【ν速写真部】三が日が終わるがいい写真は撮れたか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(寒川神社)

 家族の一番大切な写真預かります―。東日本大震災でアルバムなど思い出の
品すら津波や地震で失われたのを受け、京都市北区の佛教大が、大学周辺の
住民の写真データを保管し、災害時に返却する事業を計画している。大学は
「写真データを預けるのを機に、家族で防災について話し合ってほしい」と話す。

 昨年4月に岩手県釜石市でボランティアをした同大学の学生たちが発案した。
津波で家族の思い出の品をなくした被災者に出会い、がれきや泥の中から捜し
出す活動が続けられていることを知ったためだ。

 計画では、住民持参の写真をスキャナーで読み取ってデータ化。個人情報保護
のためインターネットに接続していないパソコンにデータを保管する。災害などで
失われた際に、印刷して返却する。

 子どもの成人式、運動会、卒業式など成長の記録や旅先で撮影した1枚、亡く
なった配偶者の顔など大切な写真なら何でも受け付ける。ただし、家族で写真を
選ぶ過程を重視するため、1枚に限る。

 現在、防災や福祉のまちづくりで連携する北区の大宮学区で実施に向け協議
している。データの保管場所などが決まれば、今年4月にも受け付けを開始する。

 中心になって進めているのは学生約10人。真鍋有季さん(21)=北区=は
釜石市で道端の写真に「思い出の写真が手元にあれば悲しみが少しは癒える
だろうのに」との思いを抱き、取り組みに加わった。「災害に備えるとともに、
学生と地域の絆も深めたい」

 同大学の後藤至功講師は「写真1枚であっても、被災時にもう一度やり直そう
と生きる力を取り戻すきっかけになれば」と話す。
http://www.kyoto-np.co.jp/kyoto/article/20120103000020
2名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2012/01/03(火) 21:45:12.17 ID:nRqyqpAp0
性的なものをお待ちしております
3名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 21:45:23.65 ID:k7Yc0CGs0
ずっと曇ってて初日の出すらとれねーだろ。ふざけろ!
4名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/03(火) 21:46:10.64 ID:JwYkWH660
【日本終了】半月以内にマグニチュード9.0以上の地震発生の可能性95%と発表
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
5名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 21:49:17.17 ID:rtGm8BaV0
6名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2012/01/03(火) 21:54:59.16 ID:EQmOTDtx0
30日に発送されたEye-Fiカードが昨日届いた・・・・・・・・・・・orz
7名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 21:57:10.07 ID:2ZN7v3QX0
今日は撮りに行かずに買い物行ってきた。冬物のトレッキングパンツ買ってきた。
8名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 21:58:52.78 ID:fxkkEp080
雪山で遭難してくるノシ
9名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 21:59:10.23 ID:APDu5naq0
三が日、一回もカメラを手にしなかった・・・
冬は辛いよ
10名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 21:59:30.06 ID:rtGm8BaV0
>>8
念の為、アマチュア無線持ってけよ
11名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 21:59:38.12 ID:tnKjBpYG0
外出てないし
12名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 22:02:09.25 ID:48twWTc00
写真好きだけど、今年の年末年始は家でレザークラフト三昧だったわ
13名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 22:03:26.73 ID:2ZN7v3QX0
とりさんは撮れるうちに撮っておくんや
http://sokuup.net/img/soku_08020.jpg
14名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 22:04:47.28 ID:rtGm8BaV0
http://sokuup.net/img/soku_08019.jpg

本人了承済み
靖国神社の鮎焼きのお兄さんをご贔屓によろしくね
ν速写真部見たで 通常通り
15名無しさん@涙目です。(千葉県):2012/01/03(火) 22:17:52.24 ID:tnKjBpYG0
池田勇太かと思った
16名無しさん@涙目です。(千葉県):2012/01/03(火) 22:19:29.62 ID:tnKjBpYG0
池田勇太かと思った
17名無しさん@涙目です。(長屋):2012/01/03(火) 22:26:35.66 ID:fxkkEp080
>>14
うまいなあ
俺もこういう写真取れるようになりたい
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2012/01/03(火) 22:27:17.52 ID:0ggYcbE20
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2012/01/03(火) 22:30:58.89 ID:rtGm8BaV0
>>18
大掃除の神社じゃないか
1枚目カラーでクレ
20名無しさん@涙目です。(東京都):2012/01/03(火) 22:32:07.98 ID:0xdy9e4v0
体操の写真はつまらないから死ね
21名無しさん@涙目です。(長屋):2012/01/03(火) 22:32:53.60 ID:bJnrPEcO0
外に出ないから家の中の物しか撮れない
22名無しさん@涙目です。(東京都):2012/01/03(火) 22:34:06.20 ID:oHiTktls0
ライトアップされてる物を明るく撮りたいときは
isoをあげればいいの?
23名無しさん@涙目です。(愛知県):2012/01/03(火) 22:34:19.12 ID:0ggYcbE20
>>19
好きにしてくれw
http://sokuup.net/img/soku_08023.cr2
24名無しさん@涙目です。(愛知県):2012/01/03(火) 22:36:44.08 ID:0ggYcbE20
>>22
夜間撮影だからISOを上げるのは必須になると思う。
けど、高ISOだとノイズが目立つから自分のカメラでの許容限界をある程度知っておく必要がある。
あとライトアップ自体は明るいのでそこまで上げなくてもいい場合も。
そこら辺は経験と勘と現地合わせ。
25名無しさん@涙目です。(茸):2012/01/03(火) 22:36:56.93 ID:P9zQMaGF0
さあ明日は青森に行ってくるぞ
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2012/01/03(火) 22:37:13.44 ID:rtGm8BaV0
>>23
即サンクス
美しい日章旗が存分に生きている
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2012/01/03(火) 22:40:17.46 ID:lNWA0Erm0
新しさを求めて銀塩に移行に移行しようかと
おすすめのボディってなんだ?
28名無しさん@涙目です。(東京都):2012/01/03(火) 22:40:47.42 ID:t3p5JTdJ0
一枚も撮ってないぜぇ!
29名無しさん@涙目です。(静岡県):2012/01/03(火) 22:44:17.69 ID:i4D1QDQX0
ずーっと仕事だ・・・
カメラなんて触ってない

手がふるえる
30名無しさん@涙目です。(千葉県):2012/01/03(火) 22:44:19.90 ID:cp0TECDb0
>>21
だったらカメラの写真撮ろうぜ
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2012/01/03(火) 22:54:12.04 ID:cp0TECDb0
>>27
何撮るの? 風景? スナップ?
手持ちの交換レンズはある?

それらによって一眼レフかレンジファインダーかコンパクトか
35mmか中判かいろいろオススメが変わる
32名無しさん@涙目です。(東京都):2012/01/03(火) 22:58:37.45 ID:0xdy9e4v0
>>27
どうせやるなら中判いいぜ
33名無しさん@涙目です。(東日本):2012/01/03(火) 22:59:17.84 ID:x5+TFv5O0
やっぱりひこーきですか?
http://sokuup.net/img/soku_08024.jpg
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2012/01/03(火) 23:00:38.57 ID:lNWA0Erm0
>>31
すまん漠然とし過ぎたな

今はcanon使ってるが、これを交換レンズに当てる事は出来ないだろうな

用途は風景、スナップ
レンジファインダーが見た目で気に入った次第だ
35名無しさん@涙目です。(新潟県):2012/01/03(火) 23:01:53.43 ID:uNpiosv40
BS-TBSおもしろかったな
36名無しさん@涙目です。(新潟県):2012/01/03(火) 23:10:31.92 ID:4nU9i7Xf0
撮り初めはヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_08025.jpg
37名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2012/01/03(火) 23:12:31.00 ID:WwcCwCna0
水族館で撮ったら、ガラスがゆがんでる?せいか、魚眼レンズの端みたいな画質になる
これは仕方がないこと?
38名無しさん@涙目です。(新潟県):2012/01/03(火) 23:14:43.25 ID:4nU9i7Xf0
魚眼付けて撮れば一周回って収差補正                出来ませんよねすみませんでした
39名無しさん@涙目です。(愛知県):2012/01/03(火) 23:16:20.40 ID:PmunveXC0
年始は糞だったは
滅べ
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2012/01/03(火) 23:17:27.43 ID:qHF78sfZ0
ひこーきデスヨネー
http://sokuup.net/img/soku_08026.jpg
41名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2012/01/03(火) 23:22:53.43 ID:WwcCwCna0
というわけで水族館
http://sokuup.net/img/soku_08027.jpg
42名無しさん@涙目です。(静岡県):2012/01/03(火) 23:23:38.38 ID:EkkgtDp70
43名無しさん@涙目です。(新潟県):2012/01/03(火) 23:24:44.24 ID:4nU9i7Xf0
とりさんだよダブルテレコンだよ
http://sokuup.net/img/soku_08029.jpg
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2012/01/03(火) 23:25:23.13 ID:Y9krk/fb0
>>41
いいね。色と光の具合が気に入った!
45名無しさん@涙目です。(茨城県):2012/01/03(火) 23:27:31.31 ID:43Xw564Y0
審美眼が備わってきた気がするわ
>>42の画像みて即これはNikonだなってexifみなくてもわかったぜ
46名無しさん@涙目です。(鳥取県):2012/01/03(火) 23:27:46.58 ID:ZVo61Pwv0
初日の出は雲の中だった
47名無しさん@涙目です。(西日本):2012/01/03(火) 23:28:02.71 ID:tdXo7UCz0
何だよ、三つ目がとおるスレじゃねーのかよ
48名無しさん@涙目です。(福岡県):2012/01/03(火) 23:28:05.82 ID:8RS4XHgY0
箱根駅伝テレビで見てるだけだったわ。
三脚とA09とB005のどれ買えば捗るか悩んでたら一日が終わった。
ベルボンのUT-43QとかULTREK45L持ってる人いたら安定性について教えてくれないか?
49名無しさん@涙目です。(北海道):2012/01/03(火) 23:37:22.78 ID:KmOt4VFM0
X3でレンズキットの18-55だとぼんやりした眠たいものばかり撮れるんだけど
手振れしてるの?それともレンズの問題?
Macでシャープネス最高にしたらそれなりに見える気がするんだけど
50名無しさん@涙目です。(東京都):2012/01/03(火) 23:38:36.84 ID:s9t2Cq7b0
とりあえずてきとーに一枚うpしてみ
51名無しさん@涙目です。(茨城県):2012/01/03(火) 23:38:53.43 ID:43Xw564Y0
>>49
F値8くらいで撮ってみ
52名無しさん@涙目です。(千葉県):2012/01/03(火) 23:39:11.89 ID:cp0TECDb0
>>34
キヤノンEFレンズが使える銀塩機はEOSシリーズだけだね(ただしEF-Sレンズは不可)
今の7Dのポジション的なEOS-3がお買い得感高いかな
でなきゃ、見た目レンジファインダーっぽくて小型でレンズ交換もできるCONTAX G2とか

中判なら単焦点レンズ固定のフジGA645シリーズなんかAFだし自動巻き上げだしお手軽でいいかも
沈筒レンズがコンパクトなNewマミヤ6なら本当のMFレンジファインダーで遊べる

あと銀塩にはTC-1とかGR1VとかT2などの高級コンパクトという選択肢もあります
超小型軽量! 明るく高性能な単焦点レンズ!! フルサイズ!!!
http://sokuup.net/img/soku_03409.jpg
53名無しさん@涙目です。(兵庫県):2012/01/03(火) 23:40:21.13 ID:mekboSBO0
ピンズレしてない?
MFできちんと解像できてるなら調整出した方がいいかも
54名無しさん@涙目です。(庭):2012/01/03(火) 23:42:07.67 ID:y3yjMorJP
あーん
55名無しさん@涙目です。(北海道):2012/01/03(火) 23:45:56.10 ID:KmOt4VFM0
あーん皆やさしい
とりあえず、アドバイスされたこと順番にやってみる
56名無しさん@涙目です。(兵庫県):2012/01/03(火) 23:53:02.98 ID:lW1pl0vx0
銀縁といえばさっきこんなの貼られてるの見た

http://10up.20ch.net/s/10mai636161.jpg
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2012/01/03(火) 23:54:02.89 ID:QcYTUJTu0
今日ライブで九段下まで行ったけどカメラ持って行かなかった・・・

面白そうな場所がたくさんあっただけに後悔
58名無しさん@涙目です。(庭):2012/01/03(火) 23:58:44.03 ID:y3yjMorJP
>>56
レンズの価格って昔とそう変わらンのだな
59名無しさん@涙目です。(新潟県):2012/01/04(水) 00:00:23.62 ID:0MLDaydy0
>>57
確かに靖国とか武道館とか見所豊富かも。桜が綺麗だからぜひ春に行って欲しいな。
60名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 00:00:45.84 ID:/7qT9nlw0
ペンギンかわいいな
http://sokuup.net/img/soku_08030.jpg
61名無しさん@涙目です。(富山県):2012/01/04(水) 00:02:46.27 ID:5jLfTsSX0
そういえばiPhoneのアプリで野鳥図鑑チックなの2,3種類あったけど
実用的なのだろうか
62名無しさん@涙目です。(新潟県):2012/01/04(水) 00:05:04.96 ID:dUzt4ALS0
63名無しさん@涙目です。(千葉県):2012/01/04(水) 00:08:10.54 ID:GcyAf8VD0
↑プロみたいな写真だな
64名無しさん@涙目です。(愛知県):2012/01/04(水) 00:09:50.27 ID:SILEd6X10
http://sokuup.net/img/soku_08033.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08034.jpg
そろそろお時間でございます…
炒飯なのにスープ付いてないorz
65名無しさん@涙目です。(茸):2012/01/04(水) 00:15:26.35 ID:fxKnJTJh0
66名無しさん@涙目です。(新潟県):2012/01/04(水) 00:20:29.07 ID:/TW1NLP00
前ピンですね?
67名無しさん@涙目です。(埼玉県):2012/01/04(水) 00:21:15.63 ID:8+6Syszk0
>>64
おっおらは見てはいけないものを・・・
68 党総裁(a)(愛知県):2012/01/04(水) 00:30:09.36 ID:SILEd6X10
>>65
晩飯のグレードが気になるわけで。
69 Webデザイナー(草加市)(群馬県):2012/01/04(水) 00:33:36.25 ID:YP/CxPWO0
火遊びしてた。
http://i.imgur.com/DTxvU.jpg
70 造船業(神奈川県)(神奈川県):2012/01/04(水) 00:33:47.44 ID:QRbIJ+q40
明日はカワセミ撮りに行く
71 ドラム(赤穂市)(四国地方):2012/01/04(水) 00:34:35.75 ID:C91+00N+0
72 公設秘書(a)(SB-iPhone):2012/01/04(水) 00:38:59.04 ID:V6r5Oly2i
帰省したら中判いただんだが使いこなせる自信がないわ
73 Webデザイナー(草加市)(群馬県):2012/01/04(水) 00:41:11.82 ID:YP/CxPWO0
>>72
なに譲り受けたんだ?
74 造船業(神奈川県)(神奈川県):2012/01/04(水) 00:42:04.40 ID:QRbIJ+q40
スプリングカメラとみた
75 日本語教師(加賀市)(新潟県):2012/01/04(水) 00:46:26.51 ID:dUzt4ALS0
ポッポ焼き
http://sokuup.net/img/soku_08037.jpg
ちゃんと設定して撮ればよかったorz
http://sokuup.net/img/soku_08038.jpg
76 宇宙飛行士(千葉県):2012/01/04(水) 00:47:37.34 ID:GcyAf8VD0
写真云々よりニュー速ろだの軽さに驚く
77 大学中退(千葉県):2012/01/04(水) 00:48:35.63 ID:Xw1Dgxqi0
>>64-65
これは良い奥行き感のあるむしゃむしゃタイム

>>72
カメラの写真撮ってうpしようぜ!!
78 女子高生(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 00:51:39.04 ID:/7qT9nlw0
NDフィルタ外し忘れた
http://sokuup.net/img/soku_08039.jpg
79 自宅警備員(台湾):2012/01/04(水) 00:55:29.19 ID:FqE+Ekn40
80 自宅警備員(台湾):2012/01/04(水) 00:59:56.97 ID:FqE+Ekn40
>>14
俺がこうゆう写真をとると魚がボケるか後ろの人がボケちゃう
全体を綺麗に撮りたいときはどうすればいいの?
例えば集合写真を撮る時こまる
81 カメコ(愛知県):2012/01/04(水) 01:02:08.83 ID:SILEd6X10
>>80
まずは絞ることかな。
絞るとシャッタースピード遅くなるからISO上げるとか明るい環境を用意するとか脇締めるとか。
82 ツアーコンダクター(中国地方):2012/01/04(水) 01:02:38.26 ID:7GUBs0cH0
絞れよ
83 自宅警備員(台湾):2012/01/04(水) 01:03:46.45 ID:FqE+Ekn40
なるほど、トンクス!
84 文科相(山梨県):2012/01/04(水) 01:04:27.89 ID:MnlSair50
ばーちゃんの家に行ったら、死んだじーちゃんのカメラが出てきた
http://sokuup.net/img/soku_08040.jpg
ミノルタ303siとレンズはAF75-300とAF28-80
レンズはマウントつけて使うつもり
遺品だから、大事に使いたいぜ…

そのほかに、CanonのCanonetと、ヤシカエレクトロ35ってのがあった
カビ生えてたから、元の場所に戻したよ
85 スカイダイバー(神奈川県):2012/01/04(水) 01:08:13.15 ID:QRbIJ+q40
これはα900を買うしかないな
86 大学中退(千葉県):2012/01/04(水) 01:18:26.95 ID:Xw1Dgxqi0
>>79
台湾っておいしいものがたくさんあるって聞いたけどどう?
親日だし普通話が通じるらしいから一度行ってみたいと思ってる

>>84-85
これはα900追加でもっと幸せになるべきだね、うん
87 予備校講師(dion軍):2012/01/04(水) 01:25:03.44 ID:5so6MoUB0
こんなん出ましたけど、、、どうですか

http://up.null-x.com/img/newsoku616.jpg
http://up.null-x.com/img/newsoku617.jpg
88 ゆうこりん(栃木県):2012/01/04(水) 01:29:28.40 ID:ymCGc3u00
フラットベッドスキャナよりピントがしっかりしてるって聞いて
フィルムスキャナ買ってみたけど時間かかりすぎる('A`)
http://sokuup.net/img/soku_08041.jpg
89 スカイダイバー(神奈川県):2012/01/04(水) 01:38:18.79 ID:QRbIJ+q40
>>88
フラベでスキャンするにしても1コマ5分くらいかからない?
90 文科相(山梨県):2012/01/04(水) 01:45:17.42 ID:MnlSair50
α900って生産終了したのね
中古でも高いのー

>>88
五箇山いいね
91 ゆうこりん(栃木県):2012/01/04(水) 01:46:31.24 ID:ymCGc3u00
>>89
3600dpiなら1コマ5分くらいなんだけど7200dpiにすると20〜30分かかる
バンドルされてるスキャンソフトのゴミ取り機能やダイナミックレンジの拡大処理にえらい時間がかかる
あとフラベと違って1コマずつ手動でフィルムを送らなきゃいけないからPCから離れられない
ちなみに機種はOpticFilm 7600i
92 スカイダイバー(神奈川県):2012/01/04(水) 01:54:59.90 ID:QRbIJ+q40
なるほどなー
フラベの上位機種は一気に24コマ取り込めたりするしな
93 配管工(東京都):2012/01/04(水) 01:55:18.31 ID:oeP1RtjI0
>>87
狙いも構図も色合いも好き
苦言を呈するならば1枚目はISO上げすぎでノイジすぎるのと
奥の夜景をぼかすのか、そこも被写体とするのかハッキリしないところ
2枚目は単純にブレてるけど、それは動きが出ててよいとも思う
94 ゆうこりん(栃木県):2012/01/04(水) 01:59:52.33 ID:ymCGc3u00
>>92
バンドルされてるスキャンソフトの上位版でまとめてスキャンだけしてあとから一気に処理できるソフトはあるっぽい
ソフトウェア処理だからPCを買い換えれば劇的に速くなるのかなー
95 ゆうこりん(栃木県):2012/01/04(水) 02:06:21.05 ID:ymCGc3u00
フィルムをスキャンした画像をアップするとロダ上ではExifは表示されないのね
撮影時の情報じゃなくてスキャン時の情報は一応Exifに入ってるけど
Firefoxから見るとLargeサイズが思いっきりシアンがかぶってるのは何で?
96 スカイダイバー(神奈川県):2012/01/04(水) 02:15:01.20 ID:QRbIJ+q40
カラースペースが設定されてないからかな?
FFではシアン被りしてるけどOperaでは正常に見える
97 ゆうこりん(栃木県):2012/01/04(水) 02:37:49.31 ID:ymCGc3u00
自分でもよく分かってないけどICCプロファイルは埋め込んである
ググってみたらFirefoxはICCプロファイルを無視して表示するみたいだからそれが原因かな?
98 通訳(dion軍):2012/01/04(水) 02:41:54.22 ID:veehXdPC0
四分儀座流星群ポツポツ見れるなら撮ろうかなと思ったけど
流星のりの字も出ないので室内退避

よく調べたらピーク16時なのね
99 専守防衛さん(茸):2012/01/04(水) 03:01:19.43 ID:j2hAoRDY0
α77欲しいんですけど売ってます?
どこ回っても入荷未定なんですけど
100 氷殺ジェット(長屋):2012/01/04(水) 03:04:47.45 ID:xYHg0kkP0
とりあえずx5っての買っておけばいいんだの?
俺もエロいコスプレ撮りたいお!
101 おたく(愛知県):2012/01/04(水) 04:33:01.75 ID:S8vnBUyb0
102 おたく(愛知県):2012/01/04(水) 04:39:12.57 ID:S8vnBUyb0
深夜のオカズ
さぁ好きなだけ吸え
http://sokuup.net/img/soku_08043.jpg
103 会社員(茸):2012/01/04(水) 04:41:03.96 ID:ibayecFW0
>>98
今頑張ってます。







カメラが…
104 会社員(茸):2012/01/04(水) 04:42:10.35 ID:ibayecFW0
>>99
タイの影響で春までは厳しいかもね。
105 自販機荒らし(関東・甲信越):2012/01/04(水) 04:47:16.62 ID:MYGC8CdeO
フィルムカメラみたいな写真を一眼で撮るのは不可能ですか…?
106 白い恋人(愛知県):2012/01/04(水) 05:15:00.72 ID:VUPReVBa0
>>105
フィルムっぽいなんともいえない粒子感とか出したいってことなら可能
撮影後にLightroomとかでエフェクト足せばおk
撮って出しでっていうなら難しいのかな 
107 酒類販売業(東京都):2012/01/04(水) 05:24:29.47 ID:O9XpmgHc0
それより五月の日蝕に備えてND10000を探してるんだが
どっか安いとこない?
円高でもBHとかでも高すぎる、中華にはND8くらいまでしかないし
可変NDは濃くするとムラがひどいし、うーむ
108 文科相(東京都):2012/01/04(水) 05:36:54.25 ID:C27gboT/0
やっぱスマホじゃ弱いか
http://i.imgur.com/r8EpJ.jpg
109 会社員(茸):2012/01/04(水) 05:37:46.66 ID:ibayecFW0
>>107
フジフイルムのND4.0とホルダーじゃダメなん?
最悪ホルダー無くても良いし。
110 造園業(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 06:02:24.10 ID:hJrBJ7Us0
前スレにはったけどスレがすぐに落ちたので

撮り鉄
http://sokuup.net/img/soku_08016.jpg
111 会社員(長屋):2012/01/04(水) 06:07:16.75 ID:J4A0rYJ+0
>>110
センスあるな、もっと見たい
112 留学生(茸):2012/01/04(水) 06:46:00.32 ID:JYisPmGR0
>>99
マップカメラの中古とか結構あるよ
113 巡査(大阪府):2012/01/04(水) 07:35:29.91 ID:NbZaCZeC0
おまえらそろそろ最初にコピーバックアップした写真画像とか十年目にくるんじゃないの?

どうなった?
まだ消えてない?
そろそろバックアップのとりなおししたほうがいいのかね?
114 巡査(大阪府):2012/01/04(水) 07:37:26.71 ID:NbZaCZeC0
俺は手のひら代の500gbの外付けhdd買ってきてバックアップとった。
いつでも持ち出せるようにしてある。

グラっときたらこいつひとつもって逃げ出せばok
115 トリマー(dion軍):2012/01/04(水) 08:55:24.51 ID:3s2WM5dr0
>>95
ちょっと弄った
今までは元画像の生成日時が含まれる場合のみexifを解析する仕様を変更
116 ネコ耳少女(東京都):2012/01/04(水) 09:02:43.07 ID:3AmAmuqe0
>>80
100mくらい離れて望遠で撮るか、コンデジで撮れ
117 花見客(千葉県):2012/01/04(水) 09:15:50.00 ID:hD35bbCZ0
ミラーレス見に行ったらX5のダブルズームが49,800円だった…
これ買っておけばいいのか?
118 アナウンサー(庭):2012/01/04(水) 09:34:51.95 ID:s++aqBi6P
>>117
レンズに金かけれるなら一眼
かけねーよバーカ!ってならX100とかX10とかレンズ固定式のが割り切れる

レンズ交換できるのにキットレンズで終わるのは勿体無い
119 漂流者(チベット自治区):2012/01/04(水) 09:53:42.64 ID:GHws8aOp0
X5は今が買いどきだと思う 多分。。。。
120 ほうとう屋(東京都):2012/01/04(水) 10:00:08.40 ID:9kucQe8H0
ミラーレスフルサイズの噂はどうなったんだ?
フォトキナで発表?
CP+はカメコがキャンギャルを撮るイベントだからなぁ
121 花見客(千葉県):2012/01/04(水) 10:09:47.78 ID:hD35bbCZ0
>>118-119
学生だしレンズをどうするかはまだわかんないんだよね…
いっそ買ってから悩め理論で行くべきか
122 理学療法士(神奈川県):2012/01/04(水) 10:34:24.73 ID:rWG76O/H0
今日暇なんだけど、神奈川・東京近辺で撮るのにいい場所ない?
123 アナウンサー(庭):2012/01/04(水) 10:35:40.60 ID:s++aqBi6P
街撮りしたい俺には宝の宝庫や
124 女子高生(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 10:35:53.56 ID:/7qT9nlw0
>>122
俺もどこいくか考えているうちに、もうこんな時間だわ
125 まなかな(静岡県):2012/01/04(水) 10:40:55.95 ID:MvCkufom0
いい加減フィルム一眼捨ててデジカメに移行したいわ。

ド下手だが撮ったのうpしてみてぇ
126 ほうとう屋(東京都):2012/01/04(水) 10:41:20.08 ID:9kucQe8H0
横浜駅西口エスカレーターが絶好の撮影ポイント
127 機関投資家(青森県):2012/01/04(水) 10:45:48.03 ID:zhc4t0a80
皆すごいな
冬は雪景色だらけでなんとなく色味が無くて意欲が減る
いい刺激になりますた
128 番組の途中ですが名無しです(福岡県):2012/01/04(水) 10:47:49.78 ID:KEEwrIlQ0
>>127
むしろ冬のそっちの地方の景色撮ってみたい俺からしたら・・・
129 作家(チベット自治区):2012/01/04(水) 10:48:01.37 ID:t1VSvH1d0
>>125
レンズ資産が生かせるなら早よこっちにおいで
上達した頃フィルムに戻りたくなるから捨てない方がいい
130 留学生(山口県):2012/01/04(水) 10:51:17.33 ID:fL3oXXeb0
131 機関投資家(青森県):2012/01/04(水) 10:53:06.12 ID:zhc4t0a80
>>128
毎日だとさすがに珍しさもなんも無くてうんざりするよ
夜は火とか明りと合ってすごくいいと思うんだけどね・・・
いつか是非とうほぐ来て撮ってみてください
132 プレアイドル(山形県):2012/01/04(水) 10:56:00.17 ID:ZFt38+Au0
133 ドラッグ売人(愛知県):2012/01/04(水) 10:56:44.94 ID:TVvovpww0
134 アナウンサー(庭):2012/01/04(水) 11:03:24.66 ID:s++aqBi6P
今、ニコンとキヤノンのHP見比べてんだけど
ニコンのがハイエンド充実してんのな
135 ギター(富山県):2012/01/04(水) 11:04:32.98 ID:h22daBWx0
http://sokuup.net/img/soku_08044.jpg
ヒコーキが足りない

出張でオーストラリア行って来たんで撮った写真うpしようと思ってたんだが、Dropboxに突っ込んだはずのファイルが同期されてない…
とりあえずこれだけ
136 パーソナリティー(SB-iPhone):2012/01/04(水) 11:04:53.53 ID:rsXkjvexi
137 うどん屋(茸):2012/01/04(水) 11:08:50.45 ID:X6fF7oun0
>>134
1Ds31D4がカタログ落ちしちゃったからな
138 ギター(富山県):2012/01/04(水) 11:12:21.71 ID:h22daBWx0
ニコンはとっととD700とD300sの後継機出せや
139 自宅警備員(宮城県):2012/01/04(水) 11:18:58.37 ID:/7Y93jDk0
http://sokuup.net/img/soku_08046.jpg
つならない物ですが。
140 書記(鹿児島県【11:07 鹿児島県震度1】):2012/01/04(水) 11:20:11.66 ID:7j5KUcRQ0
インスタントカメラ持ってる人いない?
141 ダンサー(茸):2012/01/04(水) 11:26:02.99 ID:CzcnGVHo0
http://sokuup.net/img/soku_07825.jpg
前スレのこれってどこ?
142 歯科技工士(SB-iPhone):2012/01/04(水) 11:26:59.08 ID:9me3Uv5I0
アイフォンで年末に撮ったやつhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYrfO5BQw.jpg
143 ほうとう屋(東京都):2012/01/04(水) 11:27:51.53 ID:9kucQe8H0
>>141
関空か東京国際空港じゃね?
144 べっぴん(不明なsoftbank):2012/01/04(水) 11:28:07.52 ID:crWNwyuj0
今週中にD4きそうだな
145 造園業(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 11:35:11.44 ID:hJrBJ7Us0
>>133
あ、かいとり
146 検非違使(富山県):2012/01/04(水) 11:40:29.81 ID:5jLfTsSX0
D800とD4は3月に出るって話だけどD300の後継は言及されてねえからなぁ
147 今日から社会人(茸):2012/01/04(水) 11:41:59.37 ID:7bg8t5bm0
皆いい写真撮るなぁ。
自分じゃこんなの撮れない…k-xから乗り換えて他マウント中級機いくかな…
148 アナウンサー(庭):2012/01/04(水) 11:54:51.57 ID:s++aqBi6P
>>147
機種はカンケーねーよ
センスと足だ





k-x半年で売っぱらって60D移行、3ヶ月でレンズに20万ぶっ込みました(^p^)
k-Xかわなきゃ単焦点レンズ一本買えなたなぁ…
149 予備校講師(愛知県):2012/01/04(水) 11:55:15.21 ID:4b0B5K2L0
帰ってきて一枚現像中に寝落ち
http://sokuup.net/img/soku_08047.jpg
那智だっけなぁ?
150 大道芸人(千葉県):2012/01/04(水) 12:09:24.48 ID:dmHzdFK50
元旦に八幡宮で撮った奴うp
http://sokuup.net/img/soku_08048.jpg
151 造園業(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 12:09:24.76 ID:hJrBJ7Us0
外は吹雪なんだけど撮る気しないなあ
やっぱり雪は積もってないと・・・
152 公務員(東海地方):2012/01/04(水) 12:15:32.24 ID:mHpKekJEO
>>129
親父の形見でF3使ってるんだが、ニコンのデジイチならレンズそのまま使えるの?
153 専守防衛さん(茸):2012/01/04(水) 12:18:36.90 ID:j2hAoRDY0
>>112
中古は嫌だなー(*_*)
154 F1パイロット(静岡県):2012/01/04(水) 12:19:32.78 ID:Bl8WTg3k0
ステマスレあげてんじゃねーよ
155 トリマー(dion軍):2012/01/04(水) 12:19:56.06 ID:3s2WM5dr0
http://sokuup.net/img/soku_08049.jpg (7257×4179)(28.73MB) サイズ注意

初めてスキャンやってみたけど相当面倒だな
かかった時間のぶんの成果がない

なんだか横線が入ってしまう。
もっと解像度落としてスキャンした方がいいのかな
156 番組の途中ですが名無しです(福岡県):2012/01/04(水) 12:22:41.57 ID:KEEwrIlQ0
重すぎるわw
157 造園業(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 12:25:46.86 ID:hJrBJ7Us0
>>155
もともとついてる傷でしょ
持っててよかったPhotoshop
158 今日から社会人(茸):2012/01/04(水) 12:38:48.07 ID:7bg8t5bm0
>>148
なんか羨ましい^q^
D7000と60Dで迷ってるけどさっさと決めて買うか…

せっかくの正月最後の休みだし写真撮ってこよう
159 会社員(長屋):2012/01/04(水) 12:40:30.09 ID:J4A0rYJ+0
>>158
ペンタ使いは60Dのほうが相性いい
色味も使い勝手も
160 漂流者(チベット自治区):2012/01/04(水) 12:45:34.33 ID:GHws8aOp0
>>158
お前は俺か?w
K-x2年使って次は何にしようか思案中
161 ゆうこりん(栃木県):2012/01/04(水) 12:49:24.74 ID:ymCGc3u00
>>155
ロダの設定変更ありがとうございます
まあスキャナの最高解像度でスキャンしたくなるよねw
でも民生用のスキャナじゃどれ使ってもフィルムの解像感は再現できないんだよなあ
162 造園業(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 12:54:07.07 ID:hJrBJ7Us0
K-m、K-xを2か月前に買って、今日K-rをぽちった俺って・・・
163 機関投資家(茸):2012/01/04(水) 12:58:46.90 ID:KclcSG/y0
>>162
K-5は?
164 理学部(WiMAX):2012/01/04(水) 12:59:29.35 ID:lExs54vO0
朝から晩まで仕事してたわ
165 自民党工作員(大阪府):2012/01/04(水) 12:59:58.09 ID:TOb0vNor0
↑k-xちょうだい
166 通訳(群馬県):2012/01/04(水) 13:00:16.19 ID:XIXQ2c2e0
>>158
俺もそれで悩んで年末にD7000買った
D7000は時期が悪いとはわかってるんだけど後悔はしてない
エントリー機に比べて使いやすくてストレスなくばんばん写真撮れる
167 造園業(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 13:04:51.27 ID:hJrBJ7Us0
>>163
さすがに金がないですw

>>165
単三電池仕様のデジイチってもう珍しいのであげませんw
168 自民党工作員(大阪府):2012/01/04(水) 13:06:39.08 ID:TOb0vNor0
k-mのccdとk-x,rてやっぱり絵がちがうもの?
169 造園業(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 13:11:36.41 ID:hJrBJ7Us0
>>168
色の乗りが違う・・・ってデジカメ板の人が言ってました、俺にはわからん
一方が標準ズーム専用で、もう一方が望遠ズーム専用になってる
K-rをぽちったのはアストロトレーサーが使いたいから
170 書記(長屋):2012/01/04(水) 13:17:47.87 ID:4U5LYgWk0
171 自民党工作員(大阪府):2012/01/04(水) 13:18:13.67 ID:TOb0vNor0
やっぱ貴重なccd機種でかつ単三電池仕様のは置いておこうかな。
172 占い師(大阪府):2012/01/04(水) 13:22:04.12 ID:lBqaiLzF0
日本で一番早い?消防出初式

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2470505.jpg
173 ほうとう屋(福岡県):2012/01/04(水) 13:25:45.64 ID:+PYpsCiC0
174 ダンサー(新潟県):2012/01/04(水) 14:23:36.48 ID:0MLDaydy0
ゆきだゆきだー
http://sokuup.net/img/soku_08051.jpg
175 恐竜(茸):2012/01/04(水) 14:31:07.02 ID:/28Np2pe0
176 造園業(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 14:33:10.07 ID:hJrBJ7Us0
雪支援
風の音がするから外を見たら吹雪いてた
http://sokuup.net/img/soku_08052.jpg
177 右大臣(静岡県):2012/01/04(水) 14:33:56.87 ID:eJIpJSaU0
このスレはカメラ/レンズメーカーによるステマ
写真部スレのせいで一眼に出会い沼にはまった俺が言うんだから間違いない
178 映画館経営(SB-iPhone):2012/01/04(水) 14:35:22.12 ID:ZrhSpZaV0
179 自販機荒らし(東京都):2012/01/04(水) 14:35:22.60 ID:19vXXS5v0
キヤノン、一眼レフ用レンズの組立を自動化
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320120104aaab.html
180 前社長(チベット自治区):2012/01/04(水) 14:58:18.43 ID:5mOQociA0

 保険の生存給付金が15万入るからレンズ買うぜって思ってたのに、貧乏だから払えてなかった保険の毎月の支払いの合計の相殺で300円しか返ってこなかったワロタ。
181 前社長(チベット自治区):2012/01/04(水) 15:12:07.24 ID:5mOQociA0

 写真貼り忘れた
 http://sokuup.net/img/soku_08053.jpg
182 スカイダイバー(長屋):2012/01/04(水) 15:36:29.84 ID:mxANDElc0
誰も突っ込んでないが、>>18の2枚目、着てる法被が平成25年になってるぞ……
183 アナウンサー(庭):2012/01/04(水) 15:40:06.88 ID:s++aqBi6P
>>182
厄年になる年のハッピ着てんじゃね
184 とき(東京都):2012/01/04(水) 15:42:10.03 ID:+tYx8mul0
壬子癸丑でぐぐったら平成25年に厄年になる世代みたいだよ
よく知らんけど
185 情婦(チベット自治区):2012/01/04(水) 15:43:07.24 ID:eRoGx9mL0
186 船員(愛知県):2012/01/04(水) 15:54:34.68 ID:FOJI2pjY0
>>136
オナニーですか
187 スカイダイバー(長屋):2012/01/04(水) 15:56:15.18 ID:mxANDElc0
>>183
>>184
サンクス。そうなんだー、全然知らなかった。
やっぱり家に閉じこもってばかりいないで、カメラ持って外に出ないといけないなー
188 銀行勤務(東京都):2012/01/04(水) 16:17:23.16 ID:R4+m0EVm0
189 文科相(大阪府):2012/01/04(水) 16:19:22.09 ID:HJtAP3Zv0
流石写真部、流されないな
190 ほっちゃん(禿):2012/01/04(水) 16:33:22.66 ID:vkOAlDwwi
E-PL1Sってどうなの?
コンデジから一眼デビューしたいんだけどレンズセットが安く売ってたから気になってる
191 国際審判(長野県):2012/01/04(水) 16:36:59.23 ID:YRzWCHQn0
>>190
23kで買ったけどとても満足している
もちろん不満点はあるけどそれを踏まえて将来的にもっといいのか売って割り切ってる
192 ダンサー(新潟県):2012/01/04(水) 16:39:06.93 ID:0MLDaydy0
>>190
動かないものをコンデジ感覚で撮るなら十分かと
本格的に使いたいなら一眼レフをかんがえたほうがいいかもしれません
193 ほっちゃん(禿):2012/01/04(水) 16:48:22.56 ID:vkOAlDwwi
>>191-192
なるほど、あんまり動くものは撮らないし大丈夫そうかな
でも今のコンデジが12倍ズームでそこそこ便利に使えてるから
ズームレンズも一緒に買うと結局結構な値段になるんだろうな

今は時期が悪いと考えてもう少し様子見るよ。
194 タイムトラベラー(東京都):2012/01/04(水) 17:06:39.47 ID:p7lbdCYo0
D7000とEOS-60Dで悩んでる一眼初心者の俺に一言頼む
夜景とかライブハウスみたいな暗い所でも綺麗に撮りたい。
195 機関投資家(茸):2012/01/04(水) 17:08:41.33 ID:KclcSG/y0
>>194
どっちも良
在庫的には60D
196 人民解放軍(京都府):2012/01/04(水) 17:09:25.98 ID:u4jCdjRX0
ここの人って、カメラとレンズどれくらい持って出かけてるの?
例えば俺は、カメラ一台と標準と望遠各一個。これ以上は重くて…
外でレンズ交換もあんまりしたくないし…

「お前は甘え」とか言わずに教えてよ…
197 機関投資家(茸):2012/01/04(水) 17:14:07.83 ID:KclcSG/y0
>>196
50ミリだけ
198 造園業(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 17:14:09.74 ID:hJrBJ7Us0
>>196
デジイチ1台とネオ一眼(もしくはコンデジ)1台
デジイチのレンズは撮る予定ものによって標準か望遠

>外でレンズ交換もあんまりしたくないし…
デジイチを2台にして、1台は標準ズーム専用、もう1台を望遠ズーム専用にすればいい
199 運転士(長野県):2012/01/04(水) 17:17:25.59 ID:lYKtc6uS0
散歩するときはカメラと35mm一本
それ以外は標準ズームも持っていく
200 造園業(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 17:20:39.77 ID:hJrBJ7Us0
>>196
重いのが嫌だけど、どうしても両方の焦点距離をカバーしたいなら
「便利ズーム」ってものがあるらしいぞ
俺は使ったことないけど
201 タイムトラベラー(東京都):2012/01/04(水) 17:23:16.41 ID:p7lbdCYo0
>>101の写真見て動物の生き生きした感じ、毛の感じ、空の空気感とかに驚愕したんだけど
これってもう本体のメーカー関係なくそこそこ良い一眼ならこういうの撮れるわけ?
それともやっぱりお高いレンズとかを使わないとだめなの?
202 ブロガー(愛知県):2012/01/04(水) 17:23:26.26 ID:aL1bVRYT0
203 留学生(山梨県):2012/01/04(水) 17:24:15.65 ID:q6lSFZ7F0
近所の公園に散歩に行ったけど、撮るものがどんぐりしかなかった
http://sokuup.net/img/soku_08055.jpg
204 ダンサー(新潟県):2012/01/04(水) 17:26:41.25 ID:0MLDaydy0
>>202
名前もピッタリだな
205 恐竜(茸):2012/01/04(水) 17:29:53.93 ID:/28Np2pe0
>>203
松ぼっくり…
206 電気店勤務(dion軍):2012/01/04(水) 17:31:39.32 ID:vL4ZZQNr0
一眼を家においておく時はカメラとレンズは外しておいたほうがいいのでしょうか?
207 人民解放軍(京都府):2012/01/04(水) 17:36:51.99 ID:u4jCdjRX0
>>197
>>198
>>199
>>200
レスありがとう

以外に皆持っていかないんだね。
素直に標準で頑張るか…
208 造反組(チベット自治区):2012/01/04(水) 17:36:56.91 ID:d3aWXTYg0
>>203
マトボッククリコレクションとは粋だね〜
209 カメコ(愛知県):2012/01/04(水) 17:42:24.16 ID:SILEd6X10
>>201
機材もそりゃ最低限はあるだろうけど、やっぱ大事なのは自分の足と感性じゃないかな。
この瞬間に出会える行動力と運と、それを見出す感性の方が大事だと思ってる。
210 検非違使(茸):2012/01/04(水) 17:44:35.14 ID:8omZ8gU30
今、北海道に撮りに来てるけどさすがに寒いな。
足が列車だからタイミング逃すし

10-20、50mm、70-300の三本持ってきたけど交換が大変だわ。

211 うぐいす嬢(広島県):2012/01/04(水) 17:46:25.38 ID:Oi2o1stl0
212 副社長(家):2012/01/04(水) 17:48:02.75 ID:Lntfp0sP0
お前らステマか?
だからネトウヨは嫌い
213 ディトレーダー(静岡県):2012/01/04(水) 17:48:49.97 ID:ekr6+1vl0
214 造園業(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 17:52:56.04 ID:hJrBJ7Us0
>>213
工芸品みたいでワロタ
215 ダンサー(新潟県):2012/01/04(水) 17:53:26.67 ID:0MLDaydy0
>>213
これはざぞ名のあるどんぐりなんでしょうな
216 電気店勤務(dion軍):2012/01/04(水) 17:56:24.45 ID:vL4ZZQNr0
すいません。どなたか教えていただけないでしょうか
217 海賊(新潟県):2012/01/04(水) 17:56:25.51 ID:/TW1NLP00
>>141
>>143
ひ・み・つ♥
218 運転士(長野県):2012/01/04(水) 17:57:27.46 ID:lYKtc6uS0
>>216
なんてカメラとレンズ使ってるの?
219 カメコ(愛知県):2012/01/04(水) 17:58:15.36 ID:SILEd6X10
>>206
今どんな機材使ってて、どうやって保管してるのかくらいは教えて欲しいな。
220 ディトレーダー(静岡県):2012/01/04(水) 17:59:43.57 ID:ekr6+1vl0
>>214
工芸品w
予想外のコメだったwd

>>215
ブナ目ブナ科コナラ属のシラカシ様じゃ
221 とき(東京都):2012/01/04(水) 18:02:15.73 ID:+tYx8mul0
>>220
このどんぐり写真を加工したら今は見えてない
右側も見えるようになる?
222 トリマー(dion軍):2012/01/04(水) 18:02:31.39 ID:3s2WM5dr0
http://sokuup.net/img/soku_08058.jpg (10482×3428)(18.17MB) サイズ注意

お舟さんだよ
223 カメコ(愛知県):2012/01/04(水) 18:02:39.80 ID:SILEd6X10
どんぐりではないけど
http://sokuup.net/img/soku_00695.jpg
224 電気店勤務(dion軍):2012/01/04(水) 18:04:59.67 ID:vL4ZZQNr0
>>218
>>219
最近D7000のレンズキット買いました
225 電気店勤務(dion軍):2012/01/04(水) 18:06:20.59 ID:vL4ZZQNr0
>>219
保管はレンズをつけたまま防湿剤の入ったプラスチックのケースに入れています
226 ふぐ調理師(兵庫県):2012/01/04(水) 18:06:43.04 ID:WCt1KsiZ0
>>201
この解像感は3層センサー使ってるシグマならでわのものだろうね
ただカメラとしての基本性能は基本的に他社より劣る(らしい)から
いろいろ設定いじったり後で現像時に調整することが求められる

けど結局はレンズが物を言うので
他社でもシグマでもそれなりのお値段のレンズがあるにこしたことはない
227 ディトレーダー(静岡県):2012/01/04(水) 18:07:09.63 ID:ekr6+1vl0
>>221
確認してみたけど黒でつぶれてた

ちなみに右の方は傷があったから影で隠した
228 ディトレーダー(静岡県):2012/01/04(水) 18:08:57.14 ID:ekr6+1vl0
>>223
カッコイイ!

最初、雪で出来てると思った
229 留学生(山梨県):2012/01/04(水) 18:09:45.99 ID:q6lSFZ7F0
>>205
>>213
ああ間違えた
恥ずかしいぜ…
230 運転士(長野県):2012/01/04(水) 18:09:57.72 ID:lYKtc6uS0
>>224
プラスチックのケースならホコリ防止のためにもつけっぱなし
231 うぐいす嬢(広島県):2012/01/04(水) 18:10:33.18 ID:Oi2o1stl0
232 とき(東京都):2012/01/04(水) 18:10:59.81 ID:+tYx8mul0
>>227
さすがにこれだけの影だと残らんのか ありがと
233 電気店勤務(dion軍):2012/01/04(水) 18:12:05.20 ID:vL4ZZQNr0
>>230
了解しました。つけっぱなしで保管しておきます。
234 パーソナリティー(東日本):2012/01/04(水) 18:12:25.92 ID:itVXc/4Q0
色々失敗した上にしぶんぎ流星群の流れ星は確認できず・・・
http://sokuup.net/img/soku_08061.jpg

明日再チャレンジ。
235 パーソナリティー(東日本):2012/01/04(水) 18:14:44.06 ID:itVXc/4Q0
>>223
前うpしたこれ思い出した。
http://sokuup.net/img/soku_06659.jpg
236 うぐいす嬢(広島県):2012/01/04(水) 18:17:05.70 ID:Oi2o1stl0
237 事情通(茸):2012/01/04(水) 18:20:17.82 ID:116v3eWR0
>>235
剥製・・?
凄く格好良い
238 ほうとう屋(福岡県):2012/01/04(水) 18:21:09.82 ID:+PYpsCiC0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2471437.jpg
さっき庭に出て撮ってみたけど、つまんない写真しか撮れないなぁ
239 漫画家(福岡県):2012/01/04(水) 18:29:41.41 ID:ezW0MS5t0
>>139
審議中だなw
240 パーソナリティー(東日本):2012/01/04(水) 18:34:25.83 ID:itVXc/4Q0
>>237
リアルはしびろさんです。
241 女子高生(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 18:40:34.46 ID:/7qT9nlw0
マップカメラ行ったら、もうヨンニッパII型の中古が売ってた。
あまりやすくはなかったが。。。
242 カメコ(愛知県):2012/01/04(水) 19:01:03.01 ID:SILEd6X10
sokuup不安定?
243 書記(兵庫県):2012/01/04(水) 19:34:19.04 ID:liixa9nN0
あれ、落ちてら
244 カメコ(愛知県):2012/01/04(水) 19:37:38.66 ID:SILEd6X10
sokuupが無いと写真部は一気に精彩を欠く。
だが現像が捗る。
245 漢(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 19:39:46.42 ID:l7+hQEVC0
まとめて見ようと思ったら落ちてる
246 国際審判(長野県):2012/01/04(水) 19:46:00.16 ID:YRzWCHQn0
一番安くLRを入手する方法ってなんですかね?
学割とかですかね
247 漫画家(福岡県):2012/01/04(水) 19:49:37.29 ID:ezW0MS5t0
>>246
体験版
248 造園業(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 19:53:12.11 ID:hJrBJ7Us0
>>246
ネットで拾ってくる
249 シェフ(新潟県):2012/01/04(水) 19:53:55.89 ID:MrvjZwOw0
みんな〜(´・ω・`)ノシ
金バエだお
http://www.ustream.tv/channel/%E9%87%91%E3%83%90%E3%82%A8
250 今日から社会人(東京都):2012/01/04(水) 19:55:25.61 ID:o95pWywU0
ステマ台風の中でこの落ち着きっぷり。このスレの年齢層は高いな。
251 書記(茨城県):2012/01/04(水) 19:55:34.32 ID:1z3YyD8b0
>>246
学割
252 CGクリエイター(dion軍):2012/01/04(水) 19:58:25.43 ID:AcKFAPwF0
ニュー速〜部とか普通にステマだわな。
くそうぜえ。
>>250
きめえんだよ宣伝コジキ
253 書記(茨城県):2012/01/04(水) 20:04:39.29 ID:1z3YyD8b0
LR3最高ほかは糞って認識でいいのか?
Adobeってことで思考停止状態だったけど
DxOってのは落として使ってみたが、なんかピンと来ねぇ
シルキーは重いってのはペンタクスの付属ソフトで思い知った
254 海賊(新潟県):2012/01/04(水) 20:04:49.74 ID:/TW1NLP00
255 商人(東京都):2012/01/04(水) 20:05:10.63 ID:k9BCORoG0
256 トリマー(dion軍):2012/01/04(水) 20:06:01.53 ID:3s2WM5dr0
流れに水をさしてしまってごめんなさい。
調整中に数度再起動が必要になるかもしれません。
新年早々不安定ですみません。
257 デパガ(奈良県):2012/01/04(水) 20:06:01.60 ID:3OUIyxoq0
そろそろコンデジ携帯組も混ぜてくれ


今日は何も貼るものないけど
258 カメコ(愛知県):2012/01/04(水) 20:06:35.53 ID:SILEd6X10
>>246
条件満たしてるなら学割でいいんじゃない?
259 商人(東京都):2012/01/04(水) 20:06:38.80 ID:k9BCORoG0
260 造園業(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 20:08:40.35 ID:hJrBJ7Us0
>>257
別に仲間外れにはしてないだろw
261 カメコ(愛知県):2012/01/04(水) 20:10:40.03 ID:SILEd6X10
http://sokuup.net/img/soku_08064.jpg
火を見てると落ち着く
262 トリマー(catv?):2012/01/04(水) 20:20:02.15 ID:E8bgqGzH0
よく分からないけど、とりあえず生コン車置いていく
http://sokuup.net/img/soku_08067.jpg
263 グライムズ(東京都):2012/01/04(水) 20:20:28.86 ID:cNXrPuJz0
>>36
きれいだなぁ
264 愛のVIP戦士(愛知県):2012/01/04(水) 20:20:56.46 ID:y6F15lM90
>>254
海賊w
265 カメコ(愛知県):2012/01/04(水) 20:24:09.20 ID:SILEd6X10
>>262
ありがてえありがてえ
266 女子高生(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 20:28:39.31 ID:/7qT9nlw0
ごはんはどうやったらおいしそうに撮れる?
もっと絞った方ががいいのかな?
http://uproda11.2ch-library.com/329400TFW/11329400.jpg
267 カメコ(愛知県):2012/01/04(水) 20:31:59.57 ID:SILEd6X10
>>266
これだと葉っぱを見せたいって取られちゃうかな。
せめて肉はボカさない方がいいんじゃない?
F1.8はおっぴろげ過ぎだと思うw
268 検非違使(富山県):2012/01/04(水) 20:32:58.97 ID:5jLfTsSX0
食べ物系はある程度絞っていいんじゃね
269 旅人(栃木県):2012/01/04(水) 20:33:02.37 ID:2hjDeVBJ0
まずは肉にピントを合わせようぜ
270 海賊(新潟県):2012/01/04(水) 20:35:05.11 ID:/TW1NLP00
細かいことだけど
せっかくの真っ白いお皿だから左下のフチにある点は消した方が綺麗かと
271 組立工(東京都):2012/01/04(水) 20:35:39.21 ID:A+mNUwY10
>>256
いつもありがとう
272 とき(東京都):2012/01/04(水) 20:36:44.58 ID:+tYx8mul0
>>270
舐めるのか
273 女子高生(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 20:37:39.07 ID:/7qT9nlw0
ピンズレしたけど、AFで肉にあわせたつもりだったんだ。
絞り込むってことは、ミニ三脚とかあったほうがよさそうだね。
274 海賊(新潟県):2012/01/04(水) 20:40:51.60 ID:/TW1NLP00
>>272
please
275 貸金業経営(東京都):2012/01/04(水) 20:41:37.83 ID:zBzYtc430
>>43
すげー
276 きしめん職人(東京都):2012/01/04(水) 20:42:27.77 ID:HO0Bw0iO0
今回のスレはかっこよく傾いてる写真が多いなー
>>79 >>135 >>231
嫌味なく傾けるのってなかなか難しんだよね。
277 カメコ(愛知県):2012/01/04(水) 20:43:06.82 ID:SILEd6X10
>>273
俺もたいがい入ったメシ屋で躊躇せず1D構えられるけど、流石にミニとは言え三脚立てては異質すぎると思うぞw
どこのフリーペーパーの取材風景だよw
278 電気店勤務(dion軍):2012/01/04(水) 20:43:28.87 ID:vL4ZZQNr0
みなさんカメラを持って出かけるときどのようなバッグに入れていますか?
279 女子高生(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 20:45:10.06 ID:/7qT9nlw0
>>277
こういうヤツならいいんじゃない?
http://kakaku.com/item/K0000055130/
280 きしめん職人(東京都):2012/01/04(水) 20:45:39.13 ID:HO0Bw0iO0
>>278
ワンショルに無造作に
281 漫画家(福岡県):2012/01/04(水) 20:45:48.31 ID:ezW0MS5t0
>>266
絞りより先に色温度をあわせろバカタレ
282 きしめん職人(東京都):2012/01/04(水) 20:47:06.51 ID:HO0Bw0iO0
>>279
食べ物は高さが欲しくなると思うな。
283 書記(茨城県):2012/01/04(水) 20:48:34.39 ID:1z3YyD8b0
EF50mmf1.2L
distagon50mmf1.4
EF17-40f4
5Dmk3

ああああああああああ欲しいいいいいいいいよおおおおおおおおおお
284 漫画家(福岡県):2012/01/04(水) 20:49:33.69 ID:ezW0MS5t0
>>283
>5Dmk3
今年夏〜秋まで待て
285 カメコ(愛知県):2012/01/04(水) 20:50:09.42 ID:SILEd6X10
>>279
>>282
確かに、高さが足りないってのもあるし、そもそも重心的に無理がありそうw
おもいっきり料理の皿に倒れこんでく様子が想像できる。
286 書記(茨城県):2012/01/04(水) 20:50:20.52 ID:1z3YyD8b0
>>284
春じゃないのかよ!?
287 女子高生(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 20:50:50.92 ID:/7qT9nlw0
>>283
50mmF1.2欲しいけど、使いづらいっていうのに躊躇してしまう
288 書記(茨城県):2012/01/04(水) 20:52:55.25 ID:1z3YyD8b0
>>287
いまはAPS-Cで単使ってるけどフルサイズで単使いたくて
http://www.flickriver.com/lenses/canon/canonef50mmf12lusm/

ここでいろいろレンズ別に作例みてて無性に欲しくなったわ
評価はジャジャ馬レンズみたいだけど
その代わりピシッと決まった時の描写が凄いってのがいいわ
289 漫画家(福岡県):2012/01/04(水) 20:55:48.25 ID:ezW0MS5t0
>>288
>ピシッと決まった時の描写が凄い
ストロボ使いには関係ないな

>>286
なんで春と思うのか根拠は?
普通は夏〜秋だろ
290 エヴァーズマン(神奈川県):2012/01/04(水) 20:56:26.91 ID:P3YqTOqt0
>>277
NEX使ってるけどこれで十分撮影できる
http://www.slik.co.jp/compact-series/4906752214961.html
軽いは正義だわ
291 書記(茨城県):2012/01/04(水) 20:57:05.67 ID:1z3YyD8b0
>>289
桜の季節とGWの行楽シーズンに合わせてくるかなーってのが春の根拠
292 酒類販売業(東京都):2012/01/04(水) 20:59:07.70 ID:O9XpmgHc0
メシは絞り云々もそうだけど、
良し悪しは9割方セッティングとライティングで決まるな
機材なんか適当でいい
2chのオフ板で、メシ食うのにジッツォ3型にマンフロ410載せて
5D2にTSE17mm持参のカメコがいてさすがにひいたわ
293 漫画家(福岡県):2012/01/04(水) 20:59:14.34 ID:ezW0MS5t0
>>290
ダイソーにそっくりなのがあるよ
294 漫画家(福岡県):2012/01/04(水) 20:59:54.88 ID:ezW0MS5t0
>>291
アホすぎる… (・ω・ ;)
295 書記(茨城県):2012/01/04(水) 21:01:08.66 ID:1z3YyD8b0
アホでーす(^p^)
現金握って待ってんだからはよ出せや
296 通訳(鳥取県):2012/01/04(水) 21:01:47.23 ID:gvhaxarw0
FM2で初どりしたよ!
297 漫画家(福岡県):2012/01/04(水) 21:01:49.55 ID:ezW0MS5t0
>>292
>TSE17mm
あおるのは良いけど、それじゃ三脚は何の為かいなw
しかも17mmって…100mmマクロで良いのに
298 トリマー(dion軍):2012/01/04(水) 21:01:49.84 ID:3s2WM5dr0
299 漢(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 21:02:15.50 ID:l7+hQEVC0
3〜4月だよ
300 ねずみランド(関東・甲信越):2012/01/04(水) 21:02:47.32 ID:haWaKhcLO
今日、ため池の写真を撮りました。
301 カメコ(愛知県):2012/01/04(水) 21:04:11.25 ID:SILEd6X10
>>295
いつ出るかわからない5D3なんて置いといて、まずは今そこにあるレンズを買うべき。
(^o^)ノ<つかいきれー
302 事情通(茸):2012/01/04(水) 21:08:30.83 ID:116v3eWR0
食べ物の写真撮りたいけど
お店で一眼構える勇気が無いと言う
303 電気店勤務(四国地方):2012/01/04(水) 21:11:35.66 ID:rEV+RbeV0
>>295
3月下旬に1DXが待ち構えてるよ!やったね!
304 通訳(鳥取県):2012/01/04(水) 21:13:20.48 ID:gvhaxarw0
でももう今年はデジタルにはしる
305 書記(茨城県):2012/01/04(水) 21:13:50.16 ID:1z3YyD8b0
キタムラに58万数千円予約受付中!の張り紙をみて
静かに店を出たわ

操作体系は60Dでフルサイズセンサー乗っけただけでいい
プアマンズフルサイズでいいんだ
306 銀行勤務(東京都):2012/01/04(水) 21:16:25.47 ID:R4+m0EVm0
レンズ高杉ワロタ
307 カメコ(愛知県):2012/01/04(水) 21:22:40.30 ID:SILEd6X10
>>298
サムネがなぜか裸祭りの男衆に見えた。
うまそううまうま
308 桃太郎(京都府):2012/01/04(水) 21:28:11.21 ID:D3YINZe70
>>288
フルサイズは覚悟がいるぞ。
特に一桁機になると。

ボディが重い、レンズが重い。ここまでは想定の範囲だったが、
三脚まで重くなるのは想定外だった。
309 渡来人(北海道):2012/01/04(水) 21:29:36.45 ID:Lo2V34Rz0
香味焙煎
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1325680012927.jpg
黒っぽく溶けたように固まってる部分がコーヒー豆の粉末らしい。
インスタントとしては美味しい方だけど奴が残るんだよね・・・
310 割れ厨(長野県):2012/01/04(水) 21:34:06.70 ID:lHBDPK/f0
>>203
これは見事なマトボッククリ
311 海賊(新潟県):2012/01/04(水) 21:34:10.56 ID:/TW1NLP00
>>305
使えばわかる1D系のよさ。
何をするにも楽が出来る。
312 漂流者(東京都):2012/01/04(水) 21:36:42.23 ID:TRkU5nwe0
>>36
高空の飛行機って白魚みたいに白いんだよな
313 保母(福岡県):2012/01/04(水) 21:37:17.05 ID:c/2O0QKa0
314 モデル(台湾):2012/01/04(水) 21:38:41.56 ID:AaSChluP0
標準と50ミリ単焦点、10-22の広角持ってるんだけど、次買うレンズで悩んでる。
望遠を買うか標準くらいの高いレンズを買うか
315 会社役員(神奈川県):2012/01/04(水) 21:40:53.62 ID:4tJWicCi0
このスレでよく出てきてる
まえさかさんは何者?
かなりハイセンスな写真多くていい
316 エヴァーズマン(神奈川県):2012/01/04(水) 21:41:18.77 ID:P3YqTOqt0
>>312
もひとつ白いのいかかですか?
http://sokuup.net/img/soku_08073.jpg
317 酒類販売業(東京都):2012/01/04(水) 21:44:24.04 ID:O9XpmgHc0
>>290
小型三脚はこの組み合わせがおすすめ
http://sokuup.net/img/soku_08072.jpg
まんふろ209にG1077
重心がくれば三脚座付きのさんよんくらいでもいける
318 中二(WiMAX):2012/01/04(水) 21:45:49.90 ID:AqFjgVH40
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwta7BQw.jpg

iPhone4sでとりました。
319 看護士(SB-iPhone):2012/01/04(水) 21:48:37.44 ID:j9Px7iOR0
320 運転士(神奈川県):2012/01/04(水) 21:50:49.20 ID:ptd+g4xZ0
元旦の5時頃、近所で試し撮りしたよ
構図とか考えてなかったわ・・・

http://sokuup.net/img/soku_08074.jpg
321 サンダーソン(家):2012/01/04(水) 21:51:02.63 ID:o1rWsB2C0
まつぼっくりらしいので
http://sokuup.net/img/soku_08075.jpg
322 ほっちゃん(埼玉県):2012/01/04(水) 21:51:20.90 ID:8+6Syszk0
>>315
あえて言おう、神であると。
323 カメコ(愛知県):2012/01/04(水) 21:51:49.74 ID:SILEd6X10
>>320
まるでHDRI
324 きしめん職人(東京都):2012/01/04(水) 21:51:58.97 ID:HO0Bw0iO0
>>314
何撮るかにもよるしねー
325 漂流者(チベット自治区):2012/01/04(水) 21:52:32.76 ID:GHws8aOp0
100mm位のマクロでしょ
326 海賊(新潟県):2012/01/04(水) 21:54:32.00 ID:/TW1NLP00
>>314
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄16-35F2.8L2 ̄ ̄ ̄)24-70mm F2.8L)70-200F2.8L IS2)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・- |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /::::::: \/    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄14mmF2.8L2 ̄ ̄ ̄) ̄35mmF1.4L ̄)TS-E17mmF4L ̄ )
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・- |・=-    -=・=- | 
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /::::::: \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
  ( ̄ ̄EF400mmF2.8L IS2 ̄)600mmF4LIS2 )  ̄EF800mmF5.6)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-  -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /::::::: \/   /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
327 電気店勤務(dion軍):2012/01/04(水) 21:55:47.18 ID:vL4ZZQNr0
>>280
やはりショルダーバッグの方がいいですよね
手提げのバッグだと撮る時にバッグ置かなければいけませんし
328 ほっちゃん(埼玉県):2012/01/04(水) 21:56:19.74 ID:8+6Syszk0
>>326
これ全部買ったら幾らになるんだ・・・ 250万円くらいか
329 きしめん職人(東京都):2012/01/04(水) 21:57:15.71 ID:HO0Bw0iO0
>>327
なにより手提げは振り回して固いところにぶつけちゃうんだよね。
リュックサック系は取り回しが悪いし・・・・
330 スカイダイバー(神奈川県):2012/01/04(水) 21:59:14.29 ID:QRbIJ+q40
>>314
標準域のレンズ持ってないの?
331 通訳(dion軍):2012/01/04(水) 22:00:40.48 ID:veehXdPC0
>>328
下段3つだけで350万くらいするぞ
332 カメコ(愛知県):2012/01/04(水) 22:00:44.72 ID:SILEd6X10
>>328
下の3本だけで実売300万余裕で超えるよ。
333 海賊(新潟県):2012/01/04(水) 22:00:51.65 ID:/TW1NLP00
>>263
>>312
なんでこう見えるんだろうね?

>>264
なんのことかわからなかったがいま気づいた!
334 漂流者(チベット自治区):2012/01/04(水) 22:01:40.25 ID:GHws8aOp0
街で見るぶんだとカメラ女子はがっちりしたカメラバッグ使ってて
男は普通のショルダーバッグかカメラバッグでも小さなの使ってるな
335 電気店勤務(dion軍):2012/01/04(水) 22:04:42.96 ID:vL4ZZQNr0
>>329
なるほど。今持っているショルダーバッグの幅がカメラより狭かったので買おうと思ったのですが
欲しいと思ったバッグが手提げでした。
やはり利便性考えたらショルダーですよね。
336 造園業(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 22:06:33.63 ID:hJrBJ7Us0
>>334
今はちゃんとバッグにいれてるのか
デジカメが出る前は、フィルム一眼レフを首からぶら下げて歩くのが
女子の間で流行ってたみたい・・・俺は街で一度見ただけだが
337 通訳(群馬県):2012/01/04(水) 22:06:35.67 ID:XIXQ2c2e0
>>278
チャリンコでぶらぶらしながら撮ることが多いんで
メッセンジャーバッグにケンコーのインナーバッグというかクッション
338 ほっちゃん(埼玉県):2012/01/04(水) 22:06:58.90 ID:8+6Syszk0
>>331>>332
全部で約400万円か・・・ でも車と比べたら税金かからないし、維持費もタダみたいなもんだしな
あれ この感覚おかしいな
339 きしめん職人(東京都):2012/01/04(水) 22:07:27.45 ID:HO0Bw0iO0
>>335
ですね。
レンズ交換するにしても、バッグを前に回して
レンズをバッグに置きながらできるんで
安全安心&作業もしやすいです。
340 電気店勤務(dion軍):2012/01/04(水) 22:09:31.23 ID:vL4ZZQNr0
>>337
やはり両手は開いていたほうが楽ですよね
341 カメコ(愛知県):2012/01/04(水) 22:09:43.95 ID:SILEd6X10
>>338
気になってカカクコム最安で計算したら全部で4,428,562円だったわけよ。
当然気軽な値段じゃないけど、こうやって暇さえあれば皮算用してるとさ、なぜか20万30万は躊躇しなくなるんだよね。
なんなんだろうな、この感覚。
342 造園業(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 22:10:10.91 ID:hJrBJ7Us0
撮る場所が決まってるときは一眼レフとかネオ一眼をリュックに入れる
決まってない場合はコンデジをポケットに入れる
343 書記(茨城県):2012/01/04(水) 22:10:29.35 ID:1z3YyD8b0
初日の出とりに行った際、SLIKの9800円三脚持ちだしたけど
周りと比べたら華奢すぎてワロタwww

ワロタ…


3万くらいのでいいんか?
344 電気店勤務(dion軍):2012/01/04(水) 22:10:30.44 ID:vL4ZZQNr0
>>339
そうですよね。
ショルダーバッグを買おうと思います。ありがとうございました。
345 海賊(新潟県):2012/01/04(水) 22:11:17.72 ID:/TW1NLP00
>>338
>>341
        ,. -──- 、        _.ノ
.        //⌒`ニ二^ヽ.      (´   さあ
       l L_ '⌒ヽ  r'^ヽ       )  いってくれっ
        |r=i|. ‐-,  、- |     (   ‥‥‥‥‥!
        ||l_||ィ、 {.___,ハ._ |    _.)  一気に
       ./|`ァ| l.ト三三三ァ}|   ⌒ヽ.   ‥‥‥!
    -‐'''7 |/,'ヽ.` ̄ ̄ ̄´ノ      )
   -‐'''l  |    ` ̄ ̄「´「¨'''‐- 、_  ゝ-〜'⌒ヽ
       |  ヽ、    /  「¨'''‐-、._ 〉、
      | ,⊥\   /⊥_ |     / }i、
.    ,、/)/〉,、 o|ー-/、  `     / / \
   〈/,(////,、 |:::/   ____ / /  //ヽ.
 ヽ. ,|. " '' ン′V   /lf  o 7   // //ヽ、/
  ∨   -r''´  〈o  /└===ス   // // ./
.  /   /      }   〈    /  \// // /
346 女工(千葉県):2012/01/04(水) 22:12:30.29 ID:+b6DJ2wO0
APC-Sだけどメッセンジャーにボディ2台レンズ2本入れたら途中で肩が痛くなって帰りたくなる
347 造園業(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 22:12:32.36 ID:hJrBJ7Us0
>>343
三脚の値段で画質はかわらねーぞw
日の出なんて手持ちで撮れるでしょ
348 通訳(群馬県):2012/01/04(水) 22:12:33.72 ID:XIXQ2c2e0
>>334
女がゴツいカメラやバッグ持ってると逆にお洒落に見えるしな
男だとうまくやらないと野暮ったいだけだし
349 エヴァーズマン(神奈川県):2012/01/04(水) 22:13:30.54 ID:P3YqTOqt0
>>338
維持費は0だけどレンズって消耗品だよね
350 民主党工作員(庭):2012/01/04(水) 22:13:51.01 ID:YbZvYC+6P
351 ご意見番(広島県):2012/01/04(水) 22:14:37.78 ID:8aQFZg4r0
400万という値段を見て4万弱のDP2x買おうかくよくよ悩んでた自分がバカに見えてきた

…一般的な感覚で言うとカメラに4万って高いんだよな…
352 わさび栽培(神奈川県):2012/01/04(水) 22:15:42.76 ID:sVJPHibv0
>>349
マジかよ
シリカゲルぐらい使え
353 書記(茨城県):2012/01/04(水) 22:16:45.10 ID:1z3YyD8b0
>>347
高い三脚だと安定するんでしょ
ちょっとやそっとの風が吹いても微動だにしないとか
354 漂流者(チベット自治区):2012/01/04(水) 22:16:47.37 ID:GHws8aOp0
>>336
黒のカクカクのカメラバックだったなぁ
俺の持ってるのより二回りくらいでかいのだったw
レンズ相当持ちだしてそうだったな
355 造園業(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 22:16:57.57 ID:hJrBJ7Us0
>>351
>…一般的な感覚で言うとカメラに4万って高いんだよな…
デジイチなら中古しか買えないレベルですけど
356 ほっちゃん(埼玉県):2012/01/04(水) 22:17:40.22 ID:8+6Syszk0
>>345
年末ジャンボが当たることになっているのでそれで!

>>349
消耗品といっても10年はもつぞ

>>351
価値観だかんね、俺がブランドバックに5万も10万も出すの考えられないのと一緒だな
カメラバッグは高いの手を出しちゃうのに・・・ 哀れ
357 銀行勤務(東京都):2012/01/04(水) 22:18:31.64 ID:R4+m0EVm0
カメラ女子をカメラに納めようと思う
どこに行けば良いんだ
358 造園業(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 22:19:03.37 ID:hJrBJ7Us0
>>353
強風の中で使ったことないからわからん
俺はハードオフで買った1000円のやつを使ってるわw
359 また大阪か(禿):2012/01/04(水) 22:19:43.09 ID:+V8dGFQh0
普段の持ち歩き用にGRDが欲しいんだけど3でいいかな?
360 漢(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 22:20:19.29 ID:l7+hQEVC0
>>343
3万なら国内メーカーのカーボン買えるから十分
361 通訳(dion軍):2012/01/04(水) 22:20:24.00 ID:veehXdPC0
>>351
数千円プラスして祖父のキャッシュバックキャンペーン利用するのは?
なんだかんだでまだやってるみたいだし今後他にフードとか買うつもりなら帰ってきたポイントで買うのも手

ttp://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4892
362 海賊(新潟県):2012/01/04(水) 22:20:25.87 ID:/TW1NLP00
>>356
お前が1年我慢している間に、俺たちはフルサイズ機を手に入れる。
お前が2年我慢している間に、俺たちはサンニッパを手に入れる。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数のシャッターチャンスを経験している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『カメラとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちはカメラや無数のレンズと一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はエビフライ貯金を終えている。
お前が7年我慢している間に、俺はエビフライをぶつけるための筋力が付いている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!
363 酒類販売業(東京都):2012/01/04(水) 22:21:15.14 ID:O9XpmgHc0
>>343
おれは花火撮るのに、雲台付けたスタジオクランプだけ持ってって
橋の欄干にくっつけて撮ってたら、
まわりにジッツオやらハスキーやらがいっぱいいて逆にワラタ

橋ってけっこう揺れるんだよねw
364 漂流者(チベット自治区):2012/01/04(水) 22:22:33.14 ID:GHws8aOp0
>>348
野暮ったくなく見えるの買っちゃうよねw


>>357
桜の季節に桜並木に行けばよく見かける
365 ご意見番(広島県):2012/01/04(水) 22:22:52.98 ID:8aQFZg4r0
>>355
そうなんだけど…コンデジが1万で買える世の中だからな

>>356
planar 50/1.4が5万とか安く感じちゃうもんね
カメラ好きは金銭感覚おかしい

>>359
GRでいいのか?
DPはGRより遥かにセンサーがデカいぞ
S100はズームが付いててGRより便利だぞ
366 漫画家(福岡県):2012/01/04(水) 22:23:25.10 ID:ezW0MS5t0
>>343
カメラ+レンズの重さより重い三脚が良いぞ
367 ほっちゃん(埼玉県):2012/01/04(水) 22:23:53.65 ID:8+6Syszk0
>>362
うるせえやいエビフライぶつけるぞ
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
368 お宮(茸):2012/01/04(水) 22:24:29.00 ID:LtVdxlNq0
369 きしめん職人(東京都):2012/01/04(水) 22:24:33.26 ID:HO0Bw0iO0
>>363
それ最強w
370 スカイダイバー(神奈川県):2012/01/04(水) 22:25:22.16 ID:QRbIJ+q40
>>347
変わるよ
安定性が全然違う
371 ご意見番(広島県):2012/01/04(水) 22:26:20.21 ID:8aQFZg4r0
>>361
32800まで安くなるのか!
フィルムカメラでいいって書いてあるし…ジャンクのcanon demiでも送ろうかな
ありがとう、助かる
372 エヴァーズマン(神奈川県):2012/01/04(水) 22:27:03.90 ID:P3YqTOqt0
>>368
MEDIAS画質悪すぎだろ...
373 書記(茨城県):2012/01/04(水) 22:27:19.56 ID:1z3YyD8b0
374 カメコ(愛知県):2012/01/04(水) 22:27:47.66 ID:SILEd6X10
>>367
そんなエビフライも、気がつけば200万を切っていると言う…あら買い時?
よしんば金があったとしても、これ持ってどこへ行けば良いのか未だに想像できない。
375 また大阪か(禿):2012/01/04(水) 22:28:12.88 ID:+V8dGFQh0
>>365
RICOHが好きなんよ
gx200からの乗り換え検討中
376 ふぐ調理師(兵庫県):2012/01/04(水) 22:29:21.04 ID:WCt1KsiZ0
>>278
ttp://www.carryingcase.net/group_detail.cgi?group_id=gol-camm-11
メッセンジャーにインナー突っ込んで使ってたけど
やっぱりボックスがしっかりしてる(変形しない)方が使い勝手いいと思った

次は旅行用にカメラ用ザックが欲しいわ
三脚がカメラの中央に着けれるやつ
377 ほっちゃん(埼玉県):2012/01/04(水) 22:31:43.35 ID:8+6Syszk0
>>374
これもって首相官邸とか国会議事堂うろつくともれなく警官の囲まれるな
378 ふぐ調理師(兵庫県):2012/01/04(水) 22:32:52.52 ID:WCt1KsiZ0
>>366
(カメラ+レンズ)×1.5が目安だっけ
379 カメコ(愛知県):2012/01/04(水) 22:33:46.42 ID:SILEd6X10
>>377
そこを自由報道協会にUst配信されてエビフライの人とか呼ばれるのか…
380 あらし(家):2012/01/04(水) 22:33:56.71 ID:uSIUlWQe0
三脚は重いほどよい。これ真理
381 漢(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 22:35:46.59 ID:l7+hQEVC0
持ち歩けなきゃ意味ないけどな
382 レースクイーン(北海道):2012/01/04(水) 22:36:30.34 ID:5KkhB5ic0
383 ご意見番(広島県):2012/01/04(水) 22:36:52.09 ID:8aQFZg4r0
>>375
なるほど
gx200の後継ならGXRで安定じゃない?
GRDはどうも…GR1vなんかを見ると劣化してる気がして
384 ふぐ調理師(兵庫県):2012/01/04(水) 22:37:19.35 ID:WCt1KsiZ0
>>376
三脚がカメラの中央にってなんだよ
ザックの中央ね

>>382
かっけぇ
385 漫画家(福岡県):2012/01/04(水) 22:38:47.15 ID:ezW0MS5t0
>>378
大体はね。
等倍でもペットボトルとかウエイト吊るせる様にしとけば良い。
脚が軽いとどうしても揺れるよ。
386 竹やり珍走団(dion軍):2012/01/04(水) 22:40:00.85 ID:Dv0mg8a40
>>278
Vanguard BIIN25
http://www.vanguardworld.jp/index.php/pv/products/detail-1-1-213-742.html
昨日キタムラで買ったばっかり
387 カメコ(愛知県):2012/01/04(水) 22:41:55.61 ID:SILEd6X10
>>382
耐性がついたつもりだったんだが、やっぱり北海道はつくづくズルい。
388 海賊(新潟県):2012/01/04(水) 22:43:01.87 ID:/TW1NLP00
>>343
いかがだろうか?
http://www.bhphotovideo.com/c/product/655225-REG/Induro_472_413_Alloy_8M_AT413_Tripod.html
最大径36mm(4型)
最大積載重量25kg
全伸高1970mm
ウレタン付きだし、実男だと別売りのケースとスパイクが付いてくるし

Price: $217.00
Shipping: $90.36
------------------
Order Total: $307.36

1ドル=80円なら24588円*1.05=25818円ぐらい
389 電気店勤務(dion軍):2012/01/04(水) 22:43:08.16 ID:vL4ZZQNr0
>>376
今持ってるショルダーバッグは変形しないのですが幅がカメラより狭いんですよね
買おうか迷っていた手提げも変形はしないのですが撮影のことを考えると使い勝手が悪いですし。
ネットで色々調べて買いに行こうと思います。
390 電気店勤務(dion軍):2012/01/04(水) 22:44:16.78 ID:vL4ZZQNr0
>>386
一眼を持ち歩くとき以外も使えてなんて欲張ろうとしてる自分がいるんですよねww
391 ほっちゃん(埼玉県):2012/01/04(水) 22:44:59.28 ID:8+6Syszk0
>>384
これかな、機材が入るスペース少ないと思った
http://www.k2.dion.ne.jp/~caelum/
392 ご意見番(広島県):2012/01/04(水) 22:46:32.00 ID:8aQFZg4r0
>>390
結局カメラバッグはカメラ専門の良い物買ったほうが捗るよ
他の用途にも使えるように…とか考えてたら中途半端なものしか買えなくなるんじゃね
393 トムキャット(静岡県):2012/01/04(水) 22:46:57.35 ID:cUA1pP0A0
キヤノンはプリンター用紙もタイの洪水で生産できてないのか。
ま、純正じゃなくてもいいかな。
394 電気店勤務(dion軍):2012/01/04(水) 22:47:29.58 ID:vL4ZZQNr0
>>392
そうですよね。家電量販店へ行ってみてきます。
395 ほっちゃん(埼玉県):2012/01/04(水) 22:48:24.94 ID:8+6Syszk0
>>392
さすがご意見番の意見は的を得ている
396 書記(茨城県):2012/01/04(水) 22:50:14.83 ID:1z3YyD8b0
Canon使ってるけど、プリンターもCanonのがいいのか?
なんかエプソンのが気合入ってそうなんだけど
このへん
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pro/
397 ほっちゃん(埼玉県):2012/01/04(水) 22:52:18.17 ID:8+6Syszk0
ユーロ/円が98円台に向けてまっしぐら
ジッツオやマンフロットは個人輸入した方が遥かに安く買えそうだ
398 賭けてゴルフやっちゃいました(チベット自治区):2012/01/04(水) 22:54:13.26 ID:gWgIgnJQ0
だれかナショジオのカバン使ってる人いない?
399 女子高生(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 22:56:11.99 ID:/7qT9nlw0
レンズの維持費かからないと思いきや
保険をかけているから年間5-6万払ってる
http://sokuup.net/img/soku_08077.jpg
400 パート(長野県):2012/01/04(水) 22:58:34.05 ID:b5GhJw2p0
>>398
小型のNG2343なら使ってるよ
401 書記(茨城県):2012/01/04(水) 22:59:16.79 ID:1z3YyD8b0
スルガ銀行の一眼レフローンわろた
http://www.surugabank.co.jp/reserved/landing/1ref/
402 賭けてゴルフやっちゃいました(チベット自治区):2012/01/04(水) 23:01:46.48 ID:gWgIgnJQ0
>>400
そうかーどんな感じ?中型のリュックタイプが気になってるんだわ
403 事情通(茸):2012/01/04(水) 23:05:48.69 ID:116v3eWR0
鞄はミリオンなんちゃら使ってる
作りは非常にしっかりしてて、如何にもカメラバッグてデザインじゃないのも素敵

ただ色んなレビュー見ても書かれてなかった
「中仕切りのマジックテープ強すぎて毛の破片が内壁に散らかる」
これだけが超残念
404 ピッチャー(宮城県):2012/01/04(水) 23:07:06.20 ID:OoqxxRVn0
ttp://sokuup.net/img/soku_08078.jpg
powershot SX130ISは神
405 パート(長野県):2012/01/04(水) 23:08:09.79 ID:b5GhJw2p0
>>402
リュックは使ってないから分からんなー
自分の使い方としては小型ショルダーだから
カメラとレンズ一本で持ってく割り切った使い方しかしてないよ
クッション性も不満足じゃないし個人的にはいいかなって思ってる
なにしろ安いしね
406 海賊(新潟県):2012/01/04(水) 23:09:10.28 ID:/TW1NLP00
>>396
色さえ合わせられれば
PRO9000mk2+ピクトリコプロフォトで十二分に戦える
407 ふぐ調理師(兵庫県):2012/01/04(水) 23:12:35.06 ID:WCt1KsiZ0
>>385
なるほど!軽量三脚しか持ってないから
念押しってことでそれやってみよう

>>389
さっきのgollaのMは普通の小型カメラバッグより奥行き広くておすすめ
本体の長辺とバッグの奥行きがほぼ同程度になる
Lだと奥行き狭くなるから逆に収納しにくくなるという…

>>391
いや、ザックの横じゃなく後方中央にベルトで固定するやつのことだったんだけど、こんなのもあるのか
これだとほんとにカメラ中央に刺せるのね。見た目笑えるけどバランスはよさそう
408 通訳(群馬県):2012/01/04(水) 23:13:06.95 ID:XIXQ2c2e0
>>396
canonのプリンタはサードインク使えないし
タイの洪水で機種によって品薄だしサポートがバカだしすぐ壊れる
ので個人的には避けたほうがいいと思う
409 漫画家(福岡県):2012/01/04(水) 23:14:45.41 ID:ezW0MS5t0
>>404
SX40 HSの画像も見てみたいもんだ
410 パート(静岡県):2012/01/04(水) 23:15:08.74 ID:cJYMPsYI0
ゴーヨンあたりを背中に背負って歩きたい
411 ほっちゃん(埼玉県):2012/01/04(水) 23:17:31.42 ID:8+6Syszk0
>>399
このクラスだと動産保険いるか〜 EOS-1だけキヤノンの保険入ってた、今もあるのかな
412 渡来人(北海道):2012/01/04(水) 23:18:14.37 ID:Lo2V34Rz0
キャノンはDIGIC5で化けたな
413 賭けてゴルフやっちゃいました(チベット自治区):2012/01/04(水) 23:18:54.91 ID:gWgIgnJQ0
>>405
クッション性が悪くないならこのまま購入を検討しようかな。ありがとう。
414 電気店勤務(dion軍):2012/01/04(水) 23:19:50.04 ID:vL4ZZQNr0
>>811
教えていただきありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
415 女子高生(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 23:20:19.64 ID:/7qT9nlw0
>>411
1D4買ったときはあったね。
確か3回くらいまでしか更新できないんだっけ。
416 通訳(群馬県):2012/01/04(水) 23:22:58.58 ID:XIXQ2c2e0
ttp://shop.vic2.jp/category/2072.html
ここでクランプラーのミリオンダラーの半額セールやってる
リンクの下のほう
ステマじゃないよw
417 海賊(新潟県):2012/01/04(水) 23:24:47.65 ID:/TW1NLP00
>>415
EOS DIGITAL保険は2年目まで

(保険期間1年、一時払)
機種名 保険金額 年間保険料
EOS-1D Mark IV 57万円 12,540円
EOS-1D Mark III 50万円 11,000円
EOS-1Ds Mark III 89万円 19,580円

※別途振込み手数料が必要です。
418 ほっちゃん(埼玉県):2012/01/04(水) 23:27:52.68 ID:8+6Syszk0
>>417
2年目までだったのか、1年間しか入ってなかった。
ご多分にもれず保険止めた途端に壊すんだよね・・・ 落として1DMk3とサンニッパがパージした時は泣いたわ
419 インストラクター(長屋):2012/01/04(水) 23:30:15.82 ID:wAFN46b70
ショルダーにいっぱい詰めると肩や腰に負担すごいよ
420 ふぐ調理師(兵庫県):2012/01/04(水) 23:33:20.28 ID:WCt1KsiZ0
>>419
普段全く運動してないのに6キロのメッセンジャー背負って自転車でしまなみ海道縦断したら
途中で肩が壊死するんじゃないかと思えた
結局あと島2つ残してリタイア
421 ジャンボタニシ(チベット自治区):2012/01/04(水) 23:34:28.05 ID:VhM935K40
>>401
645Dを持ってくるとはw
放談会に載ってる新幹線の写真、このスレにもうpした人だしw
422 賭けてゴルフやっちゃいました(チベット自治区):2012/01/04(水) 23:41:33.32 ID:gWgIgnJQ0
もっと普段使いできるような見た目のカメラバッグ作ったら売れそうなもんだがなー
423 市民団体勤務(京都府):2012/01/04(水) 23:42:05.89 ID:RfLnXsgn0
安かったからソニーの買ったんだがおすすめの入門書やサイトある?
AFでしか撮ってないw
424 ほっちゃん(埼玉県):2012/01/04(水) 23:43:00.21 ID:8+6Syszk0
>>423
機種も書くとレスつくの早いぞ
425 巫女(東京都):2012/01/04(水) 23:43:44.87 ID:20tFgHTm0
426 ジャンボタニシ(チベット自治区):2012/01/04(水) 23:44:15.53 ID:VhM935K40
>>423
あと撮りたいものとか
427 恐竜(茸):2012/01/04(水) 23:45:20.37 ID:/28Np2pe0
>>422
インナーバック入れれば?
428 通訳(群馬県):2012/01/04(水) 23:46:28.69 ID:XIXQ2c2e0
>>423
ttp://www.dowjow.com/workshop/
そこらへんの入門書に書いてあるようなことが学べる
429 トリマー(dion軍):2012/01/04(水) 23:54:31.12 ID:3s2WM5dr0
430 酒類販売業(東京都):2012/01/04(水) 23:56:25.27 ID:O9XpmgHc0
おれも動産保険かけようと調べたけど
貧乏なうえになまじプロだったんで高くてめげた
431 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 00:06:41.80 ID:2+YD3UC20
432 経済評論家(四国地方):2012/01/05(木) 00:07:49.64 ID:TLNfOWPH0
暗めな照明の室内で撮るとかなりブレ易い。輪郭とかボヤボヤ
枚数撮ればそんなシチュでもばっちりくっきり撮れるようになると信じてる(´・ω・`)
433 留学生(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 00:10:35.76 ID:Q3G9Dut40
スキャンしてみました。
鳥撮り
http://sokuup.net/img/soku_08081.jpg
434 漂流者(神奈川県):2012/01/05(木) 00:15:15.15 ID:3NrcqVs/0
>>430
プロの方が機材にかけるお金の使い方はシビアになるよね
435 料理評論家(東京都):2012/01/05(木) 00:39:01.59 ID:Noz/Yem+0
>>431
最近彩度上がりすぎてね?
436 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 00:42:23.52 ID:2+YD3UC20
>>435
その肩書きに言われたらぐうの音も出ねぇ…w
なんか眠たい感じをどうにかしようとあがいてると、ここに着地してしまうんですよね。
もうちょっとiPhoneメシ写真の在り方を考えたいと思います。
437 今日から社会人(チベット自治区):2012/01/05(木) 00:42:56.95 ID:JB2YWZiZ0
どなたかこんなの使ってるかたいませんか?URLにある動画内のオパーイにやられたww
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/sling/br0898821002293
438 グライムズ(東京都):2012/01/05(木) 00:48:28.28 ID:0z6xzb7b0
>>434
っていうか、何かの特約で安く付けられる動産保険だと、
お仕事上の事故は対象外ですっていうのが多かった気がする。
439 ブリーター(神奈川県):2012/01/05(木) 00:54:04.36 ID:kjGWnJAE0
>>437
それじゃないけど、ブラックラピッド欲しいんだよなぁ。
ただ道歩いてるとき横に当たり層になるんじゃないかとおもって変えてない
440 料理評論家(東京都):2012/01/05(木) 00:55:01.77 ID:Noz/Yem+0
>>436
ワロタw
彩度は魔物だよなぁ
味の素みたいだ。
441 党首(千葉県):2012/01/05(木) 00:58:22.82 ID:JhcEv3WV0
便利そうだけどネジが緩んで落下の悪夢がよぎって怖い
442 今日から社会人(チベット自治区):2012/01/05(木) 01:02:01.22 ID:JB2YWZiZ0
>>439
>>441
でも今も最初についてきたストラップを限界まで長くして似たようなことしてるんだよね自分
443 受付(愛知県):2012/01/05(木) 01:16:42.04 ID:y3aXA0SX0
3年ぶりにやった朝鮮玉入れで儲けたから、DA35安オーダーカラー買おう。
初レンズ購入興奮するー
444 中小企業診断士(富山県):2012/01/05(木) 01:23:22.68 ID:vDZU9F390
>>437
速写を謳っているようにさっと取り出してさっと撮れるので良い感じ。
ただ最近はベルトに固定させるクイックシューとかブラックラピッドモドキもあるので
いろいろ見てみるのも良し
445 スレスト(チベット自治区):2012/01/05(木) 01:27:37.81 ID:UJQIWTxY0
シリカゲルってどうやってドライボックスに入れてる?
何かのケースに入れないと粒がバラバラになる・・・
446 占い師(東京都):2012/01/05(木) 01:30:42.75 ID:vQQ57F8L0
>>437
Ninjaストラップをお勧めする
447 中小企業診断士(富山県):2012/01/05(木) 01:33:23.95 ID:vDZU9F390
Capture Camera Clip System、前にここに貼られた時は出資者募ってる段階だったけど
発売されてたのか、しかし高い
448 造反組(群馬県):2012/01/05(木) 01:33:32.57 ID:X3VT7pLN0
>>446
あれ興味あるんだけどどうんなん
後ろに回して歩いてるとレンズがつんとやりそうで怖い
449 占い師(東京都):2012/01/05(木) 01:40:27.16 ID:vQQ57F8L0
>>448
ブラックラピッドはぶらぶらするから結局手で押さえてたりする。
Ninjyaストラップは体にぴったりするから両手が空くよ。
安いし。ちなみにステマではない。
450 造園業(茸):2012/01/05(木) 01:47:17.64 ID:ddv0id/L0
せっかくカメラ持って外に出たのに雪が降るわ雨が降るわで散々だった…雨の日って皆どんな対策してる?

雨宿りに入った店でみてたkー7も結構いいなと思ってしまってますます悩む駄目な日だったよ
kー7使ってる人あまりみないのが気になるけど…
451 造園業(茸):2012/01/05(木) 01:53:00.47 ID:ddv0id/L0
>>422
外見気になる知り合いは普通なバッグで中にクッションボックスいれてる。
結構使いやすそうだったよー
452 美容師見習い(兵庫県):2012/01/05(木) 01:56:06.74 ID:6S4y6YQ00
>>448
類似品使ってるけど普通に右脇腹にぶら下げてるわ
邪魔なとき縮められて捗るよ
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/strap/dgs-ich004/index.asp

>>450
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20090727_304742.html
傘さしながらの撮影やパラパラ降ってる程度なら十分
屋久島で雨の中傘無し撮影したときはさすがに中のカメラがトラブったけど
453 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 01:56:53.70 ID:2+YD3UC20
>>445
おせんべに入ってるみたいに、不織布のパックになってるんじゃないの?
つぶつぶのまま?
だったらメッシュの袋とかに入れちゃえば?
454 中小企業診断士(富山県):2012/01/05(木) 01:59:40.33 ID:vDZU9F390
前にとれるカメラバッグを注文したっぽい人がいたけどレビューを聞きたいな
455 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 02:02:57.04 ID:2+YD3UC20
456 占い師(東京都):2012/01/05(木) 02:04:37.19 ID:vQQ57F8L0
>>452
エレコムの類似品は知らんかった。
457 漂流者(神奈川県):2012/01/05(木) 02:04:59.42 ID:3NrcqVs/0
>>445
百均でティーパックかなんかを買ってくればいいと思うよ
458 グライムズ(東京都):2012/01/05(木) 02:07:18.44 ID:0z6xzb7b0
>>440
彩度っていうか、光源がまずダメだろ
レストランとかで、外光の入る窓際席で、頭上からタングステンの
スポットが落ちてるって感じだな
メシログの人には店入ったらまずいい席を探せといいたい
459 fushianasan(東京都):2012/01/05(木) 02:08:48.95 ID:HpmWICTy0
俺もν速写真部に入部しようかと思って
写真部スレの過去ログ見たりデジカメ板であれこれ聞いたりしたんだけど
結局初心者ならどれ買っても大して変わらんってことでおk?

SIGMA SD-15
PENTAX k-5
NIkon D7000

どれがおすすめ?
ミラーレスも気になってる
460 料理評論家(東京都):2012/01/05(木) 02:10:17.53 ID:Noz/Yem+0
>>455
裏焼きに違いないw
461 漂流者(神奈川県):2012/01/05(木) 02:11:44.67 ID:3NrcqVs/0
>>459
何を撮りたいかによる
SD15は魅力もあるけど初心者向きとは言い難い
462 ほっちゃん(dion軍):2012/01/05(木) 02:13:30.54 ID:qyuy012G0
http://sokuup.net/img/soku_08086.jpg
酔っぱらいに絡まれそうで怖い
463 fushianasan(東京都):2012/01/05(木) 02:23:23.13 ID:HpmWICTy0
>>461
飼ってる猫撮ったり深夜徘徊中にプラプラしながら撮ったり
>>462みたいな夜の町並みも撮ってみたい
今は花とか虫には興味ないけどその内撮りだすかもしれん
人物、動物、風景どれもソツなく撮れれば嬉しいかな
464 留学生(静岡県):2012/01/05(木) 02:25:19.13 ID:r4ILDU+20
数は撮ったけどいい写真はなかったけどとりあえず
http://sokuup.net/img/soku_08087.jpg

何をとりたいか目的が無いと面白くないような気もする
465 造園業(茸):2012/01/05(木) 02:25:44.18 ID:ddv0id/L0
>>452
なるほど、豪雨レベルだとこうしないと確かにやばそう…
逆にパラパラレベルだと割といけるんね、サンクス

しかし屋久島撮影とはいいな…
466 大道芸人(神奈川県):2012/01/05(木) 02:26:27.75 ID:JqzdkatF0
>>448
忍者派だけど伸縮自在のストラップってのが何かと便利
ただ自転車に乗ってて汗をかくとファインダーが曇ったりするのは避けられない
467 料理評論家(東京都):2012/01/05(木) 02:29:12.48 ID:Noz/Yem+0
>>464
細かいことはおいといて、ものすごくきもちよく撮れてるなー
468 党首(千葉県):2012/01/05(木) 02:31:24.96 ID:JhcEv3WV0
SD15を候補に入れちゃうような変態さんには是非その道を突っ走って欲しい
469 事情通(神奈川県):2012/01/05(木) 02:31:33.64 ID:+Ieq25bk0
>>464
飛行機居ない元写真を見たいと思ったので。
470 タイムトラベラー(兵庫県):2012/01/05(木) 03:00:33.58 ID:/lkEk4QL0
>>463
SD15は得意不得意がハッキリしてる部類だから、どれもソツなくとはいかないよ
挙げてる中ならD7000にしとけば
471 予備校講師(チベット自治区):2012/01/05(木) 03:14:19.94 ID:/ecJsW+B0
>>463
そつなく撮ろうと考えるとレンズの選択肢が多い方が選ぶ楽しさはある
3つに絞れている時点で気に入っているポイントもあるんだろうし
フィーリングで選んでもいいんじゃないかね
カメラに対する愛着とかも重要だと思うよ
迷ったらとりあえず手頃な入門機からでもいいし
472 漂流者(神奈川県):2012/01/05(木) 03:15:54.14 ID:3NrcqVs/0
>>463
無難に行くならD7000
ちっこい単焦点で気軽に撮りたいならK-5
473 スレスト(チベット自治区):2012/01/05(木) 03:18:43.87 ID:UJQIWTxY0
>>457
この発想はなかったサンクス
474 福男(茸):2012/01/05(木) 04:25:49.06 ID:oJbeM9H/0
>>439
人とすれ違うときは前に抱える格好で持ってるっす。
ブラックラピッド便利だよ。
475 国際審判(広島県):2012/01/05(木) 04:26:19.57 ID:wTvf2sfv0
ステマ
476 ツチノコ(茨城県):2012/01/05(木) 04:26:34.07 ID:0ed1nWY70
suてmaってないスレをageる作戦か…
やるじゃない
477 福男(茸):2012/01/05(木) 04:28:14.88 ID:oJbeM9H/0
>>441
初めそう思っていたが2年近く使っているがその心配は全く無い。
478 建設会社経営(愛知県):2012/01/05(木) 05:01:47.31 ID:toWpBfYT0
SD15は晴れの野外の単焦点、マクロ辺りなら強いな
望遠や高速動体、暗所スナップにはめっぽう弱い
479 講師(東京都):2012/01/05(木) 05:09:52.16 ID:ROh2yqEm0
SD15望遠は弱いのか 画素数が少ないからかな
480 建設会社経営(愛知県):2012/01/05(木) 05:10:00.58 ID:toWpBfYT0
ま、一眼は他社のにしてサブのコンデジをDP2辺りにすればいいよ
481 男性巡査(静岡県):2012/01/05(木) 07:29:47.61 ID:uj+sgY5B0
いろんなしゃしんをみるといい あげ
482 金田一(チベット自治区):2012/01/05(木) 07:30:23.92 ID:04MA+PyH0
>>1-999
よほど都合がわるいようだな
483 マジシャン(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 07:33:54.87 ID:gsDY2pWM0
ちょっとブレた
http://sokuup.net/img/soku_08088.jpg
484 ウルトラマン(茸):2012/01/05(木) 07:49:51.22 ID:3i9LnZxK0
ポスターとかに使われそう
485 イラストレーター(大阪府):2012/01/05(木) 07:59:52.39 ID:IRNKfmWG0
環状線もずいぶん変わったな
486 公務員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 08:05:07.42 ID:6xUgzRl+0
>>483
こういう写真撮ってみたいが、チキンな俺だとSLでさえ進行方向に余白が多くなる
487 与党系(茸):2012/01/05(木) 08:20:22.44 ID:G2JoLk6z0
プラナー欲しいよおおおおおおおお
488 別府でやれ(SB-iPhone):2012/01/05(木) 08:38:43.08 ID:yPWvt2BI0
>>454
デザインに目を瞑ればなかなか使い勝手はいいよ。
カメラはストラップ付けずにカバンにいれておく人向け。


489 おたく(静岡県):2012/01/05(木) 08:39:38.72 ID:MoHgM2Pp0
嫌儲移転を考える時がきたようだな
490 料理評論家(茸):2012/01/05(木) 08:51:01.59 ID:I+tVaRTL0
>>486
トリミングすればいい
けどトリミングなしで決まると気持ちいいよね
491 酒類販売業(SB-iPhone):2012/01/05(木) 09:15:23.30 ID:6H/Jq8zE0
実際のところsigma85mmf1.4って純正と比べてどうなのよ
開放の解像力がいいらしいけど使ってる人いるかね
492 酒類販売業(新潟県):2012/01/05(木) 10:09:23.13 ID:ybBgn1Q20
あーフレクトゴンか、フレクトゴンに行くしかないのか
493名無しさん@涙目です。(茸):2012/01/05(木) 10:25:37.44 ID:G2JoLk6z0
フレクトゴンってめっちゃ寄れるんだよな
494 竹やり珍走団(庭):2012/01/05(木) 10:53:01.45 ID:eVOi6EWHP
プラナー50と50L
どっちが上なんだろ
495 料理評論家(茸):2012/01/05(木) 10:57:04.25 ID:I+tVaRTL0
>>491
欲しいけどAFあわないからなー
496 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 11:33:54.03 ID:2+YD3UC20
497 今日から社会人(チベット自治区):2012/01/05(木) 11:52:15.70 ID:JB2YWZiZ0
ninjaストラップ良さそうだ。買おうかな。
498 スレスト(チベット自治区):2012/01/05(木) 11:53:07.79 ID:UJQIWTxY0
1Dの人って毎日どうやってカメラ運んでるんだ?
良かったら教えてくれ
499 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 12:02:34.40 ID:2+YD3UC20
>>498
俺は
レンズつけっぱで裸のまま
1本小さいバッグに入れて裸のまま
3本+ボディをでかいバッグに入れて
の3パターンくらいです。

移動中に面白いもん見つけるかも知れないので、電源入れたままでAI SERVOの10コマ連写で家を出ます。
500 スレスト(チベット自治区):2012/01/05(木) 12:10:29.54 ID:UJQIWTxY0
>>499
レスthx
毎日写真うpしてるからどうしてるのかと
501 食品会社勤務(愛知県):2012/01/05(木) 12:12:29.98 ID:hdmBJoLy0
>>499
もういっちょ質問
ストラップは何使ってるんです?
502 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 12:18:02.81 ID:2+YD3UC20
>>501
カメラ屋で買った2000円くらいの無地のストラップです。
多分HAKUBAのだったかな…40mm幅の。
重いので「一番太いやつどれすか」で決めた程度です。
上で出てるような機能性ストラップも気にはなりますねー
503 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 12:22:25.13 ID:2+YD3UC20
>>500
どこぞのヒコーキ欠乏症と違って、撮り貯めたストックから出してるので、毎日は撮り歩いてないですよw
504 国際審判(SB-iPhone):2012/01/05(木) 12:27:37.26 ID:6aKZ3/Qoi
>>441
俺も登山とか海外旅行とかそこそこアクティブな場面で使ってきたけど、落下の危険を感じたことはないよ
毎日の使用前には締め直すようにしてるけど
505 料理評論家(茸):2012/01/05(木) 12:28:05.58 ID:I+tVaRTL0
純正のレンズストラップ使ってる。他社製でいいのないかな
506 グラドル(茸):2012/01/05(木) 12:36:56.76 ID:ONyyl4640
>>498
私の場合は
レンズを脱着した状態で鞄へ
レンズは縦にして鞄へ入れてる
507 官房長官(山口県):2012/01/05(木) 12:43:17.29 ID:tsTt/y4X0
写真部スレ今年初かきこ

きょう防府天満宮の行事があるけどどうしようかな
正月はカメラにまったく触らなかったから触ってみようかな
508 グラドル(茸):2012/01/05(木) 12:46:07.04 ID:ONyyl4640
>>507
逝ってこい
509 料理評論家(茸):2012/01/05(木) 12:47:06.01 ID:I+tVaRTL0
日蝕用にフィルタ買おうと思うんだけど、太陽用のフィルタのND3.8とかND5っていうのは、普通のNDフィルターの数字とは意味違うの?
510 桃太郎(関東・甲信越):2012/01/05(木) 12:48:21.33 ID:BTKRyjUiO
今日から仕事だぜ
保守は任せた
511 官房長官(山口県):2012/01/05(木) 12:49:46.40 ID:tsTt/y4X0
>>508
とーちゃんのカメラを
黙って持っていくかな
人に見せられる写真なんて取れないと思うけど
512 商人(庭):2012/01/05(木) 12:51:34.51 ID:VtABNYFG0
いいスレだ
513 経済評論家(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 13:04:13.37 ID:25LPqZL70
>>88
いいね!
514 請負労働者(SB-iPhone):2012/01/05(木) 13:08:53.00 ID:sQFoSWXU0
富士川SAで富士山撮った
515 青詐欺(北海道):2012/01/05(木) 13:11:31.00 ID:yurXTwW00
516 グラドル(茸):2012/01/05(木) 13:14:00.68 ID:ONyyl4640
しかし、俺がコダックのフィルムを現像に出す度に
コダックについてよろしくないニュースが流れるのは何でだろう
517 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 13:14:31.41 ID:2+YD3UC20
518 fushianasan(茸):2012/01/05(木) 13:14:57.67 ID:YllvGiey0
>>509
フジフイルムのNDフィルターなページ見てみ。
519 料理評論家(茸):2012/01/05(木) 13:35:15.05 ID:I+tVaRTL0
>>518
よくいうNDなんとかってケンコーの呼び方だったのか。統一されてないのは不便だなー。

写真をクラウドに保存したいんだけど、無制限のストレージサービスと、数万枚のRAWを一括現像して簡単にアップロードできる方法はないかな。
520 官房長官(山口県):2012/01/05(木) 13:48:45.93 ID:tsTt/y4X0
天神さまに行ってみるか
521 おくさま(庭):2012/01/05(木) 14:05:22.74 ID:0higWDit0
>>357
槍ヶ岳の北鎌尾根に沢山いたよ
522 タイムトラベラー(兵庫県):2012/01/05(木) 15:02:41.37 ID:/lkEk4QL0
今年まだ撮りに行ってないから保守がてら貼るものもないほ
523 講師(東京都):2012/01/05(木) 15:18:46.16 ID:ROh2yqEm0
5D3って20万円くらいかね?
524 ぬこ(愛知県):2012/01/05(木) 15:21:22.62 ID:LidueGEE0
ほす
鳥が足りない
http://sokuup.net/img/soku_08092.jpg
525 つくる会(茸):2012/01/05(木) 15:26:21.15 ID:+qZXLA7P0
>>524
空が青いなー
うちの地方は去年末からずっと曇り&小雨だから羨ましい
526 浴衣美人(滋賀県):2012/01/05(木) 15:28:34.12 ID:d2Xk4+sm0
うわああああああああああ
527 おくさま(庭):2012/01/05(木) 15:33:13.12 ID:0higWDit0
>>459
K-5とアストロトレーサーで星景写真撮れるぞ。
というわけでK-5だな。
528 女(長野県):2012/01/05(木) 15:35:52.71 ID:TPps1cyi0
http://sokuup.net/img/soku_08093.jpg
白黒写真ってどうしたら雰囲気出るんですかね
529 青詐欺(北海道):2012/01/05(木) 15:38:33.10 ID:yurXTwW00
構図と露光
530 映画館経営(大阪府):2012/01/05(木) 15:39:15.19 ID:ng80qCyY0
とっくに終わっとるわ
531 絢香(東日本):2012/01/05(木) 15:43:17.80 ID:efErBCZK0
532 芸人(SB-iPhone):2012/01/05(木) 15:58:34.99 ID:llI80QRB0
>>528
俺はもっとコントラスト高い方が好み
533 バンドメンバー募集中(dion軍):2012/01/05(木) 16:06:08.05 ID:36FEM5p30
534 マジシャン(新潟県):2012/01/05(木) 16:11:54.38 ID:lgr/DaFw0
>>463
よくわからんならキャノンにしとけばいい
535 イベント企画(鹿児島県):2012/01/05(木) 16:13:07.95 ID:2gTZhE9q0
NDとかC-PLとかレンズフィルターが増えてきた
お前らが使ってるフィルターケース教えろください
536 料理評論家(茸):2012/01/05(木) 16:17:17.49 ID:I+tVaRTL0
>>535
買ったときに入ってたやつ
537 官房長官(山口県):2012/01/05(木) 16:24:28.96 ID:tsTt/y4X0
巫女さん見てきた
一眼レフ使ってる巫女さんがいて
「ピピッ(AF音) ピーピーピー」(´?ω?`;)??
ってのを3回くらい繰り返してて萌えた
538 公務員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 16:31:26.36 ID:6xUgzRl+0
>>537
そんな報告は要らないので撮った写真をうpしなさい
539 工学部(宮崎県):2012/01/05(木) 16:33:12.49 ID:lP7qBkVr0
鵜戸神宮行ってみた。
神秘的な神社だなあそこ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0La9BQw.jpg
540 気象庁勤務(岩手県):2012/01/05(木) 16:33:54.61 ID:O3NlmJnN0
【理想】
       / ステマステマステマ\
  \     キイテル キイテル     /
    \ __________/
     |               |
     |               | ステマ ステマ>
  < キイテルキイテル   ヨホドツゴウガワルイヨウダナ>
     |      : (ノ'A`)>:    |
    / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
  /                   \


【現実】
       / ステマステマステマ\
  \   ヨホドツゴウガワルイヨウダナ    /
    \ __________/
     |               |
     |   \ キイテルキイテル / |
  < キイテルキイテル ヽ( ゚∀゚)/ <ステマステマ
     |       (   へ    |
    / ̄ ̄ ̄ ̄  >  ̄ ̄ステマ ステマ>
  /                   \

       __L _L  /  i  ̄フ Z
       父 | |  レ ノ  (   o)
541 賭けてゴルフやっちゃいました(SB-iPhone):2012/01/05(木) 16:36:29.29 ID:S7oIGK0z0
>>536
マルミのケースが使いやすいよね
542 建設会社経営(愛知県):2012/01/05(木) 16:39:04.03 ID:toWpBfYT0
なに見てんだよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2475146.jpg
あー!?やんのかこらあああああああ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2475147.jpg
543 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 17:00:43.06 ID:2+YD3UC20
>>533
広角ならではの不思議で面白い構図!
544 講師(東京都):2012/01/05(木) 17:04:22.18 ID:ROh2yqEm0
このお城避雷針立ってるのか?
545 公務員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 17:05:36.74 ID:6xUgzRl+0
K-r購入記念
新品はシャッター回数が1から始まってて感動した
GPSユニットもつけたので位置情報も入ってるはず
http://sokuup.net/img/soku_08097.jpg
546 高校中退(dion軍):2012/01/05(木) 17:12:16.71 ID:kKAYroRg0
俺、人気写真ブロガーなのよ
UU数は、平均800くらい
PVだと2000オーバー

ここで宣伝したいが、プライドが許さない
547 コレクター(関東・甲信越):2012/01/05(木) 17:14:35.47 ID:LALG0Y4WO
>>545
いい色出てはるわ
548 高校中退(dion軍):2012/01/05(木) 17:21:04.94 ID:kKAYroRg0
>>505
ロープロオヌヌメ
純正より重さを感じにくかったり
ワンタッチで着脱できたりで具合がイイ

プロストとなんて、白い目で見るタイプだ俺
549 高校中退(dion軍):2012/01/05(木) 17:26:19.41 ID:kKAYroRg0
クランプラーとか派手なのも嫌い
好きなの選べばいいんだけど
派手なクランプラー使ってるやつの顔とか服装が地味で萎える
しょぼくれたオッサンにクランプラーは似合わん
550 容疑者(WiMAX):2012/01/05(木) 17:31:20.91 ID:ZKm9rmH90
>>545
picasaで見たらgoogleマップ使って場所表示してくれるんだな
これは便利でGPS買ってしまいそうだ
551 文学部(長野県):2012/01/05(木) 17:45:30.92 ID:6aNbV17V0
このスレ平和だな(´・ω・`)
552 党首(千葉県):2012/01/05(木) 17:52:39.87 ID:JhcEv3WV0
>>535
ソフトケースならロープロのフィルターポケットしか選択肢ない感じ
553 ウルトラマン(茸):2012/01/05(木) 17:53:53.79 ID:3i9LnZxK0
タイの洪水後微妙に値上がりした一部の機種はいつ値下がりするんだ。
俺はいつ買えばいいんだ
554 中小企業診断士(富山県):2012/01/05(木) 17:58:08.56 ID:vDZU9F390
3月じゃなかったっけ
555 党首(千葉県):2012/01/05(木) 17:59:49.11 ID:JhcEv3WV0
何万も違うわけじゃないだろうしさっさと買うべき
556 ウルトラマン(茸):2012/01/05(木) 18:05:53.98 ID:3i9LnZxK0
じゃあ明日買ってくる。
557 魔法少女(埼玉県):2012/01/05(木) 18:13:20.69 ID:uFI9t09p0
558 建設会社経営(愛知県):2012/01/05(木) 18:17:32.83 ID:toWpBfYT0
俺はMが好きだ
袋が柔らかいし、一口で丸ごといける
甘味も強いし
559 魔法少女(埼玉県):2012/01/05(木) 18:22:56.91 ID:uFI9t09p0
2Lは大味
Mが味も甘さもいいね
560 黒板係り(栃木県):2012/01/05(木) 18:24:15.14 ID:0ikC9dxm0
Sの凝縮された酸味が強めの味が好き
561 専業主夫(関東・甲信越):2012/01/05(木) 18:25:05.77 ID:LALG0Y4WO
ところで皆さん LRのプリセットでオススメあったら教えてくれませんか
色々試してみたい
562 検非違使(岐阜県):2012/01/05(木) 18:27:21.16 ID:qKzfmnC/0
>>544
建築基準法か何かで一定以上の高さの建物には避雷針がついてたはず
景観には悪そうだけど、雷で燃え落ちるよりはいいのかなぁ
563 魔法少女(埼玉県):2012/01/05(木) 18:38:29.43 ID:uFI9t09p0
そうか、今度Sも買ってみるわ
564 料理評論家(茸):2012/01/05(木) 18:42:03.07 ID:I+tVaRTL0
みかんのステマか
565 前社長(四国地方):2012/01/05(木) 18:49:58.42 ID:DS90RkU20
そういや2011年はみかん食べずに年越ししてしまったな
566 右大臣(静岡県):2012/01/05(木) 18:58:42.04 ID:Tn9r+wyP0
ミカンは三ケ日青島のM秀が至高

と静岡県民が言ってみる
567 講師(東京都):2012/01/05(木) 19:05:32.47 ID:ROh2yqEm0
愛媛の日の丸みかん「千両」はめっちゃ美味いよ 
568 留学生(鹿児島県):2012/01/05(木) 19:11:20.39 ID:UEUvLL420 BE:160614735-2BP(3600)
569 魔法少女(埼玉県):2012/01/05(木) 19:20:08.49 ID:uFI9t09p0
いろんなみかんがあるんだな
よーしパパ全部買って、って調べたら意外と高いのなぁ・・・
2Lなんて1箱(10Kg) ¥1980円だったぜorz
570 今日から社会人(チベット自治区):2012/01/05(木) 19:25:16.71 ID:JB2YWZiZ0
ス、ステマステマ…
571 新宿在住(大阪府):2012/01/05(木) 19:34:02.84 ID:RIDkRhL00
あけましておめでとうございます。出来るだけ安定的に運用出来るよう努めたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いします。


http://sokuup.net/?mode=bbsにて
管理人さまがご挨拶しておりますが
572 運動員(埼玉県):2012/01/05(木) 19:38:09.81 ID:zDgiE/AT0
みかんの箱入り買ってみかんはどのくらい持つんだ?腐るまで。
1~2週間で全部食いきれるとは思えん
573 選挙カー運転手(広島県):2012/01/05(木) 19:41:06.53 ID:lxwbCrme0
>>572
保存状態次第かな
冷え冷えで陰になる廊下に置いておけば数週間は大丈夫じゃないか
中には早めに痛むのがあるから、そういうのを先に食べていくと良い
574 女(茸):2012/01/05(木) 19:43:48.81 ID:Kdlu/62N0
東京は物価が高いなんて言われても実感わかなかったが、ミカンはあきらかに高いな。
S10玉で350くらいする
575 銀行勤務(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 19:43:54.17 ID:1gJhLVRQ0
>>572
あれ暗い所とか袋の中に入れておくから腐るんだぜ
日の当たる明るいとことに1個ずつ並べておくとずっと黴びたりしない
576 選挙カー運転手(広島県):2012/01/05(木) 19:45:40.08 ID:lxwbCrme0
>>575
マジで?言われてみたらそんな気もしてくる
577 数学者(大阪府):2012/01/05(木) 19:49:09.26 ID:oVsmh1240
単に下の方が圧力かかって傷むからだろ

やっと箱の底が見えてきたと思ったら青いモサモサが広がってて食べるミカンがなくなるという罠
578 銀行勤務(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 19:52:24.49 ID:1gJhLVRQ0
>>576
まじまじ
黴びる時は一晩で黴びるだろ
あれは抵抗力が無くなって一気に黴びちゃう
579 ウルトラマン(福岡県):2012/01/05(木) 19:58:54.40 ID:VYJndKKk0
>>437
おっぱいと幼女の組み合わせは攻守最強だな
580 一反木綿(新潟県):2012/01/05(木) 20:00:08.86 ID:LrqoFK3g0
>>503
そんな人が居ますの?
581 文学部(長野県):2012/01/05(木) 20:03:01.90 ID:6aNbV17V0
飛行機の人って毎日撮ってたのかww
582 山伏(秋田県):2012/01/05(木) 20:04:49.94 ID:EZw+TbQV0
583 留学生(茸):2012/01/05(木) 20:08:41.36 ID:r4X0rG+m0
三が日で撮ったのは彼女とのツーショット自撮り写真だけだわ
俺写真映るの嫌いだから目が笑ってない
なんか悪いことしたな
584 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 20:11:16.98 ID:2+YD3UC20
>>580
ええ、北陸からの風の噂で、ええ。
>>581
会社帰りにRAW4000枚とか眉唾デスヨネー
585 宇宙飛行士(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 20:17:44.27 ID:B8Wpm1Nl0
日食撮影用のフィルター買ったぜ〜。曇りませんように
586 一反木綿(新潟県):2012/01/05(木) 20:20:14.15 ID:LrqoFK3g0
>>584
流石に会社帰りに4000枚はないわ
新潟空港のトラフィックはそんなにない
1日かけて3kでも多い方だわ
仕事帰りなら、せいぜいで1k強くらいでしょ

つか毎日なんて行ってられるかヴォケが
587 ふぐ調理師(dion軍):2012/01/05(木) 20:24:51.41 ID:6ozwAlLQ0
>>586
それでも一般人の一年分を上回っているわけだが・・・
完全に麻痺っているな
588 一反木綿(新潟県):2012/01/05(木) 20:26:31.98 ID:LrqoFK3g0
数撃たなきゃかすりもしないんだよ                     たぶん
泣くぞコノヤロー
589 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 20:27:44.51 ID:2+YD3UC20
>>585
なかなかいいフラグだ!!気に入った!
590 漫画家(神奈川県):2012/01/05(木) 20:28:49.88 ID:byPkva0SP
一眼レフのメーカーってどうやって選べば良いの?
591 ウルトラマン(福岡県):2012/01/05(木) 20:29:35.40 ID:VYJndKKk0
>>590
好きなとこ。
592 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 20:29:59.98 ID:2+YD3UC20
>>590
直感。
譲り受けたレンズのマウント。
身の回りのユーザー数。
593 山伏(秋田県):2012/01/05(木) 20:31:49.42 ID:EZw+TbQV0
VIP復活したのにまた落ちますた
http://i.imgur.com/rg2Gx.jpg
http://i.imgur.com/vbJwR.jpg
594 宇宙飛行士(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 20:33:07.69 ID:B8Wpm1Nl0
日食撮れなくてもいいように、普段から太陽撮ろう。
TVに、スカイツリーと初日の出を撮るとかいって、ロクヨンかなんかで撮ってるおじさんが出てたけど
どんなんが撮れるんだろうな。TVでは失敗してた。
595 高校生(WiMAX):2012/01/05(木) 20:33:26.44 ID:DYIm+2fX0
触ってみてしっくりきたのが良いと思います
そんな私も今すぐ一眼欲しいから仕事帰りに新宿突撃してくるぜ
在庫があるかが心配だ
596 選挙カー運転手(広島県):2012/01/05(木) 20:33:29.74 ID:lxwbCrme0
http://sokuup.net/img/soku_08102.jpg
もらい物みかん 品種は分からない
597 山伏(秋田県):2012/01/05(木) 20:34:30.60 ID:EZw+TbQV0
おじゃましました
598 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 20:36:20.97 ID:2+YD3UC20
>>593
なかなかこの構図は印象深い。
撮影者の心理的なものまで垣間見える気がする。
599 漂流者(神奈川県):2012/01/05(木) 20:40:44.35 ID:3NrcqVs/0
>>593
雪国はずるいと思う
600 建設会社経営(愛知県):2012/01/05(木) 20:44:46.67 ID:toWpBfYT0
601 ぬこ(愛知県):2012/01/05(木) 20:48:02.58 ID:LidueGEE0
雪国(和歌山)の公衆電話
http://sokuup.net/img/soku_08103.jpg
602 ほっちゃん(千葉県):2012/01/05(木) 20:49:37.03 ID:ZziayiV/0
>>593
そ-だよ、ずるいよネェ-(*´・ω・)(・ω・`*)ネェ-
雪国は冬の間、北海道は一年中ハンデつけてほしいよ

房総半島なんて雪は降らないし山もないし何撮りゃいいんだよヽ(`Д´)ノ
603 ぬこ(愛知県):2012/01/05(木) 20:52:37.79 ID:LidueGEE0
>>602
海があるじゃないか
604 うどん屋(神奈川県):2012/01/05(木) 20:52:43.99 ID:8+osIdXS0
>>602
朝焼けと夕焼け撮ればいいと思うよ
こっちはいつも山に太陽が沈むもんだからそっちの浜辺で見る夕焼けには感動した
605 ウルトラマン(福岡県):2012/01/05(木) 20:53:29.39 ID:VYJndKKk0
三脚選びが全く捗らないな・・・
コンパクトと安定は何故トレードオフなんだ!
606 漫画家(神奈川県):2012/01/05(木) 20:53:34.20 ID:byPkva0SP
>>591
むー決定的なもんないのか
身の回りには一眼レフ持ってる人いないし
好きなとこないし
メーカーに縛られるほどのレンズは譲り受けてないし
困った
直感ってなんだ?見た感じ?見た感じニコンかな
持ちやすさはキャノン
607 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 20:54:57.38 ID:2+YD3UC20
>>602
地元だと行事や建物も当たり前過ぎて感動が無いんだよね。
同じ朝市でも知らない土地だと凄くわくわくするのに。
ということで旅に出よう!!北陸一泊二日とかどうだ!
今ならカニだ、カニがうまいぞ!!
608 一反木綿(新潟県):2012/01/05(木) 20:55:50.52 ID:LrqoFK3g0
>>602
成田g(ry
609 建設会社経営(愛知県):2012/01/05(木) 20:57:19.18 ID:toWpBfYT0
610 ぬこ(愛知県):2012/01/05(木) 20:57:36.37 ID:LidueGEE0
だから海があるだろうとry
海が足りない、水分が足りない、青空支援
http://sokuup.net/img/soku_08105.jpg
611 漫画家(神奈川県):2012/01/05(木) 20:58:11.42 ID:byPkva0SP
って60Dのダブルズームキットの価格込む最安が一気に下がってるじゃん
なんで?これはもうかしかないか
かうのって初めての一眼ならダブルズームキットでおk?
612 公務員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 20:58:11.59 ID:6xUgzRl+0
雪支援
昨日の吹雪、今日は晴れてた
昨日もあげたような気がするが
http://sokuup.net/img/soku_08104.jpg
613 漂流者(神奈川県):2012/01/05(木) 20:58:43.55 ID:3NrcqVs/0
>>605
三脚沼へようこそ
614 留学生(鹿児島県):2012/01/05(木) 20:59:17.49 ID:UEUvLL420 BE:449719676-2BP(3600)

雪降るとこはいいなぁ、と苦労も知らずに南国人思う
615 一反木綿(新潟県):2012/01/05(木) 21:00:09.49 ID:LrqoFK3g0
>>609
それ、釣りじゃなくて地引き網だよね
616 ぬこ(愛知県):2012/01/05(木) 21:00:18.71 ID:LidueGEE0
>>611
いいよ
でも使ってるともっとレンズが欲しくなるよ
617 漫画家(神奈川県):2012/01/05(木) 21:03:37.50 ID:byPkva0SP
>>616
すばやいレスありがとう
60D欲しかったんだけど、以前より値上がりしてたのが嫌だったんだよね
だから値段的に出しても良いけど、D5100でもいいかなって
でもメーカーってレンズでその後も縛られるらしいから、迷ってた
618 ホテル勤務(北海道):2012/01/05(木) 21:06:32.75 ID:SPQtLeDX0
619 副社長(チベット自治区):2012/01/05(木) 21:07:24.50 ID:Q/JOvEXv0
>>539
変な玉、岩の割れ目に入った?
620 公務員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 21:08:22.27 ID:6xUgzRl+0
ないものねだりの流れでワロタ
621 宇宙飛行士(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 21:10:04.48 ID:B8Wpm1Nl0
空港とか新幹線の駅とかディズニーランドの近くに住みたかったわ
622 文学部(長野県):2012/01/05(木) 21:12:01.49 ID:6aNbV17V0
>>606
1 値段
2 デザイン
3 掲示板の伸び
623 一反木綿(新潟県):2012/01/05(木) 21:13:53.40 ID:LrqoFK3g0
雪と聞いて
http://sokuup.net/img/soku_08106.jpg

もう少しトラフィックが欲しい・・・
624 ふぐ調理師(dion軍):2012/01/05(木) 21:18:51.88 ID:6ozwAlLQ0
鳥さん
http://sokuup.net/img/soku_08107.jpg

光の加減でシャープネスを強くかけたように見える
625 公務員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 21:18:54.24 ID:6xUgzRl+0
>>621
あなたが空港とか新幹線の駅とかディズニーランドの近くに住んでいても
それらに魅力を感じずに今と似たようなことを言っていると思う
626 魔法少女(埼玉県):2012/01/05(木) 21:22:15.40 ID:uFI9t09p0
中途半端な雪
http://sokuup.net/img/soku_08108.jpg

ネタになりそうなものは何でも撮っておくw
627 漫画家(神奈川県):2012/01/05(木) 21:22:43.66 ID:byPkva0SP
>>622
60Dにしました。
重さと持ちやすさとX5に比べてビビッときたので

さて本体ぽっちたから
あとはレンズ保護フィルターぽちらないといけないのか
レンズ一本に付き一つ必要なの?
628 オカマ(静岡県):2012/01/05(木) 21:23:54.05 ID:jxeXn6ST0
鳥さんだよ
葦原の貴公子だよ

http://sokuup.net/img/soku_08109.jpg
629 一反木綿(新潟県):2012/01/05(木) 21:27:36.24 ID:LrqoFK3g0
とりさんだよと聞いて
http://sokuup.net/img/soku_08110.jpg
630 文学部(長野県):2012/01/05(木) 21:27:45.64 ID:6aNbV17V0
>>627
60D選んだか(´・ω・`)
じゃあ赤い鉢巻の付いたレンズを買わなきゃならないな
631 巫女(群馬県):2012/01/05(木) 21:28:07.03 ID:Kpbn5FzC0
>>627
無理にフィルター買う必要もないと思うけど
632 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 21:31:50.01 ID:2+YD3UC20
>>627
レンズプロテクターはいちいち取り外すものでもないと思うので、レンズごとに買っておけばいいかと。
同時購入ではめっぱなしかそう言うの一切付けないかのどっちかになると思う。
633 公務員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 21:32:03.97 ID:6xUgzRl+0
>>626
新雪を最初に踏みしめる
http://sokuup.net/img/soku_08111.jpg

>ネタになりそうなものは何でも撮っておくw
最初はこれが割と難しかった
気がつかないだけなんだよね
デジカメ板のつまらないものスレに居たら撮れる機会が増えた
634 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 21:32:35.99 ID:2+YD3UC20
>>631
400万ブラザーズのAAが貼られる予感w
635 ホテル勤務(北海道):2012/01/05(木) 21:32:37.09 ID:SPQtLeDX0
636 銀行勤務(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 21:33:15.96 ID:1gJhLVRQ0
>>628
ハイチュウキター
637 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 21:33:29.47 ID:2+YD3UC20
間違った
>>634
>>630
638 魔法少女(埼玉県):2012/01/05(木) 21:35:34.52 ID:uFI9t09p0
>>633
確かに、気づかないだけなのかもね
まぁ2chがなければ撮らない絵とも言えるがw
639 公務員(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 21:36:57.87 ID:6xUgzRl+0
初めての人って予算いっぱいで中級機のレンズキットとか買いがちだけど
最初はエントリー機を買ったほうがいいよね
ボディとレンズ以外に金が必要になるから
640 ほっちゃん(千葉県):2012/01/05(木) 21:37:37.12 ID:ZziayiV/0
デズニーなんかうんざりするほど前通ってるけど全然興味ないわ
修学旅行とか電車込むからまじで勘弁だし

こういう雪道ヽ(`Д´)ノ毎日走りたいヌ!!
http://sokuup.net/img/soku_08112.jpg

それで雪の積もったコンビニに停めた車の中で
NHKラジオ聞きながら肉まん食べたいヌ!!
641 名無し募集中。。。(福岡県):2012/01/05(木) 21:37:39.42 ID:kGUDY85+0






642 一反木綿(新潟県):2012/01/05(木) 21:38:19.09 ID:LrqoFK3g0
>>634
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄EF-s10-22mm ̄ ̄)100F2.8LマクロIS )  ̄ ̄エビフライ  ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-    -==・-  |・=-   -=・=- |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
643 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 21:39:24.16 ID:2+YD3UC20
>>642
かたよった兄弟を押し付けるんじゃあないっ!!
644名無しさん@涙目です。(神奈川県):2012/01/05(木) 21:43:03.80 ID:Xa+QE5lzP
>>639
気づいたら、あとから見ればどこから出たんだよって金が出てくるんじゃないかなーと

自転車で8万の底辺に近いようなロード買って、気づいたら1年でその金額以上のアクセサリー買って
1年後に35万くらいの自転車買ってたから、今回は中級機からいっとくかなって
まあ60Dにびびっときたのと、X5の裏が持ってるG12のコンデジの裏面とくらべて、一眼レフなのに・・・って感じだったから
D5100って選択肢もあったけど
645名無しさん@涙目です。(群馬県):2012/01/05(木) 21:43:30.14 ID:vLXmLUq70
使ってたSDがクラス2だったわどうりで色々捗らないわけだ
646名無しさん@涙目です。(大阪府):2012/01/05(木) 21:43:42.95 ID:dAYsyG9l0
>>639
D5100とD7000で迷ってる俺にはグサリと刺さる言葉だなぁ
別に金はあるけど安く済むほうがいいのは当たり前で。
647名無しさん@涙目です。(長屋):2012/01/05(木) 21:45:18.00 ID:avxNiobz0
>>627
デジタルキングのプロテクターが安くて良いよ
648名無しさん@涙目です。(埼玉県):2012/01/05(木) 21:45:57.25 ID:5Kqb75xx0
>>640
景色としては良いが、私ゃ運転したくないw
649名無しさん@涙目です。(埼玉県):2012/01/05(木) 21:52:19.30 ID:GANsvgVs0
650 生き物係り(東京都):2012/01/05(木) 21:55:25.89 ID:atvH5KI+0
>>649
1枚目(・∀・)イイ
651 銀行勤務(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 21:55:58.77 ID:m21lNJIT0
手持ちの雪はこんなのしかない
http://sokuup.net/img/soku_08117.jpg

久しぶりに雪降ったんでいそいそと撮りにでかけたけど
もう溶け始めてて林の中で土砂降りみたいになってた思い出
652名無しさん@涙目です。(兵庫県):2012/01/05(木) 21:59:06.07 ID:XtHspW1n0
>>590
俺の中の偏見に満ちあふれた勝手なイメージ
キヤノン:無難
ニコン:渋め
ソニー:ぬこ
ペンタ:アストロトレーサー
オリ:カメラ女子
パナ:スイーツ
フジ:フィルム
リコー:厨二
シグマ:マニア
653 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 22:00:36.96 ID:1mrOt/YO0
ステルスが流行りということで、一応ここもν速のスレだし。
http://sokuup.net/img/soku_08118.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08119.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08120.jpg
654名無しさん@涙目です。(神奈川県):2012/01/05(木) 22:02:14.91 ID:nhmIYGMb0
>>644
それなら中級機から入るのは正しい
655 会社役員(京都府):2012/01/05(木) 22:03:30.75 ID:TjXueGpw0
みんなRAWで撮って現像して一区切りって感じ?
写真用のHDD増設しないとダメかなー
656 ぬこ(愛知県):2012/01/05(木) 22:04:34.62 ID:lMQvlklB0
>>653
最後は神様の鼻面じゃないですか
657 青詐欺(群馬県):2012/01/05(木) 22:05:20.04 ID:OUykkfvs0
>>449
>>452
>>466
サンクス&遅くなってすまんこ
換えレンズもいらんのにカメラバッグをいちいち持ってくの億劫だったんだ
エレコムか忍者買うわ
ファインダーが曇るのはあきらめるw
658 魔法少女(埼玉県):2012/01/05(木) 22:07:29.52 ID:5Kqb75xx0
鳥さん・・・これは無理があるか
http://sokuup.net/img/soku_08121.jpg
659 運転士(チベット自治区):2012/01/05(木) 22:49:08.61 ID:6LHLoVv+0
660 選挙カー運転手(広島県):2012/01/05(木) 22:49:27.89 ID:6Q6NhLEb0
>>655
外付けHDDがいいんじゃないか
661 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 22:53:46.62 ID:1mrOt/YO0
ほ?
662 漂流者(神奈川県):2012/01/05(木) 22:54:26.43 ID:nhmIYGMb0
>>659
もっともっと!
663 天涯孤独(愛知県):2012/01/05(木) 22:54:35.76 ID:1mrOt/YO0
http://sokuup.net/img/soku_08124.jpg
書き込んだはずなんだけど…大丈夫かな。
664 一反木綿(新潟県):2012/01/05(木) 22:55:37.97 ID:YxWbTc3V0
665 自宅警備員(埼玉県):2012/01/05(木) 22:55:53.65 ID:WKLbtuIk0
>>655
タイ洪水でHDDの値段上がったけどまだ高止まりかな
RAWで撮るなら1Tはデフォ
666 ホテル勤務(北海道):2012/01/05(木) 22:56:22.00 ID:GrQYI3f40
667 タイムトラベラー(茨城県):2012/01/05(木) 22:57:02.74 ID:z7SdLqmZ0
makro planar50mm考えてんだけど
ピントリングがものっそい狭いってほんと?

狭いと言うべきなのか、クイックすぎるというか
668 2ch中毒(茨城県):2012/01/05(木) 22:58:32.71 ID:E8sAO9Q+0
写真はあんまり撮らなかったが、今年で最後のシングル8の8mmフィルムで撮りまくったw
669 ぬこ(愛知県):2012/01/05(木) 23:06:47.70 ID:lMQvlklB0
670 文学部(長野県):2012/01/05(木) 23:09:41.66 ID:ly12aCsa0
一応鳥(`・ω・´)
http://sokuup.net/img/soku_08125.jpg
671 ウルトラマン(福岡県):2012/01/05(木) 23:10:20.91 ID:qbbMQO3i0
このスレ見てるとどっか行きたくなる。
672 運転士(チベット自治区):2012/01/05(木) 23:10:35.26 ID:6LHLoVv+0
今日のハシビロさんは荒ぶってたな
http://sokuup.net/img/soku_08126.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08127.jpg
673 留学生(北海道):2012/01/05(木) 23:11:14.78 ID:aJnUA0Th0
674 運転士(チベット自治区):2012/01/05(木) 23:12:00.01 ID:6LHLoVv+0
>>666
うぉぉ 凄い構図だなぁ・・・・
675 自宅警備員(埼玉県):2012/01/05(木) 23:14:35.24 ID:WKLbtuIk0
鳥成分がこのスレの栄養のようだ
http://sokuup.net/img/soku_08129.jpg
676 銀行勤務(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 23:17:51.46 ID:m21lNJIT0
>>669
コーワの双眼鏡ほしい
677 偏屈男(愛知県):2012/01/05(木) 23:18:50.77 ID:9zctYAxz0
一脚で 石突を外すとカメラねじ用のねじ穴に
なってるの ってないかなあ。心当たりないですか?
678 漂流者(神奈川県):2012/01/05(木) 23:20:09.92 ID:nhmIYGMb0
>>669
コーワ556欲しい
679 ほっちゃん(千葉県):2012/01/05(木) 23:20:28.43 ID:esETexQB0
>>663
スゲー!! オレもこのレンズ買おう!!

と思ったらもう持ってた・・・
680 美容師見習い(兵庫県):2012/01/05(木) 23:20:51.47 ID:XtHspW1n0
>>674
なかなかここまで思い切って隅っこに配置できないよね
どうしてもまだ3分割ラインの交点上に持って来ちゃうわ
681 ウルトラマン(福岡県):2012/01/05(木) 23:21:38.16 ID:qbbMQO3i0
ttp://sokuup.net/img/soku_08130.jpg
猫支援
低くて良い三脚教えてください。
682 銀行勤務(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 23:22:07.00 ID:m21lNJIT0
6倍の双眼鏡ほしいけどなかなかないね。最近少し出てきたけど。
683 タイムトラベラー(茨城県):2012/01/05(木) 23:24:41.82 ID:z7SdLqmZ0
>>663
ひでちゃんexifに名前でてるで
684 ほっちゃん(千葉県):2012/01/05(木) 23:24:59.74 ID:esETexQB0
コーワの双眼鏡@神戸ポートタワー

コーワ 泣いてどうなるのか♪
http://sokuup.net/img/soku_08131.jpg
685 銀行勤務(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 23:27:32.99 ID:m21lNJIT0
コーワも薬作ったりレンズ作ったり忙しいな
686 自宅警備員(埼玉県):2012/01/05(木) 23:27:51.07 ID:WKLbtuIk0
>>667
感覚だとピントリング0.2mmくらい動かすだけでピンが変わる感じかな
687 タイムトラベラー(茨城県):2012/01/05(木) 23:31:13.20 ID:z7SdLqmZ0
>>686
うっほ、そうなのかー
実物触ったことないけど、それだけシビアだと
ピントリングのトルクもりもりでものすごくネチョーっとした感じなのかな
planar50mm1.4にしとくか
価格も2倍違うしなー
マクロにあんまり魅力感じないなら1.4でいいか
688 今日から社会人(チベット自治区):2012/01/05(木) 23:36:26.91 ID:EhZckpAt0
雪がない土地のν速写真部員はこの時期なにを撮りにいくの
689 宇宙飛行士(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 23:37:40.79 ID:RLTd1xcB0
あぶねえ。一眼レフローン、申し込みページ2ページまで書き込んで、正気に戻ってページ閉じてきた。
690 自宅警備員(埼玉県):2012/01/05(木) 23:37:58.44 ID:WKLbtuIk0
>>687
マクロならMakro Planar T* 2/100mmの方がオススメかな
691 魔法少女(埼玉県):2012/01/05(木) 23:38:44.53 ID:5Kqb75xx0
692 留学生(鹿児島県):2012/01/05(木) 23:38:50.66 ID:J22umsX50 BE:128491362-2BP(4000)

>>688
普通に街景撮り
693 デパガ(大阪府):2012/01/05(木) 23:38:54.46 ID:Q9rviXrB0
694 留学生(静岡県):2012/01/05(木) 23:40:03.19 ID:qiGd0Jbu0
695 銀行勤務(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 23:40:43.28 ID:m21lNJIT0
>>688
もちろんとりさんだよ
696 クリーニング店経営(関東・甲信越):2012/01/05(木) 23:42:02.45 ID:CtzqHcatO
>>688
何もないので、部屋の中でおとなしく、果物とか文房具とかをモソモソとブツ撮りしてます…
697 運転士(チベット自治区):2012/01/05(木) 23:42:30.10 ID:6LHLoVv+0
今の季節はだるま撮りに行くし、日本は何処でも山に登れば雪降ってるし
698 選挙カー運転手(広島県):2012/01/05(木) 23:45:16.06 ID:6Q6NhLEb0
カメラ始めたばっかりで何を撮ったら良いか分からん
漫然と撮ってるから後から改めてみると糞写真ばっかり
699 白い恋人(神奈川県):2012/01/05(木) 23:46:34.46 ID:0yVkPcew0
700 栄養士(石川県):2012/01/05(木) 23:46:42.91 ID:W4MfVlyn0
よほつご!
701 竹やり珍走団(兵庫県):2012/01/05(木) 23:49:29.45 ID:wn+/IKRFP
>>505
オプテックがオススメ
重い機材でも首が痛くなりにくいよ。
702 年金未納者(チベット自治区):2012/01/05(木) 23:50:13.76 ID:cGSgRDKw0
703 ウルトラマン(福岡県):2012/01/05(木) 23:52:58.83 ID:qbbMQO3i0
>>702
太平洋戦争開戦日とは中々洒落たカッポーだな
704 美容師見習い(兵庫県):2012/01/05(木) 23:55:39.69 ID:XtHspW1n0
>>698
カメラ雑誌や写真集や旅情報誌なんかの写真をいろいろ見て
まず自分がどんな写真が好きなのかはっきりさせるよろし
705 今日から社会人(チベット自治区):2012/01/05(木) 23:56:25.71 ID:EhZckpAt0
>>702
まめに見えたわ。
706 神(長野県):2012/01/06(金) 00:00:40.91 ID:jJ5/1opj0
>>688
地域の伝統行事とか
707 こんぶ漁師(北海道):2012/01/06(金) 00:02:46.67 ID:0zIbJjGc0

>>688
とりあえずとりをとりにいく

http://sokuup.net/img/soku_08134.jpg
708 社会科教諭(群馬県):2012/01/06(金) 00:03:42.27 ID:jOIF2Rn20
http://sokuup.net/img/soku_08135.jpg
今日撮ったベストショット
709名無しさん@涙目です。(福岡県):2012/01/06(金) 00:08:15.73 ID:vjYw+h1j0
>>708
どうでもいいけど夢精って気持ちいいよね。
後始末が大変だが。
710 割れ厨(愛知県):2012/01/06(金) 00:12:25.89 ID:2TRUyQnY0
http://sokuup.net/img/soku_08136.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08137.jpg
おっともうこんな時間か。
みんなも頼むよ
711 果樹園経営(福岡県):2012/01/06(金) 00:15:28.50 ID:7qjAlBdk0
>>663
片一方のランディングギアが見えないな
712 こんぶ漁師(北海道):2012/01/06(金) 00:16:00.69 ID:0zIbJjGc0
>>710
350円で食えるのか、食いたいなぁ
こっちじゃ売ってないからな。釣れるのに。。。
713 看護士(埼玉県):2012/01/06(金) 00:17:46.32 ID:MC/QaYr80
>>710
がってんしょうち
http://sokuup.net/img/soku_08138.jpg
714 割れ厨(愛知県):2012/01/06(金) 00:19:15.06 ID:2TRUyQnY0
>>711
隻脚のアイツはハンデがある人生を生きてきたのか、かなり積極的でがっついてきます。

>>712
これは岐阜の山寺ですね。
毎年お花見に行ってるとこです。
去年メモリーカードを落としたので、誰か拾ってないか確認しに今年も行きますw
715 割れ厨(愛知県):2012/01/06(金) 00:39:36.72 ID:2TRUyQnY0
止まってしまった…
716 看護士(埼玉県):2012/01/06(金) 00:41:44.98 ID:MC/QaYr80
鮎、皆んな食べないのかな
717 宇宙飛行士(愛知県):2012/01/06(金) 00:41:52.00 ID:hc75x4ld0
718 グライムズ(新潟県):2012/01/06(金) 00:47:04.52 ID:cXLmBAEe0
>>640
ハハッ!そりゃ対した夢だネ!
現実は厳しいよ!!
719 絢香(東京都):2012/01/06(金) 00:49:30.90 ID:4EqcRsq90
新年のアメ横行ってきた
http://sokuup.net/img/soku_08141.jpg
720 割れ厨(愛知県):2012/01/06(金) 00:51:50.71 ID:2TRUyQnY0
>>698
撮る→見返す→撮る→
のサイクルをなるべく早くするといいですよ。
ちゃんと反省するのはもちろん、漠然と見返してるだけでも次撮る時無意識に前と違った撮り方してみようって気持ちが働く…と思うw
721 官房長官(チベット自治区):2012/01/06(金) 01:05:43.45 ID:VPTHhhzd0
>>719
なんか昭和みたいだな
722 社会科教諭(群馬県):2012/01/06(金) 01:08:15.90 ID:jOIF2Rn20
LR3で弄ってんの?
好みの色味だ
723 官房長官(チベット自治区):2012/01/06(金) 01:15:38.02 ID:VPTHhhzd0
>>719
これって道の真ん中で止まって撮ってるの?すげー歩行者に嫌な顔されそうだな
724 国会議員(静岡県):2012/01/06(金) 01:30:09.32 ID:ZFo52q9M0
725 割れ厨(愛知県):2012/01/06(金) 01:30:37.07 ID:2TRUyQnY0
726 クリエイター(チベット自治区):2012/01/06(金) 01:34:54.12 ID:1g+YZcgf0
>>725
上の写真すげーな
向かってくるようなネタ何か仕込んで撮ったの?
727 党幹部(千葉県):2012/01/06(金) 01:37:39.86 ID:BZ1HKY/w0
アメ横の写真はY字になってる道路の合流地点から撮ってるんだろう
まあ邪魔っちゃ邪魔だろうけど
728 割れ厨(愛知県):2012/01/06(金) 01:38:59.34 ID:2TRUyQnY0
>>726
隣でパンをぽいぽい投げてもらいました。
風もありホバリングに近い状態で撮れたのも大きかったです。
トンビは流石に警戒してるので17mmじゃ厳しいですねw
いつかは捉えたいですが。
729 就職氷河期世代(東京都):2012/01/06(金) 01:54:21.39 ID:Kv+9UoP20
三ケ日が終わる? 浜名湖の北側は大騒ぎ()
730 留学生(北海道):2012/01/06(金) 01:57:13.93 ID:FKzufkkG0
>>725
2枚目GLAYのBEAUTIFUL DREAMERって曲のPV思い出した
731 芸人(静岡県):2012/01/06(金) 01:59:16.49 ID:AxmhUqKf0
>>729
なにそれ
732 芸人(静岡県):2012/01/06(金) 02:02:12.03 ID:AxmhUqKf0
>>154
都    悪
 合 が  い らしい
733 アフィーン(愛知県):2012/01/06(金) 02:37:37.45 ID:2TRUyQnY0
>>730
誰かの想い出や琴線に触れられたのなら、こんな嬉しいことは無い。
良かった。
734 ステルス廃人(庭):2012/01/06(金) 04:03:43.57 ID:L18HKqhM0
未だにD40使ってるわw
735 ステマキラー(dion軍):2012/01/06(金) 06:02:05.73 ID:V2QqXREh0
736 アフィ乙(東日本):2012/01/06(金) 06:14:06.01 ID:y68rC0jn0
3時間寝坊した
737 効いてない厨(秋田県):2012/01/06(金) 06:25:45.50 ID:8AY+ElCX0
保証がすでに切れてる5Dm2なんだけど、ミラーやらなんやらにゴミいっぱいだわ
清掃でSC頼んだら送料含めておいくらまんえん?
738 アフィ豚(茸):2012/01/06(金) 08:38:18.65 ID:t0OQH5pF0
貼れないけどおはよう
739 ステマ歴1ヶ月(チベット自治区):2012/01/06(金) 09:02:27.49 ID:VPTHhhzd0
おはようございます
740 ステマニア(山梨県):2012/01/06(金) 09:21:51.69 ID:xVCEZjqS0
今朝は寒かった

落ち葉
http://sokuup.net/img/soku_08146.jpg
ふじさーん
http://sokuup.net/img/soku_08147.jpg
741 ステマ嫌い(茸):2012/01/06(金) 10:07:21.83 ID:qLVx7gwf0
>>737
分解なしなら1050円だと思う
センサー清掃に出したら清掃してくれるよ
742 ステマ嫌い(茸):2012/01/06(金) 10:11:23.17 ID:qLVx7gwf0
>>728
餌付けかよ
野鳥ファンに怒られるぞ
743 アフィステマー(東京都):2012/01/06(金) 10:25:04.53 ID:ozcP5Z070
744 1レス1円(長野県):2012/01/06(金) 10:57:57.97 ID:X/nyBt420
あれ
745 システマ使い(dion軍):2012/01/06(金) 11:05:17.08 ID:3WS//b0E0
ちょっと初心者な質問なんだけど
貼っている写真見ると大体1M前後が多いけど
これは最初からその設定で撮ってるのか後からリサイズしてるのかどっちだろう?
自分で撮ったのそのまま貼るとばかでかくなっちゃうのが気になってしょうがない
746 アフィ連呼厨(長野県):2012/01/06(金) 11:07:04.74 ID:jJ5/1opj0
キニシナイ
747 アフィ臭い(神奈川県):2012/01/06(金) 11:14:59.86 ID:GfqXD2G00
>>745
大抵は後からリサイズ
748 アフィ大好き(東京都):2012/01/06(金) 11:18:59.71 ID:L94Uf+9P0
何処も出かけてないわ・・・
749 アフィ連呼厨(長野県):2012/01/06(金) 11:19:47.95 ID:jJ5/1opj0
>>748
おい今消防出初式やってんぞ
750 アフィ大好き(庭):2012/01/06(金) 11:22:49.03 ID:rnKMNKo+P
>>745
LR先生にファイルサイズ上限なしで
1280*720で書き出すと1Mくらい
751 スレタイ見てアフィ余裕(禿):2012/01/06(金) 11:28:03.15 ID:xWEQReG20
>>747
>>750
ありがとう
とりあえずググってみる
752 アフィ大好き(東京都):2012/01/06(金) 11:29:39.61 ID:L94Uf+9P0
>>749
あああ、、、これ、地下鉄のポスターで見たのに。。
今日だったのか。くそう。
753 スネオ(群馬県):2012/01/06(金) 11:55:54.62 ID:RKE3p3VW0
>>644
中級機狙いで60Dは違くね
754 アフィペルガー症候群(神奈川県):2012/01/06(金) 12:04:31.01 ID:CJswnt0AP
>>753
初級・中級の間かな
そんな風に店員さんにも言われた
中級っていうとやっぱニコンならD7100やキャノンだと7Dからになるの?

7Dから持った感じが一気にずしっと来るもんね
755 アフィ大好き(庭):2012/01/06(金) 12:16:08.18 ID:rnKMNKo+P
7Dと60Dで悩んだわ
同じセンサー
同じペンタプリズム視野角の違いはあれ
違いが
60Dがプラボディ(エンジニアプラスチック)
CFカードとSDカード
連写速度
AFポイント数

鳥やら飛行機は撮らない、風景静物オンリーと対象決めてた自分は
同じセンサーなら同じレンズ、同じ撮影場所なら同じ画質のハズと
安い60Dこうた
756 顔が真っ赤な”管理”人(東京都):2012/01/06(金) 12:27:01.34 ID:4EqcRsq90
>>722
どもども

>>723
端によって撮ったよ。
邪魔に感じたやつがいないとは言い切れないが。



757 スネオ(群馬県):2012/01/06(金) 12:35:32.45 ID:RKE3p3VW0
>>754
中級機狙うなら7DかD7000のほうが満足感が高いんじゃないかなと
いいカメラには違いないので>>755みたく納得して買うならおkだと思うし
びびっときた直感を大事にするのもいいと思う
それから何を撮るかにもよるけどダブルズームより18-135のレンズキットで
後々望遠が必要になったら買い足す形のほうが無駄がでないかも
758 システマ使い(dion軍):2012/01/06(金) 12:45:28.22 ID:3WS//b0E0
付属のソフトがあったのでリサイズしてみた
こんな感じでいいのかな

http://sokuup.net/img/soku_08148.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08149.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08150.jpg
759 ステマ大好き(千葉県):2012/01/06(金) 12:46:55.21 ID:lCpA+tpA0
お前ら三連休ですよ!!

レンズ磨けよ、フイルム詰めよ
重い三脚旅の友
760 ステマ歴1ヶ月(チベット自治区):2012/01/06(金) 12:53:49.66 ID:VPTHhhzd0
>>758
雪すごいなー
761 スネオ(群馬県):2012/01/06(金) 12:59:49.65 ID:RKE3p3VW0
三連休は初市いってくる
だるまさん撮ってくる

>>758
真ん中の写真のカラッとした感じがいいな
762 アフィペルガー症候群(神奈川県):2012/01/06(金) 13:08:51.40 ID:CJswnt0AP
>>757
納得は微妙ですね
本当はX5安い!てか一眼レフってこんなに安いのか!ちょっとまじめに考えてみようってことで
5万〜7万前後の初級機・エントリー機狙いだったんで

いろいろ考えたあげく、買うなら60Dってことで一旦納得はしたんですがやっぱりX5との価格差で悩んでました
X5 自分にはこれくらいで十分なはず!でも裏面が持ってるコンデジのG12以下に思える、一眼レフなのに・・・というおもいが強く
D5100 ニコンの親指でダイヤル回す式からか、どうも親指の位置・全体のグリップ的になじまない。それさえ無ければこれがちょうど良いのだけれど
60D 許容範囲な重さ、細かいところは初心者でわからないが文句なし、金額無視すりゃこれが欲しい。ただ金額的には出しても良いけれど、ただ価格コムで最安時より1万以上値上がりしてるのが気にくわない
60Dより上 ちょっと持ったときに拒否反応がででしまう重さ。一眼レフに携帯性求めるなっていわれればそうなんだけれど・・・
って感じで迷ってましたね

昨日一気に1万くらい下がって最安時並になったので、ああこれはもう買えってことなんだ、そうなんだって感じで勢いでぽちりましたw
それでもX5と価格分の差が見いだせないっていう思いがありますが
最終的にはX5より60D買っといた方が、買い換え的な面で長く使えそう、最終的に安くすむかなと納得させましたね自分を
新しい製品でたら意味ない考えだと思いつつw
763 エステマティックサロン(東京都):2012/01/06(金) 13:10:12.00 ID:2CabhSWb0
D4きたな
764 スネオ(群馬県):2012/01/06(金) 13:23:18.71 ID:RKE3p3VW0
>>762
もうポチってたのかw
おめ
連休に間に合うようにはよ届くといいな
765 アフィ大好き(庭):2012/01/06(金) 13:26:46.34 ID:rnKMNKo+P
D4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120106_502675.html

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d4/index.htm

ニコンは、プロ向けのデジタル一眼レフカメ ラ「D4」を2月16日に発売する。価格はオープ ンプライス。店頭予想価格は65万円前後の見込み。



解散
766 アフィ連呼厨(長野県):2012/01/06(金) 13:27:17.19 ID:jJ5/1opj0
まあ画質はx4 x5 60d 7d一緒だよね(´・ω・`)
767 ステマ狂(長屋):2012/01/06(金) 13:38:08.17 ID:C5sonGrz0
>>765
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
768 アフィ臭い(神奈川県):2012/01/06(金) 13:40:52.78 ID:GfqXD2G00
>>765
AF・AEセンサーがほとんど撮像素子みたいな感じだな
769 アフィーマン(富山県):2012/01/06(金) 13:42:17.50 ID:kzs0R0pe0
3月予想だったのに2月かーはえーはえー
770 アフィ連呼厨(長野県):2012/01/06(金) 13:54:50.51 ID:jJ5/1opj0
ペンタのフルサイズミラーレスとかk-rの後継機マダー?(・∀・ )っ/凵 チンチン
771 ステマニア(茸):2012/01/06(金) 13:57:55.91 ID:T+jQgPrH0
来月にはD4部員が誕生する・・・のか?
772 ステマルガー症候群(北海道):2012/01/06(金) 14:07:01.36 ID:f4/ybacQ0
>>768
もし位相差センサーにイメージセンサーを使ったら
・光学ファインダーなのに顔検出できる
・ライブビュー撮影でも位相差AFが使える
とかなるのかね。
773 顔が真っ赤な”管理”人(静岡県):2012/01/06(金) 14:13:03.70 ID:JDX1Xi5E0
チクショウ5Dmk3はまだか!まだなのか!

X5ってサブ機として使うにはどう?やっぱ7Dの方が良い?
メインが5D2で70-200をX5に着けて使おうかと思ってるんだけど
774 風の谷のステマさん@ステマはニュー速で(dion軍):2012/01/06(金) 14:31:26.32 ID:eDzSVFoT0
元旦は犬とべったりだった。

50mm単焦点、12-24mm広角、35-135mm便利ズームを持ってるんだけど、一本買い足すとしたらどうだろう。
海外旅行とかに持っていきたい。
775 アフィ家族(茸):2012/01/06(金) 14:38:42.69 ID:9U84eCTj0
やはりXQDはソニー製だったか
776 顔が真っ赤な”管理”人(静岡県):2012/01/06(金) 14:39:19.98 ID:JDX1Xi5E0
荷物少なく済ませる為に1本で何でもいける高倍率ズームとか
777 アフィ連呼厨(長野県):2012/01/06(金) 14:42:25.21 ID:jJ5/1opj0
85mmで金髪姉ちゃん撮ってきて
778 プロシステマ(新疆ウイグル自治区):2012/01/06(金) 14:42:34.67 ID:BVtovjzg0
荷物の量を気にするような人は高倍率ズームのネオ一眼でも買って持って行ったほうがいい
779 −−−ブロガー用しおり−−−(福岡県):2012/01/06(金) 14:45:59.65 ID:eB/A0S440
>>728
それにしても良くピントが合うもんだね
780 愛のシステマ戦士(東京都):2012/01/06(金) 14:49:19.37 ID:Ol2XV0470
>>772
D4の記事。
光学ファインダーで顔検出はできるって書いてあるな。
781 風の谷のステマさん@ステマはニュー速で(dion軍):2012/01/06(金) 14:51:45.41 ID:eDzSVFoT0
荷物はあんまり考えないや。
もっといいズームはたしかに欲しいなあ。
782 −−−ブロガー用しおり−−−(福岡県):2012/01/06(金) 14:52:59.74 ID:eB/A0S440
>>765
EOS 1DX対抗か。手頃に見えて困るw
しかし今回有線ランを装備して無線は65000円…
NikonもCanonも無線LANアダプタは高すぎるだろw
数百円の部品のはずだぞ
783 1レス1円(チベット自治区):2012/01/06(金) 14:53:42.21 ID:1g+YZcgf0
海外行っても撮りたいものは鳥だよね
784 転載されたこのスレを読んでいるお前へ(静岡県):2012/01/06(金) 14:56:34.64 ID:zb2vNvU+0
うーん…俺はそうでもないかな
785 ステマ嫌い(茸):2012/01/06(金) 14:59:07.78 ID:qLVx7gwf0
1DX見送ったからニーニー買おうと思ってたんだけど
ニコン対抗でF8AF対応してくれたらどうしよう
786 風の谷のステマさん@ステマはニュー速で(dion軍):2012/01/06(金) 15:00:10.76 ID:eDzSVFoT0
海外だったら建物とかなんかちょっと良い感じのおねえちゃんとかを撮りたいよ
787 アフィーン(愛知県):2012/01/06(金) 15:04:30.30 ID:2TRUyQnY0
>>779
ありがとう。でもまだまだ精進が足りない。
Z軸で高速移動する被写体はやっぱむずい。

http://sokuup.net/img/soku_08151.jpg
788 −−−ブロガー用しおり−−−(福岡県):2012/01/06(金) 15:26:10.85 ID:eB/A0S440
>>787
向かって飛んでくる鳥にピント合わせるのってAIサーボAF?
789 −−−ブロガー用しおり−−−(福岡県):2012/01/06(金) 15:29:45.23 ID:eB/A0S440
【Public Relations】ソニーがSSD並の転送速度を持つ新規格メモリーカードを発表
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/news/1325829626/

書き込み制限のハードルが下がった(´・ω・`)
790 システマー(SB-iPhone):2012/01/06(金) 15:32:13.29 ID:M16WZIXk0
>>787
足が一本しかないのはどうして?
791 アフィーン(愛知県):2012/01/06(金) 15:34:34.76 ID:2TRUyQnY0
>>788
今んとこそれでやってますが、被写界深度が浅いと顔にピント合わせたつもりでも微妙にズレが生じるので本当はMFで置きピンが正解なんでしょうねきっと…
792 アフィーン(愛知県):2012/01/06(金) 15:37:29.58 ID:2TRUyQnY0
>>790
成長過程で喧嘩したとかそんなんじゃないでしょうか。
もしかしたら野良猫とかも意外と多いのかも知れません。見なかったけど。
釣り場でも漁場でも無いんで網に絡まって…てのは可能性低いですね。
ちゃんと一本足でも着陸も起立もできてました。
793 アフィオタ(兵庫県):2012/01/06(金) 15:43:26.93 ID:YBub8RnO0
>>789
α99に合わせてきたか
なんか77が霞みそうだな
794 アフィ家族(茸):2012/01/06(金) 16:05:12.40 ID:9U84eCTj0
α77買ったが完全に人柱にされたな
むかつくからα99買うわ
795 アスペルガー(山口県):2012/01/06(金) 16:43:02.57 ID:JCAQCIgQ0
とーちゃんと鳥さんを撮りに行ってきた
796 アフィ連呼厨(長野県):2012/01/06(金) 16:56:31.47 ID:jJ5/1opj0
週末は縁日とか消防出初式とかいろいろある(・∀・)
797 −−−ブロガー用しおり−−−(福岡県):2012/01/06(金) 17:12:19.65 ID:eB/A0S440
>>791
そりゃピント優先なら置きピンでしょうね
でも生き物相手だとそこでシャッター切れば良いかどうか別問題だからね
798 システマー(東京都):2012/01/06(金) 17:20:19.25 ID:ofZ//ixh0
スリックの三脚がぶっ壊れた
799 −−−ブロガー用しおり−−−(福岡県):2012/01/06(金) 17:23:10.84 ID:eB/A0S440
何してたんだw
プラスチック製か?
800 ステルス魔神(WiMAX):2012/01/06(金) 17:25:32.18 ID:ItD4vQdT0
カモメの写真いいわ
801 ステマ脳(長屋):2012/01/06(金) 17:25:52.35 ID:rvXf97lS0
すてま
802 ステマだいすきクラブ会長(四国地方):2012/01/06(金) 17:28:56.68 ID:J0ZuxIvG0
803 アフィ臭い(神奈川県):2012/01/06(金) 17:29:24.03 ID:GfqXD2G00
>>792
ス野生動物のたくましさだな
 テ
  マ
804 ステマ軍(SB-iPhone):2012/01/06(金) 17:30:18.57 ID:MKCJFSlfi
>>765
発表から発売日までが短いな、タイの件でリリース早めたんだな
805 ステマ軍(SB-iPhone):2012/01/06(金) 18:22:34.33 ID:MKCJFSlfi
ほす
806 アフィ豚(茸):2012/01/06(金) 18:23:24.53 ID:t0OQH5pF0
カメラ買いに行ったら、在庫ねぇからwwって言われた。
明日からの旅行はコンデジで行ってくる
807 嫌ステマ民(福岡県):2012/01/06(金) 18:30:56.12 ID:vjYw+h1j0
D4やるじゃん。
人によってはつまらんだろうけど。
808 ステルス廃人(長屋):2012/01/06(金) 18:33:30.74 ID:mukaUySW0
ふむ
809 −−−ブロガー用しおり−−−(公衆):2012/01/06(金) 18:33:57.23 ID:xt088oxC0
週末は習志野で降下訓練はじめですよ
810 ステマ嫌い(茸):2012/01/06(金) 18:37:04.76 ID:qLVx7gwf0
空挺降下あまり好きでない
ワンパターーンだし。
811 プロシステマ(新疆ウイグル自治区):2012/01/06(金) 18:41:06.51 ID:BVtovjzg0
>>806
いきなり買ったカメラで旅行に出ようと思ってたの?
そっちがありえねー
812 アフィ家族(茸):2012/01/06(金) 18:44:01.62 ID:9U84eCTj0
>>809
あれどっから撮れんだよ
813 嫌なら見るな(千葉県):2012/01/06(金) 19:14:53.97 ID:uS4MC14q0
やっとD4晒したか
D3sの買い時が来るな
814 都合悪くない厨(新疆ウイグル自治区):2012/01/06(金) 19:21:29.44 ID:4MTqDITM0
k-rの後継機まだー?
815 アフィ連呼厨(茸):2012/01/06(金) 19:24:31.34 ID:6MGFdXdi0
>>814
つMX
816 アフィ臭い(神奈川県):2012/01/06(金) 19:28:28.18 ID:GfqXD2G00

テCESには何かしら発表があるんじゃないの
817 アフィ軍(SB-iPhone):2012/01/06(金) 19:32:31.51 ID:VgJ9dE9C0
>>812
習志野の演習場に入れるよ
第1空挺団でググってイベントをチェック
818 アフィブロガー必死だな(千葉県):2012/01/06(金) 19:43:03.07 ID:BZ1HKY/w0
昔パラシュートが絡まって落下していくとこ見たな。大丈夫だったんだろうか
819 アフィカス(広島県):2012/01/06(金) 20:17:19.54 ID:yBXWdvsd0
http://sokuup.net/img/soku_08154.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08155.jpg
日の出日の出

カメラとレンズを消化しないままに次が増えていく
820 アフィーン(千葉県):2012/01/06(金) 20:24:42.10 ID:QGrW1t6V0
このスレの人はフォトコンに出せば皆良い線行きそうだな
821 ステマ嫌い(茸):2012/01/06(金) 20:35:34.02 ID:qLVx7gwf0
レンズ買うのに再生品ってどうよ?
2-3万安いんだが
822 ステルス魔神(WiMAX):2012/01/06(金) 20:36:08.71 ID:ItD4vQdT0
カモメかわいいよカモメ
823 アーフィ(チベット自治区):2012/01/06(金) 20:40:12.81 ID:u/mDk/Hp0
>>758
センサーにゴミが・・・・・
824 ステマキラー(dion軍):2012/01/06(金) 20:49:30.38 ID:V2QqXREh0
習志野と聞いて

メラメラになる防衛大臣
http://sokuup.net/img/soku_00679.jpg

去年の6月にUPしたやつ
825 ↑この人アフィブロガーです(新疆ウイグル自治区):2012/01/06(金) 20:52:43.94 ID:aYBZKpy70
K-rが1年と3ヶ月でオートモードにするとOSが重くなって落ちるようになってしまった。
LVも使えないし
これ修理ってレベルじゃねーぞ。買い換えるべきなの?また8万払って?死ねよ・・・
826 愛のシステマ戦士(東京都):2012/01/06(金) 20:57:18.57 ID:Ol2XV0470
OSが落ちたかどうかわかるもんなの?
827 ステマラー3号(青森県):2012/01/06(金) 21:00:13.93 ID:Kvx3AX2M0
>>758
貴様、black stoneか!
828 ステマキラー(dion軍):2012/01/06(金) 21:03:29.00 ID:V2QqXREh0
おっと
半年以上経って気づいたが間違って、意図したファイルじゃないのをUPしてるな
UPした時間を見ると寝ぼけてたか酔っ払ってたかだなw

誤(>>824)
http://sokuup.net/img/soku_00679.jpg

http://sokuup.net/img/soku_08156.jpg

にしてもファイルナンバー若杉ワロタ
829 効いてる効いてる(宮城県):2012/01/06(金) 21:09:37.20 ID:+6Xasxkr0
http://www.sokuup.net/img/soku_08157.jpg

美味しゅうございました。
830 効いてる効いてる(宮城県):2012/01/06(金) 21:10:55.72 ID:+6Xasxkr0
アドレス間違えた><
http://sokuup.net/img/soku_08157.jpg
831 アフィ民(愛知県):2012/01/06(金) 21:11:54.07 ID:Xla7Wz4M0
>>830
三日とろろかと思ったら違った。
責任ってしね。
832 アフィブロガー必死だな(千葉県):2012/01/06(金) 21:12:49.93 ID:BZ1HKY/w0
イワゴーさんのフォトコンは俺が出すから勘弁してくれ
833 都合悪くない厨(福岡県):2012/01/06(金) 21:37:05.09 ID:wiNQbeh80
834 ステルス魔神(WiMAX):2012/01/06(金) 21:39:12.32 ID:ItD4vQdT0
>>833
二枚目面白い!
写真というより、デザイン画のような。
835 ステマ歴1ヶ月(チベット自治区):2012/01/06(金) 21:44:39.58 ID:VPTHhhzd0
>>833
一枚目もなんかかわいいな。
836 システマ一派(新疆ウイグル自治区):2012/01/06(金) 21:45:59.39 ID:QRZ976jC0
B&Hにいっぱい注文したった。
早く試写したい。
837 転載されたこのスレを読んでいるお前へ(埼玉県):2012/01/06(金) 21:47:36.05 ID:mxae01NI0
なにも買わないのもあれなので
一番安いのを買ってみた
http://sokuup.net/img/soku_08161.jpg

写りは、こんなもんか
http://sokuup.net/img/soku_08160.jpg
838 愛のシステマ戦士(東京都):2012/01/06(金) 21:57:22.22 ID:Ol2XV0470
>>837
生でストロボ焚くと、いまいちよくわからんw
839 アフィブロガーの鬼(チベット自治区):2012/01/06(金) 22:01:42.89 ID:PReDKsv80
>>837
女みてーなストラップだな
840 アフィキラー(神奈川県):2012/01/06(金) 22:02:08.28 ID:WMi8aA+80
>>765
XQDカードって何ぞやと思って調べてみたけどちっさいSxSか?
こっちも今日発表で2月15日発売なんだな
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201201/12-0106/
841 アフィステマー(新疆ウイグル自治区):2012/01/06(金) 22:04:03.15 ID:POUxWhYQ0
>>840
CFの上位規格
842 アフィの神(埼玉県):2012/01/06(金) 22:09:27.25 ID:MC/QaYr80
>>837
ニコンダイレクトの福袋か
843 アフィ野郎(東日本):2012/01/06(金) 22:10:14.40 ID:nhcKDQsy0
一富士、二鷹、三・・・・
http://sokuup.net/img/soku_08163.jpg
844 転載されたこのスレを読んでいるお前へ(埼玉県):2012/01/06(金) 22:10:22.91 ID:mxae01NI0
ノーフラだとこんなんだぜ
http://sokuup.net/img/soku_08162.jpg

>>839
ニコンダイレクトのストラップだよ
845 転載されたこのスレを読んでいるお前へ(埼玉県):2012/01/06(金) 22:11:13.19 ID:mxae01NI0
>>842
そう6000円の
846 アフィの神(埼玉県):2012/01/06(金) 22:12:35.28 ID:MC/QaYr80
>>845
卓上カレンダーとか実用品が入ってるのはありだな
847 愛のシステマ戦士(東京都):2012/01/06(金) 22:14:22.45 ID:Ol2XV0470
>>844
6000円でおまけがついてこの写りなら上等w
ノイズがすごいことになってるけど。
848 転載されたこのスレを読んでいるお前へ(埼玉県):2012/01/06(金) 22:17:37.78 ID:mxae01NI0
カレンダーと名入りのペンセットとブランケットは
ちょっと嬉しかったり
室内でこの写りは仕方ないかね
849 ステマ連呼厨(富山県):2012/01/06(金) 22:18:55.59 ID:auxU/XrO0
6000円でこれなら上等だな
親に買ってやればよかった
最近デジカメがほしいと喚いてる
850 ステマオタク(新潟県):2012/01/06(金) 22:20:40.25 ID:UfVqRaTa0
昨日キタムラに写真取りに行ったら
10k、8k、6kのがまだ並んでたよ
851 ステマ連呼厨(富山県):2012/01/06(金) 22:25:24.24 ID:auxU/XrO0
売れ残りかよワロス
まあ残り物にはなんとやらって言うしな、明日ちょっと見てくるか

ところで、D4がかなり魅力的だ^q^
852 転載されたこのスレを読んでいるお前へ(埼玉県):2012/01/06(金) 22:25:28.50 ID:mxae01NI0
キヤノンの乾電池のコンデジ何台か使ったことがあるが
ニコンは初めて
操作はキヤノンよりわかりやすいかな
まぁ普段クルマに積んどくのでこれはこれで

もうちょっと高いのが気になるね
853 アフィブロガー必死だな(千葉県):2012/01/06(金) 22:32:52.07 ID:BZ1HKY/w0
854 システマ一派(新疆ウイグル自治区):2012/01/06(金) 22:34:12.94 ID:QRZ976jC0
>>853
こういう武器あるよな。
FPSで取ったら走れなくなる系の
855 スキマ(WiMAX):2012/01/06(金) 22:35:59.49 ID:y73oSXMV0
年末に東京駅で遭遇した
http://sokuup.net/img/soku_08164.jpg
856 アフィステマー(新疆ウイグル自治区):2012/01/06(金) 22:36:18.79 ID:POUxWhYQ0
>>853
これじゃ操作できないじゃん
857 ステマニア(新潟県):2012/01/06(金) 22:37:26.76 ID:IBn0Czfd0
ムービー用のリグだろ
858 ステマ連呼厨(富山県):2012/01/06(金) 22:37:36.79 ID:auxU/XrO0
>>853
なにこれ
ハンドルの部分でシャッター切れたり設定いじれたりすんの?
859 システマ一派(新疆ウイグル自治区):2012/01/06(金) 22:37:36.97 ID:QRZ976jC0
>>855
最近人気らしいな。みてみたいな
860 ステマオタク(新潟県):2012/01/06(金) 22:40:48.01 ID:UfVqRaTa0
861 アフィの神(埼玉県):2012/01/06(金) 22:43:18.85 ID:MC/QaYr80
>>853
これで階段下からあおるように撮影・・・
862 アフィオタク(東京都):2012/01/06(金) 22:48:30.02 ID:Z73oDn7C0
GRD3を普段持ち歩きで使ってて
おもっきしズームもしたいからデジタル一眼も欲しくなってきたんだけどオススメある?
撮るのは主に風景。
863 システマ一派(新疆ウイグル自治区):2012/01/06(金) 22:51:39.80 ID:QRZ976jC0
おもっきしズームしたいなら、コンデジの方がいいよ
864 ステルス戦闘士(新疆ウイグル自治区):2012/01/06(金) 22:52:56.26 ID:dBZb6RvS0
いいな
865 エステママニア(東京都):2012/01/06(金) 22:53:16.83 ID:7AVRjHge0
いい感じの初日の出と霜柱が撮れた
866 アフィオタク(東京都):2012/01/06(金) 22:54:13.13 ID:Z73oDn7C0
月のクレーターまで綺麗に写ってるような写真が撮りたい。
コンデジだと撮れてもあんまり綺麗じゃなさそうだったから・・・
867 アフィ野郎(東日本):2012/01/06(金) 23:01:06.01 ID:nhcKDQsy0
>>866
こんな感じ?
http://sokuup.net/img/soku_07458.jpg

でも天体撮影が目的なら天体望遠鏡にコンデジつけたほうが綺麗に撮れると思うけど・・・
868 青文字(愛知県):2012/01/06(金) 23:01:42.46 ID:jgclA9ex0
>>866
デジボーグ
869 スネア(新疆ウイグル自治区):2012/01/06(金) 23:04:43.07 ID:FqLU/dAm0
>>866
600mmとかいるんじゃねえの
値段調べて腰抜かせ
870 アフィの神(埼玉県):2012/01/06(金) 23:14:15.91 ID:MC/QaYr80
そろそろスレ落ちるかな
871 効いてる効いてる(宮城県):2012/01/06(金) 23:14:26.51 ID:+6Xasxkr0
>>866
ケンコーのSE120Lを手持ちで撮るんだ!
872 アフィ野郎(東日本):2012/01/06(金) 23:15:23.69 ID:nhcKDQsy0
>>870
ですな。
873 アフィーン(千葉県):2012/01/06(金) 23:17:40.17 ID:QGrW1t6V0
風景というか被写体が動かないならミラーレス+デジスコが最強だと思う
まぁ実際はどうだか知らんが
874 ステルス廃人(チベット自治区):2012/01/06(金) 23:18:52.60 ID:tZ8oAQQO0
>>866
ちなみにシグマの120-400だとこんな感じ
http://sokuup.net/img/soku_08165.jpg

>>867
600mmか桁が違うなw
875 アフィ連呼厨(長野県):2012/01/06(金) 23:22:27.88 ID:jJ5/1opj0
乾電池12本とリチウムイオン電池1本充電完了
明日は撮りまくる(`・ω・´)
876 システマ一派(新疆ウイグル自治区):2012/01/06(金) 23:24:54.90 ID:QRZ976jC0
877 アフィニート(北海道):2012/01/06(金) 23:27:46.14 ID:26fqVPaC0
風景は動くぞ。
878 アフィオタ(兵庫県):2012/01/06(金) 23:36:20.41 ID:YBub8RnO0
>>853
どう見ても仮面ライダーバース
879 ↑まとめブログに金が入らない広告↑(埼玉県):2012/01/06(金) 23:36:37.81 ID:XUjukERu0
>>820
昆虫写真限定コンテストだけど優秀賞もらったぜ
880 1レス1円(長野県):2012/01/06(金) 23:37:55.91 ID:X/nyBt420
>>875
どこ行くの?
881 アスペルガー(山口県):2012/01/06(金) 23:38:38.10 ID:JCAQCIgQ0
明日は出初式いこうかな
でも雨降るかも
882 アフィ連呼厨(長野県):2012/01/06(金) 23:40:06.07 ID:jJ5/1opj0
>>880
八日堂縁日か御影の道祖神祭どっちか
今考えてる
883 1レス1円(長野県)
>>882
道祖神って来週じゃないっけか
俺はあめ市行きたかったけどだめそうだ・・・