車のタイヤ交換しようと思う。ブリヂストンが無難なのか?それとも靴メーカーのダンロップ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(熱田神宮)

セルビアの市長にF1タイヤをプレゼント、シューマッハ氏が実戦で使用

7度のフォーミュラワン(以下F1、F1世界選手権)総合優勝を誇るミハエル・シューマッハ(Michael Schumacher)が実戦で使った
フェラーリ(Ferrari)のレーシングカーのタイヤが、セルビアのある市長の手に渡った。

 このタイヤは、シューマッハが2006年の中国GP(Chinese Grand Prix)で勝利したときに実際に使われたもの。AFPの取材に対し、
セルビア中部ヤゴディナ(Jagodina)市のドラガン・マルコヴィッチ(Dragan Markovic)市長は、タイヤはあるイタリア企業が契約
締結後に贈ってくれたと語った。

 マルコヴィッチ市長はヤゴディナで、「これまでに私がもらった中で最も貴重な贈り物だ」と語り、「中国でのグランプリレースで
実際に使われたタイヤだ。執務室に飾るつもりだよ。今後、私が仕事をしていく上でインスピレーションの源泉になるだろう」と付け加えた。

 シューマッハはフェルナンド・アロンソ(Fernando Alonso)に総合優勝を奪われた2006年のシーズン限りでF1を引退したが、2010年に復帰した。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2848005/8238880?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
2名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2012/01/03(火) 16:47:23.19 ID:7Su3YzWZ0
先に行く
3名無しさん@涙目です。(春日大社):2012/01/03(火) 16:47:30.23 ID:EqOG9CWi0
うんこ
4名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 16:47:30.85 ID:Z48wIsaF0
エイボン一択
5名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 16:47:34.37 ID:rO2tLzo+0
ブリヂストンでおk
6名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 16:47:45.30 ID:AcHA5HNt0
ぐっどいやー
7名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 16:47:45.69 ID:E56X7zyq0
マジレスするとグルメガイド出版社のミシュラン
8名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/03(火) 16:47:56.19 ID:hroK8E+K0
ネトウヨはブリジストンは不買しろよwwwww
9名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 16:48:56.62 ID:L3hxICQM0
マジレスするとファルケンが安い割りにコスパ良い。
スポーツ系はちょっと他メーカーと比べてノイズが多いけど。
10名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 16:49:05.71 ID:/itBYiKH0
ナンカン、クムホ、ハンコック、あとなんかあったっけ

11名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2012/01/03(火) 16:49:23.23 ID:g1Q1t+XF0
ハンコック
12名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2012/01/03(火) 16:49:37.82 ID:TkUK5bz3O
そんなこだわるほどの運転をするのかよ
13名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 16:49:45.51 ID:QD3gxi/r0
東洋タイヤが一番安いんだっけ
しかし12月中旬に社用車をスタッドレスに履き替えに行ったんだけどタイヤ屋意外と儲かるんだな
長蛇の列だったよ

ところでお前らはホイール付きのを自分でジャッキアップしてとりかえてんの?
14名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/03(火) 16:49:52.24 ID:G2OCdyEq0
ヨコハマタイヤってなんであんなにうるせーの夏タイヤ
15名無しさん@涙目です。(春日大社):2012/01/03(火) 16:49:55.71 ID:l/T3UBW60
値段で安いほう
16名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 16:49:58.08 ID:X4Z0zsay0
トーヨータイヤでいいんじゃないか
17名無しさん@涙目です。(春日大社):2012/01/03(火) 16:51:03.99 ID:2/lh901u0
ここで聞いてもまた宣伝合戦になるだけ
一般人には全く評価できないんだから
18名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 16:51:05.29 ID:lgDhWDr20
ファイアストン
19名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 16:51:13.40 ID:A/HxIK5x0
オカモトはタイヤから撤退したんだっけ
20名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 16:51:25.33 ID:aEqdNhdG0
チェンシンだろ
21名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 16:51:36.22 ID:vz/2di840
雪が降らない地域ではどんなタイヤでもいいだろ
雪が降る土地で冬タイヤを探してるならブリジストン一択
22名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 16:51:47.40 ID:E9oLxDX00
ダンロップの靴は住友と関係無いメーカーはのライセンス品
むしろブリジストンは靴屋の方が生みの親
23名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 16:52:03.14 ID:q53xRUuT0
この前ブリヂストンのタイヤに交換したら走行音が超静かになった
まぁ、古いタイヤが硬化していたせいもあるだろうけど
24名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 16:52:06.25 ID:EJI1rRdD0
タイヤも靴もダンロップで揃えるに決まってるだろ・・・
25名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 16:52:15.89 ID:HqOMj7kXO
ダンゲット
26名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2012/01/03(火) 16:52:17.16 ID:lvaxjuz+0
REVSPEC RS-02 一択
27名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 16:52:28.25 ID:ZeqBkidq0
スタッドレスなら鰤、浜、トーヨーが安定3強
28名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 16:52:43.88 ID:lgDhWDr20
>>19
コンドームが健在ならあそこはそれでいい(笑)
29名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 16:52:46.01 ID:oc397nmo0
ブリジストンに金を流すと、ルーピーの小遣いになる事だけは忘れるな

そこだけ知っておいて後は自由に選べ
30名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2012/01/03(火) 16:53:06.38 ID:F3D+D6RF0

グッドイヤーかミシェランまたはヨコハマ以外は妥協
31名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 16:53:36.68 ID:LCRzmOre0
デラで頼むと高そうなんだよなあ
32名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 16:54:41.56 ID:XdmLfBcO0
無難にミシュラン。
エコ燃費志向以外ならPS3付けとけば無問題。
33名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 16:54:45.94 ID:iUL1mUBN0
>>29
でも冬タイヤはブリザックが最強すぎる

夏はミシュラン履いて冬はブリジストンのパターンがここしばらく続いてるわ
34名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 16:55:00.36 ID:sEcuCDYC0
車はゴルフ
タイヤはコンチネンタル

↑見栄っ張り貧乏
35名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/03(火) 16:55:04.18 ID:98t+Bww30
>>31
ネットで買って、その辺の修理屋に持ち込めばディーラーの半額で交換できる。
36名無しさん@涙目です。(狛犬):2012/01/03(火) 16:55:41.34 ID:p8zPEWWp0
ν速タイヤ部の方に聞きたいんだが、
一番コスパに優れるスタッドレスってどこのどのタイヤですか?
毎冬2〜3回程度スキーにいくだけなんだけど
37名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/03(火) 16:55:43.64 ID:K5K45/W10
AVON一択だろ
38名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 16:55:48.07 ID:Mntp0ec60
グッドイヤーウェルトのグッドイヤーはあのグッドイヤーなの?
39名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 16:56:21.72 ID:PCjPJkmp0
POTENZA
40名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 16:56:41.21 ID:1DJzi/5/0
岡本理研
41名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 16:57:04.17 ID:1DJzi/5/0
岡本理研
42名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 16:57:14.24 ID:Z48wIsaF0
ダンロップとヨコハマは纏まった数あれば特注受けてくれるのが良い
43名無しさん@涙目です。(春日大社):2012/01/03(火) 16:57:22.78 ID:fJDbiAXY0
雪ならブリジストン一択
44名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 16:57:28.48 ID:l8mEk4dF0
よこはま にしなさい。
45名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 16:57:40.97 ID:/itBYiKH0
BSは高いのはいいけど安いのはダメでしょ
シェア握ってるからこういう商売ができる

46名無しさん@涙目です。(射水神社):2012/01/03(火) 16:57:41.30 ID:7VsCMzrv0
タイヤの違いとか、各社の傾向がいまいちわからん
ブリヂストンはここが強いけど、この点が駄目、ミシュランはこの点について強くて、ヨコハマはこれがいいとか
そんなのがあるのだろうか
47名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/03(火) 16:57:42.08 ID:CQlacdpl0
ダンロップ一択だろ 何を迷ってるんだかwww
48みのる(寒川神社):2012/01/03(火) 16:58:12.99 ID:gwDXgnCQ0 BE:2145029-2BP(932)

ピレリP6とか流行ったよなぁ・・・
49名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 16:58:29.79 ID:48iJBEvO0
>>36
自分の命を預けるなら?
そういう話しだよ
50名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 16:58:55.99 ID:iUL1mUBN0
>>36
その程度ならチェーン
1回買えば2〜3年持つだろ
スタッドレスは積雪があったり路面凍結が起こる地域の住人が履くもんだ
51名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 16:59:31.46 ID:MOliXvXw0
ネクセン・クムホ・ハンコックで十分だぞマジでウォン安で捗るぞ
52名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 16:59:33.41 ID:fQFkNCxc0
>>40
ゴムじゃねえ タイヤだ助平。
53名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 17:00:18.53 ID:1+46cZ1+0
>>13
うん
54名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 17:00:21.47 ID:zrbWd/k20
ナンカンタイヤ
55名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 17:01:14.48 ID:1+46cZ1+0
ダンロップは先に逝く
56名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2012/01/03(火) 17:02:14.00 ID:9qKJth380
>>36
2、3回ならレンタカー最強
57名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 17:02:32.83 ID:ovH23sT+0
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
58名無しさん@涙目です。(宇倍神社):2012/01/03(火) 17:03:22.90 ID:ZVo61Pwv0
ノキアがいんじゃね?長靴も作ってるし
59名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 17:03:23.80 ID:1+46cZ1+0
数シーズン経って効きが残るのは吸水系かねぇ
表面ザラザラ系は擦り減ったらどうなるの?って思う
60名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 17:03:29.23 ID:lYjcT9qIP
ハンコック一択
61名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 17:04:26.58 ID:RzZ/lh+r0
ブリヂストンしかないわな
62名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 17:04:31.38 ID:uYfHUrdC0
ブリジストンも靴あるだろ
63名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/03(火) 17:04:44.05 ID:97PgSjhI0
ダンロップdisんなよ
石橋キライだからダンロップのLMシリーズ履いとるわ
もちスタッドレスもDSX
64名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 17:05:15.05 ID:1+46cZ1+0
トルクレンチはどれ買えばいいんだよ
交換した後タイヤ屋まで転がして無料点検してくれるけど面倒臭い
65名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 17:06:08.00 ID:/AxnZYPx0
ヨコハマ>ミシュラン>ブリジストン>ダンロップ>トーヨー
66名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/03(火) 17:06:44.93 ID:K5K45/W10
>>64
スタビレー買っとけ
67名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 17:06:49.29 ID:lYjcT9qIP
>>64
カーマとかに売ってる安いので十分
68名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 17:07:00.48 ID:S1dcVcLN0
質で選んだら世界最大のタイヤメーカーのブリジストンが鉄板だろうな
ネトウヨは宗教上の理由で使わないみたいだがw
69名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 17:07:09.50 ID:ql15UU6Q0
まあ、ヨコハマしかないな 常識的に
70名無しさん@涙目です。(橘神社):2012/01/03(火) 17:07:13.09 ID:S7A8s8iV0
空気の減りが早いから無料点検してもらったら原因不明だった(´・ω・`)
71名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 17:08:02.03 ID:FkC0UWd1P
playzとかいう安タイヤ使ってる
72名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/03(火) 17:08:05.08 ID:mBoJ/Sci0
ナンカンをおもいっきり引っ張りで履くのがコスパ良くてお勧めだぞ
73名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 17:08:44.04 ID:VXi/9ALE0
345/35ZR15ってピレリにしか無いんだよね。
他のメーカーも作ってくれないかな。
74名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 17:08:52.76 ID:8U/9lZTK0
タイヤチェンジャーを買おうと思う。スペースを確保すればいいんだろ?
75名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 17:09:28.92 ID:CnAg0WyN0
3強(ブリヂストン、ミシュラン、グッドイヤー)の技術力は分子レベル
スタッドレスも母材から違う

って話を10年前に聞いた
76名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 17:09:36.16 ID:Z48wIsaF0
>>73
なんだそのサイズは
77名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 17:09:54.29 ID:tNNe7dXP0
ダンロップだな
78名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/03(火) 17:10:37.22 ID:mBoJ/Sci0
>>73
ほう・・・愛車うp
79名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 17:10:44.77 ID:EyqVDkuW0
BSは確かに高性能だと思うけど値段に見合わない気がする
80名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 17:10:50.69 ID:qZm5zY0h0
次はトーヨー買う
81名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 17:11:24.76 ID:ql15UU6Q0
>>73
335/35だろ
82名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 17:11:28.85 ID:m+QR25cW0
ピネリにしろ
捗るぞ
83名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 17:11:36.46 ID:1+46cZ1+0
>>66
ググったら高過ぎワロタ
でも長い目でみたら使い易いのがいいのかな(´・ω・`)
84名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 17:12:31.91 ID:ctyBuZXD0
>>64
KTCのホイルナット専用のやつ
85名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 17:13:13.19 ID:fzcXnKmb0
情強はオートバックスのタイヤにする
86名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 17:13:31.13 ID:Q+3JA+Es0
A050最強
87名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/03(火) 17:14:30.47 ID:2ksdoGcI0
自動車って長期間運転しなかったらタイヤにヒビ入るんだね
無職になって運転してなかったからさ余計な出費だったわ。
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (菌神社):2012/01/03(火) 17:14:37.25 ID:Zu8ajPb50
スタッドレスにチェーンってどうなのよ?
89名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/03(火) 17:14:55.51 ID:98t+Bww30
サマータイヤで耐久性と値段の良いのを教えてくれ!
90名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 17:15:08.91 ID:2ax8yAVU0
そこはニットータイヤで
91名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 17:15:11.57 ID:vSQ0YMXY0
トルネード
92名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 17:15:25.37 ID:lYjcT9qIP
>>83
だから安いのでいいんだよ
トルクレンチ程金かけなくていい工具も無い
多少精度悪かろうとなんら問題無い
93名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 17:15:28.78 ID:IYNoX6uT0
そんなことよりお勧めのMT車教えてくれよ
おまえら詳しそうだし
94名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 17:15:42.19 ID:6b+OANnD0
クムホいいよ〜
95名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 17:15:54.70 ID:eR7JpIeZ0
どうしてもブリヂストンじゃなくてもトーヨーでもいいけど、

ショップモノ安物の、特亜三国製だけはヤメとけ 

命を乗せてるのがタイヤだからな
96名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 17:16:11.68 ID:uf83Hh7X0
DNAデシベルっての買った。14万もした
97名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 17:17:05.23 ID:1+46cZ1+0
>>92
なるほど
ちょっとホムセン行って来る
98名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 17:17:18.22 ID:ymivyNT/0
夏タイヤならミシュランでえーの?
99名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 17:17:25.83 ID:+TGwsqGI0
性能はやはりブリジストンが無難らしいが
鳩山に儲けさせるのは勇気がいるな
100名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 17:18:14.47 ID:gX0XSKEo0
ブリジストンそれが嫌ならミシュラン
それ以外の選択肢はない
101名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 17:18:17.76 ID:6s9rDV350
ブリヂストンを薦めたらネトウヨから在日認定されました
102名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 17:18:19.01 ID:v1J+g81R0
ダンロップの長靴高いよな
サイズがぴったりくるから買うしかない
103名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 17:18:33.54 ID:irw1+f240
NEXEN
104名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 17:18:58.59 ID:wYqmj2HN0
今シーズンはじめてミシュラン履いたが、結構いい。
105名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/03(火) 17:19:21.33 ID:ALHpOjpC0
>>8
>ネトウヨはブリジストンは不買しろよwwwww

当然キチガイ左翼はやっぱりハンコックとかクムホとかを自分の車に履かせてるんだよな?w
106名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2012/01/03(火) 17:19:34.92 ID:d6nRhSKg0
スタッドレスタイヤはマジでブリジストン一択
ノーマルは知らね
どれも一緒だろ
107名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 17:19:57.72 ID:qYIBN/7aO
冬タイヤ…ナンカン
夏タイヤ…ネクセン

いいのか俺は…!?
108名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 17:20:02.51 ID:IYNoX6uT0
仮に質の悪いタイヤ使ってトラブル起こったら
どういう危険性があるの?
109名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 17:20:25.61 ID:ymivyNT/0
そもそもタイヤの寿命って何年?
110名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 17:20:25.70 ID:v1J+g81R0
>>64
俺はレンチに乗って少し体重かけて終わり
111名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 17:20:44.92 ID:Z48wIsaF0
>>95
ホイールに組んだ時のバランスウェイトの量で引くな
112名無しさん@涙目です。(駒形神社):2012/01/03(火) 17:21:00.62 ID:SlTKL2CM0
>>108
事故る

                                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                             d⌒) ./| _ノ  __ノ
113名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/03(火) 17:21:12.05 ID:/0nvXUPp0
冬はブリジストンかミシュランだな
114名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 17:21:57.00 ID:+TGwsqGI0
ハンコックやクムホにするって
家庭用の車をわざわざ安くなくて危険な商用車にする程勇気いるだろ
115名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/03(火) 17:21:59.71 ID:TpQZdHWbO
コスパ最高のトーヨータイヤのプロクセスC1S
116名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 17:22:18.18 ID:oaOzjiIfP
>>108
破裂してクラッシュ
117名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2012/01/03(火) 17:22:20.58 ID:fnjU3s260
石橋はもともと靴メーカーだったわけだが
118名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 17:22:59.20 ID:KEN0FGUe0
スタッドレスならダンロップ、次点でヨコハマかな
住友ゴム系はあんまりいい話を聞かない
トーヨーはコスパいいみたいね
119名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/03(火) 17:23:02.75 ID:0TN4LrjI0
TOYO履くとかどんな罰ゲームかってレベル
120名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 17:23:18.11 ID:Z48wIsaF0
>>109
スリップサイン出てなくても三年でやばい、屋内ガレージならもう少しは持つかな
121名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 17:23:27.94 ID:bGkBclNT0
ブリヂストンを買う→鳩山に金が入る→鳩山派の民主党議員の活動資金が増える
だから俺は横浜かミシュランしか選ばないことにした
122名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 17:23:44.99 ID:8VLSvAny0
普通のもスタッドレスもブリジストンが最強
123名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 17:23:47.68 ID:Iv/k8m5a0
>>42
どういう事?
124名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 17:24:20.21 ID:sZAa7eWA0
>>109
5年
125名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2012/01/03(火) 17:25:07.57 ID:UgEBQA290
ブリジストンはショルダーがやわいから嫌い
ダンロップは滑り出してからもコントロールしやすいから好き
126名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2012/01/03(火) 17:25:08.37 ID:lWMY8FK10
7cmの積雪でも大丈夫!東洋ゴムが新開発した夏冬兼用タイヤ
http://diamond.jp/articles/-/13917
http://diamond.jp/mwimgs/0/7/200/img_0752e997a190fe0efe838ae64425caf425683.jpg

これどうなの?
うちのママンがたまに車乗るぐらいだからこれならいいかなと思ったんだけど
127名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 17:25:13.64 ID:KEN0FGUe0
>>109
ノーマル5年冬3年
128名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 17:25:19.86 ID:J/lrJQf8O
タイヤなら、ダンロップ、ヨコハマ、ダンロップ、ミシュランならどれでも大丈夫
性能的に問題なし
129名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2012/01/03(火) 17:25:26.78 ID:F3D+D6RF0
130名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 17:25:29.97 ID:4lpxUhuO0
助けてマシュマロマン!
131名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 17:26:04.91 ID:FJN3cqPl0
ルマン4最強伝説
なんつー静粛性や
132名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 17:26:17.81 ID:hbVMNont0
>>114
ダイハツは新車からクムホだけどなw
133 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (狛犬):2012/01/03(火) 17:26:24.70 ID:5HOoUOuv0
鳩山の資金源ってどこだっけか?
134名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 17:26:34.17 ID:ffs4KfHn0
OEMファルケンのオートバックス製でどうぞ
135名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 17:26:35.41 ID:KOBl9M/a0
ファルケン人気ねーな
136名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2012/01/03(火) 17:26:57.62 ID:Q7Ij0uIcP
>>128
ダンロップ2回も入れやがって
これもステマ()か
137名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 17:27:06.25 ID:RU983Yg20
タイヤは安全性と快適性の影響っていうユーザーの重視する性能に貢献するからな
実際ブリが一番だろうな。消耗品だからスケールメリットが価格にも質にも影響してる。
138名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 17:27:28.20 ID:cK5wLWVn0
ミッツ・マングローブがダンロップのスニーカー履いてた
139名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 17:27:34.10 ID:4nU9i7Xf0
マイチェリンのタイヤのスリップサインのビブがかわいい
140名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 17:27:35.30 ID:5F2O7bwI0
とりあえず価格コムでもみてこいや
141名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2012/01/03(火) 17:27:37.72 ID:F3D+D6RF0

頭がハゲている連中はブリヂストンやハングックを買うといいですよ
142名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 17:27:46.85 ID:ctyBuZXD0
関東住みなのでホイールとセット購入の横浜アイスガード
雪国じゃなきゃスタッドレスなんてなんでもいいわ
143名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 17:27:54.73 ID:0IrFa16h0
昔は国内メーカーで3年くらいで替えてたけど今はナンカンで1年半か2年で交換になった
そんなに悪くないぞ
144名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2012/01/03(火) 17:27:56.69 ID:d6nRhSKg0
>>126
速攻すり減ってろくにもたねえだろ
毎年買い換えるきか?
145名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 17:28:07.11 ID:O7shJ1GD0
北海道ではブリ以外ねーわ
ぽぽ山税金払えよ
146名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 17:28:07.65 ID:nsGCnSuO0
>>129
高速で運転中にパンク(ブローではない)したことあるけど、どうってことなかった。
147名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 17:28:18.30 ID:SEKmQizf0
ブリヂストンってダッサい名称だな〜って思ってたけど
創業者の名前を無理矢理英語化したとわかって納得した
148名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/03(火) 17:28:24.51 ID:0TN4LrjI0
>>126
どっちつかずという言葉がある
ってか親に運転させる車にはまともなタイヤつけてあげればいいんじゃないか
たまにしか乗らないというのはその"乗る時"の危険性自体は高いことでもある
149名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 17:28:25.50 ID:eMEVVqoR0
>>26
一択までは言わないけど同意。
値段と食いつきとライフのバランスがいいと思う。
150名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/03(火) 17:28:31.19 ID:rmI5uN1b0
トーヨー
151名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/03(火) 17:28:40.30 ID:OdoAb4120
T63は俺のジャスティス
152名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 17:28:45.61 ID:RU983Yg20
>>144
夏も夏で危ないだろうになw
153名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 17:29:06.15 ID:384TuGQTO
タイヤのナットを実は逆に取り付けていた事をついこないだ知った
十数年間ナットの平らな方をタイヤ側にしてた・・・
あのナットの膨らみは飾りだとばかり・・・
154名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 17:29:21.99 ID:1kKTvcW7O
ダンロップは先に逝く
155名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 17:29:46.02 ID:p/n621AJ0
>>126
ヨーロッパとかはオールシーズンタイヤだな
イメージだけど、雨が苦手そう
156名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 17:30:00.55 ID:TpybsJpW0
安物韓国だけは避けて選べば、どれもあまり変わらないんじゃない?
他の人の感想とかあんまりアテにならないし、道路の舗装状態でも全然違うし、同じ道路でも気温とかで異なってくるし、静かさとかグリップとか乗り心地とか何を求めるのかでも異なってくるし、結局はお前がよしと思えば何でもいいんだよ。
ただし韓国製だけはやめとけ、お前の命は大事だ。
157名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 17:30:05.27 ID:nsGCnSuO0
>>126
スタッドレス使ってた経験からすると、そんなパターンじゃ雪道には全く太刀打ちできんとおもう。
158名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 17:30:05.96 ID:8VLSvAny0
>>129
こえー
159名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 17:30:17.95 ID:Z48wIsaF0
>>123
カタログに無いサイズやコンパウンドが選べる、100本単位は注文しないと駄目だけどね。
160名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 17:30:37.40 ID:hPAOTIT2O
岡本
161名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/03(火) 17:30:54.36 ID:mBoJ/Sci0
>>153
聞いただけでゾっとする・・・
間違ってても走れるんだ
162みのる(寒川神社):2012/01/03(火) 17:31:00.12 ID:gwDXgnCQ0 BE:2382454-2BP(932)

>>150
今は知らんけどトーヨータイヤのスタッドレスは最悪だったな。食いつきが悪すぎた。
もう改善しているとは思うけどね。
163名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 17:31:04.09 ID:v+o9Bw1C0
RE01R→AD08→AD08→AD08と来たけどRE01Rはかなり良かったわ
164名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 17:31:24.48 ID:Zo4lEOYb0
オートバックスで安いチョン製のタイヤあったけど
店員に聞いたら一年くらいで駄目になるって。
ほんとなのかな?ただ高いタイヤを買わせたいだけじゃ?
仕方ないのでブリザックを買ったけど。
165名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 17:31:26.14 ID:J/lrJQf8O
ピレリ、東洋、グッドイヤー、ファイヤストーンは妥協しても安全ライン
166名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 17:32:05.89 ID:rfWczt8gO
ヨコハマタイヤ
167名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/03(火) 17:32:16.52 ID:0TN4LrjI0
>>164
夏はケチってもよい
168名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 17:32:20.08 ID:Iv/k8m5a0
>>159
コンパウンドってどんな風に注文するの?
169名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2012/01/03(火) 17:32:46.06 ID:lWMY8FK10
>>144,148
そりゃそうか
素直にスタッドレス履かせるわ

>>157
俺も通勤は車だしスタッドレス履かなきゃやってられないけど、
街中ちょっと乗るぐらいならいけるかなーと
170名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 17:32:50.37 ID:nsGCnSuO0
韓国タイヤ

5年8万キロのっても5分山残るという伝説
171名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/03(火) 17:32:56.29 ID:nQ0nXENm0
ピレリが安い割に品がよい
172名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 17:33:19.01 ID:5F2O7bwI0
>>153
詳しく
173名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 17:33:19.66 ID:EyqVDkuW0
>>170
常に空転してるから減らないんだよな
174名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 17:33:31.69 ID:n9EvSqk00
>>129
コレは悲惨
間一髪すり抜けていったセダンすげーな
175名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 17:34:02.35 ID:DyH0CzzA0
ダンロップってタイヤは作るはジャケットはつくるはどんだけ複合企業体なんだよ。
176名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 17:34:53.95 ID:ctyBuZXD0
>>153
俺も若い頃やったわw
パンク修理の時にタイヤ屋で指摘されて初めて知った
人は失敗して学ぶものなんだよ
177名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 17:35:26.09 ID:hbVMNont0
>>161
純正ホイールだとあんまり振動とか出ない。
社外品のホイールでハブ径が合ってなかったら結構やばい。
178名無しさん@涙目です。(狛犬):2012/01/03(火) 17:35:46.80 ID:y+c9zh/D0
ポテンザ
ちょっと高いけど
179名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 17:36:02.11 ID:X+C9Kz8L0
ブリジストンの配当が大人子供手当ての資金源になります。
180名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 17:36:23.26 ID:p/n621AJ0
>>175
ブリヂストンは子会社でうどんも作ってるぞ
181名無しさん@涙目です。(駒形神社):2012/01/03(火) 17:36:30.60 ID:hJWd+3YF0
石橋以外
鳩山&管&どじょうは許せないレベルだ
182名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2012/01/03(火) 17:36:48.32 ID:1L9rL6SW0
俺はヨコハマ履いてるけど、残念ながらブリヂストンがいいな・・会社はアレだが・・
183名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 17:36:51.99 ID:H8W/tkZI0
ブリジストンだな
元ガソスタバイトの俺がオススメする
北海道でのスタッドレスタイヤのシェアが98%とか何たらかんたら
184名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 17:37:22.97 ID:gZbGKcne0
ガジャトゥンガル最強他は糞
185名無しさん@涙目です。(日本):2012/01/03(火) 17:37:25.23 ID:opoxKjeA0
RE050からSP Sport MAXX TTに乗り換えた俺が参上
186名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 17:37:34.74 ID:v+o9Bw1C0
>>129
バースト直前に落下物見えるな
金属片とか踏んだのか
187名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 17:37:37.46 ID:DohDzRFi0
>>170
長持ちと引き換えに性能ではやはり劣る
向こうは車のバンパーもドライバーの安全よりへこまないことを自慢するし
頑丈であれば他も優れてると思ってるふしがある
188名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 17:37:38.73 ID:qoBgAuiT0
>>129
これはどんなタイヤでもダメだろ
異物踏んで姿勢乱してガツンだから
189名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 17:37:40.87 ID:Dei1bwGk0
ブリヂストン選んどけば問題ないだろ
190名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 17:38:01.72 ID:Z48wIsaF0
>>168
思いだした、サイズはダメだったような
コンパウンドは市販品を基準に硬くか柔らかく位しか選択肢無し、主に耐久レース用だけどね
191名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2012/01/03(火) 17:38:34.79 ID:8whHpVGY0
車の特性>>>>>タイヤの性能
192名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 17:38:41.97 ID:L3hxICQM0
そういやこの前北陸道走ってたらシャベル落ちてた。
昼だから避けられたけど、夜なら多分死んでたよ俺・・・。
193名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 17:39:10.98 ID:VMOUok7w0
ピレリやたら安いよね。
194名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/03(火) 17:39:18.54 ID:qyFCABB2O
靴でのキモオタの俊敏な動きに対する消耗、応力等データがフィードバックされてタイヤ造りに活かされる
195名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 17:39:39.47 ID:Bd8OiCYE0
うちは韓国製のタイヤだな
196名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/03(火) 17:39:52.51 ID:98t+Bww30
ここまでのまとめ。
スタッドレスはブリジストン一択。
サマータイヤはどれがコスパ良い?
197名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 17:40:24.67 ID:BMZMwRA+0
ブリヂストン以外のスタッドレス履いてる奴なんだの
死にたいの
198名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 17:40:33.43 ID:xDhlfo0x0 BE:19041449-PLT(12000)

トーヨーいいぞ
軽コンパクトならエコウォーカー
扁平ならDRB
ガリットもそんなに悪くない
199名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 17:40:51.39 ID:TdDVD3GP0
アンケスレ、アフィスレって何?

ニュース速報板で、スレの話題をアンケート中心の内容に仕向けるスレッドの事です。
特定の人が毎回アンケスレを立て、高確率でアフィリエイトブログに掲載されています。
?だよな?・?って何?・?して欲しい事・?な物・?な件・?な思いで・○○VS△△・お前ら?だよね等で始まります。
アフィスレとは、転載しやすい話題をブログ管理人自身が立てるスレのことです。
200名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/03(火) 17:40:58.07 ID:mBoJ/Sci0
>>177
なるほど・・・

俺も社外ホイールでやり損ねた事あったわ
無名の海外ブランドだったので無理に締め付けたらホイールが削れはじめてそこで逆だと気づけた
201名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 17:41:38.38 ID:J/lrJQf8O
東北の雪道ならブリヂストンよりもダンロップの方がいい
202名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/03(火) 17:42:01.92 ID:nDj/vXz30
鳩山は嫌いだけど

夏はポテンザ

冬はブリザック

これが最強だ
203名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 17:42:24.37 ID:iUL1mUBN0
>>196
夏はある程度有名どころだったらなんでもええわ
GR9000とかGR-XT、DNAデシベルとかの静音タイヤが乗ってて快適なんじゃ無かろうか
あとは最近流行の省燃費タイヤかな
204名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 17:42:34.26 ID:hbVMNont0
>>196
グッドイヤーのレブスペック。
そこそこの性能で、値段は安タイヤとあんまり変わらない。
205名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 17:42:35.36 ID:CfwSJdrL0
オートバックスで働いてる兄貴が、クムホやハンコックを買った走り屋小僧が
雨降ってると全然止まらないんですけど、車輪ごと違う銘柄のタイヤを履いてるみたいだ
と苦情が来たって言ってたな。10年くらい前の話。

今は流石に品質上がってんじゃねーの?
206みのる(寒川神社):2012/01/03(火) 17:42:45.22 ID:gwDXgnCQ0 BE:6432269-2BP(932)

>>192
他人ごとじゃないな。もの凄く恐ろしい。
207名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 17:43:07.83 ID:n9EvSqk00
レグザいいぞ
夏はな
208名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 17:43:14.53 ID:Iv/k8m5a0
>>190
耐久レースってサーキットでするの?

メーカーと直接取引してるの?
209名無しさん@涙目です。(射水神社):2012/01/03(火) 17:43:22.27 ID:G2piHJ2f0
安物そんなにダメなの?
スタッドレスは金かけたほうがいいのはわかるけど
210名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 17:43:30.16 ID:L3hxICQM0
今はトーヨートランパスなんだけど、新潟の雪には激しく合ってない。
個人的にはブリヂストンは高いから、ヨコハマ辺りかな。
ダンロップも割と良い。
211名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 17:43:43.49 ID:TdDVD3GP0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,
>76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
212名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 17:44:05.27 ID:FEOurrjp0
ダンロップは先に逝く
213名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 17:44:17.82 ID:ctyBuZXD0
ミニバンなので夏タイヤはトーヨートランパスMP4
パターンがかっこいいのでラグジュアリーにした
214名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/03(火) 17:44:23.87 ID:nDj/vXz30
>>209
車はポンコツで構わんがタイヤには金掛けろ
215名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 17:44:27.70 ID:t1UmQBvs0
トーヨーかヨコハマつけてる
石橋は駄目じゃないけれどCP悪すぎ
冬タイヤは知らん
216名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/03(火) 17:44:56.52 ID:98t+Bww30
>>198
フィットRSに乗ってるんだが、
175 65R15ならトーヨーのエコウォーカーとヨコハマのブルーアースならどっちが良い?
217名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/03(火) 17:44:58.30 ID:ys6lk5GS0
>>105
多分ポッポがらみのことだろう
218名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 17:45:03.04 ID:aLhArXWx0
ダンロップはタイヤも作ってるのか
219名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 17:45:15.16 ID:2ax8yAVU0
ガリット最凶 
220名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 17:46:17.86 ID:Yaa+KmZg0
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',       ブリジストンは鳩山家だけのものじゃないんですよ
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \  
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
221名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 17:46:39.40 ID:M46BMaWH0
同じグレードでもブリジストンのタイヤ買う金でヨコハマやダンロップの1グレード高いタイヤ買える
鳩山タイヤは価格設定一々高いんだよ
222名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 17:47:06.49 ID:AO9uj0+N0
これだけ揃えれば、おかんが買ってきた服とは言われないだろう。

ダンロップ上着
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tennis24/cabinet/04dlp/dlp-w11w-tdf5140s_1.jpg

ダンロップパンツ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tennis24/cabinet/04dlp/dlp-w11w-tdw4091_1.jpg

ダンロップ時計
ttp://i.ebayimg.com/00/$(KGrHqMOKicE3326-5RsBOFcwE!qWw~~0_1.JPG?set_id=880000500F.jpg

ダンロップシューズ
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tennis24/cabinet/04dlp/dlp-w11w-tdw4091_1.jpg

ダンロップキャップ
ttp://im.belluna.jp/belluna/ph/O/4266/1001864266/DMIDDLE.JPG
223名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 17:47:08.23 ID:L3hxICQM0
つうか撥水系って正直あまり意味ないと思う。

224名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 17:47:56.42 ID:O7shJ1GD0
夏ラジアルならネオバ最強

冬はブリ
225名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/03(火) 17:48:02.51 ID:buCRfuXW0
シトロエンとかフランス車の乗り心地が上品だ言う人がいるだろ。
ミシュランのタイヤ履いてみるとフランス人の好みがわかるぞ。
226名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 17:48:38.52 ID:wjkj2BM3O
金がある奴はBS、ミシュランを選ぶ。せこい奴はヨコハマ
貧乏人になるとアジアンタイヤ
227名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 17:48:46.78 ID:kO3YbY6IO
去年買ったダンロップこの前
雪ドリしに山に行ったが意外にきいてた
鳩山タイヤは高いだけ…
228名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/03(火) 17:48:49.60 ID:I2FZTpkcP
ヨコハマはちょっと安いけど凄い勢いで削れていった
寿命は短いくせにたいして安くない
229名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/03(火) 17:49:10.04 ID:rmI5uN1b0
>>162
とりあえずスタッドレスが2シーズン目だけども、まぁいいんじゃないかーって感じ。
ただ、少しでも水が絡むと鬼のように横滑り起こす。
230名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 17:49:12.81 ID:1qY6b5Fj0
>>209
オートバックスのPBのタイヤ履いたら2年で中の針金出てきた
231名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2012/01/03(火) 17:49:22.33 ID:F3D+D6RF0

ポッポ以外の良いタイアをつけていると250km/hでバーストしてもこんな感じです

http://www.youtube.com/watch?v=6Tp7DJy5ubE
http://www.porsche.com/japan/jp/motorsportandevents/motorsport/racing/porschecarreracupjapan/911gt3cup-997/
232名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 17:49:28.63 ID:kTGRu0HX0
TOYOのTEO plusの評価が高いよ コスパとかもろもろ
もう出てから7年にもなるが好評すぎて生産終了予定が伸びていまだ作ってる
233名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 17:49:46.62 ID:J/lrJQf8O
雪がグシャグシャなって、道が再凍結した所ではブリヂストンタイヤはあまり良くない
234名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 17:49:53.31 ID:CQfbhdJhO
スタッドレスはBS履きたいが、鳩山の小遣いになるかと思うと…。
偏平は今はオートウェイが多いね。国産の半額以下で買えるのはすごい。
235名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 17:51:00.46 ID:LA+HvXHw0
ブリの大株主=鳩山ルピオ

絶対に勝手はイケナイね
236名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 17:51:05.34 ID:XCOlVzLf0
SUVなんで減りが早い
237名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 17:52:10.64 ID:wjkj2BM3O
タイヤで乗り心地、走り心地は変わるから
今履いてるタイヤより下のグレードを選ぶのはやめといた方がいいよ
238名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 17:52:34.32 ID:L3hxICQM0
>>230
オートバックスのPBってオーツからファルケンになったんじゃないっけ?
そんなにダメだとは思わないけど、単にアライメントが狂ってたんじゃ
無いのかと。安モノがそんなに柔らかいコンパウンド使うとか無いと
思うが。
239名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 17:52:47.86 ID:36k/PKeY0
ノキア
240名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/03(火) 17:53:32.89 ID:rmI5uN1b0
トーヨーの銘柄忘れたけど夏タイヤはすぐタイヤ鳴く気がする。
241名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 17:53:53.71 ID:mueZwkoL0
なんでヨコハマタイヤってあの顔のマークやめたの
242名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/03(火) 17:53:58.75 ID:xLlseFUQO
何年か前に
チョン製スタッドレスを店頭でみたけど
硬い硬いw
ゴムというよりプラスチックw
あれで雪道走るのはさすがに怖いと思った
243名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2012/01/03(火) 17:54:33.00 ID:U8ih3vKD0
>>241
子供が泣くからじゃね?
244名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 17:54:39.06 ID:pM/iU2M50
ブリヂストン
雪   ★★★★★
氷   ★★★★★
ドライ ★★★★
ウェット★★★★
耐摩耗★★
寿命  ★★★★
価格  ★

ミシュラン
雪   ★★★★
氷   ★★★★
ドライ ★★★★★
ウェット★★★★
耐摩耗★★★★★
寿命  ★★★★
価格  ★★

ヨコハマ
雪   ★★★
氷   ★★★★
ドライ ★★★
ウェット★★★
耐摩耗★★
寿命  ★★
価格  ★★★
245名無しさん@涙目です。(東海地方):2012/01/03(火) 17:55:39.04 ID:GRBuyn4vO
ブリジストンのレグノは良かったんだが
消しゴムを粗い鑢で削る勢いで減って行ったのには参った
25000k保たずにスリップサインまで削れた
246名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 17:56:22.10 ID:J/lrJQf8O
ダンロップって住友ゴムだぞ
財閥系だぜ何でも作ってる
247名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 17:56:43.36 ID:Iv/k8m5a0
>>238
オーツってメーカーの名前 今は住友ゴム(ダンロップ)に吸収合併された

で、オーツタイヤで作ってたタイヤのブランドのひとつがファルケン
248名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 17:58:14.98 ID:kO3YbY6IO
>>241
あのタイヤマンだろ!?
あれTシャツとか造れば売れるのになぁww
あのヨコハマタイヤはマークを復活させるべき
249名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 17:58:16.06 ID:oItKjNUo0
>>235
もう買わないよ。
今後はIRCにする
250名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 17:58:20.50 ID:ctyBuZXD0
タイヤって高いよな
磨耗を減らすように気をつけても3年もすりゃヒビ割れだらけになる
251名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 17:59:04.10 ID:hbVMNont0
そういえば先日、住友ブランドのタイヤ見かけたんだけどありゃなんだ?
住友系列の会社に納めるために、わざわざダンロップが作ってんのか?
252名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/03(火) 17:59:18.29 ID:Xt3OpH980
グッドかピレリ
253名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/03(火) 18:00:18.68 ID:I2FZTpkcP
ブリジストンって全く同じタイヤでも日本製とアジア製があるんだよな
自動車用品店とかだとアジア製だったりする
254みのる(寒川神社):2012/01/03(火) 18:00:30.47 ID:gwDXgnCQ0 BE:4764858-2BP(932)

>>229
もう10年以上前の話しだけど、湯沢にスキーしに行ったとき関越が事故で通行止めになって
三国峠を越えてったんだよね。そしたら登るのはできたんだけど、下るので滑りまくり。
除雪したあとに大型とかが通っていたので、アイスバーンのグダグダ状態だったんだけど、
周りの車は滑っていないんだよね。チェーンの人が多かったけどね。
こんなんで滑るのかってな感じだったんだけど、道路脇の積もった雪にバンパーあてながら
下りてきた。ノーマルの方が滑らないんじゃないかと思ったくらい。今は改善されているわな。
255名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 18:00:32.54 ID:xDhlfo0x0 BE:33850188-PLT(12000)

>216
そこらへんはもう好みでいいんじゃないかと思うけど
ブランドのイメージとか、パターンとかサイドウォールのデザインとかで
256名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:00:43.65 ID:VmipVwQfO
タイヤとブレーキパッドけちるのだけはNG
257名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 18:00:53.95 ID:L3hxICQM0
車に興味ない頃は、ピレリをフェラーリって読んでて「タイヤだけフェラーリ製
かよ、ダッセぇ」と思っていたのは内緒だ
258名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/03(火) 18:01:00.84 ID:kt/xx1ar0
鰤は高いから、それから一つ位下の性能と値段で選ぶ
そしたら夏タイヤもスタッドレスも浜ばっかりになった
259名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2012/01/03(火) 18:01:14.81 ID:jtQerd6k0
ADVAN GLOBAで
260名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:01:31.67 ID:kO3YbY6IO
>>249
IRC買っても良いけど…
絶対にバイクで峠攻めちゃダメだぞ…!?
261名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/03(火) 18:01:55.97 ID:oT1xHRXRO
ダンロップが好き。語呂が良いから
262名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 18:02:08.75 ID:F3KAYNbj0
安さでナンカンに逝ってしまおうとする俺を誰か止めてくれ
263名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 18:02:16.92 ID:hbVMNont0
>>253
先日、ファルケンのタイヤをよく見たら中国製だった。
264名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 18:02:41.21 ID:t1UmQBvs0
>>232
はげどう
今つけてるのがとうとうサイン出てきたんで変えるけれど
今までつけたタイヤで最もCP高かったかもしれない
次もトーヨー漬ける予定
265名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 18:03:27.15 ID:M1pdLq1Z0
命かかってるからブリヂストンにしとくだろ
266名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 18:03:28.70 ID:oPJTXYhi0
1本目は安いトーヨーだったけど、
2本目でブリザックにしたらむしろベシャ雪の時にタイヤがロックされやすくなった
高かったのに全然よくない
267名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:03:51.31 ID:J/lrJQf8O
スタッドレスタイヤは、削れて丸坊主になるより速く3シーズンで固くなりダメになる
冬タイヤなんてメジャー所のアメリカ、日本、ヨーロッパ製なら大丈夫
268名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2012/01/03(火) 18:03:52.81 ID:F3D+D6RF0
>>251

ダンロップはグッドイヤーと住友が商標を買い取って
日本向けには住友がダンロップの名前で作っているんですよ
ダンロップはもう英国には影も形もありません
つまり君の言っていることは逆です
269名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/03(火) 18:04:12.50 ID:43Xw564Y0
MICHELIN PS3一択
270名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 18:04:39.18 ID:wjkj2BM3O
>>262
減りは早いけど、性能はヨコハマ並み。さあ買うんだ
271名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 18:04:47.30 ID:sEcuCDYC0
レグノにしとけば満足するよ ネットならプレイズ買うくらいで買えるから
迷ったらレグノ。満足できるはず。
272名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 18:05:06.92 ID:IL7igbM40
ビバンダム好きでずっと単車の頃から使ってたが
全然関係ないジャンルでさえミシュランの名前を使わせないよう
プレッシャー掛け捲ってきたからやめた
273名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/03(火) 18:05:29.88 ID:2X2QjJnP0
スタッドレスは石橋しか履けない、他のメーカーでもいいんだろうけどコレばっかりは慣れで
274名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 18:05:54.26 ID:L3hxICQM0
でも中国韓国タイヤだとナンカンは割と評判はマシというのを
見かける様な気がする。俺は絶対使いたくないが。
275名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 18:05:59.42 ID:xI73KPB/0
あーおれ軍用品しか使わないから
276名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/03(火) 18:06:03.02 ID:CizVZCMv0
>>267
10年前のスタッドレス履いてるけど一応雪道走れっぞ。滑りはテクでカバーする。
277みのる(寒川神社):2012/01/03(火) 18:06:11.98 ID:gwDXgnCQ0 BE:2382645-2BP(932)

>>266
エンブレ使っているかい? 後方の車両のためにブレーキランプはつけるけどさ。
278名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2012/01/03(火) 18:06:24.49 ID:mIpQb3oa0
冬タイアはBS一択だろ
たまには東北土人の言うことを聞けよ
279名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 18:06:42.56 ID:xDhlfo0x0 BE:6347434-PLT(12000)

色々あるけど雪道は安全運転に越したことはない
前に乗った代車のスタッドレスがヨコハマのK2で何の冗談かと思ったけど
吹雪の三国峠越えも特に問題なかったぞ
まぁきついカーブでアンダー出たりしたけど
280名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/03(火) 18:07:28.09 ID:kt/xx1ar0
>>274
ナンカンは台湾だから、中韓と一緒の括りにするのは可哀想だぞw
281266(天照大神):2012/01/03(火) 18:08:15.44 ID:oPJTXYhi0
>>277
MT車だから普通に使えてるはず
282名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/03(火) 18:08:38.98 ID:Xt3OpH980
東北出張で冬タイヤがファルケンだった時の絶望感
283みのる(寒川神社):2012/01/03(火) 18:10:31.26 ID:gwDXgnCQ0 BE:3573656-2BP(932)

>>279
そういえば、貝掛温泉のところで突っ込んだなぁ・・・
284名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 18:11:08.00 ID:LCPlfmDH0
ダンロップ一筋だったけど、のまネコ騒動で切り替えてからずっとブリヂストンかミシュランだわ
285名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/03(火) 18:11:13.83 ID:u2hHtWXj0
会社の車が00年のスタッドレス、今年もこれで月山道を行ったり来たり
286名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 18:11:24.06 ID:BukEi4Wx0
5年前ぐらいのハンコックのスタッドレスは夏タイヤと変わらないぐらい滑った
今は良くなったの?
287名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 18:12:00.54 ID:L3hxICQM0
FFだとリア専用横滑りしませんタイヤとかできないもんかねぇ・・・。
4輪同じってのも芸が無いと思うんだが。
288名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:12:03.82 ID:J/lrJQf8O
>>276
せめて5年単位で買い換えろよ
腕前過信は、そのうち死ぬぞ
289名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 18:12:40.33 ID:kKTWd/UM0
無難なのはトーヨータイヤ。
290名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 18:12:55.98 ID:hbVMNont0
>>268
んなこたわかってるよばーか。
「SUMITOMOってブランド名のタイヤは住友ゴムがつくってダンロップファルケンタイヤが売ってんのか?」
っていちいち全部書かなきゃならんのか?
291名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 18:13:06.64 ID:wYqmj2HN0
ハンコックも最近乗ってるやつ増えだした。
結構評判いいんだよな、これが。
292みのる(寒川神社):2012/01/03(火) 18:13:58.86 ID:gwDXgnCQ0 BE:1429643-2BP(932)

>>281
下り坂で1速に落としてもガツッガツッと言って、タイヤが空回りしている状態で止むおえず
ブレーキを踏むとすぐロックしてしまうって感じかな。オレがそうだったんだけど。
293名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 18:14:05.55 ID:BukEi4Wx0
>>291
本当かよ
自分の経験ではあれほどやばかった経験ないぞ
294名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 18:14:10.14 ID:6frrrYdk0
ヨコハマが金額的にも性能的にも妥協できる
295名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 18:14:17.79 ID:zfSgRf+bO
冬タイヤはBSできまり!
雪で事故しても納得できる夏タイヤはファルケンか
ファイヤーストーンの
日本製造ロッドでいい
メイドインジャパン
296名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/03(火) 18:14:41.94 ID:I2FZTpkcP
ナンカンってヨコハマタイヤが出資して技術供与して作った会社だからレベル高いよ
ちなみにナンカンのロゴとヨコハマのロゴって同じフォントなんだよね
297名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 18:15:20.00 ID:OtFSoL2h0
>>187
そうそう、仕事で行った先で乗った車のタイヤが韓国だったけど、
とにかく煩かった、あと乗り心地も悪かったし。
298名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 18:15:50.22 ID:XCOlVzLf0
>>296
それフォント?(本当)
299名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:16:23.94 ID:wJT6oYRZO
オーツタイヤ
300名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:16:37.23 ID:J/lrJQf8O
十年前のスタッドレス履くならグッドイヤーのスタッドレス新品履いた方が100倍安全だぞ
301名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 18:16:50.94 ID:juj7YFwF0
韓国メーカーのスタッドレスタイヤあったけど、あれはどこのメーカーの技術をぱくったのかな?
302名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2012/01/03(火) 18:17:33.50 ID:F3D+D6RF0
>>290

自分の書いた文章をもう一度読んでから詭弁でも並べてください

251 :名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 17:59:04.10 ID:hbVMNont0
そういえば先日、住友ブランドのタイヤ見かけたんだけどありゃなんだ?
住友系列の会社に納めるために、わざわざダンロップが作ってんのか?
303名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 18:17:37.59 ID:BukEi4Wx0
北海道で最強なのはブリジストン
これは滑らない
304名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 18:17:59.52 ID:wYqmj2HN0
>>293
ここ2年くらいなんだけど。
複数の人間からそういう話し聞くんだよね。
俺はまだ乗ったことない。
305名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 18:18:04.05 ID:X3k+r30w0
住友売り切れで困った
海外向けダイヤでおすすめ教えろ今月車検なの
お願いヘルプミー
306名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 18:18:45.90 ID:L3hxICQM0
中国韓国は知らんが、今まで一番やばかったスタッドレスはオーツだな。
30キロ位のコーナーでも車が半回転して1年目にしてミシュランに替えた。
307名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2012/01/03(火) 18:18:55.83 ID:GxBk6usrO
ブリジストンタイヤは高いけど履いてみれば解る
走行性と耐久力
他のタイヤはすぐ磨耗して溝がなくなる
308名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 18:19:22.61 ID:zfSgRf+bO
雪が降らない国が作るタイヤはダメだって
309名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 18:19:27.86 ID:GX8n4bPu0
標準でBSのRE050付いているからS001だか付けるのがいいんだろうが、
BSは買わん。鳩山もそうだが、水の浄水器でマルチ業者に製品出していたり良いイメージゼロ。

ミシュランかヨコハマ、ダンロップ、ファルケンでも似たような製品はある。
310名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2012/01/03(火) 18:19:29.78 ID:F3D+D6RF0

タイア界のステマ王ブリヂストン
あの会社ってパナソニック真似下電気に印象がそっくりですよね
311名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/03(火) 18:19:49.00 ID:CizVZCMv0
ブリジストンスニーカーは中身がファルケンで性能が最悪。
312名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 18:20:05.06 ID:9qKDjb3I0
スタッドレスはブリヂストン一択
313名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/03(火) 18:20:27.66 ID:I2FZTpkcP
>>298
ヨコハマのyとナンカンのNは同じでしょ
別にパクったわけじゃないw
314名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:20:34.28 ID:ruFy4Qf60
こないだ戯れにエコピア入れてみたらめっちゃ転がってワロタ
実感できるってのはすごいな
315名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 18:20:41.84 ID:BecGYbQ00
サブカーのフロントがケンダでリアがサニュー
ナンカンとかフェデラルは高級タイヤだ。
316名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 18:21:19.13 ID:L3hxICQM0
BSはタイヤ部門は知らんが、組織替えが失敗して去年位から訳が分からなく
なってるから多分今後良くならんと思う。
リードタイムもメチャクチャだし品質も低下してるし。タイヤ部門は知らんが。
317名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 18:21:29.63 ID:6uZcAfmr0
>>118
ダンロップは住友だろw
318名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/03(火) 18:22:32.49 ID:CizVZCMv0
>>315
建大輪胎か。昔スクーターに付けてたけど恐ろしいほどグリップしなかった。
319名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 18:22:43.14 ID:lTZmZiAQ0
マジレスするとオーツタイヤ
320名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 18:23:19.19 ID:X3k+r30w0
海外向けタイヤおすすめないか?
いま住友履いてて、もうずっとこれでいいやと思ってたら
売り切れでやんの
困ったー
321名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/03(火) 18:23:24.94 ID:nmQ2PtF3O
雪国からだが
俺はペーパードライバーだからツルッとすべるの怖くて夜中と早朝の運転はゆっくりドキドキしながら慎重に走ってたわけ

すると周りはビュンビュン雪ない状態と同じくらいの感じでとばしててなんか自分が恥ずかしかったし申し訳なかったわ・・・
凍結はしてたと思うんだがそんなもんなんかな
322名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2012/01/03(火) 18:23:37.04 ID:mZrwlrac0
>>196
323名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 18:23:48.03 ID:hbVMNont0
>>302
重箱の隅つつくようなことやってて楽しいの?
おまえ周囲の人間からさぞ嫌われてるだろう、容易に想像つくわw
324名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 18:23:53.79 ID:MIL+cvJH0
>>129
これみてロシア人の助け合い精神をなぜか思い出したw
325みのる(寒川神社):2012/01/03(火) 18:25:09.34 ID:gwDXgnCQ0 BE:2859438-2BP(932)

>>321
雪国の人は飛ばすよね。普通に走って行くもんね。
326名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/03(火) 18:25:48.60 ID:LZx4hTad0
ブリヂストンが無難だと思うけどヨコハマがコスパが良いと思う
スタッドレスの話
327名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 18:27:18.42 ID:QfmgG6aU0
>>202
俺もポテンザ、ブリザックだ
どっちも18インチ
328名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 18:28:18.47 ID:X3k+r30w0
ちなみにオールシーズン用のタイヤね
おすすめおせーて
329名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 18:28:33.57 ID:6uZcAfmr0
>>241
あれは元々グットリッヂのキャラらしいぞ
330名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 18:28:52.76 ID:VMOUok7w0
      ノ´⌒ヽ,, 
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  ) 
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ ) 
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ ブリヂストンタイヤを買おう
     |:::::::∩::(__人_)  | 
    \(:ヨ::::::`ー'  /
    / _ノ;:::::::::::::::::::\
331名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 18:29:31.56 ID:gPnZWhVRP
ナンカンでいいよ。充分フツーに走れる
332名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 18:29:31.89 ID:X3k+r30w0
>>330
カエレ!
333名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 18:29:43.62 ID:6uZcAfmr0
>>251
東京モーターショーで住友電工が電気自動車出してたりしたから、そういう絡みかもしれんね
334名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:29:44.68 ID:J/lrJQf8O
教習所合宿、真冬の山形だったぜ
いきなり初っぱな運転した時、ハンドルグイッと切ったら反転したわ
指導員の爺さんに雪道のカウンターテクニックから教わった
335名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 18:30:00.19 ID:9Ag1UH0/0
発泡ゴムのブリザック最強
336名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/03(火) 18:31:08.35 ID:Be7mHo9pO
トレッドパターンのデザインはダンロップのが好きだな
BSの内外非対称なのは何かカッコ悪い気がする
理にかなったデザインなんだろうけど
337名無しさん@涙目です。(芋):2012/01/03(火) 18:31:29.90 ID:cK+KMelS0
BSのレグノにしたらロードノイズ全くなくなった。
338名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:32:07.63 ID:iUL1mUBN0
>>330
ブリザックは仕方なく買ってるんだ
おまえはとっとと引退しろ
339名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 18:32:22.01 ID:6FumFTr30
ファイアストン一択
340名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 18:32:43.71 ID:xDhlfo0x0 BE:8463528-PLT(12000)

今年のブリザックの広告
最初春日かと思った
http://art45.photozou.jp/pub/256/1853256/photo/112245108.jpg
341名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 18:33:32.36 ID:XCOlVzLf0
>>330
おめーが死んだら買ってやるよww
342名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/03(火) 18:33:48.88 ID:FUD7lW/80
お前ら車に詳しそうだから質問
H12年式
LW5W前期に乗ってる
http://item.rakuten.co.jp/jpeonon/g1303j/
これって合うの?
車好きだけど、自分で弄れない
チンプンカンプンだ
343名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 18:33:58.14 ID:qZm5zY0h0
雪国生まれの俺から言わせればスタッドレスはやっぱりブリヂストンなんだよね
親父はミシュランで俺はヨコハマ使ってたけどさ
引越した今はスタッドレス必要ないから楽だわ
344名無しさん@涙目です。(駒形神社):2012/01/03(火) 18:34:21.34 ID:RpEsIwTH0
形はBSが好きだけど重い
345名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:34:59.30 ID:M46BMaWH0
>>340
長瀬のCMって、どれもキチガイの香りが漂ってきて強い
346名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/03(火) 18:35:27.77 ID:I1rcEBX/0
ミシュランが一番良いんだけど高い。
次は一回ピレリ P7試してみようかな
347名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:35:43.15 ID:Yh/ZU6wpO
横浜ゴムが好きです。
348名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 18:35:52.60 ID:yBfN0qJ/I
鳩山の養分
349名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 18:36:36.00 ID:gX1S7XKz0
うちのジムニーのタイヤ、去年中古で履き替えたんだけど
横の表面のゴムが細かいヒビだらけなんだが・・・
これって大丈夫なん?走行中にバーストしたりしないかな?
去年変えたばっかりでこれとかいくら中古でもびっくりだわ・・
350名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:37:46.62 ID:M46BMaWH0
>>349
ちゃんとサイドウォールのところの生産年月日確認した?
その状態はガチで危ないよ
351名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 18:37:47.65 ID:ueDdoWp90
フェデラルのタイヤいいよ
352名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/03(火) 18:37:59.15 ID:Xt3OpH980
タイヤを中古で買うとか信じられん
353名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 18:39:23.11 ID:MIL+cvJH0
マジレスするとタイヤから細かいワイヤーぽいのが現れてきても意外に大丈夫。
但し高速は乗るなよw
354名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:40:56.05 ID:iUL1mUBN0
>>342
1DINタイプだし、9割以上の確率で装着可能
自分で作業するのは無理だろうし、おとなしく人に頼むかオートバックスにでも持って行け
355名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 18:43:27.07 ID:p/n621AJ0
>>353
スチールコードが出てる状態はダメだろ
356名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 18:43:43.15 ID:NVzMiNGG0
ロップだろ
357名無しさん@涙目です。(駒形神社):2012/01/03(火) 18:44:06.50 ID:ZcfWoMso0
ミチェリンだろ
358みのる(寒川神社):2012/01/03(火) 18:45:08.30 ID:gwDXgnCQ0 BE:2859146-2BP(932)

どうでもいいんだけど、トーヨースタッドレスを履かしていた頃の車の写真があった。
http://9020.teacup.com/yosshe/img/bbs/0000165.jpg
http://9020.teacup.com/yosshe/img/bbs/0000165_2.jpg
359名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/03(火) 18:45:12.55 ID:Wsh10fD10
>>321
滑って当然なんだから滑りながら走るのみだろう。
スケートみたいな感じで。
360名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 18:45:19.82 ID:lKdBP+Za0
ミシュラン
361名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 18:45:43.31 ID:gX1S7XKz0
>>350
やっぱり危ないか・・・
ジムニー純正の175/80ってサイズ、全然売ってなくてべらぼーに高くてさ
板金屋で中古を安く工面してもらったんだけど、やっぱ騙されたに近いんかなあ
車検来年なんだけど、もたねーかな
362名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:45:58.77 ID:01weQXGrO
>>349
スタンドやってる友達に聞いたらバーストする可能性があるって言われたから俺は履き替えた。
363名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 18:47:27.41 ID:Iv/k8m5a0
>>358
スタンザ? ローレルスピリット?
364名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:49:15.87 ID:m8iuTrLgP
>>287
幅上げるか異種タイヤで良いじゃん
AWDじゃねえんだからその辺自由自在よ?
ただし破綻した時には酷い事になるだろうけどw
365名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 18:49:34.03 ID:Iv/k8m5a0
>>361
ジムニーは175/80R16だからなあ オンリーワンサイズと言っても過言ではない
366名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2012/01/03(火) 18:49:54.30 ID:QRW5HVsi0
タイヤメーカーにこだわるより、1000円のエアゲージ(タイヤゲージ)、3000円の
簡易コンプレッサー買って2ヶ月に1回タイヤの様子見てやる方がいい。
結局タイヤも長持ちするし、燃費も良くなるし、危険も回避できる。
(ボンネットの中も見てね
367名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 18:49:59.53 ID:TFO3rKmZ0
ピレリ
368みのる(寒川神社):2012/01/03(火) 18:50:26.88 ID:gwDXgnCQ0 BE:1429834-2BP(932)

>>363
オースターのXTTです。この頃は日産車ばかり乗ってましたね。
369名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 18:50:28.33 ID:X3k+r30w0
AW ATR SPORTってのか、pinso tyresPS91ってのかにしようと思うんだけど
誰かこれ買ったことあるやついる??
370名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/03(火) 18:51:41.76 ID:ypW8DFXF0
冬場はブリヂストン
371名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:54:54.52 ID:6g5Y/PH0O
ネオバは好きだったわ
ポテンザは値段の割にはいまいちだったわ
372名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 18:57:26.62 ID:Xoa6iQGO0
鳩山ママ灰色政治献金のブリジストンに死を

永遠に排除する
373名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 19:03:33.96 ID:cKhI4usE0
安くて静かなタイヤってどれなんだぜ?

ダンロップはゴムが硬いから好きくない。
374名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/03(火) 19:03:43.12 ID:K/jlUEl40
>>97
安物買うくらいならちゃんとしたホイールレンチ買うほうがいいと思うがなあ。
精度が悪いトルクレンチの存在理由が個人的には判らん。
375名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 19:03:53.00 ID:xWtW3pcy0
ブリヂストンとか鳩山の小遣いだろwwwwwwwwwね〜わwwwwwwww
376名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 19:06:26.79 ID:dJWuYlOB0
>>309
純正でついてるポテンザは名ばかりの別物だからおぼえとけ
タイヤ交換する時に050にしてみ?びっくりするくらいわかるから
377名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/03(火) 19:08:13.05 ID:YFYVpcqd0
>>373
ダンロップのビューロ使ってるけど乗り心地柔らかいよん
結構静かだし
GYのハイブリットタイヤがコストパフォーマンスは高そう
378名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/03(火) 19:08:17.32 ID:ZMi/d4PL0
ミシュランだろjk世界初のラジアル構造の特許取得したくらいなんだしな
379名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 19:08:38.95 ID:m8iuTrLgP
>>374
安物でもトルクレンチはトルクレンチだから
年に2,3回しか整備しないDIYの人に勧めたいんだよ
脱輪したりハブボルトねじ切ったりする事を思えば安いもんだ
機械的な繰り返し精度は捨てたもんじゃ無いからね

校正済みトルクレンチ > プロの手ルクレンチ ≒ 安物トルクレンチ >>>>>>>>素人の手ルクレンチ
380名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 19:10:11.24 ID:WoO4G7460
>>374
精度いい悪い以前にそんなに使うもんじゃないだろ。
スタッドレスに変えるとしても年に2回ぐらいしか使わないのにいいの買っても仕方ないだろw
ローテーションならディーラーの定期点検の時にすればいいしな。
381名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 19:10:22.34 ID:X3k+r30w0
ブリジストンとか絶対に買わない
382名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 19:10:27.26 ID:cKhI4usE0
>>377
普通に触ったらあきらかに硬かったけど乗ると平気なもんなのか。
ビューロはグリップとかはどう?
383名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/03(火) 19:11:04.64 ID:43Xw564Y0
ブリジストンはタイヤパターンがだせーんだよ
しかもたけーし
384名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 19:12:28.37 ID:Efh0MLCH0
エルグランドにアジアンタイヤ履かせたら、燃費半分の3km台になった。
一年様子みたが、どうにもならなくなったので、国産タイヤにしたら元に戻った。

それ以来、アジアンは信用できない
385名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 19:12:45.76 ID:5B+kpqkp0
今度飛騨高山行くんだがスタッドレスで良いのか
それともチェーンいる?
386名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/03(火) 19:13:02.88 ID:fUzMpXsF0
車スレにしては穏やかな進行だと思ったら
>>290みたいなのがやっぱりいたわ
387名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 19:13:05.61 ID:V0nOaeR50
ナンカンを裏組して使う
これでコスパ最強
388名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 19:14:03.11 ID:BDPCCN/j0
2WD、RRのサンバーバンにスタッドレス履かせるならぶりぢすdでいいのんけ?
389名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2012/01/03(火) 19:15:04.10 ID:F3D+D6RF0
390名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 19:15:35.29 ID:PsIdcTZr0
ファイアストンてどうなの
本家の半額くらいで安いんだけど
391名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 19:16:21.94 ID:lrvI0qWA0
グリップとコスパで選ぶなら
federal595rs-rだろ
392名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 19:18:08.55 ID:m8iuTrLgP
フェデラルも昔と比べたら高くなったしな
国産スキスキーならrevspec rs-02
393名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 19:20:08.00 ID:5T84nlwt0
ミシュラン一択だろ
394名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/03(火) 19:20:38.34 ID:ZMi/d4PL0
タイヤの製造年周が近ければいいってわけじゃないからな。
作られてから1年ぐらい倉庫に寝かせたモノが一番だからな。
395名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 19:23:41.26 ID:L3hxICQM0
>>394
化成品の発泡モンでそれはないわ。真空で紫外線が無い状態なら別だが。
396名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 19:24:08.27 ID:XNR0H3J70
鳩山ブリヂストンなんか買うかボケ
トーヨータイヤ一択じゃ
397名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/03(火) 19:25:06.38 ID:925W0E4M0
ダンロップの福袋売ってた
ジジイ専門ブランドだな
398名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/03(火) 19:29:18.65 ID:YFYVpcqd0
>>382
純正のブリ(トランザ)よりは接地感が良くなったような気がする
ウェットの高速もまったく不安はなかった(制限速度+10〜20キロくらい)
タイヤ内に吸音材が入ってるのでパンク修理のときに難ありかもしれない
バランスは良いと思う

399名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 19:29:22.77 ID:jSZjPMkH0
>>397
いいものあった?
もうダンロップすら高くて買えない
400名無しさん@涙目です。(宇倍神社):2012/01/03(火) 19:31:06.22 ID:7+iLw5CO0
タイヤの福袋あんのかw
401名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/03(火) 19:32:12.63 ID:K/jlUEl40
>>379
使用頻度も少ないのは>>97は趣味や仕事でもなさそうだったから分かる。
まあストレートあたりで売ってる奴だったら良さそうなんだがホムセンってのにひっかかった。

締め付けするときに足で踏むなんて事しなきゃオーバートルクはまあ大丈夫なだけに
それならちゃんとしたホイールレンチでも買ったほうがいいような気がしただけなんだ。

まあ適正な手トルク、てのをどこかで経験してもらわなきゃ勿論駄目なんだけど。

あんまり機会のない人はトルク不足の怖さをイメージしてるけど
個人的にはオーバートルクのほうが余程怖い。 

GSで作業してもらったらしいが普通車なのに推定で20kg超えで締められてた奴があった。
ディーラーやタイヤショップでも当てにならんとこ多いしね。

タイヤメーカーの看板しょってるタイヤサービスでさえ普段やってる作業がトラック相手だからか
普通車なのに結構なトルクで締めてる場合がある。
402名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 19:32:36.00 ID:9CUJPm2k0
街乗りしかしないし、4本で8万切るのがボーダーライン
403名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 19:32:40.03 ID:1+46cZ1+0
親父のヨタセダンにビューロ履かせてある
ダルなハンドリング&サスと相まって実に快適
404名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 19:32:43.32 ID:IJ1GDX7b0
ミシュランもピレリもどこで作ってるかわからんからな
405名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/03(火) 19:35:25.91 ID:ZMi/d4PL0
>>404
ミシュランは生産国までタイヤに明記されてるよ
406名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 19:36:53.82 ID:9Eag5ijK0
>>405
どこのタイヤでもそうだお
407名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 19:38:13.07 ID:3mt/oPjU0
扁平率が70以上なら自分でホイールに
タイヤ組むことできるかな?
408名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 19:39:49.99 ID:xDhlfo0x0 BE:5289252-PLT(12000)

ヤフオクとかでやっすいピレリのP7とかドラゴンとかあるけど
大体Made in Chinaだろうね
409名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/03(火) 19:40:10.77 ID:G5BxVBjCO
ブリヂストンは買わない
ダンロップを買う
410名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 19:48:20.53 ID:JSfPUFSz0
夏タイヤはどれでもいっしょだろ
revo gz ほすぃ
revo 1 5年とどれだけ違うか
来年楽しみだなー
411名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 19:49:26.60 ID:fmB7DADS0
フェデラルSS595履いてます
これが値段だけで履いてみたんだが意外や意外
グリップいいしロードノイズあまりないしでいいと思う。

レブスペック(02になる前の)の残溝後半のロードノイズより全然静か。

412名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 19:50:10.58 ID:tb8AO4P4i
regno GRVはかせたら、うるさくなってしまったorz
413名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/03(火) 19:52:16.36 ID:K5K45/W10
>>402
俺の車、Sタイヤワンセットで6万弱だわ。
414名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/03(火) 19:53:09.25 ID:YFYVpcqd0
>>407
道具全部持ってるなら可能
415名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 19:53:39.16 ID:9ImRGDuZ0
スタッドレスの交換タイミングがよくわからん
溝は見ればわかるけど、ゴムの劣化による性能低下は見えないから把握できない
416名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 19:54:26.89 ID:2knLRpTM0
カブ110のタイヤをダンロップのTT900にしたいけど日本の正規ラインアップになくて残念
靴とタイヤのメーカーを揃えたいとか無駄なこと考えてもダメか
417名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 19:54:46.43 ID:uW3C3Vny0
独身時代はダンロップのZ1☆履いてたが、いまやアジアンタイヤ
418名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 19:55:50.93 ID:yLAXrKNO0
中古のタイヤを変えまくるこれでいいな
中古っつっても8・9分山で4本1万かからんw
419名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/03(火) 19:56:03.62 ID:K5K45/W10
>>415
スタッドレスタイヤとして使える残り50%のマーキングは、パターン上にあるよ。
420名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 19:56:06.40 ID:PD5aH0r60
ミシュラン乗り継いでる
車も自転車も
421名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 19:56:12.82 ID:1+46cZ1+0
コンパクトカーにピレリ P4履かせてるのよく見るけど、あれウェットではどうなのよ
インチ小さいのはグルーブが真ん中に1本あるだけだぞ
422名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/03(火) 19:57:00.79 ID:K5K45/W10
すまん、文面良く読んでなかった>415
423名無しさん@涙目です。(狛犬):2012/01/03(火) 19:59:12.54 ID:iFEZhw5R0
新品のスタッドレス買って、雪道に突入するまで
雪無し道をどんくらい走ると一皮剥けるの?
424名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 20:00:06.14 ID:aSykGf6b0
>>36
アジアンタイヤにしとけ
4本で19800円とか、うそみたいな安さ
安全性は・・・
425名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 20:00:29.49 ID:aBPn3BXw0
エアウォークのタイヤがオススメ
426名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/03(火) 20:01:52.47 ID:jr4rLqda0
黒くて丸くて空気が漏れなければ全部一緒。
427名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 20:02:28.52 ID:JSfPUFSz0
>>415
ゴムの堅さ具合オートバックスで
さわって見てもらえるぜ溝あっても
ブリジストンで五六年
他は三四年のったら
硬くなってくるから変えた方がいいとよ。
がんがん距離乗る奴なら安いやつはきつぶしてこまめに交換したほうが
財布に優しそうだな。

428名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 20:02:57.12 ID:9ImRGDuZ0
>>419>>422
スタッドレス外して保管してる夏場の間に、温度変化やらなんやらでタイヤの中のうまみ成分みたいなのが抜けちゃうって話見てさ、
気にしだすとちょっと滑っても「今滑ったなぁ限界なのかなぁ危ないのかなぁ」ってやたら気になってしまうんだ神経質だから
元々スタッドレスでも滑る時は滑るもんだけど、どれくらい滑るのが正常かなと運転中無駄に悩む
429名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2012/01/03(火) 20:04:39.32 ID:v/9nMTWiO
>>29

ルーピー鳩山の母親はブリジストン創業者の娘だからお金たんまり、あの馬鹿息子にお金が入るから絶対買わない
430名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 20:04:52.96 ID:n8Lq7sFNO
>>415
タイヤ館で硬度測定してもらえるよ。今シーズン替えるつもりで計ってもらったら問題無かった、5シーズン目だけど。
431名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 20:05:21.72 ID:IW8rvFAL0
ヒビワレックス
432名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/03(火) 20:06:03.35 ID:mBoJ/Sci0
>>415
ちょっと贅沢だけど1〜2シーズン毎交換でいいでしょ
オクを見ると結構新しいスタッドレスの中古あるけど
それはスタッドレスの一番おいしい所を使った人のおこぼれなんだとさ
433名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 20:06:39.69 ID:JSfPUFSz0
>>428
そんなときはディーラー
行って買う振りして
試乗して滑り具合
たしかめればok
434名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 20:06:48.35 ID:wdHyVHKI0
スタッドレス論争じゃないのな
435名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 20:06:53.31 ID:9ImRGDuZ0
>>427>>430
そういうカーショップ的なショップの店でチェックしてもらえるのか
それが確実そうだしやってもらおう
436名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/03(火) 20:07:51.66 ID:bV34Y3DV0
溝がなくなってプラットホームが出ている13年目のヨコハマスタッドレス履いているわ
普通はどれ位で買い換えるもんなのよ?ガソリンスタンドの人に、ありえないって言われたわw
437名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 20:08:41.74 ID:aBPn3BXw0
>>435
スタンドという選択肢がないということは北国ではないんだな
438名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/03(火) 20:10:21.77 ID:bV34Y3DV0
ID:9ImRGDuZ0と被ったな
439名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 20:14:46.79 ID:qZm5zY0h0
>>432
それかなり贅沢じゃないの
年間走行1万キロ強、12月〜3月までスタッドレスだったけど4シーズンはいったよ
440名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 20:15:06.76 ID:L3hxICQM0
>>428
タイヤの発泡自体は独立気泡だからうま味がどうのこうのは
あまり無いよ。連続気泡なら影響は大きいけど。タイヤの劣化原因の
一番大きい要素は紫外線。暗い涼しい所であればそんなに神経質に
ならなくても良い。
441名無しさん@涙目です。(山寺):2012/01/03(火) 20:15:46.86 ID:k719rF6TO
>>436
バーストするぞ
442名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/03(火) 20:16:32.91 ID:43Xw564Y0
タイヤバーストして死亡事故なんて起こしたら洒落にならんわ
タイヤだけはマジで走行前に軽くでもいいからチェックしろ
443名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2012/01/03(火) 20:19:01.05 ID:TvaPvrM40
値段と性能で選ぶと俺もダンロップだな
444名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 20:20:48.12 ID:XF5bHSfs0
バイク乗りだが、
原付も大型もミシュラン一択。
445名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 20:23:00.94 ID:E3QCafYv0
節子、それダンロップやない・・・おはじきや・・・
446名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/03(火) 20:25:35.35 ID:sArSGU3T0
スポーツならアドバンでいい
447名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 20:26:21.01 ID:DtSMcqaFO
輸入高級車なんか見てるとミシュランやコンチネンタルなんだけど、これら採用する理由はなに?
448名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 20:28:45.91 ID:7RI+cRr60
人にもらった車&タイヤでもう3年走ってるけど割とだいじょぶ
ちなみに札幌
あとFR
449名無しさん@涙目です。(狛犬):2012/01/03(火) 20:30:36.82 ID:NNOFWdI40
>>446
でも高いわ
国内三大メーカーならダンロップが一番安い
450名無しさん@涙目です。(山寺):2012/01/03(火) 20:33:40.40 ID:XQHhwcv8O
おまえら鳩山叩いてて
タイヤはブリヂストンてw
451名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 20:34:05.71 ID:kU74okTY0
トーヨータイヤだけは避けてる
452名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 20:38:12.13 ID:iNY/2YNP0
ミシュランてどこで売ってんの?
453名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 20:38:33.24 ID:pHFK9PTV0
ブリだけは絶対に買わん
454名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 20:39:31.12 ID:SPW24YxN0
SGTのブリヂストンの遅さは異常
455名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 20:40:16.34 ID:TJB9K+th0
456名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 20:40:26.40 ID:jKZK9xYX0
チョン、台湾タイヤだけはやめとけ
457名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 20:41:53.21 ID:VbeQY6Gk0
ブリジストンは使ったことない
鳩山がどうとかじゃなくて高いんだもん
458名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/03(火) 20:43:01.44 ID:zWNnQdrRO
高級独車にブリジストンはないわ
459名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 20:43:38.48 ID:vZYyDpmi0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ ).
    !゙   (⌒)` ´(⌒) i/
 (⌒\    (__人_)  |  )   ブリジストンどんどん買ってね!
  \ .\  ヽ、__( / /.
    \         /.
460情弱(慈恩寺):2012/01/03(火) 20:43:58.67 ID:MybROF6b0
ミシュランは見知らん
新年に新品に変えるんだから グッドイヤーかな
(ハッピーニューイヤーがグッドだから...とかいって)
461名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/03(火) 20:49:09.44 ID:+e9oRlc/0 BE:3246216277-2BP(333)

Z1☆って水溜りにハンドル取られね?
462名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/03(火) 20:54:40.49 ID:43Xw564Y0
>>452
カー用品の量販店で普通に売ってる
取り扱いないところ多いかもしれんが
個人的にはタイヤ専門店で個人でやってる小奇麗なところが
安いし技術も確かだわ
ディーラー御用達なところ
463名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 20:56:20.69 ID:T2A6JAvj0
トーヨーの扁平、2年もしないのにもうひび割れてきた
死ね
464名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 20:56:43.20 ID:uIywdoWU0
住友はやめとけ!
東洋にしろ
465名無しさん@涙目です。(射水神社):2012/01/03(火) 20:57:43.50 ID:IpssiC4k0
MIのスタッドレスは関東とかはいいかもしれんがこっちでは無いな。
466名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 20:58:02.67 ID:umcXr2jd0
ダンロップとファルケンはどの様に住み分けてるの?
467名無しさん@涙目です。(狛犬):2012/01/03(火) 21:17:49.09 ID:NNOFWdI40
>>461
マジかよ
AD08ネオバから換えようとしてるのに‥
サイズ225/45R16でもそうなるかな
468名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/03(火) 21:26:14.62 ID:Z5fUPjUA0
>>73 カウンタック乙
469名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 21:27:03.87 ID:ZXJAY4f+0
>>466
ダンロップは標準〜高級品
ファルケンは廉価って感じらしいよ。
470名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/03(火) 21:29:50.86 ID:+e9oRlc/0 BE:993739853-2BP(333)

>>467
俺は、AD07からの履き替えだけれど、水溜りに乗るとタイヤの目がない時と似た感触がする。
ドライだと全然問題ないよ。 もちろん、コスパもいいし。
471名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/03(火) 21:31:04.97 ID:hAa2PQ6z0
>>8
不買してるに決まってんじゃねーか車はヨコハマトーヨーダンロップでバイクはミシュランだ
472名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 21:54:56.55 ID:PzjT4G1q0
>>456
台湾だめ?
473名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 21:57:02.64 ID:OMEOwvEE0
アドバンスポーツが好きです
474名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/03(火) 21:57:44.99 ID:5yovWFlZ0
ぼくはぜんごRE11です
475名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 22:03:36.30 ID:16PY+6QD0
オートバックス行って「新潟に引っ越すから一番安心なスタッドレスくれ」って言ったら
ブリジストンのREVO ZGってやつを進められた
4本で14万もしやがった
本当に金額分の差はあるんだろうな
ダンロップとか10万切ってたぞ
476名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 22:04:54.11 ID:iUL1mUBN0
>>450
売国だろうが何だろうが、いいものは買わざるをえん
北海道だと本当にタイヤに命乗っけてるわけだし…

最近は他社のもいいみたいなんだけど、タイヤって試着できんからなあ
買ってハズレだった場合、結局ブリザック買い直して金が余計に掛かるのが怖い
タイヤの試着サービスってあったら利用したいわ
477名無しさん@涙目です。(庭):2012/01/03(火) 22:11:17.35 ID:9sKOAbYm0
>>475
いい車乗ってんなー
サイズ的ないみで

エアウェイブだと工賃こみで75000といわれたよgz
オートバックスな
478名無しさん@涙目です。(dion軍):2012/01/03(火) 22:14:31.43 ID:pM/iU2M50
>>475
新潟のどこかによるがまあ間違いない
479名無しさん@涙目です。(千葉県):2012/01/03(火) 22:44:44.70 ID:tf0qYJ1y0
アジアンタイヤってどう?
安いから考えてるけど
480名無しさん@涙目です。(兵庫県):2012/01/03(火) 22:52:14.11 ID:CQfbhdJh0
>>39
これで決まり
481名無しさん@涙目です。(静岡県):2012/01/03(火) 22:55:12.10 ID:P/0stMEG0
時代はピレリタイヤ(笑)
482名無しさん@涙目です。(茸):2012/01/03(火) 23:31:03.35 ID:rCwSPYfn0
>>459
こいつのおかけでブリジストンは選択肢に入らなくなったは
483名無しさん@涙目です。(茸):2012/01/03(火) 23:32:14.94 ID:rCwSPYfn0
>>471
だよな
484名無しさん@涙目です。(兵庫県):2012/01/03(火) 23:33:49.23 ID:cRir+vVh0

            『 あたいらセレブ!』
(( (ヽ三/)            (( (ヽ三/) 彡巛ノ゛;ミ
   (((i )    ノ´⌒`ヽ       (((i )   r エ__ェ ヾ
   /  γ⌒´      \     / /´  ̄  `ノj` 、
  (  .// ""´ ⌒\  )    (  ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
  |  :i /  ⌒   ⌒ i  )     |  i / ―    ―ヽl
   l :i   (・ )` ´( ・) i,/      l :i!゙ 〈●〉` ´ 〈●〉i!
     l    (__人_).  | (ヽ三/) )) |   (__人_)  |  (ヽ三/) ))
    \    |┬|  /   ( i)))    \   |┬|   /   ( i)))
     `7  `ー'  〈_ / ̄       `7  `ー'  〈_ / ̄
485名無しさん@涙目です。(愛知県):2012/01/03(火) 23:52:04.66 ID:NJDagfc1P
>>304
それは安かったから買った組が惰性ではきつづけているだけでは。
スタッドレスのサイクルといわれる3年すぎんとまだ判らんな。
タイヤショップではあれだけはやめとけと言われる
486名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2012/01/03(火) 23:57:29.61 ID:YqK0+JJS0
民主党が嫌いならブリジストンはやめておけ
487名無しさん@涙目です。(宮城県):2012/01/03(火) 23:58:05.09 ID:qCqBfySE0
安価でオススメのエアゲージってない?
488名無しさん@涙目です。(茨城県):2012/01/04(水) 00:00:04.86 ID:6NHeJ2wn0 BE:1854980674-2BP(333)

でも、スタッドレスを買うならブリジストンだと思うんよ。
俺はヨコハマだけれどw
489名無しさん@涙目です。(茸):2012/01/04(水) 00:04:06.83 ID:aD+ZxtTO0
スタッドレス買うならブリジストンが最強。
なんかブリジストンしかない特許があるとかないとか…
490名無しさん@涙目です。(WiMAX):2012/01/04(水) 00:06:40.20 ID:v+o9Bw1C0
>>487
IRSエアゲージ
減圧バルブ付きで周囲をゴムで覆った走行会定番モデル
491名無しさん@涙目です。(東京都):2012/01/04(水) 00:08:48.23 ID:oSFtIh6f0
サーキットならBS
公道ならDP
492名無しさん@涙目です。(長野県):2012/01/04(水) 00:09:40.30 ID:bBY4uHPx0
スタッドレス買い替え時期なんだけど
石橋は鳩山へのこども手当になるのが嫌だし高いし値引きも渋いし
他にオヌヌメない?

長野だけど中信なのであんまり積もらない
日陰にいきなり出現するアイスバーンが怖い程度
493名無しさん@涙目です。(家):2012/01/04(水) 00:18:49.58 ID:XeHUXp5S0
F1って年間4万本もタイヤ使ってたんだな
494名無しさん@涙目です。(福島県):2012/01/04(水) 00:26:52.27 ID:OHhkshsO0
>>492
ピレリで十分、安いし。アイスバーンはどのタイヤでも慎重になるのは一緒。
今はもうこんな時期だから在庫ないかもだから、10月に予約しましょう
495 ほっちゃん(17歳)(愛知県):2012/01/04(水) 00:32:20.40 ID:x3k536FO0
夏タイヤならトーヨープロクセスオススメ
スタッドレスはおとなしくブリヂストンにしとけ
496 ネットカフェ難民(a)(家):2012/01/04(水) 00:39:45.15 ID:a/YV1ZiA0
エコタイヤのダンロップはアンダーステアが出る
でも安くていい
497 ソムリエ(川崎市)(佐賀県):2012/01/04(水) 00:43:30.97 ID:dqn6Yn8l0
車ならブリジストン
バイクならIRCじゃないか?
498 消防士(淡路島)(内モンゴル自治区):2012/01/04(水) 00:45:19.47 ID:JjhnyPAuO
ランフラットタイヤはどこのが良いの?
499 大学中退(不明なsoftbank):2012/01/04(水) 00:49:16.13 ID:VNYVFyuS0
普段サーキットで街乗りもたまにやる場合、R1Rが最強ですか?
セットだと10万以上になるからちょっと躊躇してます。
500 運び屋(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 00:50:14.22 ID:YKu00wvL0
120km/h以下でしか走らないし、ほとんど市街だけなら、中国製でも構わない。
ただし、スリップサインが出る前に必ずタイヤ交換すること。
安いから毎年交換してもいいくらい。
長距離乗るならブリジストン、これしかない。
限界までやる、よく替えるつもりなら先進国の有名大手メーカーならどれでも同じ。
あとはフィーリングと音くらい。
501 恐竜(北陸地方):2012/01/04(水) 00:54:46.76 ID:DvWBh/up0
性能と値段のコストパフォーマンスならトーヨーが1番オススメ

ダンロップとグッドイヤーは撥水性タイヤだから氷上で滑りやすいのでダメ
502 専守防衛さん(福島県):2012/01/04(水) 00:55:53.11 ID:OHhkshsO0
>>500
音はあるなあ。スポーティなタイヤだとうっさくてたまらん
503 ひちょり(茨城県):2012/01/04(水) 01:02:15.34 ID:6NHeJ2wn0 BE:2119977784-2BP(333)

スタッドレスに替えると静かになるよ!
504 イラストレーター(SB-iPhone):2012/01/04(水) 01:02:59.50 ID:Rb6P5Jgoi
性能でいったらブリジストンだけど、その後で価格見ると???ってなる
505 中学生(鹿児島県):2012/01/04(水) 01:13:32.99 ID:vim0tanV0
ネットで買うと持込で交換しないといけないんだよな
付け替えまでセットで販売しろよ
506 小学生(dion軍):2012/01/04(水) 01:14:08.85 ID:0/LzHT+s0
>>1
釣りにしても酷い。

ブリヂストンは鳩山が大株主だ。
ブリヂストンが儲かれば、鳩山が儲かり、鳩山の政党である民主が力をつける。

死にたいのか?
507 天の声(神奈川県):2012/01/04(水) 03:03:10.36 ID:1UThJ2am0
>>489
発泡ゴムの特許だな
他社はクルミとか入れて擬似的に発泡ゴム再現してるがまだまだだな
508 お猿さん(石川県):2012/01/04(水) 05:50:10.46 ID:XXBtWxFp0
>>507
トンがったテトラポットみたいなのあるじゃん
アレって破片が目に入っても問題無いのかね
509 ガラス工芸家(埼玉県):2012/01/04(水) 07:55:37.23 ID:16OM/xtp0
せかろど
510 塗装工(空):2012/01/04(水) 08:02:19.92 ID:8Cncfqbo0
>>506
事故って死んだら鳩山disれないよ
誰が何と言おうとrevoGZ一択だろ
511 都会っ子(空):2012/01/04(水) 08:09:05.54 ID:67Dtgnud0
ハンコックだろ
512 恐竜(茸):2012/01/04(水) 08:59:56.62 ID:NsXoaXYc0
カンコック
513 生き物係り(愛知県):2012/01/04(水) 09:00:53.07 ID:vzOiuKkm0
ナンカンで十分
514 巫女(神奈川県):2012/01/04(水) 09:05:12.44 ID:aBI+N5/00
金ないから韓国タイヤでいーやと思ったけどサイズがなくて
その次に安かったファルケン付けた
515 ドラム(栃木県):2012/01/04(水) 09:14:59.12 ID:NkIftQRN0
>>514
大正解

レースしないなら安タイヤで十分(韓国製はやめろ)
コスパでTヨーとかYハマ選ぶのは情弱 性能低すぎてムダな買い物

専門店談
516 すっとこどっこい(秋田県):2012/01/04(水) 09:20:21.89 ID:9aa/LARr0
いろいろ試したけどヨコハマが最強だと悟った
517 外来種(神奈川県):2012/01/04(水) 09:30:58.77 ID:Q7F5BIsU0
ブリジストンは嫌だな。アホ鳩山の小遣いの原資と思うと…
518 天の声(神奈川県):2012/01/04(水) 09:57:20.86 ID:1UThJ2am0
>>508
どうなんだろうね
基本的に中に入ってる粒々は走行中に脱落して
そこに空間を作ることにより、発泡ゴムを擬似的再現するみたいだし
519 造反組(長野県):2012/01/04(水) 10:22:43.98 ID:hdpR63Qb0
スタッドレスの粉塵とかってどうなんだろう?
520 料理評論家(長野県):2012/01/04(水) 10:45:14.04 ID:7P1Fb3kU0
ミシュラン硬めだけど好きよ
521 海賊(西日本):2012/01/04(水) 10:46:44.06 ID:QvjTQMn70
鳩山タイヤは買ったことないな
性能は良いのかもしれんがルーピーになりそう
522 知事候補(西日本):2012/01/04(水) 11:28:31.84 ID:msLUc9+w0
うちのルノーにはミシュラン履かせてるけど、スタッドレスならブリジストンのが性能イイと思う。
523 ネットカフェ難民(茸):2012/01/04(水) 11:42:17.82 ID:u3PbkqMD0
通はメッツェラーを買う。
象のマークが可愛いし
524 短大生(千葉県):2012/01/04(水) 11:43:10.92 ID:tU41Qb3p0
前がダンロップで後ろブリジストンが最強
525 プロ棋士(青森県):2012/01/04(水) 11:44:36.27 ID:X/UDvztW0
夏タイヤはメーカーよりエコかスポーツかコンフォートか自分が何を求めてるか
最低限考えてから買うべき
なんでもいい、安けりゃいいという考えで買うのはほんとにお金の無駄
526 名無し募集中。。。(チベット自治区):2012/01/04(水) 11:48:59.09 ID:zQ+gVGF40
グッドイヤーのタイヤはどうなの(´・ω・`)?
一応国産だけど
527なっちありがとう( ●´ ー`●)(禿):2012/01/04(水) 11:56:40.43 ID:dzWB6nzi0
>>526
ダンロップの下位互換なのかな?
528 社会保険庁入力係[バイト](福島県)
夏:ポテンザG3 →playz pz-1 →悩み中
冬:MZ-03 → REVO2(装着中)

石橋でずっときたけどどうしよ(´・ω・`)
RE050が1番理想に近いがサイズ的に履けないコンパクト旧車なんだわ