【電力】 各電力会社の送電・配電事業を公的機関が運営へ 電力会社の独占がついに崩れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 犯人(東京都)


送配電、公的機関で一括運営検討…発電参入促す


 政府が、東京電力などの電力会社の送電と配電事業を一括運営する公的機関の設立を
検討していることがわかった。

 大規模災害が起きても他の地域から安定して電力を供給できる体制にし、新規業者の参入を
増やして電気料金の抑制も目指す。
 60年以上続いてきた電力会社の地域独占に風穴を開けることになる。

 政府は、電力各社の送配電事業を公的機関に運用委託することを目指す。
 これにより「発送電分離」を加速させる考えだ。
 すでに電力各社と水面下で調整しており、1月下旬にも方向性を取りまとめる。

 新たに設立を検討する公的機関は、米の独立系統運用機関(ISO)をモデルとする。

 送配電事業は、電力を需要地近くまで運ぶ送電網、家庭や工場が使う電圧などに調整する変電所、
街中の電線などが含まれる。 これらの設備は、今まで通り電力各社が所有し続ける。

 だが、日本版ISOが、電力不足に陥りそうな地域を把握して余っている地域から電力を融通するといった
「運用」を一手に引き受ける。

 さらに、送配電にかかる「託送」などの料金を決める権限も持たせる。
 託送料金を、電力会社でなく中立的なISOが決めることで、米国などのように新規参入が相次ぎ、
結果として電気料金の引き下げにつながる期待がある。

(2012年1月4日03時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120103-275734-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120103-OYT1T00818.htm
2 留学生(鹿児島県):2012/01/04(水) 04:39:09.18 ID:iUJ0yFJL0
3 みどりのおばさん(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 04:39:35.51 ID:ucp0PaDL0
はいはいステマステマ
4 公務員(愛知県):2012/01/04(水) 04:39:52.66 ID:ona7TqJb0
これはトンキンさん勝利じゃないか
5 美容師見習い(茨城県):2012/01/04(水) 04:40:09.59 ID:ynosP/u20
捨てますてまうるせー殺すぞ
6 ぁゃιぃ医者(SB-iPhone):2012/01/04(水) 04:40:26.54 ID:TiyuGShE0
こうなったら原発持ってるなんて罰ゲームでしか無いなw
7 ブリーター(千葉県):2012/01/04(水) 04:40:31.10 ID:/6FJdev30
でも増税
8 ディトレーダー(福岡県):2012/01/04(水) 04:40:56.72 ID:R20daoiM0
ステマステマ馬鹿のひとつ覚え
9 養蜂業(神奈川県):2012/01/04(水) 04:41:20.46 ID:rzXNH0010
山林を買い占めて。発電所作れば良いのか
10 党首(大阪府):2012/01/04(水) 04:41:30.48 ID:bxrkOfRT0
その前に周波数を60に統一しろよ
11 ジャンボタニシ(茨城県):2012/01/04(水) 04:41:32.06 ID:IXDBwlb50
ネトウヨ 原発事故の責任から逃れる
12 恐竜(関東・甲信越):2012/01/04(水) 04:41:48.93 ID:TvylPt1O0
その公的機関とやらに送り込まれる人材は、どうせ電力会社出身なんだろ
13 漂流者(関西・東海):2012/01/04(水) 04:42:39.15 ID:Kkc6qP/mO
橋下はとんだ肩透かしくらったなw
14 市民団体勤務(神奈川県):2012/01/04(水) 04:43:09.31 ID:DNM6Fv/a0
俺そこに転職したいわ
ヌクヌクウマウマ出来るんだろ?
コネなんてないけどwww
15 鉱夫(茸):2012/01/04(水) 04:43:44.11 ID:mS4F+fNj0
そして電気料金が高くなります
16 女工(東京都):2012/01/04(水) 04:43:58.14 ID:9r3Zdd3T0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
17 養鶏業(関東・甲信越):2012/01/04(水) 04:44:02.76 ID:xdVZM+O9O
本来なら歓迎すべきなのかも知れないが
天下り先が増えただけのような気がする。
18 防衛大臣(dion軍):2012/01/04(水) 04:44:18.00 ID:H87M+J+G0
公的とか何考えてるんだか
ギリシャになりたいんかな
19 女工(東京都):2012/01/04(水) 04:44:38.02 ID:9r3Zdd3T0
おいこれは素晴らしいことだぞ!!!

ステマステマ言ってる場合じゃねえ!
20 ゴーストライター(愛知県):2012/01/04(水) 04:45:42.40 ID:lH7WB7Ii0
トンキンどもはトンキン電力ボイコットしろよ

高卒の現場のバカにいやなら使うなとかいわれてくやしくねえのか?
21 ダンサー(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 04:45:43.69 ID:EQAfX1dr0
色々突っ込みたいところが多すぎて困る
こういうのより、自前発電の普及を促した方がいいんじゃなかろうか
22 市民団体勤務(神奈川県):2012/01/04(水) 04:45:55.10 ID:DNM6Fv/a0
天下り不可の組織にして欲しいが経産官僚のことだから天下りばかりだろう。
23 留学生(チベット自治区):2012/01/04(水) 04:46:03.57 ID:o3EmeycB0
電気自動車勝ち組キター
24 公務員(愛知県):2012/01/04(水) 04:46:21.73 ID:ona7TqJb0
経産省か資源エネルギー庁の天下り団体になるんじゃね?
25 恐竜(内モンゴル自治区):2012/01/04(水) 04:46:23.67 ID:ILEq/STz0
どうせ電気税とか取るための布石だろ
26 天涯孤独(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 04:46:41.05 ID:nlsrLOwU0
発送電分離すると何かいいことあるの?教えて
普通に考えるとインフラ系は小分けにするほど効率落ちる気がするけど
27 防衛大臣(dion軍):2012/01/04(水) 04:47:31.35 ID:H87M+J+G0
>>22
正解
_________________________
    <○√ <○√
     ‖   ‖
     くく  くく

28 運送業(兵庫県):2012/01/04(水) 04:49:08.71 ID:mqWuYeZP0
ガス株、製鉄株が上がるな
29 プロ棋士(愛媛県):2012/01/04(水) 04:49:57.69 ID:Gw+PQhnm0
何言ってんだか 電力が所有し続けたら意味ないじゃん 会社分けろよ
30 車内清掃員(栃木県):2012/01/04(水) 04:53:10.57 ID:QM/ZYOeO0
独占が崩れても寡占には変わらないから
まあそもそも寡占から寡占に変わるって言い方
31 自販機荒らし(神奈川県):2012/01/04(水) 04:53:21.89 ID:OiEDJOSw0
>>26
資源国だと電気料金が安くなる傾向があるらしい。
発電コストが見えやすくなるのもメリットなんかもな。
32 アマチュア無線技士(東日本):2012/01/04(水) 04:54:20.00 ID:ahiKCRHD0
>>10
残念ながら統一するなら、50側になるよ


送電事業側の社員は公務員化か。公務員が増えるね!やったね!
維持費削減とかで今未満の電気の質になるんだろうな
33 代走(茸):2012/01/04(水) 04:54:38.17 ID:FsdFDfCn0
関東人は東電との契約切れよ
34 モデル(愛知県):2012/01/04(水) 04:55:13.49 ID:sPQtImtq0
安定供給さえ守られるなら何も文句言わない
実際は知らないけどアメリカのドラマみたいに計画停電起こすようなら中止してくれ
35 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2012/01/04(水) 04:56:10.94 ID:6AdbN9vtO
>>26
他の発電方法を使った電力を自由に供給できる送電網を組むことができる

今までは東電の圧力でできなかっただろ
36 今日から社会人(岐阜県):2012/01/04(水) 04:56:12.96 ID:Gi4IXpOU0
とうとう電力インフラまでアメリカに売るのか、こりゃ脱原発は完全に無理だな。
37 刺客(大阪府):2012/01/04(水) 04:56:27.13 ID:ddXqkadX0
満点ではないが一歩前進だろ。仮に実現すれば、だけど。応援しようぜ。
38 今日から社会人(岐阜県):2012/01/04(水) 04:56:32.41 ID:Gi4IXpOU0
とうとう電力インフラまでアメリカに売るのか、こりゃ脱原発は完全に無理だな。
39 アナウンサー(神奈川県):2012/01/04(水) 04:58:12.93 ID:Dm3DmoeHP
統一は必要ないでしょ。
現状で足りないのなら周波数変換所増やせばいいじゃん。
統一するなら数十兆円は掛かるんじゃない。
40 アマチュア無線技士(東日本):2012/01/04(水) 04:58:45.28 ID:ahiKCRHD0
これさ、今あるPPSにも安定供給義務はかせられてるの?かせられるようになるの?
41 お宮(東京都):2012/01/04(水) 04:58:58.76 ID:Wop76CDx0
>>26
●G20の中で発送電分離していないのは日本だけ●
>>「正確な数字は控えさせていただくが、電力会社から買うより自社で発電するほうがはるかに安上がりです。
>>建設コストを勘案しても、長期的には十分にお釣りがくる。電力会社から電気を買うのはバカバカしい話です」
>>大企業はもともと一般家庭より電気料金がずっと安い。それでも「高すぎる」というのである。ならば我々もその
>>安い電気を買いたいところだが、それはできない。
>>2000年の電気事業法改正により、電力9社以外の電気事業者(PPS)に電力小売りが認められるようになったが、
>>その対象は「契約電力50kw(中小企業の工場に相当)以上の需要者」という規制があるため、
●一般家庭への小売りはできないのである。
http://www.news-postseven.com/archives/20110412_17259.html ※週刊ポスト2011年4月22日号
42 都会っ子(チベット自治区):2012/01/04(水) 05:00:04.38 ID:ajkWQ/Xu0
よっしゃこれで石原電力も誕生だなw
43 お宮(東京都):2012/01/04(水) 05:00:56.38 ID:Wop76CDx0
>>26
>>40
送電を担っている東電が業務放棄するのですから、東電ではなく PPSと電力供
給契約を交わしていても停電してしまうというわけです。ちなみに、
●中央官庁 は 防衛省を除いて、すべて PPS から電力の供給を受けていました。
http://sociologio.at.webry.info/201104/article_92.html
44 漂流者(関西・東海):2012/01/04(水) 05:01:09.06 ID:Kkc6qP/mO
>>26
今の電力会社の、一社独占体制を崩して競争原理でサービスと質を向上させるって理屈だろ
送電部門は現在の電力会社と経産省が独占するだろうけど

原発利権を国がガチガチに守ってる以上は依存度を下げ為に直接発電部門同士で競わせるのは一つの方法でしょ
45 情婦(神奈川県):2012/01/04(水) 05:01:32.59 ID:9t7nbf+p0
公社復活?
46 モデル(愛知県):2012/01/04(水) 05:03:44.64 ID:sPQtImtq0
>>44
アメリカって質が低下してるから停電が起きるんじゃないの?
47 女性音楽教諭(東日本):2012/01/04(水) 05:03:46.01 ID:HPCa6OO60
東電いらなくなるな。
社員ザマーだな
48 電気店勤務(神奈川県):2012/01/04(水) 05:04:24.65 ID:RqlbQg/50
公的機関はNG
法的な保護を外して、競争原理に晒すことが肝心。 一括など論外。

公的機関なら、営業努力なし、失敗して地位安泰、退職金ガッポリのオッサンに
まともな仕事を期待することになる。 役人の甘い汁分配機構の拡充かな。

役人支配の社会主義を志向するミンスだからね。

49 アマチュア無線技士(東日本):2012/01/04(水) 05:04:25.28 ID:ahiKCRHD0
周波数変換所って火力発電一基分のお値段すんだろ?
普段は使わないのにさ
そういうのこそ、国や電源開発みたいな会社が整備すべきだよな
50 憲法改正反対派(北海道):2012/01/04(水) 05:05:20.87 ID:mqWuYeZP0
都市ガスとそれに比べて数倍高いボッタクリプロパンの図
みたいな事になりそう
51 果汁(新潟県):2012/01/04(水) 05:08:59.30 ID:RrGovQw10
ガス会社の発電機を、はよ受け入れて解禁せーや。
それやらずに足りない足りない言うてたからな。
52 情婦(神奈川県):2012/01/04(水) 05:09:10.41 ID:9t7nbf+p0
今の電力会社が分裂して、
新たな配電会社、発電会社、送電会社に分かれるだけだろ。
国家総動員令で纏めたのが元に戻ると。
送電部門は準公務員化?

>>48
送電線は変な事業者が入り込みかねない国だから、
国が持っておいたほうがまだ安心だわw
53 民主党工作員(神奈川県):2012/01/04(水) 05:09:12.36 ID:/gFEHA0yP
さらに公務員が増えるのか
ギリシャ、一緒やで・・・
54 恐竜(山形県):2012/01/04(水) 05:10:45.14 ID:byJrx8Yq0
道路と同じ
55 漂流者(関西・東海):2012/01/04(水) 05:11:15.96 ID:Kkc6qP/mO
>>46
俺も理屈しか知らんからそこだけ切り取って聞かれても困るわ
安定供給の義務をどこまで課すかでかなり変わってくるんじゃない?

今までと違って国民が嫌がっても電力会社の勝手で原発がガンガン増やされる事がないだけマシだろ
56 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2012/01/04(水) 05:12:01.92 ID:6AdbN9vtO
>>53
東電社員なんて特権公務員みたいなもんだろ

代わりに公務員になったってかわりはしない
ってかまだまし
57 まなかな(岡山県):2012/01/04(水) 05:13:19.62 ID:U/KhKRql0
とりあえず中国電力は潰れろクソぼったくりすぎ
58 麻薬検査官(アメリカ合衆国):2012/01/04(水) 05:13:35.83 ID:lHUz9Zii0

エヴァンゲリオンを見ていたら東電はなくなって新北陸中部電力になっていたので
東電は国有化を経て解体消滅をして新たな民間企業になるんじゃないんですか

UCCはステマ
http://a-draw.com/src/a-draw_9440.asf.html
* fair use acts sections 107 through 118
59 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2012/01/04(水) 05:13:40.98 ID:6AdbN9vtO
>>55
原発増やすのは国策だったんだけどな

2010ロードマップで2030までに原発依存度50%にしようとしてたんだから
60 アマチュア無線技士(東日本):2012/01/04(水) 05:13:56.24 ID:ahiKCRHD0
大規模プラントには発電設備は大概あるからね
蒸気が欲しいからそのついでに発電とか、ガスの熱を利用したいから発電、いらん化学物質を燃やしたいからついでに発電とか
各社理由は様々だけど
61 年金未納者(埼玉県):2012/01/04(水) 05:15:49.73 ID:ms/QewGB0
普及するのに何十年かかるんだろ
62 ネコ耳少女(埼玉県):2012/01/04(水) 05:16:15.11 ID:8NBeZIAz0
なんか最近の発送電分離議論はあんまりにも感情論に傾いてる気がするなあ
原発停止で電力不足気味で、しかも自然エネルギーの増加を目標としてるなら
自由化はその正反対だと思うんだけど
63 DQN(奈良県):2012/01/04(水) 05:16:54.68 ID:ULXBqTBS0
>>32
いくら官主導でも50なんて欠陥規格には絶対にならないから
64 防衛大臣(dion軍):2012/01/04(水) 05:17:11.54 ID:H87M+J+G0
予算つけてオーランチキオキトリウム早く実用化してと思う今日この頃
65 恐竜(内モンゴル自治区):2012/01/04(水) 05:18:16.48 ID:Rxc62QiS0
>>55
まあ競争が始まっても原発はなくならないだろうけどな
本気でなくしたいならスマートグリッドの導入をしないといけない
発送電分離より原発を国が管理し責任を持つべきだと思うわ
66 アマチュア無線技士(東日本):2012/01/04(水) 05:19:44.20 ID:ahiKCRHD0
>>51
それはないw
供給してるぞ
何処で騙されちゃったの?
ガス会社のぼった感も相当だけど、そこは気にしないのな
67 イベント企画(長屋):2012/01/04(水) 05:19:48.79 ID:MyYvA5Nj0
本当にできたらいいな。
自民、民主両方の電力族、それに経産省官僚のすさまじい抵抗が予想される。
(´・ω・`)何人か死なないとムリだと思うけどね
68 漂流者(関西・東海):2012/01/04(水) 05:22:04.95 ID:Kkc6qP/mO
>>59
それの一つ前のレスに書いてるけど、国が原発利権守ってるから電力会社と同じだと思ってる
経産省は電力会社の言いなりみたいだしね
69 ネコ耳少女(東京都):2012/01/04(水) 05:22:41.83 ID:hTLvDuiU0
公務員にする理由は何?
携帯のように民間複数社に任せればいいのに
70 恐竜(内モンゴル自治区):2012/01/04(水) 05:23:32.39 ID:Rxc62QiS0
>>62
自由化なんかよりスマートグリッド技術の向上だな
71 社会科教諭(チベット自治区):2012/01/04(水) 05:24:18.92 ID:t3RdrNPx0
さっさと周波数統一しろや
72 神主(東京都):2012/01/04(水) 05:25:22.45 ID:mqUedzNV0
原発はゴミだなw
高効率の火力発電が最強
73 防衛大臣(dion軍):2012/01/04(水) 05:25:37.27 ID:H87M+J+G0
国有化>経済省傘下
74 アマチュア無線技士(東日本):2012/01/04(水) 05:25:47.18 ID:ahiKCRHD0
>>63
設備更新費上ね
60の方が出力下がるだろ
75 ゆうこりん(福岡県):2012/01/04(水) 05:25:50.19 ID:0RNyWCCn0
これからはオーディオオタは大変だね。
76 浴衣美人(神奈川県):2012/01/04(水) 05:28:22.40 ID:a8XYTdRT0
周波数を統一しても大規模停電避けるために
位相変換所とかは必要になるから、
統一はど〜でもいい話の気がする。
77 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2012/01/04(水) 05:29:05.66 ID:6AdbN9vtO
>>68
知り合いの東電の中の人に言わせたら、国が主導だったんだって言うけどな

俺たちは言うとおりにしてきただけって感じだw
78 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2012/01/04(水) 05:30:05.93 ID:6AdbN9vtO
統一は不可能だよ
ありえないくらい金かかるみたい
79 麻薬検査官(アメリカ合衆国):2012/01/04(水) 05:30:42.11 ID:lHUz9Zii0

50/60hzが日本の政治や国家の意味不明さを如実に表していると思います
80 ネコ耳少女(埼玉県):2012/01/04(水) 05:32:56.28 ID:8NBeZIAz0
>>79
自由競争の結果だと思うが
81 ネコ耳少女(埼玉県):2012/01/04(水) 05:33:53.49 ID:8NBeZIAz0
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110915/108401/
なぜ今、発送電分離なのかわからない
82 わさび栽培(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 05:34:38.92 ID:CjIz55Db0
どゆこと
83 すっとこどっこい(SB-iPhone):2012/01/04(水) 05:35:42.46 ID:UPeg7+5k0
どうせポーズだけの「ステマ」なんだろ?w
84 ゲーデル(千葉県):2012/01/04(水) 05:37:49.61 ID:kRuTd/XL0
選挙対策きた
85 アマチュア無線技士(東日本):2012/01/04(水) 05:38:06.77 ID:ahiKCRHD0
>>77
実際はそれに近いけどね
後は導入時のGEの説明では、火力みたいに負荷追随出来ますよというのがあったらしい。
しかし、試運転を開始してみれば不安定極まりなく追随なんて出来たもんじゃなかったと
で、今みたいなベースとしての運用になった。
後は排ガス規制が騒がれていたので、それには最適だった
いろんな要素だよ
国が絡みまくってたかと言えばYesでしょ
じゃないと日本原子力発電みたいな会社が出来ないよ
86 アナウンサー(愛知県):2012/01/04(水) 05:39:16.58 ID:MsL5edRRP
>>81
アメリカは一部の州しか自由化してないってのは分かった
87 一株株主(徳島県):2012/01/04(水) 05:43:08.41 ID:JwWAfSol0
これも天下り・利権化するんだろうけど、最低限の「安全」を担保できるならそれでもいいや。
逆に言うとそれが出来ないんならやる意味が無い。
88 恐竜(内モンゴル自治区):2012/01/04(水) 05:47:22.03 ID:Rxc62QiS0
>>85
日本原電は原発の導入時に国と電力会社により身代わりのために作られた会社だっけ
いっそのこと原発は日本原電が所有し準公務員かすればいいのに
89 アマチュア無線技士(東日本):2012/01/04(水) 05:55:28.72 ID:ahiKCRHD0
>>81
この記者は、いくら貰ったんだ?とか書かれちゃうのか
90 わさび栽培(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 05:57:12.36 ID:CjIz55Db0
つか、なんで原発継続することになってんの?
91 通訳(dion軍):2012/01/04(水) 05:59:27.07 ID:MdEB0MCw0
電源開発と東電の違いが分からない
92 女性音楽教諭(東日本):2012/01/04(水) 06:01:48.06 ID:HPCa6OO60
>>91
電源開発は発電してるだけの会社で各電力会社にその電気を売ってる。
いわゆる小売はしてないんじゃないかな。
93 プロガー(千葉県):2012/01/04(水) 06:14:14.56 ID:LREfn4i/0
相次ぐ“東電離れ” 多摩の各市 PPS導入
 
 小平市は十三日、市の五十八施設を小中学校二十七施設、市役所庁舎など五施設、健康福祉事務センターなど二十六施設の三つに分け、
電気の購入先について、それぞれ条件付き一般競争入札を実施。いずれも四業者が参加し、三件とも日立製作所や東芝などが出資するイーレックスが落札、契約した。 
 
 多摩地域では他にも、町田市が〇八年度から導入を始め、本年度は年間約六千四百万円の削減を見込む。あきる野市や国立市も本年度から導入している。
 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20111230/CK2011123002000020.html
94 造反組(千葉県):2012/01/04(水) 06:26:11.61 ID:ixAPeh6L0
電気税
95 酪農研修生(京都府):2012/01/04(水) 06:27:10.05 ID:mng4V8Zt0
しょっぱい運用だな。
現行の各電力会社が土管屋になれと言うのに。
96 電話交換手(広島県):2012/01/04(水) 07:04:28.56 ID:91RyTrT60
金儲けシステムがやっと決まったのか
いいなーいいなー俺も一噛みしてぇよw
糞政治家共さんなにとぞおながいします( ゚д゚)、ペッ
97 巡査(京都府):2012/01/04(水) 07:11:24.23 ID:KnrkvwfT0
>>43
あれはひどかった。
JEPXの停止までさせて、会員脱退までいったしな。
PPSはもっと声を上げて自由化を唱えるべきだろ。
98 自衛官(茸):2012/01/04(水) 08:16:11.96 ID:2knYJ3IH0
天下りが多くなるな
99 図書係り(東京都):2012/01/04(水) 08:21:00.70 ID:tU41Qb3p0
どでかい公的機関ができるだけじゃねーか。
100 チーマー(愛知県):2012/01/04(水) 08:21:27.73 ID:ZpAcrggV0
>送配電事業は、電力を需要地近くまで運ぶ送電網、家庭や工場が使う電圧などに調整する変電所、
>街中の電線などが含まれる。 これらの設備は、今まで通り電力各社が所有し続ける。

送電設備を電力会社の資産にしたら意味ないじゃん。
101 また大阪か(岡山県):2012/01/04(水) 08:22:16.73 ID:PMsGH9Yn0
またヤルヤル詐欺が
102 金田一(チベット自治区):2012/01/04(水) 08:22:51.22 ID:RYhuqUt90
分社化してポストが増えて全体で見れば更に人件費↑なだけだろう
全体は見せないで東電スマートになりましたにするんだろうけど
103 ブロガー(チベット自治区):2012/01/04(水) 08:23:53.62 ID:ge896o+i0
公的機関運用するメンバーが東電繋がりだったら
何の意味もないよね
104 白い恋人(和歌山県):2012/01/04(水) 08:25:53.77 ID:MX8E1v6G0
天下り先ゲットだぜ!
105 ブロガー(チベット自治区):2012/01/04(水) 08:26:07.71 ID:ge896o+i0
だが、日本版ISOが、電力不足に陥りそうな地域を把握して余っている地域から電力を融通するといった
「運用」を一手に引き受ける。

この辺がポイントかな
極々限られたとこに限定されそう
106 自宅警備員(庭):2012/01/04(水) 08:26:49.30 ID:CV86Q9K80
究極のエコ、人力発電で電力業界に風穴を開ける!
107 但馬牛(東日本):2012/01/04(水) 08:28:41.73 ID:haqZjny80
余計に原発化が進みそうだな。
108 ゆうこりん(大阪府):2012/01/04(水) 08:31:29.26 ID:OUARBlHd0
>>16
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
  ま  ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
     r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
  ふ  //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
   ぃ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
      〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ふ / r:oヽ`    /.: oヽヽ:|: | :|
   ぇ { {o:::::::}     {:::::::0 ヽ: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::::::ン ゝ|_ノ´ ̄`¨ヽ
 !? ヽ::::TT..  ィ――--ァT´弋_,.,ィー-
-tヽ/´|`::::| |::;/     /:| |:::: /:i つ \__
::∧: : :|: |J | | \   / | |/::i: | 二ン
. \ヾ: |::|` - ,, ___ ̄ ̄_ ,, -´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|:
109 ゲーデル(東京都):2012/01/04(水) 08:32:31.78 ID:ynyHNuSc0
この公的機関は原子力安全庁所管か
110 もんた(兵庫県):2012/01/04(水) 08:38:33.35 ID:3RvAQngl0
天下り先確保が最優先
111 クマ(東京都):2012/01/04(水) 08:47:20.01 ID:2ZQUjz4K0
>>88
そもそも安全基準定めてたのは原子力保安員っていう国の人間だろ?
総括原価方式なんだから電力会社は対策すればするほど原価に上乗せできて儲かるんだから
対策を拒否るする理由なんて何も無いんだ
112 宇宙飛行士(岡山県):2012/01/04(水) 08:48:21.53 ID:9u5CSJP40
大阪市の橋下市長と東京都の猪瀬副知事も東電と関電への株主提案権を行使して、
「脱原発」とともに「発送電分離」を求めるということですが、橋下市長や猪瀬副知事が
目指す発送電分離のイメージは最低でも「法的分離」だと思われるけど。
113 運送業(東京都):2012/01/04(水) 08:51:32.74 ID:B33RaIc20
電力OBだらけだったりして
114 石油王(東京都):2012/01/04(水) 08:53:19.50 ID:UEMa6cZI0
単なる政治的なパフォーマンスだろ。エネルギーの安定性が課題になってるのに何で今発送電分離なんだ
日本は発電も送電も同じ会社がやった方がいいのに
10年前から国会のジジイの頭は何も進化してねーのか
115 宇宙飛行士(岡山県):2012/01/04(水) 08:54:03.04 ID:9u5CSJP40
>>112の続き
イメージ
東京電力・関西電力…持株会社の下での送電会社が送電網を所有(東京送電?・関西送電?)
それ以外…従来通り電力会社が送電網を所有
         ↓
送電網が分離している地域と送電網が分離していない地域が混在
         ↓
送電網の一体運用を行うために東日本ISOと西日本ISOを設立予定
116 通訳(関東・甲信越):2012/01/04(水) 08:54:48.23 ID:xfo0rVwEO
桃鉄スレじゃないのかよ
117 宇宙飛行士(岡山県):2012/01/04(水) 08:59:22.41 ID:9u5CSJP40
>>1の続き
(これ以降は読売本紙のみに記載)
電力会社の運用担当者については、ISOへの出向も検討する。他電力からの電力融通を増やすとともに、既存の電力会社と新規参入業者が同じ条件で電力事業を行う体制を目指す。
この結果、利用者は割安な電力を選びやすくなる。また、電力各社も地域独占が崩れるため、他電力との電力の融通が増える。災害である電力会社の発電所が大きな被害を受けても、電力不足には陥りにくくなる期待がある。
東日本大震災では、東日本と西日本の電力周波数が異なり、融通できる電力が極端に不足していた。

周波数が異なる50ヘルツの東日本と50ヘルツの西日本にそれぞれ、日本版ISOを設立する案が有力だ。それぞれで送配電事業をいったい運営する。将来的には両地域が電力を融通する連携線を強化して、日本全域で電力を安定供給できる体制を整える。
送配電事業の分離などは、2000年代初頭に盛り上がった。だが、電力会社の反対で頓挫している。
政府は、福島第一原子力発電所事故を起こした東電を実質的に国有化し、送配電事業の運営を事実上切り離すことで、電力業界全体の地域独占の経営体制改革につなげる考えだ。東電もコストダウンが望める送配電の運用委託を飲まざるをえない状況になっている。
118 国連職員(長野県):2012/01/04(水) 08:59:45.84 ID:IyxrWEH+0
株価に影響でる?
119 女性音楽教諭(東日本):2012/01/04(水) 09:03:03.24 ID:HPCa6OO60
>>118
当たり前だろ。
120 宇宙飛行士(岡山県):2012/01/04(水) 09:04:28.81 ID:9u5CSJP40
(読売本紙1月4日付 9面より)
送配電 中立を担保 東電「国有化」で改革加速

政府が電力会社の送電と配電事業を一括運営する公的機関「日本版ISO」の設立に向けて検討に入ったのは、電力自由化を進めるには、中立的な立場で送配電網を運用することが不可欠と判断した。
東京電力の実質的な国有化準備が進む中、10年前に一度目指した電力改革が、再び大きな節目をむかえている(池松洋、本文記事1面)

日本版ISOは、枝野経済産業相が昨年末に発表した発送電分離の4案の「機能分離」にあたる。経済産業省は2002年5月にも日本版ISOの設立を目指した。だが、電力業界は、数十年にわたって
自前で整備してきた送配電設備を、運用面だけとはいえ分離することにも反発した。この結果、電力会社間の系統の互換性強化などを行う社団法人の設立にとどまった。
しかし、今回は電力業界で最も政治力を持っていた東電が福島第一原子力発電所の事故で余裕をなくし、他の電力各社も電気料金値上げや原子力発電所の再稼働をめぐって、政府に頼らざるを得ない。
政府は、電力自由化を一段と進めるのは今しかないと判断した。
関係者によると、送配電の運用を委託する点について、電力業界から大きな反発はないという。だが、設備投資計画をISOと電力会社のどちらが決めるかはまだ意見が別れている。
121 宇宙飛行士(岡山県):2012/01/04(水) 09:05:10.63 ID:9u5CSJP40
>>120続き
電力会社にとって発電した電気を家庭や企業に安定的に送り届ける送配電網は、もっとも重要な設備の一つだ。東京電力の11年9月末の電気事業固定資産7兆4988億円のうち、送配電と変電施設の
合計は4兆9873億円と3分の2を占める。一方、新規参入業者にとっては、自前で整備するのは極めて難しい。
電力会社は、張り巡らせた送配電網と発電設備をいったい運営することで、高品質な電力を供給してきた。新規参入業者は、電力会社のそう配電網を使う際の料金である「託送料」を支払わざるを得ず、
電気料金コストの2割を占める場合もあって負担となっている。新規参入業者は、電力会社が供給する地域全体の電力が不安定にならないように、契約先が消費する電力と同じ量の電力を送る「同時同量」も
義務付けられている。
算定根拠が分かりにくいタク総量や同時同量の厳しい規制は、事実上の参入障壁になっているとの見方もある。日本版ISOが託送料や参入ルールを透明化することで、電力各社が優位な条件を設定しにくくなり、
参入業者は事業計画を立てやすくなると見られる。
122 宇宙飛行士(岡山県):2012/01/04(水) 10:51:11.39 ID:9u5CSJP40
age
123 宅配バイト(千葉県):2012/01/04(水) 11:33:26.26 ID:uKWOr1yR0
詳しく
124 入院中(大阪府):2012/01/04(水) 11:33:50.74 ID:9DZkGqeU0
ス☆テ☆マ☆乙
125 作家(茨城県):2012/01/04(水) 11:34:33.89 ID:YOKu6e7+0
東電を解体しないと、他の原発が動かせない。
もうじき終わり
126 自販機荒らし(関東・甲信越):2012/01/04(水) 11:35:25.55 ID:6aPDRBomO
まず東電潰せ
127 宅配バイト(千葉県):2012/01/04(水) 11:36:59.30 ID:uKWOr1yR0
ゴミ売りの一面になってるぞこれ
128 バイト(宮城県):2012/01/04(水) 11:38:23.81 ID:GWOTuUtZ0
いいんじゃねーの
東電や電力会社の政治との癒着ぶりにはうんざりだよ
権限を削れ

自民党の東電娘は反対するのかね〜
129 旅人(芋):2012/01/04(水) 11:38:36.97 ID:uTii8TII0
電力自由化のために民間に代わりに公的機関で送配電って意味不明
送配電のための独立行政法人を作って実際の送配電網の維持は電力会社に丸投げするのか?
役人の天下り先を増やすだけだと思うけど
130 短大生(茨城県):2012/01/04(水) 11:40:25.43 ID:j6SpBz7e0
>>128
またそれか
東電出身議員すらいて、電力総連の全面バックアップを受けた民主全議員を意図的に無視して、
たかが1名娘入れただけの木っ端をことさら大きく取り上げて大騒ぎ
131 天の声(芋):2012/01/04(水) 11:45:36.68 ID:YYCUIckn0
改革の手段が国有化
今でも十分お役所体質の東電社員を準公務員扱い
支持母体の労組に操られた民主党は怖いな
132 民主党工作員(埼玉県):2012/01/04(水) 11:45:47.93 ID:+aqW90bkP
一括運営する公的機関の設立を検討
嫌なら電力会社は政治献金しろ
電力会社はお金がもっと欲しいから電気料金値上げ

ほぅ
133 職業訓練指導員(千葉県):2012/01/04(水) 11:51:17.17 ID:5aqBwB5r0
送電網と競合する技術でもないと結局コストなんて下がらない。
官僚も東電も同じ。
134 民主党工作員(東京都):2012/01/04(水) 11:55:35.86 ID:///B6YDvP
>>131
電力会社舐めすぎ
公務員扱いになるって事は「待遇が落ちる」って事だぞw
135 宅配バイト(千葉県):2012/01/04(水) 11:56:27.70 ID:uKWOr1yR0
新規の発電会社が増えればまずはいいんじゃねぇの
136 アナウンサー(兵庫県):2012/01/04(水) 12:02:24.75 ID:ZPhjy5R+P
託送料に何を含めてたのか明らかにしないとな
137 看護士(東京都):2012/01/04(水) 12:03:34.36 ID:1oUdacF80
光系がジャンジャン販促してくれ
138 看護士(東京都):2012/01/04(水) 12:08:46.50 ID:1oUdacF80
娘が東電の石破先生は反対するのかな
139 AV監督(内モンゴル自治区):2012/01/04(水) 12:10:04.20 ID:nLv3u9A2O
東電社員が公務員になるわけか
140 元娘。(神奈川県):2012/01/04(水) 12:13:12.45 ID:wfNts9/I0
>>138
それ止めといたほうがいいぞ。
石破の娘が原発事故の責任がある立場にいたのなら、
叩いてもいいけど、下っ端なのに叩くとか
品性下劣というか反原発の人なら足を引っ張っているんじゃねw
141 ギター(東日本):2012/01/04(水) 12:16:28.20 ID:nkE27pfW0
>>140
馬鹿は黙ってろ
142 元娘。(神奈川県):2012/01/04(水) 12:26:49.43 ID:wfNts9/I0
>>141
お里が知れると言ってるのよ。
反原発でも反自民でも品が悪すぎると失敗すらあなw
143 ディトレーダー(東京都):2012/01/04(水) 12:27:54.73 ID:/fzTMsvn0
>>43
サイト消えてる
144 宇宙飛行士(岡山県):2012/01/04(水) 12:44:57.29 ID:9u5CSJP40
橋下大阪市長・猪瀬東京都副知事…所有分離又は法的分離(送電網を別会社化)
政府案…機能分離(送電網は電力会社が引き続き保持、送電網の運用を公的機関に委託)

東京電力の株主総会で政府と東京都との間で発送電分離の方法でかなり揉めることは確実だろうな
145 宇宙飛行士(岡山県):2012/01/04(水) 13:04:12.63 ID:9u5CSJP40
自民党内の発送電分離派…河野太郎・石破茂・中川秀直
146 魔法少女(大阪府):2012/01/04(水) 13:13:49.38 ID:F+TCerD50
>>17
天下り官僚の中抜きが捗るな
147 宇宙飛行士(岡山県):2012/01/04(水) 13:29:57.20 ID:9u5CSJP40
優良企業から一転 会社存続も見通せない東電「将来の話する余裕ない」
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/04/kiji/K20120104002364910.html

(前略)
損害賠償が巨額になるため、3月までに西沢俊夫社長らが辞任を表明した上で、実質国有化されることが
検討されている。さらに今年は、東電などが一手に担ってきた発送電の分離が本格的に議論される。
かつての優良企業から一転、会社がどう存続するかすら見通せない状況。ある男性社員は「今は将来の話を
している余裕はない」と自嘲気味に話した。
(後略)
148 宅配バイト(千葉県):2012/01/04(水) 13:42:02.92 ID:uKWOr1yR0
石破は反対だろう
149 恐竜(関東・甲信越):2012/01/04(水) 13:44:02.75 ID:46DHiSGb0
はいステマステマ
150 栄養士(埼玉県):2012/01/04(水) 13:50:02.03 ID:T5fASdSZ0
ついでにガス管も分離しろよな
151 今年も留年(庭):2012/01/04(水) 13:52:44.17 ID:ceay54ad0
焼け太るんだろ、どーせ
152 機関投資家(空):2012/01/04(水) 14:32:28.29 ID:tXMKBqHu0
これやってたら節電も計画停電も要らなかっただろ!
153 アイドル(catv?):2012/01/04(水) 15:03:25.38 ID:q81Msdud0
送電の管理をするためとかいう理由で逆に電気料金高くなりそうな気がする
どうせ天下り連中の給料分上乗せしないといけないんだろうから

自分たちに旨味がないと動かない連中が動いてるのには
絶対に理由があるはず
154 社会保険庁入力係[バイト](WiMAX):2012/01/04(水) 15:18:34.69 ID:Uv+Jk7eW0
>>26
東京都が天然ガスの発電で電気売れるようになる→財源増える
大阪もやりたいらしい→財源増える
民間企業も発電したいらしい→電力の売り手が増える

独占じゃなくなって競争が起きる→ある程度電気料金が安くなる可能性
155 ゲーデル(庭):2012/01/04(水) 15:23:54.70 ID:V+0+8Rd30
公的送電事業者「安く買い叩いて高く売ります。」
156 年金未納者(埼玉県):2012/01/04(水) 15:24:02.68 ID:ms/QewGB0
こんなんで電気料金安くなるとか本気で思ってるのか
157 社会保険庁入力係[バイト](WiMAX):2012/01/04(水) 15:24:39.18 ID:Uv+Jk7eW0
>>100
送電設備を買い取ろうとしたらいくらかかると思ってるんだ
日本に電柱何本あると思ってんの?
158 ゲーデル(庭):2012/01/04(水) 15:28:14.60 ID:V+0+8Rd30
送電事業者も自由に参入させろ!
159 宇宙飛行士(岡山県):2012/01/04(水) 15:47:59.64 ID:9u5CSJP40
>>157
>>121より、東電の送配電と変電施設の固定資産は4兆9873億円
160 宅配バイト(千葉県):2012/01/04(水) 15:56:42.54 ID:uKWOr1yR0
>>158
出来たに越したことはないけど
それすると、安定供給()のレベルが下がる心配があるんじゃね
161 工学部(福岡県):2012/01/04(水) 15:58:10.82 ID:o9NBM+p70







162 おやじ(福岡県):2012/01/04(水) 16:00:08.17 ID:DtNz6Dvu0
ピックルが仕事作ろうと必死なんです!(><;)
163 電話番(愛知県):2012/01/04(水) 16:02:09.31 ID:9e8075G+0
東電そのものを国有化するのは利権屋が邪魔すぎて無理ってことか?
164 機関投資家(岡山県):2012/01/04(水) 16:12:49.31 ID:aZRI10jp0
旨みがあるのは送電線だけ
原発まで国有化する意味はなし
165 宇宙飛行士(岡山県):2012/01/04(水) 16:17:22.40 ID:9u5CSJP40
>>164
橋下市長が関西電力に求めているのは「原発の国有化」と「稼動開始40年以上の原発の廃炉」
166 気象庁勤務(埼玉県):2012/01/04(水) 16:35:39.81 ID:c7pDyw6d0
これって朝のフジ目覚ましで紹介してた時はまるで
送配電は新しく設立する公社みたいなのが一括管理するって
紹介の仕方だったけど記事を詳細に読んだら全然違うやんw
単に経済産業省の天下り用の新しい組織を造るだけだぞこれwww
167 気象庁勤務(埼玉県)
>>154
猪瀬と石原が喚いてる都内に建設するという300万kwクラスの天然ガス火力発電所の話だけど。
まぁ99.999999%くらいの確率で大失敗すると思うよw
まず都内でそんなモン造ると地方で造るより土地代など莫大なコストが掛かる。
それに化石燃料はこれから年々コストは増大していくのは確実。おまけに
都内にそんなモン造ったら2010年から施行されている温暖化ガスの削減義務化
の条例に抵触するのは確実だから排出権買い取りで都外よりも更に余計なコストが
掛かるのは必至。それに都内にそんな施設を造るなら環境アセスメントが大変だろう。
周辺住民の反対運動も地方よりも激烈になるのは確実。

まぁほぼ100%の確率で新銀行東京と同じ結果になるだろうね。
あれも石原が「銀行なんて預金者から集めてるカネを預金金利よりも高い金利で
企業などに貸し付けて利ざやで稼いでるだけ。資本を用意して設立させてしまえば
バカでもチョンでも儲けられる!」ってほざいて始めたモノw
いちいち説明するまでも無いがその結果はご存じの通りw

恐らく猪瀬や石原と言った文系口だけ低脳アホの脳みその事だから
都内に火力発電所建設して自前のエネルギー源確保なんて発想は
「発電事業なんて、設備を金掛けて造ってしまえばバカでもチョンでも
儲かる簡単な事業」程度のレベルだろうw