2012/01/05(木) 16:43:16.30 ID:bYGB5GGo0
そもそも、ロック=「男のマチズモ」って発想が、まったくもってロックの歴史を理解できてないだろ
92 :
モデル(東日本):2012/01/05(木) 16:43:21.01 ID:3WJTDmQz0
評論なんて「素人同士でやる娯楽」なのに、それでメシ食おうってあたりがもうね。
93 :
すっとこどっこい(dion軍):2012/01/05(木) 16:43:23.09 ID:Wwten2L00
はいwはwステマwステマw
よくわからないけど
日本のロック史のなかでどういう役割か
が本題なのに世界の歴史のパクリとか
叫んでどうするの?
95 :
社会科教諭(家):2012/01/05(木) 16:43:46.32 ID:Lv1iZ+JT0
たしか79年のはじめに武道館でJAPANのコンサートが
あったときに、こいつら前座でやってたぞw
ツイストの亜流みたいでカッコわるかったわw
グラムロックとビジュアル系のメンタリティは全く違うから。
97 :
県議(空):2012/01/05(木) 16:45:58.94 ID:z6g5dWOw0
>>49 >90年代的テーマ
>内包
>コンテクストから判断
さぶイボ立ってくるな、このありがちな言い回しw
98 :
大統領(愛知県):2012/01/05(木) 16:45:59.86 ID:+GH2rTSy0
>>85 今回の場合は宇野さんの根本的な前提がずれてるんだから仕方ない
旧い歌をリバイバルとして次の世代に歌わせる手法は何も90年代に限らないしなあ
けいおんだってモチーフやバンドの枠組み自体は「少女に演じさせることによるイデオロギーの延命」だし
というかそもそも文化自体が模倣によって更新されていくものなのに
99 :
社会科教諭(家):2012/01/05(木) 16:46:48.94 ID:Lv1iZ+JT0
>>87 >これも、「男のマチズモの発露」っていうロックのテーゼをひっくり返してるよね。
その先駆けは丸山(美輪)明宏だぜw
D・ボウイが出てくる数十年前からグラマラスなシャンソンと
パンキッシュな「よいとまけの唄」で日本では圧倒的な人気だったのに
しらねえのかよ、白痴w
>>98 よくわからんがどこが根本的にずれてるの?
90年代という年代はズレてるようだけど
年代の設定が間違ってる以外に何がずれてるの?
101 :
魔法少女(茨城県):2012/01/05(木) 16:50:33.23 ID:bYGB5GGo0
>>85 ダサイクルって言葉は、そのまま批評家ごっこをしている連中に、跳ね返っちゃうんじゃないの
>>99 それは三輪さんのパーソナルな出自によるところが大きい現象でしょ。
時代精神によって90年代に雨後の筍のようにビジュアル系バンドが続出したのとは意味合いが違う。
103 :
屯田兵(東京都):2012/01/05(木) 16:52:02.05 ID:oE3buGsq0
欲望対欲望のドッグファイト
>>100 >>1 > 90年代Jロックを虚構の時代(68〜95年)に置き換えても
> 成立するなら「それってそもそも年代で区切るコト自体意味ないよね」てのを自分で証明してるだけじゃん。
>>102 もう来ないかと思ったw
そもそもロックに「男のマチズモの発露」なんて思想は微塵もないから。
カントリー&ウェスタンとか演歌とかならともかく。
>>101 別に批評家側を支持なんてしてないからな。
批評気取ってるのに、ちょっとした批判に耐えられない
脆弱ぷりを否定してるだけで
108 :
魔法少女(茨城県):2012/01/05(木) 16:53:28.68 ID:bYGB5GGo0
>>102 自分にとって都合のいいものだけ時代背景として切り取ったところで、
それは批評として成立してないと思うんだけどね
HIMURO
110 :
福男(東京都):2012/01/05(木) 16:54:48.27 ID:+ERqZfpG0
>>105 批評の内容って年代だけなの?
少女になんたかんたらを、させてるも
批評の内容だよね?
年代の設定がずれてるの修正すれば
論として考察することは
可能なんじゃないの?
この人はようは
けいおんっていいよねって言いたいだけだろ
>>111 この人の芸風って時代を切り取って
勝った負けたしてる人だから
114 :
魔法少女(茨城県):2012/01/05(木) 16:58:00.46 ID:bYGB5GGo0
>>111 「ゼロ年代の想像力」なんて本出してる人が、年代論放棄しちゃったら、
自分の存在価値なくなっちゃうでしょw
> 90年代Jロックを虚構の時代(68〜95年)
虚構の時代長げーなw
というか、96年に何があって虚構の時代とやらが終わったの?
>>110 やさしく批判してくれないと
いやーってこと?
まさに批評がダサイクルの証明だよね。
その上、その批判のなりそこないに
過剰反応してるからダサい
118 :
党総裁(神奈川県):2012/01/05(木) 17:00:28.91 ID:P6zNj2ew0
>>111 彼は歌詞もバンドも読み間違っちゃってるんで
この話は無かったことに・・・
119 :
魔法少女(茨城県):2012/01/05(木) 17:00:59.63 ID:bYGB5GGo0
>>117 単なる思い込みだけで批評が成立するなら、
そこにあるのは議論じゃなくて信仰だよ
120 :
党総裁(神奈川県):2012/01/05(木) 17:01:16.67 ID:P6zNj2ew0
彼というのは宇野さんのことね
121 :
犯人(千葉県):2012/01/05(木) 17:01:22.90 ID:h7oQXedK0
「(その意味では)いかにもな90年代Jロックだ」
修正後↓
「(その意味では)いかにもな「虚構の時代(by大澤真幸)」のロックだ。」
カレー食べて「いかにもカレーだ」と言ってた奴が、料理人に「これハヤシですよ」
って言われたら「いかにもハヤシライスだ」って言い直すようなもんだろ。
面白いわ
>>111 まず今回の宇野さんの主張がピンポイントに90年代を想定したものなので
年代が破綻しているならば自ずと論自体の根本が崩れる。
(これがID:rg4bCrlH0の言う「年代の設定がずれてるの修正」して「論として考察すること」になる)
で、「少女になんたかんたらを、させてる」というのも現代に限った話ではないし
文化はそうやって模倣を繰り返して発展してきている。
そもそもけいおん!自体が「少女になんたかんたらを、させて」イデオロギーの延命を図ってるコンテンツなわけだから
宇野さんの主張は根本から成り立ってないんだよ
123 :
屯田兵(東京都):2012/01/05(木) 17:01:25.41 ID:oE3buGsq0
今はさておき宇野さんはコテ付けるべき
124 :
旅人(チベット自治区):2012/01/05(木) 17:02:34.90 ID:ggfgO85q0
ゼロ年代の評論家ってこんなことばっかり書いてる気がする
震災に関して書いたりしないの?
>>119 成立するなんて言ってないよね?
間違ってる部分は修正することで
考察することは可能だし
評論って本来そういうものだよね?
126 :
一反木綿(東京都):2012/01/05(木) 17:03:18.49 ID:U1ouzwrx0 BE:2254522649-2BP(1072)
すごいな、こんな無知でも評論家できるんだ
びっくりするな
適当なこと言って金貰えていいなあ
やさしく批判してくれないと嫌というか、
批評そのものが作品として見た場合、
下らないものを下らないと言っているだけの批評には読む価値がないわけ。簡単にいえば。
つまり作品に対して最低の評価というのは、批評する価値がない作品。
そして、批評する価値がない作品をわざわざ批評するような批評家の文章には読まれる価値がない。
>>111 >同作(「輪るピングドラムl)ではこれを少女声で歌わせることで、この古びたイデオロギーを
延命させる/誤魔化すという(これもよくある)手法を取っている。自分たち(男性)は信じられないけれど
彼女たち(女性)はまだ物語を信じている!といった具合に。
まずこの部分がよく分からない。自分が知らないだけかもしらんけど
(京都府)に聞いてもビジュアル系という答だったし
あとごはんはおかずの歌詞から宇野の主張してることが読み取れん
>>122 じゃあ、
けいおん!もピンドラも
少女になんたらをさせてるという評論で
修正されるのが正しい訳で
論そのものを否定するのは間違いだよね。
論の否定ってのは、無かったことにすることですよ?
>>127 読む価値がないものを読んで
つついた時点で負けなんだよね。
ぶっちゃけ
ちなみにこの宇野の批評と言うのは、
一種のメタゲームで、メタの頂点に立つことで時代を見渡したい人なの。
こういう時代なんだなって「錯覚」を読者に与えられればそれでいいやつだから、
こうなるんだな。
132 :
魔法少女(茨城県):2012/01/05(木) 17:07:16.57 ID:bYGB5GGo0
>>125 今回の件は間違ってる部分を修正すると、
考察は不可能になります
根底から話が覆るから
それでも内容が変わらないなら、
それは評論の内容が主観による思い込みに過ぎないことをあぶり出すし、
そうなると、それを受け取った側は「信じる」「信じない」
の選択しかできなくなる
これを評論というんだろうか、って話
まあこんなもんだろ
って言うか90代のロックの象徴のひとつであるセカンドサマーオブラブも
ロックの思想とかうっちゃって快楽を求めたようなものなのに
オタク側がけいおんで急にやり始めたら大発見!
くだらないことにこだわるロックは馬鹿って
このオタク評論家はものすごい傲慢だよね
136 :
愛のVIP戦士(関東地方):2012/01/05(木) 17:08:50.12 ID:q+a6X0S6O
>>121 「いかにもカレーだな」
「それハヤシライスですよ」
「…いかにもご飯にかけたらうまいもの(ふりかけ〜ハヤシライス)だな」
137 :
樹海(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 17:09:01.05 ID:0hU4FFjl0
宇野って奴は実力がないから
適当に金や権威にすり寄る様なことばかりしてるわ
人間的におかしい奴だよ
138 :
社会科教諭(家):2012/01/05(木) 17:09:02.20 ID:Lv1iZ+JT0
>メタの頂点に立つことで時代を見渡したい人なの。
それって単なる「丘のうえのバカ」だろw
久しぶりに正しいぐぬぬを使ったスレタイを見た
140 :
魔法少女(茨城県):2012/01/05(木) 17:09:22.90 ID:bYGB5GGo0
141 :
理学療法士(東京都):2012/01/05(木) 17:09:48.52 ID:QorQtm9P0
惑星開発委員会って全方位勝利宣言システムだったよなぁ
142 :
牛(埼玉県):2012/01/05(木) 17:11:17.59 ID:kw81Qye/0
東浩紀の尻尾だからこんなもんだ
そうだよ(便乗)
評論を勝ち負けに持ってきたいだろうけど
本来、評論に勝ち負けなんてなく。
どんなに明後日な論も
考察による修正は可能なんだよ。
ただ、そんなことしたら時間の無駄だから
普通は相手しない。
お前らは相手してしまった以上
考察と修正の義務がある
部分否定は可能でも
完全否定は出来ないのよ。
それが評論というダサイクル。
批判に否定反応なんてのは
評論ごっこ以下のあほ
>>129 「少女になんたらをさせてる」こと自体は誰も否定してないんじゃ?
問題視されてるのは
・90年代に限らず普遍的な文化構造をあたかも90年代に限定されたことのように知ったかぶって吹聴してること
(結論ありきのせいで俗流若者論と同じ失態を犯している)
・けいおん!を棚に上げてピングドラムを誹謗する宇野さんのダブルスタンダード
でしょう。
彼の「批評」は「少女になんたらをさせてること」じゃなくて
「少女になんたらをさせてることは90年代をひきずってる」ってネガティブな批難なんだから
論自体が成り立ってないんだよ
ん?なに?このバカをバカッターでステマ叩きすればいいの?
147 :
通訳(岡山県):2012/01/05(木) 17:12:00.88 ID:ZnFCs+hX0
ロックを聴くのに思想なんかいらん
批評というのがメタゲームで、
そのメタゲームの連鎖がカリスマを作り出し、
カリスマが時代の精神を捏造する、
ということ考察自体はおそらく当たってるんだけどね。
>>145 じゃあ、90年代ではないよね。
って論を修正すれば良いだけだよね
>>149 そう。
だから
「少女になんたらをさせてること」は90年代に限ったことでもなく普遍的に行われていることです。
なので批判の根拠には到底なり得ない
という修正で
>>1の宇野さんの主張は覆されちゃうね
152 :
犯人(千葉県):2012/01/05(木) 17:16:19.16 ID:h7oQXedK0
宇野さんのネットライター(惑星開発委員会)時代の日記
続2ch 2002,9,17
2ch見たってここで書いたせいか、いつのまにかスレが上がっていた(笑)
まあ、みんなギャルゲー好きみたいで、頑張って生きて下さいとしか言い様がないですね。
「マリーのアトリエ」だか「リリーのアトリエ」に関して言えばゲームシステムが硬派だからといってあ
の「王子さま〜」みたいな世界観のゲームを「黒歴史」に出てくるような連中がやっている、あの世界観に
耐えられるだけの神経の図太さですね、私がついていけないって思うのは(笑)あ、掲示板の口調になっ
てるや、まあ、いっか。純粋にシステムが好きだって言うのはありだとおもいますよ、例の「つくる会」じゃな
いですけど、原哲夫キャラデザでも買ってくださいね。
もしも「けいおん」が原哲夫キャラデザだったら成功したのか?
と考えるとありえないから、「けいおん」も少女声で歌わせることで延命したのは
事実だろうな
153 :
社長(佐賀県):2012/01/05(木) 17:16:23.08 ID:ibn5qvKQ0
>>131 なるほどTV出演時にメタ突っ込みが得意なお笑い芸人みたいにメタ発言連発してたのもそれか
154 :
魔法少女(茨城県):2012/01/05(木) 17:16:54.14 ID:bYGB5GGo0
批評なり評論なりを標榜するなら、最低限の客観性は担保として持つべき
それをする気がさらさらないなら、評論家じゃなくてエッセイストって名乗ったほうがいい
エッセイなら、主観で全部書いていいんだから
155 :
美容師見習い(中国・四国):2012/01/05(木) 17:17:14.70 ID:a2kvDCN+O
トラブルドキッズはお前らのことを取り上げた曲
>>151 覆すには論を認めないと出来なあけど
お前さんは論が成り立ってない
って立場じゃなかったけ?
>>156 端的に言えば、
ARB=90年代の象徴
ロックを少女に歌わせる=ゼロ年代の象徴
この対立軸で論を立ててるけど
どっちも時代背景とは関係ありませんでした。
じゃあこの論ゴミじゃね?っていう話でしょ。
イマージーン
すみませんまちがえました
>>156 覆ってるのは論じゃなくて主張ね
宇野さんの場合そもそも論として成立してないから
160 :
わさび栽培(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 17:22:15.40 ID:zK88fYke0
>>1 これほど見事に決まった完全論破もめずらしいな
>>159 論がなきゃ主張はないのだが、、
お前はどこから主張を手に入れたの?
主張を認めてる時点で、論を認めてるわけで
お前がやってるのは
論を覆すことで主張を否定することだよね。
論が成り立ってない立場なんて
捨てればまだマシなのに
勝ち負けにとらわれちゃうから
162 :
樹海(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 17:28:53.99 ID:0hU4FFjl0
>>148 >カリスマが時代の精神を捏造する
なにこの中二病w
そもそも、時代の精神ってなに?
>>161 宇野さんの主張は論として成立していない主張だってことだよ
宇野さんの破綻している主張を論理的に「修正(
>>149)」したら主張自体が覆っちゃいました、ってだけの話。
あと別に勝ち負けにはこだわってないのでID:rg4bCrlH0の勝利でいいよw
>>122 同意。
宇野氏はHHHを持ち出したのは、ピングドラムというアニメが気になって、
でもそれ以上にけいおん!の力の方が強いということを、
それぞれが使っている音楽を例に上げて解説したかっただけでしょ。
その成否は別として。
>>164 俺がピンドラ叩きのために
評論を知ったかしたようなもんだな。
結果は、俺は、
勝利したから正反対だけど
いやまじでARBが90年代であろうとなかろうと
>少女声で歌わせることで、この古びたイデオロギーを延命させる/誤魔化すという手法
とか
>(けいおんは)「世界を(端的に)祝福するロック」への意味論の更新が同作のコンセプト
とか
ごはん=日常の中の幸福感こそが究極の「おかず」=描かれるべき「夢」である
とか
意味不明すぎるんだよ
167 :
犯人(千葉県):2012/01/05(木) 17:38:16.96 ID:h7oQXedK0
そもそも放課後ティータイムはロックバンドじゃないからな。
ロックバンドとロック性を比べるロック錯誤な態度がおかしい
けいおんageのために、知ったかでARBについて書いたら
まったく見当違いになっちゃったって事なのか
169 :
22歳OL(茨城県):2012/01/05(木) 17:43:28.38 ID:dAygGPZS0
170 :
一反木綿(東京都):2012/01/05(木) 17:43:31.67 ID:U1ouzwrx0 BE:3507034278-2BP(1072)
アニメのことは、アニメ全体を見て語ろうよ
171 :
牧師(福岡県):2012/01/05(木) 17:44:30.28 ID:qT4ZH7gs0
バカリズムみたいな顔してる
>>168 どっちかというと宇野さんの黒歴史90年代打倒のためにどっちも出汁にされた
けいおんのことを腐してたこともあるし
>>167 タイトルからして軽音楽だと明言してんのにどこがロックなのかとw
ロックと一番遠いだろ、軽音楽は。
そもそも日常の幸福感で満足してるなやつらにロックはできません。
この人の評論は読んだことないが、ロックを全く知らないことだけはわかった。
174 :
犯人(千葉県):2012/01/05(木) 17:49:51.52 ID:h7oQXedK0
AKB大好き批評家で有名な宇野常寛が発狂!「オタクはリベラルたれ」と意味不明なツイートを残す
ttp://nw2.blog112.fc2.com/blog-entry-3007.html wakusei2nd 宇野常寛
ごくたまにいるが、(二次元系の)オタクが他のジャンル(たとえば実写ドラマやAKB )を偏見剥き出しで
叩いているのを見たときほどがっかりすることはないな。
「二次元系オタク」の偏見を批判していた人物が、偏見丸出しでロックを曲解してロックですらない
けいおん音楽をぶつけて優劣ゲームしてたってうすら寒い話。
175 :
樹海(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 17:49:53.62 ID:0hU4FFjl0
こいつが自分の専門でやってる領域の批評してたんだけど、
あまりにも知ったかぶりしていて、なにこいつみたいな感じで驚いたよ
それからこいつの本性がよく見えるようになったわ
176 :
一反木綿(東京都):2012/01/05(木) 17:50:09.75 ID:U1ouzwrx0 BE:2630275676-2BP(1072)
>>173 その定義だと、今のロックバンドって誰なの?
オレは普通に、エレキギターベースドラムでじゃかじゃかやってるジャズとクラシック以外の音楽はロックでいいと思うけど
精神性なんて時代によって変わるものだし、別に必要でもないと思うし
外国は普通にロックに分類してるよ?
ロックスピリットとロックミュージックは違うと思う
177 :
留学生(東京都):2012/01/05(木) 17:51:41.68 ID:32fimue80
(元)東一派というだけでだいたい納得できる顛末
>>172 よく知らないなら知ったかして批評なんかしなきゃいいのに
勝手に90年代Jロックだと思い込んで叩いてたのか
179 :
党総裁(神奈川県):2012/01/05(木) 17:59:54.78 ID:P6zNj2ew0
女の子になんちゃってロックやらせてイデオロギーを語らせないことが
そんなにすごいことなんだ
じゃあ、ラ・ムーなんて驚天動地の出来事だったんだなw
180 :
受付(千葉県):2012/01/05(木) 18:01:14.71 ID:3TYueg/b0
>>176 軽音楽部=ロック部だからな、ほとんど。
>>179 結局宇野ってやっぱり馬鹿で終わりな話だよな。
182 :
のびた(SB-iPhone):2012/01/05(木) 18:02:53.43 ID:EfCJ43MA0
宇野って善良な市民時代から馬鹿丸出しだったのによく評論家として食ってけてるな
>1>2>3>4>5>6>7 >21>22>23>24>25>26 >44>45>46>47>48>49>50
>8 >51
>9 >27>28>29>30>31>32>33>34 >52
>10 >35>36 >53
>11 >37>38 >54
>12>17 >39 >55 >56
>13 >18 >40 >57>58
>14 >19 >41 >59
>15 >20 >42 >60
>16 >21 >43 >61
184 :
検非違使(庭):2012/01/05(木) 18:03:39.95 ID:G23naJFl0
で、宇野って誰?
>>176 サブカルチャーの評論家が「ロック」についての話をするなら普通けいおんをロックと呼ばないだろう、という話。
ただの楽器編成でジャンル分けしました、じゃ恥ずかしいだろ。ロックなんてサブカルの代表格なんだし。
186 :
のびた(SB-iPhone):2012/01/05(木) 18:06:22.19 ID:EfCJ43MA0
東は教授やらの収入もあるけど、こいつの収入源って何?
田舎のCD屋の店員なら「けいおん」をロックの棚に入れてもまったく問題ないよ。
評論家がそれをやるのか、ということだ。
188 :
樹海(兵庫県):2012/01/05(木) 18:10:55.14 ID:l/zTOyhW0
>>187 ロックを換骨奪胎して幸せいっぱいなものにした
けいおんは凄い画期的っていう宇野の論なんだけど
それって大昔からある当たり前のことじゃね?っていうことが話の全てだったりする。
190 :
福男(内モンゴル自治区):2012/01/05(木) 18:13:27.60 ID:vDtwRci80
191 :
22歳OL(茨城県):2012/01/05(木) 18:14:11.04 ID:dAygGPZS0
たまには評論家っぽいことを言ってみたくなったんだろうな
192 :
樹海(兵庫県):2012/01/05(木) 18:14:14.12 ID:l/zTOyhW0
まぁ宇野はへんな絡み方して最後はフォロワー数で相手を黙らせるなんて下衆なことしないだけ
東よりはよほどましな部類だと思うよ。
>>179 ラ・ムーはビックリしたw
菊池桃子でロックバンド(自称)って
せいぞんせんりゃくーっ!
いやしかしアニメの中では実現さえしなかった女の子の夢がリアルではHHHとして成り立った上に評論される程度にヒットしたって
なんか皮肉だな。
幾原はたぶんイデオロギーとかの考えなしに、純粋に画面に強烈なインパクトを持たせるという目的のためだけに
可愛いアニメ声の声優ボイスからおそらくもっとも遠いところにあり、かつほどよくみんなが存在を忘れてるARBのコテコテロックを持ってきただけだろ
まあ評論家センセイに言わせると、時代の無意識がそういう選択をさせたことになっちまうんだろうが
197 :
元娘。(東京都):2012/01/05(木) 18:27:27.20 ID:XtL/8dX50
綺麗に完全論破されちゃっててワロタ
何がロックで何がロックでないかはそれほど重要な話じゃないだろ。
アニメとアニソンを用いながら、現代にどちらの作品がより良くフックかけられるかって話だから。
俺が気になるのは↓
「「ごはんはおかず」は実は「けいおん!」という作品それ自体を歌った曲。(...)「今、ここ」を積極的に肯定せよという強い主張だ。」
って、ただのこじつけにしか聞こえないんだけど。
まあ、そういう風に主体的に受け止めてるのがオタク一般なら別にいいんだけど。
なんでこんなに括弧を多用してるの?ノエルギャラガーなの?
200 :
樹海(兵庫県):2012/01/05(木) 18:30:09.37 ID:l/zTOyhW0
Lisp使いなんじゃないか
>>198 自分もそこがさっぱり分からん
>@wakusei2nd 宇野常寛
おお、一見おバカ系ネタ曲である「ごはんがおかず」が実は「けいおん!」という作品それ自体を歌った曲であることに今更気づいた。
改めて聴くとごはん=日常の中の幸福感こそが究極の「おかず」=描かれるべき「夢」である、という歌詞になっているじゃないか。
そう思うとなんか超名曲に聴こえてくる!
らしいんだが。
202 :
運動員(神奈川県):2012/01/05(木) 18:37:22.24 ID:RiXFyPFo0
>>1 灰色の水曜日はARBだったんだな・・・・。
youtubeで聞いてなかなか味があって良かった。
宇野さんはクドカン語れるからオタクじゃないよ
>>173 > ロックと一番遠いだろ、軽音楽は。
なんだこいつマジやべえ
205 :
ネット廃人(東京都):2012/01/05(木) 19:12:54.16 ID:0MY31gln0
206 :
人民解放軍(東京都):2012/01/05(木) 19:15:41.52 ID:/j0F//gW0
「ロックの不可能性(もはや反抗する対象=壁のない世界」
これの意味がわからねえ・・・もはやの使い方もわからねえ・・・
ロック(笑)
208 :
空軍(山口県):2012/01/05(木) 19:27:10.50 ID:8V1nj9pl0
209 :
神主(秋田県):2012/01/05(木) 19:47:24.93 ID:8tOvm2An0
ももクロはロック
210 :
通訳(岡山県):
>>202 多分若い人なんだろうけど
当時もそこまでメジャーじゃなかった曲が
今でも聞き始める人がいるってことには意味があると思う
それだけで充分なのにね