【GPU】ニュー速民ならGeForce(ゲフォース)だよな Radeon(ラデオン)とかありえない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 漫画家(東京都)

レビュー
2011年12月31日 15時00分 更新
イマドキのイタモノ:
ベンチマークテストで振り返る2011年のGPU (1/3)
“イマドキのイタモノ”で2011年に検証したGPUは5モデル。例年になく静かな“休戦状態”だったが、2012年につながる“兆し”をベンチマークテストで振り返る。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/31/news003.html
2 酪農研修生(東京都):2012/01/05(木) 12:11:18.15 ID:oCaWZsGb0
ステルスマーケティング[5]【stealth marketing】
〔ステルス(stealth)は隠密の意〕
仕掛け人の存在や意図を,消費者に悟られないような手法によって行う宣伝活動。一般人を装った担当者が,街角でさりげなく商品を持ち歩くような手法など。

スーパー大辞林3.0 (C) Sanseido Co.,Ltd. 2010
3 自宅警備員(東京都):2012/01/05(木) 12:11:30.54 ID:NvplwAG40
ゲフォース
4 自民党工作員(SB-iPhone):2012/01/05(木) 12:11:31.12 ID:V4JzwfK90
ステマPC
5 デパガ(山口県):2012/01/05(木) 12:11:49.87 ID:PVsMgm5M0
じーふぉーす

だろ
6 パート(熊本県):2012/01/05(木) 12:12:06.13 ID:b6nP77Ab0
ゲフォで暖房効いてる効いてるwwwww
7 副社長(東京都):2012/01/05(木) 12:12:17.89 ID:ubZ2HIKK0

       人
      (__)
 カタカタ (__)
     (・∀・ )   <あ、ス干マインしたお!
   _| ̄ ̄||_)_   効い干る効い干る
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
8 ジャーナリスト(神奈川県):2012/01/05(木) 12:12:20.82 ID:+2IGQ2fe0
ν速民ならMatroxだろ
9 付き人(千葉県):2012/01/05(木) 12:12:39.85 ID:YezUUnV70
ステマ乙
10 司会(SB-iPhone):2012/01/05(木) 12:12:42.30 ID:uA7ZyG/a0
正式名称始めて知った
11 ひちょり(dion軍):2012/01/05(木) 12:12:50.34 ID:SXkBFEzD0
SiSのオンボです
12 中二(東京都):2012/01/05(木) 12:12:58.57 ID:rGSKuUvb0
カタリストがよぉー
昔は信頼性高かったんだけどよぉー
今はよぉー
13 知事候補(静岡県):2012/01/05(木) 12:13:04.37 ID:n7iKrEPP0
560tiがステマ最強
14 デパガ(愛知県):2012/01/05(木) 12:13:32.25 ID:HluNkoV80
どっちでもいいけど
らで率高し
15 張出横綱(茸):2012/01/05(木) 12:13:36.00 ID:E+ijO4RM0
Geforce7600使ってるが、ゲームするわけでもないし、次はオンボで十分じゃねという気がしてきた・・・。
16 塗装工(東京都):2012/01/05(木) 12:13:45.77 ID:z5gWn/fC0 BE:1158666454-2BP(0)

↓Voodooがどうのこうの
17 宇宙飛行士(千葉県):2012/01/05(木) 12:14:00.19 ID:q611WWx80
ラデチョンはBF3で散々な目にあったしやっぱゲフォだな
18 二十四の瞳(SB-iPhone):2012/01/05(木) 12:14:17.49 ID:FlmDyPhn0



19 占い師(愛知県):2012/01/05(木) 12:14:17.56 ID:ksZ59iDO0
Geforceのステ.マと同時にRadeonのス.テマ
20 fushianasan(宮城県):2012/01/05(木) 12:14:23.71 ID:05P7TFjn0
おまえらまだステマ言ってるのか
俺はもう飽きた
21 市民団体勤務(東日本):2012/01/05(木) 12:14:36.03 ID:73sPXqna0
Intelでいいだろ
22 プレアイドル(福岡県):2012/01/05(木) 12:14:51.86 ID:LhBc7MPZ0


 ス







    マ
23 Webデザイナー(茸):2012/01/05(木) 12:15:00.62 ID:Q5Xmq6WC0
ステマステマ
24 シェフ(catv?):2012/01/05(木) 12:15:32.50 ID:odZa06gu0
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < てめーら今日もステマっていこーぜコラ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
25 名誉教授(北海道):2012/01/05(木) 12:15:37.90 ID:CgUBpZm40
なんでジーフォースなのにわざわざゲフォースって言いづらい方を取るかな
26 女流棋士(富山県):2012/01/05(木) 12:16:02.86 ID:saxHBfHG0
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーステマじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
27 竹やり珍走団(dion軍):2012/01/05(木) 12:16:04.99 ID:hN5l81LwP
>>1
よほど都合が悪いようだな
28 AA職人(鳥取県):2012/01/05(木) 12:16:05.21 ID:bnPwIUK60
ステマ
29 竹やり珍走団(関東・甲信越):2012/01/05(木) 12:16:15.32 ID:juwV8haWP
ンビディアのステルマ
30 うぐいす嬢(dion軍):2012/01/05(木) 12:16:23.39 ID:feA+vkKq0
ゲフォースって響きが汚らしい
31 無党派さん(千葉県):2012/01/05(木) 12:16:26.91 ID:ZN8E+mRj0
パソコンがよくわからない私でもGeforce設定できました!
おかげさまで毎日充実しています(笑)
32 工学部(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 12:16:50.78 ID:Z9R6tZFT0









てまんこ
33 張出横綱(三重県):2012/01/05(木) 12:17:09.46 ID:+PEjIIsK0
日本人はASUSやNVIDIAの読み方は議論してもなぜRadeonはスルーなのか
34 自販機荒らし(福岡県):2012/01/05(木) 12:17:14.17 ID:ke5D3swa0
ゲフォースなんて使ってる奴いるのかよwww
ワロースwwwwww
ステwwww
35 図書係り(神奈川県):2012/01/05(木) 12:17:28.36 ID:5oddREeR0
ジーフォース、レイディオン
36 お宮(dion軍):2012/01/05(木) 12:17:43.29 ID:VyKnrdf30
28mmで出遅れたゲフォに未来はない
37 巡査長(徳島県):2012/01/05(木) 12:17:47.43 ID:Lm60xnay0
早く組みたいんだけど、Ivyが気になって無理
38 DJ(不明なsoftbank):2012/01/05(木) 12:18:00.68 ID:i7bvibqc0
目玉焼き作れるからな
39 ボーイッシュな女の子(埼玉県):2012/01/05(木) 12:18:04.36 ID:K5eQSiSj0
俺の6970は凄いぞ。次からはゲフォに戻ろうと思う
40 国会議員(三重県):2012/01/05(木) 12:18:19.44 ID:yv6CXxkM0
インテルなんちゃら3000のオンボだよ
シム4やったらカクカクの超クソゲーになった
やっぱCPUがi7だろうとグラボがマシじゃないと全部カスだわ
41 通訳(長野県):2012/01/05(木) 12:18:22.61 ID:OM50W6mc0
>>36
2.8cmのトランジスタか
42 軍事評論家(catv?):2012/01/05(木) 12:18:28.05 ID:3jIYc9Lw0
すごーい、動画がサクサクです!
皆さんもぜひGeForceを使ってみてくださいね!
43 宇宙飛行士(静岡県):2012/01/05(木) 12:18:30.90 ID:83uBjQlI0
nVidia
ん?ぃでぃあ
44 果汁(宮城県):2012/01/05(木) 12:18:36.67 ID:RWCGJvQp0
ゲフォ560使ってるけどもともとPCに勝手に入ってたグラボ
ネトゲというかゲーム自体をPCでしないんでオンボでいいんじゃないかと思ってるわ
45 塗装工(東京都):2012/01/05(木) 12:18:45.82 ID:ULKAtuRb0
46 うぐいす嬢(dion軍):2012/01/05(木) 12:19:09.58 ID:feA+vkKq0
アザース・ンヴィディア・レイディオン・ジーフォース
47 フート(北海道):2012/01/05(木) 12:19:15.23 ID:2YxC1E0f0
リネームばっかりのゴミフォース
48 共産党幹部(神奈川県):2012/01/05(木) 12:19:20.40 ID:Gb2rMOWn0
NVIDIA
読めない
49 竹やり珍走団(東京都):2012/01/05(木) 12:19:34.85 ID:JLddNo0fP
K53TAってどうなの?
買っていい?
50 ツアーコンダクター(関東・東海):2012/01/05(木) 12:19:42.54 ID:REUz3Ln8O
ラデオン最強伝説
51 週末都民(埼玉県):2012/01/05(木) 12:19:48.08 ID:TPWsbm/o0
VIAに決まってんだろ
52 職業訓練指導員(神奈川県):2012/01/05(木) 12:19:43.75 ID:JIPAKXcs0
よほど都合が悪いようだな
53 民主党工作員(北海道):2012/01/05(木) 12:20:08.22 ID:R9v7Xr8e0
Nvidiaのカードは、どれがローエンドでハイエンドなのか型番で分からない
54 自民党工作員(静岡県):2012/01/05(木) 12:20:11.12 ID:fxdHC1gH0
ステルス・マアアアアアアアアアアケットオオオオオオ!!(静なる陽動)
55 元原発勤務(神奈川県):2012/01/05(木) 12:20:41.00 ID:TPmdVLiv0
早くnVは次の製品出せよ。
6xxxxや7xxxxが安く買えねえだろ。
56 福男(関東・東海):2012/01/05(木) 12:20:56.03 ID:2JJwpoXY0
GeForce(笑)
AMD(笑)
57 くれくれ厨(大阪府):2012/01/05(木) 12:21:14.08 ID:MSwmRrzK0
C2D E8500とHD4850だけど未だにゲーミングPCとして動いてます
新しいゲームでも中設定ぐらいならまともにプレイできる
58 週末都民(埼玉県):2012/01/05(木) 12:21:21.61 ID:TPWsbm/o0
>>53
下二桁で判断しとけ
59 職業訓練指導員(dion軍):2012/01/05(木) 12:21:29.63 ID:qv63cd640
アフィくせえよ
ステマ
60 キンキキッズ(愛知県):2012/01/05(木) 12:21:24.70 ID:QM56SmJS0



61名無しさん@涙目です。(東京都):2012/01/05(木) 12:21:27.02 ID:Fobq5auv0
Radeon=貧乏人専用
GeForce=金持ち専用
62 お世話係(北海道):2012/01/05(木) 12:21:41.57 ID:QdXTFWAp0
ナマステ
63 自宅警備員(大分県):2012/01/05(木) 12:21:57.44 ID:nW+Ml/v90
>>61
ス/テ/マ
64 シェフ(鳥羽):2012/01/05(木) 12:22:15.42 ID:eB8DCOCTQ
AV機器なんかと違って
PCパーツはサイクルが早いせいかグレードがわかりにくい
65 漫画家(神奈川県):2012/01/05(木) 12:22:34.51 ID:fD80lEeRP
ハードとしてのGeForceはもはや死に体
ソフトでカバーして何とか首の皮一枚繋がってる感じ
Fermiなんてクソアーキを考えた奴は死ぬべき
66 建設作業員(大阪府):2012/01/05(木) 12:22:43.20 ID:kuzcD0Dj0
7850はどうなのよ
67 船長(神奈川県):2012/01/05(木) 12:22:52.18 ID:HsMMhOWM0
BFできるノートないかな、部屋が狭すぎてでかいのじゃま
ステマ
68 元原発勤務(神奈川県):2012/01/05(木) 12:22:42.98 ID:TPmdVLiv0
>>53
今なら滅茶苦茶簡単じゃん。

ローエンドとかハイエンドとか関係無しで
560tiと580以外全部ウンコって覚えておけばいいんだから。
69 女性音楽教諭(千葉県):2012/01/05(木) 12:23:12.61 ID:2lQTOnox0
相性悪くて使えないグラボってどうすりゃいいんだよ
70 社民党工作員(東京都):2012/01/05(木) 12:23:25.06 ID:QVL6tVod0
>>48
nVidiaが開発に関与してるゲームには必ず入ってるOPでは
「エヌヴィディア〜」って言ってる様に聞こえる
71 巡査長(富山県):2012/01/05(木) 12:23:36.74 ID:aAthKxox0
ν速民の性格ならラデだろ
72 入院中(神奈川県):2012/01/05(木) 12:23:45.36 ID:towtboGp0
HD7000番台が出そろったらRADEONしかないだろ
73 海賊(茸):2012/01/05(木) 12:24:03.71 ID:Qgkspjb60
GTX260はまだ捨てマせん
74 忍者(神奈川県):2012/01/05(木) 12:24:06.65 ID:roKtsgfP0
>>64
よほど都合が悪いようだな
75 朝日新聞記者(空):2012/01/05(木) 12:24:10.50 ID:wueKarf80
RADEON=AMD
後は分かるな?
76 うぐいす嬢(dion軍):2012/01/05(木) 12:24:15.32 ID:feA+vkKq0
nVidiaってアフリカの会社かと思ってたわ
77 保育士(西日本):2012/01/05(木) 12:24:46.61 ID:Yh4pC3Q40
>>69
効いてる効いてる
78 巡査(庭):2012/01/05(木) 12:24:48.19 ID:aZlFHpYv0
ν速民ならIntel HD Graphicだろ
79 果樹園経営(山形県):2012/01/05(木) 12:25:02.26 ID:0NLPmmgi0
今のGTX570辺りの次世代はいつごろに出るの?
教えて
80 党首(東京都):2012/01/05(木) 12:25:04.60 ID:V5ODButA0
3 アマチュア無線技士(新疆ウイグル自治区) 2012/01/05(木) 03:43:00.87 ID:+NYyGBO90

【支援】ν速はステマブログを絶対に許さない【求む】
ニュース速報板
http://ikura.2ch.net/news/
●状況
現在、ν速板はアフィブログと聖戦中です。2chのレスを利用して金儲けを企み、ステマを実行するアフィブログを許しては
なりません。総力戦を行ううえでも、常勝ν速民としてはより多くの戦力が欲しい状況です。
●作戦
「アフィ」「ステマ」「都合が悪いようだな」などの定型文を使ってν速板をアフィサイトに都合の悪い書き込みで埋め尽くす
焦土作戦を行っています。アフィブログが記事を載せることが不可能になるまで焼き尽くす必要があります。
●要請
ν速板のどのスレでもいいので、「アフィ」「ステマ」「都合が悪いようだな」などの定型文を書き込んでくれると
非常に助かります。出来ることなら連投が望ましいです。
81 番組の途中ですが名無しです(関東・甲信越):2012/01/05(木) 12:25:11.22 ID:+grQM26nO
分かりやすいステンマ基地
82 AA職人(鳥取県):2012/01/05(木) 12:25:18.22 ID:ke0Xt8Le0
>>33
議論?
アスス、ンビディア、ラデオン
これ以外にないだろ
83 党総裁(家):2012/01/05(木) 12:25:32.76 ID:O6L3xi2G0
オンボしか使ったことない。
エクセルやJANE、火狐に必要かい?
マジレステマたのむ
84 貸金業経営(大阪府):2012/01/05(木) 12:26:02.57 ID:ZzGaeaNm0
ジイフォースだろカステマ
85 林業(茸):2012/01/05(木) 12:26:02.88 ID:37s8Xccg0
ゲフォでハイエンド以外買う奴ってなんなの?ゲフォ使うなら580以外有り得ないんだが
86 ソムリエ(茸):2012/01/05(木) 12:26:35.88 ID:9YMCJrBj0
須手間
87 留学生(東京都):2012/01/05(木) 12:26:48.27 ID:G9UUBZDf0
>>83
まあyoutubeは軽くなるステマ
88 漫画家(大阪府):2012/01/05(木) 12:26:51.92 ID:bh5zsMKkP
GeForceのステマと見せかけたRadeonのステマ、と見せかけたIntelのステマ
89 元原発勤務(神奈川県):2012/01/05(木) 12:27:07.42 ID:TPmdVLiv0
>>79
運が良ければ年内
90 美人秘書(SB-iPhone):2012/01/05(木) 12:27:51.40 ID:rL6XNdMq0
>>67
前ゲーム用のノートPCスレにグラボ二枚刺しの25万くらいの奴が一個出てたステマ
91 果樹園経営(山形県):2012/01/05(木) 12:28:07.49 ID:0NLPmmgi0
>>89
結構遠いね
もう560ti買っちゃうわありがとう
92 文学部(宮城県):2012/01/05(木) 12:28:26.56 ID:weHfnLSq0
レッドイオンだろいいかげんにしろステマ野郎
93 和菓子職人(東京都):2012/01/05(木) 12:28:55.26 ID:OysarZKi0
GeForceって今も掃除機並みにうるさいんだろ?
94 官房長官(WiMAX):2012/01/05(木) 12:29:04.31 ID:IpN4CgbS0
×ラデオン
○レイディオン
だからな
95 クマ(京都府):2012/01/05(木) 12:29:16.52 ID:Lf+PGraB0
これは酷いsうtまスレ
96 スパイ(SB-iPhone):2012/01/05(木) 12:29:29.16 ID:70/FHCuQi
クアドロってのでいいんだろ?
97 ひよこ(愛知県):2012/01/05(木) 12:29:35.48 ID:GTnKZK+S0
げふぉは暖房
98 ぁゃιぃ医者(東京都):2012/01/05(木) 12:29:48.78 ID:chJ+mMA/0
うわ…このステマスレやばすぎ
99 お宮(愛知県):2012/01/05(木) 12:29:55.48 ID:zc5tymIQ0
ラデのステま
100 割れ厨(愛知県):2012/01/05(木) 12:30:08.86 ID:pdVJSRgs0
Gフォースってゴジラでも退治するのか
101 ゆうこりん(SB-iPhone):2012/01/05(木) 12:30:16.30 ID:gc1CngJEi
げふぉのす.,,....;::..;::;..:テ.,,.;:::....;;""'マ
102 栄養士(千葉県):2012/01/05(木) 12:30:42.15 ID:vMPHSKu70
SAPPHIRE HD6670ってやつで普通にFPSできる?
103 すっとこどっこい(北海道):2012/01/05(木) 12:30:56.67 ID:D6qsBj4+0
次のPCはデュアルDVIで出力したいんだが
いまの785GオンボはDVI+アナログしかできない
さいきんのオンボやAシリーズなんかはデジタル2出力できるのかな
104 官房長官(WiMAX):2012/01/05(木) 12:31:02.08 ID:IpN4CgbS0
>>82
×アスス
○エーサス

×ンビディア
○エヌビディア

×ラデオン
○レイディオン

ちなみにゲフォースは合ってる
105 竹やり珍走団(山形県):2012/01/05(木) 12:31:13.58 ID:lpe6MNnu0
ゲファード
106 請負労働者(東京都):2012/01/05(木) 12:31:18.80 ID:Slk92PQC0
GTS250使ってるが
新しいの買うとしたら何円だせば
ステマを感じることができる?
107 通訳(長野県):2012/01/05(木) 12:31:14.55 ID:OM50W6mc0
>>96
それはcadとかのようだから一般ピーポーには必要ない
108 歌手(東京都):2012/01/05(木) 12:31:54.70 ID:Zjhy/MVG0
おいステマやめろスレマ
スメラやめろって
109 おやじ(東京都):2012/01/05(木) 12:32:12.27 ID:HFR6q5Fl0
ステマ
110 船長(神奈川県):2012/01/05(木) 12:32:19.24 ID:HsMMhOWM0
>>90
だったら広い部屋越すてま
111 あおらー(WiMAX):2012/01/05(木) 12:32:22.81 ID:wJZ5msYf0
6950買ったけど完全にオーバースペックでステマ
112 空気(大阪府):2012/01/05(木) 12:32:36.76 ID:wDzzd0z20
5000円くらいで買えるおすすめ教えてくれ
いまradeonXpro1950使ってる
チューナーが使えなくて困ってる
113 守銭奴(兵庫県):2012/01/05(木) 12:33:10.60 ID:qJLliS3H0
>>45
今って最強クラスのパソコン組んだら電気ストーブ並の電力消費するんだよな?
ゲームやらん限りは個人レベルじゃマジイラネ
114 公務員(大阪府):2012/01/05(木) 12:33:10.96 ID:ekxhej2T0
ゲフォ安定
115 プロ固定(栃木県):2012/01/05(木) 12:33:13.66 ID:q0dorHpv0
>>75
でも実態は
ラデ=intelのイスラエルチーム
ゲフォ=Pen4時代のオレゴンチーム

CPUに例えるならこんな感じだよな
116 コピペ職人(茸):2012/01/05(木) 12:33:52.04 ID:yHxRzk320
Voodoo
117 産科医(千葉県):2012/01/05(木) 12:34:28.69 ID:/YJhff+I0
6670って4850より性能下ってマジ?
118 22歳OL(チベット自治区):2012/01/05(木) 12:35:16.54 ID:tba6472f0
アフィブログは無くならないとは思うけど
こういうのをやってたら確実に減るな
実際ニュース系更新が減ってきてるし

おまえらレスするなら単純にステマって書き込むんじゃなく
す☆☆・。。テマとかいろいろ工夫しろ
NGワードやツールで「ステマ・効いてる」系レスは簡単に除外できるんだからな
119 漫画家(神奈川県):2012/01/05(木) 12:35:30.55 ID:fD80lEeRP
>>73
DirectX9/10に限ればGT2xx世代の方が現行世代よりも遙かにワッパが良いので正解
120 山伏(茨城県):2012/01/05(木) 12:35:31.18 ID:3KOlXyCD0
オンボで十分だは
121 元娘。(愛知県):2012/01/05(木) 12:35:50.31 ID:Cb5epKlM0
典型的ステ魔スレ
122 大学中退(福井県):2012/01/05(木) 12:36:54.24 ID:U3VWQpDe0
アメ車=ゲフォ
欧州車=ラデ
123 Webデザイナー(SB-iPhone):2012/01/05(木) 12:36:53.43 ID:deKMNO800
スカイリム買ったからmsiの570かmsiのR6970どっちがいいか聞いたら
R6970って言うから昨日買ってきたとこなんだが
124 F1パイロット(不明なsoftbank):2012/01/05(木) 12:37:15.37 ID:jthGzNhW0
ラデオンHD7970を待っステいマす
125 F1パイロット(不明なsoftbank):2012/01/05(木) 12:38:03.71 ID:jthGzNhW0
>>120
だは?調子に乗るなよカス
126 美人秘書(SB-iPhone):2012/01/05(木) 12:38:21.52 ID:rL6XNdMq0
BF3とかスカイリムでも8万で買ったMSIのgx660rでも充分動いたステマ
127 野球選手(愛知県):2012/01/05(木) 12:38:26.80 ID:TqXnARfm0
RADEONだが、どうやればHMZ-T1向けの3D設定にできるんだ?
128 現職(東日本):2012/01/05(木) 12:39:31.94 ID:p+RlYqzP0
真の情強

CPU AMD
GPU NVIDIA
129 浪人生(千葉県):2012/01/05(木) 12:39:37.06 ID:jF3W9l980
Quadro以外すべてゴミ

ステマ
130 漫画家(SB-iPhone):2012/01/05(木) 12:39:53.77 ID:vL6M7mCIP
ATIのステマ
131 右大臣(日本):2012/01/05(木) 12:40:14.12 ID:vb7ZWaF80
>>123
なぜ待たなかった、、、
132 うぐいす嬢(dion軍):2012/01/05(木) 12:40:15.27 ID:feA+vkKq0
おれRadeonのHD5400シリーズだわ。これってPS3や360より高性能なのかなあ
133 自民党工作員(静岡県):2012/01/05(木) 12:40:31.72 ID:fxdHC1gH0
ステマになるがGPUは必要
134 ホテル勤務(不明なsoftbank):2012/01/05(木) 12:40:32.16 ID:iQzKWet10
ゲフォス テマ
135 迎撃ミサイル(関東・甲信越):2012/01/05(木) 12:40:43.52 ID:aZlFHpYvO
ステマ
136 巡査長(徳島県):2012/01/05(木) 12:41:40.80 ID:Lm60xnay0
>>123
電力は抑えられるんだろ
137 通訳(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 12:42:13.03 ID:bawvh7WU0
N560GTX-TI Twin Frozr II OC と
RADEON HD6950 Twin Frozr II OC 2GB

どっちが良いですか?
BF3、スカイリムなどの3Dゲームを頻繁にします。
138 今年も留年(SB-iPhone):2012/01/05(木) 12:42:27.48 ID:Gb6MKQ710
>>123
クロシコゲフォ560TIで、設定ultla、skyrimHD2k、防具武器、キャラクターの高画像MOD入れてもヌルヌルだぜ、ステマ
139 麻薬検査官(東京都):2012/01/05(木) 12:42:39.94 ID:bhAOa4TT0
7670以下はリネームらしいじゃん
補助電源無しを一つの基準にしてたから買い替えできねえわ
140 酒類販売業(長屋):2012/01/05(木) 12:43:41.20 ID:aUZvO5Zi0
ゲフォース〒マ
141 現職(東日本):2012/01/05(木) 12:44:12.10 ID:p+RlYqzP0
情弱 カードで選ぶ
情強 ゲームで選ぶ
142 自民党工作員(WiMAX):2012/01/05(木) 12:44:18.73 ID:/ka6SoyJ0
ステマだろ
はい論破^^^^
143 県議(SB-iPhone):2012/01/05(木) 12:44:32.91 ID:LGqfNy330
漢は黙ってquadro
144 二十四の瞳(庭):2012/01/05(木) 12:44:34.99 ID:mxWRwhju0
ゲフォの7600化石はまだしも

GTS250リネームゴミ
とかよく書き込めるな…
完全に某BTOで掴まされてる
情弱アピールとか
145 画家のたまご(SB-iPhone):2012/01/05(木) 12:45:11.44 ID:dDu+Lnj5i
HD5770クロスファイア
146 アリス(京都府):2012/01/05(木) 12:45:49.81 ID:QzwTA/OH0
まぁ今6970買う奴は最高にアホだな
147 天使見習い(千葉県):2012/01/05(木) 12:46:25.64 ID:lFcXyFEI0
テスラステマ
148 ひちょり(SB-iPhone):2012/01/05(木) 12:47:52.94 ID:NHOt4Kqr0
地雷にもならない産廃550tiでもスカイリムの設定ウルトラステマでプレイ支障ないのは驚いた
流石に3Dvision使うと重くて設定落とさないとカクカクするけど2年はアフィ頑張るは
それとアフィ
149 コピペ職人(高知県):2012/01/05(木) 12:47:50.98 ID:29gIMnGo0
今世代ならどっちでもよくね
次はゲフォ買うけど
150 数学者(東京都):2012/01/05(木) 12:47:59.38 ID:VyKnrdf30
GeForce暖房のステマ
151 講師(愛知県):2012/01/05(木) 12:47:56.34 ID:it8cFJAL0
>>69
売る。
買う時点でツクモの相性保証を付けておく。
152 Webデザイナー(SB-iPhone):2012/01/05(木) 12:48:06.32 ID:deKMNO800
なんだよ570買っといた方がよかったか?
相性悪いって事で返品すべきか
153 講師(愛知県):2012/01/05(木) 12:49:02.25 ID:it8cFJAL0
>>152
基本的に相性云々で交換返品は受け付けてくれないだろ。
154 通訳(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 12:49:15.92 ID:bawvh7WU0
>>137
どなたかこの質問に答えてすてませんか?
155 果樹園経営(山形県):2012/01/05(木) 12:49:34.83 ID:0NLPmmgi0
Serious Sam3が9600GTだとフルHDで動かせない
ふざけんな
156 下着ドロ(宮城県):2012/01/05(木) 12:50:11.07 ID:8i22y0Wx0
HD5850からラデ使ってるわ
157 すずめ(愛知県):2012/01/05(木) 12:50:35.94 ID:ZkQBSAZ20
ステマのキワミほぁぁぁぁ!
158 スパイ(庭):2012/01/05(木) 12:50:37.68 ID:sVLZbsDZ0
>>137
6850のクロスファイア
159 トンネルマン(庭):2012/01/05(木) 12:51:20.55 ID:R7ilQwlq0
ゲーフォースじゃなかったのかよ
ずっとゲーってのばしてたわ
160 巡査長(徳島県):2012/01/05(木) 12:52:02.54 ID:Lm60xnay0
>>137
GTX570にしとけ
560とは性能が段違いだし2万円台で買えるコスパはこっちの方がいい
見劣りしてきたらSLIで延命する
161 割れ厨(兵庫県):2012/01/05(木) 12:52:09.52 ID:DLeAaf3c0
ジーフォーステマ
162 迎撃ミサイル(神奈川県):2012/01/05(木) 12:52:33.67 ID:LE52ksD50
FX5950Ultraだよねー
163 軍事評論家(奈良県):2012/01/05(木) 12:53:31.94 ID:EHbtNd/M0
もしかしてFFを
ふぁいふぁん
って言ってるの?
164 トリマー(奈良県):2012/01/05(木) 12:53:55.92 ID:s7EVhPqq0
なんというステマスレ・・・・・
165 現職(東日本):2012/01/05(木) 12:54:14.20 ID:p+RlYqzP0
AMDは長くて熱々のカードしか作れない
要するに馬鹿の集団

166 Webデザイナー(SB-iPhone):2012/01/05(木) 12:55:24.41 ID:deKMNO800
>>131
昨日お前らに聞いたらMOD入れるならR6970って言うから速攻買って来ちゃったわけよ
167 ひちょり(SB-iPhone):2012/01/05(木) 12:55:34.15 ID:NHOt4Kqr0
>>154
すてまほうを選べよ
俺は3Dvisionで3Dエロゲやりたいが為にゲフォ選ぶけどな
168 パート(岡山県):2012/01/05(木) 12:55:33.77 ID:kZZrxaaY0
ステマでいいからradeonでお勧めたのむわ
HD6850がステマコムで順位高いんだけどどうなの
169 酪農研修生(チベット自治区):2012/01/05(木) 12:55:53.30 ID:JiXedn5g0
ゲフォース
170 トムキャット(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 12:56:17.11 ID:YgU1ltYi0
鼻毛につけるならどのグラボがいいの?
一万くらいまでで
鼻毛にデカイグラボはつけれないよね?
171 候補者(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 12:56:22.76 ID:YCA6sFGh0
ジーフォースてまいったわww
172 通訳(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 12:56:36.26 ID:bawvh7WU0
>>158
それは嫌です

>>160
GTX570良いと思うんだけど値段が上がるんです・・・
値段も3万くらいでなんで
GTX560TIは21000円とコスパ的にどうなのかと・・・
173 国連職員(兵庫県):2012/01/05(木) 12:56:56.28 ID:fbB28AB/0
>>160
二枚落ちみたいな570買うぐらいなら580だろ
174 おたく(秋田県):2012/01/05(木) 12:57:06.89 ID:OL7nVTn40
今までずっとジーフォースだとおもってた
175 国会議員(茸):2012/01/05(木) 12:57:30.52 ID:TIJjuwR50
CCCが糞
176 つくる会(京都府):2012/01/05(木) 12:57:40.10 ID:KexaBLZG0
6850は6ピン一個なのがいい
今はかなり安いし
鼻毛にも乗るっぽい
177 社長(宮城県):2012/01/05(木) 12:57:48.42 ID:xKg9gE9p0
この時期だけゲフォは元気だよな
178 選挙運動員♀(愛知県):2012/01/05(木) 12:58:24.30 ID:u+Tjf9Me0
ス テーマ
179 現職(東日本):2012/01/05(木) 12:58:38.97 ID:p+RlYqzP0
肝心のゲームで不具合いっぱいなラデオンはゴミ
180 天の声(愛知県):2012/01/05(木) 12:58:49.71 ID:/M9cZZIP0
ゲフォのおかげで今日も部屋が暖かい
181 竹やり珍走団(関西地方):2012/01/05(木) 12:59:17.26 ID:ZCHDpdooP
偏りのなさで定評のある比較サイトないの?
182 刺客(北海道):2012/01/05(木) 12:59:28.90 ID:4mKy3WST0
ゲフォは5200で見切りつけて
それ以降ずっとラデだわ
183 漫画家(芋):2012/01/05(木) 12:59:58.51 ID:TskVDbB9P
tegra2をどうにかしてくれ
184 AA職人(鳥取県):2012/01/05(木) 13:00:08.10 ID:ke0Xt8Le0
>>168
もうすぐHD7XXXXシリーズが出るから待て
185 巡査長(徳島県):2012/01/05(木) 13:00:21.06 ID:Lm60xnay0
>>172
570は2万5千円から討ってるぞ
186 絵本作家(熊本県):2012/01/05(木) 13:00:30.58 ID:rGAByv5z0 BE:2945905676-2BP(0)

7xxxシリーズよさげだからアフィ乗り換えようと思うステマ
7970or7870のどっちかだな。値段見て決めるステマ
187 中二(茨城県):2012/01/05(木) 13:00:30.60 ID:iZ7GVur60
HD5770使ってるけどスカイリムで画質改善MODをいろいろ入れるときついわ
ゲフォでもラデでも良いからもっと良いのに買い変えたい
188 麻薬検査官(東京都):2012/01/05(木) 13:00:49.93 ID:bhAOa4TT0
>>184
何世代後用のステマだよ
189 刺客(神奈川県):2012/01/05(木) 13:00:58.16 ID:kJCc27ZF0
Gtx570だけと最高設定にするとスカイリム重い
190 わさび栽培(東日本):2012/01/05(木) 13:01:10.96 ID:pBjYArYF0
キモオタはゲフォってのが定番だからなw

オレはその2択なら2Dが綺麗なRadeon一択

つか、個人的にはMatroxが素晴らしいと思う。。。メチャ高いし種類ないけどw
191 ひちょり(SB-iPhone):2012/01/05(木) 13:01:26.14 ID:NHOt4Kqr0
>>172
550tiを2つ買ってSLIすると570には届かないがそこそこ良いとこまでいけすてま
アフィと550tiは1つH千そこらだから2つ買っても2万いかないぞ
俺は買わないけどな
192 パート(福岡県):2012/01/05(木) 13:01:27.24 ID:e1Gasek20
ゲフォのおかげで今年も暖房つけずに過ごせすてーま
193 AA職人(鳥取県):2012/01/05(木) 13:01:43.25 ID:ke0Xt8Le0
>>186
値段より用途で決めたほうが後々後悔しない
194 コピペ職人(高知県):2012/01/05(木) 13:02:00.27 ID:29gIMnGo0
>>168
値段なり
ほとんどのゲームは動くが所詮はアッパーミドルなので夢見ると幻滅するかも
本気でゲームするなら長生きしそうな上のクラスを物色する選択もある
195 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:02:02.51 ID:1vmUznMK0
ステマだな旧世代で十分だというのに
196 通訳(長野県):2012/01/05(木) 13:02:22.61 ID:OM50W6mc0
>>184
HD7XXXシリーズが出たらHD8XXXシリーズまで待て今は時期が悪いっていうんだろ?
197 商人(兵庫県):2012/01/05(木) 13:02:40.65 ID:qtrhlf0D0
560Tiは550Ti2つ分だろ
198 映画館経営(長屋):2012/01/05(木) 13:03:24.62 ID:XlooA1fd0
>>192
夏にGFからRadeonにしたから今冬は厳しいぜ
199 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 13:03:34.07 ID:Nj70U3Nm0
9日にHD7970が出てその後も下位のグレードのカードが出るんでしょ
そうすっとHD6670が安くなるのでそれを一本釣りしようと思う

5670の例から考えると4980円が買いのタイミング
200 海賊(庭):2012/01/05(木) 13:04:06.72 ID:PAha0BaU0
GTX 275から乗り換えるとしたら何がいいだろう
201 つくる会(京都府):2012/01/05(木) 13:04:28.14 ID:KexaBLZG0
グラボは出てすぐに買うとドライバがダメだったりするからな
新モデル前の旧モデル投げ売りを買うのがいいと思う
202 国連職員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 13:04:52.75 ID:iNZ4Z1100
>>199
7670はリネームなだけだから6670はさがんない
203 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:05:11.58 ID:1vmUznMK0
>>200
そのままで十分ステマ
204 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 13:05:25.08 ID:Nj70U3Nm0
>>202
シュリンクもしないの?
205 商人(兵庫県):2012/01/05(木) 13:05:39.28 ID:qtrhlf0D0
7000系はシュリンク&新アーキのわりに性能があんま上がってない
ドライバが成熟すれば違うんだろうけど
206 カメコ(埼玉県):2012/01/05(木) 13:05:59.88 ID:6mIaVgBi0
カード1枚で4画面したいんだ・・・

GeForceに無いのかそういうの
207 竹やり珍走団(関西地方):2012/01/05(木) 13:06:21.97 ID:ZCHDpdooP
>>199
7970てステマ性能で言ったらどれくらいでいくらアフィなん?
208 銀行勤務(東京都):2012/01/05(木) 13:06:29.29 ID:x+ggwnSd0
なんでcatalystはいまだにアスペクト比の固定がグレーアウトされてるの?
209 AA職人(鳥取県):2012/01/05(木) 13:06:52.00 ID:ke0Xt8Le0
>>206
ある。
苦労と思考の520であったハズ
210 番組の途中ですが名無しです(中国地方):2012/01/05(木) 13:07:36.79 ID:IwMRvbeu0
自慰ホースくだちゃい
211 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 13:07:59.47 ID:Nj70U3Nm0
212 桃太郎(神奈川県):2012/01/05(木) 13:08:00.79 ID:CEHlDE/10
ステマ
213 現職(東日本):2012/01/05(木) 13:08:04.56 ID:p+RlYqzP0
DX11もテッセもゴミなラデオンオワタww
214 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:08:03.75 ID:1vmUznMK0
>>210
それはステマ版だな
215 国連職員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 13:08:54.21 ID:iNZ4Z1100
>>204
しないと思う
てかOEM向けにしかでないらしい
216 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:08:55.03 ID:1vmUznMK0
>>213
ステマだな
217 産科医(東日本):2012/01/05(木) 13:09:00.55 ID:RHLUASw80
>>210
なるほど。
じー派の根拠はこれでちゅか。
218 学校教諭(茸):2012/01/05(木) 13:09:35.53 ID:ptvkjQJP0
>>102
6870のが捗る
219 留学生(長屋):2012/01/05(木) 13:09:37.48 ID:hHnzw+iD0
安いGF210でずっとステマってるわ
220 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 13:10:05.29 ID:Nj70U3Nm0
一番人数多いミドルクラスは価格的にRade一択なんよね

今はスカイリムに限ってGeforceが人気(VRAMが多いから)
高設定でmod入れるとVRAM馬鹿食いするからね
221 現職(茸):2012/01/05(木) 13:10:03.18 ID:r6/rnwFs0
二枚刺すと劇的に変わるのけ?
222 官房長官(SB-iPhone):2012/01/05(木) 13:10:41.35 ID:GevtYT/30
ジーフォースしかありえないスティマー
223 電力会社勤務(関東地方):2012/01/05(木) 13:10:44.89 ID:O+7Jf+iwO
>>1
ステマ乙
224 国連職員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 13:10:54.94 ID:iNZ4Z1100
>>220
7970でそんなの潰しちゃうんだから!
225 幹事長(WiMAX):2012/01/05(木) 13:11:07.50 ID:AqUF9o1u0
>>207
GTX580よりは上アフィSUTEMA
226 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:11:17.19 ID:1vmUznMK0
>>221
ステマですね
227 国連職員(兵庫県):2012/01/05(木) 13:11:32.78 ID:fbB28AB/0
>>222
SLI/CFは1.2〜1.5倍ぐらいになる
最近じゃ2倍近いとも聞いたけど
228 宅配バイト(SB-iPhone):2012/01/05(木) 13:11:56.97 ID:olxvgp6k0
>>220
実は常にゲフォのが人気だけどな
229 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:12:07.91 ID:1vmUznMK0
>>224
潰すか潰さないかではなくステマで決まる物
230 現職(東日本):2012/01/05(木) 13:12:08.34 ID:p+RlYqzP0
ゲームにおいての不具合も最強だねないわゴミラデ
被害者が増えるから宣伝しない方がいいよ
231 絵本作家(熊本県):2012/01/05(木) 13:12:14.99 ID:rGAByv5z0
>>221
フルスクリーン時のみアフィ
232 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:12:43.19 ID:1vmUznMK0
>>230
ステマ乙
どちらも実用だと言うのに
233 バンドマン(家):2012/01/05(木) 13:13:08.55 ID:Vj4SJbN30
オンボ最強だろうが
234 神(東京都):2012/01/05(木) 13:13:22.90 ID:i9NoxZ6b0
まあコステマアフィ氏ねパフォーマンス考えてAMDのFusionシリーズだな
235 現職(東日本):2012/01/05(木) 13:13:58.22 ID:p+RlYqzP0
>>232
ラデキチガイは、ゴミラデの不具合連発でストレス溜まってるんだな
ドライバーも永遠にゴミで泣けてくるよかわいそうだね
ゲフォに変えれば快適なのにバカだよなアホじゃねーの
236 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:14:15.21 ID:1vmUznMK0
>>233
価格がステマ過ぎる
237 噺家(秋田県):2012/01/05(木) 13:14:41.92 ID:+aUOEpbn0
今のハイエンドはRadeonHD7970の独走状態
ゲフォ派は新しいの出るまで大人しくシトレ
238 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:15:01.57 ID:1vmUznMK0
>>235
効いてる効いてるwww
239 留学生(東京都):2012/01/05(木) 13:15:02.11 ID:QYyEleeZ0
マザー古いからradeonしか乗せられん
240 社会保険事務所勤務(千葉県):2012/01/05(木) 13:15:18.85 ID:GpXLWKXj0
オブリはラデと相性がよくて、とにかくラデ1択だったけど
スカイリムはとくにそういうの無いみたいね
241 社民党工作員(岩手県):2012/01/05(木) 13:15:24.78 ID:7ZDvWOU70
FX5900がいつもファンも回らずリミッターかかったまま起動するんだけど
PCあったまってから電源入れなおすとちゃんとなる
何が悪いの
242 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 13:15:55.24 ID:Nj70U3Nm0
>>215
これがマジリークだったらいいのにな
http://videocardz.com/29344/amd-radeon-hd-7000-series-specification-leaked
243 絵本作家(熊本県):2012/01/05(木) 13:16:12.76 ID:rGAByv5z0
>>235
よほどGPUがうんこなようだな
244 塗装工(東京都):2012/01/05(木) 13:17:17.88 ID:ULKAtuRb0
6970 1536SP 2GB → 7970 2048SP 3GB 6pin+8pin
6950 1408SP 2GB → 7950 1792SP 3GB 6pin+6pin
6870 1120SP 1GB → 7870 1536SP 2GB 6pin+6pin
6850 960SP 1GB → 7850 1280SP 2GB 6pin
6770 800SP 1GB → 7770 1024SP 2GB 6pin
6750 720SP 1GB → 7750 768SP 2GB 6pin
6670 480SP 1GB → 7750 768SP 1GB
245 漢(群馬県):2012/01/05(木) 13:17:18.11 ID:ytiCrkvW0
>>235
余程都合が悪いようだなw
246 現職(東日本):2012/01/05(木) 13:17:28.92 ID:p+RlYqzP0
必死すぎて泣けてくるこれ以上被害者を増やすなよ
道連れかよ
247 竹やり珍走団(愛知県):2012/01/05(木) 13:17:50.79 ID:A7lcfac0P
ステマ乙
248 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:17:53.50 ID:1vmUznMK0
>>246
よほど都合が悪いようだな
249 就職氷河期世代(兵庫県):2012/01/05(木) 13:18:29.90 ID:ZveFOhmo0
ステマオンステフォース
250 建設作業員(大阪府):2012/01/05(木) 13:18:34.80 ID:JlkGWQBs0
これはス、テマ
251 看護士(禿):2012/01/05(木) 13:18:46.97 ID:UgWP88bK0
>>69
俺に譲る
252 パティシエ(茸):2012/01/05(木) 13:18:44.94 ID:rnMluxOw0
思い切ってGTS450買った
A列車十分動くし満足だわ

次やるべきゲームってなに?
253 国連職員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 13:19:26.95 ID:iNZ4Z1100
>>252
すかいりむ
254 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:19:27.75 ID:1vmUznMK0
>>252
ステマレンコ
255 おくさま(大阪府):2012/01/05(木) 13:20:34.07 ID:4KdJtYNq0
ステマ
256 トンネルマン(群馬県):2012/01/05(木) 13:21:13.29 ID:NKB1/UeM0
去年新PCをGTX580で組んじゃった
スチームで鬼のようにゲーム買いまくった
ホリデーセールまじやばかった
257 三銃士(佐賀県):2012/01/05(木) 13:21:27.54 ID:zJ7ZOyq20
ステマスレいい加減に効いてきたな
258 高校生(関西・東海):2012/01/05(木) 13:21:48.80 ID:DYtSUUQQO










ステま



スれになりました
259 芸人(栃木県):2012/01/05(木) 13:21:53.09 ID:4dkTNhrX0
今はゲフォの方がいい。
5年後は知らん
260 国連職員(兵庫県):2012/01/05(木) 13:21:59.45 ID:fbB28AB/0
>>256
買ったならやれよ
やらないならどん判金ドブだぞ
261 割れ厨(大阪府):2012/01/05(木) 13:22:14.18 ID:KiWssEao0
9600XTと北森3.2GHzのPCでBD観たいんですけどどうすれば良いですか?
262 お世話係(栃木県):2012/01/05(木) 13:22:21.94 ID:lJHr/nGK0
tiっていいよね
263 ハンター(神奈川県):2012/01/05(木) 13:22:37.51 ID:xaX/EZ/D0
ちょっと前はこういうスレ普通にあったな
今じゃステマスレにしか見えない
264 ぬこ(三重県):2012/01/05(木) 13:22:43.30 ID:+a81tOa10
オンボでじゅうぶん
265 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:23:06.79 ID:1vmUznMK0
>>260
ステマではないのにな
これでステマ呼ばわりされるならデブは可哀想だ
抱き合わせ販売だと言うのに
266 バンドメンバー募集中(中国地方):2012/01/05(木) 13:23:27.98 ID:mvZyjh/Z0
777○買うって決めてるから
267 漢(群馬県):2012/01/05(木) 13:23:44.73 ID:ytiCrkvW0
Geforceが殿様商売はじめてるから、素人にはRadeonとAMD CPUを売りつけてるわ。
Bulldozerはコア数とキャッシュ容量が多くて意外と売りやすい
268 現職(東日本):2012/01/05(木) 13:24:06.99 ID:p+RlYqzP0
最新ゲーでも大勝利GeForce
http://www.4gamer.net/games/117/G011715/20111104018/

最新ゲーでも不具合いっぱいゴミラデオンw
http://www.youtube.com/watch?v=Oa_8tRozt4U
269 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 13:24:38.39 ID:Nj70U3Nm0
>>228
値段や用途で見ると今は選択肢がない

ローエンド HD6450優位 GT520は特殊用途向けのはあるけど消費電力・温度・性能いずれも負けてる
ミドルレンジ 5000円以下 ほぼHD5670一択の状況
        15000円以下 こっから両天秤状態
ハイエンド Skyrimに限ってGeforce圧倒的優位

でもニーズのほとんどがローからミドルのお客様だからね
上位品は単価は高いけど 
270 漫画家(岡山県):2012/01/05(木) 13:25:11.25 ID:Yp80ErmKP
>>268
なんでそんなに必死なの
生活かかかってんの?
271 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:25:30.00 ID:1vmUznMK0
>>268
効いてる効いてるwww
272 プロスキーヤー(群馬県):2012/01/05(木) 13:26:21.15 ID:gCm1wU2k0
スキマ
スキマ
スチマ
スキマ
スチヌ
ステヌ
ヌテマ


この前6850買った
7シリーズ思ってたより雲行きが怪しそうな記事を読んだからな


273 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 13:27:04.33 ID:Nj70U3Nm0
>>233
ローエンドは確実に消え去るな
HD3000が強すぎる
274 竹やり珍走団(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 13:27:46.68 ID:jH4PE8FhP
動画再生支援とかラデの方が優れている印象がある。
実際、一昔前のラデのビデオカードでDVDの画質補正とか重宝しているし。

最新ビデオカードでどうなのかしらんが。
275 現職(東日本):2012/01/05(木) 13:28:17.35 ID:p+RlYqzP0
ゲームでゴミラデは苦労する
276 果樹園経営(山形県):2012/01/05(木) 13:28:56.15 ID:0NLPmmgi0
ラデオンって基本的にドライバのトラブル多いでしょ
なぜネット上ではそこそこラデも人気あるのか、私には理解に苦しむね
277 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 13:29:07.57 ID:Nj70U3Nm0
>>240
どっちかというとゲフォばっかだね

だから1/9にリリースされるHD7970はVRAM3GB積んでて
ついにラデでSkyrimが!みたいなお祭りになりそう
278 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:29:08.03 ID:1vmUznMK0
>>275
よほど都合が悪いらしいな
279 漢(群馬県):2012/01/05(木) 13:29:21.37 ID:ytiCrkvW0
>>268
ステマ乙
280 訪問販売(神奈川県):2012/01/05(木) 13:29:49.45 ID:AxYwHjOl0
これってゲーフォのステーマじゃね
281 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:29:50.44 ID:1vmUznMK0
>>276
ソレってステマ?
282 ダンサー(新潟県):2012/01/05(木) 13:29:51.07 ID:/zgKnfiA0
ローエンド→インテル
ミドルレンジ→ラデ
ハイエンド→ゲフォ

って感じになりつつあるね
283 麻薬検査官(石川県):2012/01/05(木) 13:30:24.00 ID:6c1OSc/d0
ステマステマステマステマ
284 美容師(神奈川県):2012/01/05(木) 13:31:16.77 ID:RILY5njC0
おれのx1800xtってどのくらいのなのさ
285 カメラマン(チベット自治区):2012/01/05(木) 13:31:37.09 ID:bcfRlKCN0
475 :名無し会員さん:2011/03/15(火) 21:14:27.75 ID:ZcAiBooz
そろそろJの息の根止めたろか!
株主なめとったらあかんぞ!!

上記 引用文。
匿名板で脅迫めいたことを 平気で書き込み
阻止する恐らく関連人物たち。

詳しくは ジャスミンのパーティ会場 アクセスを !


286 DJ(福岡県):2012/01/05(木) 13:31:53.00 ID:fcELTcPk0
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |すてるすまー             .| |検索|←をクリック!!
         ステルスマーケティング ソニー    ̄ ̄
         ステルスマーケティング はちま
         ステルスマーケティング フジテレビ
287 インテリアコーディネーター(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 13:31:57.78 ID:sHVNtMU60
GPGPUを使うなら以前ゲフォ
らでは敷居が高いっつーか糞めんどくさいしパフォーマンスがいまいち
OpenCLがある、ATIもGPGPU用持ってるってよくいわれるけどお前使ったことないだろと返したくなる

なんて書くとAvisynthとかのフィルターの話持ちだすアホもいるけど
あれはDirect3D経由で固定処理を叩いてるだけってわかれとしか
288 現職(東日本):2012/01/05(木) 13:32:10.88 ID:p+RlYqzP0
格言
ゲームはゲフォ。ベンチはゲフォでもゴミラデでもどちらでも。
覚えておくといいよ。
289 共産党幹部(千葉県):2012/01/05(木) 13:32:18.47 ID:T/lSWvUC0
ゲームに使える方を買うだけ
290 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:32:19.20 ID:1vmUznMK0
>>285
ステマ乙
291 張出横綱(東日本):2012/01/05(木) 13:32:20.80 ID:a/PZOtrJ0
>>276
オブリだと画質改善系のMODがラデのがいいらしいんだよね
560ti辺り買おうかと思ってんだが悩む
292 入院中(家):2012/01/05(木) 13:32:35.67 ID:QWVsUzny0
インテル、入ってる?
のキャッチフレーズは凄い

えー、AMDなの?チョーダサーイwwwって感じに
293 芸人(栃木県):2012/01/05(木) 13:32:51.61 ID:4dkTNhrX0
>>276
ちょっと前まではReadeonのミドルレンジがコスパよかった
ゲフォ側にあんまり選択肢の無かった時期があってな
そうするとベンチスレ見たニワカが勘違いするわけだ
スコアが全てだと思ってるからね
294 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:33:09.83 ID:1vmUznMK0
>>288
ステマだな
295 栄養士(京都府):2012/01/05(木) 13:33:29.62 ID:Pf9GuoR60
今考えると
550tiを必死で叩いてたのはステマだった
296 塗装工(宮城県):2012/01/05(木) 13:33:40.98 ID:71wfmeQX0
2万前後の奴を1年くらいの周期で載せ替えて行くのが一番良いように思うけど
どうおもう?
297 つくる会(京都府):2012/01/05(木) 13:33:53.74 ID:KexaBLZG0
そういやGTX700シリーズはいつ出るんだ?
今年だっけ
298 民主党工作員(チベット自治区):2012/01/05(木) 13:33:54.90 ID:UgfF0jty0
>>273
いや弱すぎるだろせめてivyからだろうが…
299 パート(SB-iPhone):2012/01/05(木) 13:34:05.51 ID:xS5rqV0w0
これはnVIDIAのステマ
300 渡来人(京都府):2012/01/05(木) 13:34:15.21 ID:wrYx5qix0
壊れたし6850さっき買ってきたわ
301 絢香(庭):2012/01/05(木) 13:34:58.85 ID:zByx7B0W0
ゲース沸いててワロタ
302 インテリアコーディネーター(東日本):2012/01/05(木) 13:34:59.72 ID:Bj+Th8YH0
ゲフォース・・・?

ジーフォースじゃないのか
303 すずめ(福岡県):2012/01/05(木) 13:35:13.90 ID:rlCR5xLp0
6850はステマ
304 産科医(群馬県):2012/01/05(木) 13:35:29.89 ID:J4yQdPrk0
HD5770よりワッパのいいゲフォが有るなら挙げてみろよwww
305 インテリアコーディネーター(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 13:35:54.84 ID:sHVNtMU60
>>296
最新のゲームしなけりゃ統合で十分
あと下手に型落ち買うより新しくコスパのいい微改善版がでることのほうが多い気がする
306 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:36:05.46 ID:1vmUznMK0
>>302
もしかしてゲイフォース?
これはホモのステマかもしれない
307 竹やり珍走団(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 13:36:47.45 ID:jH4PE8FhP
ミドルレンジ使う人はパワー消費にも気を使うからな。
ゲームなんてたまにしかしないから爆音ビデオカードなんて乗せたく無いし。
ラデのビデオカード方が性能に対し低消費電力で静かっていうイメージはある。
308 空気コテ(不明なsoftbank):2012/01/05(木) 13:36:51.22 ID:dV0rMLXY0
お前らが、GPU,CPUナニ使ってるかはどうでもイイけど


自分で電気代やネット接続費払ってる?
309 通訳(茸):2012/01/05(木) 13:36:59.98 ID:EEgWWUbR0
これはレイディオンのステマ
310 ツチノコ(栃木県):2012/01/05(木) 13:37:00.09 ID:LdbekFzU0
>>137
基本性能はHD6950の方が上
発熱・おそらく消費電力もHD6950のほうが小さい

しかしNVIDIA製品のほうがBF3で高いパフォーマンスを確保できるため
今回の場合560tiをおすすめする
発熱についてHD6950より多いと表記したが Twin Frozr IIの冷却性能が比較的高いため
騒音等について問題はないと思われる

・・・と自信満々に書いたがここ2ヶ月程自作PCから離れているので合っている保障は無い
すかいりむもわからんすまん・・
311 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 13:37:04.38 ID:Nj70U3Nm0
>>298
もう既にローエンドは性能的には食われてるよ
それでもニーズがあるのは古いマシンをオンボで動かす人や
現行マシンをもっと耐用年数延ばす目的の人

こういう人は3D性能どうでもいいからローエンドでいいし
それ以上必要ない

全数が新しい世代に置き換わったらローエンドグラボは今のミドルレンジになるはず
312 現職(東日本):2012/01/05(木) 13:37:09.93 ID:p+RlYqzP0
不具合の仲間を増やしたいラデキチガイであった
みんなで不具合あれば怖くない
ワロタ
313 ピアニスト(東京都):2012/01/05(木) 13:37:38.07 ID:xvv+JSbT0
>>308
ごめんなさい
払ってないでステマ
314 ピッチャー(dion軍):2012/01/05(木) 13:37:56.73 ID:JF8samfK0
統合で十分ってのは、どの程度の話なん?
完璧どっちも差を感じないレベルなのか、それとも微妙に統合が重いけど
ぜんぜん我慢できるレベルとか?
315 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:38:38.25 ID:1vmUznMK0
>>312
そのFUDがステマなんだよな
316 また大阪か(高知県):2012/01/05(木) 13:39:08.13 ID:NZGektWS0
>>45
GTX460はどうなの?
317 共産党幹部(千葉県):2012/01/05(木) 13:39:09.96 ID:T/lSWvUC0
つーか、もうゲームやらないなら、グラボいらんだろ。
318 ツチノコ(栃木県):2012/01/05(木) 13:39:16.02 ID:LdbekFzU0
そんな俺はHD3000
319 パート(SB-iPhone):2012/01/05(木) 13:39:23.81 ID:xS5rqV0w0
>>308
一人暮らしなんで払わざるを得ないでステマ
320 女性の全代表(西日本):2012/01/05(木) 13:39:29.69 ID:wZgBiqyo0
ゲフォステマ8400MGSに泣かされた
321 漢(群馬県):2012/01/05(木) 13:39:30.25 ID:ytiCrkvW0
>>312
妄想は寝ている間にいえや。
Rage、Skyrim、BF3、Batman全部AMD 最適化でしょ?
322 幹事長(神奈川県):2012/01/05(木) 13:39:42.44 ID:q+P7RU9V0
わかりやすい
sutema
323 現職(東日本):2012/01/05(木) 13:40:06.11 ID:p+RlYqzP0
格言
ゲームはゲフォ。ベンチだけのゴミラデ。
よく覚えておこうな。何回も言ってるのにまだわからないのかwアホだ。ww
324 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 13:40:20.19 ID:Nj70U3Nm0
>>314
今はCPUについてるおまけのGPUにもハードウェアでシェーダユニットがついてくる時代
よって動かなかったりすることは基本的に相性かスペック不足以外ないはず

一応Skyrimも動くしね>HD3000
325 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:40:43.59 ID:1vmUznMK0
>>323
でもさそれアフィブログに乗らなくね?
326 竹やり珍走団(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 13:41:17.16 ID:jH4PE8FhP
なんか約1名、香ばしいヤツが沸いてるなw
327 ツチノコ(栃木県):2012/01/05(木) 13:41:43.95 ID:LdbekFzU0
>>323
うむ
間違ってはいないな

でも俺はらでが好きが
328 また大阪か(高知県):2012/01/05(木) 13:42:41.68 ID:NZGektWS0
ラデはGPUスケーリング周りが駄目駄目だから
いつもゲフォ一択になってしまう
329 銭湯経営(栃木県):2012/01/05(木) 13:42:47.20 ID:GNw2jUAE0
AMDとラデの組み合わせって、完全に負け犬だよね。
金無くて偽者使ってるイメージ。
330 ツチノコ(栃木県):2012/01/05(木) 13:42:51.48 ID:LdbekFzU0
ごじった

らでが好きだ

331 おやじ(東京都):2012/01/05(木) 13:42:56.88 ID:BKJPNd0m0
とりあえずエッチな動画がカクカクしないで見たい場合どっちが向いてるの?
332 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:42:57.52 ID:1vmUznMK0
>>326
よほど都合が悪いらしい
333 訪問販売(神奈川県):2012/01/05(木) 13:43:02.62 ID:AxYwHjOl0
7xxxで補助電源いらないステマな奴買うわ
334 ぁゃιぃ医者(WiMAX):2012/01/05(木) 13:43:11.93 ID:61jUnkiL0
intelとradeonが常に常勝の組み合わせ
335 シウマイ見習い(熊本県):2012/01/05(木) 13:43:14.54 ID:cCFmDAy00
ワッパ悪くてもゲフォがいい
336 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 13:43:33.25 ID:Nj70U3Nm0
>>328
黒枠だっけ
いいかげん直せよって感じだよね
337 ツチノコ(栃木県):2012/01/05(木) 13:43:34.41 ID:LdbekFzU0
>>331
オンボで十分
338 張出横綱(東日本):2012/01/05(木) 13:44:04.48 ID:a/PZOtrJ0
>>331
そんなのインテルAMD問わず内蔵GPUで十分なんじゃないの
339 共産党幹部(千葉県):2012/01/05(木) 13:44:05.61 ID:T/lSWvUC0
>>331
その程度ならどっちでもいい。
340 消防士(チベット自治区):2012/01/05(木) 13:44:27.24 ID:IShZ/4rc0
ネトゲやってたら大体そのゲームと相性分かれるから良いほう買ってるわ
今やってるゲームはマインクラフトだけど。。。
341 トンネルマン(群馬県):2012/01/05(木) 13:45:05.51 ID:NKB1/UeM0
めんどくさいから
貧乏人はらで
金持ちはげふぉでいいじゃん
342 和菓子職人(庭):2012/01/05(木) 13:45:58.20 ID:TIFD7Cpp0
ゲフォは爆熱っていうから暖房兼用で580GTX買ったが全然熱くならんぞボケ
343 塗装工(東京都):2012/01/05(木) 13:46:04.76 ID:ULKAtuRb0
>>328
>>336
いつの話だよ
ステマか?
344 プロガー(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 13:46:21.53 ID:wUx/WQvu0
5770で性能に不満は無いけど、最近ファンがやたらとうるさいからどうにかしたい
345 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:46:24.02 ID:1vmUznMK0
>>342
ステマだからな
346 合コン大王(不明なsoftbank):2012/01/05(木) 13:46:29.45 ID:/sT24xOh0
ヌヴィーディアって読む人はいないのか
347 下着ドロ(東京都):2012/01/05(木) 13:46:36.79 ID:SA5XD3TD0
ID赤くしてるステマきもすぎ
348 また大阪か(高知県):2012/01/05(木) 13:46:54.62 ID:NZGektWS0
>>336
いやラデでも大抵のゲームでは問題ないんだけど、
一部のゲームでは、黒枠表示したままでモニタ解像度で出力されたりするんだよね
レジストリ弄ったりしたけど対応不可能だった

あとHDMI接続とDVI接続ではスケーリングが違ったりした(DVI接続だとバイリニア補完せずにジャギジャギの映像を出力するとか)
349 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:47:02.59 ID:1vmUznMK0
>>347
効いてる効いてるwww
350 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 13:47:19.20 ID:Nj70U3Nm0
>>341
実際そんな感じ

Geforceはケース内エアフローとか電源とか気を使うし
人によってはファンも交換するっしょ

性能は高いけど金食い虫
でもエンスーはそれでいいんじゃないの
351 学生(WiMAX):2012/01/05(木) 13:47:24.44 ID:KMFn45ZS0
ゲフォだとflashで落ちまくるんだけどドライバがいいって嘘だろ?
352 人気者(神奈川県):2012/01/05(木) 13:47:42.26 ID:a3B/vHIV0
REDEON厨はスチマ
353 塗装工(東京都):2012/01/05(木) 13:47:59.02 ID:ULKAtuRb0
>>351
マシなだけ
どんぐりのステマ
354 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 13:48:11.20 ID:Nj70U3Nm0
>>343
今もだよ
直せなくはないけどデフォだと黒枠だったりすることはよくある
355 また大阪か(高知県):2012/01/05(木) 13:48:13.86 ID:NZGektWS0
>>343
348でも書いたけど、未だにいくつかバグが残ってるんだよ
feedbackも何回か書いたけど、対応する気配なし
356 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:48:18.07 ID:1vmUznMK0
>>351
都合の問題だからな
357 銀行勤務(神奈川県):2012/01/05(木) 13:48:18.00 ID:y4i/+5fx0
PowerVRだろ
358 プロ棋士(広島県):2012/01/05(木) 13:48:27.90 ID:0xh6H7w40
Quadro2000D買いました。DirectXだと8800GTよりちょい上程度の体たらくです・・・
359 女(茸):2012/01/05(木) 13:48:29.12 ID:S4eTBXiC0
hd5xxxが出て爆熱ゲフォwwwww発火ドライバwwwwwwって言われてた時にpc組んだから自然とラデ派になったんだがあれからゲフォは巻き返したのけ?
360 漫画家(dion軍):2012/01/05(木) 13:48:49.23 ID:jesNUyKsP
ゲームやるならゲフォだな、開発は確実にゲフォベースだし、
例外的にvalveがラデかな
361 社民党工作員(岩手県):2012/01/05(木) 13:48:52.65 ID:7ZDvWOU70
RADEON9600XTもあるんだけどさ
これで動画見ると緑でかぶってるように見えるんだよ
どう調整しても直せないんだけどどうしたらいいの
362 女(茸):2012/01/05(木) 13:50:01.98 ID:S4eTBXiC0
>>344
ケース開けて埃を掃除するよろし
363 漢(群馬県):2012/01/05(木) 13:50:34.35 ID:ytiCrkvW0
嵌められた情弱が激怒しててワロタw
もう一枚グラボ買って日本経済に貢献しろよw
http://mwng.blog101.fc2.com/blog-entry-344.html
364 塗装工(東京都):2012/01/05(木) 13:50:37.47 ID:ULKAtuRb0
>>359
安売りして巻き返してるけど28nmで先行されたからまた厳しくなってきた
365 民主党工作員(チベット自治区):2012/01/05(木) 13:50:41.03 ID:UgfF0jty0
次買うのはTrinityって決めてるから早く出せよ。きっとBulldozerコアも少しは改良されてるだろうし期待してるんだ
もう一々グラボ付けて騒音増やすとか消費電力増やして夏場暑いとかしたくないんだ
ゲームなんか時々しかやらんにわかな俺にはもうAPUで十分!AMD最高!イヤッホォォ!

あ、ここまとめでは太字赤でお願いします
366 現職(東日本):2012/01/05(木) 13:51:11.32 ID:p+RlYqzP0
覚えておくといいよ
ゲームの進化はvery high
367 事情通(大阪府):2012/01/05(木) 13:52:08.58 ID:maWa3C2F0
>>45
何で28nmのが混ざってんだよ
368 女性の全代表(茸):2012/01/05(木) 13:52:17.35 ID:HPMmGiJO0
>>276
これステマ
369 ツチノコ(栃木県):2012/01/05(木) 13:53:19.13 ID:LdbekFzU0
>>365
うむ
370 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 13:53:41.01 ID:Nj70U3Nm0
トラブルっていうより気が利いてないって感じだな
ラデのドライバチューンは
371 金田一(北海道):2012/01/05(木) 13:54:09.63 ID:pjAHcP3P0
SHOGUN2って案外スッペク食うのな
10k前後で9800GTXから載せ換えならどの辺りがいい?
372 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:54:21.00 ID:1vmUznMK0
>>370
まだステマするのか?
373 下着ドロ(東京都):2012/01/05(木) 13:55:07.48 ID:SA5XD3TD0
よほど都合が悪いようだな
374 付き人(山形県):2012/01/05(木) 13:55:44.31 ID:EenPJ8000









375 予備校講師(東京都):2012/01/05(木) 13:56:15.51 ID:a3VyRVDl0
ゲフォが性能悪いのに色んなゲームで使われてるのも、まあ平たく言えばステマの一環だしな
OpenGL依存のゲームばっかり出てたせいでゲームの進化は数年遅れたよ
376 また大阪か(高知県):2012/01/05(木) 13:56:15.90 ID:NZGektWS0
ID:1vmUznMK0
こいつほとんど全てのレスがステマ関連なんだけど
377 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 13:56:17.30 ID:Nj70U3Nm0
>>372
ステマもクソも改善が遅いバグは基本的にクリティカルでないものだから
にしても遅すぎだけどね
378 国連職員(秋):2012/01/05(木) 13:56:55.81 ID:1vmUznMK0
>>376
効いてる効いてるwww
379 おたく(神奈川県):2012/01/05(木) 13:57:02.75 ID:5/VUNRFK0
ステマフォース
380 映画館経営(関西・北陸):2012/01/05(木) 13:57:52.39 ID:SGf1F2MhO
どっちでもそんなに差はない。
やっぱりこの2つよりステマだろ。
381 名無し募集中。。。(秋田県):2012/01/05(木) 13:57:53.87 ID:17i/mYuV0
オブリがラデ仕様だったよーな
382 電話番(家):2012/01/05(木) 13:57:54.85 ID:9QlNi8sV0
金出せて物を選べるならゲフォ
ただゲフォ教信者がうざいのは我慢しろ
383 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 13:58:02.81 ID:Nj70U3Nm0
>>375
ステマっつーかあれは正当なマーケティングの成果じゃね?

タイアップつけたり大型ネトゲから推奨カード認定受けたり
あれはお金流してるでしょ
384 工作員(福島県):2012/01/05(木) 13:58:15.70 ID:ggrblxLl0
らでぃおんだが
385 事情通(大阪府):2012/01/05(木) 13:58:27.63 ID:maWa3C2F0
>>123
もう来週位から28nmのGPUが登場しだすのに勿体なさすぎる・・・
お互いに新しいの出せねぇから一世代刷新飛ばした、売れないだから
RADEON6000series、nV500seriesはリネームモドキの糞だからな・・・
386 アイドル(福島県):2012/01/05(木) 13:59:13.00 ID:7mOH92380
>>104
アスース エヌヴィディア ラデオン
だって言ってるだろバカ!
387 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 13:59:15.91 ID:Nj70U3Nm0
まあ貧乏なんでラデでいいどす(´・ω・`)
HD6670を4980円で指値買いしたい
388 週末都民(神奈川県):2012/01/05(木) 13:59:17.81 ID:D4uh8cL40
一般人はGeForce
貧乏人はRadeon
389 通訳(アメリカ合衆国):2012/01/05(木) 13:59:23.76 ID:CgeETbe90

子供たちが信じちゃうとアレなので一応:

geforce = ヂーフォース
radeon = レィディオン
390 中二(茨城県):2012/01/05(木) 13:59:51.72 ID:iZ7GVur60
>>388 一般人はビデオカード使わない
391 福男(関西・東海):2012/01/05(木) 13:59:59.92 ID:T7CJxZ6P0
ゲフォ(笑)買うとか冗談だろ
金棄てるにもしても他に使うわ
392 ボーカル(日本):2012/01/05(木) 14:01:02.06 ID:YZPmFlZd0
>>383
お金っていうか、高い機材がタダでもらえたり技術サポートが無料になるらしい
お金貰ってるのと大して変わらんけど
393 船員(庭):2012/01/05(木) 14:01:34.36 ID:UAA6X/1d0
>>351
今のゲフォドライバってラデオン以下だぞ
ちょっと前にもFANが止まってそのまま火葬される
とんでもないドライバリリースしたりしてたし
394 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 14:01:39.65 ID:Nj70U3Nm0
>>392
なるほど
どっちにせよおいしいな
395 国連職員(秋):2012/01/05(木) 14:01:42.46 ID:1vmUznMK0
>>391
よほど都合が悪いようだな
396 AV監督(東日本):2012/01/05(木) 14:01:46.45 ID:78I5x1mO0
ゲロチョンビディアは倍速シェーダ止めて次は大コケの可能性が大だからなぁwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww

ファビョ〜〜ン!したくもなる罠!wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
それにしてもメシが美味い!!wwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
397 漢(群馬県):2012/01/05(木) 14:02:08.53 ID:ytiCrkvW0
HD7000シリーズマジでおすすめ。
ハードウェアビデオエンコーダー内蔵で、GPGPU処理もNvidiaより速い。

>>371
Shogun2はまれに見るAMD最適化タイトル。BulldozerとHD6950がおすすめ。
398 アイドル(福島県):2012/01/05(木) 14:02:25.27 ID:7mOH92380
>>396
お前Radeonに選ばれしなんとかってクソコテだろ
399 国連職員(秋):2012/01/05(木) 14:02:35.26 ID:1vmUznMK0
>>396
これはステマだな
400 AV監督(東日本):2012/01/05(木) 14:03:04.02 ID:78I5x1mO0
まぁゲロチョンビディア儲がどれ程ネガキャンしようともHD79xxシリーズは爆発的に
世界中で売れまくりんぐは確実♪wwwwwww(^0^)wwwwwwwwww

もはやRADEONが世界の中心ですね!wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww

ゴミフォースはゴミらしく日陰でコソコソ、いやカサカサとゴキブリの様に這いずり廻ってろやカス!!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwww
401 船員(庭):2012/01/05(木) 14:03:05.76 ID:UAA6X/1d0
>>397
AMD厨の俺でも流石にBull買うのは無理だわ
402 女性の全代表(茸):2012/01/05(木) 14:03:08.21 ID:HPMmGiJO0
>>388
こういうレッテル貼りが一番駄目だな
ドスパラとかのBTOで産廃掴まされた知恵遅れが多いのはゲフォ
ゲフォはハイエンドとそれ以外とではユーザーの質が違うからステマ
403 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 14:03:13.77 ID:Nj70U3Nm0
CPUは完全に誰の目から見てもINTEL一択だからなぁ
404 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 14:04:10.80 ID:jts1//vr0
ステルスマーケティングとか抜きにしても
HD7xxxは楽しみだ

CPU方面みたいな大コケやらなきゃいいけど
405 宇宙飛行士(神奈川県):2012/01/05(木) 14:04:28.58 ID:5bDiDa+b0
  /⌒Y⌒\
  //    \
  / / /  ヽ  ヽ
 ( ||   | |||
 | |||| | |||
 | L_L_L_L_|_ノ_ノ |
 | ミ●ヽ  /●彡 |
 | 人゙゙ し ゙゙/ |
 ヽ \ヽ_ノ/ ノ
  /\_>―<_/ヽ
 |   人   /|
 |\_/L|\_/ |

スーテマスーテマステマステー
406 浪人生(山形県):2012/01/05(木) 14:04:44.55 ID:tBQrSK2S0
http://www.nvidia.co.jp/object/io_1267509528631.html
> エヌビディア広報事務局
> 共同PR株式会社 武内 / 渡部


ネット上の風評監視サービス開始・2chも調査報告=共同ピーアール[020602]
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10229/1022976056.html
> 1 名前: ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★ 投稿日: 02/06/02 09:00 ID:???
> 共同ピーアール、ネット上の風評を監視
>
>  広報会社の共同ピーアール(東京・中央、大橋栄社長)は3日、インターネットの
> 掲示板上の企業の風評などを監視するサービスを始める。専門スタッフが掲示板を
> 監視し、悪質な書き込みがあった場合は顧客企業に連絡し、協議の上でサイト運営者に
> 対応策を求める。インターネット上の中傷に悩む企業からの要望に応える。
>
> (略)専門スタッフ2人が毎日、国内最大級の「2ちゃんねる」など代表的な掲示板
> 約30サイトの書き込みを調べ、顧客企業に報告する。誹謗(ひぼう)・中傷については
> プロバイダー責任法に基づき、サイト運営者に書き込み削除を求めるメールを送る
> などの対応をとる。
> ----
> ※以上記事引用。全文は引用先参照。
> ※引用先:http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020602CAHI037101.html
> ※日本経済新聞社のNIKKEI NET(http://www.nikkei.co.jp/)2002/06/02配信
>
> ・「「インターネット・モニター・プログラム」の利用料金は月額25万円」
407 AV監督(東日本):2012/01/05(木) 14:04:47.12 ID:78I5x1mO0
まぁゲロチョンビディアは(^0^)

@倍速シェーダー廃止で性能低下!wwwwww(^0^)wwwwwwwww
Aビッグ・ダイ廃止でBIG DIE!!wwwwwwww(^0^)wwwwwww
BHPC市場でもRADEONに乗っ取られること確実!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww

と全く期待デキマセンからRADEON買うのがマトモな人間の歩む道だね!!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
408 国連職員(秋):2012/01/05(木) 14:05:51.76 ID:1vmUznMK0
お前らはステマ連呼にならない境界が曖昧すぎな
409 商人(兵庫県):2012/01/05(木) 14:06:18.25 ID:qtrhlf0D0
28nm楽しみやなあ
410 AV監督(東日本):2012/01/05(木) 14:06:29.70 ID:78I5x1mO0
もうゲロチョンビディアもゴミフォースも選択肢には無いんだよwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww

マトモな人間は全てRADEONを買いマス!!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwww

ゴミフォース儲はニッチにひっそりとやってろやカス!!!wwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwww
411 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 14:06:39.38 ID:jts1//vr0
>>407
宗教家は自作板に帰れよw
今の流れだとステマ野郎と思われるだけだろw
412 ひき肉(北海道):2012/01/05(木) 14:06:46.73 ID:75FO94qp0
ベンチマークとか走らせてもシステム全体で100w超えたくないんだけど・・・
413 また大阪か(高知県):2012/01/05(木) 14:07:03.41 ID:NZGektWS0
>>403
いやAシリーズはなかなかいいよ
IntelのAPUのGPU部分はクソだから
414 漫画家(dion軍):2012/01/05(木) 14:07:17.57 ID:jesNUyKsP
>>412
オンボでいいんじゃね
415 国連職員(秋):2012/01/05(木) 14:07:24.19 ID:1vmUznMK0
>>413
ステマ乙
416 養蜂業(静岡県):2012/01/05(木) 14:07:39.13 ID:eEhOXsCf0
ゲフォ8xxx世代は爆熱で二枚お亡くなりになったわ
417 歌手(関東・甲信越):2012/01/05(木) 14:07:45.40 ID:yB1yTUh+O
ν速はラデ一択だったろうが
418 選挙カー運転手(兵庫県):2012/01/05(木) 14:07:55.15 ID:MixLkl5A0
まさかのINTELス
         テ
          マ
419 国連職員(秋):2012/01/05(木) 14:07:59.78 ID:1vmUznMK0
>>417
ステマだな
420 商人(兵庫県):2012/01/05(木) 14:08:34.04 ID:qtrhlf0D0
ラデオン信者はガチの狂人というイメージだな
421 塗装工(東京都):2012/01/05(木) 14:08:38.37 ID:ULKAtuRb0
ID:78I5x1mO0

コピペじゃねーか
ステマか?
422 また大阪か(高知県):2012/01/05(木) 14:08:48.78 ID:NZGektWS0
>>414
オンボより少し性能欲しいって人にはいい
423 アイドル(福島県):2012/01/05(木) 14:08:59.09 ID:7mOH92380
>>407
お前いつまでたってもかわらねぇなぁ。
424 国連職員(秋):2012/01/05(木) 14:09:04.70 ID:1vmUznMK0
>>420
よほど都合が悪いらしいな
425 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 14:09:08.87 ID:Nj70U3Nm0
>>412
100wって修行僧なみにストイックだな

自分は200wをボーダーにしてる
今オンボだから120wちょいだと思うけど
426 ふぐ調理師(家):2012/01/05(木) 14:09:48.30 ID:3rfJU5ZJ0
2年前PC買うときはラデが絶対いいみたいな感じだったけど
今はゲフォが逆転してるの?
427 ぬこ(SB-iPhone):2012/01/05(木) 14:10:08.58 ID:68rBdNPQ0
5450だけど、ビデオしか観ないから、充分。
ゲフォだとなぜか、画面の比率が狂う。
428 コンビニ(大阪府):2012/01/05(木) 14:10:11.92 ID:3nRpgHRz0
うるさいステマ
429 船員(庭):2012/01/05(木) 14:10:20.29 ID:UAA6X/1d0
>>412
そんなPCでベンチ走らせるとか意味わかんないんだけど
430 塗装工(東京都):2012/01/05(木) 14:10:22.61 ID:ULKAtuRb0
>>426
そのステマ飽きた
431 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 14:10:34.33 ID:jts1//vr0
>>420
よほど都合が悪いようだなw
432 ジャーナリスト(茸):2012/01/05(木) 14:10:42.20 ID:FUhhHEHg0
またステマスレか!
433 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 14:10:47.65 ID:Nj70U3Nm0
>>413
お互い型番出さないと比較の仕様がない
434 商人(兵庫県):2012/01/05(木) 14:10:49.57 ID:qtrhlf0D0
ラデオン使うとパソコンがだんだん壊れていくからな
2年かけてヤバさが分かったんじゃないの
435 国連職員(秋):2012/01/05(木) 14:10:57.35 ID:1vmUznMK0
>>428
効いてる効いてるwww
436 運送業(家):2012/01/05(木) 14:11:05.97 ID:1AYCgXni0
ハイエンドはゲフォ
エントリー〜ミドルはラデ
437 スレスト(dion軍):2012/01/05(木) 14:11:12.91 ID:8neUqvgs0
あれ、ν速公認はラデじゃなかったか?
438 運転士(群馬県):2012/01/05(木) 14:11:16.94 ID:U0GZ4QVd0
どんなグラボが一番いいの?
ステマ?知るか
439 金田一(北海道):2012/01/05(木) 14:11:32.06 ID:pjAHcP3P0
>>397
d
440 運送業(東日本):2012/01/05(木) 14:11:32.22 ID:mmspTD2h0
9600GTの次という事で560Ti買っちゃったよ
電力爆上げステマ

らでおん全盛期かと思ったらそうでもないんだな
ゲフォ信者だからゲフォしか選択肢はなかったけどな
性能と消費電力にコスパ考えたらラデオンしかないだべ
441 国連職員(秋):2012/01/05(木) 14:11:43.21 ID:1vmUznMK0
>>434
悪質なステマだな
442 料理評論家(埼玉県):2012/01/05(木) 14:11:51.15 ID:iShvfZmV0
これから最低でも3か月は反撃出来ないんだよなnvidia
同じTSMC使ってるのに何で差が出るんだ
443 また大阪か(高知県):2012/01/05(木) 14:11:53.81 ID:NZGektWS0
>>433
じゃあA8-3850とIntel全部
444 小学生(茨城県):2012/01/05(木) 14:12:12.42 ID:97GZFhvA0
>>417
ラデで不具合出ても、ラデなんて買うから・・・とか、ゲフォを大人しく選んどきゃよかったのにw
なんて言われるのがオチだからな。逆は無いけど
445 国連職員(秋):2012/01/05(木) 14:12:28.69 ID:1vmUznMK0
>>437
ステマです
446 ふぐ調理師(家):2012/01/05(木) 14:12:33.51 ID:3rfJU5ZJ0
過去機としてゲフォもラデもどっちも持ってるけど
今は買うならどっちが良いんだよww ステマでも良いから答えろよw
447 船員(庭):2012/01/05(木) 14:12:46.98 ID:UAA6X/1d0
>>438
まずお前がPCを何に使ってるのか書けよ
2chとつべしか見ない奴にハイエンドグラボ勧めても意味ないだろ
448 国連職員(秋):2012/01/05(木) 14:13:07.23 ID:1vmUznMK0
>>446
気に入ったほう
コレはステマじゃないからな
449 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 14:13:06.47 ID:jts1//vr0
>>426
XPでも使ってない限りはラデでいいよw
450 カメラマン(長野県):2012/01/05(木) 14:13:38.82 ID:+64vJ3Xf0
>>438
用途次第としか言えん
まず自分がしたいことがあってそこからPCの性能に合わせて最適なグラボを選ぶんだから
451 ピアニスト(東京都):2012/01/05(木) 14:13:39.02 ID:xvv+JSbT0
>>446
基本的にゲホ
どうしてもラデがいいならGCNアーキのやつ
452 塗装工(東京都):2012/01/05(木) 14:13:44.98 ID:ULKAtuRb0
>>446
550Ti
453 無党派さん(WiMAX):2012/01/05(木) 14:13:47.82 ID:pT1zMjE20
ヘビーなゲームやらなければラデだけど、Ivy出たら用済みになりそうだな
454 共産党幹部(千葉県):2012/01/05(木) 14:13:48.37 ID:T/lSWvUC0
とりあえず、新しいの買うときは、やりたいゲームとかのスレ見て判断する。
455 運送業(東日本):2012/01/05(木) 14:14:01.47 ID:mmspTD2h0
560Ti買うなら世の中がMSIの時にELSA買った俺
456 保母(愛知県):2012/01/05(木) 14:14:02.85 ID:r4VpaoX10
>>436が正解 
457 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 14:14:22.85 ID:Nj70U3Nm0
>>443
2600kとどっこいじゃん?
458 ボーイッシュな女の子(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 14:14:49.04 ID:U97pOlRn0
GTX580買ったけど2chしかやってない。
BF3購入日に買ったのは良いが放置してる
459 大学中退(岡山県):2012/01/05(木) 14:15:24.31 ID:4u8eyj3M0
ハイエンドはアフォ
エントリー〜ミドルはラデ
460 通訳(アメリカ合衆国):2012/01/05(木) 14:15:25.47 ID:CgeETbe90

bring me to life/evanescence + geforce (2004年)

http://www.youtube.com/watch?v=SEdAoSFf5jg
461 ピアニスト(東京都):2012/01/05(木) 14:15:43.29 ID:xvv+JSbT0
>>458
普通にゲーム機かったほうがいいな
462 おたく(SB-iPhone):2012/01/05(木) 14:15:55.20 ID:UDwQCHKs0
はやく7670か、7750でないかなぁ。
おれのPCIeステマは、そのために開けてあるのによ。
463 銀行勤務(神奈川県):2012/01/05(木) 14:16:03.54 ID:y4i/+5fx0
つーか1スロットでファンレスもっと出せよ
464 留学生(大阪府):2012/01/05(木) 14:16:17.53 ID:dClPEL6O0
>>458 何が悲しゅうて常時最低90Wとか消費してんの
電気毛布ならMAXポカポカよw
465 また大阪か(高知県):2012/01/05(木) 14:16:32.66 ID:NZGektWS0
>>457
いやベンチとかじゃなくて、
動画再生支援とか実際のゲームの画質とか
Intelのは明らかにクソじゃん
466 将軍(兵庫県):2012/01/05(木) 14:16:34.87 ID:qL6BNdNI0
その時勝っている方のグラボを買うだけだろ
情報の最先端を行くν速民が片方に固執するとか有り得ないんだが
467 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 14:16:35.84 ID:jts1//vr0
>>458
Sandyi3or省電力i5とHD6750GoGreen買って省電力ゲームPCマジオススメ
468 イラストレーター(禿):2012/01/05(木) 14:16:44.59 ID:dIWURMut0
GTX9800+からの乗り換えは何が良いんだい?教えてすてませんか?
469 生き物係り(静岡県):2012/01/05(木) 14:17:09.82 ID:UGpQ0UH40
ゲートキーパーアスフティマ
470 選挙運動員♀(新潟・東北):2012/01/05(木) 14:18:10.04 ID:J2sg7a4vO
ラデオーン 俺たちラデオーン
471 おたく(dion軍):2012/01/05(木) 14:18:56.47 ID:boQxseZD0
今だとゲフォなら580以外あり得んわ
580以外は利点皆無なのでラデ行った方がいい
472 グラドル(東京都):2012/01/05(木) 14:18:57.98 ID:QMl7h72r0
このスレ、ステマで溢れてるな……
473 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 14:19:00.49 ID:Nj70U3Nm0
>>465
そうやって気分の話するから信用されないんじゃね?
474 将軍(大阪府):2012/01/05(木) 14:19:15.40 ID:5LLRlLnI0
昔はゲフォばっか買ってたけど最近ラデになってる
475 また大阪か(高知県):2012/01/05(木) 14:19:42.21 ID:NZGektWS0
>>473
はいはい気分ね
476 船員(庭):2012/01/05(木) 14:19:47.73 ID:UAA6X/1d0
>>443
965BEの俺にはマザボ換えてまで乗り換えるメリットが見いだせない

http://ascii.jp/elem/000/000/616/616444/
477 巡査長(徳島県):2012/01/05(木) 14:19:51.84 ID:Lm60xnay0
HD6670とHD5670

ほんのちょっとだけHD6670が
478 アナウンサー(SB-iPhone):2012/01/05(木) 14:20:15.54 ID:0368+ULR0
ゲフォでフラッシュ見るとブルスクなるんだけど、560ti買っても同んなじ?
479 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 14:20:20.47 ID:jts1//vr0
>>468
XPなら560Ti、Win7なら6850あたり?
CPUがヘッポコなら豚に真珠だけどw
480 留学生(SB-iPhone):2012/01/05(木) 14:20:22.14 ID:caoY72+qi
ゲーフォーセ
らでおん!

スゴくオタ臭いです・・・
481 張出横綱(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 14:20:29.43 ID:kofIIT7v0
HD5850ちゃんと GTX580ちゃん
482 養蜂業(静岡県):2012/01/05(木) 14:21:04.77 ID:eEhOXsCf0
正直、どっちもゴミだよ
483 料理評論家(埼玉県):2012/01/05(木) 14:21:09.30 ID:iShvfZmV0
484 ピアニスト(東京都):2012/01/05(木) 14:21:40.79 ID:xvv+JSbT0
ビデオカードのスレでこういうっちゃなんだけど
もうビデオカードさす時代じゃない気がするいろんな意味ステマで
485 トリマー(関東・甲信越):2012/01/05(木) 14:21:49.94 ID:AN+i4BL/O
なんかゲフォはたまにコスパがいいGPUが出るイメージ
ラデはどれも無難なイメージ
486 国連職員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 14:22:17.52 ID:iNZ4Z1100
>>483
所詮オンボっすよね
487 トムキャット(庭):2012/01/05(木) 14:22:22.08 ID:QN83O6DS0
前からゲフォ信者でBF3用にGTX580買おうと思ってたんだけど、
7970の省電力に釣られてラデに浮気しそうステマ
BFならやっぱゲフォのが良かったりすんの?
488 運び屋(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 14:22:33.68 ID:6ysyQQy00
特に不満もないし、次もラデにしようと思ってる
489 住所不定無職(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 14:22:57.97 ID:yOBlPq2G0
260GTXがまだバリバリ現役なもんで
490 運転士(群馬県):2012/01/05(木) 14:23:03.49 ID:U0GZ4QVd0
ごめんなさい
ネトゲとかやらないんですけどGTAとかやってみたいんです

491 また大阪か(高知県):2012/01/05(木) 14:23:09.45 ID:NZGektWS0
>>486
両方APU
492 国連職員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 14:23:24.90 ID:iNZ4Z1100
>>487
4亀のベンチで580に勝ってるよ7970
493 国会議員(北海道):2012/01/05(木) 14:23:36.47 ID:ESgKgAlh0
HD3000だと流石に辛いから
9000円以下でスカイリムやTERAがフルHDで快適に動くグラボが欲しい
CPUは[email protected]
494 パート(山梨県):2012/01/05(木) 14:23:40.85 ID:pukB1gXg0
去年HD6950 2Gを19800円とコスパでラデ派になった
ゲフォ高すぎw
495 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 14:23:41.16 ID:Nj70U3Nm0
>>476
大丈夫
誰もがそう思ってるから
496 ピアニスト(東京都):2012/01/05(木) 14:24:16.65 ID:xvv+JSbT0
>>487
アーキ的にゲホのほうが先いってるそソフトウェア開発サポートがしっかりしてるからゲホのほうがいい
497 留学生(大阪府):2012/01/05(木) 14:24:35.85 ID:dClPEL6O0
>>483 パフォのために正確な描画を犠牲にしたというより
欠陥品レベルステマw
498 知事候補(青森県):2012/01/05(木) 14:25:13.91 ID:kNuHRCEF0
げふぉのステま
499 別府でやれ(神奈川県):2012/01/05(木) 14:25:28.56 ID:2slgtC3Q0
俺は変われたよ
このゲフォースで
500 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 14:25:34.83 ID:jts1//vr0
3xxx以前くらいはラデ壊れやすくてGeforce安定ってイメージだったけど、最近はそんなことないな
4xxx、5xxxくらいからラデが定番になってきた
Geforceも嫌いではないんで省電力と熱がもうちょっとなんとかなってほしい
501 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 14:25:44.22 ID:Nj70U3Nm0
>>483
その分CPU性能がね

オンダイGPUなんてカード積んじゃえばどうとでも転がるけど
CPU性能はCPU以外に決定権がない
502 合コン大王(dion軍):2012/01/05(木) 14:25:45.65 ID:Ostqm9OT0
ステマするまでもなくラデオンなんて終わコンだから
503 国連職員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 14:26:07.61 ID:iNZ4Z1100
>>491
IntelのはAPUとは言わない
まあオンボってのもあれだけど
504 イラストレーター(禿):2012/01/05(木) 14:26:36.68 ID:dIWURMut0
>>479
core2ex9970でvista だし無難に560tiにするわ
505 予備校講師(東京都):2012/01/05(木) 14:26:51.75 ID:a3VyRVDl0
>>383
まあ、ステルスじゃなくてマーケティングの一環に分類されるわな

ただそれが良い事かと言われると、どうかと思うわけで
談合みたいなもんだ
506 ボーイッシュな女の子(埼玉県):2012/01/05(木) 14:27:22.55 ID:K5eQSiSj0
ラデはいくらハードが良くなってもCFXがまともに動かんからクソ
貧乏人がコスパとかワッパとか言ってる声がでかいだけ
507 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 14:27:32.65 ID:Nj70U3Nm0
>>484
それは正しい認識

そもそもゲームもPCって時代じゃない
大分前からだけどそれが海外にも広まりつつあるような

Skyrimはsteam抜きで1000万本売ったらしいけどあれは例外
508 パーソナリティー(dion軍):2012/01/05(木) 14:27:43.40 ID:4cytjx8I0
ナンバリングわけわからんステマ
509 浪人生(山形県):2012/01/05(木) 14:28:05.70 ID:tBQrSK2S0
>>502
効いてる効いてるw
510 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 14:28:20.99 ID:jts1//vr0
APUはPC少しもいじれない奴が手軽にゲームやりたいときに使うもんだな
それはそれでいいものだけど
グラボ載せるつもりがあるなら、素直にIntel使えばいいw
511 モデル(大阪府):2012/01/05(木) 14:28:21.87 ID:S1VhTUpS0
7970ベンチ見てたら580の消費電力がアホみたいに思えてきたので買い換える予定
512 ひよこ(東京都):2012/01/05(木) 14:28:25.32 ID:6T03Gj1H0
RADEONちゃんは所詮ベンチマーク用
513 酒類販売業(SB-iPhone):2012/01/05(木) 14:28:34.13 ID:/qAnmUbH0
550tiの中古買ったがファンがうるさい
514 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 14:29:40.46 ID:Nj70U3Nm0
>>505
帰れま10とかと同レベルだよね
まあ酷いもんだ
515 グライムズ(愛知県):2012/01/05(木) 14:30:05.11 ID:ALuXmVlP0
ス〒マ
516 数学者(東京都):2012/01/05(木) 14:30:17.52 ID:VyKnrdf30
>>487
圧倒的に7970の方が良いよ
517 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 14:30:19.63 ID:jts1//vr0
>>504
VISTAなら大丈夫
ラデは最近のグラボのXPのサポート切ってるだけだから
518 渡来人(神奈川県):2012/01/05(木) 14:30:30.69 ID:iFwBem9O0
_|_ _|_          ___   -―フ  _|_ _|_          ___   -―フ
ノ \   |  \ |    \     /    ∠   ノ \   |  \ |    \     /    ∠
  X    |  | |     |    /        )    X    |  | |     |    /        )
/ \  |  | \/       \    ○ノ  / \  |  | \/       \    ○ノ
519 専守防衛さん(SB-iPhone):2012/01/05(木) 14:31:00.08 ID:yVyqFALj0
BF3やりたいんだけどGTX560でも幸せになれまステマ?
520 金田一(北海道):2012/01/05(木) 14:31:04.21 ID:pjAHcP3P0
ほう
521 果樹園経営(山形県):2012/01/05(木) 14:31:28.51 ID:0NLPmmgi0
>>507
PCゲームの販売額減るどころが増えてるけどね
522 殲10(茸):2012/01/05(木) 14:31:39.87 ID:L8QDHdyn0
>>16
よくわからんが二枚刺しすればいいんだろ?
523 留学生(大阪府):2012/01/05(木) 14:31:56.38 ID:dClPEL6O0
ゲフォスちゃんは信者が宗教的理由で性能不問で買い続けなければならない
儀式アイテムになってしまったでステマw
524 果樹園経営(山形県):2012/01/05(木) 14:32:38.00 ID:0NLPmmgi0
>>519
GTX560でも最高設定で30fps、中設定で60fps維持できまステマ
でも560はコスパ微妙だから560tiの方がオスステマ
525 ツチノコ(dion軍):2012/01/05(木) 14:32:52.26 ID:O34rNVQG0
6750と6670買うならどっちがいい?
電源は500Wで補助電源有り無しはどっちでもいい
526 手話通訳士(dion軍):2012/01/05(木) 14:32:59.62 ID:lDw9RA8W0
やっぱラデの6000シリーズ以降だよなw
再生支援効いてる効いてるwwww
527 殲10(茸):2012/01/05(木) 14:33:17.91 ID:L8QDHdyn0
528 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 14:33:37.87 ID:Nj70U3Nm0
>>521
モバイル抜きで?
529 国連職員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 14:34:32.96 ID:iNZ4Z1100
>>525
用途
530 国会議員(富山県):2012/01/05(木) 14:34:49.95 ID:+bIJ2zf90
自作板だとラデが超優勢なのに
他の板行くとゲフォ勧める奴のが圧倒的に多いんだよね
どっち信じりゃいいの
531 ピアニスト(東京都):2012/01/05(木) 14:36:09.21 ID:xvv+JSbT0
>>530
自作板ってパソコンの大先生が集まってるだけでしょ
ゲホにしとけ
532 名無しさん@(鳥取県):2012/01/05(木) 14:36:29.58 ID:w+BXAFyM0
intleとAMD以外になんかないの?
533 銭湯経営(栃木県):2012/01/05(木) 14:36:30.45 ID:GNw2jUAE0
>>530
あそこは乞食が多いし、安く仕上げてなんぼだからな。
534 女工(千葉県):2012/01/05(木) 14:36:41.68 ID:eRroIqJF0
skyrim用にHISの6870買ったけどモニタへの応答停止多すぎてまじで後悔してる
skyrimスレでも6870スレでも同じような報告いっぱいだしゲームするならゲフォ安定はあながち間違いじゃないのかもな

ほかのゲームタイトルやベンチでは好調なんだけどなー
535 美容部員(SB-iPhone):2012/01/05(木) 14:36:42.96 ID:lyAX7Z7i0
よくわからんが鼻毛持ってる俺がスカイリムやるためには6850を買ってくればいいのか?
あってる?
536 殲10(茸):2012/01/05(木) 14:36:47.63 ID:L8QDHdyn0
>>64
本田静香とか松友伊予はかなり長いあいだお世話になった
537 留学生(愛知県):2012/01/05(木) 14:36:59.68 ID:bsqSLmpo0
これはステマデス
538 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 14:37:29.09 ID:Nj70U3Nm0
>>534
OSがXPである疑い
SkyrimのwikiのFAQ参照
539 国連職員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 14:37:37.40 ID:iNZ4Z1100
>>530
ラデでいいよ
爆熱欠陥げふぉは信者専用
540 ピアニスト(東京都):2012/01/05(木) 14:37:52.28 ID:xvv+JSbT0
NVIDIAの開発者支援体制
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20100121_343671.html

Nvidiaがやってることは消費者のため
541 カメラマン(長野県):2012/01/05(木) 14:38:10.63 ID:+64vJ3Xf0
>>490
やるだけなら5000円台のHD5670でもいける
高設定でやりたいなら電源や予算と相談だ
しかしGTA4はCPUコア数も重要だから4コア以下ならPC買い替えた方が早いまである
542 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 14:38:15.03 ID:jts1//vr0
最近はPCゲームが流行る土壌できてるしな
なんせ5670、6670あたりのGPUが6000円ほどで買えてしまう
これくらいの性能あったら、ほとんどのゲームが動かせるしw
543 住所不定無職(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 14:38:23.56 ID:yOBlPq2G0
オブリでもラデはグラフィック関連でバグあったからな
544 ツチノコ(dion軍):2012/01/05(木) 14:38:36.29 ID:O34rNVQG0
>>529
主にステマとPSO2を中程度のアフィ設定で出来ればいいなと
最高設定なんていらん
545 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 14:39:21.44 ID:jts1//vr0
>>530
OSが古い奴多いんじゃねーかな
XPなら、ドライバ対応してないラデは論外だし
546 住所不定無職(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 14:39:44.93 ID:yOBlPq2G0
>>544
ミドルクラスでおkじゃね
547 ツチノコ(栃木県):2012/01/05(木) 14:39:45.85 ID:LdbekFzU0
まあメーカー迷えるのは良い事だよな
548 国連職員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 14:40:37.01 ID:iNZ4Z1100
>>544
6750だな、性能は高いに越したことはない
500Wなら電源にもよるが6850いけそうだけど、差額数kだし
549 イラストレーター(禿):2012/01/05(木) 14:40:52.77 ID:dIWURMut0
>>517
よし今回はお前を信じて6850買ってみるわアドバイスサンクス

550 手話通訳士(dion軍):2012/01/05(木) 14:41:06.85 ID:lDw9RA8W0
>>525
投売りしてる5770か5750でおk。
6750は5750と中身一緒。
551 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 14:42:56.02 ID:Nj70U3Nm0
>>542
でもやたらVRAMがDDR3のやつばっかで結構気を使うけどね
GDDR5のじゃないとグレード1つ分性能落ちるし
552 社会科教諭(秋田県):2012/01/05(木) 14:43:52.54 ID:Bf5ei9At0
プロはnuforce
553 数学者(東京都):2012/01/05(木) 14:43:57.55 ID:VyKnrdf30
>>530
煽り抜きでゲフォはステマ凄いよ
ネット部隊が常に目を光らせてる
554 専守防衛さん(SB-iPhone):2012/01/05(木) 14:44:10.99 ID:yVyqFALj0
>>524
そうなんでステマそれなら560tiにしようかな。けどもっと投資して570とかにしたほうが良いのかな。初心者ですいませんでステマ
555 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 14:44:12.98 ID:jts1//vr0
>>551
DDR3地雷は気をつけないとなw
まぁそれでも動くけどガッカリするw
556 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 14:44:58.93 ID:Nj70U3Nm0
>>553
ステマっつーかお金もらってない宗教的な信者の存在を感じる
双方ともに
557 ツチノコ(dion軍):2012/01/05(木) 14:45:27.22 ID:O34rNVQG0
>>548
6700シリーズはリネームって聞いてたからどうなのかと思ったんだよね
再生支援のver2.2と3の違いは気にしなくていいレベル?
6800シリーズは手を出せるほどお金とステマに余裕はない
558 国連職員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 14:45:37.85 ID:iNZ4Z1100
>>550
騙すのはよくないとおもいます!
559 留学生(大阪府):2012/01/05(木) 14:45:41.22 ID:PIfHxWrf0
少し前の名前でスペックがだいたいわかるくらいのゲフォが良かった
今のわからん
560 果樹園経営(山形県):2012/01/05(木) 14:45:56.90 ID:0NLPmmgi0
>>554
560tiでも今後3〜4年は満足に戦えると思うから無理に570にする必要はないと思う、まぁこればかりは自分の財布と相談してくれ
561 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 14:46:29.63 ID:jts1//vr0
>>554
CPU強そうだから、予算と電源が許せるならもっと上でもいいかもしれないな
ラデ6950、6970、GTX570、580がここ最近のハイスペック
ラデは7970が今度出るから、ラデ買うつもりなら待つのもいいかもしれない
562 ホテル勤務(埼玉県):2012/01/05(木) 14:46:49.33 ID:IuMUVhnG0
8600GTからHD5770に交換した時は脳汁出た
563 女工(千葉県):2012/01/05(木) 14:47:03.61 ID:eRroIqJF0
>>538
いやWin7の64bit
電源も足りてるし、メモリも一晩テストしたけどエラー吐かなかった
FFベンチはHIで4400とか平均点に届くしskyrim以外のゲームは問題ないかr初期不良は無いと思うんだよな
564 ツチノコ(dion軍):2012/01/05(木) 14:47:15.28 ID:O34rNVQG0
>>551>>555
やっぱDDR3モンはダメなのか
安いなーと思ってスペッコ見るとDDR3のやつ多いね
GDDR5のは古い型でもやっぱ値が張る
565 お世話係(関西地方):2012/01/05(木) 14:47:23.14 ID:YvVmthLT0
>>556
AMD信者はその点物凄いよ、少数精鋭の他と違って真性が大量にいる
だから実態じゃIntel、NVIDIAに及ばないくせにやたら声がでかい
566 商人(兵庫県):2012/01/05(木) 14:47:35.70 ID:qtrhlf0D0
もう少し待つと同じ値段で性能倍になるから
新型まで待てよ
567 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 14:48:20.67 ID:jts1//vr0
>>564
まぁGDDR5でも安いのはあるから、よく見て買えばいいw
568 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 14:48:28.76 ID:Nj70U3Nm0
>>563
じゃあカード由来か
リファ仕様だったらメーカー関係なさそうだけどどうなんだろね
569 果樹園経営(山形県):2012/01/05(木) 14:48:44.64 ID:0NLPmmgi0
本気で書いておくが、ラデオンはドライバ関連のトラブルが多すぎるんで買わないほうがいいと思うよ
ゲフォでは発生しないのにラデでは発生するって不具合がいくらなんでも多すぎる
ラデが性能の割に価格が安いのはこれが理由であって、決してラデの開発者が優秀なわけではない
570 新人(神奈川県):2012/01/05(木) 14:49:07.13 ID:l4slgiej0
nVidiaはFermiちゃんアーキテクチャ終わってからが勝負
あとはCPUとGPUの統合化終了まで頑張って欲しい
571 国連職員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 14:49:08.70 ID:iNZ4Z1100
>>557
再生支援は3のが結構いいよ
リネームッちゃリネームだけど、ほんの少しだけ6750のが上だから素直に6750でいいかと
それか7750まで待つか
572 ツチノコ(dion軍):2012/01/05(木) 14:49:26.66 ID:O34rNVQG0
>>567
まぁしばらく網張って5000円くらいのステマを探してみるよ
573 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 14:49:26.93 ID:jts1//vr0
>>569
効いてる効いてるw
574 張出横綱(東日本):2012/01/05(木) 14:49:28.99 ID:a/PZOtrJ0
ゲフォにしろラデにしろやっぱ発表待ちだよな・・・
まともにゲームが捗らんでステマ
575 講師(関西地方):2012/01/05(木) 14:49:45.50 ID:k4BcFbTk0
>>554
560 tiのOCモデルつかってるけど特に問題ない
ただHigh設定とかで遊べないのは嫌だって思うなら580考えたほうがいい
576 パート(山梨県):2012/01/05(木) 14:49:49.58 ID:pukB1gXg0
>>554
570買うならもう少し出してHD6970のほうがコスパいいだろ
ゲフォは微妙な立ち位置の価格設定だからダメ
577 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 14:50:03.10 ID:Nj70U3Nm0
ググってきた
HISってどんだけ外排気好きだしー

まあ全然リファレンスとちゃうわな
ドライバを待つしかない
578 モデル(西日本):2012/01/05(木) 14:50:14.19 ID:8S15zTz90
ジーフォース ラデオン ンビディア
579 ツチノコ(栃木県):2012/01/05(木) 14:50:40.30 ID:LdbekFzU0
>>569
んー
どうだかねぇ
580 国連職員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 14:51:04.20 ID:iNZ4Z1100
>>569
げふぉちゃんも大概だけどね
581 解放軍(兵庫県):2012/01/05(木) 14:51:34.02 ID:7Ka2eW/J0
ゲフォで260と消費電力変わらないか低いくらいで性能だけ伸びてるグラボって無いかね
582 巡査長(徳島県):2012/01/05(木) 14:51:36.06 ID:Lm60xnay0
内蔵グラのHD4250使ってるんだけど、HD5670に変えたらざっくり言うと6倍くらいの性能UPであってるのかね?
583 住所不定無職(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 14:51:42.04 ID:yOBlPq2G0
>>563
高いグラボなのに大変だなステマ
電源のコストパフォーマンス弄れるところあったら、スカイリム
最大にしてみるとかどうかなステマ
584 運送業(東日本):2012/01/05(木) 14:51:58.53 ID:mmspTD2h0
9600GTから560Tiに変えるならと電源を750Wに換え、XPじゃD9止まりと7に換え、OS入れ替えるならとSSDに換え
無間地獄
585 アリス(茸):2012/01/05(木) 14:52:16.86 ID:70HbjO+e0
9600GTから何に変えたら良いか分からない
586 巡査長(徳島県):2012/01/05(木) 14:53:34.23 ID:Lm60xnay0
あ、2.5倍くらいか
587 旧陸軍高官(宮城県):2012/01/05(木) 14:53:38.90 ID:paqBSNdO0
8800GTX,HD5870に続く現行の名機はどれが該当するんだよ
588 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 14:53:59.68 ID:jts1//vr0
>>582
それは世界変わると思うw
HD5670は9600GTと同じくらいだから
589 留学生(WiMAX):2012/01/05(木) 14:54:20.19 ID:35b9tSwt0
>>563
11.11a〜cのPerformance Driver出てるけど使ってる?
βドライバ扱いだけどskyrimのfix&最適化されてるよ
590 専守防衛さん(SB-iPhone):2012/01/05(木) 14:54:48.48 ID:yVyqFALj0
みんな優しいでステマ。ゲーム用パソコンまるっと買うからどうしようか迷ってたんですま。
ありがとうでステマ。
591 運送業(東日本):2012/01/05(木) 14:55:06.10 ID:mmspTD2h0
>>585
分かる
らでなら道はあるけど、それは嫌でステマ
592 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 14:55:45.32 ID:Nj70U3Nm0
>>585
いらないならくれ(´・ω・`)
593 美容部員(SB-iPhone):2012/01/05(木) 14:56:34.45 ID:yOT/kC+80
CCCレベルのもっさり感、クソUI、起動の遅さを兼ね備えたゴミソフトって中々ないよね
594 偏屈男(不明なsoftbank):2012/01/05(木) 14:56:49.43 ID:0+T0xc9J0
 ▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲  ▲▼▲▼▲▼
      ▲▼                  ▲▼
     ▲▼  ▼▲▼▲▼▲▼▲    ▲▼
    ▲▼▲      ▲▼      ▼▲▼
   ▲▼ ▼▲    ▲▼        ▼▲
  ▲▼   ▼▲  ▲▼          ▼▲


だろ
595 女工(千葉県):2012/01/05(木) 14:56:53.12 ID:eRroIqJF0
>>577
まぁ安かろう悪かろうじゃないけれどほかと比べて二周りくらい安いし
どっかに落とし穴あるだろうとは思ってたけどドンピシャで落ちちゃったから印象最悪ですわ。
596 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 14:57:20.18 ID:jts1//vr0
>>593
ステマってつくづくソ○ーだけじゃないよなw
597 住所不定無職(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 14:57:33.78 ID:yOBlPq2G0
使ってる俺が言うのも何だけど、260GTXおすすめステマ
ただ、電源をミドル、ハイに接続できるものに換装する必要があるステマ
598 果樹園経営(山形県):2012/01/05(木) 14:57:47.95 ID:0NLPmmgi0
GXT560買おうかなとワクワクしてたんだが
よく考えたら俺のPCの電源350Wしかなかったわ、死にたい
599 留学生(WiMAX):2012/01/05(木) 14:57:54.41 ID:35b9tSwt0
>>593
CCC不要のΩ抑えやがったしな
碌な事しねえ
600 但馬牛(茨城県):2012/01/05(木) 14:59:06.68 ID:gXuR7rRt0
>>598
560は絶対に辞めとけ
Tiにしろ
601 講師(関西地方):2012/01/05(木) 14:59:52.50 ID:k4BcFbTk0
無印の560は地雷じゃなかったか?
550のほうだっけ?

なんかBTOのPCにだいたい載ってる奴
602 とき(SB-iPhone):2012/01/05(木) 15:00:13.53 ID:9SRFzUiq0
>>600
なんで?
603 わさび栽培(WiMAX):2012/01/05(木) 15:00:33.65 ID:A6Ptd1S00
据え置きゲーム機は出てからだいぶたってるし
PCとかなり差があるんじゃないの?
604 あらし(愛媛県):2012/01/05(木) 15:00:36.00 ID:6dmQIHo40
Matrox一択
605 女工(千葉県):2012/01/05(木) 15:01:45.39 ID:eRroIqJF0
>>583
そのへんも試したけどダメだったわー

>>589
OS再インスコしたり付属CD〜12.1まで全部試したからドライバが原因ってわけでもなさそう
HISって慶安が代理店だしやっぱりどっかしらのパーツに粗悪品使って値段抑えてる感じなんだろうなと思って諦めてる
一昔前はよく冷えるって人気あったメーカーだし完全に油断してたわー
606 動物愛護団体(愛知県):2012/01/05(木) 15:01:49.77 ID:7lhJeW1d0
オンボードで十分ですが
607 住所不定無職(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 15:01:58.27 ID:yOBlPq2G0
PCでゲームするとコンシューマの解像度に満足できなくなる
ゼノブレをPCでやりたいステマ
608 果樹園経営(山形県):2012/01/05(木) 15:02:01.83 ID:0NLPmmgi0
>>603
いまこんな感じ
http://jan.2chan.net/jun/31/src/1325521499163.jpg

PCだとフルHDが標準になったけど、家庭用だといまだ720Pが主流だね
609 留学生(千葉県):2012/01/05(木) 15:02:48.45 ID:gs9BF+9W0
先日自作しようとしたらおかんが「今はさすがに時期が悪い。IVYが出たらIVY+HD7970で組めばいいからしばし待て」って言ったからそうすることにする。
610 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 15:03:05.64 ID:jts1//vr0
>>608
PS3とか低性能すぎるんだよな
HD6450とどっこいどっこいらしいw
よくそんなんで戦えてると思うよ
611 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 15:03:37.96 ID:Nj70U3Nm0
>>606
オンボつっても古いのだとシェーダをソフトウェアエミュレートしてて
パフォーマンス以前に起動しなかったりする
612 とき(SB-iPhone):2012/01/05(木) 15:03:50.02 ID:9SRFzUiq0
560と560Tiの性能差など誤差の範囲なんだが?
http://www.4gamer.net/games/117/G011715/20111111074/TN/040.gif
613 留学生(WiMAX):2012/01/05(木) 15:04:18.42 ID:35b9tSwt0
ってちょっと調べたらいつの間にか11.12どころか12.1まで出てるのか、大いに失礼した
614 アリス(茸):2012/01/05(木) 15:05:11.21 ID:70HbjO+e0
>>591
俺もGPUを560TIにしようか悩んだが電源から交換ってのが面倒でなー
マジで同じようにGPU→電源→OS→SSDのパターンにハマりつつあった
615 住所不定無職(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 15:05:34.42 ID:yOBlPq2G0
>>605
どうしても我慢できないなら、サブ機にそのグラボを回して
GTX460〜GTX560Tiを搭載すればいいステマ

オブリの時から俺もラデ辞めたステマ
616 おたく(dion軍):2012/01/05(木) 15:06:15.71 ID:boQxseZD0
>>610
Cellをシェーダーとして使ってるからなw
617 巡査長(徳島県):2012/01/05(木) 15:06:35.07 ID:Lm60xnay0
>>588
買ってくるわ
今すぐニダ
618 ブリーター(茸):2012/01/05(木) 15:07:02.86 ID:XX3xh5GT0
ゲフォでブルスクなるやつはドライバを古い、なるべく評判のいいやつにするよろし。
619 とき(SB-iPhone):2012/01/05(木) 15:07:08.88 ID:9SRFzUiq0
>>569
ラデはいいんだけどCCCがクソ過ぎてね…
620 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 15:07:09.17 ID:Nj70U3Nm0
>>610
てかローエンドが昔と違って現役のゲームも
ギリギリ遊べるラインになってる気がする
621 運送業(東日本):2012/01/05(木) 15:07:28.90 ID:mmspTD2h0
>>614
7は快適で良いぞ!
素晴らしいでステマ!
622 スレスト(徳島県):2012/01/05(木) 15:07:51.20 ID:gOLWzXTm0
ラデオンの赤い基盤は好き
623 商人(兵庫県):2012/01/05(木) 15:07:56.55 ID:qtrhlf0D0
>>600
http://www.4gamer.net/games/123/G012385/20110517060/

560と560Tiにたいした性能差はないけど価格は4000円ぐらい違うでしょ
コスパで言ったら560の方が良いじゃん
624 おたく(dion軍):2012/01/05(木) 15:08:04.60 ID:boQxseZD0
>>619
CCCは確かにもっさりだがそんな滅多に開かないだろ
625 芸人(栃木県):2012/01/05(木) 15:08:07.83 ID:4dkTNhrX0
>>612
bit地雷
626 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 15:08:58.44 ID:jts1//vr0
GPUもいいけど、できる限りOSもWin7にした方がいいと思う
Win7 64bitにしてからブルスクになったことがないw
OSたっかいからオススメはしないけどw
627 タリバン(広島県):2012/01/05(木) 15:09:43.39 ID:TqgwhON30
HD6870のガリガリ君使ってる
無音でワロタ、もうガリガリ君以外は使えない
628 とき(SB-iPhone):2012/01/05(木) 15:09:45.29 ID:9SRFzUiq0
>>624
それが嫌なんだよ
ドライバの更新もおっせえし
629 通訳(関東地方):2012/01/05(木) 15:10:06.28 ID:Tc4ZoMoHO
価格で一位のサファイアHD6850で安定
630 画家のたまご(群馬県):2012/01/05(木) 15:10:17.98 ID:gUhn1X7t0
ドライバ更新してないだけでブルスク連発
いざ更新すると、ドライバインスコ中にブルスクする糞
それがRADEON
631 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 15:10:45.63 ID:Nj70U3Nm0
サファは安心して買える気がする
値段同等なら迷わず選ぶ
632 運送業(東日本):2012/01/05(木) 15:11:18.20 ID:mmspTD2h0
>>626
OSが高いって……Proで14000円前後で買えちゃうのに
貧乏なんでステマ?
633 国連職員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 15:12:05.87 ID:iNZ4Z1100
>>610
おまえ頭悪いなあ
PCとコンソールの性能を単純比較しても意味ないよ
まず比較の仕方間違ってるし
6450でアンチャ3やギアーズ3が動くと思ってんの?
634 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 15:12:06.67 ID:Nj70U3Nm0
>>632
OS買い換えるくらいならPC買い換えるわ
ゲームのためにPC買い換えるくらいならゲーム機買うわ
635 住所不定無職(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 15:12:15.12 ID:yOBlPq2G0
ラデはゲームあまりやらない人用だステマ
636 しつこい荒らし(東京都):2012/01/05(木) 15:13:19.66 ID:DuGp/mtn0
エヌ ビデア
637 赤ひげ(埼玉県):2012/01/05(木) 15:13:22.50 ID:dRodbm7+0
ステマやめろ
なんかもうRadeonはダメな子のイメージが染み付いちゃったよね
638 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 15:13:50.46 ID:Nj70U3Nm0
ぶっちゃけG31でも無双5とかOROCHIZとかバイオ4くらいなら動く
シェーダ3.0を要求されたりするとお手上げだけど
639 神主(庭):2012/01/05(木) 15:13:57.72 ID:K18uzWx+0
らでおんのHD6850で十分
640 巡査長(徳島県):2012/01/05(木) 15:14:54.60 ID:Lm60xnay0
グラボのグレードが同じでメモリだけSDDR3の1024MB とSDDR5の512MBの違いだと、どっちがいいのですかな?
641 とき(SB-iPhone):2012/01/05(木) 15:14:58.34 ID:9SRFzUiq0
>>634
PCゲーやったことないだけじゃ…?
642 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 15:15:36.29 ID:Nj70U3Nm0
>>637
残念ながら価格COMのせいで・・・
価格帯で絞り込んだ時に性能価格比が高いカードって
まずradeonなんだよね・・・

まあ不便というか面倒はあるけど
643 運送業(東日本):2012/01/05(木) 15:15:40.96 ID:mmspTD2h0
>>634
アホなのかよっぽど金が余ってるかのどっちかでステマ
644 アリス(茸):2012/01/05(木) 15:15:48.12 ID:70HbjO+e0
>>634
だよなー。OSまでいくなら買い換えた方が手っ取り早い気がするんだが
とりあえずはエイトちゃんまで様子見かな
645 留学生(大阪府):2012/01/05(木) 15:15:54.48 ID:raoF/2PN0
>>1
当たり前
うちは今560Tiだよ
646 とき(SB-iPhone):2012/01/05(木) 15:15:59.15 ID:9SRFzUiq0
HD6850は名器だと思う
647 社会保険事務所勤務(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 15:15:59.39 ID:aTADaMkH0
ステルスマーケティング
648 通訳(関東地方):2012/01/05(木) 15:16:34.39 ID:Tc4ZoMoHO
口だけパソコンの大先生より実際に金出してるランキングの方が確実
649 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 15:16:51.32 ID:Nj70U3Nm0
>>641
基本的に最高設定とかどうでもいいなら
割と適当で動くよ

高解像度でAAかけてとかやらないから問題ない
650 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 15:17:17.17 ID:jts1//vr0
>>632
だって、そのお金の分を他の部品に上増しすれば
ハイスペック部品買えるじゃないw
XPで満足してるなら、オススメはしないw
651 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 15:18:46.16 ID:jts1//vr0
>>633
よほど都合が悪いようだなw
652 運送業(東日本):2012/01/05(木) 15:19:09.72 ID:mmspTD2h0
>>650
結局OSは買うよな
653 住所不定無職(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 15:19:24.39 ID:yOBlPq2G0
スカイリムの世界に行ってくるでステマ
654 ソムリエ(千葉県):2012/01/05(木) 15:19:46.19 ID:W8p8MaEP0
>>115
レイディオンてIntelだっけ?
655 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 15:19:46.06 ID:Nj70U3Nm0
>>652
PC買い替えのタイミング以外でOSなんて買ったことないな
656 運送業(東日本):2012/01/05(木) 15:20:11.61 ID:mmspTD2h0
>>655
それは人それぞれだろ……
657 国連職員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 15:20:19.54 ID:iNZ4Z1100
>>651
すぐそれかよ
余程都合が悪いようだな
658 また大阪か(高知県):2012/01/05(木) 15:20:35.86 ID:NZGektWS0
なんだかんだでXPもvistaも7も買ってるな
659 留学生(大阪府):2012/01/05(木) 15:20:52.88 ID:dClPEL6O0
>>633 効いてる効いてるw
660 とき(SB-iPhone):2012/01/05(木) 15:21:02.72 ID:9SRFzUiq0
>>649
なるほどね、俺が読み間違えてた
確かにPCゲーなんて適当なグラボで動くね
661 ロマンチック(兵庫県):2012/01/05(木) 15:21:04.30 ID:suworvRb0
フルに性能使わんくせに、やたらハイエンドなの積む奴はなんなのか
暖房目的としか思えん
662 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 15:21:09.69 ID:jts1//vr0
>>652
意味がわからん・・・
XP持ってる奴が変えてまで買うものではないってことだぞw
まぁ損はしないけどw

今からXPわざわざ買うような奴はいないだろうけどw
663 バンドメンバー募集中(SB-iPhone):2012/01/05(木) 15:21:22.42 ID:sRHtPzZi0
この前gf295中古で買ったんだが、価格コムにないし評判どうなんだこれ・・・
664 アリス(茸):2012/01/05(木) 15:21:42.14 ID:70HbjO+e0
>>652
まあねwww
XPからの移行も簡単になるらしいしエイトは買っちゃうかな
665 国連職員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 15:22:27.03 ID:iNZ4Z1100
>>661
経済回っていいじゃない
すこし海外に流れるけど
666 運送業(東日本):2012/01/05(木) 15:23:09.29 ID:mmspTD2h0
>>662
グラボ買い換えるならOSがXPの場合買い換えた方がいいだろ
換えない方が金の無駄だぞ
667 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 15:23:39.81 ID:jts1//vr0
>>663
GTX295はデュアルGPU
GTX2xx時代のハイスペックだな
性能的には申し分ないけど、消費電力はものすごく高いw
668 とき(SB-iPhone):2012/01/05(木) 15:23:42.89 ID:9SRFzUiq0
この前の箱蹴りCONPAQにXP入れてる馬鹿なら自作板で見かけた
669 ツチノコ(dion軍):2012/01/05(木) 15:24:17.24 ID:O34rNVQG0
>>614
俺はDDR3メモリ安いし今のCPU性能いいんだってな→ママンも変えなきゃ→電源も古い350Wものだし変えようか
→メモリ乗っけるならOSも64bit版win7にしないとなー→IDEHDD使えないな、SATA版ステマ買わないと
→DVDドライブもSATAのやつにしないとOSすらインスコ出来ない→ステマ
IDE→SATA変換アダプタ買うって手もあるけどシステムドライブだと転送速度がネックになるだろうし
上とは別系統で安い旧世代グラボを探索中ステマ
結局ほぼ全取替え
670 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 15:25:41.28 ID:jts1//vr0
正直、XPマシンで増設考えてるような奴なら
PC全部変えたほうがいいような気もするけどなw
結構な金動くし環境移行とかも面倒だから、あんまりオススメはしないw
671 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 15:25:42.34 ID:Nj70U3Nm0
>>666
DX9ゲームなら大差ないってさ
http://club.coneco.net/user/12937/review/43708/

SkyrimもDX9ゲームだし
672 北町奉行(大阪府):2012/01/05(木) 15:26:03.61 ID:AS66wnTS0
これはゲフォのステマ? らでオンのステマ?
673 ホテル勤務(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 15:26:14.72 ID:vU4jizRy0
非透明のあぼーんになったレスを読む方法ってないんですか?
674 とき(SB-iPhone):2012/01/05(木) 15:26:28.80 ID:9SRFzUiq0
外した電源からPCが生えてゆく
675 運送業(東日本):2012/01/05(木) 15:26:51.07 ID:mmspTD2h0
>>670
C2Dでも上位種ならまだまだ戦える
676 とき(SB-iPhone):2012/01/05(木) 15:26:53.89 ID:9SRFzUiq0
>>673
裏2chしかない
677 商人(兵庫県):2012/01/05(木) 15:27:10.28 ID:qtrhlf0D0
いまどきDX9ゲームw
678 踊り隊(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 15:27:15.44 ID:pqLjQ/CL0
Voodoo
679 まなかな(山口県):2012/01/05(木) 15:27:47.86 ID:92okCRIm0


マ三行
680 ピッチャー(dion軍):2012/01/05(木) 15:27:50.73 ID:JF8samfK0
XP時代のマシンならDVDドライブとケース以外使い回せる物ねーよw
DVDドライブもヘタって来てるだろうから変えた方がいいかな
681 果樹園経営(山形県):2012/01/05(木) 15:27:55.29 ID:0NLPmmgi0
DX9ゲームなんか今年の前半が最後だろ
XPは無い
682 運動員(東京都):2012/01/05(木) 15:28:51.35 ID:kHh7h9710
>>674
ネジから生やすようになって一人前
683 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 15:28:54.41 ID:jts1//vr0
>>677
今のゲームのほとんどはDX9ベースだぞw
684 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 15:29:01.12 ID:Nj70U3Nm0
>>677
今のところ市販のゲームではDX10対応って稀じゃね?

理由は簡単
XBOX360の都合じゃないの?

だから次世代機まではこのまま静観が賢いと思ってるけど
685 竹やり珍走団(庭):2012/01/05(木) 15:29:59.14 ID:LWu9i7Wd0
HD6870買ったわ
これで後二年戦う
686 ロマンチック(兵庫県):2012/01/05(木) 15:30:10.82 ID:suworvRb0
>>665
まあ確かに でも僕はHD5450\(^o^)/
687 さくにゃん(東京都):2012/01/05(木) 15:30:15.83 ID:71SIZ1yp0
初代Geforce出た頃何故かジオフォースって読んでた
688 運送業(東日本):2012/01/05(木) 15:31:51.95 ID:mmspTD2h0
>>671
そいつは失礼したでステマ
689 おたく(dion軍):2012/01/05(木) 15:33:20.34 ID:boQxseZD0
そもそもDX11自体DX9にエフェクトやテッセレーション乗っただけじゃないの
DX11じゃないと動かないゲームなんて単純に設定でそのAPIオフを用意しないよってだけにしか思えん
690 請負労働者(SB-iPhone):2012/01/05(木) 15:33:59.03 ID:V/VYyMCC0
>>683
お前の「今」は一体いつの話なんだよww
691 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 15:34:00.79 ID:Nj70U3Nm0
>>689
なるほど
692 ピッチャー(dion軍):2012/01/05(木) 15:34:19.60 ID:JF8samfK0
>>689
じゃあDX11の方が同じゲームでも綺麗にできるの?
7大勝利!!
693 留学生(千葉県):2012/01/05(木) 15:34:37.28 ID:MVsHZ0ji0
HD58シリーズは良かったな、6はリネームみたいなもんだからすっ飛ばして7が正解か
694 公明党工作員(東京都):2012/01/05(木) 15:34:55.19 ID:gPje3EmN0
ゲフォステ
695 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 15:36:24.53 ID:jts1//vr0
>>690
今って、まさに「今」だけどw
何言ってんの?w
XP切れないから、ほとんどのゲームがDX9から移行してないって常識すぎるぞw
FF14ですらDX9なんだぜ?
696 運転士(dion軍):2012/01/05(木) 15:36:55.03 ID:K9KYI+Ke0
まだまだ現役FX5700
697 神(岡山県):2012/01/05(木) 15:37:04.16 ID:gJyRyImC0
2980円で買ったGT520の512M
ネトゲとかしないし全然困らん
698 神(埼玉県):2012/01/05(木) 15:37:22.05 ID:DIEMEK9v0
>>695
今年でDX9切るんだけどな
699 トンネルマン(庭):2012/01/05(木) 15:37:36.51 ID:rSkmjOfK0
7990の性能見てからだなぁ
まぁEVGAのゲフォにする気満々だが
けどX79ママンには
まだ乗り換える気にならんなぁ
990xよりコア毎の処理能力がちょい高い位で
温度がi7初期に逆戻りとかねーよ
700 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 15:38:20.01 ID:jts1//vr0
>>698
ちょっと意味わかんないんでソースくださいw
701 とき(SB-iPhone):2012/01/05(木) 15:39:31.01 ID:9SRFzUiq0
>>700
お前自分の無知を棚に上げるのやめろよ
702 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 15:42:00.38 ID:jts1//vr0
なにこのiPhoneと埼玉の自演くさい流れ?
あまりにも自明すぎる事に考える余地ないと思うんだけどw
何か新情報でも出てるならソースくれよw
自作板とか入り浸ってるけど聞いたこともないw
703 国連職員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 15:42:35.25 ID:iNZ4Z1100
単芝愛知怖い
704 タレント(SB-iPhone):2012/01/05(木) 15:43:37.27 ID:lHlxiEYC0
専門板から来たやつはこれだからな
705 絢香(北海道):2012/01/05(木) 15:45:26.40 ID:ycMfwbc00
6850一万割ってるからな
706 とき(SB-iPhone):2012/01/05(木) 15:45:27.77 ID:9SRFzUiq0
自分が不利になるとすぐ自演レッテルを貼る
707 ホテル勤務(東日本):2012/01/05(木) 15:47:20.22 ID:Api7fgkC0
効いてる効いてるw
708 グラドル(埼玉県):2012/01/05(木) 15:47:41.09 ID:gUUt0jao0
BF3、SKYRIMをやるならゲフォ一択
709 大学中退(埼玉県):2012/01/05(木) 15:48:06.05 ID:Nj70U3Nm0
・360との移植性が低下する可能性
・XPシェアをぶった切ったことによる売上げ減の可能性

やっぱ考えにくい気がする
710 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 15:48:35.94 ID:jts1//vr0
都合が悪いっつーか・・・まぁ自演だろうから言っても仕方ないけど
マジでDX9のゲームが今時、とか思ってんの?w
麻原彰晃を弁護するくらい難しいと思うんだけどw
711 国連職員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 15:48:37.54 ID:iNZ4Z1100
移植性ってなんだよ
712 DQN(神奈川県):2012/01/05(木) 15:49:26.68 ID:/e+1+yXB0
LGA775辺りは電源交換やグラボ交換で中途半端に拡張しようと思わないで
全部捨てて新規で組んだ方が安くトラブルも少ないでステマ
713 留学生(禿):2012/01/05(木) 15:49:50.98 ID:UWhCoLdK0
現状では性能/消費電力でRADEONに分があるが
今年の両陣営の新アーキテクチャでどう変わるか

見物である
714 ピアニスト(東京都):2012/01/05(木) 15:50:03.56 ID:xvv+JSbT0
ラデはGCNからが本番
AMDにVLIWは荷が重すぎた
715 運送業(東日本):2012/01/05(木) 15:51:03.35 ID:mmspTD2h0
>>712
M/B、CPU、メモリと変えなければ何も問題ないでステマ
716 民主党工作員(チベット自治区):2012/01/05(木) 15:52:01.57 ID:UgfF0jty0
もういくつねるとーすてまースレ
717 ピアニスト(東京都):2012/01/05(木) 15:52:20.48 ID:xvv+JSbT0
俺ぐらいの通になると
電源を二つ使う
718 クリーニング店経営(家):2012/01/05(木) 15:52:33.40 ID:i4csOk6F0
580一択。ビッグタイトルのゲームを最高画質でやらねば意味がないだろ常考。
719 民主党工作員(チベット自治区):2012/01/05(木) 15:53:46.22 ID:UgfF0jty0
>>717
電源ってMBに繋いでない方は毎回ショートさせて起動させるの?
720 漫画家(神奈川県):2012/01/05(木) 15:55:05.82 ID:fD80lEeRP
>>710
MMORPGはユーザ獲得してナンボだから未だにDX9止まりだよな
721 パーソナリティー(北海道):2012/01/05(木) 15:56:29.51 ID:iId6gNLO0
やっとBF3がDx9切り捨てたくらいだよね
722 ピアニスト(東京都):2012/01/05(木) 15:56:52.98 ID:xvv+JSbT0
>>719
こんなんがある
http://hddbancho.co.jp/ATX03.gif
723 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 15:57:38.89 ID:jts1//vr0
>>720
うん、でもなぜかDX9が今時、と言い張る奴がいてどういうことなの状態

APUとWin7がスタンダードになった頃ならわかるけど、その頃でもXP使ってるやつ多いだろうから
DX9は切れないだろうってのにw
724 商人(兵庫県):2012/01/05(木) 15:57:59.31 ID:qtrhlf0D0
切り捨てられなきゃいいってもんじゃないでしょ
DX10モードならもっと綺麗なんだろうなあとか思いながら
DX9でチマチマやってんの?
725 民主党工作員(チベット自治区):2012/01/05(木) 15:58:07.96 ID:UgfF0jty0
>>722
へー便利なものがあるんだね
726 社会保険庁職員(SB-iPhone):2012/01/05(木) 15:58:43.28 ID:t02KXqvdi
愛知が顔真っ赤で笑える
727 工学部(滋賀県):2012/01/05(木) 15:58:50.96 ID:CJjxeucl0
俺のGTX285は現役。つっても一回死んでるからいい加減替えるか
今は580買っておけばいいんだろ?
728 女工(愛知県):2012/01/05(木) 15:59:53.40 ID:xafW65zM0
昔はゲフォの方が好きだったけど
729 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 16:00:35.84 ID:jts1//vr0
>>724
お前が事の発端だったなw
何のゲームやってていまどき、とか言ったのか知りたいわw
730 天の声(神奈川県):2012/01/05(木) 16:01:03.35 ID:cDe41dcq0
Skyrim Ultra設定でMOD入れまくって120hpsキープできるGPU教えろ
金はいくらでも出す
731 おたく(dion軍):2012/01/05(木) 16:01:35.45 ID:boQxseZD0
>>725
こういう単純なやつもあるぞ、大4ピンが通電したら電源オンというw
ttp://ascii24.ascii.jp/2002/09/19/images/images697335.jpg
732 民主党工作員(チベット自治区):2012/01/05(木) 16:02:36.38 ID:UgfF0jty0
>>730
いくらでも金出せる奴はこんなところに聞くまでもなくメーカーの方からカタログが届きそうだが
733 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 16:02:39.58 ID:jts1//vr0
>>730
120fpsならGPUだけじゃなくCPUも重要だし
そもそも120fps対応してるモニタ持ってるのかっていうw
734 組立工(千葉県):2012/01/05(木) 16:03:46.53 ID:dhaCWEQs0
ヨドバシの福袋で買ったノートpcに
積んであるラデ6480GでDMC4レベルならそれなりに動くからビックリしたわ
ノートでゲームするつもりないから必要ないが
735 白い恋人(東京都):2012/01/05(木) 16:04:39.75 ID:y2INAMHM0
GTS250からそんなに消費電力上げずに性能上げたいんだけどなにがおすすめ?
736 天の声(神奈川県):2012/01/05(木) 16:04:43.00 ID:cDe41dcq0
>>733
持ってる
i7 3960x OCも2700k OCでもダメだった
737 私立探偵(東京都):2012/01/05(木) 16:04:50.87 ID:39jzkOdi0
i5-750、HD5850のBTOパソコン買ったけどインターネット専用機になってるわ。
738 通訳(dion軍):2012/01/05(木) 16:06:23.89 ID:XgGctfNO0
>>1
ゲと発音するなら、ceをスと発音するのはおかしいので


  ゲ  フ  ォ  ル  セ


にしなければおかしいだろ。バカか?
739 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 16:06:56.52 ID:jts1//vr0
>>736
マジかw
GTX580の二枚刺し三枚刺しとかにすればいいんじゃねw
それでダメならIvyに期待しろwCPUがボトルネックなんだろw
740 ピアニスト(東京都):2012/01/05(木) 16:07:05.99 ID:xvv+JSbT0
http://cpd.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8f6/cpd/DSC02795.JPG

これ一個もってると
トラぶったときに電源がイカレてるか検証できる
741 天の声(神奈川県):2012/01/05(木) 16:07:55.28 ID:cDe41dcq0
>>739
ありがとう
とりあえずGTX580を増やして試してみるわ
742 入院中(SB-iPhone):2012/01/05(木) 16:08:46.92 ID:Hex8clvT0
>>738
お前に通訳が必要だな
743 商人(兵庫県):2012/01/05(木) 16:09:18.79 ID:qtrhlf0D0
>>729
たとえばJust Cause2とかな
というかいまどきDX10以降の機能使ってないゲームなんてほとんどないだろw
744 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 16:10:33.57 ID:jts1//vr0
>>735
HD6850か6870くらいがいいんじゃねーの?
ただ、カード長いから入らないかもしれない
745 留学生(SB-iPhone):2012/01/05(木) 16:10:42.23 ID:caoY72+qi
XP
E6600
P5Bヅラックス
ゲフォ9800GTGE
HDD500GB

こいつのOSをWindows7Pro64bitに変える時に、予算(1万円/年)以内で弄るなら
ステマ→SSD→グラボ→マザボ+CPUで効いてる効いてる?
746 元祖広告荒らし(庭):2012/01/05(木) 16:11:54.02 ID:imnXRnrW0
>>736
常用どの位で温度はいかほど?
詳細くだしあ
747 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 16:11:57.34 ID:jts1//vr0
>>743
まぁハイスペックPC持ってて使わない必要はないけど
DX10、11「にも」対応してる、が正解だろそれw
748 ご意見番(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 16:14:45.67 ID:XB0XEkig0
749 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 16:15:39.80 ID:jts1//vr0
>>745
平均的な体感速度ではSSD
けど重いゲームとかならグラボ、CPUとかが効いてくる

正直、E6600はいまどきのセレロンにも負けるくらいだから・・・w
俺も使ってたけどさw

あ、つーかP5BってSATA対応してたっけw
SSDってSATAII、SATAIIIとかじゃねーの?
750 天の声(神奈川県):2012/01/05(木) 16:17:05.78 ID:cDe41dcq0
>>746
2700kはOC耐性はほとんど同じだったから手放して常用はしてない、すまん
3960Xは一応OC用に4枚だけ挿したときは4.8Ghzで安定
常用時は8GBx6で全スロットにメモリ挿してる影響もあってクロック自体は4.5Ghzと低い
751 神(埼玉県):2012/01/05(木) 16:17:32.02 ID:DIEMEK9v0
PSO2はDX9でも動くけど
サービス開始後はどうなるんだろうな
α2当選はよ
752 ほっちゃん(チベット自治区):2012/01/05(木) 16:21:18.49 ID:T7l7WueZ0
>>640
どっちもよくない
753 天の声(神奈川県):2012/01/05(木) 16:23:09.65 ID:cDe41dcq0
>>750
あああと温度はたしか一番高いとき(5.1Ghz)で91度行った
常用は(4.5)フルロード70度くらい
754 恐竜(庭):2012/01/05(木) 16:23:34.60 ID:8nnwgpa50
>>750
すまん!ステマ祭の影響でIDころころ
変わっちゃってるが詳細ありがとん
やっぱ温度的なスリルは
i7初期みたいなもんかなぁ〜
回してみたい病と暫く闘うか…
755 留学生(SB-iPhone):2012/01/05(木) 16:30:05.83 ID:caoY72+qi
>>749
な・効・ス
ん・い・テ
だ・て・マ
と・る

Celeronにすら劣るとな!?アフィー
ステマ予算的に都合が悪いのから1万円以内で効いてる換装にしたいからなぁ
SSDの次は頑張ってCPUとマザボにするしか無いな
756 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/05(木) 16:32:52.05 ID:jts1//vr0
>>755
Sandyのセレロンものすごく性能いいからなw
ググればわかるけど、G530がE8400より同等以上と言われてるw
PCの進化は恐ろしいな

つーか今は120Hz液晶も安いんだなwこれは欲しいw
757 会社員(北海道):2012/01/05(木) 16:34:23.43 ID:3LV8e1M90
手元にPC用に使える6万があるが
余ってるパーツ流用して足りない分を新規に買ってサブ機を作るか
GTX580とSSD買ってSLIにしてメインを増設するか悩む
GTX580の後継が下手すると年末以降って噂もあるしグラボ買うタイミングって掴みづらいなぁ
758 あらし(愛媛県):2012/01/05(木) 16:41:26.29 ID:6dmQIHo40
5台組んだら1台くらいの割合でRadeon
…ま、その程度だな。
759 料理評論家(青森県):2012/01/05(木) 16:49:40.82 ID:TjYDdCH/0
まだGF8800GTS(G80)だわ
まだいける
760 酒類販売業(関西・北陸):2012/01/05(木) 16:52:05.01 ID:mOSJ2TpJO
いまだに9800GTステマ使ってる
761 市民団体勤務(福岡県):2012/01/05(木) 16:53:20.42 ID:TBqOnUXZ0
次世代でもゲフォは電気食いはともかく意外とかなり静かなのとクーラーの冷却力高いのは維持してて欲しい
騒音の面はラデはおろそかにしてるから
762 酪農研修生(北海道):2012/01/05(木) 16:55:49.36 ID:FQgWQqjP0
NVIDIAの読み方未だに躊躇する
763 ホテル勤務(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 16:56:51.17 ID:vU4jizRy0
>>756
コスパいいとか言われるけど俺はむしろ地雷だと思うけどねえ
メモリは1066Mhzまでしか対応してないし
764 みどりのおばさん(庭):2012/01/05(木) 17:15:04.49 ID:60fi6wV+0
>>761
おいおい
ラデ、ゲフォ両方ハイパーダッシュモーター
(ベアリング付)みたいな音してんじゃん
ゲフォは静かとかねーよ
765 団体役員(長屋):2012/01/05(木) 17:16:47.91 ID:8Qm7T2D10
動画見るならRadeonが良いよ
インターレス解除がGeForceと比べていいわ
ゲームするならGeForceだなステマ
766 栄養士(チベット自治区):2012/01/05(木) 17:33:30.91 ID:fYvX0bu/0
>>483
毎回思うけどこれ何のテストなの?
767 幹事長(WiMAX):2012/01/05(木) 17:35:37.24 ID:AqUF9o1u0
6670って俺以外に使ってるやついんの?
電源が400Wだから選んだけど、正直電源も替えて6850にしとけば良かったかもと後悔してる…
768 ネットカフェ難民(関東・甲信越):2012/01/05(木) 17:36:25.95 ID:OREnxVKYO
もうすぐケプラーでるから580も半額になるだろ
769 おたく(dion軍):2012/01/05(木) 17:39:45.33 ID:boQxseZD0
>>766
異方性フィルタリングのテストらしい
770 釣氏(福岡県):2012/01/05(木) 17:41:00.21 ID:6PhUBKGf0
ステマやめろ
どうみてもグラボはらでおん、CPUはいんてるな
771 高校中退(東日本):2012/01/05(木) 17:47:02.27 ID:KjFfGMUq0
>>48
んびでぃあー
772 クリーニング店経営(大阪府):2012/01/05(木) 17:47:46.61 ID:36DZY7F30
>>768
SLIが捗るな
773 酒蔵(東京都):2012/01/05(木) 17:48:51.15 ID:21DW/Tzo0
ただの人間に興味はありません
この中にGPU設計者が居たら私の所に来なさい
774 電気店勤務(庭):2012/01/05(木) 17:49:42.71 ID:FqQpfAdu0
>>767
GeForce 210からHD6670に変えたけど快適
ウチのマシンは電源220Wだぜw
775 おたく(dion軍):2012/01/05(木) 17:51:02.30 ID:boQxseZD0
>>768
そんなことになったらゲームによってグラボ差し替えながら使うわw
776 キンキキッズ(福岡県):2012/01/05(木) 17:52:32.85 ID:ImjRIaqD0
PCゲーム板いったらラデすげー馬鹿にされた
悔しいです
777 女(チベット自治区):2012/01/05(木) 17:56:32.15 ID:n9DaA2kJ0
ラデはやってたゲームと相性うんこだったんでげふぉだな
778 ボーイッシュな女の子(庭):2012/01/05(木) 17:57:56.95 ID:XhjjZvhB0
エルザのGTX580買ったけど
リファレンスでも結構静かなんだな
779 割れ厨(千葉県):2012/01/05(木) 17:59:07.61 ID:5378GQlR0
>>777
DX11とは相性悪いよな
11でやると重そうだから、俺はHD6950でDX9画質でやってるが
綺麗でフレームレート高い箱◯気分
780 トンネルマン(群馬県):2012/01/05(木) 18:00:46.22 ID:25/NGgor0
>>656,576,643,671,615,31,481,814,376,995,216,115,727,816,47,49,269,793,321,865,145,285,335,467,888
>>70,368,698,230,446,353,806,89,24,421,120,504,234,496,499,449,610,225,265,656,273,534,449,594,398
>>879,733,60,766,977,130,133,674,359,579,27,164,668,50,584,787,553,818,282,51,267,891,276,531,547
>>65,995,142,463,587,20,195,647,785,171,776,918,844,134,497,870,298,164,919,881,950,472,698,231,523
>>122,798,496,668,346,560,662,488,22,249,507,217,896,292,388,671,210,231,805,706,101,102,869,20,983
>>491,681,49,14,645,171,811,140,838,157,700,500,644,722,749,151,938,644,443,325,315,652,556,119,357
>>220,226,676,202,44,167,883,93,180,527,263,991,667,100,148,366,600,792,88,348,942,26,991,384,350
>>36,906,424,392,562,644,617,238,846,661,404,728,753,584,254,15,574,921,115,722,287,714,513,374,62
>>399,53,838,749,358,873,654,781,265,21
781 女流棋士(埼玉県):2012/01/05(木) 18:03:41.08 ID:Jdznzlm60
ステマやろ
782 おたく(dion軍):2012/01/05(木) 18:04:59.52 ID:boQxseZD0
>>779
もう1枚買ってCFXすりゃ580と同程度の出費で性能は580をぶっちぎるだろう
783 幹事長(WiMAX):2012/01/05(木) 18:05:17.92 ID:AqUF9o1u0
>>774
220Wワロタwww
何にせよ仲間がいて安心したわありがとうwww
784 火星人−(山梨県):2012/01/05(木) 18:12:29.60 ID:E23NCgJA0
>>782
それゲーム側がCFXに対応してないと6950シングル以下になるんじゃね?
Sandy-E以降で新し目のゲームやるんなら有りだろうけど
785 竹やり珍走団(千葉県):2012/01/05(木) 18:13:32.81 ID:vtPJhBFEP
>>782
650Wじゃ二枚挿し無理だと思う
6950 2Gモデルでも安いよな
7 hp
メモリ4×2
i5 2500Kに適当なクーラー
Asteckの二番目に安いZ68
コルセラの650W銅
Z9+(ファン2つ追加)
と、昔のを、使い回しで七万位で作れた(アフィリエイト)
786 理学療法士(東京都):2012/01/05(木) 18:16:36.47 ID:QorQtm9P0
>>766
これは白黒市松模様の筒の内側を覗いてる画像
その筒に縮小レベルごとに色違いにしたテクスチャを貼って異方性フィルタリングの様子を見ている
市松模様の同心円と色の同心円が一致してるのが理想
そうなってないのは細かいところを簡単な処理に変更してるから

要はポリゴンの画面と平行でない面に貼られるテクセルが特に奥のほうでどれくらい綺麗かという話
であってるはず
787 会社員(北海道):2012/01/05(木) 18:24:59.60 ID:3LV8e1M90
>>784
DX11に対応しててCFXに対応してないゲーム探すほうが難しいだろ
788 うどん屋(チベット自治区):2012/01/05(木) 18:29:45.97 ID:7T6OJ2x00
>>762
エヌビディアって読んでるわ
まあ合ってないだろうけど友達も居ないし誰とも会話しないから問題ないな
789 都会っ子(禿):2012/01/05(木) 18:33:09.05 ID:lHt05Wh70
>>788
えぬびでぃあで合ってる
790 おたく(dion軍):2012/01/05(木) 18:34:06.11 ID:boQxseZD0
>>784
ラデのCFXはゲフォのSLIと違ってゲーム側ではなくドライバ側でやるんだよ
要はフルスクリーンでさえやれば大抵のゲームは勝手にCFXで動く
逆に言えばフルスクリーンじゃないとCFXは効かない
791 ほっちゃん(チベット自治区):2012/01/05(木) 18:34:15.56 ID:T7l7WueZ0
>>788
実は正解
792 F-15K(東京都):2012/01/05(木) 18:36:18.98 ID:F1mzOigS0
560Ti買ったけど動かすものがない。
観てるだけで感動するベンチとかCUDAアプリとか教えて。
793 アイドル(福島県):2012/01/05(木) 18:36:36.49 ID:lUfHTJCk0
6970化とかどうでもいいから6950のおすすめ教えろ
予算は2.2万な
794 竹やり珍走団(千葉県):2012/01/05(木) 18:37:56.11 ID:vtPJhBFEP
>>792
BF3でもやれよ
ロシア版なら1000円位だぞ
795 みどりのおばさん(庭):2012/01/05(木) 18:42:52.58 ID:60fi6wV+0
>>793
その値段で6970が買えるの巻
796 社会科教諭(北海道):2012/01/05(木) 18:50:42.66 ID:rLoqmjKV0
HD5870 CFXでBF3余裕だよ
7990までこれで引っ張る
797 F1パイロット(広島県):2012/01/05(木) 18:55:09.97 ID:pxCsYZEh0
7000シリーズってそろそろだっけか
前評判はどんなもんなの?
798 魔法少女(愛知県):2012/01/05(木) 19:00:38.26 ID:lVykHlQ70
ラデオンの方が外れなさそうだけど
つい自慰フォースを買ってしまう
799 相場師(西日本):2012/01/05(木) 19:16:58.21 ID:xpxbvNKi0
>>793
http://kakaku.com/item/K0000220152/
これで満足しとる
大体のゲームHighかVery Highで遊べるぞ
800 ディトレーダー(山形県):2012/01/05(木) 19:21:55.88 ID:9vQvEWBX0
12V 41Aで6950動く?
801 留学生(千葉県):2012/01/05(木) 19:58:59.82 ID:MVsHZ0ji0
余裕
802 あおらー(岡山県):2012/01/05(木) 20:06:26.95 ID:hqjnjDCL0
 >1>2>3>4>5>6    >18>19>20>21>22    >36>37>38>39>40
       >7                             >41
      >8    >23>24>25>26>27>28>29         >42
     >9          >30>31             >43
    >10>14         >32          >44 >45
   >11  >15       >33             >46
  >12    >16     >34               >47
 >13      >17   >35                 >48
803 踊り隊(岐阜県):2012/01/05(木) 20:13:23.93 ID:XpkX0fWu0
ん?俺はGTX480ですけどステマですかね?
804 会社員(愛媛県):2012/01/05(木) 20:29:40.56 ID:A3dnai1g0
パフィリア買おうと思い立ってから何年経ったんだ…?
ラデ8500LEとGeForce3 Ti200のどっち買おうかと悩んでいたのが最後の記憶なのだが・・・。
805 バンドメンバー募集中(静岡県):2012/01/05(木) 20:36:15.68 ID:W2ZzRvhP0
HD5970って奴をつけてるんだけど、
まだまだ現役で行ける?
結構高かったけど。
806 また大阪か(北海道):2012/01/05(木) 20:37:10.26 ID:tQwuNpF/0
>>805
HD5970買った人間がなんでそんな糞以下の質問してるんだよ
807 バンドメンバー募集中(静岡県):2012/01/05(木) 20:40:50.32 ID:W2ZzRvhP0
>>806
DELLでパソコン買った時に、グラボのオプションのとこでよく分からんで、高いやつ行っとけと思って、つけてしまったw
808 ツチノコ(栃木県):2012/01/05(木) 20:41:33.93 ID:LdbekFzU0
死ねや
809 プロ固定(庭):2012/01/05(木) 20:49:39.14 ID:nXi20FWi0
貧乏があかんのや
810 不老長寿(沖縄県):2012/01/05(木) 20:51:53.63 ID:1nQgX1Dc0
まーたvoodooのステマかよ
811 お世話係(関西地方):2012/01/05(木) 20:55:27.80 ID:YvVmthLT0
ラデのCF(2GPU)とゲフォの3-wayはベンチ専用だからやめとけ
812 通訳(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 20:57:51.51 ID:bawvh7WU0
>>808
ツチノコ発見www
813 ツチノコ(栃木県):2012/01/05(木) 20:59:30.86 ID:LdbekFzU0
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
814 党総裁(青森県):2012/01/05(木) 21:03:56.41 ID:kaWpIeBG0
補助電源ナシ、ファンレスの6750にしとけばまだ数年は戦えるぞ。
815 花見客(大阪府):2012/01/05(木) 21:04:12.74 ID:H35FwFBa0
HD7990は残念だったな、skyrimやるんだったら結局GTX580 3Gがベストっぽい
816 天の声(山梨県):2012/01/05(木) 21:05:16.54 ID:GcIJWgz60
>>815
Skyrimにそんなハイエンド必要なの?
817 憲法改正反対派(神奈川県):2012/01/05(木) 21:08:18.37 ID:vGpb+PZy0
いやスカイリム自体は軽いよ
818 訪問販売(岐阜県):2012/01/05(木) 21:12:51.41 ID:znG/CVXa0
Geforce 760GTXが出たら買う
819 バンドメンバー募集中(静岡県):2012/01/05(木) 21:16:05.41 ID:W2ZzRvhP0
なんも知らんですまん。
820 通訳(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 21:16:42.56 ID:bawvh7WU0
l
821 留学生(東京都)
>>816
MOD用にVRAM確保しとく必要があり。