「M:I 4』が超面白いらしい!  早く俺も観てみたいな!楽しみすぎだは! お前らはもう観たか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 運送業(千葉県)

ロサンゼルス 2日 ロイター] 映画スタジオの推計に基づく12月30日─1月2日までの北米映画興行収入ランキングは
人気シリーズ4作目の「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」が、先週に続き首位をキープした。
4日間での興行収入は3830万ドル(約29億4300万円)だった。

主演の米俳優トム・クルーズ(49)が世界一の高層ビルでアクションを繰り広げるこの作品は、
全世界で累計3億6650万ドルを売り上げており、同俳優の人気の高さがうかがえる。

2位は「シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム」(日本公開3月10日)で、売り上げは2650万ドル。
3位は、シマリスを主人公にしたファミリー向け映画シリーズの第3作
「Alvin and the Chipmunks: Chipwrecked(原題)」で2100万ドルだった。
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPTYE80200Q20120103
2 みどりのおばさん(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 07:20:04.07 ID:ucp0PaDL0
ステマ乙
3 ゴーストライター(神奈川県):2012/01/04(水) 07:20:06.38 ID:cx5KWfqz0
スレ立て1位のやつ焦りすぎだろw他もアンケスレとステマがどうたらってスレばっかw

http://snowslide.s201.xrea.com/bedb/

1月2日2時15分45秒 海外サイトが選ぶ2011年最も失望したゲームにWii『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』などが選ばれる
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325438145/

1月2日2時12分55秒 ニシ君「独占禁止法って知っているか?…それが任天堂がソニーを殺さない理由だ。」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325437975/

1月2日2時0分0秒 3DS『バイオハザード リベレーションズ』がクソゲーすぎると話題に
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325437200/

1月3日0時54分13秒 お前らアフィリエイトブログ始めてみろ 捗るぞ  ←←←←
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325519653/

1月4日3時1分10秒 アホA「あれはステマだ、と言ったな、あれもステマだ。と言ったが、それもステマだ」 アホB「ワロタ〜〜〜www」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325613670/

1月4日2時52分35秒 被災とか被曝ってステマだろ?さっさと死ねよ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325613155/

1月4日2時20分14秒 ステマしようと思う まず何をすればいいんだ?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325611214/

1月4日2時11分1秒 アホA「アフィフィ?」 アホB「ステステスッテーマ」 アホA・B「アフィアフィアフィwww」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325610661/

1月4日1時53分55秒 【自治スレ】キチガイみたいにステマステマ騒いでるアホどもは水遁対象にするべきか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325609635/
4 運び屋(dion軍):2012/01/04(水) 07:20:11.09 ID:2hWdhHef0
よほど都合が悪いようだな
5 オカマ(北海道):2012/01/04(水) 07:20:42.33 ID:c5xif9K70
もうアフィ・ステマ・ネトウヨ・連呼リアンはやめよう!もう一度あの頃の僕らに戻ろうよ
6 理学療法士(家):2012/01/04(水) 07:21:01.83 ID:SwuS2FIv0
ミッションインポ

ラスボスのおっさんがやたら強くて笑った
7 巫女(栃木県):2012/01/04(水) 07:21:25.77 ID:c8DBXXE40
どうせ開き直るならタイトルに[PR]って入れればいいんだよ
それをしてないスレはステルスマーケティングと疑われてもしかたない
8 恐竜(関東・甲信越):2012/01/04(水) 07:21:32.59 ID:HRSx9UOB0
S・T−Mか…
9 渡来人(埼玉県):2012/01/04(水) 07:21:45.32 ID:7MC650kr0
ステマスレいい加減にしろ!!
10 朝日新聞記者(茸):2012/01/04(水) 07:21:51.45 ID:OKydAJPT0
ステマ
11 通訳(茨城県):2012/01/04(水) 07:22:07.18 ID:1Xh/Ar420
映画のCMって漏れなくステマだよな。素人使ってるし
12 右大臣(東京都):2012/01/04(水) 07:22:12.83 ID:lg6t1ix70
2がつまらなかった映画
13 中小企業診断士(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 07:22:36.50 ID:jvQgTaAV0
http://snowslide.s201.xrea.com/bedb/belist.cgi?i=197513

"ステマ連呼"スレを立てているのは恐らくアフィブロガー
ステマ叩き誘導とアンケートスレばかり
14 国連職員(東京都):2012/01/04(水) 07:22:38.76 ID:izlg4/Ja0
暗殺者の女がかわいい
15 女子高生(空):2012/01/04(水) 07:22:41.54 ID:v3BloM/T0
これは分かりやふいステマやね。
16 入院中(静岡県):2012/01/04(水) 07:22:47.63 ID:D2kItoNc0
ステマやめろ
17 養蜂業(神奈川県):2012/01/04(水) 07:22:49.45 ID:rzXNH0010
ステマうざい死ね
18 代走(富山県):2012/01/04(水) 07:22:53.52 ID:AkK4o2Ca0
明らかなるステマ、1を撲殺
19 宇宙飛行士(千葉県):2012/01/04(水) 07:23:24.39 ID:ktjS1VHL0
す て ま お ちゅ !
20 自民党工作員(dion軍):2012/01/04(水) 07:23:35.85 ID:AIN+Kzdt0
>>14
確か脱いでたよ
21 高校教師(東京都):2012/01/04(水) 07:23:42.36 ID:xPVI4HeT0
ってか面白く無かったよ
ストーリー薄すぎ
22 おくさま(岡山県):2012/01/04(水) 07:23:50.64 ID:OB0YDem60
ステマやめて!
23 グラドル(岐阜県):2012/01/04(水) 07:24:09.48 ID:lwaNJkcY0
もうみた
24 恐竜(東京都):2012/01/04(水) 07:24:32.21 ID:mLOJT8PF0
リアル・スティールの方が面白かった
25 食品会社勤務(宮城県):2012/01/04(水) 07:24:46.52 ID:SFbYvkN50
ステマ乙!
26 底辺OL(SB-iPhone):2012/01/04(水) 07:24:59.74 ID:t1Fk//wF0
ステマやん
27 ロマンチック(SB-iPhone):2012/01/04(水) 07:25:05.02 ID:BFJFGeb4i
ステマ抜きにスレタイが気持ち悪い
28 ゴーストライター(神奈川県):2012/01/04(水) 07:25:06.94 ID:cx5KWfqz0
つかこの映画、ソニーじゃなくてパラマウントじゃん
マジ悪質な逆ステマだな>>1
29 火星人−(関西地方):2012/01/04(水) 07:25:53.59 ID:WWKAM4xRO
1が面白かった 2はジャンレノ 3はゴミ
30 か・い・か・ん(兵庫県):2012/01/04(水) 07:28:19.50 ID:Z9jVmMt40
商品関連や株・経済関連の話はもうしちゃいけないのかねぇ?
31 養蜂業(神奈川県):2012/01/04(水) 07:28:59.81 ID:rzXNH0010
ありでしょ。[PR]とかつければ
32 電力会社勤務(dion軍):2012/01/04(水) 07:28:59.91 ID:BWvnPqhK0
どうみてもステマ
33 船員(dion軍):2012/01/04(水) 07:29:13.24 ID:wegRab3+0
iPhone,iPad,macノートと便利アイテムがマックずくしだった。一個だけAndroidっぽかったけど
34 イラストレーター(茨城県):2012/01/04(水) 07:30:07.17 ID:0oPlh4WO0
このシリーズ毎回話が薄っぺらいよね
35 恐竜(内モンゴル自治区):2012/01/04(水) 07:31:46.19 ID:A27YA+QA0
おいこれステマだろ全力で行こうぜν速戦士たちよ
36 アナウンサー(福島県):2012/01/04(水) 07:32:14.26 ID:X9Zf2InhP
ステマなのは確定的明らか
37 レースクイーン(チベット自治区):2012/01/04(水) 07:32:35.32 ID:GbvfOTxH0
捨て間
38 停学中(東京都):2012/01/04(水) 07:34:07.52 ID:FbMBeA6H0
>>34
無駄に恋愛を突っ込むからな。
不自然に女が仲間になる
39 ゴーストライター(神奈川県):2012/01/04(水) 07:35:44.76 ID:cx5KWfqz0
>>35
逆ステマ氏ね
40 高校教師(東京都):2012/01/04(水) 07:36:55.68 ID:xPVI4HeT0
>>38
今回恋愛なかったよ
それでもつまんねかった
41 神主(神奈川県):2012/01/04(水) 07:37:10.50 ID:ikYAuX8H0
はいはいステマステマ
42 エヴァーズマン(SB-iPhone):2012/01/04(水) 07:39:16.33 ID:6XEZ7ydD0
イーサン前作で結婚して引退したんじゃなかった?
43 ほっちゃん(SB-iPhone):2012/01/04(水) 07:39:53.78 ID:MD663Bd/0
音楽以外はカステマ
44 2ch中毒(長屋):2012/01/04(水) 07:47:10.70 ID:snqY+Nr40
テーマ音楽を聴くためだけの映画
45 パティシエ(東京都):2012/01/04(水) 07:48:34.99 ID:5gdTAJ180
仮面ライダーのが面白かった
46 しつこい荒らし(茸):2012/01/04(水) 07:48:37.99 ID:Q7aTpZJR0
コマーシャル!
47 トンネルマン(西日本):2012/01/04(水) 07:49:16.99 ID:4EuROz1n0
ステマってなんだよ?
ガンダムで例えて
48 生き物係り(東京都):2012/01/04(水) 07:49:53.07 ID:WRo5899r0
2から糞糞糞
中身空っぽのクソアクション映画
面白いとかいってる奴は餓鬼
49 停学中(東京都):2012/01/04(水) 07:50:11.11 ID:FbMBeA6H0
>>40
おお、そうなのか
50 文学部(SB-iPhone):2012/01/04(水) 07:50:45.38 ID:ELrPhX460

>>1
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それステマ?サバンナじゃ通用せんぞ?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
51 留学生(佐賀県):2012/01/04(水) 07:51:50.70 ID:sqf0VYn00
マジ全力でステマは潰す2ちゃんねら(サバンナ)総力でな
52 相場師(関東地方):2012/01/04(水) 07:53:12.34 ID:Y5SVRjkwO
千葉さんステマスレ乱立ですね
53 党幹部(福島県):2012/01/04(水) 07:56:19.57 ID:u3LCjXSH0
1ドラマ潰し
2バイク
3トムのPV
4

こんな印象
54 社会科教諭(東京都):2012/01/04(水) 07:58:08.58 ID:QsTNMRNm0
一人が立てまくってんのか
確定だな
55 イラストレーター(茨城県):2012/01/04(水) 08:00:06.38 ID:0oPlh4WO0
>>40
トム・クルーズ主演って時点でアレだしね
56 商人(愛知県):2012/01/04(水) 08:00:41.83 ID:1giKJnXe0
40歳の童貞男は何時見ても笑える
57 ギター(SB-iPhone):2012/01/04(水) 08:09:41.46 ID:5pOWMiOo0
ステマーステマー
58 ダンサー(SB-iPhone):2012/01/04(水) 08:13:38.02 ID:85b7nXn+0
BMWはかっこよかった
59 乳母(静岡県):2012/01/04(水) 08:16:28.06 ID:1RR+ZiWI0
映画館でみたから普通に面白かった
音響って大事だな
60 社会保険事務所勤務(茸):2012/01/04(水) 08:19:31.79 ID:bHGTGqXW0
あのBMWはコンセプトカーのやつだっけ
61 ソムリエ(東京都):2012/01/04(水) 08:35:24.49 ID:sKdAtk1x0
地方住みだが普通のスクリーンで済ませちまった
IMAXで見た人どうだった?ドバイのビルのシーンとか
62 共産党幹部(静岡県):2012/01/04(水) 08:50:10.76 ID:Zjuk4g1h0 BE:4384877388-PLT(12000)

字幕:戸田奈津子
63 洋菓子のプロ(岩手県):2012/01/04(水) 09:30:27.30 ID:OyfFy0Zm0
MI3とはなんだったのか
64 秘書(東京都):2012/01/04(水) 09:38:16.71 ID:ZWVIVMDr0
mi2はくそつまらんかった
65 VIPからきますた(埼玉県):2012/01/04(水) 09:39:56.76 ID:MzkXczT00
ステマやめろよ
よほど都合が悪いようだな
66 ネコ耳少女(SB-iPhone):2012/01/04(水) 09:55:34.37 ID:NU2Va+v90
町内会の掲示板にすらこの映画のポスター貼ってあったぞ。

どんだけ宣伝必死なんだ。
67 犯人(神奈川県):2012/01/04(水) 09:58:52.31 ID:AeiRuIUN0
専門家の見解によるとこれはステマ
68 少年法により名無し(中国地方):2012/01/04(水) 09:59:48.90 ID:nsE1RoYt0
リアルスティールも面白かったし、なぜジャップは糞みたいな映画しか作れないのか
69 酪農研修生(群馬県):2012/01/04(水) 10:01:40.78 ID:t93M3uib0
期待するほど面白くなかった
リアルスティールのほうが面白い
70 アリス(千葉県):2012/01/04(水) 10:03:27.46 ID:mjftJ1Ws0
>>69
完全同意
ってか、内容ちゃんと覚えてないレベル
71 乳母(東日本):2012/01/04(水) 10:04:25.32 ID:Xi76aOvH0
今度はリアルスティールのステマかよ
72 恐竜(神奈川県):2012/01/04(水) 10:09:31.76 ID:d4p/gqzT0
>>61
IMAXで見ないと人生後悔するレベル
73 浴衣美人(チベット自治区):2012/01/04(水) 10:10:03.79 ID:tvVqUz6U0
一緒に見る彼女がいない
74 うぐいす嬢(千葉県):2012/01/04(水) 10:11:10.32 ID:5dwvyzho0
意外とニューイヤーズデイが面白かった件
75 秘書(東京都):2012/01/04(水) 10:17:18.19 ID:ZWVIVMDr0
映画は一人で見るもの(キリ
76 社長(SB-iPhone):2012/01/04(水) 10:17:45.35 ID:2gYbQaUN0
こんなスレいくらでも立ってたのに今じゃステマ連呼。
ホントここの住民は流されやすいし頭悪いなー。
77 司会(三重県):2012/01/04(水) 10:22:08.49 ID:BPwl6EPB0
こういうスタイリッシュアクションはもう飽きちゃったな
今は二挺拳銃よりもリアリズムなバウアー構えのほうに魅力を感じる
MI2も今見るとスロー多すぎ、カンフーを白人がやる違和感で見てらんないしくどい
スピードだよ今の時代は
ということで今こそツイハークを起用すべき
78 序二段(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 10:23:36.91 ID:IWV4jevC0
映画産業は恋人と行くのが普通みたいな風潮をどうにかしないとこれ以上伸びないぞ
79 おやじ(長野県):2012/01/04(水) 10:30:15.94 ID:BqhMV3Cx0
まぁ、悪くなかったけどな
いかにもハリウッド映画
80 デパガ(WiMAX):2012/01/04(水) 10:39:44.52 ID:hEBa2uwd0
面白かったが映画館よりプラズマ+ブルーレイの方が映像がきれいな事を発見した
無論音は映画館が凄くいいけど
81 支援してください(静岡県):2012/01/04(水) 11:00:18.55 ID:I05tahlI0
007が変にリアルファイト系になっちゃったから、妖しい秘密兵器を駆使する面白さはこっちになっちゃったな
82 入院中(滋賀県):2012/01/04(水) 11:07:50.74 ID:r1SvkV4d0
トム・クルーズが老けてる
あのトム・クルーズがおっさんぽくなってきたな
映画は小細工多すぎておもしろかったが
俺はリアル・スティールのほうが好きかも
映画見ながらちょっと応援する感じは楽しかった。
83 派遣の品格(滋賀県):2012/01/04(水) 11:09:01.54 ID:jvQgTaAV0
>>35
一人でいけよ
84 芸人(チベット自治区):2012/01/04(水) 11:10:36.92 ID:tT/BfXVE0 BE:42060724-PLT(12346)

>>80
IMAXでみろよ。解像度はスーパーハイビジョン程度だぞ。
85 週末都民(茸):2012/01/04(水) 12:02:18.78 ID:kHaqHYS10
インポ映画
86 ニート(千葉県):2012/01/04(水) 12:03:45.54 ID:iK3TwNVK0
ママといったから気まずいシーンもなくて楽しめた(^q^)
なんか熱くなるいい映画だよね
87 ダンサー(SB-iPhone):2012/01/04(水) 12:13:12.77 ID:CRSW8BOli
序盤の女暗殺者死ぬところまでがピークだったね
あとはなんで素人相手に苦戦してるのかよくわからなかった

敵ボスって単なる研究者だよね?資金源すら触れられなかった気が
88 農業 (神奈川県):2012/01/04(水) 12:15:23.42 ID:sw3ZSUrp0
日本の話題→ホルホル厨、連呼リアン
エンターテイメントの話題→ステマ連呼厨
社会問題→+民

もうニュー速のスレつまんね
89 人気者(禿):2012/01/04(水) 12:19:01.74 ID:rDh/mqgL0
K:G B
90 恐竜(神奈川県):2012/01/04(水) 12:22:01.37 ID:d4p/gqzT0
>>87
お前は女暗殺者死んだあと寝てたのかよw
91 ひよこ(東日本):2012/01/04(水) 12:22:41.94 ID:Ah1VVLiY0
TVドラマ版のミッションインポッシブル知らない奴が多くて
マジでゆとり多すぎと感じた
92 留学生(関東・東海):2012/01/04(水) 12:24:43.84 ID:ZraKQbMtO
イマイチだった
つか隣に池沼がきて席立った
そんくらいのレベル
93 浴衣美人(チベット自治区):2012/01/04(水) 12:26:16.95 ID:tvVqUz6U0
正月から人が死ぬ映画がおもしろいとか
94 留学生(関東・東海):2012/01/04(水) 12:27:11.83 ID:ZraKQbMtO
>>69
だな
俺もそっちに期待してる
95 秘書(東京都):2012/01/04(水) 12:27:24.84 ID:ZWVIVMDr0
へー
パート1があれだけ面白かったのに
優良コンテンツを生かし切れないなんて勿体無いな
96 しつこい荒らし(大阪府):2012/01/04(水) 12:31:50.34 ID:Dakq7T0i0
>>91
「ボーン」もリチャード・チェンバレンの方は知らない人多い
97 パート(愛知県):2012/01/04(水) 12:34:46.93 ID:QOCUC5Ph0
任務に従ってあれだけ銃撃ったり拷問したり人殺したりの、命を軽く見てる主人公らが
仲間を殺されたってだけで感情的になるのが理解できなかった

それと車庫でおっさんとバッグの奪い合いのシーンが
映画のクライマックスとしてのシーンになっていて、萎えた
タイムリミットギリギリ、ハラハラドキドキって展開にさせようさせようとしてるのが見え見えで萎える
98 秘書(東京都):2012/01/04(水) 12:42:33.32 ID:ZWVIVMDr0
つまり観客を甘く見てるってことだな
99 恐竜(長野県):2012/01/04(水) 12:51:24.43 ID:nwA3xq6B0
あれってイーサンの奥さんが最後の最後に出てきて、黒人のおっさんとスーパーに入っていったけど
離婚しているって事?それか奥さんは殺されているって事にしてるから、あえて別人になって居るって事?
100 二十四の瞳(WiMAX):2012/01/04(水) 12:51:40.85 ID:W9/pY+9B0
IMAXって何ぞと思ったらそういう特別な施設を使ったやつがあるのか
しかし2000円以上するとか結構お高いんだな…見に行くの迷うなあ
101 スパイ(庭):2012/01/04(水) 13:00:36.43 ID:wSvpsHdw0
サイエントロジー狂信者
102 入院中(滋賀県):2012/01/04(水) 13:02:32.68 ID:r1SvkV4d0
ロリコンやショタコンなら断然リアル・スティール
子役の男の子かわいすぎる
103 会社員(SB-iPhone):2012/01/04(水) 13:05:42.58 ID:X/xJWqQr0
見たけど正直いまいちだったな。
ドバイのアクションぐらいで
ストーリーもあってないもんじゃない
104 ダンサー(SB-iPhone):2012/01/04(水) 14:46:24.80 ID:CRSW8BOli
>>99
お前もうすうす感づいてんだろ…?
寝取られたんだよ
105 入院中(茸):2012/01/04(水) 15:12:31.68 ID:+moMFnda0
昨日彼女と観て来た。内容は薄いけど、彼女とチュウする隙も無い
スピーディーな展開で終わりまで楽しめた。
106 F1パイロット(茸):2012/01/04(水) 16:17:19.26 ID:psnFI9QZ0
>>55
アレはうまいよね
107 ニート(SB-iPhone):2012/01/04(水) 16:32:54.59 ID:ehwzX64p0
正直最後に出てきた奥さんが微妙だった。前からあんな感じの見た目だったっけ?
108 保育士(庭):2012/01/04(水) 17:43:50.59 ID:/q6li0Os0
>>97
なんでドバイのあのビルでクライマックスやらなかったんだろね。
狭い駐車場での追いかけっこで終わりって、ちと消化不良。
109 保育士(庭):2012/01/04(水) 17:50:40.34 ID:/q6li0Os0
一緒に見た彼女が『あの砂嵐のシーンどうやって撮ったんだろううね!』ってテンション上げて言ってきた。
ボソッと「CG。」って返したら、下向いて口尖らせて泣きそうになって萌えた。
110 ダンサー(SB-iPhone):2012/01/04(水) 17:56:54.12 ID:CRSW8BOli
アメリカ映画はそろそろカーチェイスやめてほしい
真新しさ無いんだからいらんだろ
111 ひよこ(東日本):2012/01/04(水) 18:24:31.35 ID:Ah1VVLiY0
ナンシーより緊急連絡!
112 留学生(愛知県):2012/01/04(水) 19:22:10.67 ID:/+m6KRQO0
ジョン・ウーの以外はクソ
113 週末都民(庭):2012/01/04(水) 19:38:44.93 ID:99OiQj230
仲間の黒人女がゴツすぎてワロタ
114 迎撃ミサイル(内モンゴル自治区):2012/01/04(水) 19:42:34.29 ID:zGg8OjGwO
メンズデーに一人で見に行ってきた。
内容はボチボチ。
味方の女より、敵のモローが可愛かった。

以上
115 序二段(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 19:43:44.10 ID:SWnJBYqN0
BMW i8が出るって本当か?
116 留学生(大阪府):2012/01/04(水) 19:44:07.02 ID:zc/me81z0
M:I ステマ
117 相場師(SB-iPhone):2012/01/04(水) 19:50:24.53 ID:nBLF4lDs0
トムクルーズが50近い方が驚き。
なんなのあのかっこよさ
118 パート(庭):2012/01/04(水) 19:50:45.55 ID:nybby/BZ0
俺はトムさん好きだから今週観に行く
119 か・い・か・ん(愛知県):2012/01/04(水) 19:52:20.54 ID:5CbOllgi0
面白かったんだけど
ラストボスがジジイで苦戦しているトムが見てられなかった
120 インストラクター(WiMAX):2012/01/04(水) 19:55:04.52 ID:03bvoI6O0
ラスボスは泉谷
121 留学生(栃木県):2012/01/04(水) 19:58:13.85 ID:2tFTWhlj0
>>1 だな。久々にスパイ映画としての演出を見せてもらったわ。ボーンシリーズが出現して以来完全に全て押されてたからな。
>>2 ないわ。口コミで広がったのレベル。
>>6 だな。元軍人とはいえ最強クラスのイーサンハントとガチバトルとか無いわ・・・フリーザが牛魔王といい勝負してるレベル。
>>14 ないわ。ロリヲタの補正眼が入ってるだけ。乳がなければ普通の雑魚だろ?
>>21 ストーリーは確かに無いに等しかったな。クレムリン、ドバイタワー、ムンバイと来てるのに、
    その特徴もまったく生かせていない。ゴーストプロトコル状態になってもまったく武器・アイテムの補給は途絶えないし。
>>34 でも、ビルの外壁登ってる時は股間がキュンキュン行ったろ?ずり落ちそうになった瞬間、
    きしよう・・・きしよう・・・って脳内で叫んじゃったろ?グランドジョラスしちゃっただろ?
>>61 きしよう・・きしよう・・・
>>62 だな。打ち明けっこするか?のシーンはしぬほど吐き気がしたわ。
>>81 だな。007の近作はボーンシリーズの劣化コピーみたいでゴミ以下すぎる。
>>87 ムンバイ編は本当にどうしようもなかったな。空調プロペラの上に落ちる瞬間くらいしか見所が無い。
    ラストの核ミサイルゴッツンコとか失笑だろ?ぼくらのウォーゲームそのままかよw
    あの監督はアイアンジャイアントの頃から核爆弾をスゴイミサイルくらいにしか思ってないようで吐き気がするわ。

122 高校教師(東京都):2012/01/04(水) 20:00:37.39 ID:xPVI4HeT0
イーサンに戸田なっちを暗殺する依頼をしたい
123 タリバン(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 20:00:45.50 ID:SuT3NQUz0
M:Iシリーズは珍しく安定してるな。
124 留学生(栃木県):2012/01/04(水) 20:03:18.24 ID:2tFTWhlj0
>>97 あの立体駐車場バトルは敵がしょぼいこともサルことながら失笑だったな。コントかよ。
>>103 でもドバイで外壁から自室に戻るシーンは明日のナージャ最終回のパロディすぎて失笑したろ?
>>108 ドバイをラストにしたら、中だるみが酷すぎてねチャうだろ?
>>109 砂嵐で周りが見えなくなるシーンはもうちょっとトリックを工夫して欲しかったわな。
     エイリアン風の探知機アクションやってるんだから、すごいスピードで来た!車だー!程度じゃぁ・・・
>>113 だな。アイツに無双させればよかった。
>>119 だな・・・そのくせロシアのアイツは軽く一ひねりされてるし・・・
>>122 打ち明けっこするか?(失笑)
125 ガラス工芸家(神奈川県):2012/01/04(水) 20:04:18.44 ID:6lNll0Q00
村岡インポッシブルってもうシリーズ4かよ
126 通訳(内モンゴル自治区):2012/01/04(水) 20:04:29.69 ID:SA3MWHGfO
見に行きたいが社会人たちが働きだしたらだな明日以降が狙い目かな
なるべく混むの嫌だし
127 空気(兵庫県):2012/01/04(水) 20:07:58.06 ID:saG5rU2g0
伊さん・ハント
128 ほうとう屋(東京都):2012/01/04(水) 20:20:44.40 ID:LjouTKm/0
先々週くらいに映画館で見たはずだけど
もう細かい内容が思い出せないわ
129 賭けてゴルフやっちゃいました(四国地方):2012/01/04(水) 20:24:17.24 ID:jeKFrIVO0
キアヌのあれがあんなだからトムクルーズも安泰だな
130 小学生(関東地方):2012/01/04(水) 20:25:43.06 ID:f6LdQLBaO
トム様の俺様かっけーシリーズか
131 美容師見習い(関東・甲信越):2012/01/04(水) 20:26:56.58 ID:x+GFYhDCO
>>122
ステマなので?
132 とき(埼玉県):2012/01/04(水) 20:31:30.95 ID:XBUmp6Cu0
発煙筒を照明弾と超訳してくれるなっちは健在でしたよ
133 焼飯(WiMAX):2012/01/04(水) 20:33:38.29 ID:HNgAl6wO0
全然スパイ映画じゃねーから
134 人民解放軍(茸):2012/01/04(水) 20:40:13.14 ID:tOkCec9S0
>>69
両方見た俺もリアルスティール同意

ステマじゃないよ!
135 高校教師(東京都):2012/01/04(水) 20:42:12.25 ID:xPVI4HeT0
ニューイヤーズイブ面白かったわ
136 刺客(福岡県):2012/01/04(水) 20:44:16.01 ID:bF/Ze0io0
>>87
研究者だけど元はスウェーデンの特殊部隊出身だろ。
137 民主党工作員(神奈川県):2012/01/04(水) 20:45:27.32 ID:cIetZDtU0
ロシアのテーマ曲が壮大で格好良かったわ
頭空っぽにしてみれば結構面白い映画だったと思う
トムクルーズの娯楽作品なんだから深く考える奴は馬鹿
138 海賊(東日本):2012/01/04(水) 20:45:54.47 ID:NgRDOoLY0
はいはい効いてる効いてる
139 空気(兵庫県):2012/01/04(水) 20:47:32.00 ID:saG5rU2g0
KGBだかのオッサンがエネミーラインのジャージ男だったのは良かった
140 クマ(福島県):2012/01/04(水) 20:47:41.91 ID:LBwAxqxO0
〜だは
って使うのは在日韓国人って本当なの?
141 恐竜(関東・甲信越)
>>69

どっちも見たけど、面白さは同じくらい。

最後まで飽きさせず、楽しいけど記憶に残らない。