東電、実質国有化に向けた動き加速か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)

東電、実質国有化に向けた動き加速か



去年、未曾有の原発事故を起こした東京電力。
年が明けて実質国有化に向けた動きは加速するとみられ、首都圏の電力供給を一手に引き受けている東京電力のあり方は大きく変わりそうです。

「一時的な公的管理も含め、あらゆる可能性を排除せずに検討してほしい」。
去年12月27日、急きょ、東京電力の西沢社長を呼び出し、実質国有化の検討を指示した枝野経済産業大臣。
しかし、企業向けの電気料金の値上げなどで財務基盤の強化を図り、公的資金による資本注入は避けたい考えの西沢社長は、これを受け入れるか明言を避けました。

東電の一時的な公的管理をめぐっては、原子力損害賠償支援機構の下河辺運営委員長も、「大臣が言葉を使った事実を正面から受け止める」と述べていて、3月に向けた総合特別計画の策定にあたり
東電の実質国有化や経営陣の刷新に向けた議論が具体的に行われることになります。

また政府は、電力会社の発電部門と送電部門を分ける「発送電分離」の推進など電力制度改革についても検討を進めていて、首都圏の電力事業を一手に担ってきた東電のあり方は大きく変わりそうです。(02日18:22)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4917732.html
2名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 05:45:13.19 ID:tiM0JP0b0
そりゃね
3名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 05:45:39.06 ID:LU51j6rw0
はよつぶせ
4名無しさん@涙目です。(狛犬):2012/01/03(火) 05:46:29.99 ID:ZRkfwHjE0
休むな寝るな
5名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 05:47:00.81 ID:H++1wtny0
税金使って東電株主を助ける理由は無いだろ
6名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 05:47:09.30 ID:rgVeI8LR0
>>1 詳しい解説トンスル  これなら韓国が怒るのも当然の気がする

日本人VS韓国乞食

(2011年現在)            日本人  朝鮮猿
ノーベル賞(自然科学分野)     15人   0人
ノーベル賞(人文学分野)       2人   0人
7名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 05:47:21.72 ID:yVT0FQEQ0
もうインフラ系は国有化して公務員増やそうぜ
8名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 05:48:17.26 ID:IP+xi/8K0
100円切ったら本気出す
9名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 05:48:28.11 ID:EoIGiAN40
政府が被災地救済の為に一時的に国有化って既得権益だし
被災地救済は募金で勝手にやるし
10名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/03(火) 05:50:31.77 ID:a+Xrwcbw0
東電の責任は国の責任、すなわちおまえら国民の責任だな!
m9`・ω・´)
11名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/03(火) 05:50:38.52 ID:vvhjArSn0
KSK
12名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 05:52:49.62 ID:EoIGiAN40
破綻処理もせず東電の株買って国有化っておかしいし
13名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 05:52:54.05 ID:Cki7p+BJ0 BE:4333709388-PLT(12001)

ありがとう民主党
自民党は死ね
14名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/03(火) 05:54:14.36 ID:FQMoL9lp0
コレデボーナス満額出てもだれも文句言わないね
15名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 05:55:16.21 ID:tiM0JP0b0
ライフラインに関わることだから無理に解体してもいかんしね
いい選択肢じゃないの
16名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 05:55:41.80 ID:4D1v/O0p0
原発止めれば何でも良いわ
17名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/03(火) 05:57:01.79 ID:HQc9Wgiu0
ボーナス出す余裕あるんでしょ?
18名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 05:57:05.95 ID:8pC5ifKL0
公務員よりも公務員然としている連中だからなぁ
大して変わらんな
19名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 05:58:04.88 ID:kpvpp25d0
ああ、裏で進めてる計画がまとまったから公表か
どんな事件を被せてくるか楽しみにしてるよ
20名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 05:58:08.69 ID:YrmF+9XH0
電気料金の値上げなどで財務基盤の強化を図り、公的資金による資本注入は避けたい考えの西沢社長
電気料金の値上げなどで財務基盤の強化を図り、公的資金による資本注入は避けたい考えの西沢社長
電気料金の値上げなどで財務基盤の強化を図り、公的資金による資本注入は避けたい考えの西沢社長
電気料金の値上げなどで財務基盤の強化を図り、公的資金による資本注入は避けたい考えの西沢社長
電気料金の値上げなどで財務基盤の強化を図り、公的資金による資本注入は避けたい考えの西沢社長
21名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 05:58:56.59 ID:VjeSfcXL0
デコに東電って焼き印いれろよ
家族親族も含めて
そしたら国有化うんぬんもちったあ落ち着いて話できんだろ
22名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/03(火) 05:59:27.54 ID:80eFDuV60
もうほとんど大手や政府に近い奴らは逃げ出して持ってるのは個人だろ
100%減資で奪いとって再上場で利権を支持者にばらまくとかしたら
ミンス殺されるんじゃね?
23名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 05:59:34.60 ID:1LQyqtnk0
>>20
財務基盤より原発の電源基盤をなんとかしてほしかったもんだなw
24名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 06:00:18.91 ID:EoIGiAN40
破綻処理しても東電潰れないし
特するのは関係省庁企業株主銀行等・・・
その負担は血税
25名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 06:01:16.71 ID:GXoEAL220
ほほう国で保護するのか東電社員さん良かったね(微笑)
26名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/03(火) 06:01:56.22 ID:Gcpdr+cX0
原発の利益だけ取って責任を取らない東電の存在自体おかしかった
国の責任で運用するなら東電の意思決定はいらないので、
国が東電社員の給与を管理して徹底的に合理化・削減できるな。
27名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 06:01:57.82 ID:7ewQCa7G0
いったん潰して全員解雇してから国有化しろ
28名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 06:05:21.46 ID:bmezwkxt0
>企業向けの電気料金の値上げなどで財務基盤の強化を図り、公的資金による資本注入は避けたい考えの西沢社長

カスすぎワロタw
29名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 06:06:49.75 ID:866Ka6EH0
まあ実現不可能でしょう。
もし政府が強行的にそういう方向に持っていこうとしたら
彼らは柏崎原発などに立て篭もりますから
30名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 06:09:49.94 ID:EoIGiAN40
今回東電破綻処理してから再建しようと声あけない民主党自民党公明党他
これ既得権益
31名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 06:09:51.57 ID:Mron5RJX0
東電<国民、一緒やで
32名無しさん@涙目です。(タイ):2012/01/03(火) 06:10:55.40 ID:9ueeYOyNP
まずは歴代役員を殺人罪で死刑にしてからだろ

一部は既に日本国外に逃げたぞ
33名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 06:11:45.66 ID:fgM0xmGi0
一度破綻処理させないと、りそなやJALみたいに大幅人件費カットできないぞ
34名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/03(火) 06:11:45.66 ID:FQMoL9lp0
増税、東電国有化、TPP

これらを同時に可決したら、国民は先ずどれに反対したらいいかわからなり
反増税派、反東電派、反TPP派に分裂し、それぞれがお互いに争うようになって
結局全部すんなり通せるんじゃね?
35名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/03(火) 06:11:52.69 ID:nWFbcjlh0
原発へは行かない労使交渉している労組が一番の癌
賃下げも労組が抵抗していると思われ

一度会社潰して、国有化し、再雇用という形にしないとダメ
36名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 06:12:10.04 ID:xhHqL3LS0
年始に東電社員と飲んだけど、加害者意識皆無な感じで喋ってたなぁ。
あくまで俺は関係ない、ってね。
37名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 06:13:40.17 ID:3PqnpZ3C0
国有化してもどうせ中の人間は変わらんのでしょ?
38名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 06:13:51.63 ID:5x0vsnvyO
捕まらないギリギリの嫌がらせを日本国民が一致団結して行うってのはどう?
39名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 06:20:07.13 ID:EoIGiAN40
東電で儲けた方の責任スルーして負担は関係無いし
国民の負担多くしようとするのが既得権守りたいあんぽんたん
国民に負担求めたいなら電力自由化しかないし
40名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 06:22:07.65 ID:wxtVgZTOO
何も変わらないんでしょ?
41名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 06:23:20.91 ID:EoIGiAN40
訂正・・
39 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 06:20:07.13 ID:EoIGiAN40
東電で儲けた方の責任スルーして負担は関係無し
国民の負担多くしようとするのは既得権守りたいあんぽんたん
国民に負担求めたいなら電力自由化しかないし
※寝ぼけて変な日本語すいません
42名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 06:24:44.77 ID:Mron5RJX0
国<もう助けられへん、これで終わりや
東電<そうか、あかんか。国民、一緒やで
43名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 06:26:20.16 ID:/gXKOkBw0
電力会社作りたいから出資して
レモンを買う資金ほしい
44名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/03(火) 06:38:47.82 ID:SrV5HeMDP
これでチャラでんなwwww
45名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 06:44:25.70 ID:7DDnu4cl0
役職クラスは全員クビにしてからにしろ
46名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 07:11:59.70 ID:Mron5RJX0
>>45
クビにしても、代わりに着任するのが西やんみたいなのじゃ意味ねー
誰かいないかな、まともな役員人材は
47名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 07:59:16.90 ID:TJB9K+th0


日の丸持って9.11反原発デモに介入
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1315410428/


48名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 09:49:12.43 ID:d4xb787AO
【原発問題】東電、実質国有化に向けた動き加速か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325515070/
49名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 09:50:11.46 ID:ODYhH9MB0
よし! 100兆円賠償しようぜ!
50名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 09:52:17.54 ID:06B3PLhnO
ボーナスや年金は出ますか?
51名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 09:53:35.76 ID:e/2zfpKt0
解雇しろよ
52名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 09:54:51.11 ID:SjMJCSge0
民営化しろとか国営化しろとか
どっちならいいんだよ

独占企業が民間企業ってのが、
そもそもおかしいと公務員の俺は思うが
53名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 10:03:55.14 ID:Mron5RJX0
>>52
おまえも大阪市みたいになれ
54名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/03(火) 10:54:17.02 ID:h/3/RmSIP
>>52
うん公務員
55名無しさん@涙目です。(熱田神宮)
鉄道とか郵政とか電力とか
民営化すると職員の平均年収が1000万超えるだろ独占をうまくつかって

だったら公務員にしとけば安月給で安価にサービスを提供できるのに