体脂肪を増やすのは、たんぱく質ではなくカロリー 米研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ふぐ調理師(dion軍)

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2848480/8243532

【1月4日 AFP】高カロリーで低たんぱくの食事をとりすぎる人は、
高たんぱくの食事をとりすぎる人よりも体脂肪が増える傾向にあるとする
論文が、4日の米国医師会雑誌(Journal of the American Medical Asso
ciation、JAMA)に発表された。

 米ルイジアナ(Louisiana)州にあるペニントン生物医学研究センター
(Pennington Biomedical Research Center)の研究チームは、実験の
趣旨に同意した25人を対象に体重を増やすための実験を行った。

 実験の目的は、たんぱく質の量の違いが体重増加、体脂肪、エネルギー
消費にどのように影響するかを明らかにすることだ。実験期間は56日。
たんぱく質含有率がそれぞれ5%(低たんぱく)、15%(標準値)、25%
(高たんぱく)の食事を摂る3グループに分け、全員に1日あたり約1000カロリー
ほど余分に食べてもらった。

 その結果、低たんぱく質のグループの体重増加率は平均3.16キロと、
標準たんぱく質のグループ(6.05キロ)と高たんぱく質のグループ(6.51キロ)の
約半分だった。その一方で、余剰エネルギーが脂肪として蓄積される割合は、
標準たんぱく質と高たんぱく質のグループで約50%だったのに対し、低たんぱく
質のグループでは90%と高い数値を示した。

 論文は「余分にエネルギーを摂取した場合、体脂肪の増加に関連しているのは、
たんぱく質よりはカロリーだということが実験で明らかになった」と結んでいる。(c)AFP
2 ブリーター(チベット自治区):2012/01/04(水) 18:10:07.49 ID:SGuxEyfp0
知ってた
3 おやじ(福岡県):2012/01/04(水) 18:11:11.74 ID:DtNz6Dvu0
馬鹿か
4 職業訓練指導員(東京都):2012/01/04(水) 18:11:45.59 ID:ercp2Ia80
何ダイエットが消えたの?
5 氷殺ジェット(チベット自治区):2012/01/04(水) 18:11:53.85 ID:ysAPAl6l0
いまさら何言ってるんだ
6 専業主夫(内モンゴル自治区):2012/01/04(水) 18:12:05.05 ID:IoJAF89pO
(´・ω・`)お前ら食べすぎで胃腸荒れてるやろ?マジで朝のおかゆ良いぞ。さっぱりするで
7 恐竜(新潟・東北):2012/01/04(水) 18:12:07.14 ID:kSKhUwT90
万人の常識
8 入院中(静岡県):2012/01/04(水) 18:12:21.06 ID:D2kItoNc0
知ってたよ
9 ビデ倫(茸):2012/01/04(水) 18:12:31.50 ID:ZUh2x+Ic0
>>1
スっ@@テっっつマ乙
10 理学療法士(愛媛県):2012/01/04(水) 18:12:44.56 ID:2KLuJ4CW0
タンパク質はカロリー源としてはロスが多すぎるからな。
11 ほっちゃん(東京都):2012/01/04(水) 18:13:16.54 ID:7JqS+81j0
えっ
常識なんだが・・・
12 インストラクター(京都府):2012/01/04(水) 18:13:44.27 ID:szPboUpv0
未だにニュー速でも筋肉が脂肪に変わるとか言い出す厨房がいるだろ・・・
どこまで低学歴がでかいツラしているのか、許せなくなるわ
タンパク質がどうやったら脂肪になるんだよ
化学式見りゃ無理だって分かるだろ、下手すると中学生でも理解できる話だぞ
13 タレント(神奈川県):2012/01/04(水) 18:16:27.20 ID:270DTg3g0
勉強になる研究だなー
14 巡査(関東・甲信越):2012/01/04(水) 18:17:48.67 ID:egqv26IoO
>>12
栄養学の教授がタンパク質でも取りすぎたら脂肪になるって言ってたぞ…ちがうのか
15 ディトレーダー(大阪府):2012/01/04(水) 18:19:07.69 ID:tpMQ2oFN0
最近コーヒー飲んでも胃もたれするわ
16 ディトレーダー(大阪府):2012/01/04(水) 18:19:51.01 ID:tpMQ2oFN0
>>14
コピペじゃねーの?知らんけど
17 工作員(家):2012/01/04(水) 18:20:15.47 ID:Mp8lCQva0
中学生の頃食べ物は唾液と混ざるとでん粉が糖に変化する、って習ったけど
もしかしてそれの事ですか?
18 中学生(長屋):2012/01/04(水) 18:21:10.76 ID:BZvSWdx20 BE:106303853-PLT(18000)

当たり前やん
19 国会議員(庭):2012/01/04(水) 18:21:23.47 ID:35Ye4cYd0
完全にステマ
20 ゆかりん(チベット自治区):2012/01/04(水) 18:22:18.09 ID:oWe/ChcA0
無職でもいい、たんぱくに育ってくれれば
21 経済評論家(兵庫県):2012/01/04(水) 18:24:14.18 ID:47lnBmig0
>>14
ただ単に使わず余った糖が脂肪になるだけだろ

炭水化物もタンパク質も脂質もどうせグルコースになるだけの話
22 電話番(大阪府):2012/01/04(水) 18:25:48.12 ID:1bV5jvl70
ウドンとご飯喰ってれば太らないから。
23 光圀(茸):2012/01/04(水) 18:28:55.40 ID:/mA8rM0n0
つまり炭水化物へらせばいいんだろ?
24 番組の途中ですが名無しです(茸):2012/01/04(水) 18:30:14.93 ID:mX4qoCWk0
カロリーっていうか炭水化物だろ
25 張出横綱(関西・東海):2012/01/04(水) 18:31:52.55 ID:F74QKRz+O
カロリー米のステマ
26 今年も留年(東京都):2012/01/04(水) 18:32:40.52 ID:Z4U3XfbA0
常識とされていることに白黒つけていくのは良い事だ。
オナニーは有害みたいに、引っくり返る常識もあることだし
27 すっとこどっこい(WiMAX):2012/01/04(水) 18:33:25.07 ID:IEWoVLNj0
よく意味わかんねぇんだけど、同じカロリーでもタンパク質で取ったら太らないの?
28 ゴーストライター(関西・北陸):2012/01/04(水) 18:33:29.54 ID:/ZuHb9ICO
うどんと米どっちが脂肪になるか
29 接客業(WiMAX):2012/01/04(水) 18:34:18.91 ID:MlBO4rhm0
ダイエットでたんぱく質を抑えようなんてアホな発想をしてた人間を知らないんだが
30 マジシャン(奈良県):2012/01/04(水) 18:34:33.61 ID:+tonvmU40
しっとるわ
31 浪人生(庭):2012/01/04(水) 18:35:07.11 ID:Y9GvkzAX0
こめ研究!
32 おくさま(鹿児島県):2012/01/04(水) 18:35:13.67 ID:zVj4ReJL0
何を今更
33 ゴーストライター(関西・北陸):2012/01/04(水) 18:35:51.30 ID:/ZuHb9ICO
タンパク質なら蕎麦
34 ブロガー(福岡県):2012/01/04(水) 18:36:33.95 ID:QCV/eL140
たんぱく質増やして飯1杯にするだけでやせる
35 養鶏業(関東・甲信越):2012/01/04(水) 18:36:41.27 ID:1Jw7dvuGO
トレしてる人間にしたら常識だろ

トレしてなくても常識だろうが
36 検非違使(神奈川県):2012/01/04(水) 18:37:09.38 ID:GH03E4FH0
>>1
こんなの、もっと昔から当たり前に言われていた話なんじゃないの?

例えば、合計1,000Kcalの食材を食べたときに、

 A. 炭水化物800Kcal、タンパク質200Kcal
 B. 炭水化物200Kcal、タンパク質800Kcal

AとBとでは、Aの方が太るのは当たり前。なぜか?
簡単に言ってしまうと、Bの方が消化にエネルギーが掛かるから。
37 野球選手(東京都):2012/01/04(水) 18:38:01.15 ID:VqwSi1fC0
>>26
結局オナニーは有害なのどっちなの?
個人的にはオナ禁の方が有害だわ…
38 小学生(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 18:39:00.11 ID:vpSaDJOE0
これは何のステマなの??
39 恐竜(関東・東海):2012/01/04(水) 18:39:15.14 ID:muGL47yO0
たんぱく質なら豆乳か納豆
肉は脂が入っていてカロリーが上がる
40 憲法改正反対派(千葉県):2012/01/04(水) 18:39:55.83 ID:kyPIhzLD0
俺たんぱく質出しすぎちゃってる
41 中二(関東・甲信越):2012/01/04(水) 18:40:23.30 ID:40xwlrTgO
>>24
カロリーは炭水化物じゃねえよ新年早々無知晒すなよ
カロリーとは熱量だ
42 経済評論家(兵庫県):2012/01/04(水) 18:42:26.80 ID:47lnBmig0
>>41
そういうこと言いたいんじゃないと思う、彼は
43 恐竜(関東・甲信越):2012/01/04(水) 18:44:03.44 ID:H4NdDQgo0
カロリーって熱の量なんだろ?
じゃあ、お湯は水よりカロリーがあるの?
44 踊り隊(千葉県):2012/01/04(水) 18:45:00.75 ID:HxaA1Dt90
いまさら
45 県議(茸):2012/01/04(水) 18:47:39.63 ID:mXoqXprX0
マジいまさら
日本人はタンパク質とらなすぎ
46 社会保険事務所勤務(宮城県):2012/01/04(水) 18:49:08.16 ID:UuBOwTpK0
タンパク質が太るなんて元々あまり言わないからな。
控えるのはたいてい炭水化物。
47 電力会社勤務(関東地方):2012/01/04(水) 18:50:58.69 ID:tNo90MEbO
>>1
米(ライス)の研究成果かと思った俺は正月アル中
48 ブロガー(禿):2012/01/04(水) 18:52:23.77 ID:KtDhc/+v0
>>43
火を着けて燃えるか燃えないか。
燃えたり炭の様に火は出なくても熱を発生させるものは熱量がある。
だそうな。

そう考えた時、お湯はたしかに熱いがそのまま放置すれば冷めるし、加熱しようとして火を当ててもお湯自体は熱を産まない。
となると、水(お湯)自体の熱量はゼロでいいかも?
49 高校生(関西・北陸):2012/01/04(水) 18:53:16.03 ID:kEBqe7KiO
(´・ω・`)スパゲティ300g食べますお
50 中二(関東・甲信越):2012/01/04(水) 19:00:05.55 ID:40xwlrTgO
>>43
馬鹿は体験しなきゃわからんらしいな
氷砕いて300gほど食って感想書いてみろ
話はそれからだ
51 住所不定無職(神奈川県):2012/01/04(水) 19:01:42.80 ID:KH+aIXTf0
そんなこともわからないからアメリカはデブばっかなんだよこのデブ!
52 レースクイーン(埼玉県):2012/01/04(水) 19:02:47.18 ID:ZrsfXyoh0
そもそもタンパク質で体脂肪が増えるっての聞いたことがないんだが
53 トリマー(千葉県):2012/01/04(水) 19:04:17.93 ID:ojxlzP6J0
摂取カロリー量なんて気にしてないで
ガンガン肉喰って運動すればそれでいいじゃん。
食事だけで身体を作ろうと思うなよカス共。
54 専業主夫(内モンゴル自治区):2012/01/04(水) 19:08:06.06 ID:0lfVhZDFO
>>53
だよね
まともな運動部で太ってる奴なんていねーし
55 活貧団(大阪府):2012/01/04(水) 19:08:24.87 ID:MVT4g/tN0
タンパク質を脂肪に変えるには炭水化物と違って
消化以外に肝臓で糖新生を起こす必要があるからな
詳しくは知らないがそんな面倒なことするぐらいなら
アミノ酸のまま無理やり使えって体が言うのかね
56 氷殺ジェット(東京都):2012/01/04(水) 19:10:34.05 ID:qEkSHrtW0
あのメロンパンと同じ熱量分のご飯食べてどっちが太るかやってみっか?
57 通訳(大分県):2012/01/04(水) 19:10:42.87 ID:dGYUVAR40
米の研究
58 お宮(埼玉県):2012/01/04(水) 19:10:46.48 ID:C+etRpcQ0
そりゃそうだろ。
59 シウマイ見習い(庭):2012/01/04(水) 19:12:41.28 ID:uAS/7E4D0
こいつら鯨が座礁すると地震が起きるとか言ってる民族と同レベルだろWWWWW
60 バンドマン(東京都):2012/01/04(水) 19:12:41.53 ID:lUEn1O5w0
>その結果、低たんぱく質のグループの体重増加率は平均3.16キロと、
標準たんぱく質のグループ(6.05キロ)と高たんぱく質のグループ(6.51キロ)の
約半分だった。

これはなんで?
61 経済評論家(兵庫県):2012/01/04(水) 19:12:54.24 ID:47lnBmig0
>>56
どうなるの?
62 とき(兵庫県):2012/01/04(水) 19:13:46.05 ID:syxiKE7E0
>>56
メロンパン好きな某キャラは痩せてますぜ
63 電気店勤務(新潟県):2012/01/04(水) 19:15:30.13 ID:Ce1T8CV40
タンパク質によるタンパク質のためのステマ
64 造船業(東京都):2012/01/04(水) 19:15:47.15 ID:dJVK3kHu0
>>62
糖尿病です!
65 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 19:16:27.96 ID:g4b/Ry1V0
>>62
ギャグポジションか汚れポジションにいない二次元のデブキャラ(ぽっちゃりではなくてデブ)なんてあまりいないだろ。
66 アナウンサー(チベット自治区):2012/01/04(水) 19:16:33.72 ID:s9ZUdVEYP
肉とか食うと体が火照るよね
67 活貧団(大阪府):2012/01/04(水) 19:18:13.96 ID:MVT4g/tN0
>>60
標準と高たんぱく質グループの違いが少ないことから見て
低たんぱく質のグループは筋肉が減少したのでは?
68 氷殺ジェット(東京都):2012/01/04(水) 19:20:16.40 ID:qEkSHrtW0
>>61
ご飯6杯も食べれないよ・・・
69 味噌らーめん屋(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 19:21:28.70 ID:vfXnT8B30
タンパク質の割合が多いと代謝は落ちにくい
結局のところ、タンパク質も脂肪に変えたりエネルギーとして使うこともできるが
糖質に比べて効率が悪いので奥の手
70 樹海(秋田県):2012/01/04(水) 19:22:55.55 ID:DymArbKV0
ん?
71 建設作業員(関東・甲信越):2012/01/04(水) 19:24:43.66 ID:0eGiKWceO
どっちにしろデブはただの食い過ぎということだね
72 天の声(大阪府):2012/01/04(水) 19:24:51.41 ID:G+SCBywM0
主食はプロテイン。


夜、父と弟2人とで、愛犬の散歩をしている最中、
男3人が公園で遊び出したので、自分は公園周辺の道を散歩していた。
すると、街灯の光が届かない所で、近所で頭がおかしいと噂の男に襲われた。
幸いすぐ、愛犬の尋常でない吼え方で、異変に気付いた父が駆けつけてくれた。
が、やたら身体の大きいその男、身体の小さい父に殴りかかっていった。
    .∧_∧       ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (・ω・ )←父:現役空手道場師範。主食はプロテイン。
    (っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
    /   ) ババババ  (   \
    ( / ̄∪       ∪ ̄\ )
73 天の声(大阪府):2012/01/04(水) 19:25:12.54 ID:G+SCBywM0

男が逃げて行った先に、遅れて駆けつけてきた弟その1がいた。
    .∧_∧       ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (・ω・ )←弟1:現役消防士。主食はプロテイン。
    (っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
    /   ) ババババ  (   \
    ( / ̄∪       ∪ ̄\ )
74 天の声(大阪府):2012/01/04(水) 19:25:31.34 ID:G+SCBywM0
男は尚も抵抗。弟1が足にタックルして走り去るのを防いだ所に、弟2登場。
 \\ヽ(m ノノノノ/m)//
  \ (m 、( ゚∋゚)/.m)/←弟2:現役機動隊員。主食はプロテイン。
    丶\.(m\  m).//
    (m\(m (m. m)
      (   / ̄ >
    ミ.ヘ丿 ∩|ヽ |
     (ヽ_ノゝ _ノ
私自身、男にかなり殴られ血まみれ、、服は破かれ、結構酷い状態だったが、
このままでは身内が人を殺す、と思い、泣きながら止めた。
咄嗟に愛犬を抱え込んで守れた自分GJ。
過剰防衛で怒られるかと思ったが、男に性的暴行と殺人未遂の前科があったのと
私がかなり手酷くやられていたせいもあり、男達は軽いお叱りで開放された。
ああ、キレるってこういう事か…としみじみ感じた出来事だった。
75 自衛官(大阪府):2012/01/04(水) 19:27:37.87 ID:NLSuDkf40
運動と食物を同じ熱量という尺度で計れるカロリー体系というのは間違ってるんだな
タンパク質は糖新生を経て脂肪にもできるが
化学的変化をさせる段階で余計な熱量を食う
なのでタンパク質>糖>脂肪の順で太りやすいと言える

しかし現実には糖があるうちは脂肪を使わないように
分子変換はなるべく行わないようになってるので話はややこしい
エネルギーを体脂肪にするか運動に使うか、飢餓状態下そうでないかで
エネルギー効率は変わってくる
76 バンドマン(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 19:28:28.16 ID:dtq1CAIQ0
タンパク質主体の食事は太りにくいが腎臓に負担が掛かる
77 ニート(東京都):2012/01/04(水) 19:29:11.44 ID:u7Dks1JE0
毎日5回、XVIDEOでたんぱく質を出すダイエットしてたのに・・・・
78 留学生(高知県):2012/01/04(水) 19:31:41.42 ID:VorLy+Ka0
>>71
食いすぎっていうより運動不足の場合が多いだろう
実は日本人の平均摂取カロリーって半世紀前より低くなってる
しかしデブが減ったわけじゃなく全く逆なわけで
79 建設会社経営(WiMAX):2012/01/04(水) 19:34:43.92 ID:Q8dcM3hZ0
栄養素を再構築して体を作っていく。
1ヶ月前とは別人になっているとも言える。
80 経済評論家(兵庫県):2012/01/04(水) 19:36:03.85 ID:47lnBmig0
>>79
神経系はずっとお前のままだよ
81 無党派さん(東日本):2012/01/04(水) 19:38:14.64 ID:oBGV+yIj0
高たんぱく質のグループ(6.51キロ)が一番太ってるだろ
82 社長(大阪府):2012/01/04(水) 19:38:49.95 ID:iXG3vfZ80
>>14
1日に糖新生できる量には限界があるし、
糖が足りている場合には糖新生は抑制される
83 CGクリエイター(神奈川県):2012/01/04(水) 19:40:00.82 ID:KwZmK4140
ダイエットのために3食納豆パック生活(白米無し)をしようとしている俺は痩せるってことでいいのか
84 ガリソン(チベット自治区):2012/01/04(水) 19:40:14.31 ID:L7pZaD6q0
たんぱく質じゃなく炭水化物だろ
85 会社役員(SB-iPhone):2012/01/04(水) 19:42:05.28 ID:MPaVvBiZ0
食い過ぎれば太る
86 経済評論家(兵庫県):2012/01/04(水) 19:42:44.45 ID:47lnBmig0
>>83
一日に必要な総エネルギー量に満たなければね

別に何食おうがリミットに達さないならそこまで言うアレじゃないし
極論だけど
87 前社長(埼玉県):2012/01/04(水) 19:57:54.09 ID:cCgYaBPR0
こんな当たり前の事指摘されてもなぁ
単なるエネルギー量の足し算引き算
88 電話交換手(チベット自治区):2012/01/04(水) 20:01:00.05 ID:NRBJUuCJ0
89 トリマー(家):2012/01/04(水) 20:01:52.36 ID:yJouKfXB0
それって当然じゃないのか?
90 留学生(関東・甲信越):2012/01/04(水) 20:06:27.56 ID:CES4ku27O
>>83痛風になる
91 CGクリエイター(神奈川県):2012/01/04(水) 22:04:20.02 ID:KwZmK4140
>>90
痛風って、低カロリーに心がけていてもなるの?怖いなあとは思ってるんだけど・・
贅沢病ってくらいだから、ビールさえ我慢していればいいかなーとか思っていたんだけど。。
92 トリマー(東京都):2012/01/04(水) 22:04:43.00 ID:ajeRTbrD0
え?脂質じゃないの?
93 請負労働者(東日本)
肉ばっか食ってたら大腸がんになるぞ