皮膚科「とりあえずステロイド出しときますね〜w 朝晩2回ずつ塗ってくださいね〜w 来週また来てね〜w」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神棚)

頭皮湿疹」に着目した初のOTC医薬品、10億円突破へ


拡大写真
ロート製薬の「メンソレータムメディクイックH」は、頭皮湿疹の症状に悩む人の潜在需要を喚起し、好調に売上を伸ばしている。
 頭のあちこちにかゆみを感じることや、フケがポロポロと落ちてくるなど、日常生活へ支障をきたす頭皮の症状に悩んだ経験のある人も多いはず。ロート製薬 <4527> の調べによると、
「頭皮の湿疹やかゆみに悩んだことがある」という人は約6人に1人(n=5000)いることが分かった。聞きなれない言葉だが、これは「頭皮湿疹」による症状であり、
医薬品による対処が必要である。しかしながら、同じく同社調査では、頭皮の湿疹やかゆみに悩んだ時に、「何も対処をしなかった」という人が41%(n=876)おり、
その理由としては「何を使用したら良いかが分からないから」という回答が上位に上がった。

 そんな、頭皮湿疹へ対処を行うことが一般的に知られていない中、今年3月に同社が発売した「メンソレータムメディクイックH」の売上が好調だ。同製品は、
アンテドラッグステロイド配合の湿疹・かぶれの治療薬で、頭皮湿疹などの症状に使いやすいよう考えられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000080-scn-ind
2名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 02:25:01.61 ID:/2uTeS7v0
皮膚科が楽だからって増えすぎだよな
3名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:25:06.38 ID:oAao0au00
それしか言われない
4名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:25:22.08 ID:/u+NXmDm0
甘え
5名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 02:25:37.21 ID:iksh43os0
ステロイドは肌ボロボロになるぞ
6名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/03(火) 02:26:48.78 ID:K2+hv5Xe0
まず、うちさぁ、ステロイドあるんだけど
7名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 02:26:55.08 ID:f+sZcq3B0
目の周りが腫れてかゆみが出たときの絶望

市販品の塗り薬すべて「目の周りに使用しないでください」って書いてあるし
8名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/03(火) 02:27:46.95 ID:YMm0ZM5l0
皮膚科ってほんとそればっかりだよな
9名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:27:57.92 ID:HMm1tKoj0
>>7
アトピーならプロトピック
そうでなければ弱いステロイド塗って保湿クリーム
10名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:28:05.39 ID:kfwXDAOu0
ステロイドハゲ
11名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/03(火) 02:28:17.89 ID:G2OCdyEq0
マジであいつら適当に出しとけばいいやって感じ丸出し。
あと眼科な。透明と黄色の目薬出せばいいと思ってる
12名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:28:18.54 ID:+Nxt9oE50
陣麻痺のときは抗ヒスタミン剤だった
13名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 02:28:26.07 ID:XfXUGRcl0
24歳、学者です
14名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:28:32.05 ID:edeiyKTE0
二回目に行った時一分程度で診察が終わったのには驚いた
それ以降薬だけ貰って帰ってる
15名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 02:28:38.24 ID:wadSvyor0
この前NHKでやってたけど細かく塗り方説明してたな
16名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 02:29:00.64 ID:aWktTe720
アトピーって生きてる価値ないでしょ
いますぐ自殺しろよ
17名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:29:10.01 ID:VHOPVqpS0
>>11
そう考えると歯医者って結構大変な仕事だな
18番組の途中ですが名無しです(伏見稲荷):2012/01/03(火) 02:29:13.75 ID:bPgEj8Nn0
炎症によってステロイドの強弱使い分けるだけだしな
19名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 02:29:13.93 ID:A23BMVlR0
ここまでスレタイ通りなことはない
20名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 02:29:29.56 ID:NDgGoOFo0
液体窒素で焼かれたりな
21名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 02:29:34.79 ID:MKI0/6EjO
ステロイドハゲ
22名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:29:39.49 ID:pqz6GVAD0
>>15
あんな塗り方したらマジで終わる
23名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:29:41.14 ID:qJGxskc00
本当にそれしか言わないよな
まともにニキビを直接施術してくれる医者にめぐり合った時は感動したわ
しかもちゃんと治ったし
適当に薬出して終わりの所は基本治らないと思って間違いない
24名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 02:29:59.97 ID:FW6c7T8O0
テメ何がおかしんだよオラエー
25名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 02:30:34.44 ID:x+LrD8jJ0
アトピーのブログ読んでから甘えとか言えなくなったわ
26名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 02:30:56.75 ID:3ewc2nYH0
蕁麻疹で皮膚科行って、アレロック貰って1日2回飲んで2年以上経つけど
全く蕁麻疹治らないんだが・・・
27名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 02:31:03.31 ID:b7L2hBur0
ステロイド塗ろっか
28名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 02:31:39.73 ID:9ImRGDuZ0
皮膚科「とりあえずステロイド出しときますね〜」





       /フフ     ?  ム`ヽ
      / ノ)   ∧∧     ) ヽ
     ゙/ |  (´・ω・`)ノ⌒(ゝ._,ノ
     / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
     丶_ ノ 。   ノ、  。|/
        `ヽ `ー-'_人`ーノ
         丶  ̄ _人'彡ノ
         ノ  r'十ヽ/
       /`ヽ _/ 十∨
29名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 02:31:57.40 ID:UrswLPPE0
>>7
目もかゆいんだったら耳鼻科に言ってアレルギー用の目薬の方がいいかも
30名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/03(火) 02:31:58.77 ID:TNmfv7Zg0
>>23
直接施術ってどういう事するの?
31名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 02:31:58.59 ID:3AEmud1a0
水泳競技者でありながらアナボリックステロイドを使用する人間のクズ
32名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:32:00.24 ID:YvHBwHO00
適当に出されたデルモベートを、
包茎に効くらしいと聞いてチンコに塗ってたら大変なことn
33名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 02:32:00.32 ID:iksh43os0
>>7
ドラッグストアで普通に売ってるのつこうてるわ
目に使うなって書いてあるけど気にしてないな
ステロイドじゃなきゃ安全だろ
34名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 02:32:05.50 ID:jqqy4Ond0
背中のニキビすごいし痒いけど
見せる機会ないし治す気がおきない
35名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/03(火) 02:32:06.94 ID:SWgiNFCp0
プレドニン換算で
36名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:32:16.68 ID:HMm1tKoj0
>>26
アレロックで蕁麻疹が治るわけないだろ
てかそれ蕁麻疹なの、
37名無しさん@涙目です。(射水神社):2012/01/03(火) 02:32:41.97 ID:zD3szUlD0
まともな医者ってマジでいないよね
当たり見つけるまで色々回るめんどいんだよ
38名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 02:32:50.84 ID:KCEmwG220
液体窒素も売ってくれれば自分で出来るのに
39名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2012/01/03(火) 02:33:00.62 ID:Waxgwd3k0
ネタでなくアトピーで皮膚科行ってもスレタイの通りだよな
アトピーの事を知らない奴は病院行けとか言うけど何もわかってねーよ
40名無しさん@涙目です。(狛犬):2012/01/03(火) 02:33:19.57 ID:Ax/vjn7G0
初ねこでアレルギー出たときはステロイド剤効いたなあ
41名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 02:33:25.11 ID:ztOP3beB0
クソアトピー死ねや
42名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:33:51.34 ID:+Nxt9oE50
>>26
俺も数年続いたけど何時の間にか治ったわ
気づいたら薬飲まなくなってた
43名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:34:22.12 ID:0Eco7Nk50
マックシングマダー?
44名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 02:34:26.29 ID:D0OtH3Px0
>>32
それ最強クラスのステロイドじゃなかった?
45名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 02:34:34.96 ID:HnbWYbc30
その割には待ち時間がクッソ長いんだが、他の連中はなにしてんだ?
46名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 02:34:37.50 ID:rnq/48/O0
だからヴァセリン使えって
尿素とかビタミンEとか身体に合わないと逆に悪化するからな
ヴァセリンだけで十分
47名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:34:39.96 ID:YvHBwHO00
>>38
液体窒素で治るやつは、サリチル酸(イボコロリ)でも大抵なんとかなる
48名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:34:40.26 ID:bpE2UaM4i
プロトピックの効果絶大なんだけど、副作用やばい
風呂に入れないレベル
49名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 02:34:46.98 ID:jzBinSJA0
ステロイドハゲ
50名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 02:35:10.13 ID:9ImRGDuZ0
>>36
俺も蕁麻疹でアレロックかは忘れたが抗アレルギー剤出されたぞ
治らなかったが・・・
51名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 02:35:22.30 ID:+CZQp6SJ0
季節の変わり目に湿疹出るからステロイド塗るけど、一晩で治るよな
52名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 02:35:32.39 ID:qBw3tpFX0
>>17
だが歯科業界は悪徳ヤブ7割、良心3割と言われている
53名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 02:35:35.36 ID:dbufvuqM0
「頭皮が凄くかゆくて、掻くとフケかさぶたがボロボロ出て血も出たりして、
 同じような症状が耳の穴、耳の後ろ、小鼻、まぶた、金玉全体に出ます」

「脂漏性湿疹ですね、ステロイドとニゾラール出しておきますねー」


 1 0 年 経 っ て も 治 ら な い !
54名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 02:35:46.03 ID:6mD49FDz0
あさイチでやってた通り塗っててよくなった奴いてる?
俺まだためしてないんだけど
55名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 02:36:00.67 ID:/2uTeS7v0
ワセリンって薬効あるの?
単に保湿するだけの自然治癒力頼み?
56名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 02:36:20.83 ID:rnq/48/O0
>>53
ヴァセリンで治る可能性は有る
ヴァセリンを塗りなさい
57名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 02:36:27.84 ID:H2gEbJsV0
すぐにステロイド出す医者は信用ならない
58名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 02:36:30.26 ID:pxxZnUJ50
ステロイドが安牌なわけないだろ
免疫抑制なんだから感染症だと悪化すんぞ
59名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 02:36:30.08 ID:6j1n6mTL0
アトピーは甘え以下
産まれてきてはいけない証拠
恥ずかしくないの?
60名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 02:36:35.28 ID:+6yZszwO0
今どきそんなこと言う医者いませんよ
61名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:36:46.98 ID:qJGxskc00
>>30
15分くらい顔を熱で暖めて毛穴を開いてから
針みたいなのでニキビを一つ一つ潰していく
それで処方して貰った薬を使うと二週間もすれば相当治る
酷くなる前に行くと本当に跡形も無くなる
62名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 02:37:01.87 ID:/WpQPPTG0
脂漏性湿疹になって抜け毛とフケがやばかったんだがステロイド塗り始めたら速攻で収まったわ
63名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 02:37:05.75 ID:WCIz8BdK0
治療薬でないのは医療の怠慢なのか?いつまで同じ事し続けるんだ
64名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 02:37:08.29 ID:lklCkU8b0
>>48 そんなに強い副作用なんてあるか?
65名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 02:37:13.80 ID:3hCZ3y7m0
自分で原因を探って自己解決が一番効果あるよな
医者はステロイドぬっときゃ永遠にカモれるwwwwとか思ってるから困るわ
66名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 02:37:20.11 ID:UrswLPPE0
>>44
最強クラスだな
http://www.e-skin.net/ds_ste.htm

自分は冬の湿疹がひどいので行ったらアンテベートっての出されたわ
これもかなり強いやつなんだな
67名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 02:37:26.89 ID:rnq/48/O0
ヴァセリンは自然治癒だよ
でもクスリ塗ってるのになかなか治らないのはクスリが身体に合ってない場合がほとんど
一度、ヴァセリンに変えてみてどうなるか実験した方がいい
68名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:37:50.04 ID:vXxCfSFv0
ステロイド弱〜強
白色ワセリン

これ以外、見たこと無い
69名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 02:37:58.43 ID:wadSvyor0
>>54
しばらくは治まってもまた症状でるでしょ
70名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/03(火) 02:38:02.96 ID:GZldrtBa0
毎回抗生剤出されて返される
71番組の途中ですが名無しです(伏見稲荷):2012/01/03(火) 02:38:22.91 ID:bPgEj8Nn0
>>64
プロトピックは
紫外線浴びるとガンになる可能性があがるからヤバい

72名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 02:38:32.91 ID:qBw3tpFX0
>>55
ない油だけ
73名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 02:38:50.08 ID:d8VrOpVY0
皮膚科医の診察時間の短さは以上
待つのに一時間半、診察は1分
74名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 02:39:07.59 ID:8q3hsZim0
短期間使う分にはいいんだよな 俺は火傷になった時に出されて使ったけど
長期間使うとステロイド皮膚炎?になるんだよな あと薬が効かなくなるって話もアトピーの人から聞いたわ
75名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 02:39:15.71 ID:lklCkU8b0
>>53
俺も脂漏性湿疹なって1年くらいステロイド塗ってたけど治らなくて
プロトピックに変えさせられたら一気に改善した。完治はしないけどぱっとみわからないレベルまでなおったよ
76名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:39:30.86 ID:TAeqm5hE0
>>62
後が怖い
77名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 02:39:42.73 ID:6mD49FDz0
>>53
俺乾癬だけどまったく同じ位置に症状出てる
78名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 02:39:46.30 ID:gc4Zeavp0
この前NHKで塗り方指導してたぞ
塗った面を地面に向けて貼り付けたティッシュが落ちないぐらいガッツリ塗ると良いって言ってた
79名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 02:39:53.12 ID:X2RSR9xy0
二十歳過ぎくらいまでは
冬になると顔がボロボロになって医者いってたが
何時の間にか大丈夫になったんだよな
年喰って何が変わったんだろ
80名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:39:55.50 ID:pqz6GVAD0
>>75
今は薬使ってるの?
81名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 02:39:57.35 ID:nohQ42PP0
一時的になんかなっただけならステロイドでいいんだけどね
子供がアトピーになってもステロイド使わないようにするわ
82名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 02:40:20.46 ID:lklCkU8b0
>>71プロトピック使う前に医者が義務だからって説明してきたけど
ガンとの関連性は認められてないっていってたぞ
マジならソース
83名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 02:40:42.68 ID:B9ZQ05Wr0
>>53
節子、それ乾癬…
84名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:40:48.78 ID:vXxCfSFv0
>>79
年取ると、下半身は乾き、
顔面は脂ぎってくる
85名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 02:40:54.32 ID:lklCkU8b0
>>80悪くなってきたら保湿剤とプロトピック塗るようにしてる
86名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 02:40:56.13 ID:svu1fCp0O
目の回りとか発汗するところをステロイドで治すと夏のときやばい
やっぱり食生活や運動と風呂や洗顔で高熱や刺激を避けるのと電磁波でてる機器にあまり触れすぎないのが重要
87名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 02:40:58.07 ID:neUURsq30
がっつりて塗るなんてとんでもない
薄く広範囲に皺にそって手の平で伸ばすんだぞ
88名無しさん@涙目です。(秋):2012/01/03(火) 02:40:58.33 ID:Ac4GD2010
アトピーって免疫異常なんだろ
コナフキンは伝染らないHIVみたいなもんだな
89名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:41:03.81 ID:pqz6GVAD0
>>82
原発と白血病の因果関係がうんぬんと同じ
90名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:41:28.08 ID:HMm1tKoj0
プロトピックはがんになる可能性が上がるとは言うが
ゾンビみたいな顔で外に出られなくなるくらいなら塗って生を謳歌した方がいいと思う
91名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 02:41:42.58 ID:/2uTeS7v0
俺が今行ってるところはまず皮膚の組織とって顕微鏡で見てくれて
ステロイド剤出してくれた
2週間後にまた来いって言われて行ったら症状が収まってたから
ワセリンに切り替えになった

お前らの話を聞く限り結構ちゃんとした先生のようだな
92名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 02:41:52.77 ID:3ewc2nYH0
>>36
機械性の慢性蕁麻疹、らしい。指で皮膚をなぞったり刺激与えると
なぞった通りにミミズ腫れが出来て体に絵が描ける
あと薬飲んでないと、刺激がなくても体中に蕁麻疹が出てくる

アレロック飲むと蕁麻疹の痒みだけは収まるから
対症療法としては効いてるはず
「体質が自然に変わるのを待ちましょう」って事らしいけど
出来る程度にはアレルギー源の特定とかして欲しい
93名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 02:42:01.02 ID:ueHevSQg0
>>64
免疫抑制薬だぞ
94名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:42:16.19 ID:pqz6GVAD0
ステロイドを長期間使ってて何事も無くやめられた人いんの?
95名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 02:42:31.88 ID:svu1fCp0O
あと乾燥が原因なのはオリーブオイルでも塗ってればいい
96名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 02:42:45.41 ID:DJCvKwzF0
ステロイド万能すぎるだろ
どういう仕組みなんだよ
97名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:42:47.06 ID:OQjmDjYB0
ステの使い方はマジで気を付けた方がいい
年単位で使い続けるのはかなりヤバい
98名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 02:42:59.46 ID:nohQ42PP0
>>48
初回は熱くなってヤバイよな。数回つけるとなんともないんだけど
99名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 02:43:10.38 ID:uP+kFwjZ0
>>56
ヴァセリンってなんだよワセリンか?
100名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 02:43:15.52 ID:6mD49FDz0
>>93
マジ困るわ
風俗いきたいのに怖くていけない
101名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2012/01/03(火) 02:43:21.47 ID:k1gfQH4e0
1週間分じゃなくて明らかに1ヶ月分の塗り薬を出す謎
間をとって2週間後に行ってるけどまた1ヶ月分出してきて前の薬が余る
102名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 02:43:22.36 ID:BxVr0JwE0
半年前に皮膚科行ったけど>>1そのまんまの対応だったわw
まぁそれで治ったから文句ないけど
103名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2012/01/03(火) 02:43:21.82 ID:NGtmglct0
アトピーとはちょっと症状が違うんだが、何の病気かわからない。
ティッシュにインク垂らしたらジワジワとインクの染みが広がっていくような感じで
赤みが徐々に広がっていってる。痒い。
104名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 02:43:27.00 ID:9ImRGDuZ0
>>92
アレルギーの血液検査みたいなやつで原因特定できないの?
105名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:43:28.48 ID:vBNBIdzN0
NHKでステロイド薦めててガチで引いた
無知すぎる
106名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 02:43:34.55 ID:ktO+IaSuO
皮膚科医自身の皮膚疾患率の高さ
107名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2012/01/03(火) 02:43:44.46 ID:X0f9tes90
>>38
ドライアイスで代用できそう
108名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/03(火) 02:43:47.69 ID:3xRRYjwW0
ステロイドを使うなら短期間にたっぷり塗って一気に回復させないと

「副作用が怖くて」とかいって
ちょっぴりずつ長期間にわたって塗っても余計悪化するから
109名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 02:43:48.41 ID:pywJqqa7P
110名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:44:00.13 ID:vXxCfSFv0
>>99
ワセリン。
ヴァセリンは商品名だよ
111名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:44:23.48 ID:nwt89kyp0
デリケートゾーンってどこだよ?
112名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 02:44:25.49 ID:VR20ko2s0
>>44
俺もデルモベート使ってる。
驚くほどかゆみがなくなる。
かゆみが無くなるから、かかないし、湿疹が治ってる。
113名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:44:42.93 ID:aaepkIh40
>>105
粉吹き芋が喋ったwww
114名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 02:44:48.54 ID:/Jeb2SyO0
医者「ステロイド外用剤の強い副作用的側面を詳しく見てしまうと、皮膚科を続けていく自信が無くなります。
この薬剤を長期間連用して、まったく副作用を出さずに、慢性湿疹の皮疹を完全に抑え続けることなど、出来るわけがない・・。」

ソース
http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20091021/_6_
115名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/03(火) 02:45:04.10 ID:/B9i3uIn0
できものがなかなか治らないんで病院に行ったらステロイド入りの塗り薬を処方された
それでも治らないからタコの吸い出し使ったら一発で治ったわ
116名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 02:45:05.69 ID:fj1DhZ+y0
>>53
お前十年間チンコバイオハザードかよ
きっつ
117名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:45:11.38 ID:vXxCfSFv0
>>111
玉袋、チンコ、亀頭、大陰唇、小陰唇、肛門まわり
118名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:45:13.26 ID:TPry7ND80
パルス療法やった猛者はおらんのか?
119名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:45:26.62 ID:TAeqm5hE0
>>106
つーか皮膚科って藪医者多すぎじゃないか?
ほとんど役に立たん
120名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:45:27.10 ID:svu1fCp00
なんで未だにステロイド剤勧めて来るんだろうな
皮膚科で絶句したわ
確かに瞬間的にはよく効くけど後が怖すぎる
121名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 02:45:42.56 ID:+NfTIJbt0
患者とほとんど話さない
幹部をほとんど見ない
流れ作業で薬を出すだけ

こういう医者が多すぎるんだよ
122名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 02:45:45.59 ID:6uIlgmFX0
                                          /
                                       {
     _________            ,.-‐┬‐┬ァ l
        ̄`ー、_   l::::::::}ヽ       l l -ニ、__l_;:='/  ',
             `ー┴‐'"´        l l \ ー─‐    i
                           l l  \          l
                        l l   \   }
                            l l           l
                            l l         ,'
                   /         ヽ ヽ       ,'
                 ./{            } }         ,'
                   ヽ、 __    ノ ノ      /
                      ¨¨¨` ーテ ´       /
                        /   l        /
                        ゝ、 j          /
                     ,. -‐'"   ̄ `ヽ      /____
                 _,.-‐'" -‐┬‐┬‐┬ュ、_,,    /       ` ー─-、
                      ̄ `ー┴‐┴‐‐'"゙ ̄    /               ̄`ー-、
                            _ ノ  /                   `ー-、
123名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 02:45:52.31 ID:T2B0SZPj0
>>105
うちの大学の教授もステロイドはしっかり塗っとけって言ってた
乾燥、掻き毟りが一番やばいらしい
124名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 02:46:13.40 ID:WPGBSr2Y0
皮膚科渡り鳥の俺が思うに確かに大半の皮膚科医師は適当でスレタイみたいなことを言うが
その中でも症状が酷くてもベリーストロングを第一選択で出すチキン医師が最低の糞だな

最初にストロンゲストを出すのは多少勇気が要ることなのかあまりいない
125名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 02:46:14.52 ID:dbufvuqM0
>>77
俺も乾癬な気がする
でも今までいくつもの皮膚科に行ったけど脂漏性皮膚炎って言われてきてるから
素人判断してもしょうがないし

後頭部の湿疹もフケとかゆみで辛いけど、金玉の湿疹が一番辛い
これさえなければ俺は童貞じゃなかったかもしれない
126番組の途中ですが名無しです(伏見稲荷):2012/01/03(火) 02:46:22.05 ID:bPgEj8Nn0
憧れの医者になって皮膚科になるやつとか少なそうだな
127名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 02:46:30.02 ID:nohQ42PP0
>>101
どうせおんなじなんだから薬がなくなるまでいく必要ないべ
つーか診療もせずに薬だけ貰えるしな
128名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:46:54.95 ID:oAao0au00
>>113
わろた
129名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:47:34.53 ID:TPry7ND80
>>128
お前のID何かすげえ
130名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:47:39.34 ID:vXxCfSFv0
>>126
皮膚科とコンタクト眼科は大人気らしいよ
131名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 02:47:42.52 ID:kS0El6deO
リンデロンVGを半年間顔に塗り続けたら大変なことになった
顔真っ赤で豆みたいなのがボコボコできた
他でダラシンもらったらある程度治った
まだ多少痕が残ってるけど

やぶ医者死ねよ
132名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 02:47:51.00 ID:4y+O/wt/0
乾燥が酷くてオイルやワセリン塗っても逆に痒くなるインナードライって感じ
脂漏性皮膚炎まで行かんが真菌を疑ってる
調べたらムトウハップがかなり皮膚炎の民間療法として優秀だったようだ
手に入らなくなって困る 湯の素は通販だけで高いし
133名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 02:48:01.44 ID:aN0XJZIh0
>>126
死ぬ患者はまずいないし、人気あるみたいよ。
134名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 02:48:02.97 ID:0RpGJBXL0
>>61
なにそれ気持ちよさそう
135名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:48:06.57 ID:c5pSMD5V0
顔の荒れにステ塗れって言った医者まじで許せんわ
お陰で10年立った今でも跡消えてないし
136名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/03(火) 02:48:08.24 ID:lXk5P6yN0
皮膚病持ってるやつはみんなステロイダー
137名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 02:48:10.28 ID:5jO/aqhm0
田所先輩は関係ないだろ!!いいかげんにしろ!!!
138名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 02:48:13.31 ID:9ImRGDuZ0
>>120
極端な話、戦場で負傷した兵士に衛生兵がモルヒネ打つようなもんだと思う
139名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/03(火) 02:48:13.17 ID:o5t/pThz0
皮膚科のクリニックは医者の中でもぐんを抜いて楽そう
難しい症例とかは大きい病院丸投げでよさそうだし、
イボとかアトピーをちまちまみてやるだけで儲けられそう
140名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 02:48:15.28 ID:lEEKrCol0
食生活改めたり酒やめたりしないといけない奴や、
精神安定剤や胃薬飲まないといけないような奴が
皮膚科行っても皮膚科の肥やしになるだけだろ。
141名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 02:48:39.87 ID:UwNG8sfN0
アトピタいれた風呂入って
ダイアフラジン軟膏が最強
汁が出て飛んだ部分もおかしくなる系は
イソジンで消毒→1分後に洗い流してダイアフラジン軟膏
これで治った
142名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:48:47.06 ID:HMm1tKoj0
症状が強い時はしっかりステロイド塗って過剰なくらい保湿する
ちまちま使ってもダメ
症状が抑えられてきたらすこしづつ弱いステロイドに変えていく
勝手にやめたりしたらダメ
乾燥すると痒いし掻き壊しの原因になるからアトピーの人はとにかく保湿しろ

薬の塗り方を教えてくれる医者にかかれ
初診でステロイド出すだけの医者はダメ
143名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 02:49:16.95 ID:KX7iTj7W0
昔貰ったデルモベート
シコシコ貯めて使ってる
やっぱり良く効くわww
144名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:49:46.43 ID:vBNBIdzN0
そのNHKの番組みてたら
完全に炎症が止まる前にステロイド薬をやめるからひどくなるって言ってて
無双すぎる言い訳でさらに引いたわ
145名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 02:49:49.38 ID:UrswLPPE0
リンデロンはかゆみには全然効かないわ
個人的には弱いって感じる
146名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 02:50:00.12 ID:9ImRGDuZ0
>>139
適当でもいいから、専門は別なのに「とりあえず看板に書いとけ」って感じで診療科目に皮膚科って書く病院も多いらしいなw
147名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 02:50:10.53 ID:MjUEb1THO
ステロイドといっても色々あるでよ。
148名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/03(火) 02:50:14.26 ID:/B9i3uIn0
皮膚科の医者って大抵リンデロンVG処方するよな
ほとんど使ってないのが4本もあるわ
149名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 02:50:14.28 ID:lEEKrCol0
〜ローションはべたつかないのに、〜クリームはべたつく。
クリームいらないじゃん。つけて寝にくいわ
150名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 02:50:20.65 ID:/Jeb2SyO0
>>142
薬の塗り方なんて医者によって説明が全く違う
正しい塗り方を把握してる医者なんていない

というか正しい塗り方なんて無い
151名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:50:23.33 ID:9VTwTZS70
顔洗うようになったらニキビが大量発生した
顔洗うの止めたら治った

皮膚科って嘘つきだな
152番組の途中ですが名無しです(伏見稲荷):2012/01/03(火) 02:50:27.87 ID:bPgEj8Nn0
どこにでもぬれるロコイドは万能だわ
153名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/03(火) 02:50:31.90 ID:VhnkcrWx0
幼稚園の頃医者にステロイド大量処方されて今では足の皮膚がカッチカッチです
それにすね毛が異常に濃い
154名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 02:50:47.92 ID:39uEvehs0
ガキのころステロイドヌッてた
155名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:50:51.61 ID:vBNBIdzN0
アトピーを完璧に治す治療法はありませんってはっきり言うのに
なんでステロイドなんてキケンな薬をばかばか出すんだろうね
156名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:51:08.05 ID:aaepkIh40
>>150
臨床試験ではどのような塗り方がされるのでしょうか
157名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 02:51:11.14 ID:+E3C5x5D0
アレルギーの血液検査って皮膚科でしてくれるの?
皮膚科医に血を抜かれるの怖いんだがw注射できるのかあの先生
158名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 02:51:34.09 ID:RiUCmZwQP
>>126
簡単に開業できる。
勉強しなくていい。
大きな手術は全然ない。
皮膚病は完治しにくいから何度も通院してくれる。

こんな夢のような科がこの世にあるらしい。
159名無しさん@涙目です。(春日大社):2012/01/03(火) 02:51:58.68 ID:BY1U6gKy0
アトピーって大人になったら治るはずなんだろ
治らないのはなぜ?
160名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 02:52:07.17 ID:SGxf+E/e0
医者と薬剤師の違い

医者  効くから使う

薬剤師 どうして効くか知ってる

こんな感じ?
161名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:52:25.85 ID:vBNBIdzN0
皮膚科はステロイド出してりゃ中毒になるから
リピーターふえて儲かる
162名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 02:52:31.74 ID:ZfWpr3v00
うちのばーちゃんも90歳で死ぬまでステロイドの世話になってたし
おれももう一生お世話になる覚悟はしてる
163名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 02:53:00.53 ID:6mD49FDz0
>>149
医者にそれいったら効きが悪いって言われた
164名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 02:53:03.31 ID:Kmao6YjN0
俺が毛深いのは子供の頃アトピー性皮膚炎で使っていたステロイドのせいなんだろうか
165名無しさん@涙目です。(日本):2012/01/03(火) 02:53:24.70 ID:mn1iEz4z0
傷ができると、傷口表面に膿のような黄色の膜ができるんだけど、これってアトピー?
166名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/03(火) 02:53:45.30 ID:yWIyonpL0
原因不明診断されたのは二回あるなー
処方通りにしたら治ったけど
167名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:53:54.40 ID:rO65Y+hR0
情強なら抗ヒスタミン剤
168名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 02:53:54.56 ID:4L51gEz70
ステロイドを出す皮膚科は患者をカネのなる木としか見てないので気をつけろ
169名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 02:53:57.02 ID:QN1kyW4MO
皮膚科で「ブルブル」と言う薬用シャンプー勧められた。福太郎で購入。痒みがピッタリ止まった。
170名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 02:54:08.33 ID:wadSvyor0
>>157
俺が最初行ったところは検査お願いしたら断られたよ
171名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/03(火) 02:54:23.06 ID:2lkt/A3C0
>>164
頭に塗ったらハゲが治るのか?
172名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:54:47.05 ID:+Nxt9oE50
ステロイド否定する素人とステロイド勧める医者だったら医者信じるのが普通だろ?
素人の生兵法ほどバカバカしいもんないわ
173名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 02:54:50.78 ID:uP+kFwjZ0
>>165
とびひ
174名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:54:51.47 ID:XyNp6y4M0
俺の行ってる皮膚科は脱ステするよう指導してきたぞ
175名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:55:00.23 ID:1pEUs+Ta0
浪人して運動しないでオナニーばっかしてたら頭のニキビとフケがやばいんだけど皮膚科行った方がいい?
176名無しさん@涙目です。(駒形神社):2012/01/03(火) 02:55:00.81 ID:X78aMfG00
HOT MAN
177名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:55:06.15 ID:svu1fCp00
>>138
応急処置でしかないよなホントw
たちが悪いのは自分でも根気よく治療する必要がある、とか
長期戦を理解しながら処方して来る所
178名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 02:55:09.60 ID:nohQ42PP0
>>143
やめとけよ…
179名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 02:55:23.55 ID:aWktTe720
皮膚科「アトピーですねーwwwすぐ死んでくださいwww次の方どうぞ―!アトピーですねwwwすぐ死んでくださいwww」
180名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 02:55:29.21 ID:D0OtH3Px0
最近頭が乾燥してきゅうげきに抜け毛が増えてる。

これって治るのか?
181名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 02:55:40.41 ID:9ImRGDuZ0
>>170
なんで断るんだよ!
182名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 02:55:41.09 ID:/Jeb2SyO0
アトピーは免疫の過剰反応
その免疫をステロイドで抑制して症状を抑える
ステロイドをやめるとその反動で一気にアトピーの症状が爆発する
日常生活に支障が出るレベルになるからステロイドを止められなくなる
そしてステロイド漬けに。

しかしステロイドは一生使うことはできない。皮膚が薄くなるなど様々な副作用が出てくる
最終的にステロイドは効かなくなる

そしてこうなる↓
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/310/34/N000/000/000/124309280873316412970_8-6.jpg
183名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 02:55:49.66 ID:ffrMs7ID0
ただの薬局なのにステロイドの危険さを力説してくれた
ばあちゃん今考えるとありがたかったわ
184名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:55:58.85 ID:HMm1tKoj0
>>174
大量の漢方買わされたろ
185名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:56:00.16 ID:73xqPIYA0
一人暮らししたら治った
毎日風呂にはいらなくなったせいかな
186名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 02:56:00.96 ID:AHFEh9J70
>>58
俺、感染症にステロイド出されて、超悪化したことある
他の医者言ったら「逆やられちゃったねー」って言われた
皮膚科医は当たり外れが大きすぎる
187名無しさん@涙目です。(グルジア):2012/01/03(火) 02:56:01.02 ID:HaooAsor0
>>171
俺は逆に塗ってた部分は不毛の大地
188名無しさん@涙目です。(駒形神社):2012/01/03(火) 02:56:12.30 ID:JegVJ2Kq0
ステロイドのパルス療法を受けざるをえなくなった身としては
全身の痛みも消えたしやって命助かった
今はステロイドの点鼻薬や塗り薬を使っているが
効き目は抜群だし副作用もない
189名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 02:56:14.40 ID:4y+O/wt/0
>>157
でかい病院なら希望すれば採血室に行けと言われる
そうでない場合も看護師が処置室で代わりに採血するから大丈夫
190名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/03(火) 02:56:33.66 ID:jMa4KWuB0
いい医者だと聞いて行けば、すぐステロイド出す医者なだけだったというガッカリ経験はもうイイ
191名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 02:56:44.67 ID:pywJqqa7P
>>175
シャンプー何
192名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/03(火) 02:56:50.26 ID:o5t/pThz0
俺も別の病気でときどきステロイド使ってるから他人ごとではないけどな
193名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:56:51.56 ID:8/rrumff0


おいしい粉吹き芋の作り方wwwwwwwww


194名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 02:56:55.34 ID:wadSvyor0
>>181
わからん、皮膚が固いから無理とか言われた
それ以降その医者には行ってない
195名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 02:57:01.40 ID:+E3C5x5D0
>>170
www糞過ぎる
196名無しさん@涙目です。(山陽地方):2012/01/03(火) 02:57:36.37 ID:mvZO6hWaO
夏に悪化して顔ボロボロになった。こないだの親爺の49日終えるまでがきつかった。
197名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 02:57:44.78 ID:9ImRGDuZ0
>>194
お前もしかしてワニか何かか?
198名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 02:57:58.17 ID:T2B0SZPj0
コナフキン大杉ワロタ
199名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 02:58:00.08 ID:qlu1HwZU0
今年から手首がカサカサ、小指側の手首から肘まで虫さされみたいな発疹がたくさんでた
病院行くのが億劫だから言ってないけどワセリンの自然治癒だけじゃ直んないわ
200名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:58:02.08 ID:TAeqm5hE0
>>194
リザードマンかよ
201名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/03(火) 02:58:03.18 ID:jMa4KWuB0
アレルゲンから離れることをまず努力するべき
202番組の途中ですが名無しです(伏見稲荷):2012/01/03(火) 02:58:05.38 ID:bPgEj8Nn0
>>157
ガキの頃に皮膚科医に血を取って調べようとか言われて
怖くなって病室から逃げ出した思い出・・・
203名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 02:58:13.38 ID:zSbgQqxB0
もうずっとプロトピックとヒルドイドソフトつー保湿剤?
つこうてる
204名無しさん@涙目です。(橘神社):2012/01/03(火) 02:58:21.36 ID:t32U3Vsp0
そいつプロテインやってるだろ
205名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 02:58:25.97 ID:fj1DhZ+y0
>>182
ブラックジャックの何話に出てくる話?
206名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 02:58:36.50 ID:uX8rYO0y0
25位から大人にきびでかなり困ったが皮膚科2年通ってもまったくよくならなかったな
ホホバオイル使い始めたら数ヶ月でかなり改善したわ、抗生物質だしとけばいいってもんじゃねーんだよクソ医者
207名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 02:58:37.37 ID:16PY+6QD0
掻かなければ治るってことなんだろうか
208名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 02:58:41.56 ID:UwNG8sfN0
ステで治すと体質か象の皮膚のように皮が厚く不自然なシワが寄って
子供の頃から辛かったが、それも改善されて非ステ様様だ
2chのアトピー板で調べまくって良かった
209名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 02:58:41.38 ID:lEEKrCol0
>>182
下の図の人って障害者年金でないのかな?
210名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 02:58:42.13 ID:cw/Lcd5q0
指に発症したからリンデロンもらったけど
怖くて余ったロコイド塗ってるわ
211名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:58:45.02 ID:MFDR2djg0
けつのおできにステロイドを処方する皮膚科医はおかしい
後日町医者に見せたらメスで切開してウミを絞り出されたわ
212名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 02:59:09.35 ID:aWktTe720
甘えんな糞アトピー
とっとと死ね
213名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 02:59:22.36 ID:Hrb19stT0
ステロイド塗って広げたら火星包茎が治ったわ
ロコイド軟膏だっけな?

手術しようか迷って取り敢えず医者に行ったら、手術しないで大丈夫と言われてロコイド出された

良い先生に当たったわ
214名無しさん@涙目です。(射水神社):2012/01/03(火) 02:59:30.13 ID:mqBB46Sa0
使い方が悪いってNHKスペシャルのアトピー特集で言ってたぞ。指示を守らないって。
215名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 02:59:36.15 ID:/Jeb2SyO0
>>182の理屈で元々は日常生活に支障のないレベルの軽症アトピーなのにステロイドが原因で重症化している人は多い。
これはステロイドを止めたらあっさり治ってしまった人の写真。

http://wktk.vip2ch.com/vipper30141.jpg

http://wktk.vip2ch.com/vipper30142.jpg

http://wktk.vip2ch.com/vipper30143.jpg

http://wktk.vip2ch.com/vipper30144.jpg

この間、約2ヶ月半
216名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:59:41.97 ID:9VTwTZS70
一度開いた毛穴が閉まれば完璧なんだが
217名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 02:59:59.85 ID:HMm1tKoj0
>>203
ヒルドイドは金かかるけど俺のアトピー人生で一番いい保湿剤だと思う
だが高いんだよな
保険使っても
218名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 03:00:03.24 ID:Ck1/ub1N0
昔アトピーの子を家に呼んだらおかんが感染するから呼ぶなって言われたわw
219名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 03:00:20.66 ID:gc4Zeavp0
>>194
今度は金槌とノミを持参しろ
220名無しさん@涙目です。(橘神社):2012/01/03(火) 03:00:24.74 ID:lJcn1RvB0
スポーツやれば治る

ソース俺
221名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 03:00:29.15 ID:XyNp6y4M0
>>184
いや
普通にステロイド処方されたけど
塗らない期間を少しずつ増やしていくようにっていわれた
割と軽度なのもあるだろうけど
222名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 03:00:35.12 ID:nsgN4Z7g0
ステロイドを毒扱いしてるキチガイってなに?



ためしてガッテン100回見て出直せよ
223名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2012/01/03(火) 03:00:38.93 ID:rPbBecQo0
点数制なんとかしろよ
患者を完治させないで長く通わせた方が儲かるってダメだろ
あとやたら薬出す医者
副作用を抑える薬の副作用を抑える薬ってなんだよ
224名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 03:00:39.94 ID:ZfWpr3v00
>>207
アトピーなら治らないよ
悪化〜沈静化のサイクルをひたすら耐えるか
ステ使って無理やり抑えるかのどっちか
225名無しさん@涙目です。(山陽地方):2012/01/03(火) 03:00:41.91 ID:E25QCuhXO
ステロイドや抗生物質は使い方次第
226名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 03:00:48.88 ID:I09DFY140
ステロイダー飛竜
227名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/03(火) 03:01:03.51 ID:9bX1ku7d0
ムヒソフトGXが最強だということに気づいた
これでステロイドとサヨナラできそう
228名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 03:01:08.41 ID:ih3gZE6e0
こ↑こ↓?
229名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/03(火) 03:01:59.20 ID:uYfHUrdC0
じゃあまず年齢を教えてくれるかな?
230名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 03:02:12.57 ID:7ooL0tAu0
アトピーはあまえ
231名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 03:02:14.53 ID:nohQ42PP0
思春期はにきびも出るから大変なんだよね〜。ステロイドと相性悪い
232名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 03:02:15.76 ID:+qgCky780
目薬もアレルギったらステロイドだった
233名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 03:02:19.20 ID:WhgZ26mE0
アクアチムが効くような気がする
234名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 03:02:28.70 ID:0TbL87fei
足のひび割れがすごくて痒いもんだからかきまくってたら皮膚がボロボロになり皮膚科いったらステロイドだされボロボロになり
今はヒビケアとワセリンぬってる
235名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 03:02:35.88 ID:gc4Zeavp0
>>220
そういえばスポーツといえば大きな大会ともなると高校生にすらステロイド検査をする場合もあるらしいけど
アトピーを治すためのステロイドでも検査引っかかって失格になったりするのかな
236名無しさん@涙目です。(山陽地方):2012/01/03(火) 03:02:43.88 ID:E25QCuhXO
何でもとりあえず二週間
237名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 03:02:45.84 ID:H574xtUj0
2年くらい前に全身に湿疹が出て皮膚科いったらやっぱりステロイドもらったな
ひと月くらい行って全然効果ないけど医者はなんも言ってくれないし
仕方ないので食い物注意したり部屋綺麗にしたりして最後に草津の温泉に一週間湯治に行ったらあっさり治った
たまたまだったんだろうけど次出たら湯治にしようと思ってる
238名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 03:02:46.01 ID:lkzIvHc60
一人暮らし始めて食生活ぼろぼろでポテチとか食いまくったせいで顔がアトピーみたいになったけど
あちこちの皮膚科やアレルギー科に行っても原因不明でとりあえずステロイド渡されて様子見…
塗ると一時的に炎症は治まるからだましだまし何年も付き合ってたけど
結局たまたまネットで漏脂性皮膚炎のこと知って食事に気をつけてビタミンBとって顔をの脂を脂取り紙でこまめに取って…で治った

まぁなんつーか、一時はあきらめてたけどアトピーじゃなくて良かった
239名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 03:03:08.07 ID:qNRdWYS20
だってアトピーは治らない病気だもの
240名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2012/01/03(火) 03:03:21.46 ID:LKXE6Hk30
開業医って病気でも何でも無くても薬出して
「また来週来てください」とか言うよね
専門家と言っても所詮は商売人か
241名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 03:03:25.55 ID:wjeFB3F+0
どの医者にかかっても治らなかった脂漏性皮膚炎が
一番安いビタミンCの錠剤飲んでたらピタッと止まった
何効くかわかんないな
242名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 03:04:42.81 ID:Ck1/ub1N0
>>240
税金を食いものにするのは商売の王道だからな
243名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 03:04:46.84 ID:+E3C5x5D0
>>189
半日潰れるのは癪だがでかい病院行くかな・・・
薬局に改名しろと思う皮膚科多すぎ
お前らもせめて専門医のところ池よ
244名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 03:04:55.47 ID:Hrb19stT0
>>220
これはマジ
小さい頃友人が高校入ってテニスを毎日するようになったら急に皮膚が普通になってた
245名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 03:05:05.63 ID:0LQY7B6O0
皮膚科は藪が多いってそうなの?
近所の皮膚科に行ってるんだけど、いつも超激混み
2時間待ちあたりまえでもずっとその混みようで
いつも嫌なんだけど自然と治る不思議

やっぱり藪が多いと腕利きに群がるのかね。
先生はいい歳のおばあちゃんなんだが、やっぱ医者の良し悪しは重要と思ったら
246名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2012/01/03(火) 03:05:33.08 ID:DdGeyev10
ステロイドはその場しのぎってイメージ
247名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 03:05:33.84 ID:x00xyi2E0
痒いとこにドライヤーの熱風当てたら気持ちいいよな
その後地獄だが
248名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2012/01/03(火) 03:05:47.76 ID:Qh/BYhLo0
>>67
この前ブログのアドレス貼って薦めてた人?
買ってみたがワセリンと変わらんぞ
249名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 03:05:49.24 ID:0Blwoowv0
こんな遅くまで起きてるから症状重くなるんだよ
250名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 03:06:25.07 ID:T2B0SZPj0
>>241
画像検索したらハゲばっかりだったけどハゲなの?
251名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 03:06:32.41 ID:1pEUs+Ta0
252名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 03:06:59.04 ID:2KnH+n3S0
事故って顔に縫い傷あるんだけど、皮膚科で治るかね
皮膚科なんていったことないからよくわからん
253名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 03:07:04.43 ID:p6BFqC900
免疫の異常だから。炎症だけ抑えてもね?
254名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 03:07:40.67 ID:cn+145i90
とびひにかかったんだけど、先生が見抜けず手だけだったのに全身まで広がった
二ヶ月くらいかかったわ 絶対行かない マジで当たり外れが凄い
255名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 03:07:45.27 ID:RRVXricy0
アトピーでもイジメられない奴は沢山いる
なんでもアトピーのせいにするな
256名無しさん@涙目です。(山陽地方):2012/01/03(火) 03:08:02.43 ID:E25QCuhXO
症因の除去、正しい処置で緩和出来る
257名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2012/01/03(火) 03:08:18.27 ID:Qh/BYhLo0
>>245
藪率が一番多いだろうな
皮膚科なんて俺でもできるっていつも思う
258名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 03:08:21.59 ID:PLLncz5Q0
生まれ変われるとしたら皮膚科医になって開業する
楽そうなんだもの
259名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 03:08:30.76 ID:8B2Whid40
感想肌なんだけどおすすめの化粧水ある?
260名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 03:08:35.70 ID:+Nxt9oE50
症状は似たようなもんでも原因は様々だろうに
261名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 03:08:39.07 ID:u1+f9obr0
紫外線対策しといたほうがいいよ
262名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 03:09:07.63 ID:VaO+YryD0
地震
263名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2012/01/03(火) 03:09:19.96 ID:Qh/BYhLo0
>>252
美容整形外科じゃね
264名無しさん@涙目です。(鵜戸神宮):2012/01/03(火) 03:09:33.81 ID:7oKxuiAV0
初めて皮膚科行った時、
ステロイドと書かれてあるベルデモートという薬を処方されたが、まずいのか
265名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 03:09:37.83 ID:g/93YyuJ0
ステロイドは悪くないよ
問題があるやつは塗り方が悪い


ってNHKが言ってた
266名無しさん@涙目です。(山陽地方):2012/01/03(火) 03:09:45.02 ID:E25QCuhXO
>>259
グリセリン、植物性オイル
267名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 03:09:53.99 ID:aWktTe720
>>255
アトピーでいじめられてないやつがいるならお前がいじめろよ
なにやってんだ
268名無しさん@涙目です。(狛犬):2012/01/03(火) 03:09:59.92 ID:GnMLH1f70
湿疹掻き壊しちゃって色素沈殿がやばいどうすりゃいいの?
269名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/03(火) 03:10:19.31 ID:A9k5LCTk0
>>7
眼軟膏一度処方してもらうと捗るぞ
皮膚科でも眼科でもおk
270名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 03:10:22.82 ID:hwEb1g6l0
ステロイドハゲ
悲しい治療の副作用
271名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 03:10:22.96 ID:I09DFY140
生活に支障が出るほどじゃないけど頭皮の乾燥がやばい
他に食物性アレルギーあるし。こういう人間は子供作れんわ
272名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 03:10:35.99 ID:8B2Whid40
>>266
ふたつ混ぜて使うん?
273名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 03:10:36.43 ID:P0awp4110
いのししだけどステロイドよりデリケアエムズのが全然効く
274名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/03(火) 03:10:39.90 ID:WpvxRA0jO
食生活と運動と睡眠

これを完璧にすれば(守れば)大概治る
275名無しさん@涙目です。(狛犬):2012/01/03(火) 03:11:24.35 ID:UKaei8oWi BE:319872757-PLT(14001)

花粉症の時のステロイド目薬の効き目は異常
276名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 03:11:30.17 ID:9ImRGDuZ0
>>243
血液検査おもしろいよ
アレルギー体質の度合いをみるようなナントカ数値みたいなのがあって、

医者「正常な人は200くらいです」
俺「私はどうでしたか」
医者「1500です」
俺「( ゚д゚ )」

俺「俺そんなに強いアレルギーだったのか・・・オワタ・・・」

家に帰ってネットで検索したら「俺25000あるよ」「私は3万でした」
俺「(  ゚  д  ゚  )」
277名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 03:11:36.15 ID:38Ba+dLM0
>>186
それはまじであるわ、皮膚科は歯医者以上に選べないとヤバい
278名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 03:11:58.29 ID:38Ba+dLM0
>>59
そういうのは一桁デ言わないとダメだぞ坊主
279名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 03:12:07.52 ID:u1+f9obr0
>>268
紫外線対策はきっちりしてビタミンCとB1・B2をたくさんとる
あとは早くねるだとか運動だとか基本的な生活習慣を改めてください
280名無しさん@涙目です。(山陽地方):2012/01/03(火) 03:12:49.31 ID:E25QCuhXO
>>272
入浴後グリセリンを塗って数分間浸透させてから
油分でカバーする
281名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 03:12:50.92 ID:lEEKrCol0
アクセーヌの低刺激シャンプーってどう?
282名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 03:12:55.63 ID:/Olv2M/z0
脱ステ経験者の私が覗きにきました
283名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 03:13:33.76 ID:eYLIPpac0
>>252
皮膚科じゃなくて形成外科行け
284名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/03(火) 03:13:41.79 ID:3xRRYjwW0
冬季は肌が乾燥しやすいから
風呂に入る時は石鹸を使わずお湯だけで体を洗う
その後ゆっくり湯船に浸かる

これだけでつるつる肌の出来上がり
285名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 03:13:45.18 ID:lEEKrCol0
>>163
そうか。やっぱ違いはあるんだね。
はじめてローション使ったときはすっきり感がクリームよりよくてうれしかった
286名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2012/01/03(火) 03:13:51.92 ID:Qh/BYhLo0
前まで猫アレルギーだったが最近猫触っても症状が出なくなった
何でだろ
287名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 03:14:05.39 ID:uX8rYO0y0
>>266
ホホバオイル、これひとつでいい、肌なじみが良い、無印良品で売っているのがコスパいい
288名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 03:14:28.20 ID:63zH1DmsO
脱ステして苦しみ抜いたら嘘みたいに治った
何年も塗り続けてステロイド依存症みたいになってた
ありゃ生活保護と一緒、その場しのぎで解決を先伸ばしにしてるだけ
289名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 03:14:41.82 ID:BAA+Uu5L0
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQbOR5_VvJXERnxjWcQG2gLAeuyxcl0g_EcgpU2sk0Vv2K7i3BY3HR6hq2G

http://blog-imgs-11.fc2.com/t/r/e/treemary/P1010211.jpg

こんな感じの落屑は多い、魚鱗癬に似た症状も多い
冬になると乾燥肌でこうなる人もいる
高齢になれば半数は落屑がある
290名無しさん@涙目です。(中部地方):2012/01/03(火) 03:14:48.57 ID:3qgwJ1REP
もともと結構ひどいアトピーだが風呂上りに30分くらいかけて全身に保湿ぬって炎症がある部分はステロイドを塗って
一応全身じっくりみないとアトピーってわからないほど軽減されてる
風呂上りに薬を塗らずにそのまま寝れる奴が羨ましい
291名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 03:14:54.39 ID:lEEKrCol0
脂漏性皮膚炎だって所詮免疫の問題なんだろうね。
老人に皮膚に問題が多発したりするのだってそうだろ
292名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 03:15:05.02 ID:p6BFqC900
やっぱり結果として皮膚科教ができるんだろ?
セミナーとかで信者集めたり。
293名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2012/01/03(火) 03:15:31.57 ID:dJSwJO0T0
デルモベート最強過ぎて怖い
294名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 03:15:40.07 ID:gEuD8BL+i
脂漏性皮膚炎5年目にしてやっと落ち着いて来た…
ホモは早寝
よってスレはノンケに不幸せな乗っ取りをされて終了
296名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2012/01/03(火) 03:15:59.32 ID:Qh/BYhLo0
>>287
この前も薦めてたな
297名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/03(火) 03:16:04.01 ID:A9k5LCTk0
皮膚科はここのMRとズブズブなんだなというのがもろわかりで面白いよな
あとアトピーにも軽度〜重度あるからリアルでアトピーディスるなよ
意外な人がアトピー持ちor経験者で狼狽える事になっても知らないぞ
298名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2012/01/03(火) 03:16:06.29 ID:T2CS5UDO0
>>245
かあちゃんが揚げ物してる最中に顔にやけどして2ヶ月半
3件目であたりにたどりついた
一番近い激混みの県病院が一番まともだったというオチ
299名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 03:16:27.05 ID:RadqVNn70
背中と鎖骨、胸辺りのニキビがやばい。
近くの皮膚科は藪だって有名だから行きたくないんだけど、なんか自力で治す方法ある?
300名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 03:16:49.60 ID:ZXNKo35k0
>>289
俺もそんな感じだな
顔から粉吹きしてる

で風呂に入って垢すりすると垢が沢山取れる取れる
301名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 03:17:32.87 ID:9ImRGDuZ0
>>300
そういう皮膚はすっちゃダメじゃね?
302名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2012/01/03(火) 03:17:51.50 ID:K5H73SCh0
>>274
この手のバカが一番たちが悪いな
303名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 03:17:59.74 ID:8B2Whid40
>>280
ありがととりあえずこれかってみる
Amazon.co.jp: グリセリン (ポリ)(P) 500ml: ヘルス&ビューティー
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000RYUUW2
304名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 03:18:35.47 ID:jYW/vEs90
汗疱がやばい。年末年始で悪化したから病院行きたくてもいけない助けてくれー
305名無しさん@涙目です。(山陽地方):2012/01/03(火) 03:18:45.02 ID:mvZO6hWaO
使えるのは尿素グリセリンワセリンユースキンア亜鉛軟膏あたりか
306名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2012/01/03(火) 03:18:56.18 ID:Qh/BYhLo0
>>302
原因が遺伝子レベルならどうしようもねえのにな
307名無しさん@涙目です。(山陽地方):2012/01/03(火) 03:19:07.07 ID:E25QCuhXO
>>300
角質は皮膚を保護、保湿する為に必要なんで垢すりは以っての外だぞ
308名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 03:19:26.20 ID:BAA+Uu5L0
>>300
夏になると治るなら問題ない、年齢からくる落屑だろうから化粧水つかってりゃ治るし落ち着く
乳液は乾燥肌に合わないから自分で探し続けるしかないしあまりお勧めはしない
汗でしみるようなら重度のアトピーか運動不足だから、運動しても痒みや痛みがあればアトピー治療を受ければいい

大抵は年齢からくるものだから多少の対策でなんとかなる
309名無しさん@涙目です。(生田神社【03:08 兵庫県震度2】):2012/01/03(火) 03:19:33.10 ID:u1+f9obr0
いまは普通でも花粉症やら鼻炎やら何らかのアレルギーを持ってる人はたくさんいるからなあ
いつそれが皮膚にくるかも分かんないから怖いよ
310名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 03:19:46.03 ID:4y+O/wt/0
>>303
グリセリンは原液を直で塗るより精製水で薄めたほうがいいよ
レシピが気になるなら「手作り化粧水」とかでググッて見るといい
311名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 03:19:54.63 ID:63zH1DmsO
ステロイドが悪とは言わないけど簡単に処方しすぎなんだよ
312名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 03:19:54.64 ID:wadSvyor0
>>300
俺も脱ステ後しばらく落屑に悩んだけど、医者に風呂入んなって怒られて
しばらく3〜5日に1回シャワーのみで生活してたらまったく落屑無くなったよ
313名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 03:20:17.29 ID:uX8rYO0y0
>>296
ヴァセリンの人と言い同じようなのが見てるなw
肌の皮が薄くて白いタイプ、脂性なのに乾燥肌、そこから来るニキビ(特に冬場)、こんな感じので悩んでたら
一度騙されたと思って洗顔石鹸での洗顔止めて水かぬるま湯で皮脂を落とし過ぎないようにしてみるといいと思うわ
314名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 03:20:22.02 ID:fo8bdkQG0
飲むステロイドもかゆみに効くのか?
315名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 03:20:50.32 ID:HSj7vFJ00
医者だけど、とりあえずステロイド塗っとけば大抵の湿疹は治る。マジで。
316名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 03:20:50.12 ID:BAA+Uu5L0
>>301
>>307
月に1度のピーリングぐらいなら問題ないはず、垢すりだって毎日やったらボロボロだけど期間があけばやってもいい
ターンオーバーで間に合わなくなるのが問題であって、間に合ってるならむしろ健康に良い
317名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 03:21:10.17 ID:MfUICrfy0
>>1
絶対に許さない
皮膚科医は例外なくクズ
318名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/03(火) 03:21:24.88 ID:JAd9hy0c0
ステロイド塗り始めたら思春期以来悩まされてきたフケがだいぶ収まった
ただやめたらまたひどくなりそうな感じではある
319名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 03:21:41.08 ID:jYW/vEs90
>>315
リンデロンが全くきいてないお><
320名無しさん@涙目です。(生田神社【03:08 兵庫県震度2】):2012/01/03(火) 03:21:57.26 ID:u1+f9obr0
>>314
それは非常時以外手を出しちゃいかん
321名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2012/01/03(火) 03:22:26.35 ID:Qh/BYhLo0
>>314
効き過ぎる
一日寝たら皮膚が回復してる
322名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 03:23:22.00 ID:jYW/vEs90
>>321
今の状態が治るならほしいですな…
323名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/03(火) 03:23:37.52 ID:EzQohBFU0
今は割りと何でもリンデロン軟膏出すね
耳の中の腫れでも蜂に刺されてもこれだったわ
324名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 03:23:48.70 ID:8B2Whid40
>>310
なるほど手作り化粧水してみます
325名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 03:23:53.16 ID:63zH1DmsO
>>314
飲むやつはよっぽどの重度か違う病気じゃね
326名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 03:24:53.40 ID:+E3C5x5D0
皮膚科学会のHPで専門医検索出来るからそこいけ
327名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 03:24:55.88 ID:lkzIvHc60
ビタミンBは皮膚の代謝を良くするんだよな
魚かサプリがお勧め

頭かゆい人はこのリンス
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001ET652I
頭皮にも良いらしい。高いけど、おなじシリーズのシャンプーと合わせて使いたい。
328300(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 03:25:09.59 ID:ZXNKo35k0
みんなありがとう

風呂に入って無いのは医者にバレるのか
シャワーで間に合ってるから('A`)マンドクセのよね
垢すりは指の腹て摩擦するだけなので皮膚に痛みが出る程はやってないよ
329名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 03:25:39.50 ID:zNXoix4d0
とりあえずのロキソニンもどーよ?
風邪でも怪我でもロキソニン。
ロキソニンごとき薬剤師なんかいらん。

330300(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 03:26:53.73 ID:ZXNKo35k0
>>329
胃痛の副作用が一番少ないから無難なんだよね
強いのくれってならボルタレン
331名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 03:27:09.89 ID:BAA+Uu5L0
髪がべたつくのが嫌だから毎日風呂入ってるけど、俺は湯シャン水シャンでシャンプーは全くしない
感想体質でシャンプーすると油が落ちすぎて、元の油が少ないからダメになる
体質は理解しないと絶対に、絶対に失敗するから自分に合った方法を見つけるしかない

俺の場合は体臭もひどくないし、毎日風呂に入ってる弟のほうが若干の腋臭臭がしてるほど
シャンプーはもう2年してないけど、たまに使いたくなる時は襟足ともみあげだけ使ってる
それもヌーディオーラで弱い奴限定、それで冬場はなんとかなる
もしシャンプーを使おうものなら髪をかき上げるだけで落屑(フケ)がめちゃくちゃでる、そういう体質だと割り切るしかない
332名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 03:27:27.47 ID:HSj7vFJ00
>>329
むしろ風邪や怪我で医者にかかるってどんだけ過保護なんだよ。
333名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 03:28:50.08 ID:aS05rlZ10
ホモは消えろ
334名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 03:29:25.45 ID:GZXKa1tT0
ステロイド塗ったら1年続いてた手荒れがあっさり治ってすげーと思ったけどな
335名無しさん@涙目です。(山陽地方):2012/01/03(火) 03:29:29.93 ID:E25QCuhXO
>>316
代謝異常や毛孔性苔癬の場合以外の強制的なターンオーバーはおすすめ出来ないがなあ
336名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 03:30:36.96 ID:vXxCfSFv0
>>328
それも残せ。もったいないw
むしろ、保湿して貼り付けておきたいくらい
乾燥している間は、シャワーで流す程度で洗剤も使わないのが無難。
腋と股間を入念に流す程度にすると快適になるよ
冬場は風呂に入る回数も、世間に迷惑がかからないギリギリまで伸ばす
337名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2012/01/03(火) 03:30:52.65 ID:qGIgbUeX0
くそ、スレタイで壁殴ってしまった
皮膚科医は甘え
338名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 03:31:17.78 ID:dHzwKVXE0
おれは3ヶ月分くれるとこに行ってるわ。
339名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 03:31:23.75 ID:1ux/bvSu0
>>52
どうしてなの?
340名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2012/01/03(火) 03:31:37.60 ID:0OF6oOVk0
プロトピックは最初の効き目は凄いけど免疫が弱くなるからヘルペスが出まくるよ
341名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 03:32:51.58 ID:wadSvyor0
>>328
いや風呂は入らない方がいいんだ、シャワーで十分
とにかく顔は触らないようにした方がいい
342300(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 03:34:02.98 ID:ZXNKo35k0
>>331
それはシャンプーした後に頭をきちんとゆすいでないからフケが出てくると思う
シャワーの勢いだけで髪の毛ゆすいだつもりはダメ
ちゃんと自分の手と指を使って頭皮、髪の毛をもみもみしながら石鹸カスをこすり落とす事
自信がないなら綺麗な浴槽に頭からダイブして潜りながら頭を揉んで洗い落とせ湯船があれだけどその後はシャワーも併用
これでダメなら皮膚科だな
343名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 03:34:05.80 ID:dHzwKVXE0
エアコンかけないようにしたらすごく体の調子が良いです。
(´・ω・`)寒いのが玉に瑕だが
344名無しさん@涙目です。(山陽地方):2012/01/03(火) 03:34:51.23 ID:E25QCuhXO
ロキソニンやボルタレンの乱用は絶対にしては駄目だ
345名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 03:35:02.62 ID:2U5juRmn0
>>7
ステロイド目の周りにるってるわ
346名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 03:35:16.55 ID:+NwzWSo5O
腹や太ももの付け根や背中、首、膝裏とかの皮膚が弱い部分の皮膚が
斑点状に黒ずみ、カサカサで4年程困っている。
場所によってはそれが繋がって地黒みたいになってるヘソあたりから段々と広がって行った。
皮膚科に行ったら何か分からないと言われ2軒目の医者でも微妙な答えだった

誰か病名分かる人いる?
347300(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 03:35:26.16 ID:ZXNKo35k0
>>336
シャワーだとらくすき
348名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 03:35:58.85 ID:ptYL1NMn0
子供の頃膝に湿疹が良くできて掻きまくってたせいで膝だけ象みたいだわ
たまに薬塗ってたけど小さい頃だから何の薬だか覚えてない、もしかしたらステロイドだったかも
ステロイド塗ってたら皮膚が厚くなったり、黒ずんだりすんの?それともやっぱ掻きむしってたせい?
どうにか膝の皮薄く白く出来ない?
349名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 03:36:02.74 ID:HyytuRo30
ちゃんとした医者なら軟膏のミックス処方するはずなんだがな
350名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 03:36:47.91 ID:nohQ42PP0
>>304
汗疱マジパナイよな。痒さが半端無いし気持ち悪い。俺も昔出たわ
351名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 03:36:48.06 ID:BAA+Uu5L0
>>342
その程度の知識なら誰だって持ってる、シャワーは3分程度流し続けるのはみんなやってること
というか俺は治ったクチでお前は治ってないようなレスしてるのにどうしたんだよなんでそんなレスしてるんだ
352名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 03:37:22.88 ID:dHzwKVXE0
>>348
ステロイドはむしろ皮膚が薄くなるから〜
そんで赤くなるから〜
353名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 03:37:24.46 ID:uWSbtWnV0
デルモベートは神
アンテベートよりも手湿疹に聞く
354300(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 03:37:32.05 ID:ZXNKo35k0
途中送信しちゃった
>>336
風呂だと浴槽洗うのすら('A`)マンドクセんだよねシャワーで誤魔化してきたけど週1すら浴槽入ってないw
355名無しさん@涙目です。(千葉神社【03:28 千葉県震度2】):2012/01/03(火) 03:37:45.77 ID:91rTLgjv0
>>6
うん(ため口)
356名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/03(火) 03:37:57.59 ID:4xeRpR9G0
ステロイド剤の適応疾患
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E5%89%A4%E3%81%AE%E9%81%A9%E5%BF%9C%E7%96%BE%E6%82%A3


ステロイドって何にでも効きそうな勢いだけど何がそんなに悪いの?
357名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 03:38:09.93 ID:nohQ42PP0
>>314
効くけど飲み続けてないと駄目になるからやめたほうがいい
358名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2012/01/03(火) 03:38:18.13 ID:h50LcB950
脂漏性皮膚炎だけど洗顔しろってアドバイスあったよ
ステロイドで外に出られるレベルにしてやるから後は自分で何とかしろってことなんだろうね
まあ治す方法がわかってないから仕方ないね
359名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 03:38:27.04 ID:ptYL1NMn0
>>276
戦闘力みたいだな
360名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 03:38:28.33 ID:aN0XJZIh0
>>346
ここで聞くより大学病院とかに行ってみるほうがいいかも。
どうしても2chで聞くなら、病院・医者板へ。
361名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 03:38:29.04 ID:8zLLR1fIO
ゾンビスレ
362名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 03:39:06.59 ID:+E3C5x5D0
なんとかして副腎皮質ホルモンを体内で精製出来ないものか
363名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 03:39:29.95 ID:tfFmE8Vm0
ステロイドの危険性煽る奴こそ悪だろ
収まってないときに辞めるとか自殺行為
364300(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 03:39:45.17 ID:ZXNKo35k0
>>351
俺はフケが治ったけど顔の粉吹きはまだまだだよ
逆に垢すりで沢山垢が取れた事に満足しまくったけどこれからはやりすぎに注意しないとなぁって事
365名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 03:39:55.74 ID:HSj7vFJ00
そもそもアトピーなんてみんな困ってるんだから、素直にあきらめた方がいい。
大勢の患者と医者が治そうとして治せてないんだから、つまり治らないんだよ。
>>7
失明コース入ったな
367名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 03:40:18.94 ID:vGRwtsVz0
>>351
ケンカすんなよ、器の小せえ奴だなあ
368名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2012/01/03(火) 03:40:46.51 ID:Qh/BYhLo0
>>362
副腎の足のツボ押せばいいとかあるらしいけどどうなのかね
369 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 03:41:12.44 ID:6uZcAfmr0
30代半ばにしてようやく治りつつある。
きっかけは2年前に始めた脱ステロイドと、草津温泉で今年やった時間湯。

亜鉛華単軟膏塗り始めの頃は皮膚がボロボロ際限無く剥がれ落ちてビビった。
370名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 03:41:23.54 ID:dHzwKVXE0
>>365
薬だけくれよ。
いちゃもんつけて2週間分しか出さないヤブがおおすぎ。

371名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 03:41:23.58 ID:BhA0isly0
緊急で治さないといけない時以外は他の方法でゆっくり治すべき
372名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 03:41:58.90 ID:ptYL1NMn0
>>352
そうなんだ、ありがとう
373名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 03:42:18.86 ID:TLm7voWq0
よくわからんけど兄貴がアトピー性緑内障?とかいうの
何か見えにくいらし
治らないのかな?
374名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 03:42:49.29 ID:zNXoix4d0
>>300
無難なら尚更薬剤師いらんよーな・・

>>332
俺は呼吸器系弱かったりで、風邪ですら動けなくなるし、係りつけの大病院直行なんだわ。
油断して入院も昔は良くあった。
怪我はもちろん程度によるよ。


どこも同じだな
376名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 03:43:56.85 ID:dHzwKVXE0
>>276
俺「俺のアレルギー値は2万だ」
医者「ククク、雑魚め、世には60万、100万がいるぞ。貴様は軽い方だ」
俺「」
377名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 03:44:40.44 ID:SgnTEqxe0
おい俺も今見たらステロイドだされてたわ
378名無しさん@涙目です。(明治神宮【03:28 東京都震度1】):2012/01/03(火) 03:45:05.22 ID:/s1w36wk0
タクロリムスとヘパリンで落ち着いてるけど
炎上したときにステロイド無しは辛すぎる
379名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 03:45:10.26 ID:jYW/vEs90
指が動かせないから電卓打てない><

※患部画像注意
http://i.imgur.com/2SpJ9.jpg
380名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 03:45:14.50 ID:4JJgMSTf0
白く粉をふくって冬の時期によくあるんだけどこれアトピーの一種だったのか

美容液つければ治るけど、痒みがくるとクーペαクリームってやつ使っている
これもステロイドらしいけど効果抜群だ
381名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/03(火) 03:45:20.61 ID:YUEwQwSLO
>>1
俺はシャンプーをスカルプDに変えたら治った
まあ頭皮の汚れとシャンプーの成分がキッチリ落とせるならどのシャンプーでもいいと思うが
382名無しさん@涙目です。(千葉神社【03:28 千葉県震度2】):2012/01/03(火) 03:45:23.11 ID:wadSvyor0
>>363
まあ脱ステなんて引きこもりでもない限り無理だからな
家族にすら申し訳なく感じるくらいゾンビになる
383名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 03:45:31.43 ID:uWSbtWnV0
>>143
古いの使うと衛生最悪だし効果も薄いぞマジで
384名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 03:46:02.34 ID:HSj7vFJ00
>>370
2週間以上出すと、今度は出した医者がイチャモンつけられるという仕組みになってるから仕方がない。
日本の医者って処方箋書いてポイポイ薬出すだけで、説明ほとんどしないよな
はらたつわ
386名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 03:46:23.74 ID:joUcgZLY0
ステロイドって男性化が進むんだってね
387名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 03:46:46.67 ID:PC/IdLeO0
感想アトピーだけど、色々保湿試した結果、保湿系の入浴剤入れた風呂上りにシアバターが最強だと思う
ピュアだと敏感肌でも大丈夫
寝る前に手にとって指先で練って溶かして、感想部分に軽く塗っておく
顔はもちろん化粧水&クリームね
バターとかのオイルは、あくまでも全て塗った後の蓋です
388名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 03:47:03.68 ID:dHzwKVXE0
>>385
あれはただの薬の自動販売機だから。
389名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2012/01/03(火) 03:48:03.92 ID:nFkxm5fQ0
>>379
こんなピンポイントで症状出るもんなの?
390名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 03:48:35.52 ID:LjFGZyhH0
>>7
メドロール
391名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2012/01/03(火) 03:49:13.16 ID:0OF6oOVk0
一年かけてステロイドを徐々に減らして今は完全に何も塗ってないけど
ステを塗っていた頃は何やっても治らなかった色素沈着や手足のブツブツが
やっと改善してきたなあ。
余計な保湿剤や石鹸シャンプーを使うと逆に調子が悪いのもわかった。
392名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 03:50:09.68 ID:WmEF+Msc0
>>388
薬局システムって、日本だけなんだろうか
薬局薬剤師って、地方市役所公務員より仕事してねえんじゃないかとひそかに思う
医者が処方箋書いた薬をただ渡すだけだろう?
あんなの本当に必要な仕事なのか?
393名無しさん@涙目です。(山陽地方):2012/01/03(火) 03:50:25.97 ID:E25QCuhXO
うーん
とりあえず外因的なアレルゲンに関しては防ぎようがあるから
個々の症例に限らずスキンケアでシャットアウトする事をおすすめする
394名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 03:50:32.08 ID:HSj7vFJ00
>>379
うわぁ。なんかすごいな。
395名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 03:50:55.10 ID:dHzwKVXE0
>>392
昔は一緒だったんだけどね〜
まあ利権だよね(笑)
396名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 03:51:18.10 ID:49lUL64vO
>>304
やばいよね。自分も悪化してて痒さ半端ない。
397名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 03:52:42.35 ID:RfguKGrY0
ガキの頃は常に手のどこかがひび割れてパックリ割れたな
常に手が鮮血で染まってた嫌なガキだった
398名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 03:52:45.39 ID:WMzaSXKf0
何年か前からうなじあたりが痒くて掻いたら大量にフケが出る
医者にステロイド出してもらったけど症状を抑えるだけで治らないと言われたわ
399300(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 03:52:48.22 ID:ZXNKo35k0
>>385
その辺は医薬分業なんで許してやれよ
薬剤師が居るんだし
医者は治療方針しか言わないから

もしステロイドでなんかおかしくなったら予定日前に直ぐに再受診しとけ
400名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2012/01/03(火) 03:52:47.83 ID:T2CS5UDO0
>>379
痛々しい(´・ω・`)
401名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 03:53:12.56 ID:2DOiGnLu0
確かにまともな応答してくれなかったから入院するハメになった
全身うみだらけになって目が半開きなのにこの対応だからな

今治ったけど皮膚科は信用できない
402名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 03:53:38.47 ID:PC/IdLeO0
>>349
ミックス処方しないところはヤブと思って間違い無いと思う
皮膚科の専門医として最低限の条件じゃないかな
403名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 03:54:15.27 ID:vXxCfSFv0
>>395
アレは一応、利権を解体するためにやったことなんだよ。
昔は薬価差益問題というのがあって、
病院が薬を仕入れる値段と保険で決まっている薬価の差額が大きく、
薬で儲けるために無駄な薬を出しまくっていると批判されまくって
医薬分離とかいって、薬局で買わせる仕組みにした。
404名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 03:54:30.23 ID:2jPK/CBs0
>>61
その医者、プチプチ潰すの好きだろ
405名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 03:54:52.24 ID:m+16JTY+0
発達障害とかアトピーで薬が大量だったけど全部やめた
やめたほうが楽になった
406名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2012/01/03(火) 03:55:04.42 ID:0OF6oOVk0
皮膚科的にはステロイド剤は値段が安いのでそんなに儲からないみたいだけどね
407名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 03:55:33.39 ID:jYW/vEs90
>>389
薬指からスタートして徐々に広がってる
年前にメディクイック試してだめで、
年明けてから見つけだしたリンデロン使っても全くだめですわ><
408名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/03(火) 03:56:55.11 ID:cKpUdHvc0
形成外科行けば捗るんだがなあ。形成外科って少ないよなあ
409名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 03:57:26.65 ID:HSj7vFJ00
ミックス処方してても大抵、先輩からちょっと聞いた程度の経験に基づく、適当な処方が多いような気がするけどね。
410名無しさん@涙目です。(山陽地方):2012/01/03(火) 03:57:34.95 ID:E25QCuhXO
海外も勿論プリスクリプションがあって
医者に処方された薬でないと出せない
411300(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 03:57:51.35 ID:ZXNKo35k0
>>392
表面しかみてないと色々突っ込まれるぞw

まぁ医者も間違い出す事は意外に有るからな
第三者の処方内容最終チェックを薬剤師がしてるんよ

皮膚科のステロイド1本を10本とか小さな間違いなら笑って許してやれ
大事故やらかしたらあっという間に訴訟と倒産だしなぁ
412名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 03:58:47.81 ID:IBBuhrkR0
ステロイド否定派の先生もいるよな
413名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 03:59:25.68 ID:HSj7vFJ00
>>407
これって痛くないの?
414名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 03:59:31.52 ID:PC/IdLeO0
>>409
その程度もできないようじゃダメだってこと
ヒルドイドになんか混ぜて使うのはとても良いです
415名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 03:59:43.74 ID:HyytuRo30
キンタマとか顔に塗りまくってると具体的にどうなるんだ・・・?
416名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 04:00:03.76 ID:FMzxa/Qb0
>>1に加えて3ヶ月に1回くらい
血液検査しときましょうね〜とくる。
どうせ何もわかんないくせに。
お金ないんでって言って断ってるけど。
417名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 04:00:06.16 ID:dHzwKVXE0
まあ確実に昔より不便になってるな。
90年代は良かったな。
病院だけじゃなくて色々ね。最近はどんどんおかしなシステム改悪しすぎて困るわ。
418名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 04:00:39.55 ID:XrwJq2NK0
褥瘡のウィキペディア見たらえらいもん見てしまった
あれのせた人頭おかしいだろ・・
419名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 04:00:44.31 ID:dyG45JEK0
最近頭がモーレツにかゆくてしょうがないんだけどどうしたらいいんだよまじで・・・・・・・
シャンプー毎日ちゃんとすれば治るんか
420名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 04:01:12.26 ID:p6BFqC900
いい加減フケ=不潔っていう金田一功罪のイメージを何とかしてくれ
病気だと毎日髪洗ってようが出るんだよ。ドラマ作ったやつ一刻も早く死ね
421名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 04:01:32.77 ID:dHzwKVXE0
>>419
乾燥を防げ、エアコンを止めろ。オイルをぬれ。
422名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 04:01:33.74 ID:423woXpd0
猫アレルギーだけど猫飼ってて痒い・・・
423名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 04:01:43.72 ID:/Jeb2SyO0
一応言っておくが、ステロイドをワセリン等で薄めてもステロイドを薄くするという効果は全くない
むしろ浸透率が上がる

リンデロンのステロイドとしての効果を半減させるには1:100で薄めなきゃならん

皮膚科がよくやる「半分に薄めておきますね〜」は患者の不安を取り除くためのパフォーマンス
424名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 04:02:05.05 ID:PC/IdLeO0
>>415
顔にステロイド塗りまくってると顔の皮膚が薄くなって赤ら顔になって日焼けとかちょっとした乾燥で
敏感に反応するようになる
ソースは俺
冬に4,5時間野外活動するだけで、数日後に顔の肌がぼろぼろめくれ出した時はかなり絶望したな
今は脱ステロイドとUVカットを徹底したら普通に外で活動できる位にはなった
425名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 04:02:18.13 ID:2KEArnU70
アゴと口のまわりだけ常にニキビが出来るんだが
最初白ニキビでされを潰すと赤ニキビになるこれが落ち着くとまた同じ様に出来るから
常に出来る
これ治らないのか・・・・死にたい
426名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 04:02:22.43 ID:ocb0ca9p0
にこどう
427名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 04:02:42.29 ID:UTDgzaOd0
>>61
この治療法俺にもやってもらいたいわ
なんていう療法名なんだろう
428名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 04:03:04.07 ID:92L3yxAKO
火照ると痒くなるんだけど(´・ω・`)
429名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 04:03:15.29 ID:W8qQVkA30
>>423
そうでもしなきゃ半端にステロイド使って長期化させるのが多いから仕方ない
430名無しさん@涙目です。(北陸地方):2012/01/03(火) 04:03:21.70 ID:SQwveBlLO
>>379
湿疹だな
全く同じだったけどステロイド塗ってすぐマシになった
ほぼ治ってる
ただ皮膚の色が変わったままだし、止めるとすぐ再発しそう
431名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 04:03:46.17 ID:XW65nYJb0
この時期はきついぞコノヤロウ
432名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 04:03:50.73 ID:HSj7vFJ00
>>425
それニキビじゃなくて、カミソリ負けじゃね?
433名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 04:04:12.75 ID:dI/7UG/f0
もう10年以上メサデルムを常備してる
常用ってわけじゃないから目立った副作用も出てないが何だかなあ
434名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 04:04:28.94 ID:KTSgpkjV0
>>379

こりゃひどいな
右手とか足はどう?
自分は右足と右手にできる、とくに右足がひどくて皮がベロンベロンになる
不思議と左手左足にはできない
435名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 04:04:30.56 ID:bLt+fDfP0
レントゲン科と麻酔科が一番あれだと思うんだが
436名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2012/01/03(火) 04:05:18.02 ID:Waxgwd3k0
アトピーを治す手段はただ一つ、寝てる時に引っかかない事のみ
手錠、手袋、ロープでグルグル巻きにしろ
437名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 04:05:27.78 ID:yVT0FQEQ0
おれは軽度のアトピーだからいいが
重度のやつはほんとどんまい
438名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 04:05:42.32 ID:Vh8e19LyO
10年くらい乳首にリンデロン塗ってる
塗らないと3日くらいで痒くて発狂しそうになる
439名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 04:05:45.10 ID:jYW/vEs90
>>413
今の状態だと、水が異常に溜まってるとこらがジンジンします。
薬指の赤くなって汁が出てるところは特に何も感じません。
ここまで酷くならなくても指を動かしたり、何かに触れさせると痛いです。
440名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 04:05:55.79 ID:5pw8mMIB0
アトピーだったけど皮膚科行ったらいつも
ステ渡されて、塗った直後はよくなるけど
また再発の繰り返し
諦めて病院行かなくなったら勝手に直ったわ
441名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 04:05:59.40 ID:FMzxa/Qb0
昔は体毛薄かったのに
何年もステロイド常用してたら
スネ毛腹毛ちん毛ボーボーになった。
永久脱毛したいよ。
442名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 04:06:08.44 ID:dyG45JEK0
>>421
エアコンガンガンだったわ・・・
前はこんなことなかったから焦る
443名無しさん@涙目です。(山陽地方):2012/01/03(火) 04:07:16.90 ID:E25QCuhXO
ニキビ様の症状は抗生物質がいいと思うが
とりあえず専門医に診て貰えとしか言えない
444名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 04:07:26.49 ID:rdPiOhuL0
>>379
こういう生々しいの見るとアトピーをバカにできなくなるからやめろ
445名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2012/01/03(火) 04:08:10.15 ID:0OF6oOVk0
シャンプーを使うと皮脂を洗い流し過ぎてしまう

皮脂が取り除かれると人の体は防御機能を働かせ、足りなくなった分を補おうと皮脂を分泌させる

結果的に過度に皮脂の分泌量が増えすぎて、頭皮の汚れや皮膚呼吸の妨げのもととなる
446名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 04:08:13.18 ID:2KEArnU70
>>432
たしかにヒゲソリしたら悪化するけど
白ニキビが出来て潰すと赤ニキビになるから違うと思うけど・・・
原因が分からないから毎日出来続けるから死ねる

白ニキビは毛穴の詰まりが原因で顔洗いとビタミンの摂取が必要
だって書いてあったけど全く治らないしもう一生出来続けると思うと死にたくなる
447名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/03(火) 04:08:36.83 ID:vA5HT6Ri0
腎臓の機能使ってアトピーおさえる新薬ってもう出た?
448名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 04:09:12.77 ID:KTSgpkjV0
>>444
アトピーとはちょっと違う気がする
異汗性湿疹でしょこれ
449名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 04:09:17.08 ID:dHzwKVXE0
>>442
ちなみに頭掻いてるとハゲるよ
ソースは俺(`;ω;´)
450300(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 04:09:58.88 ID:ZXNKo35k0
>>441
村岡万由子さんに比べれば大した事ないだろな
451名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2012/01/03(火) 04:10:24.11 ID:qoXey5Xp0
きっついな…
水風呂とか乾布摩擦とかって効くの?
452名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 04:11:04.27 ID:+E3C5x5D0
夜中に勢いありすぎ
ホルモン量産する夜中に起きてるのは皮膚に悪いだろうな
それにしてもアトピーって環境問題と何か関係あるだろ吐けよこら
453名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 04:11:07.32 ID:5pw8mMIB0
首は汗かいた時の痒みが異常、すごい気持ちよかった
454300(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 04:11:46.59 ID:ZXNKo35k0
>>442
部屋中に洗濯物や濡れバスタオル干しまくれ

一晩中なら翌朝パンパンに乾いてくれるし湿度にちょうどいい
455名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 04:12:10.45 ID:6m4yTYaR0
>>379
掌蹠膿疱症とちゃうか?
456名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 04:12:27.85 ID:jYW/vEs90
>>434
右手と足は全く異常なしです
8年くらい前に初めてなって、その時は手足にでて歩けないほどになりました。
病院いったら驚くほどすぐに治りましたよw
4年ほど前に手に現れて、無視できない程度になってきたので以前と他の病院にいったのですが
そのときはリンデロンをくれただけで、塗っても効きませんでした。
その時はまた病院いくのも面倒だったので、放置していたら治りました。
たまに軽く汗疱の症状がでて治るのを繰り返してるのですが、ここまで酷くなったのは8年ぶりです。
457名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 04:13:05.70 ID:HSj7vFJ00
>>446
おでことか髭剃りしてないとこにできてなく、髭剃りしてる場所だけにできるならカミソリ負けの可能性のが高いぞ。
意外にみんな適当に剃ってるからな。
458名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 04:14:15.88 ID:aImSCRHo0
リンデロンやアクアチム使っても効果無かったよ
使用中止したら2ヶ月くらいで全治したわ
459名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 04:15:35.16 ID:FMzxa/Qb0
熱湯シャワーの気持ちよさは異常
460名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 04:15:35.96 ID:jYW/vEs90
>>430
強いステロイドを欲してます…
病院やってなくて年末年始が辛い…

>>455
そうなのですか?
汗疱から進化するのかな?
461名無しさん@涙目です。(山陽地方):2012/01/03(火) 04:15:58.68 ID:E25QCuhXO
まあガチで言うと
この時間に起きてると正常な代謝は行われない
462名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 04:16:56.89 ID:uWSbtWnV0
>>456
俺も同じような湿疹二ヶ月続いて市販薬でごまかしてきたけど、先日とうとう病院いって、ミックス軟膏もらってすぐなおったよ
463名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 04:16:56.99 ID:p2xvbyew0
症状を事細かく解説しているサイトがあれば医者は要らない
464名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 04:17:35.73 ID:5JROuvyS0
ステロイドの副作用で筋肉がムキムキにならないの?
465名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 04:17:35.99 ID:qAZCVKSx0
どうしてホモスレじゃないんですか?(激怒)
466名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 04:18:02.10 ID:p6BFqC900
個人輸入で買えそうなもんだけど
467名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 04:18:10.31 ID:dyG45JEK0
頭も掻いてたわーあぶねえ
軽くトントン叩くぐらいにしとくか

>>454
これからやってみるわ
468300(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 04:19:02.71 ID:ZXNKo35k0
>>460
あんまり強いステロイド希望しないでも医者はどの程度のを使えば良いかくらいはわかるぞ

とりあえず2週間掛けてゆっくり治さないとステロイドが効き過ぎる可能性があるんで簡単に強いのくれとか言っちゃダメだぞ
469名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 04:19:26.02 ID:uWSbtWnV0
>>457
逆そりしないと顎も口周りもそり残しができるんだけどいい方法ないかな
470300(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 04:20:17.75 ID:ZXNKo35k0
>>467
エアコンはマジ空気乾くから辛いよな
コタツ最強伝説
471名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 04:20:27.25 ID:2KEArnU70
>>457
う〜んイメージだとヒゲそりの仕方が良く無くて皮膚を傷つけてる=カミソリ負けだけど
白ニキビが半永久的に恒常的に出来続けるからな〜・・・
カミソリ負けって白ニキビじゃないでしょ? 多分

これのせいで毎日人と会うのがツライ・・
472名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 04:20:55.22 ID:jYW/vEs90
>>462
やはり医者にかかるのが一番ですよね

>>468
初めてなって行ったとこの医者がすごく優秀でした。
473名無しさん@涙目です。(山陽地方):2012/01/03(火) 04:23:39.39 ID:E25QCuhXO
剃刀は毛膿炎になる場合絶対止めれ
保護してり角質を削り落としてるわけだから
474名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 04:24:18.03 ID:YnwFjY6Y0
お前らも塗るステロイド舐めてみろよ
ttp://s1.12x24.net/i/12x24.net0029717.jpg
475名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 04:24:21.83 ID:ymTatF5+0
ろくに見ないでそれだったわ
ステロイドで計1500円な気分
476名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 04:25:37.50 ID:423woXpd0
>>474
どうしたらそうなるの
477名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 04:25:50.76 ID:WGF87OGY0
なんとなく受験戦争に乗せられて医学部に行ったのはいいものの
気がつけば別に医療に携わりたいわけではなかったという風な人間は
皮膚科か眼科に行きそう。
なにも考えずに薬学部に行った人がドラッグストアのレジをやるように。
478名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 04:27:25.05 ID:wvd2+d8OO
くそ田舎の医者ほど、対処療法で患者抱え込むよな
こっちは根本の病を治してほしいんだよ
479名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 04:29:57.76 ID:zHoco8fG0
480名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 04:30:24.49 ID:54/G1U9n0
最近乾燥性皮膚炎になってステロイド貰った
即効で良くなってびっくりしたわ、なめてましたすいません
481名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 04:30:33.63 ID:vKemPvWn0
エアコンやってると肌も目もかわいてひどいことになる。
うちは床暖にしたらエアコンいらなくなったからすごく楽だ。まあそれでも乾燥でかゆいのは全快しないから薬ぬってるけど。
482名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/03(火) 04:32:17.45 ID:ewuSKuEF0
乾癬は日焼けすると完治はしないが
元通りのツルツル肌になるぞ
乾癬の症状のせいでケロイド状にならんし
483名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 04:32:35.04 ID:UrswLPPE0
>>438
自分も冬のみだけどそれで辛いわ
リンデロンよりアンテベートってのが良く効くから辛かったら医者に言ってみるといいかも
484名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 04:33:00.45 ID:J83y3Gck0
>>211
それアテローマでしょ
こういう初歩的な診断すら出来ない皮膚科ってなんなんだろ

近所のヤブも 湿疹 で言いくるめようとする
何度か違う症状で通ったけど診断名意地でも言わない
大学病院なら少しはマシな皮膚科いるの?
485名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/03(火) 04:33:54.44 ID:vBkUFFN1O
>>471
一緒だわ。
俺の場合、夏場に赤く腫れた感じになったりする
医者行って抗生物質貰ったら一発で治まったけど、薬止めると出てくるw
486名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 04:34:04.25 ID:HSj7vFJ00
>>467
最近のハイエンドの剃刀はすごいよ。プログライドパワーを騙されたと思って一度使ってみて。

>>471
カミソリ負けで出来た傷が膿めば白ニキビ風に見えるけどね。。
487名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 04:34:11.83 ID:N9ix/QtQ0
化粧品で激しく荒れたときにステロイド剤二種類と抗ヒスタミン剤であれよあれよと治った時は助かった
もっと早くいってればよかた
488名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 04:34:37.78 ID:5u7LX3FZ0
ステロイドなら耳鼻科でもらったわ
489名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 04:35:20.50 ID:CT6ViyDm0
>>460
きっと>>448でしょ。自分も足と手にこの症状が出で2年前から治療中だけど

・ステロイド剤は痒い時だけ塗る、抗ヒスタミン剤はどうしても我慢出来ない、掻いてしまいそうって時だけ飲む
・アルコール(フランベや洋酒入り菓子もNG)と揚げ物系の油分が多い食品(スナック菓子含む)を絶つ
・冬でも毎日必ず患部を洗って清潔にする
・適度な運動(全身を動かすウォーキング等でOK)を継続

でガーゼ無しでも大丈夫なくらい良くなってきたよ。

それとこの症状は一進一退だから、それを気に病むとストレスで悪化するっぽい。
良くなると思って前向きになる(ストレス要因を排除する)のが実は一番大事かも。
490名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 04:36:30.44 ID:5u7LX3FZ0
リンデロンをかれこれ4年くらい点鼻してんだけど
これ大丈夫なのか・・なにも改善されないんだが
491名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 04:40:20.57 ID:2KEArnU70
>>485
やっぱ皮膚科いくのがいちばんなのか・・
>>486
そうなのか・・・ ヒゲソリの仕方が分からん・・
492名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/03(火) 04:42:09.18 ID:fUzMpXsF0
>>367
些細なことで「器」とか言い出す奴は、勘違い野郎か、女
これ豆
493名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 04:42:57.17 ID:arWsOBvB0
>>490
病院変えろマジで
俺の経験上、リンデロン阿呆みたいに出しまくる医者にロクな奴はいない
494名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 04:43:24.24 ID:w90awhbe0
子供の頃からステロイド浸けにされちまったわ
最近は漢方で脱ステロイドしようとしてるけど、なかなか効果でねぇ…
495名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 04:45:54.71 ID:5u7LX3FZ0
>>493
耳鼻科は3箇所変えたよ…引っ越しとかでね
紹介所なかったんだけど、どの医者もリンデロン点鼻して。だった
言わなきゃあかんのかw
496名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 04:45:54.99 ID:HSj7vFJ00
>>491
ようこそ、シェービングスレへ。

【ヒゲ剃り】 シェービングスレ 5【フォーム・ジェル】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1323942532/
497名無しさん@涙目です。(千葉神社【04:35 千葉県震度1】):2012/01/03(火) 04:46:23.96 ID:JyHVbelq0
ステロイドはちんこのぶつぶつが消える
498名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 04:51:14.84 ID:YvHBwHO00
甘えとは言わないが、精神疾患に伴う
皮膚疾患てのは少なくないらしいな
499名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 04:51:58.84 ID:jKbN+99P0
右目の痛みが取れないから医者行ってもオドメールとかいう目薬しかくれねえぞ
500名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 04:52:14.03 ID:vKemPvWn0
>>495
効かないから他の薬試したいって言えば?言っても出してくれないとか?
501名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 04:56:27.12 ID:BCDIo/1N0
鬱で一回コリン性蕁麻疹でたわ
薬飲んで二日で治ったけど鬱はなかなか治らん
502名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 04:56:47.28 ID:keSF+Syt0
>>61
それミカンみたいな顔になるんじゃねえの
503名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 04:56:57.85 ID:voav1fK30
急に糞かゆくなってかいてもかいてもかゆくなるのはこの仕業かこのやろ
フケの量やばいんだぞ
504名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 04:59:05.44 ID:keSF+Syt0
>>501
ロリコン性蕁麻疹に見えた
505名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 05:00:14.43 ID:kRMfUzjW0
実際に治るから困る
俺はアレジオンとかタリオンも出されるけどな
506名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 05:03:56.76 ID:e0NdUkPjP
だからニキビにはディフェリンゲル使えって
1ヶ月間のコナフキン+赤み+灼熱感に耐えれば、
その後は嘘見たくニキビが出来にくくなる+出来ても即治るようになるから
507名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 05:06:46.13 ID:5x0vsnvyO
>>503 乾燥してるからオーガニックのシアバター塗ったらいいよ
すぐ痒いの消える
508300(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 05:11:49.97 ID:ZXNKo35k0
>>503
大きいのがポロポロ取れるんだろ
シャンプーしないでお湯で流しながらもみもみやってみな
509名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 05:12:42.20 ID:grDtGk1w0
                                          /
                                      {
     _________            ,.-‐┬‐┬ァ l
        ̄`ー、_   l::::::::}ヽ       l l -ニ、__l_;:='/  ',
             `ー┴‐'"´        l l \ ー─‐    i
                           l l  \          l
                           l l   \       }
                            l l           l
                            l l         ,'
                   /         ヽ ヽ       ,'
                 ./{            } }         ,'
                   ヽ、 __    ノ ノ      /
                      ¨¨¨` ーテ ´       /
                        /   l        /
                        ゝ、 j          /
                     ,. -‐'"   ̄ `ヽ      /____
                 _,.-‐'" -‐┬‐┬‐┬ュ、_,,    /       ` ー─-、
                      ̄ `ー┴‐┴‐‐'"゙ ̄    /               ̄`ー-、
                            _ ノ  /                   `ー-、
副作用で禿げた男
510名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 05:13:10.71 ID:5F2O7bwI0
ヤブ多いよな皮膚科、うちの近所もヤブだわ
試したこと無いけど自分で芥子泥を塗って引赤(患部に血液を集める)した方がまだマシなんじゃないか?
ステロイド並に汎用性あると思うけどねぇ>引赤薬
江戸時代のコレラの治療法は芳香散+芥子泥だったらしいし
511名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 05:13:59.73 ID:5x0vsnvyO
肌が乾燥してるとニキビできるから保湿した方がいいよ
なんだかやけに今年は乾燥が気になる
ベビー用のローションとクリームが肌にいいらしい
512名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 05:15:55.76 ID:/UHVNr8Y0
医療大麻も認められずに放射性物質は安全とか
513名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 05:16:31.51 ID:yxErPPJY0
ステロイドの副作用でホモに目覚めるらしい
514名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 05:17:01.76 ID:u6ob4ylO0
ステロイド最初の頃は劇的によくなるからいいお医者だわと勘違いする
そのうち体がホルモン出さなくなって、塗らないと余計悪化するようになる
そして最終的にはステロイドも効かなくなる
515名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 05:17:19.50 ID:Jdb3+qzvO
俺はアトピーは胃腸と肝臓を良くして真菌をどうにかすれば治ると思って
ザ・ガード+ビオフェルミン+ヘパリーゼ錠を半年飲んで治した
今は普通の奴より肌ツルツル
516名無しさん@涙目です。(射水神社):2012/01/03(火) 05:22:30.35 ID:mqBB46Sa0
まさかこの特集をまだ見てない人はいないよね?みんな見た上で言ってるんだよね?

NHKスペシャル|アレルギーを治せ!
http://www.nhk.or.jp/special/onair/111120.html
実況まとめ - Togetter
http://togetter.com/li/216849
517名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 05:25:13.98 ID:vGRwtsVz0
>>492
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
518名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/03(火) 05:27:30.70 ID:Fw42TU7m0
アリスターみたいになれるなら考える
519名無しさん@涙目です。(のら犬):2012/01/03(火) 05:29:36.69 ID:oIKECdg40
俺ワセリンがなかったら自殺してたかもしれん
ただの脂漏性湿疹(ヘルペス?)でどうしてあそこまでひどい状況になってたのか
520名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 05:30:42.56 ID:5x0vsnvyO
あらゆるアレルギーを引き起こす環境を長年かけて丹念に整えてきたと言っても過言でないこの日本という国
521名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 05:31:46.47 ID:hm0PZaA10
>>234
それ水虫じゃないの?
検査した?
522名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2012/01/03(火) 05:45:28.97 ID:P8H8cP2i0
ステロイドの何が悪いのか行ってみろよカス
523名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 05:47:16.10 ID:75f0r7zl0
ラミクタールの薬疹で全身に湿疹できてるわ
まさにステロイド塗りまくり
524名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 05:47:42.06 ID:RDYcWErZ0
いいですからね別に
ステロイドは悪いことじゃないですからね(TDN並の感想)
525名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 05:49:34.34 ID:75f0r7zl0
スチーブンスジョンソン症候群になりかけた
年末、死ぬかと思った。救急車呼ぼうかと思った
526名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 05:50:50.84 ID:a56ns8Rc0
>>109
遺伝子欠損の粉吹き芋は根絶やし!ってことですか?
527名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 05:53:58.16 ID:fpJv/ZnM0
内科にひと月に1回行ってるけど、冬になってアトピー症状が出たので言ったら
アンテベート25gヒルドイド250gの大量処方された
薬代が他の薬含めて5k越えたわ

そこの医者、鼻炎がひどい時になるべく眠くならないのくれって言ったらリンデロン錠処方して
薬剤師の顔がひきつってた
528名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 06:09:08.12 ID:/Jeb2SyO0
>>516
そんな番組真に受けるなよ
529名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 06:09:55.74 ID:/Jeb2SyO0
まじでNHKの番組を真に受けてる奴がいるから怖いわ
番組作ってる奴らステロイドがどういうものかなんて何もわかってないだろ
530名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 06:14:39.00 ID:rPMye7mj0
いつも冬になると肩と腕のあたりがカサカサですげー痒くなってたけど、ステロイドとオレンジの薬塗ってたら治ったな。でもオレンジの方は塗ると痒くなって大変だったけど
531名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 06:22:00.11 ID:mfk7yiuH0
頭皮ニキビの薬も出してよね。
532名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 06:22:39.69 ID:CL3g6gpO0
>>527
俺もアンテベート軟膏もらったことあるわw

あれめちゃ効くよな
一回塗って寝たらすっかり治る

けど、一回塗ったら治っちゃったから薬めちゃくちゃ余ったわ
533名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 06:32:04.56 ID:Y2nV7k0E0
>>527
ステロイド内服って、おまえの鼻炎ではそんなに症状ひどいのか?
薬剤師じゃなくても心配になるレベル
534名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 06:35:38.46 ID:w7wN5KX0O
本当にこんな感じだったわ
すげー適当
設備は無駄に立派な癖に受付から何から全て適当だった
535名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/03(火) 06:36:55.09 ID:bARMhwyC0
>>534
でも治ったろ?
市販薬はゴミだった
536名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 06:37:46.85 ID:3CjPUK7c0
毎年、年に1回猛烈にひどくなるときがあるんだけど、なんでなんだろう
季節問わず、夏にひどくなったり冬にひどくなったり。
1回ひどくなり始めると約半年は治らないんだよなぁ・・・


んで、今年はその半年間ステロイドで切り抜けるぞ!!って勇気出して20年弱ぶりに使い始めたんだけど
最終的に結局、1群(5段階の中で超絶最強)までステ強くしても、結局例年と変わらないひどさだった・・・
ひどくなり始めてから半年ぐらい経って、そして例年のように何事もなかったかのようにスッと症状が収まって、ステもそれにあわせて減らしていったらリバウンドもなく落ち着いた


ほんと、なんなんだろう???
537名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 06:38:39.03 ID:vJ3AvWLR0
>>527
そりゃひきつるわwww
538名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2012/01/03(火) 06:40:16.86 ID:P8H8cP2i0
ステロイドは万能なんだよ。
点滴みたいなもんだよ。風邪ひいたときは無駄に薬飲むよりは点滴しとけば治るだろ?
そもそも特効薬を否定する奴ってしょぼい見せ掛けの薬をガバガバ詰ませて金儲けしてる連中だけでしょ?
539名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 06:41:52.72 ID:/SZmaGH/0
>>516
アトピーになれば分かるよ。指示の通りにしようがダメだって
治る奴も居るから余計「指示通りにすれば」って言うんだろうがな
540名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 06:43:33.68 ID:GJbSPDvb0
>>339
資金のハードルが高い&金さえあればわりとどうにかなる(最近そうでもなくなってきたらしいが)

歯医者のバカ息子率が高い
541名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 06:48:07.12 ID:Y2nV7k0E0
そういうば、調剤薬局のおばちゃんが親しく話しかけてくるのは、親切心じゃなくてただの営業努力なんだぜ
あの会話にはちゃっかり保険点数がついている
542名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 06:48:19.65 ID:fpJv/ZnM0
>>533
いや、市販の龍角散とかで治まるレベル
セレスタミンで眠くなるって言ったら出てきた
処方薬のほうが効くだろうって適当に処方してもらうのも良くないね
543名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 06:50:43.12 ID:RVfzH0MB0
薬だけ貰って帰りたいのに絶対診察させられる
席が全く空いてないから2〜3時間立ったまま待たされた挙句
お決まりのセリフを言うだけで1分以内に診察終了
ほんっとムカつくわ
544名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 06:51:38.70 ID:g5UkNUzA0
ニュー速でヘパリン類似物質の存在を聞いて市販されてる薬買ったわ
中々いいねー
水仕事で手が死ぬかーちゃんにもあげたわ
545名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 06:55:30.50 ID:0TbL87fei
>>521
皮膚科いったら検査してもらえず水虫ではなさそうだと言われた
でもワセリンとヒビケアでかなりよくなってるから違うと信じたい
まだ水虫になりたくない
546名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/03(火) 06:55:48.38 ID:P/VQ9Y+20
>>541
マジで?
確かに何で毎回無理矢理に話し掛けてくんのか疑問だったが
547名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 06:58:14.23 ID:CL3g6gpO0
>>543
俺の近くの皮膚科は薬だけもらえるぞ
正確には処方箋だけどな

病院で処方箋もらって近くの薬局で薬買うだけだから
30分くらいしかかからん

3時間とかありえないだろ・・・
予約とかできないのか?
それか順番待ちのところに名前だけ書いて一回家かえって3時間後に
また来るとかできないのか?
548名無しさん@涙目です。(中部地方):2012/01/03(火) 07:04:20.79 ID:6x97I+j/0
液体ムヒSみたいな痒み止め薬の大半は弱いステロイド入ってるけど
弱ければ安全なの?
ウチのおばさんは畑弄りの後に毎回全身に塗りたくってるけど
549名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 07:19:55.93 ID:NU6IjV0s0
テレビネタ

掻き毟った皮膚は凸凹しているので
ステロイド薬を薄く塗って伸ばすとまったく効果がありません
一回で使うステロイド薬の量は人差し指の第一間接位までの長さが適当です
ステロイド薬を塗る時は皮膚の表面に膜を張るようにして包み込むのが正しい塗り方
欧米などでは、どでかいチューブに入ったステロイド薬を処方するそうです

芸人<どうして日本では1、2回で使い切る分しか処方しないんですか?
エライ人<それは・・製薬会社が・・モゴモゴ・・・儲からないから
550名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 07:48:41.19 ID:7TAP0OyE0
いい皮膚科が見つからんで、爪水虫が治らん
551名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 07:51:24.59 ID:HrgexKEb0
頭部湿疹ってさー、しらくも、ようするに頭の皮でカビかってるんじゃないの?
552名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 07:53:50.06 ID:7ewQCa7G0
ステロイドの薬価や恐ろしく安い。だからたくさん出さないと儲からない
まめちしきな
553名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 07:55:05.23 ID:HrgexKEb0
ステロイドより抗真菌薬の内服が有効じゃねーの?
それもパルス療法で服用。
554名無しさん@涙目です。(狛犬):2012/01/03(火) 07:57:04.82 ID:iDDhi6600
手指がカッサカサに乾燥してあかぎれみたいに血がでるから皮膚科いってるんだが治らない

まんまスレタイでわろた、、
555名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 07:59:06.12 ID:c84ujo1h0
アトピーモンスターだらけのスレ
ロコイド最強や
556名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 07:59:11.63 ID:xjzeGtx8O
手の荒れでマイザー10本出してもらったが怖くて使わずじまい
557名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 07:59:30.48 ID:suuVaaKT0
さあ熱湯シャワーについて語るんだ
男なのにすべすべ美肌の俺にその気持ちよさを分けてくれ
558名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 08:00:12.41 ID:tjR/BZ620
粉吹き野郎はネットカフェに来んな
毎回掃除が大変なんだよ死ね
559名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 08:00:44.09 ID:jbN8yTjQ0
ステロイドなにが悪いのか分らん
湿疹に塗ったらすぐ直るぞ
560名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 08:00:53.00 ID:8if076+c0
ガキの頃フルコートはよく使った
561名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 08:01:43.81 ID:PlYrvHRz0
結局最終解は飲み薬だったな、俺は

ステロイドだけじゃ痒みは抑えられなかった
併用で大分楽になった
562名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 08:01:51.14 ID:0Mu7hZDy0
マツキヨのセラミド化粧水がめっちゃ効いた
563名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 08:02:53.11 ID:8jabRtebO
あと二ヵ月くらいステロイドやらないといけないわ

564名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/03(火) 08:04:13.57 ID:HJrd9Cvq0
1ヶ月前の前スレではワセリン最強、油焼けには注意という結論だったな
565名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 08:04:49.49 ID:0Mu7hZDy0
子供の頃冬になったら手が赤ぎれで血だらけになったが大人になったら自然に治った
566名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/03(火) 08:06:15.35 ID:FUD7lW/80
毎回コナフキンスレは伸びるよな
お前ら皮膚気持ち悪すぎ
学生時代コナフキン野郎は必ず虐めてた
なんか組で被害がでそうじゃん?
段々学校来なくなって、クリスマスイブに自殺したってのを昨日友達にパチ屋で聞いた時には笑った
なんでイブなんだよw
567名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 08:09:37.11 ID:suuVaaKT0
>>566
熱湯シャワーの気持ちよさを一生体験できなさそうだからアトピー持ちにコンプレックスあるわ俺
俺やお前は熱湯シャワーという極上の快楽らしいものを経験する権利が与えられなかった欠陥品なんだよ
568名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 08:11:02.89 ID:a2/PAHfC0
キンタマに熱湯シャワー当てるとぶっとぶ
569名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 08:11:03.60 ID:7ewQCa7G0
>>563
長すぎ。ステロイドは最強のものをせいぜい2週間塗って完治させてから即座に止めるもの
弱いのをダラダラと何ヶ月も使ってると副作用が半端なくなる
570名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 08:13:32.66 ID:Pfg01l9B0
イキ杉ィ!!イクイクイク…ンアッー!!
571katsuyu ◆76sBHdeo2g (餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 08:13:35.17 ID:yWEwyAp/0
皮膚科は異常にヤブ率高いから、三つくらいかけもちした方が良いぞ
572名無しさん@涙目です。(中国地方):2012/01/03(火) 08:16:07.24 ID:ioBBJHHR0
腰をかけたら、急に尻に激痛が…

丁度体重のかかる所におでき?のようなぷっくりしたのが出来てて辛い

573名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 08:17:13.12 ID:0Mu7hZDy0
ステロイドは確かに効くけど副作用が怖いから使いたくない
574名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2012/01/03(火) 08:17:27.11 ID:KqoQU9cb0
高校生のとき上半身に湿疹ができて皮膚科いったんだけど、
上半身裸にされて、看護婦二人がかりで塗り塗りされたけど、いまだになんで2人がかり
だったのか意味不明
575名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 08:17:58.45 ID:raKzGp8h0
皮膚科って即命に影響がないからかマジでなめてるよな
スカした態度のやつが多くてイライラする
診断が難しいってのもあるんだろうけど…
576名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 08:20:00.11 ID:IVgslkiB0
昔顔洗うのやめたらニキビなくなtったんだけど
あれはなんだったのか
577名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 08:23:50.46 ID:20UKMZxV0
アトピーでもなんでもないが、ここまでになってステロイド塗らない考えのが恐いわ
http://s.webry.info/sp/u-tann.at.webry.info/index.html
578名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 08:25:22.14 ID:XDdXxYZfP
液体ムヒαEXとほぼ同じでお値段2倍
579名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/03(火) 08:26:08.92 ID:eQTh2egF0
ユースキンの青い奴が捗るぞ
オレンジじゃなくて青いやつな
軽度なら十分
580名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 08:30:50.02 ID:28n7ZzSzO
>>576
表皮常在菌が増えたからじゃね?
581名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 08:30:53.47 ID:3AO/WWERP
>>379
今俺の右乳首がこんな感じ
もう2ヶ月ぐらい続いてるけど悪化も回復もしてない
乳首って皮膚科でいいの?
582名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 08:32:32.12 ID:blU2qLuNO
2ヶ月ほどまえ、手にまるでクレーターのような形のイボができてしまい、薬局で買った緑色のクスリを塗っているが、なかなか治らない。皮膚科行くかなー?
583名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 08:34:06.21 ID:E2CwOlqq0
>>300
影で不潔って言われてるよ?
誤解なのにね
584名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 08:37:11.15 ID:8OEjfVvJ0
アンテベートとプロトピック、かゆみで寝れないときはセレスタミン剤
これで10年生活しているが、一切症状が改善しない。
首から下が真っ黒の肌になっちまった。死にたい。
585名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/03(火) 08:38:14.10 ID:WOq2l7yQ0
皮膚科に体がかゆいって言ったら「マイザー軟膏」ってのを処方さらて一ヶ月ぐらい塗ってる
でも少ししか治らないんだけど続けていいの?
586名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 08:38:50.46 ID:XDdXxYZfP
生きろ!(´・ω・`)
587名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2012/01/03(火) 08:39:09.01 ID:s60dEfAL0
対油用手袋ハメたら滅茶苦茶手が腫れたんだけどなんだったんだ
588名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/03(火) 08:41:05.75 ID:eQTh2egF0
一時期は寝てる間に掻かないようにガムテで腕ぐるぐる巻きにしてたりした
でも無駄なんだよ
589名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/03(火) 08:44:31.65 ID:Y+zIFb+OO
チョンの崩壊キムチ肌クリームかよ
590名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 08:46:05.95 ID:BAA+Uu5L0
>>566
安心しろ、年重ねりゃ過半数が粉吹くことになるから
気になるあの子も乾燥肌で化粧水モンスターかもしれないぞ、ケアで持ってる人間のほうが多い
重度のアトピーは知らんが軽度のアトピーは痔より多いはず
591名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 08:50:23.08 ID:7ewQCa7G0
>>585
マイザー軟膏(Difluprednate)はステロイド2群の非常に強力な薬だ
一ヶ月なんか続けるべき代物じゃない
他の病院に変わって診察受けなおせ
592名無しさん@涙目です。(中部地方):2012/01/03(火) 08:50:29.87 ID:TJB9K+th0
ステロイドなんて要するにかゆみ止めでしかない。
掻かなきゃOkなんだよ
593名無しさん@涙目です。(山寺):2012/01/03(火) 08:52:09.04 ID:FZecWJfy0
顔の脂とかも皮膚科でいいの?
594名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 08:53:41.80 ID:En1AbdcR0
シャワーを風呂にしたら治った
595名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 08:53:44.22 ID:P8p9y1MG0
ちんちんが赤切れっぽくなって泌尿器科いった。
ステロイドの塗り薬だされたけど改善されず。

ネットで調べるとカンジダっていう常在菌っていうか
カビらしい。で水虫の薬を塗るとよくなるとか。

医者にカンジダの可能はありませんか?
って告げても、そんなことないの一点張り。

水虫の薬を塗り始めて1週間。
だいぶ良くなり始めました。
医者しねよ
596名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/03(火) 08:59:54.88 ID:WOq2l7yQ0
>>591
え、ウソだろ(´;ω;`)
休み開けたら違う皮膚科に診てもらうわ
助言ありがとう
597名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 09:01:08.67 ID:drCnaCM30
ステロイドのストロングを成長期に6年毎日塗り続けた結果、いまでもIGE抗体の値が一万越えの俺が来ましたよ。
もう一生治らない。
598名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 09:01:12.13 ID:DwMNMBKY0
>>585
その薬自体は間違ってないけど、それ塗った上からワセリンなんかで保湿しないと効果ないぞ
599名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 09:06:26.17 ID:/mwq70y+0
名前忘れたけどアンテレートローション?だったかなそれを4日で使って医者に驚かれたことある。
どんなに強力で、どうのように使うか教えろよ藪医者
600名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 09:14:02.21 ID:tnFfm6Wg0
ステマ=ステロイドマラソン
601名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/03(火) 09:15:04.35 ID:bPkGUVqWP
リンデロンVG出すのは素人らしいね。わかってる人はゲンタマイシン無しの方で大丈夫
602名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 09:15:48.01 ID:SlxxAtr30
>>7
眼科でステロイドの塗り薬出してもらえるぞ
603名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 09:16:34.86 ID:XYroV2ef0
糞医者の情報があつまつサイトを国がつくって欲しい
これはさすがに匿名だとまずいと思うから実名でさ
604名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/03(火) 09:17:07.39 ID:VX1kXGVQ0
まあでもお前ら酷いときにはちゃんとステロイド使えよ

俺はかかとのアトピーをステロイド塗らずにほっといたら傷口から細菌感染して、
膝から下が真っ赤に腫れあがってパンパンになった。
医者が切断するかどうか悩みだしてて背筋が凍ったわ

正直なところ医者がステロイド処方するのは仕方が無い
使わなかったときのリスクがでかすぎるんだよな

ちなみに蜂窩織炎(ほうかしきえん)って病気でちょうどこんな感じだった
ttp://www.sciencephoto.com/media/252429/enlarge

さらにほっとくとこうなるらしい(グロ注意)
ttp://adlib.blogs.com/andyblog/images/cellulitis-3.jpg
605名無しさん@涙目です。(中国地方):2012/01/03(火) 09:18:18.73 ID:S2MUPsvh0
皮膚科の無能さは異常。
イボ、ニキビ、巻き爪と行って良くなったことがない。
606名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/03(火) 09:19:00.92 ID:j13PbfSU0
今はステロイドハゲよりドラゴン田中の時代
607名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 09:19:22.67 ID:he2O4vcZO
>>595
病院は何ヵ所か回るのは基本
まさか病院一つだけの医者で判断しちゃったか?
総合病院とか特に診察アバウト
608名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 09:20:23.09 ID:coXkb0MJ0
皮膚科なら誰でもできるだろ
藪が当たり前で訴訟もなさそうだし
609名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 09:23:39.78 ID:CuyXP6Rd0
大体ステロイド塗っときゃ治るもんな
短期間に治しきらんと終わるけど
610名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 09:26:06.85 ID:DwMNMBKY0
ステロイド怖がって弱いステか強くても少量しか塗らないとかだとそんな効かないから意味無いのは事実。

ちゃんとした皮膚科は結構な量の処方箋出してくる。
で最初の2週間ぐらいは強いステをそれなりの量塗って一気に症状を改善させる。
でそこからしっかり保湿して弱いステに移行して止めさす。
611名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 09:26:31.80 ID:x0dzIwMn0
手湿疹が発症したんだが、薬塗ってもなかなか治らない。
すぐにぶり返すんどけど、どうなってんの?(^-^)/
612名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 09:26:59.18 ID:1epewy4d0
ステの話になると必ず製薬会社の陰謀論みたいなの持ち出してくる奴がいるけど
ステロイド薬はどれも安価な薬だぞ
副作用のデパートな内服のリンデロンやプレドニゾロンなんてタダ同然

なおプロトピックは高価
あとニキビ薬だと柳原がCMやってるデイフェリンゲルは画期的な薬なので高い
613名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/03(火) 09:27:16.84 ID:tb2lVJ700
>>1
お前はなんでいつも同じ様なスレタイでたまに立てるんだ
皮膚科医に親でも殺されたのか?
614名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 09:29:06.11 ID:j1oVmuEK0
ステはほんとやばいらしいなー
留学時代シェアしてた女友達、
誰もが認める美人さんだったのに
10年ぶりに会ったらステで顔ボロボロ
肝炎かなんからしい、詳細は聞けなかったが
615名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 09:29:29.28 ID:yzhQpzVX0
>>610
いつも同じ薬しか出されないんだけど
616名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 09:29:38.76 ID:3wNwwWzz0
アーユルヴェーダか漢方飲みながらオーガニックの物で保湿
これでだいたい治る
617名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 09:31:50.92 ID:1epewy4d0
>>611
普段水仕事とかしてる?できればこの時期だけでも避けたほうがいい
それができないとか日中仕事などでクリームや軟膏をつけられないなら
夜に薬を擦り込まず厚めにつけて手袋して寝る
薬は何がいいかは症状によって異なるからなんとも言えん
俺は手がバリバリだったのでステロイドとサリチル酸ワセリンの混合薬が一番効いた
618名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/03(火) 09:32:39.09 ID:ESqJ8Ny00
長期間使い続けない限り問題ない。1週間ぐらいならガンガン塗れ。
塗ったら治る。アトピーとかの性質の悪い物でない限りそれで完治する。
ステロイド全否定する奴は馬鹿。
619名無しさん@涙目です。(東海地方):2012/01/03(火) 09:33:48.92 ID:Ii29/frVO
いつになったら筋肉ムキムキになるの?
620名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 09:34:14.42 ID:aCdlD3CWO
ここまで野獣先輩なし
621名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 09:34:41.77 ID:tcwkGxSa0
俺も機械性蕁麻疹だが、全く治らん
622名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 09:35:18.74 ID:DwMNMBKY0
>>615
症状にもよるけど、毎回だらだらと少量で出し続けてくる所は気を付けた方がいいよ。
最初にその症状にあった強さのステなりをしっかり塗って保湿すればだいたい治るから。
623名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 09:37:50.17 ID:VWfizTjA0
アトピーは免疫異常だから専門の所行けばいいのに。
なんで皮膚科いくんだよ。
624名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 09:38:36.31 ID:s7YzAgwSi
アトピー大変だよな…
病院通い続ける運命
625名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 09:39:05.69 ID:pLitWGEr0
ニュー速アトピー好きだな。。。
別にアトピースレではないだろうに
626名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 09:39:33.55 ID:I95sxCeGi
ステロイドじゃないやつ使ったら弱くて効かなかった
敏感肌なのに
627名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 09:47:47.41 ID:MQ2KZtY90
いやいや普通に保湿剤に変えて行くだけで
何の問題も無いよ
628名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 09:48:19.40 ID:eSVHCqZL0
痒くて夜 寝れん
首の皮膚が乾燥して象皮みたいになって首が回せない
629名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2012/01/03(火) 09:48:35.52 ID:Y9sTuvMN0
そんなにステロイドが嫌ならサリチル酸ワセリン貰ってこい
薬品が嫌なら亜鉛華軟膏貰ってこい
それも嫌ならオリーブオイルでも塗ってろ
630名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 09:50:03.63 ID:KfJ25rpG0
>>1
俺も昔これでやられたわ
結局これ以上は治療できないってことで見放されたし
脱ステロイドして5年たつけどまだ肌ぼろぼろ
皮膚科は死ねよ ガチ
631名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 09:52:52.86 ID:cYfk9t1TO
1ヶ月水中でくらせば直ったりしね一の?
632名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 09:55:18.04 ID:cJKiVrjl0
>>17
設備投資も莫大だしな
633名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/03(火) 09:56:54.07 ID:tb2lVJ700
>>631
海水療法が効くなんて話を聞くけど気軽に出来なのが難点だな
634名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 09:57:10.34 ID:JQwGk0hVO
普通に暮らしてれば治るだろ
甘えるなぼけが
635名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 09:57:36.43 ID:/Nj3amIP0
ステロイドは使うべきじゃない
アトピーを自力で治した俺は思う
636名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 09:58:29.58 ID:LC8AX0XK0
だいたいリンデロンVG塗っとけば治るからな
637名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 10:02:17.68 ID:i9M7pqHH0
褥瘡の後始末
有棘細胞癌
悪性黒色腫
皮膚突き破った乳癌の後始末

皮膚科なんてやりたない
638名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 10:04:41.47 ID:W+iRNHEy0
>>245
もしかして反町の病院か?あそこもともとかかりつけだったし見てもらいたいけど混みすぎてて行けない
639名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 10:05:41.20 ID:eSVHCqZL0
>>631
ヨットやってるけど、体中が沁みて辛いよ
逆に荒れるし…
640名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 10:07:35.68 ID:3CjPUK7c0
顔の赤みが全然取れないんだけど、ステ使う場合はどれくらいの強さがいいんだろう

とりあえず、ロコイド使ってるけどきかんから顔だけど思い切ってリンデロンとか使って一回落ち着けた方がいいのかな。
641名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 10:08:59.14 ID:+e7JY0wz0
待ち時間→45分
診断時間→2分
642名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/03(火) 10:09:06.39 ID:4rn95e/rO
ホモスレになってないじゃないか(憤怒)
643名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 10:10:52.19 ID:LC8AX0XK0
>>641
診療時間の短さは医療費の安さに通じる

安く診てもらえる理由は薄利多売にある
644名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 10:12:37.54 ID:KRIWrhfv0
陰のう湿疹どうにかしろや
645帰ってきたレニーさん ◆rC.Bignews (神棚):2012/01/03(火) 10:15:29.98 ID:2AwoLm4O0
諸刃だぞステロイドは
塗り過ぎるとその部分だけ免疫力が落ちてくるからばい菌が入りやすい
短期間の治療ならいいが長期間やると毛が抜けてくるし患部が変色してくる
気をつけられたし
646名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 10:16:09.00 ID:7jn6V7Aw0
俺みたいに生のアロエに頼ってる人居ないの?
俺朝晩にアロエを畑から切って持ってきて塗りたくってる
これをするだけで進行を止められて回復に向かうんだが
毎年乾燥の季節はこれと保湿クリームで乗り越えてる。
アロエいいよアロエ。
自分のアロエに対する「付けたら必ず治る!!」って意思から来る治癒力なだけかもしらんが
647名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 10:16:54.85 ID:ulg3KW+O0
アトピーだけどいきなりクラリチンとステロイドだされたな

ステロイドは最初塗っただけで使うのやめた
とりあえずクラリチン+べにふうき茶とルイボスティー飲んでる
たまに少しだけでるだけで問題なくすごせてる
648名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2012/01/03(火) 10:17:06.95 ID:UP6UtqlU0
Amazon.co.jp: 傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 (光文社新書): 夏井睦: 本
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4334035132/

これ読んどけ
649名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/03(火) 10:23:13.00 ID:UDZA2Cd70
皮膚科ってロコイドだしとけば間違いないって風潮おかしいよなあれ
ボロ儲けじゃん
650名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 10:32:11.88 ID:cENNymPM0
>>628
せっけんをオリーブオイル固めただけのに変えて保湿クリーム塗ったくれ
651名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 10:36:03.98 ID:wp8vSdyM0
昔さ、なんかコントに出てくる博士みたいな
先生の皮膚科の病院みつけたのよ
で、当時付き合ってた女が指切って化膿しちゃったから
その怪しい博士の皮膚科勧めたんだけど
皮膚に赤い斑点ができた俺と同じ診断されててワロタw
現代人は皮膚が弱くなってるからこうなる
とか言われちゃってんのw
652名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 10:37:42.81 ID:7aqYaIlW0
お前ら文句いうけど酷いアトピーもちで死ぬほど痒くて気が狂いそうなときステロイド以外でどうにかする方法あんの?
653名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 10:39:25.97 ID:DwMNMBKY0
無駄にステロイドの危険煽ってるやつはアトピー患者じゃないんだろうな
654名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 10:39:56.31 ID:1epewy4d0
>>649
処方内容と儲けは関係無いよ
強いて言えばメーカーからの売り込みやリベートとかあるんだろうけど
今更そこまでステを売り込もうとするメーカーもない
そこの医師の経験則なんだろうな、ロコイドはたいして強くない
655名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 10:40:11.05 ID:of+FEH9D0
>>641
需要と供給を無視したまま医療費を抑えようとしてるからそうなる
勤務医の過労や患者の待ち時間の長さは圧倒的な人不足が原因
656名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 10:41:22.55 ID:of+FEH9D0
>>652
抗ヒスタミン剤倍飲み
657名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 10:45:59.60 ID:LC8AX0XK0
>>652
酷いアトピーだった友人二人がステロイドやめて食事療法とスキンケアだけで
ほぼ完全にアトピー治してたわ
658名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 10:49:17.72 ID:eno0CLIw0
皮膚科で働こうと思うアクアチムローションってのを処方すればいいんだろ?
659名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/03(火) 10:52:57.97 ID:VX1kXGVQ0
>>657
俺も酷いアトピーだったけど、適当にステロイド塗って不養生な生活してほぼ完全に治したわ
というかアトピーってのは治るときには何してても治るし、治らないときは何やっても治らない

>652が言ってるのは痒みが我慢できないときにどうしてんのかってことだぞ
660名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 10:54:26.00 ID:zxcIIbrO0
足の甲から指がカブレから酷い湿疹でベロベロになった。
リビメックスやリンデロンVGでも一向に良くならず
薬局が推めてくれたエマゼン軟膏と言うのを使ったら
一発で完治した。相性ってあるんだなってオモタ
661名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/03(火) 10:55:25.86 ID:cHD+VtrHO
>>655
待ち時間が嫌なら開業医に行けってことか
662名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 10:59:43.56 ID:DwMNMBKY0
開業医の皮膚科は地雷多いから気を付けろよ
評判の良い所をネットなんかで調べてからいけ
663名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 11:01:46.57 ID:0/oY8Xl70
       _({})      
      ノノノ小ヽ    
    川`;ω;´)  < コナフキン!出てらっしゃい!
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
    `〜ェ-ェー'′
664名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 11:23:15.40 ID:0Mu7hZDy0
リビメックスってステロイド弱め?
665名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 11:44:58.30 ID:tnFfm6Wg0
痔瘻もステロイドで治らないかなぁ…
666名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 11:46:31.57 ID:op4x4UOq0
ステロイドは正しく使えばいい薬だぞ
決めつけるのは馬鹿
まあ本当に適当な医者とか最低な薬があるのも事実だが
667名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 11:46:43.64 ID:LC8AX0XK0
>>665
治るよ
っていうか普通に強力ポステリザン使えよ
668名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/03(火) 11:48:47.34 ID:UDZA2Cd70
痔にステって腸が吸収してヤバくないの?
669名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/03(火) 11:50:19.93 ID:xCYUvSU/0
生まれて20年以上アトピー他諸々皮膚病だけど何でも超効くマジステロイド万能薬
ただRPGでよくある能力値下がる万能薬みたいな感じ
ステロイドさえ効かなくなってきた時の絶望は異常
その時点では副作用以外何も残ってない
670名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 11:50:30.61 ID:LC8AX0XK0
>>668
痔の薬には普通にステロイドが入ってるよ

むしろ入ってない奴は効果悪い
671名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 12:06:44.26 ID:mSw2QTZX0
俺「治りますか?」
皮膚科医「うーんw治らないよw」
672名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 12:06:59.47 ID:cCQSMLrLP
アンチステロイドは宗教みたいなもんだ
ちゃんとした専門医持ってる皮膚科医に見てもらいな
673名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2012/01/03(火) 12:06:59.58 ID:qhotxBQ+0
脂漏性皮膚炎ってどうすれば治るか分かる人いない?
口の周りの皮膚が赤くて困ってる
674名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 12:11:32.43 ID:cCQSMLrLP
>>673
ステロイドで炎症抑えてたあとニゾラールかな
675名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2012/01/03(火) 12:14:02.26 ID:qhotxBQ+0
>>674
完治しなくていいからこの皮膚の赤みだけとれたらいいんだけど
やっぱり皮膚科行かないとその薬貰えない?
676名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 12:14:43.59 ID:PMpjkMrA0
ステロイドを2週に一回ぐらいで使ってた時は、あんまり副作用は無かったけど
なんていうか、皮膚が全体的に不健康で痩せてた
皮が薄くて弱くなる感じというか

やめてオロナインに変えたら、元に戻った
まあ患部はステロイド使ってた時の方がマシではあるが
677名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2012/01/03(火) 12:14:50.56 ID:srsRQ9gY0
俺はワセリンで治った。
今は冬の時期に塗るだけ。
678名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 12:20:27.99 ID:cCQSMLrLP
679名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 12:20:46.47 ID:LC8AX0XK0
>>677
ワセリンは本当に便利だよな

俺も良く使う
680名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 12:23:34.41 ID:xv1H8r7HO
>>641
まだまだ甘い

盆暮れの休み前の混雑期・待ち時間一時間以上
診察2分
記載ミス・処方漏ればかりの処方箋

平気で別の患者の名前書いたり、白紙の処方箋出してくる皮膚科があるんだぜ…
医者の腕がいいからって昭和時代の殿様商売にあぐらかいてんじゃねー
681名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 12:28:49.68 ID:LC8AX0XK0
つーかそんなところに行くなよw
682名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 12:30:02.41 ID:Jv6lqbgHO
皮膚科行ってもステの塗り方なんて言われないぞ
薬出されて終わり
どの皮膚科でもそうだ
683名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 12:32:01.14 ID:lYjcT9qIP
皮膚科って心療内科よりいい加減だよな
あいつらロクにみないでステ出すだけ
684名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 12:34:56.01 ID:DwMNMBKY0
>>682
ちゃんとしてる所は教えてくれるぞ、体の部位ごとの分量、塗り方なんかを。
685名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 12:34:56.34 ID:mSw2QTZX0
皮膚科の先生って絶対を患部を素手で触るよね
あれって「私は避けてませんよ」って意思表示?
686名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 12:35:15.72 ID:mSw2QTZX0
絶対を
絶対に
687名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 12:35:33.16 ID:+m0kxyoh0
ステマ・・・じゃなかった
688名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 12:38:43.25 ID:lYjcT9qIP
>>685
え?うちは先生塗るどころか近寄ることすらしないぞwww
あとで看護婦が手袋して塗ってるけどw
689名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2012/01/03(火) 12:39:35.48 ID:qCEw9QgC0
>>685
触診で医療点数を稼ぐ…
690名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2012/01/03(火) 12:41:34.49 ID:qhotxBQ+0
ニゾラールって市販で売ってる?
691名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 12:47:04.51 ID:fwNB0c3S0
ニキビ跡が消えないんだが何塗ればいいんだよ
692名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 12:55:46.30 ID:nPfzf6ZC0
皮膚科とか行った事ないし極少数の奴が利用してるのかと思ってたけどこのスレ見てたら結構利用者いるのな
肌汚い奴とか気持ち悪いから死ねよ
薬塗る前に生活を改善しろカス
693名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 13:12:38.58 ID:aSiFNFiP0
去年プラセンタ注射一回した、毎年乾燥時期に出る(顔と首)湿疹が今年は出ない
効いたのかな
694名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 13:17:52.01 ID:cCQSMLrLP
>>690
http://goo.gl/D9tuR
コラージュフルフルで洗顔しとけ
695名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 13:26:21.48 ID:POR5W0fo0
>>673
おれはワセリン塗り続けて一年半くらいでだいたい治った。
696名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 13:26:54.91 ID:kronEvTs0
ステロイドってどういう効果があるの?
697名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2012/01/03(火) 13:30:45.78 ID:XxVhaW9T0
>276
私の非特異的Igeは通常の3万倍です。
698名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2012/01/03(火) 13:31:21.65 ID:Pfg01l9B0
粉吹き芋
699名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2012/01/03(火) 13:38:35.94 ID:JQUY6vHD0
肌のお手入れって大変そう
700名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 13:38:53.50 ID:+NwzWSo5O
>>360
そうだね今度行くよ、ありがとう。
701名無しさん@涙目です。(芋):2012/01/03(火) 13:41:26.34 ID:vlYe2Ykp0
皮膚科医ってどんだけ楽なんだよw
702名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 13:42:00.70 ID:cCQSMLrLP
>>700
紹介状かいてもらえば初心料かからないけど
703名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 13:48:38.17 ID:h17K4jbL0
眼科の当たりってどういうのがあたりなの?
704名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 13:53:40.91 ID:L+DQmBce0
おれこれのせいで
年に一回丸ハゲにしてたんだが
もういいのか
伸ばしつづけられるのか
705名無しさん@涙目です。(中国地方):2012/01/03(火) 13:56:32.09 ID:cHKYjWcw0
だってお前らがもしも医学部の学生で楽そうな仕事したいなあと思ったら
皮膚科だろ?
706名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 13:58:19.09 ID:u5H3tdUF0
お前らも苦労してるってことがよくわかるスレだ・・・。
707名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2012/01/03(火) 13:58:25.70 ID:Wwak0V9yO
ステロイドハゲの人間の屑は死んで、どうぞ(慈愛)
708名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 14:00:07.14 ID:d8VrOpVY0
皮膚科医は占い師以下の存在
709名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 14:01:45.96 ID:OMInlTtm0
とにかく泡立てまくって素手で全身を洗って、冬は保湿クリーム塗ってりゃ皮膚のトラブルは殆ど防げる
710名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 14:03:06.83 ID:YP1Ox6nB0
>>653
ウナコーワかムヒが効く
711名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 14:03:21.22 ID:fSjnwifz0
NHKで最近やってたけどステロイドの使い方を間違ってるアトピっこが多いんだってさ
怖いクスリってイメージのせいで、少しだけとってうすーくのばして使うのはNGで
ヌルヌル感残るほどたっぷし付けるのがいいんだって
712名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 14:04:28.76 ID:OMInlTtm0
>>32
俺もそんな感じの薬使ったら礼儀正しくなった
最近は素晴らしいお辞儀だって周りから賞賛されてる
713名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 14:07:00.63 ID:ec+NJLtW0
>>712
お辞儀しろよ
714名無しさん@涙目です。(中国地方):2012/01/03(火) 14:07:08.39 ID:TOOoM4Qs0
いい皮膚科医の探し方を教えてください
715名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 14:09:10.84 ID:2JG4+tRG0
イライラしたり熱いもの食ったり辛いもの食ったりすると
無性に頭が痒くなるんだがこれなんて病気?
716名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 14:09:38.99 ID:6mw4zKQH0
皮膚科も糞だが調剤薬局も糞だな
717名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 14:10:08.88 ID:vFpxhfZE0
最近の薬剤師は無駄に説明する。毎回毎回同じ事を
718名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 14:10:32.45 ID:HutEuK7AO
皮膚科の誤診率の高さは異常
719名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 14:11:24.23 ID:cCQSMLrLP
>>714
若いの専門医がいいと思う
720名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 14:11:25.11 ID:LQZg24fL0
>>715
それは禿げる前兆だ。
ソースは俺。
721名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 14:11:33.19 ID:FfRmSZze0
もうすぐ花粉が飛ぶ季節
つまり耳鼻科が儲かる季節
あとはわかるよな?
722名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/03(火) 14:11:36.79 ID:Efh0MLCH0
>>717
じゃないと、点数とれないじゃん。薬歴管理簿に記入するネタ集めしないとね。
723名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 14:12:50.73 ID:2JG4+tRG0
>>720
もう禿げてる
なんかの病気ではないの?
生活に支障をきたすレベルだから何の病気か知りたい
724名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 14:14:07.60 ID:Sq0L2dxm0
脂漏性皮膚炎って病名さえわからずまんま>>1みたいな対応されたのにはワロタ
725名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 14:15:17.29 ID:H2mvIppn0
重度アトピーで真っ暗な大学時代を過ごしたが

年末に31歳にしてアトピー性白内障と診断されて手術代43万だった
アトピー持ちは気をつけろよ
726名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2012/01/03(火) 14:20:45.68 ID:MpoidgK00
>>723

俺も全く同じ症状だけど心療内科言ってレクサプロとデパスくれって言って来い

症状治まるから。
ハゲは直らん
727名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 14:23:25.05 ID:2JG4+tRG0
>>726
皮膚科じゃないのか?
728名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2012/01/03(火) 14:26:35.93 ID:MpoidgK00
>>727

心療内科だ。
皮膚科行ったって直りゃせんよ

とりあえず>>726で書いた薬一ヶ月くらい飲んでみろ
729名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 14:33:18.37 ID:LmRJKr8e0
>>648
ねこに引っかかれた時は消毒しないとやばいよ。
730名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 14:33:49.90 ID:SV+F/Ivt0
アトピーは甘え
731名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 14:34:47.93 ID:QLFkO+dT0
蟻這感ってやつが混ざってくると本当に厄介だね
732名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 14:34:57.00 ID:2JG4+tRG0
>>728
市販の薬で何かないの?
733名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2012/01/03(火) 14:38:10.34 ID:yjboueTr0
メディクイックHって効くの?
734名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/03(火) 14:39:11.98 ID:60sw7MRY0
>>1
糞皮膚科医のせいで白内障になって失明しかけた

☆アトピー性白内障について☆その3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1191496511/
735名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 14:40:18.19 ID:uvAyjuLH0
>>53
たぶんそれは電磁波アレルギーだよ
PCや携帯やめれば治る
736名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 14:40:55.85 ID:LmRJKr8e0
昔は冬になると、化粧水塗るのも痛くてピリピリするくらいの乾燥肌になったが、
ライスフォースとか米エキス系の化粧水使うようになって、だいぶ改善されたわ。

粉吹き系の人は男性でも使う価値ありだと思うわ
737名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 14:42:21.37 ID:uvAyjuLH0
PCで痒くなってるって自覚ある
しばらくやらないと治るから
腕と手とたまに額、とくに背中が痒くて掻いたあと色素沈着だよ
738名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 15:04:28.22 ID:EQmbrP6+0
だから抗ヒスタミン剤飲めっての
8倍くらい飲んでも大丈夫だから
739名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 16:07:21.84 ID:g5UkNUzA0
首にだけにやけに出来物が出来る
顔にも出来るけど、出来た時はしっかり洗顔→化粧水・保湿液塗ってると治るんだが
首に同じ事しても治らん
740名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 16:19:20.28 ID:cCQSMLrLP
>>739
アテローマじゃね?
741名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/03(火) 16:32:59.48 ID:tb2lVJ700
>>714
主訴に口挟まずに聞く医者は良い事が多い
742名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 16:57:07.43 ID:iYBlco3FO
大抵は運動して汗かいたら治る
743名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 16:57:58.81 ID:nT9yY/X60
皮膚科に優秀な医者はいない。
744名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2012/01/03(火) 17:11:30.96 ID:f93BNFw20
毛虫に刺されたときアルメタ軟膏を貰って、数年後、今度は飛び火にかかったのでそれを塗ってみたが治らない…という旨を伝えたらデルモベートを出してきやがった。

知り合いの看護士さんに話しても「それは強すぎ〜」って言ってたわ
745名無しさん@涙目です。(日本):2012/01/03(火) 17:14:12.86 ID:YFYVpcqd0
いぼころりでいぼが巨大化した思い出
746名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 17:18:00.14 ID:wAfxvnYW0
小学生のころアトピーと診断されて塗り薬やら何やら試した時期もあったが
中学生のころからなんも症状表れなくなってた
肌も別に痕跡すらないし
本当にアトピーだったのかと今は疑っている
747名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 17:27:48.06 ID:NHYpTwTb0
まず、真剣に直そうという気が無く、かつステロイドを猛毒のように思うから
ある程度治まったら適当にしか塗らなくなったり自己判断で止めて悪化し、
その度に薬がドンドン強いものへと変えられちゃうんじゃねの?
748名無しさん@涙目です。(中国地方):2012/01/03(火) 17:30:58.85 ID:hw4uy5sK0
でもねえ
一目で「椎茸食べたでしょ?」とか「毛虫ですね」とか
見抜かれるとやっぱ皮膚科って凄いなあって思うよ
749名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 17:37:38.10 ID:nT9yY/X60
でもさ海行ってくらげに刺されたのに否定されて、かぶれるモノに触ったからと
言われたらスキルないなぁと思うよね。
750名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2012/01/03(火) 17:37:50.59 ID:KfzFRqIS0
フケで皮膚科行ったけどアンテベートいうやつ全然効かんわ
751名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 17:45:59.83 ID:2I2FDlMB0
よくわからんがステロイドってのは治すというより症状抑えるだけで
掻かなくても我慢できる程度なら塗らない方がいいのか?
752名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 17:47:52.03 ID:36k/PKeY0
大麻オイル塗れば大抵治るだろ
癌すらも
753 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (菌神社):2012/01/03(火) 17:48:42.71 ID:S72fDPVi0
>>9
プロトピックも目の回りに塗ったらダメだぞ
754名無しさん@涙目です。(川崎大社):2012/01/03(火) 17:50:27.37 ID:8XpAjqjVO
酒飲むと痒くなる…
この時期キツいわ
755名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/03(火) 17:51:32.49 ID:nmfjKV0u0
ステロイドハゲ
756名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 17:53:16.33 ID:rKgpBxad0
>>746
俺も小学校低学年までヤバかったけど完治してるわ
757 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (菌神社):2012/01/03(火) 17:53:20.18 ID:S72fDPVi0
>>53
血が出るならまだマシ

俺は髪の生え際や顔から黄色い汁がでる

小便した後だって紙で吹かないと痒くなる
758名無しさん@涙目です。(土イ左ネ申ネ土):2012/01/03(火) 17:55:10.45 ID:TXWgZB9C0
手だけがいくつになっても治らない
ほったらかしてると酷くなって水泡みたいなのが出来て痒くなるし、冬には指先全部が乾燥で割れる
強クラスのステロイド貰ってるけど、やっぱりいつまでも塗り続けないとだめなのかな
手を洗った後は乾燥でピリピリするけど、ワセリンじゃだめなんだろうか
759名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 17:55:11.99 ID:xccNG+U00
神戸でまともに診てくれる医者教えてくれ
患部を一瞥しただけでステロイド出す医者しか当たったことない
760名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 18:15:45.15 ID:DwMNMBKY0
どこ行こうがステロイド処方されるから
761名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:38:48.20 ID:54MkC5l40
尋常性乾癬の俺は一生苦しむ運命
きさまらにも分けてやるよ
762名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:46:30.43 ID:tvM+wKFAO
>>751
生活する上で不便が生じれば要治療だし、不便でないならいらないんじゃない?
風邪もそうでしょ。
対処療法しかないんだし。
763名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 18:55:58.91 ID:1vdNaOsG0
おうこっちも開いてんぞぉ〜↑(マジキチ)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325567463/
764名無しさん@涙目です。(芋):2012/01/03(火) 19:16:03.21 ID:pjwytJ7X0
申し訳ないが別のホモスレへ誘導するのはNG
765名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 19:43:59.46 ID:J83y3Gck0
髪を上げてここがこうで…とか説明しても
その距離で見えるのか!?って位置から
近寄ろうともしないやる気の無さでなめてるよなあと思う


クチコミサイトに書いてもいいかな
病院のクチコミサイトってあんまり機能してないよね
766名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/03(火) 19:52:15.68 ID:HZpnYO1K0
チンチンにステロイドを塗るとどうなるの?
767名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 19:57:35.33 ID:1x7/ljCS0
このスレ良スレ

みんな症状それぞれだけど
治したい気持ちのは一緒

身体・健康板あたりで
次スレ キボン
768名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 20:05:14.35 ID:nT9yY/X60
>>765
ほんと医者は患部みないよな。
俺なんて診察室に入って椅子に座ったとたん脂漏性皮膚炎と言われた。
>>766
亀頭が赤黒くなって病院でもらって塗ったら治った。
769名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 20:11:00.30 ID:jYW/vEs90
>>768
その場合でも皮膚科?泌尿器科?
皮膚科で息子をさらすのは勇気がいるな
770名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 20:12:02.48 ID:zuu1Zztu0
顔のニキビが治らなくてディフェリンゲルというのを出されたが、相変わらず体の薬はステロイド
体はもう大丈夫なのに、軽い薬を出してくれ

顔は「薬塗れば治ります」と医者は言うんだが、毛穴が完全に開いてるのを治してもいないのに薬塗ったって変わらないよ。
案の定全然効かない、ゴミやら皮脂が詰まる詰まる。俺が押し出して綺麗なところ見て「治ってきてる」だぁ?お前の業じゃねぇぞ。

これからどうすればいいんだよ…温泉療法とか効くのかな?
771名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 20:15:02.63 ID:nT9yY/X60
>>769
さすがにチンポは泌尿器科。
幸い1週間ぐらいで治った。
772名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 20:15:49.19 ID:8q3hsZim0
>>770
ニキビならレチンAが効くよ 個人輸入するしかないけど
773名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 20:17:27.90 ID:jYW/vEs90
>>771
治ってなにより
息子が悪化したら目も当てられないよ…
774名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 20:23:19.87 ID:GabIbbpR0
東京ビートルズ 歌「インキンかと思ったらアトピー」
775名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 20:28:22.94 ID:Ds/W/fCW0
皮膚科医ってアトピーとか絶対治らない病気に薬だしてて
良心痛まないのかな?ステロイドの副作用とか考えるとかわいそうじゃん
776名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 20:29:47.90 ID:BhA0isly0
>>759
神戸なら尼崎医療生協病院皮膚科の玉置昭治医師はどうだろ
777名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 20:30:41.92 ID:pTndjGy60
慢性的に体痒かったから皮膚科行ったらオイラックスってのもらったよ
塗っても全然効かない
778名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 20:32:59.24 ID:ODSPkR00O
>>775
副作用というより正しい塗り方を教えてないんだよな。
自己判断で止めることの怖さや免疫疾患なんだから生活習慣など基本的な事を教えてないと思う。
塗るステロイドは飲むステロイドよりは副作用はかなり少ない。
779名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 20:39:50.64 ID:1epewy4d0
>>717
説明と見せかけて「処方内容が本当にその患者に対して正しいか」の確認作業と思って欲しい
抗生剤と間違えて胃薬だけ処方とか
痛み止めと間違えて胃薬だけ処方とか
軟膏1本と間違えて20本とか
アレルギー歴あっても無視して禁忌の薬を処方とか
7日分の飲み薬を1日分しか処方しないとか
この程度はどこの病院でも平気でやってくれるから
処方箋なんてあんな紙切れでも人ひとり殺せる破壊力あるぞ
780名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 20:49:44.07 ID:KzTBBdmD0
治したいなら漢方しかないって言われた。
781名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2012/01/03(火) 21:34:44.21 ID:mC8iM9XR0
いい医者ていうのは
医者になってからも難病のいい治療法の研究を続けている医者を言うのだ
ただ製薬会社またその販売会社から渡された薬をただ患者に処方してるだけの医者など
もはや医者ではないな
782名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 21:52:26.46 ID:XLI/O72R0
最近は大きい病院はどの科でも紹介状がないと診てくれないんだよな
でも症状がめちゃくちゃ酷いわけでもないから、近くのクリニックの医師に
紹介状書いてって言えない
783名無しさん@涙目です。(中国地方):2012/01/03(火) 21:57:57.66 ID:ECSrLEO20
自分の体で比較実験したけど
左手はなし、右手はステロイドでやってみた

左手は改善の余地なし、右手はだんだん痒みが収まり最終的には湿疹は収まった
それから1年経過、薬の塗布を停止すると、徐々に右手は左と同様になり、最終的には同じ程度の湿疹具合
1週間ほどの継続利用で効いたのは1ヶ月程度かな
用いたのはリンデロン。一番ステロイドでも弱い方のやつだと思う。

元の程度は乾燥して割りとびにーる肌になってぶつぶつがちょっとできてる程度。

参考程度に。
784名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 22:03:37.28 ID:1epewy4d0
>>783
リンデロンといっても何種類もあるが
どれも弱いとは言えないよ
あと保湿とか保護はしてる?固くなってるならヒルドイドよりワセリンがよい
個人的にはサリチル酸入りがよかった
785名無しさん@涙目です。(中国地方):2012/01/03(火) 22:12:14.37 ID:ECSrLEO20
>>784
そういえばリンデロンも強いのあるのか
目の周りに塗る一番弱いやつな

ワセリンはワセリンそのものにアレルギー反応起こす人も居るらしいけどな
ワセリンってベースみたいなもんでリンデロンにもワセリン入ってるだろ

あと、ノンステロイド系の保湿クリームみたいなの塗り続けた部位があるけど塗るのやめたらカッサカサになって最悪になった
ステロイドが問題ってより保湿系のクリームに入ってる何かの成分が影響してるんじゃないかって思う
軟膏側に問題があるっていうかうまく言えないけど
786名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2012/01/03(火) 22:29:03.01 ID:iCaZ9rjI0
>>785
目の周りに塗るリンデロンっていうとリンデロンAか、あれは抗生物質配合だから
あまり長期間つかうもんじゃない、かといってVやDPは強いから目の周りには普通使わない
プレドニン軟膏とかじゃなくて?
787名無しさん@涙目です。(徳島県):2012/01/03(火) 22:55:19.84 ID:mC8iM9XR0
おまえらにすごい情報を教えてあげる
いままで皮膚科界では常識だったステロイド処方が基本だったのが
今後数年で劇的にかわるぞ

いままでの常識が非常識になり
いままでの非常識が常識にかわる
788名無しさん@涙目です。(大阪府):2012/01/03(火) 23:16:07.47 ID:BhA0isly0
>>787
デコイかい?
789名無しさん@涙目です。(愛知県):2012/01/03(火) 23:21:16.90 ID:8OEjfVvJ0
頭皮のフケが一番ひどいな。
シャンプーしても、乾くと、魚のうろこみたいにぼろぼろむけてくる。
ひどいのになると5円玉くらいの大きさのフケが出る。
コラージュとか無添加石鹸とか使っても治らん。
全身アトピーだし、頭皮フケだらけだし、かゆくて集中力もないで人生詰んだ。
790名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2012/01/03(火) 23:27:10.52 ID:/ThrEtUfP
湿疹ができやすい体質なんだが、ドラッグストアで買えるものでステロイド使ってない良薬ってないか?
791名無しさん@涙目です。(富山県):2012/01/03(火) 23:28:06.50 ID:lyR9Eh600
医者に「色素沈着が無くなれば完治」と言われたが体の黒ずみなんて諦めてるのに何でだ
理由を聞いたら「うちの診療方針に従って頂けないなら余所に行ってください」だってよ
黒ずみから再発でもするのか?
792名無しさん@涙目です。(大阪府):2012/01/03(火) 23:32:09.37 ID:XLI/O72R0
>>789
自分はフケ状のものだけでなく頭皮の湿疹もあるので、
リンデロンローションをケアと保湿のために使ってる
そして、湿疹がちょっとましになったらヒルドイドローションだけで
頭をマッサージするようにして塗布。
これで大分ましになったよ。
アドバイスにもならないと思うけど、少しでも症状が緩和すると良いね
793名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2012/01/03(火) 23:33:40.92 ID:hBTmZC490
最近の皮膚科ってヤブの噂避けためか、ステロイドさけるだろ?
急患とかでいった病院でしかでてこないわ。
794名無しさん@涙目です。(日本):2012/01/03(火) 23:41:48.25 ID:O7TtaAyj0
脱ステしたのに膠原病でまたステロイドにお世話になってます
おかげでアトピー治ったわ
大量に服用してるけど
795名無しさん@涙目です。(大阪府):2012/01/03(火) 23:45:06.60 ID:BhA0isly0
>>794
内服は外用のような皮膚局所副作用おこさないから無問題 好かったね 膠原病のほが大変なんかな・・・
796名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
>>794
俺も一時期ステロイド服用してたわ
膠原病って程じゃないけど免疫異常で
その間はお肌ツルツルで感激したもんだが
ムーンフェイスと体重増加がしっかりきた上に
ステロイド終了したとたん肌も元通りにw