文系 VS 理系 に終止符!!!!!!!!  文系大勝利wwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(千葉神社)

ソースフジ
2名無しさん@涙目です。(中国地方):2012/01/02(月) 01:42:32.08 ID:VcXYOGjY0
全saku
3名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 01:43:02.22 ID:ZScQBYY10
理系哀れwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 01:43:32.81 ID:/gSe22+x0
血液型でA型が優遇されるのと同じ理屈だろ
5名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 01:43:48.00 ID:H6Q23+It0
修士まで理系で文系就職が最強ってことに変わりはない
6名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 01:44:15.02 ID:2CZiyakO0
専業と兼業のもひどい結論だった
7名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/02(月) 01:44:42.33 ID:ByLC5Nyj0
時代はリベラル
8名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 01:45:49.43 ID:RpeZ7RNHO
ブスとハゲと不細工と貧乏人はシネ
9名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 01:45:50.99 ID:caDeh3am0
ソースフジ
全saku
10名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/02(月) 01:46:09.44 ID:23bftzaL0
↓あの将棋のAA
11名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2012/01/02(月) 01:46:50.08 ID:xm9joKY10
理系は知的に見えるけど実際付き合うと理屈っぽくて楽しくない
12名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/02(月) 01:48:15.62 ID:cJzCF2vh0
楽して稼げるのは文系だから勝ち組だって前からわかってたろ
13名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/02(月) 01:49:33.22 ID:qf0imguM0
理系のキモオタ率たるや
14名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 01:50:56.76 ID:cFa/CXKI0
文系代表にミス慶応とか合コンコンシェルジュとか頭の中身空っぽな馬鹿女出すなよw
15名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 01:51:12.89 ID:0Gd0VCaMI
コミュ力あるかないかじゃね?
文系は事務と営業しかないからこれがないと詰むぞ
16名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 01:53:41.83 ID:5B7JD5DlP
テレビはソースにならないと何度言えば。しかもフジとか(笑)

数学や物理が得意な人は、国語が得意な人より年収180万円多い。 ゆとり教育で理数得意な人が減少のため
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319126032/

数学、物理得意だと高所得=「国語」と180万円差―大卒就業者1万人調査

2011年10月20日22時6分

 文系、理系を合わせた大卒就業者約1万人(平均年齢43歳)の得意科目と平均所得(年収)の関係を調べると、
数学が得意な人の所得が約620万円と最も高く、2番目は理科が得意な人の約608万円だったと、同志社大や京都大などの研究グループが20日発表した。
数学が得意な人と国語が得意な人とでは、約183万円の差があった。

 理系の就業者約3200人では、理科4科目の中で物理が得意な人の所得が約681万円で最も高く、生物が得意な人が約549万円で最低だった。
こうした傾向は世代を通じて共通していたが、学習指導要領が変わり、「ゆとり」や「個性」が強調されて学習内容が減るにつれ、理数が得意な人が減っていた。

 同志社大経済学部の八木匡教授らによると、数学や物理が得意な人の所得が高いのは、論理的な思考能力が仕事の役に立っているだけでなく、
理数が得意な人が減少傾向にある中、労働市場での評価が相対的に高まっている可能性がある。 

[時事通信社]?
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201110200143.html
17名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 01:57:13.80 ID:FRmvOu+A0
テレビ嫌いなのにテレビがソースとはこれいかに
18名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 01:58:05.41 ID:Qt94mHUW0
結局理系は話がつまらなくてもてないしか言ってなかったな
もっと就職のこととか転職、スキルアップについて討論するのかと思ってたのに
19名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 02:04:25.70 ID:/gSe22+x0
理系は話がつまらないんじゃなくて、女がいないから女受けするバカ話に慣れてないってだけだな
20名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 02:07:22.30 ID:vZ8wEolS0
理系はコミュ力ないと詰む
21名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 02:10:20.62 ID:xhA5jO9i0
>>15
SEもあるで
22名無しさん@涙目です。(春日大社):2012/01/02(月) 02:10:34.90 ID:yfOGQrrV0
文系理系関係なく、コミュ力=その人の価値だろ
結局のところ、価値は他人が評価するんだから
23名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/02(月) 02:12:52.80 ID:Y+nO9MpE0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
24名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 02:13:35.61 ID:SqDB5y73O
文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ
25名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 02:14:25.60 ID:Io5nW8Ep0
バラエティとはいえ薄っぺら過ぎる議論でワロタ
26名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 02:14:58.59 ID:bBzy2RT90
>>1
フジソースでスレ立てんなや低脳詩文
27名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 02:15:14.62 ID:a3ynUdKpO
理系は永遠 Q.E.Dしてろよ
28名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 02:15:17.27 ID:W8doXQZ70
>>21
SEもコミュ力ないときついぞ
29名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 02:15:43.08 ID:JAFlC+JfP
>>16
これって文系理系ってより高学歴かそうでないかじゃね?
マーチ理系より早慶文系数学受験者の方が理系的素養あるわ
30名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 02:15:57.22 ID:xhA5jO9i0
>>28
そのレベルなら理系も文系も関係なくコミュ力が必要って事になるだろw
31名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 02:16:07.05 ID:WGK8Rzji0
検討内容が直感頼りなテレビソースとか
つか文系の内容のなさは何とかしてくれ
コミュ力(笑)とかほざいてるアホがいるけど、そんな誰でも取ってるもん持ち出すなよw
中身空っぽのアホ量産しすぎ。
32名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 02:17:05.71 ID:CRH1++fj0
世の中の文系の7割くらいは理系すげーと思ってるはず
ソースは文系の俺
33名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 02:19:17.70 ID:rUvXofOa0
>>31
あのババア、バイタリティ()の連呼しかできなかったよな
バイタリティなんて文理関係ないだろ
34名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 02:20:39.02 ID:xhA5jO9i0
>>29
数学が得意な文系は早慶か上位国立に固まるわな
35名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/02(月) 02:24:49.15 ID:vlyJztW/0
理系のカス共が発狂してるな
36名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 02:50:25.43 ID:JfG7h7TR0
>>19
マジで女の子いないよな…
学科に定員120人いて女の子は5人ぐらいでその殆どは大陸からいらっしゃった方々w
良い人達だけど恋は出来んわなー
キャンパスも理系専用みたいになってるから、たまに派手な女の子が来ると視姦されまくりワラタ状態になる。
37名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 02:50:50.38 ID:MhhVu7bV0
まあ、なんぼ正月言うたかて
こんな夜中にν速で毒づいてるような底辺には
理系・文系どっちが優秀とか関係ないですわ
38名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 03:24:41.42 ID:DboPcKuvP
>>29
たかが高校数学程度で理系的素養とかなめすぎ
だから文系って言われるんだよ
39名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 03:26:01.89 ID:2GSxdD4T0
具体的に何を言ってたの?
40名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 03:28:37.72 ID:DboPcKuvP
ビートたけしの番組で現役文系東大生と現役理系マーチが、どっちが速く数学の問題を解けるかっていう競争していたけど
東大文系がマーチ理系に負けてたよ。文系なんてそんなレベル。理系は大学時代に嫌と言うほど数学に触れるから
41名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 03:29:27.28 ID:BjG4d2P40
男は理系、女は文系で決着じゃないの?
42名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 03:30:09.33 ID:a+ifAlWcO
文転して経済学部に入ったけど、理系の方が凄いと思う
ただ彼女は出来るし、サークルも女の子多いし、就活も成功したから文転して良かったわ^^
43名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 03:30:10.91 ID:qUQU4S720
>>40
いかにもマーチを馬鹿にするような2CHがやりそうなネタをよくやったな
44名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 03:31:35.34 ID:zX5TK2wY0
昔から文系の方が偉いのは常識
理系は作業者だから
45名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 03:32:56.61 ID:xhA5jO9i0
大学数学は問題解く速さなんて別に向上しなくね
46名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 03:33:08.51 ID:yzYUyHxP0
>>40
その数学力は全く将来的に東大に勝てないじゃん
そこで文型とか言うのは間違いだろ
47名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 03:35:14.93 ID:qUQU4S720
経済学部とか商業学部はなんで私立は数学なしで入れるのかわからん
数学できないなら文学部か法学部にしとけ
48名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2012/01/02(月) 03:36:03.10 ID:L9F9UY/AO
>>16
労働市場では理数の能力を評価する指標があるのか
49名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 03:37:36.08 ID:WY/FDzqH0
>>1
だな
明らかに文系の方が楽
理系なんて文系よりコミュ力いる。教授に嫌われたら終わり。よく教授とのいざこざで事件になってるのも大体理系
50名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 03:37:51.07 ID:DboPcKuvP
>>46
俺が言ってるのはいつまでも受験時の気分で自分に理系的素養があると勘違いしないでってこと
51名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2012/01/02(月) 03:39:50.35 ID:mSGxteYV0
      理系  文系
大貧民  △    ○
貧民    ○    ◎
平民    ◎    ○
富豪    ○    △
大富豪  △    ○
52名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 03:41:48.06 ID:xhA5jO9i0
>>47
私立は数学どころか英語も国語も何にもなしで入れますよ
53名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 03:43:13.11 ID:yzYUyHxP0
>>52
何を試験するんだ?
54名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 03:43:30.78 ID:xhA5jO9i0
>>53
試験なんかないですよ
55名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 03:44:27.32 ID:qUQU4S720
>>54
指定校推薦と内部進学のことだろ?
56名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 03:44:58.78 ID:QJlBO9r00
普通に考えて理系の方が世の中の役に立つだろ。
文系の俺は理系を尊敬する。
57名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 03:45:12.59 ID:yzYUyHxP0
>>54
全入だからって事か?
58名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2012/01/02(月) 03:46:13.37 ID:U9FScPSX0
>>1
死ねや低学歴文系
59名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 03:48:30.89 ID:SFAQ3TZc0
北野武の理系アピールってイタイよね
60名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 03:49:40.54 ID:DboPcKuvP
>>59
学部1年で中退してんだろ?
そんなんで理系とか失笑レベル
61名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 03:51:21.03 ID:frnH43580
ほらみろ
みんな分かるわけないだろ
こんなところでワケわからんスレ立てるな

文系と理系じゃ脳の使う部分が違うの
多分だけどね
その脳の使う場所、使い方、どのくらい頭回すかで顔のパーツから体つきから決まるのよ
多分ね
マジくだらね
あーうぜ
62名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 03:52:09.98 ID:frnH43580
マジムカツクくそっ
63名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 03:52:40.76 ID:xhA5jO9i0
文学部出て院で理転して理学博士取ったあとで
考古学の教授やってる人いるよね
彼は文理どちらか
64名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 03:52:51.77 ID:psT2v7DP0
なんだこいつ
65名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 03:53:57.25 ID:frnH43580
俺はね

世界一天才だった人だ

66名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 03:54:35.58 ID:8OUsKNTo0
>>60
大学入試レベルの数学は結構出来るよ
年代考慮に入れると数学だけなら宮廷レベルあったと思う
芸能人の中じゃ相当まともだよ
67名無しさん@涙目です。(東海地方):2012/01/02(月) 03:54:43.43 ID:KpuKgsPr0
>>60
数学だけはレベル高いぞ
68名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 03:55:00.30 ID:PWJ3wWJ90
勝ったり負けたり大変ですね
69名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 03:55:19.79 ID:frnH43580

やべ


(^Д^)ガハハ

70名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 03:56:01.45 ID:oo6GcDVe0
時間短いし結局合コンの話しかしてなかっただろ
ちなみに俺は醤油な
71名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 03:56:12.83 ID:Io5nW8Ep0
たけしって行列知らなかったみたいだが
72名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 03:56:34.51 ID:EV4uxSc90
世の中を歪んだ目で見て
事実をねじ曲げてオンエアしている
あのフジがそう言うのなら、そうなんだろうな、きっと
73名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 03:56:47.90 ID:C4ZHbJr40
74名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 03:57:03.92 ID:frnH43580
安定しないんだよ


土台がないからさ

くっそ

75名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 03:57:56.53 ID:sYFn4DTw0
>>51
大富豪は文系とか理系とか関係ない
石油王をみてみろ
76名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 03:58:26.68 ID:frnH43580
マジうけた
77名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 03:59:40.25 ID:frnH43580
寝よ

78名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 04:00:12.12 ID:0Zju0bCq0
理系=鳩山・菅

もうこれで結論出ただろ
79名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 04:01:06.63 ID:xhA5jO9i0
理系と言っても宇宙物理学とか数学みたいに器具をあまり使わない学科の就職先は文系と大差ないよね
80名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 04:01:10.17 ID:PFhLSjY50
イメージ系、論理系

文系と理系

どちらの住み分けがいいのか
81名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 04:01:27.28 ID:dPI6fcA/O
文系も理系もトップクラスのおれは神か


82名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 04:01:28.94 ID:WBkzZA2F0
>>78
菅以下の野田は早大政経
83名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 04:01:34.68 ID:xhA5jO9i0
>>80
イメージ系ってなんですか
84名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 04:02:07.11 ID:PFhLSjY50
【2ch】あなたは右脳派 左脳派 3秒でわかる【vip】
http://www.youtube.com/watch?v=X0LD1fGr2HM
85名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 04:02:36.21 ID:0Zju0bCq0
>>82
さすがに原発大爆発の菅以下はないわー
86名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 04:03:28.79 ID:EV4uxSc90
理系=レオナルド・ダ・ヴィンチ、ゴットフリート・ライプニッツ 、ゲイツ、ジョブズ、松下幸之助、本田宗一郎、SONYの創業者

もうこれで結論出ただろ
87名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 04:04:20.33 ID:frnH43580
マジムカツクぜ
88名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 04:05:02.58 ID:PFhLSjY50
>>83
在るものをすべてイメージで捉える感じ

在るが先か、思うが先かというのありますよね

俺が死んでも世界は動き続ける

麻雀の牌の動きのように、世界の人間の流れを捉えてみたいなって
89名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 04:06:17.20 ID:xhA5jO9i0
>>88
それ文系も理系でもないただのバカですね
それとも文系はイメージで論文書いて通るんでしょうか
90名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 04:06:22.72 ID:PFhLSjY50
俺が死んでも世界は動き続けるから
在るが先
俺が死んで世界も無くなるのなら
思うが先
91 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (明治神宮):2012/01/02(月) 04:07:13.77 ID:+Kmeu3ZE0
92 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (明治神宮):2012/01/02(月) 04:07:23.39 ID:+Kmeu3ZE0
93名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 04:07:32.67 ID:WBkzZA2F0
>>85
爆発したのは東電のせいだろ
94名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 04:07:53.57 ID:Jk7TDeYYP
総理大臣が2人も体を張って証明してくれたしな
95名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 04:08:05.46 ID:PFhLSjY50
>>89
どうして2ちゃんねるで長文を書くと嫌われるのでしょうか
言葉というものはキャッチボールをして初めて活きてきますよね
論文というのはあまり見たことありませんが、一方通行の要素が強いような気がしています
96名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 04:08:52.08 ID:sYFn4DTw0
>>78
マジレスするとそいつらは理系崩れ
研究者としての才能がないから政治家なんてやってる
本当の理系はノーベル賞受賞してるような人たち
97名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 04:09:01.28 ID:rb82g0K30
>>86
文系も出してよ
98名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 04:09:12.41 ID:WGK8Rzji0
>>89
イメージどころか読書感想文や引用爆撃でも通るでしょ。特に私立。
99名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 04:09:33.58 ID:frnH43580


俺の噂はやめろって寝れないだろ

あばよ
100名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 04:11:20.72 ID:frnH43580
ひーひーふー

ひーひーふー


101名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 04:15:57.25 ID:C0BfgSWZ0
理系(笑)
102名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 04:16:18.80 ID:SFAQ3TZc0
>>96
じゃあこのスレの自称理系は何なの?
嘘の理系なの?
103名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 04:18:41.17 ID:xFtemHHu0
日本IT業界の頂点に君臨する企業の正社員の6割以上が文系です。
技術力とかいう気持ち悪い能力は一切必要ありません。
必要としているのは、貴方達文系出身者にしかない卓越した
コミュニケーション能力です。
はっきり言えば、この能力さえあれば後は何も要りません。
ちなみにトップ企業に派遣されてくる超一流と言われるSIer
の社員達は理系のほうが多いのです。
文系の諸君は派遣されてくる理系のオッサンを奴隷のごとく
使役するのが仕事なのです。
理系には無理をさせて下さい。死ぬ寸前までコキ使って下さい。
壊れたらSIに文句言って新品とすぐに交換させます。
104名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 04:19:27.23 ID:Jk7TDeYYP
立法司法行政を文系に牛耳られてる時点で
理系の程度の低さが伺える
105名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 04:20:18.82 ID:sYFn4DTw0
>>102
は?一般人の話にすり替えるの?
だったら文系にも同じこと言えるんだけど?
自称文系はどうなのさ?
106名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 04:20:54.85 ID:V/qn4Vb50
>>96
鳩山由紀夫……東京大学工学部計数工学科を卒業。
その後、スタンフォード大学の博士課程でオペレーションズ・リサーチを専攻しPh.D.を取得
(1976年 博士論文はシステムの信頼性解析に関するもの)。
1976年東京工業大学助手

菅直人……東京工業大学理学部応用物理学科卒業。弁理士。

このレベルで崩れ理系崩れなら世の中の殆どの理系は理系崩れだな
一握りのトップレベルだけ真の理系かよw
107名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 04:22:03.64 ID:ESgJ5vmy0
>>103
つーか、そもそもIT系って理系より文系の就職先だろ
108名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 04:23:02.52 ID:+oCeihiM0
しかしまあトップにたつのは文系が多いんじゃない?
109名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 04:23:16.49 ID:V/qn4Vb50
鳩山も菅も理系だよ
理系が文系も兼ねることはできないというのが正しい
文系の真似事ができるだけ
110名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 04:26:27.02 ID:sYFn4DTw0
>>106
それは研究する才能がなかったんだろ
毎日同じようなことをやり続けて、やっと新しい発見が生まれるんだよ
それができないやつはいくら頭よくても研究者には向いてないよ
むしろ、文系出身じゃないのに政治家になれるとか、文系の立場ないよね
111名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 04:26:27.69 ID:xFtemHHu0
>>107
俺が奴隷にしてる下請けのクズどもは全員理系だぞ
112名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 04:26:31.86 ID:F9WFQ59D0
ってか管とか鳩山とか理系の奴らって日本にマイナスばっかだな
しかも史上最悪
113名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2012/01/02(月) 04:27:44.04 ID:TJeA59eF0
文系=支配者の学問
理系=奴隷の学問
114名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 04:31:47.67 ID:WGK8Rzji0
>>103
だから日本にはMSやアップルやGoogleが生まれないのか
本当に役に立たんな文系は
中国の労働力じゃねーんだから体力しかないアホがむらがるんじゃねーよ。
115名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 04:32:40.36 ID:ARAVzPhu0
このテレビ見て、文系って害だと思った。
116名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 04:35:04.08 ID:Jk7TDeYYP
>>114
ごめんね。
頑張るからもうちょっと奴隷よろしく
117名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 04:35:23.30 ID:9oTIrMg30
国語が得意とか受けるwwwwww
日本人なら誰でもできるだろwwwwww
118名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 04:38:59.66 ID:SlLc0bg3i
日本企業に雇われてる奴らは理系も文系も関係なく奴隷だろ
いい加減気づけよ
119名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 04:46:57.91 ID:WGK8Rzji0
>>116
ちょっとで何とかなると思う頭の残念さをまず何とかした方が・・・
120名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 04:49:19.88 ID:IqgXMANF0
専門性が高い職業に就くには論理的思考が必要で、理系の方が文系よりも論理的に考える力が身に付きやすいだけ
121名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 06:21:23.55 ID:+gpsjKlk0
理系のほうがいいと思うが。
文系は俺含めて糞が多いイメージ
文学部の英文です、はい
周り見てるとホント糞しかいねぇ
122名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 06:22:53.68 ID:BMwALBbo0
馬鹿は理系に行けないって訳じゃない
でも行こうとしないんだよ
だから理系の最低レベルは高くなる傾向にある
123名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 06:26:08.04 ID:c3ZR9o+n0
にほんは文系理系関係なしで体系化が壊滅的に下手
下手と言うよりできないって言ったほうが正しい
システムが作れないインテグレーションだけは欧米並みこれが全て
124名無しさん@涙目です。(射水神社):2012/01/02(月) 06:36:52.60 ID:LrRKr0aS0
結局理系がどんなに賢かろうと、一次産業従事者にすぎないってことなんだよな問題は。
最終的に金を稼いだ奴が勝ちなのであって、脳味噌の良し悪しは勝ち負けを決める要素ではない
125名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2012/01/02(月) 06:39:04.59 ID:fD0pwKl00
一次産業?
126名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 06:40:14.73 ID:V/qn4Vb50
>>110
政治家になるだけなら誰でもできるわけ
まともに仕事こなせてないことが問題なんだぞ
理系は
127名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 06:41:05.58 ID:V/qn4Vb50
>>120
論理的に考える力は法学部が最強だな
128名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 06:42:05.12 ID:V/qn4Vb50
弁護士などの職業に就くには論理的思考が必要で、
文系の方が理系よりも論理的に考える力が身に付きやすいだけ
129名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2012/01/02(月) 06:42:58.12 ID:fD0pwKl00
理系の指導者代表はナポレオンってことで
130名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 06:45:51.23 ID:bjBIrlYR0
法学が論理的とかw
131名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 06:47:16.99 ID:xhA5jO9i0
論理の極みは哲学だな
132名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 06:48:09.82 ID:BrBuOj5Z0
文系○ 理系●



上流階級 ○○        ●
中流階級 ○○○○○   ●●●●
下流階級 ○○○○○○○●
133名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 06:48:59.92 ID:SFAQ3TZc0
>>105
え?すり替える?
何と何を?
一般人と非一般人の境目は?
ノーベル賞受賞者の田中さんは一般人?非一般人?

俺は君の論理に従って本当の理系がノーベル賞もらってる学者なら
世界は嘘の理系だらけだねと言ったまでなんだが。
134名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 06:49:10.09 ID:Pm6i38fM0
鳩山ルーピーとカンチョクトで決着が付いたろ
もう化けの皮、メッキはベロベロに剥がれてんだよ

>>96
つまり政治どころか経営すら無理な専門バカってことだな
専門分野の優秀と履き違え、お門違いな分野にノコノコ出てきているにも関わらず
状況を理解できず優秀ヅラしている道化
135名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 06:49:26.58 ID:wxBJHI5R0
>>131
数学でしょ
哲学者は論理的に考えたはずなのにパラドックスになっちまったーってアホやってる印象しかない
136名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 06:49:38.69 ID:l+9NJk9o0
理系で現場の技術職がお前らなんだろ?
文系に管理されてるからコンプ燃やしてるんだろ?
137名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 06:50:42.01 ID:xhA5jO9i0
>>135
数学は公理が数学の中で証明出来ないんだから
全然論理的ではないだろ
その印象も意味わからんし
138名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 06:50:45.71 ID:c3ZR9o+n0
単純に日本語環境は理論や定義に向いてないんだよ
理系でも数式や記号で定義できる分野ならまだましだろうが
それを体系化してシステムとして運用するには定義の曖昧な日本語が最大の癌になる
他人に伝える時やシステムの理解に齟齬ができてしまう
139名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 06:51:01.04 ID:zbmjRPGDO
文系は詭弁がうまいだけ
口先だけ達者ならいいので何かをやってみせる必要などない
あまり多くの人の幸せは視野に入れてない
ほんの一部の味方を利することに優れているのみで
国民より政治家や悪人おっと役人を守るために用いることもできる不公平なものだ
武器以上に弱者を攻撃し縛ることができる独裁者の味方
140名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 06:52:33.12 ID:vGICJG5C0
>>138
日本語のせいじゃないだろ
141名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 06:52:53.22 ID:c3ZR9o+n0
>>140
間違いなく日本語の姓
142名無しさん@涙目です。(射水神社):2012/01/02(月) 06:55:06.50 ID:LrRKr0aS0
理系が作って文系が売る、
そのシステムが出来上がってる以上、文系が支配者。理系が奴隷。
頭がいい悪いじゃない。
システム上の地位はとっくに出来上がってしまってるんだよ。
今の世の中、カネを稼いだ奴が勝ちなんだから、売る奴が上なの。

こんな結論がわかりきったことを飽きもせず議論してる奴らは文系でも理系でもない。
社会の本質が見えてないただの阿呆だよ
143名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 06:56:21.37 ID:bjBIrlYR0
>>141
国語教育のせいじゃね?
144名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 06:58:07.74 ID:c3ZR9o+n0
西洋の概念を無理やり明治期に日本語化したせいで
定義不能に陥りやすいと言い換えてみる
概念を説明するのに定義が曖昧な日本語が向いてないと言い直してみる
145名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 06:58:14.87 ID:DboPcKuvP
>>142
質問

すべての文系は支配者になれるのですか
カネを稼いだ方が勝ちという根拠はなんですか
そもそも勝利とはどういう意味ですか
社会の本質とはなんですか
どうしてあなたは頭が悪いのですか
146名無しさん@涙目です。(射水神社):2012/01/02(月) 06:58:59.01 ID:LrRKr0aS0
>>138
日本人は(自分が)見たことのない体系に対して拒絶反応を示すことが原因だと思うよ。
「今まで通りやればいい」というのも事実だけど、特に文系はこの傾向が強くて、
そして文系が支配者層であるため、新しいものは日本から生まれにくい構造が出来上がってる。
147名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 07:03:58.45 ID:zbmjRPGDO
日本人は阿漕なアホをこきおろさず持ち上げて高収入に封じ込めることで一応の平安な日々を構築してきたんだ
対外国を視野に入れなくてはならなくなってからでさえ
戦える数少ない文系が頂点に立ちにくいのもそのなごり
148名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 07:04:08.41 ID:UWBb71qq0
きっちり別の学問と分けるのがよくない
それでもまだ文系には理系脳の人が入ってくるからいいけど
理系には文系脳が入ってこないから多様性が無くなる
専門性より多様性の方が重要
149名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 07:05:57.21 ID:V/qn4Vb50
そもそも鳩菅のこと理系崩れとか言ってる奴は鳩菅以上の経歴なのかよ
最上位の理系だけが真の理系と言うなら支配階級の文系だけが真の文系だよw
150名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 07:06:51.61 ID:V3uURtNr0
合コンシェルジュw
151名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 07:07:45.19 ID:vGICJG5C0
日本人は理系も文系も欲に振り回されなきゃ軸をずらさずに話せる
無理を通せば道理引っ込む

外国人は軸をずらさずに無理を通して弱者をぶったたく

152名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 07:08:11.00 ID:agMedqKw0
これだけは言える
文系理系論争をしてる奴が馬鹿なのだけは間違いない
153名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 07:08:30.77 ID:9sOJQZQ50
これいつまでやるの?
きのこたけのこ並に不毛
154名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 07:09:01.63 ID:DboPcKuvP
>>149
なんで3時間前のレスにねちねちと文句垂れてるの
鳩山と管が理系崩れと言った張本人はもういないじゃん
頭悪いの
155名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 07:09:40.17 ID:JAIyuTow0
大豆と技術屋は絞れば絞るほど油が出る

俺はそう教えられている
156名無しさん@涙目です。(のら犬):2012/01/02(月) 07:10:26.97 ID:9Al3yVZm0
>>134
日本人って無駄な完璧主義だから専門以外も専門であるかのような振る舞いが求められるからなぁ
157名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 07:10:50.17 ID:V/qn4Vb50
>>154
なんでいないと断定できるの?
頭悪いの?
158名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 07:11:00.66 ID:zbmjRPGDO
胡麻と農民の名残りですか
159名無しさん@涙目です。(のら犬):2012/01/02(月) 07:11:44.90 ID:9Al3yVZm0
>>40
畑違いの能力で測ろうとするのが理系なのか…
160名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 07:13:16.54 ID:V/qn4Vb50
>>40
文系東大生の専攻分野で競争してみろって
161名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 07:15:14.95 ID:wV59COas0
文系がー連呼厨
162名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 07:15:22.97 ID:zbmjRPGDO
文系は自分だけを守ろうとさえしなければ評価が上がると思います
163名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 07:16:17.46 ID:DboPcKuvP
>>157
あのさぁ、よっぽどムカついたのは分かるけど3時間前のレスに粘着したって意味ねえだろ。
本人が帰ってくるまで待てばいいだろ

>>159-160
それ>>29に対する反論の続きだから。
分かりづらかったのは謝るけど
164名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 07:17:23.75 ID:xhA5jO9i0
>>163
四時間前からいる人間の言う事じゃねえな…
165名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 07:17:46.04 ID:V/qn4Vb50
>>163
おまえが俺に無意味な粘着してるのはよっぽどムカついてるからか
166名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 07:18:34.90 ID:zbmjRPGDO
コワイよコワイよ
167名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 07:20:50.96 ID:DboPcKuvP
>>164
3時間前の人に粘着するなって話をしているわけ。全く論点が違うんだけど、わざとそういう脳みそ足りないふりしてるのかな。
そもそも4時間前からいるんじゃなくて、4時間ぶりに戻ってきただけだし

>>165
はいはい、ID:sYFn4DTw0君を探す旅でもしな。
ネチネチと過ぎた話題に固執している馬鹿は邪魔なんで
168名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 07:21:19.42 ID:V/qn4Vb50
まあ、マーチ理系より早慶文系数学受験者の方が理系的素養ある場合もあるだろうな
マーチ理系より早稲田政経数学受験した方が難しいだろうし
169名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 07:22:15.92 ID:V/qn4Vb50
>>167
ネチネチと過ぎた話題に固執している馬鹿はおまえだよちえおくれくん
3時間前だからいないと断定する根拠は?
170名無しさん@涙目です。(鳥羽):2012/01/02(月) 07:22:57.18 ID:Oh8/7NelQ
理系逝ったああああああああああ
171名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 07:23:24.29 ID:1sUqAMW40
医者、看護婦は理系じゃん。
文系は病院にいかなくてもいいんじゃないの?
172名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 07:23:47.29 ID:V/qn4Vb50
そもそも>>154>>149に対する反論になってないですよ
脳機能障害の劣等種くんID:DboPcKuvP
173名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 07:25:22.28 ID:V/qn4Vb50
脳みそ足りないID:DboPcKuvPは自分がネチネチ粘着してる自覚が無いらしいね
頭悪い奴って可哀想
174名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 07:25:39.91 ID:zbmjRPGDO
数字から何を読み取るか
何を表しているかをみる力
一喜一憂して縛り絞るだけなら駄目だよな
理系の飛躍しすぎたアイデアをうまくコーディネートする必要のあるプロジェクトもあれば
まあその組織がやってる事業の分野や規模によって求められることは違うが
175名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 07:27:27.69 ID:DboPcKuvP
ID:V/qn4Vb50

これさぁ、よくあるパターンだよね
キレて、怒りの方向性が支離滅裂になるやつ。
ただの池沼ならまだそういうしかるべき機関に拘束されてるだろうから安心だけど
おそらくこれはキレたらどうしようもなくなるタイプの人だよね
こういう奴が犯罪起こすんだなぁって思う
176名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 07:28:12.06 ID:UKHPf6j40
ソースフジ ← 大敗北じゃねぇか
177名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 07:28:36.18 ID:Rk3PYiax0
そうなんだ
知らないうちに勝ってたのか俺
178名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 07:29:35.24 ID:4Khsg+/g0
>>171
医学は理系じゃない気がする
数学あまり使わないしむしろ職人系
179名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 07:30:28.33 ID:xhA5jO9i0
それは臨床
医学研究は自然科学でしょ
180名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 07:30:37.64 ID:1sUqAMW40
>>178
東大理科3類は?
181名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 07:30:41.09 ID:u+v16nox0
今だに文系対理系でこんな煽り合いになるんだ
182名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 07:30:43.73 ID:V/qn4Vb50
>>175
それっておまえのことだよね
俺に何の反論もできない池沼だから悔しさで顔真っ赤にしながら三時間前ガーしか言えない哀れな白痴w
183名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 07:30:58.50 ID:vGICJG5C0
理系やテレビ局で言えば作る側の人がやりやすいようやれるよう環境整えたり
良さを理解してわかりやすく翻訳して理解者を増やす仕事に文系の人がよく携わってるだけで
売り込み先に居る人がまた文系の文化を生きてることが多いだけのような
184名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 07:31:05.77 ID:aqF29v1Y0
医学は医学だろ
185名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 07:31:14.13 ID:V/qn4Vb50
ID:DboPcKuvP

これさぁ、よくあるパターンだよね
キレて、怒りの方向性が支離滅裂になるやつ。
ただの池沼ならまだそういうしかるべき機関に拘束されてるだろうから安心だけど
おそらくこれはキレたらどうしようもなくなるタイプの人だよね
こういう奴が犯罪起こすんだなぁって思う
186名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 07:32:29.54 ID:gMczWhE7P
>>174
はあ?
読み取る力とか文系的表現やめて

理系に求められるのは
読み取った事を如何に「証明」するかだよ
187名無しさん@涙目です。(のら犬):2012/01/02(月) 07:33:52.65 ID:9Al3yVZm0
>>181
経済経営取ってたからアホらしく見える
経済マーケティングは統計必須だし、経済心理学とか経済物理学とか理系と手を組んでやってる分野も出てきてるし
188名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 07:34:17.84 ID:V/qn4Vb50
「3時間前の人はもういない」を証明してごらん自称理系の池沼くん
できるんだろ?
189名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2012/01/02(月) 07:34:30.68 ID:P3q1X3Z+0
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
190名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 07:34:55.73 ID:vGICJG5C0
>>183
フジは作るものを指定しすぎてなんかややこしいことになってるな
大変だな
191名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 07:36:15.65 ID:zbmjRPGDO
>>186
上に立つ人が求められてる力だよ
192名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 07:37:01.07 ID:V/qn4Vb50
このスレの自称理系は非論理的すぎて話にならないよ
もう少しまともな教育受けてからで直しておいで
193名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 07:37:41.26 ID:1sUqAMW40
リーダーシップか。
でも真のリーダーシップの意味を知っている人は少ない。
マスコミでも誤用しているからな。
194名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 07:38:23.99 ID:xhA5jO9i0
>>187
経済物理なんかは逆に理系が文系の領域に手を出せば
それなりの成果出せちゃうって話の様な…
あれって単にカオス工学みたいなのを経済事象にあてはめただけでしょ
195名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 07:38:55.63 ID:zbmjRPGDO
理系が社長でうまくいく会社もあるだろ
文系が社長でうまくいく会社もあるだろ
実際どちらもあるだろ
196名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 07:40:04.92 ID:aqF29v1Y0
経済学ほど胡散臭いものはないけどな
197名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 07:40:24.02 ID:RzQdluzji
理系:エジソン、ジョブズ、ビルゲイツ、フォード、デュポン、グラハム・ベル、カーネギー、ショックレー、ノイス、キルビー、ゴードン・ムーア、本田宗一郎、豊田喜一郎、盛田昭夫、井深大
文系:ロスチャイルド、ロックフェラー、サム・ウォルトン、JPモルガン、渋沢栄一、孫正義
198名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 07:40:47.59 ID:V/qn4Vb50
文系はF欄レベルの数が多すぎるから
そいつらが平均レベルを下げてるだけだよ
199名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 07:40:47.55 ID:zS3Yx8cP0
今の時代なら就職的に理系、という工学部じゃないの?
文系は高偏差値ならいつの時代も希望に叶いそうだが、今は隔たりが激しそうだ
200名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 07:40:58.59 ID:DboPcKuvP
>>195
つーか経営学=文系というカテゴライズをされている時点でその議論ナンセンスだからな
201名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 07:41:29.01 ID:Dk8kCxb1O
論理的にわかることって殆どの職業領域で経験的にわかることに対して遥かに有用度が落ちる。
そもそも経験や観察がなければ問題発見も前提も作れないしな。
202名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 07:41:37.03 ID:elRh9elD0
○系は論理的じゃないっていう無謀なレッテル貼り出来る時点で論理もクソもねえよ
ネトウヨスレで水掛け論がお似合い
203名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 07:41:50.33 ID:xhA5jO9i0
>>200
じゃあ経営学はどっちなんですか
204名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 07:42:07.84 ID:zbmjRPGDO
>>200
仲良くできないと会社は伸びないだろ
協力的な態度を取らないとな
205名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 07:42:41.90 ID:BI7qchoU0
>>195が全て。
206名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2012/01/02(月) 07:42:54.42 ID:fD0pwKl00
>>137
なんでそれで全然論理的じゃないって結論になるんだよ
論理が謎すぎてワロタ
207名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 07:42:58.07 ID:DboPcKuvP
>>199
能力の希少性だよね、今大事なのは
たしかに東大などの一部のトップクラスは支配者として君臨できるかもしれないけど
それ以外は理系と同じように、奴隷として働くさだめだからね。
そうなると、腐るほどいるくせに、専門を持たない文系は圧倒的不利だよね
208名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 07:44:06.10 ID:Dk8kCxb1O
>>197
ジョブズって大学一年で中退だし技術者ではないでしょ
209名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 07:44:12.44 ID:q/jENKMo0
>>197
ルーピーとすっから缶が抜けてる(^ν^)
210名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 07:44:21.13 ID:DboPcKuvP
>>203
いや、会社経営=文系という扱いなんだから、すべての社長=文系ということになる。
で、たとえ理系出身の社長でも、文系的能力を持った理系社長という扱いになる。
だから、社長かどうかで文理衝突させるのは無意味
211名無しさん@涙目です。(狛犬):2012/01/02(月) 07:45:08.82 ID:oP11cmlC0
>>194
経済物理学は経済学ではないという派閥もある。
212名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 07:45:44.21 ID:xhA5jO9i0
>>206
基本的前提が証明出来てないのに
その上に積み上げている理論が論理的という事?
金融工学でも「あらゆる経済事象が正規分布を取る」みたいな前提とってるけど、
ああいうのも君にとっては論理的なわけね
213名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2012/01/02(月) 07:45:44.65 ID:fD0pwKl00
>>208
中退すると理系じゃないの?
214名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 07:46:41.13 ID:q/jENKMo0
経営学部が許されるのは神戸大と横国大だけだな
215名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 07:46:45.62 ID:Dk8kCxb1O
>>207
理系でも専門が農学だったら専門で生き残るのくそ難いのでは
216名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 07:47:10.10 ID:V/qn4Vb50
低学歴のID:DboPcKuvPは開き直って居座ってるけど
答えられないことはスルーかい

「3時間前の人はもういない」を証明してごらん自称理系の池沼くん
できるんだろ?
217名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 07:47:27.31 ID:zbmjRPGDO
図面ひいてる人にだって経営はできますよ
商売や会話力なんか別に文系でも理系でもない分野っしょ
218名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 07:47:29.15 ID:5ILCgGKs0
2008年度 センター試験科目別平均
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/dn2008/seiseki_g/1_zentai.html
総合点 文系 理系
国語 122.5  126.5  理系の勝ち
数学 110.2  130.2  理系の勝ち
英語 124.7  127.9  理系の勝ち
社会 67.2  67.8  理系の勝ち
理科 60.1  70.6  理系の勝ち

219名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/02(月) 07:47:39.65 ID:V6PgOccu0
東大って2年までは文系と理系が変わらないからな
院で分かれるようになってる
アメリカの大学も同じようなシステムで
MSのビルゲイツは経営者だけど数学や物理が出来るし
GOOGLEのペイジはプログラマーだけど哲学や文学の教養がある
アメリカの大学生、東大生は文系と理系の枠で区別不可能だから
220名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 07:48:11.69 ID:DboPcKuvP
>>215
そうだね。農学系は数学にもそこまで強くないだろうし、実質文系と同じレベル
221名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 07:48:23.86 ID:xhA5jO9i0
>>210
確かに
完全に実力勝負なら学位の問題じゃないわな
222名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 07:48:49.55 ID:5ILCgGKs0
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf


文系の偏差値のからくり

合格者の数学の偏差値
  高2→高3
文T66.4→67.0
文U63.6→64.6
文V58.4→61.1
理T70.2→66.6
理U68.0→64.2

高2では数学は文系理系共通問題、高3では文系数学、理系数学と別れる

高2の数学の偏差値は
理T>理U>文T>文U なのに
高3の数学の偏差値は
文T>理T>文U>理U となってしまう。
文系数学と理系数学の母集団の違いである。

センター試験得点率では 理T・理U>文U・文Vなのに
予備校2次偏差値では  文U・文V>理T・理U となる原因の一つである
223名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2012/01/02(月) 07:49:38.29 ID:fD0pwKl00
>>212
いやいや数学が論理的じゃないって意見にびっくりだわ
どう反応したらいいの?
224名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 07:49:52.56 ID:V/qn4Vb50
>>214
一橋の商は?
225 (四国霊場八十八ヶ所):2012/01/02(月) 07:52:28.44 ID:qyUYhyK40
理系の方が就職有利なんだから結果なんかわかるだろ
226名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 07:52:33.61 ID:xhA5jO9i0
>>223
何にびっくりしたの?
数学信仰でも持ってるの?
227名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 07:53:16.14 ID:V/qn4Vb50
このスレの自称理系は非論理的すぎて話にならないよ
もう少しまともな教育受けてから出直しておいで
Fランの理系モドキちゃん
228名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/02(月) 07:54:28.42 ID:V6PgOccu0
数学出来る理系がすごいんじゃなくて
数学が出来ない日本の文系は
東大をのぞいて、大学卒の肩書きを持つバカであって
世界的に見て大学生じゃないんだよ
数学はできて当たり前
知識人の教養
229名無しさん@涙目です。(のら犬):2012/01/02(月) 07:55:05.54 ID:9Al3yVZm0
>>194
そういう視点でしか見ないのはアホでしょ
市場の分析に物理学を用いてどう解釈できるかって一つの視点を提示されてるだけだし
230名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2012/01/02(月) 07:55:35.56 ID:fD0pwKl00
>>226
いや公理が証明できないから論理的じゃないってほうが意味不明だろ
全く関係ない話だよね
つーか数学は認めずに不完全性定理は認めてるってのが笑えるな
231名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/02(月) 07:57:52.25 ID:V6PgOccu0
日本の歪んだ学制下だと東大以外はバカが育つようになってるから
理系なら本を読んだり放送大学の文系学科を受けたり
文系なら理系クラスに進んでちゃんと物理と数学をやらないと
モンキー大卒と笑われるだけ
232名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 07:58:09.23 ID:zbmjRPGDO
理系は金や名誉は研究開発の評価によってなされるのを望む
いくら理系がごうつくばりになったとしてもひどい破壊力をもつ兵器を作ったとしても
世界中の統治者や社長を文系と捉える人がいるが、その地位にいる人のモラルが高くしっかりしていたら世界から戦争と飢餓は消えやすくなる
よって文系は社会に役立っていない

233名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 07:58:53.49 ID:xhA5jO9i0
>>230
だから君にとっては金融工学も論理的なわけねってレスしたんだけど
まだわかんないの?
234名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2012/01/02(月) 08:00:22.24 ID:fD0pwKl00
>>233
俺が金融工学?の話にいつ突っ込んだんだ?
235名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/02(月) 08:00:35.02 ID:V6PgOccu0
>>232
数学と物理ができる文系は地位にこだわらないだろ
高校の時に数学と物理が理解出来なかった劣等感が
地位への渇望につながり、地位を手に入れたから数学なんて出来なくても良かったんだ
数学なんて必要がない、俺は生きていていいんだという自己肯定につながる
権力者になりたがる文系の大半はそんな感じ
東大卒の文系だと実は物理も数学もできるからちがうんだけど
236名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 08:00:44.00 ID:s+svvyd10
文系大学は椅子取りゲームの達人を養成する機関
237名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 08:00:50.02 ID:aqF29v1Y0
>>232
意味不すぎて他の理系がバカにされるからそういうレスやめろw
238名無しさん@涙目です。(のら犬):2012/01/02(月) 08:01:38.26 ID:9Al3yVZm0
>>217
経営学と社長が何をするかは現実問題違うからなぁ
把握し切れてなくとも得意分野や人間性を活かしてる事もあるし

会話力って言うけど組織論とかモチベーションだったり商売力もマーケティングや会計に入っちゃうだろうけど
239名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 08:02:05.33 ID:xhA5jO9i0
>>234
突っ込んだってなんだよ
「前提が間違っているかもしれない」
っていうのが論理的なら一体何が論理なんだよ
正しい事だけを積み上げて行くのが論理じゃないの?
240名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/02(月) 08:02:08.91 ID:4TTNhJRW0
お前ら相変わらず馬鹿だな
241名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 08:02:27.25 ID:V/qn4Vb50
>>232
そりゃ理系は存在そのものがただの道具なんだから誰かに利用されることによって誰かの役に立ってるだろうさ
まあそれも一部のトップレベルに限られるけど
どう使うかはまた別の問題だよね
242名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 08:02:47.93 ID:bD0NbIFV0
レベルが低すぎる
もっとまともな話は出来ないのかゆとり
243名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 08:03:07.44 ID:SMDUwxZY0
そもそも枠が違うだろ
244名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 08:03:23.72 ID:bD0NbIFV0
>>241
だからジャップとゆとりは産業廃棄物のママなんですね^^^^
245名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/02(月) 08:03:48.57 ID:V6PgOccu0
アメリカの大学や東大の場合、理系も文系科目も全部で来て当然の人達が集まるんだよ
その中で出世したい奴が文系にいって、出世できない奴が理系に行くので
ジョックとギークと言うピラミッド構造が出来上がる

東大以外の日本の大学は数学のできない奴が文系に行って
高卒や中卒の中に紛れてチンピラやりながらギャンブルして

数学の出来る奴が理系に行って安定したサラリーマンになるから
ちょっと違ってくる
246名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 08:05:01.60 ID:bD0NbIFV0
>>223
数学はまったく論理的じゃないから、Fラン文系乙
247名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 08:05:56.97 ID:zbmjRPGDO
>>235
なるほどな
計算省の役人はどうにもならんのかな
248名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 08:06:02.00 ID:bD0NbIFV0
>>245
全部のレベルは教養レベルまでなんですが、受験生の坊やですか?^^^
249名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 08:06:23.63 ID:aqF29v1Y0
>>239
論理って正しいことを積み上げてくもんじゃないだろ
対偶とか忘れちゃったの?
250名無しさん@涙目です。(のら犬):2012/01/02(月) 08:07:04.48 ID:9Al3yVZm0
>>245
上と下が文系真ん中が理系ってピラミッドになってるんだなぁ
251名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 08:07:50.41 ID:xhA5jO9i0
>>249
待遇も正しい事の積み上げなんですが…
ガチFランっぽいね
252名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 08:09:13.20 ID:vACs03hn0
(´・ω・`) うんこぶりぶり
253名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 08:09:15.36 ID:V/qn4Vb50
で、早稲田政経も慶應経済も数学受験できるんだけど
このスレに涌いてるFラン理系モドキくんは都合の悪い事実は見て見ぬフリってことなのかな?
254名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 08:10:11.00 ID:zbmjRPGDO
>>237
すまんな
理系じゃないんだわ
ある理系のやつが就職時に
文系は社会の役に立ってないと言い切っててなそれの改変だ
まさか真に受けるやつはおるまいに
ちなみにソイツはなかなかの技術者になった
255名無しさん@涙目です。(のら犬):2012/01/02(月) 08:10:15.18 ID:9Al3yVZm0
文系も突き詰めれば理系的要素を用いないといけないしな
そこまでいかないレベルの奴を叩いて文系批判されても
256名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 08:10:28.35 ID:V/qn4Vb50
理系のスキルはスルーだけかい?w
まあ自称なんだろうけど
257名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 08:10:29.83 ID:aqF29v1Y0
>>251
え?真偽もわからないの?
258名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 08:11:25.04 ID:kqVqZ/B80
不完全性定理により公理を数学で証明することはできない
よって数学は非論理的だ

わーお・・・
259名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 08:11:58.93 ID:xhA5jO9i0
>>257
君の中では例えば数学の試験でそういう問題が出ても幾通りもの解答があり得るって事だろ
すごいと思うよw
260名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 08:12:19.01 ID:bD0NbIFV0
>>257
ガキ
261名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2012/01/02(月) 08:13:21.76 ID:oCe//kUKP
ID:DboPcKuvP
262名無しさん@涙目です。(のら犬):2012/01/02(月) 08:14:07.62 ID:9Al3yVZm0
>>232
トレードオフを理解出来てない奴の戯言
263名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 08:14:40.85 ID:zbmjRPGDO
文系も理系もその他も幸せな世界を作ろうぜ
264名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 08:14:47.38 ID:kqVqZ/B80
数学が論理的じゃないなら論理的な学問ってなんなんだー(笑)
265名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 08:15:03.15 ID:xhA5jO9i0
数学の欠陥を指摘するとファビョる人が多いみたいね
266名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 08:15:43.47 ID:bD0NbIFV0
>>264
ないよそんなもの
Fランはしねよ
267名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 08:15:55.88 ID:U5x/GIBl0
排中律が正しいかを議論するスレはここですか
268名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 08:17:32.15 ID:8jOZsGydO
どんなことでも
数学的思考力が最強^^
柔軟に、かつ、いろんな角度から見る^^
数学最強^^

理系学問の基礎は数学^^
文系学問に必要なのは
柔軟な思考力^^
繰り返す^^
数学最強^^
さらに
秩父最強伝説^^
269名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 08:17:34.39 ID:7wDPkMtc0
好きな科目→数学、社会
嫌いな科目→理科、古文

俺みたいな人間を潰そうとしてくるのが日本の教育なんだよな
理系と文系の真っ二つに分けて、文科省は何がしたいんだ?
270名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 08:18:33.98 ID:aqF29v1Y0
ID変えてご苦労様w
271名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 08:19:26.20 ID:bD0NbIFV0
>>269
高校レベルで得意不得意がハッキリするなら人生諦めた方がいいよ。
272名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/02(月) 08:20:05.30 ID:zyz0Tgvx0
273名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 08:21:33.04 ID:bD0NbIFV0
>>272
ネトウヨきんもー
274名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 08:22:30.58 ID:bjBIrlYR0
>>269
文科省は文系の集まりだからw
275名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 08:26:03.53 ID:Jhq3+hZDO
こないだのクイズ番組で
文系最高峰(文T→法)の人が理系(理学部医学部院生)にボコボコにされて最下位敗退してたじゃん
文系知識問題もたくさん出題されてたのに

まあそういうことでしょ
276名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 08:28:13.68 ID:H2ZnHEQI0
なんかこういうの見てるとつくづく馬鹿ばかりなんだと思うね
277名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 08:29:18.86 ID:5ILCgGKs0
頭脳王では、東大法主席弁護士が最下位で
決勝進出が東大医学部と京大医学部

出題の7割が文系の問題
278名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 08:29:36.23 ID:QPAeAPv70
ID:xhA5jO9i0
やだこの人頭おかしい
279名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 08:30:27.55 ID:5ILCgGKs0
頭脳王

東大法主席弁護士がボロボロ
http://www.youtube.com/watch?v=ieJttqRX97k
280名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 08:30:28.44 ID:Jhq3+hZDO
文系がカスなのは事実だけどFラン理系生のカスさはそれを上回る
全くついていけなくなるから完全に努力を放棄してる
文系ならある程度ごまかしながらやっていけるけど
281名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 08:32:01.61 ID:7/hazv5v0
文系理系で分ける奴って馬鹿か子供だろ
282名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 08:32:24.89 ID:jBklcTzyO
昨日の夜中のやつか
バラエティだから仕方ないのかもしれんが
頭いいやつらのはずなのに感情や人格否定みたいな話ばかりだったな
女だからか?
283名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 08:33:56.23 ID:DI7uJx4u0
頭脳王の奴は偏差値モンスターの文Tがアスピリンしくってたのが衝撃的だった
受験では生物・物理(地学)メインだとしても化学だって学校でやるだろうに
というか生物でもアスピリンの製法って形で出て来るが
284名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 08:34:27.40 ID:QPAeAPv70
10以上レスしてる人みんな頭おかしい
285名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2012/01/02(月) 08:34:49.93 ID:czP9ud4+0
>>1
まともにソースも貼れんのか
さすがアホ文系
286名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 08:35:18.59 ID:Dk8kCxb1O
でもぶっちゃけ法律ばっかり勉強してたらかなりのこと忘れていく
287名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 08:36:03.28 ID:om2DhQB+0
コミュ力あるなら俺が楽しく話せるように話しかけて来いや
自称コミュ力持ちの使えなさは異常
288名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 08:37:04.21 ID:ryhtX5FCO
医学部以外全員負け組
289名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 08:37:43.71 ID:vGICJG5C0
>>287
せやな
290名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 08:40:25.59 ID:xhA5jO9i0
>>287
それで相手に何のメリットもないから
お前そんなんなんじゃね
291 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 08:43:09.71 ID:NnAgOe72P
両方の知識ないとダメだろ
現代でビジネスするなら理数系の素養ないと話にならんし
世の中の便利なツールは大抵そういう知識があると便利
292名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 08:46:22.87 ID:0rMQqC7U0
>>269
文科省関係あるの?
入試科目決めてるのは各大学であって文科省じゃないし、
数学取るなら理科取らなきゃいけないとか指導要領で決まってるわけでもない。
理系なら数学と理科両方出来なきゃ使いものにならないと大学や企業が判断してるだけ。
293名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 08:50:57.36 ID:5ILCgGKs0
>両方の知識ないとダメだろ


http://www.youtube.com/watch?v=ieJttqRX97k

頭脳王みると、理系トップは歴代ローマ皇帝10人くらい名前挙げられるなど
文系の知識も豊富だけど

東大法主席弁護士など、文系は理系の基本問題すら答えられない
294名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 08:53:06.20 ID:5ILCgGKs0
http://www.youtube.com/watch?v=ieJttqRX97k

頭脳王 

東大医学部トップや京大医学部トップは
決してクイズオタクで、クイズのために知識を詰め込んでいる訳ではなく
1度見たことは忘れないんだと
295名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 08:55:06.72 ID:bD0NbIFV0
学生にすらボロボロにされる文系主席
296名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 09:00:50.06 ID:8LmPCGAI0
大東文化みたいな私F文の救えなさは異常
297名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 09:01:57.33 ID:LWjHzDr+0
>>16
数学が得意だけど文系行ったらどうなるん?
298名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 09:04:13.42 ID:1VBuADeDO
>>287
コミュニケーション能力ってよくわかんねえ能力だよな。
全くの未開の地に行ってから、そこの原住民の方々と意志疎通を図り
仲良くなれるならコミュニケーション能力が高いと言えるのかな。

299名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 09:05:47.32 ID:LXPu41yN0
医学部以外の理系って医学部に行けなかった負け組だよね
300名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 09:06:01.74 ID:LWjHzDr+0
>>40

それは統計学的に通る人数でやったのか?
もしかして、たった数人ずつのテストでの結果を言ってるわけじゃないよな
301名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2012/01/02(月) 09:06:02.01 ID:k6qy/y1H0
「理系がそんなに優秀ならなんで日本の製造業はここまで落ちぶれたの」
「ぶ、ぶ、ぶ、文系が邪魔をしてるからじゃないか!何もかもぜんぶ文系が悪い!」
302名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 09:08:24.06 ID:5ILCgGKs0
>「理系がそんなに優秀ならなんで日本の製造業はここまで落ちぶれたの」

頭脳王見ておもったのだが
かつては、工学部に行っていた天才が
全員医学部に行ってしまったので、製造業が没落した

日本人のトップは天才である確率で必ず日本人に出現する

http://www.youtube.com/watch?v=ieJttqRX97k
303名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 09:08:48.52 ID:vGICJG5C0
製造業が落ちぶれたなんて言い過ぎだろ
世界からみて世間並になったんだよ
304名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 09:09:44.44 ID:Jhq3+hZDO
モノが売れないのは経済的要因でしょう
305名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 09:10:58.86 ID:OFisLdNt0
理系:専門バカ
文系:全く理系のことわかんね

これではどこに進んでいくべきなのか誰も分からね
306名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 09:11:46.72 ID:0rMQqC7U0
>>301
落ちぶれたも何もいまだに日本の製造業は世界で商売できている。
文系の分野はどうなの?
307名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 09:11:57.89 ID:vGICJG5C0
>>304
故障が多いのも海外生産だからだが
世の中本当のことは伏せておかないと文系様のご機嫌が悪くなる
308名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 09:12:23.82 ID:5ILCgGKs0
理系のトップ 人文社会科学の知識も豊富
文系のトップ 自然科学の基礎知識すら知らない

http://www.youtube.com/watch?v=ieJttqRX97k

309名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/02(月) 09:13:08.47 ID:MRd6XI6w0
同じ偏差値で比べないと意味ない
310名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 09:13:56.55 ID:LWjHzDr+0
文型だけど理系の奴が馬鹿にしてくるのムカつくな・・・

ムカつくから俺より頭がキレるか、年収が高いのに女にもてなかったり
大学時代、満足に女と遊べなかった理系がいたら心の中で馬鹿にすることにするわ
ぷんすか!
311名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 09:14:19.66 ID:NVd9owxE0
文系の方が多いんだからこびたんだろ
312名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 09:15:46.33 ID:0rMQqC7U0
ゴシップ誌で実はFランのほうが就職いいって記事と一緒だよなこれ。
結局多数派の底辺に気持ちいい記事ってだけ。
313名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/02(月) 09:15:59.36 ID:tr8ofZnr0
コミュ力がすべて
314名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 09:17:16.72 ID:+BU+KRgj0
働いて思ったのは、なんつうか理系的要素も文系的要素も必須なんだよ。
しかし、これが中々周り見渡してもいないんだな。
315名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 09:18:02.56 ID:Jhq3+hZDO
>>308
これ文系は間違いなくその年代のトップがでてきてるけど、理系はそうではないんだよなあ
まあ文系でも学部では手抜いてただけの奴とかいるかもしれんけど、形式的にはトップ
316名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 09:20:12.50 ID:LWjHzDr+0
理系の奴が文系に勝ってるという自信の主な要因は何だ?
317名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2012/01/02(月) 09:21:31.05 ID:k6qy/y1H0
文系はクズ!トップ超高学歴のエリート理系様に任せるべき!
 ↓
鳩山総理爆誕
318名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 09:23:31.66 ID:OFisLdNt0
>>316
国語は誰でもできるように思っている
文系のやることは大学でも国語だと思ってる
319名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 09:24:49.39 ID:Jhq3+hZDO
文系が嫌いというより文系科目、とりわけ古文が嫌い
苦手ではなかったけど糞つまらんかった
320名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 09:25:05.26 ID:Dk8kCxb1O
>>315
クイズレベルと
東大法の学部で首席とるのとではまた別の才能が必要だと思う。
321名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 09:26:03.48 ID:/CVekwOW0
底辺は文系のが多いけどトップ層は変わらん
実際文系は数学ができないからどうこうとか言うけど文系数学受験だって普通にいるし、理系に作文書かせるとやっぱ文系に劣るしな

文系の底辺は文系すら出来てないんだから文理から離れたとこに置いといた方がいい
322名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 09:26:16.82 ID:LXPu41yN0
>>318
次回の司法試験の予備試験に合格してみてくれ
誰でもできるんだろうから
323名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 09:26:55.74 ID:MRO4nOFx0
ウチの会社では東大理系しか社長になってない。
324名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 09:27:45.17 ID:vGICJG5C0
便利で住みよい日本にして下さる文系の皆様に感謝します
325名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 09:28:45.89 ID:0rMQqC7U0
文系のダメなところは経済学部は大学で高校レベルの微積を学び始めたりするところ。
理系なら高校時点で済ませてるのにね。
326名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 09:28:46.91 ID:ZDHuSm0f0
どっちみち人前で堂々と発表できないような奴は詰む
胆力無い奴が一番駄目
327名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 09:29:54.15 ID:lFiPY0zh0
>>317
鳩山とか菅とかあほな民主党のせいで
理系の価値が下がったわ
勘弁勘弁
328名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 09:30:05.55 ID:1VBuADeDO
>>318 煽るにしたってもうちょっと頭のいい煽りかたは無いものだろうか?
329名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 09:30:13.13 ID:/CVekwOW0
理系って数学ができる人は全員理系に当てはめて「理系は文系科目もできる!」とか言うけど
例えば森鴎外とか医者で文豪だけど、彼は理系なの?文系が理系もできるって考え方も普通にできるわけだが
330名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 09:31:09.42 ID:OFisLdNt0
>>322
俺は理系>文系だとは思ってないよ
典型的理系はどう思ってるかを書き込んだ
ちなみに俺は理系→ロー
331名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 09:32:00.77 ID:0rMQqC7U0
>>329
そういうのは理系が文系の分野である小説も書けたってだけ。
332名無しさん@涙目です。(鳥羽):2012/01/02(月) 09:32:01.97 ID:gCCsDh1vQ
イギリスみたいに判事やりながら数学論文出す日本人いないの?
333名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 09:32:12.21 ID:Dk8kCxb1O
宮廷理系中退で旧司落ち続けてた人は、
なんかやっぱ文章力がなかったわ。
漢字も苦手そうだったし。国語力っつうより言語力というか。

論理力つけるならやっぱり、論理学をきちんとやった方がいいよ。
334名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 09:32:13.29 ID:ZDHuSm0f0
早慶未満の理系が文系より優秀とか言ってるのはみっともないからやめとけ
335名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 09:32:15.97 ID:0sEosnxB0
>>40
上に行けるか行けないかは英語(語学力)次第だからな
336名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 09:32:25.26 ID:zbmjRPGDO
小説家や詩人のコミュ力について考えていたのだが
表現する者だから芸術にはいるのか?
文芸だから技術者か?
337名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 09:33:32.67 ID:2wDcagCg0
「文系的理系の時代」って単行本あるから読めよ。まじオススメ!
338名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 09:33:39.21 ID:LWjHzDr+0
文系がトップに立つ傾向がある 理系はトップになりにくい

その点に関して言えば、理系は文系に劣等感を持っていると言って過言じゃない


だから理系の奴は、ことさら文系を馬鹿にしてくる

↑今、俺がぱっと思いついたんだけど
理系の奴らはこういうこと思ってたりする?
339名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 09:35:30.35 ID:+j+qloIN0
>>338
日本の中間管理職やサラリーマン社長なんて世の中の害でしかないからなっても仕方ないと思ってる
340名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 09:36:47.57 ID:Dk8kCxb1O
いやメーカーなら理系トップ多いでしょ。
341名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 09:37:19.76 ID:5ILCgGKs0
進学校 6〜8割が理系
底辺校 9割が文系
342名無しさん@涙目です。(中国地方):2012/01/02(月) 09:37:47.73 ID:3iXUNDVr0
>>338
世の中を文系や理系で分けようとするのは血液型で差別してるのと近いものを感じる

人間性で見ろよ。
343名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 09:37:59.10 ID:DI7uJx4u0
理系知識ある人間が書いた文章は面白い
鴎外とか星新一とか、あとまあ終盤は残念だけどパラサイトイヴの人とか
344名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 09:38:01.80 ID:+j+qloIN0
どっちにしろ優れた技術者がトップになるわけじゃないからな
学者の世界も同じで学長や学部長やるやつはロクでなし
345名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 09:38:54.89 ID:VQOlCobb0
お前ら正月から面白い争いすんなしww
346名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 09:40:28.56 ID:2I9K3Pbl0
理系って組織のトップというよりサラリーマンでサラリーマンで研究に追われるイメージで文系を敵視する要素がない職業に就く印象なんだがな
347名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 09:42:16.46 ID:Fbw/K8Ea0
理系首相
理系御用学者
こいつらが恥かきまくったのにまだ日本は文系がトップなせいで〜
とか被害妄想ふくらませてる理系っているの?
348名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 09:42:37.24 ID:L0TFquBb0
うちの会社は営業はほぼ全員理系
営業は製造や研究職よりも出世の早さで優遇されてる
こういうコミュ力のある理系が最強なのでは?
349名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 09:42:57.91 ID:vGICJG5C0
住みにくい世の中になったらどっちに文句言えば良いか
中国と日本では文句言う先は同じか否か
350名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/02(月) 09:43:33.12 ID:Lo+tQNpJ0
迷ったら機電
351名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 09:45:53.27 ID:Dk8kCxb1O
草食系ブラック企業に入っていたんだが限界になった
http://hamusoku.com/archives/3908221.html
352名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 09:48:36.07 ID:8LmPCGAI0
正にカンガルーのAAだわ
353名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2012/01/02(月) 09:53:54.83 ID:jmfy8dlF0
はっきり言って文系は大学じゃなくてビジネススクールだろ
私立文系とか高い金払ってまで行くようなところじゃないわ
354名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 09:54:36.07 ID:LXPu41yN0
俺もキモヲタしかいない理工系なんか金払って行きたくないわ
355名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 09:56:02.86 ID:/CVekwOW0
しかも理系の大半が技術職でもなんでもない事務についたりするんだから
356名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2012/01/02(月) 09:59:28.01 ID:jmfy8dlF0
>>354
文系も酷いだろ
理系から見れば文系は就職予備校なのに大学と銘打っていることが問題なのであって
どっちが出世するかと言えば文系だろ、あそこは大学じゃなくて就職予備校だしなw
文系の指標って論文とかじゃなくて、いい企業に就職できたかどうかなんだよ

まあ、繰り返すけど、文系の大半は就職予備校だからw
357名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 10:03:30.93 ID:+aPgbFwb0
>>198
平均を下げるほどF欄文系が多いってことは、文系集団から任意に1人を選んで理系と比較した場合
文系<理系
となる確率が高くなるってことじゃないかい?
それは文系や理系とまとめて扱った場合には、文系<理系になるといってもいいんじゃないかい?
358名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 10:03:34.67 ID:2I9K3Pbl0
理系も機電や医薬と叫びまくってる就職予備校じゃん
359名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 10:05:48.89 ID:+aPgbFwb0
>>333
そうなんだ。
俺の知り合いの東大理系→旧司受かった人も何回か落ちてたな。
やはり文章が苦手だったっぽい。
阪大文系の奥さんは一発でうかってた。
360名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2012/01/02(月) 10:07:15.68 ID:jmfy8dlF0
>>358
確かにそうだけど、そんな就職先で優劣つけているの理系でも底辺だろ
でもさ、就職に対するコストパフォーマンスも止めるなら間違いなく文系就職予備校だよ
自分に能力がないなと感じたら、馬鹿でも勉強したらいける早計文系がリーズナブルなのは確定
361名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 10:08:22.59 ID:Fbw/K8Ea0
入学すれば就職確定の医学部に優秀なやつが殺到する理系のほうが就職重視だよね
それに比べて文系最エリートの司法試験は旧試験時代はもちろん
ロー入学前提で8割受かるという触れ込みだった新試験すらあのザマです
362名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 10:08:50.03 ID:8LmPCGAI0
隣の芝生は青いから荒らしてやるかって考えだよ
363名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 10:11:08.64 ID:r0yJdmPKi
馬鹿でも勉強したらいけるのは東大でも同じこと
364名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 10:12:45.30 ID:S4kPT6nUO
リアルに疑問なんだが。
俺獨協外国語英語行って東大院英文なんだけど、
これって教員しか道ないのかな?

大学が重視されんの?
最終学歴の院が評価されんの?
365名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 10:12:48.11 ID:r0yJdmPKi
理系は身の程知らずが多すぎるんだよな
366名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 10:13:12.97 ID:vGICJG5C0
でも本当はスポーツ選手か画家か音楽に憧れてたりするんだ
367名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 10:15:10.14 ID:ZOEt2Ygz0
>>364
特に文系だと院だけ東大というのはゴミ扱いらしい
368名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 10:15:20.59 ID:8LmPCGAI0
理系は就職するのは楽らしいけど、そのあとはどうなんの?
369名無しさん@涙目です。(東海地方):2012/01/02(月) 10:16:04.16 ID:jAPWWperO
>>346
上に行くほど、知的好奇心の強いタイプが多くなる
これは、偏差値高めであればあるほど、収入面で文系>理系になるし当然だけど
中位以下で、高校も総合進学校じゃなかったようなタイプの理系が、
脳内でイメージ作り上げて文系批判してたりする
自分自身俗っぽさが抜けてないタイプね
高校時代本当は遊びたかったのに数学やって(数学が楽しかったわけじゃない)、本当は東京の大学に行きたかったけど地方大学に、
って感じだと怨念が凄いw
エリート文系は、自分の周りにあんまりそういうタイプが居なかったから(周りで理系行くタイプと正逆)、ビックリする、ってわけ
370名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 10:18:05.20 ID:0rMQqC7U0
>>368
就職後のほうが文系の営業は年中きついノルマに追われるイメージがある。
371名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 10:19:48.30 ID:Dk8kCxb1O
>>364
教員以外なら働きたい会社でいいんじゃないか。
足切り回避効果はあって
最終的には学部と院とあわせて評価されるから、
過大評価されることもなければ過小評価されることもないでしょ。
372名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/02(月) 10:21:02.23 ID:t9Tzk7GkP
大企業社長出身大学一覧

70 日本銀行(東大経済)
69 国際協力銀行(東大法)‖三菱総研(東大法)
68 政策投資銀行(東大法)‖フジテレビ(成城経済)
67 東証(慶應商)‖三菱商事(東大法)‖日本郵船(慶應経済)‖ 商船三井(名大経済)‖ 三井不動産(東大法)
‖三菱地所(一橋経済)‖ 日テレ(東外大)‖ 講談社(慶應法)‖ 集英社(東外大)‖ 小学館(中央院文)‖ 野村総研(京大工) 
66 郵政(東大法)‖三井物産(横国経営) ‖NHK(北大工)‖TBS(早稲田政経)‖テレ朝(中央法)‖読売(京大文)
‖朝日(京大法)‖電通(上智外語)‖新日鐵(東大農)‖ JXエネ(慶應経済) ‖任天堂(東工大工)
65 住友商事(神戸経済)‖ テレ東(早稲田政経)‖ 毎日放送(同志社文)‖朝日放送(関西学院経済)‖関西テレビ(早稲田)
‖読売テレビ(東大文)‖テレビ大阪(慶應経済)‖ 博報堂(一橋社会)‖ JR東海(東大法)
64 伊藤忠(東大経済)‖ 共同通信(慶應文)‖ 日経(慶應経済)‖ 国際石油帝石(東大法)‖ 農林中金(京大農)
63 JR東(東北法)‖ 東ガス(一橋経済)‖ 丸紅(慶應法)‖ 旭硝子(東大工)‖ 三菱化学(東大院理)‖ 東急電鉄(早稲田理工)‖ 首都高速(一橋商)
‖ドコモ(阪大工)‖ ソニー(オックスフォード)‖ トヨタ(慶應法)
373名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 10:21:50.87 ID:5T0I8nR50
暮れにかつての同じラボのメンバー20人程(男ばかりで45歳前後)と飲み会やったんだが
嫁貰って家庭を築けてる奴は3人しかいなかった。
その3人は揃って家業を継いで関係ない仕事をしている。

理系って、捨て石、踏み台なんだなぁってしみじみ思ったよ。
文系が子孫を残し、理系はその糧になるんだなと。
374名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 10:21:55.85 ID:r0yJdmPKi
>>372
文系の圧勝すなあ
375名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 10:22:19.70 ID:LWjHzDr+0
>>1
てか何て、番組ですか?動画あります?


あとちょっと前のフジのネトウヨを扱った番組て動画あります?
376名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 10:26:15.06 ID:S4kPT6nUO
>>371安心したサンクス

日本語、英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、ラテン語できるんだけど
年収1000万位もらえねぇかなぁ
377名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 10:27:13.06 ID:vGICJG5C0
>>372
ねらーの嫌いな経団連様のほとんどが文系なんですね
378名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 10:29:01.04 ID:T9WntpIvO
文系にうだうだ言うのは底辺理系だけ
Bラン国立以上は普通に数学も物理も出来た上で、文系選んでるので
379名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/02(月) 10:30:37.31 ID:QsZExYln0
>>372
理系はそもそも起業したがらないから
380名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 10:30:54.59 ID:0rMQqC7U0
>>378
その辺は生物選択が多数派でしょ
381名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 10:31:54.31 ID:Yh3Q2F2w0
理系が文系に来ると強い
表向きは文系だけどその実理系という
経済学部なんて本来文系学部じゃないしな
382名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 10:32:08.63 ID:lVNvLbb40
>>376
そんなにあっても使わなきゃ意味ねーじゃん。
なんの仕事について何を生かすんだよ?翻訳でもやるのか?
383名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 10:33:07.27 ID:XhE7HzPy0
日本の理系なんて、一生使われて終わるのがオチ
384名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 10:33:14.02 ID:r0yJdmPKi
>>369
これは俺も思った
周りにFラン文系しかいないFラン理系がFラン文系のイメージだけでガタガタ騒いでる感じだね
脳内で上位文系もそれと同じだと思ってる

385名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/02(月) 10:33:24.04 ID:wPTJtga+O
>>348
うち(地底)の文系は高校数学すらまともに出来ない馬鹿ばっかりだぞ

法学部辺りは特に
386名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 10:33:49.84 ID:91Bkg5Lo0
イケメン理系のリア充がどう考えても勝ち組だと思うねんけどどうよ?
どうも文系は酒タバコ女と自分の趣味趣向が万人に共通のものとおもってる節がある

SNS全盛、すぐに自分の得意な分野で知人らとつるめる世の中だ
文系の人って理系と違ってTwitterやFacebookだとネタがなくて大変そうだけどな

作者の気持ちを考えるのは得意でも人気者にはなりにくくね?w
387名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 10:34:23.00 ID:LXPu41yN0
文系が医学部に来ると強い
表向きは理系だけどその文系という
388名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 10:36:44.72 ID:r0yJdmPKi
>>385
履修科目にないんだから勉強しないことができないのはあたりまえだが
それに数学だけが基準なのがおかしいね
数学しかできない池沼ばかりでは社会が成り立たないから
389名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/02(月) 10:37:18.79 ID:trp/05440
俺今就活中の修士1年だけど、やっぱ文型はアホだなと思うよ
390名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 10:38:37.22 ID:r0yJdmPKi
菅直人も東工大だから数学は得意だろう
でも使い物にならない粗大ゴミだよ
数学だけできればいいんだいって脳に障害がある子なのかな?
391名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 10:39:09.47 ID:dPno4Lxh0
体育会系文系>体育会系理系>>>>>>文系≧理系
392名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 10:41:46.07 ID:vGICJG5C0
人の上に立つ人が良心的サービスをモットーにしてくれるのを祈るわ
393名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 10:42:03.06 ID:91Bkg5Lo0
優越はどうでもいいけど間違いなく理系のがこれからの世の中楽しめる
問題は非モテを拗らせる奴が多いという事
394名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 10:45:42.93 ID:bD0NbIFV0
>>387
バカは死ねばいいのにな
395名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 10:46:16.11 ID:1VBuADeDO
>>339 理系のが楽しくなると、みんな理系分野を学びだすから理系のあり方が変わってくるな。
396名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 10:48:28.75 ID:bD0NbIFV0
ここにいる奴らは文系理系関わらず、池沼みたいな雰囲気
397名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 10:51:34.13 ID:+1GRuWkQ0
理系なんて研究とかに興味のある奴が行くところだろ
興味持てない奴が理系科目が得意だとか就職に強いだとかの理由で行くもんじゃない
398名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 10:52:18.69 ID:bD0NbIFV0
>>390
菅は数学出来ないよ。たまたま学生運動で受験の穴でまぐれで入っただけで、大学で麻雀と学生運動しかしてない。更には留年して挙げ句の果てには法律法規、特許の本を読み漁って弁理士になった。
399名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 10:52:23.85 ID:fZjjDcdE0
>>391
流石にそれはコミュ力信者過ぎる
先立つ頭が無い奴は駄目
400名無しさん@涙目です。(山寺):2012/01/02(月) 10:52:28.45 ID:+IAUqKenO
俺は公務員だが、これからはTPPにより
国際競争がシャレにならないレベルで激化するだろうから、
高付加価値の製品を作れる技術職の方が重宝されると思う。
逆に営業なんかはほんの一握りしか必要とさるなくなるんだろうな。
401名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 10:53:24.86 ID:bD0NbIFV0
>>391
コミュニケーション能力ないと理系学部卒業できないよ
402名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 10:53:40.27 ID:CP4H4NeLO
世界的に日本の会社のトップって評価は低いよな

まともな奴ほど現場に残るからな理系の奴もそんな感じ
403名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 10:55:58.04 ID:r0yJdmPKi
>>398
できなかったら入学も卒業もできないだろ
東工大だぞ東工大
404名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 10:56:58.45 ID:r0yJdmPKi
工学部はルーピーだから仕方ないな
405名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/02(月) 10:57:11.96 ID:trp/05440
>>403
出来るよ
あの時代の大学ってもんを舐めるな
教授にゴマすって菓子折りと高級な酒持ってって土下座するのが単位取得条件だから
406名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 10:57:30.47 ID:bD0NbIFV0
>>398
追加だけど鳩山も大学で理系らしいことはやってない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/鳩山由紀夫#.E5.AD.A6.E7.94.9F.E6.99.82.E4.BB.A3
合格率5パーセントE判定からギリギリ合格したけど、結局政治が好きという感じ
407名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 10:57:54.64 ID:KsCfUKmi0
よく分からないけどここで理系を誇ってる人たちってなんか実績あんの?
大学卒業、大学院卒業は結構だけどさ
408名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 10:58:25.89 ID:bD0NbIFV0
>>403
お前は昭和の大学がどれほどお花畑かを知らない
409名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 10:58:41.67 ID:LWjHzDr+0
>>393

正直、モテるかもてないかってのも人生の中で大事なことの1つとも思うけど・・・
まあそれは置いとくとして、

>>間違いなく理系のがこれからの世の中楽しめる


これはどういうこと?
410名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 10:58:58.78 ID:LqCQERYm0
理系は政治学や経済学、経営、商学を学んでないから政界、財界の、官界の舵を取るのは無理すぎる
411名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 10:59:27.97 ID:6ML8Ws+R0
>>398>>405
菅がそういう学生生活をしていたっていうソースは?
412名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 11:00:04.60 ID:hW6WsQk80
文系理系に関わらず論理的思考できない奴がSEになるのはやめてくれ
413名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 11:00:15.56 ID:bD0NbIFV0
>>410
学んでないかどうして分かるの?バカだね
414名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 11:00:48.97 ID:bD0NbIFV0
>>411
Wikipediaにすら書いてある超常識。
415名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 11:01:16.70 ID:r0yJdmPKi
>>406
東大って理系らしいことやらなくても卒業できんの?

鳩山由紀夫……東京大学工学部計数工学科を卒業。
その後、スタンフォード大学の博士課程でオペレーションズ・リサーチを専攻しPh.D.を取得
(1976年 博士論文はシステムの信頼性解析に関するもの)。
1976年東京工業大学助手
416名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/02(月) 11:01:28.88 ID:wPTJtga+O
妄想で昭和の大学を語るゆとり
417名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 11:03:47.82 ID:5EAmXh1A0
理系が文系もできるという妄想はぶち壊されたけど
日本の文系が糞なのは相変わらず事実のままだと思う
世界に通用する文系がいないことからも
418名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 11:03:49.56 ID:r0yJdmPKi
>>405
>>408

根拠なし却下
419名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 11:04:32.51 ID:DNMAiRa20
数学はコミュ障引き起こすだけのゴミオナニー科目
文系は早慶マーチ、国立は東一まで!
420名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 11:05:48.87 ID:bD0NbIFV0
>>415
オペレーションズリサーチって経済学商学社会学だと思うよ、まぁ自然科学からの派生で数学が出来ないような勘違い文系だと出来ないけどな
421名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 11:07:36.17 ID:bD0NbIFV0
>>416
1点一万円だったんだが
422名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 11:08:10.32 ID:vGICJG5C0
>>410
日本の未来はぅぉぅぅぉぅぅぉぅ
423名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 11:08:31.81 ID:CV9jkh+Q0
「俺○系だから×系の教科嫌いだし〜」って言い訳すんな、不得意でも必要ならやれや
424名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 11:08:53.59 ID:bD0NbIFV0
>>419
人間らしい科目だと思うけど
東一ってなに?バカ?
425名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 11:09:13.12 ID:DNMAiRa20
早慶合格後、飲み会、人脈作り、インターンシップ、サークル活動で
コミュ力グーーーーン
426名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 11:09:27.16 ID:/xITgx1I0
理系だが文系就職してよかった
427名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 11:09:42.06 ID:bD0NbIFV0
>>425
会社の奴隷コース
428名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 11:10:38.59 ID:Om/GrBOb0
俺旧帝法卒だけど、駿台模試数学偏差値平均70だったんだけど
「文系は数学から逃げた」とか馬鹿ぬかすFラン理系さんは
俺より数学できた奴何人いるんですか?
ちなみに駿台じゃなくて河合数学はいつもほぼ満点でしたが
429名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/02(月) 11:10:51.04 ID:trp/05440
>>423
理系は文系教科をやろうと思えば出来ると思ってる
文系は「俺は数学とかはちょっと・・・」って思ってる

実際はどっちもやれば出来る
430名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 11:11:03.74 ID:DNMAiRa20
>>424
地元の国立馬鹿を見限って早慶選んで本当に正しい選択を選んだと思っとる!
数学等理系科目はカタワ学問
431名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/02(月) 11:11:12.58 ID:QsZExYln0
>>414
うぃきぺでぃあwwwwwwwwww
432名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 11:11:42.53 ID:NHwX1XPG0
>>428
もう少し本読んで日本語鍛えないと
433名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/02(月) 11:13:33.27 ID:QsZExYln0
>>428
急にどうしたのFラン文系くん
434名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 11:13:41.58 ID:bD0NbIFV0
哲学から自然科学は誕生し、物理、化学、数学が進歩し、アメリカではジョブズやビルゲイツ、日本では本田宗一郎、松下幸之助が生まれ非常に豊かになった。
社会学論、経済学も自然科学からの探究から派生した学問であることは自明である。
435名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 11:14:03.02 ID:fZjjDcdE0
>>428
マジレスすると偏差値平均70も出るような模試って馬鹿が受け過ぎだと思うの
普通満点とっても67くらいだよ
436名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 11:14:58.30 ID:bD0NbIFV0
>>431
頭悪いと大変だね。死ねば
437名無しさん@涙目です。(川崎大社):2012/01/02(月) 11:15:29.60 ID:hpUJzczvO
まさかお前ら外でもこんな話ししないよな?
なんか心配になってきた
438名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 11:16:16.66 ID:bD0NbIFV0
>>428
駿台の一番簡単な模試はそうだね
439名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 11:16:24.61 ID:LqCQERYm0
東京理科大の経営学部とは何だたのか?wwww
440名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 11:16:24.74 ID:d68H/ykZ0
マーチや駅弁で理系と言われると笑えるし
文系でも最低論文の一本か難関資格でももってなきゃただの人
441名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/02(月) 11:16:29.29 ID:QsZExYln0
>>436
お前が死ねばあ?無能ゆとりん君☆
442名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 11:16:36.62 ID:KkLEnJhP0
443名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 11:16:57.20 ID:E7R8Y4+G0
>>428
ああ そうだな。悪かったよ
444名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 11:17:49.56 ID:LqCQERYm0
>>436

ウィキペソースにドヤ顔してる阿呆が何言てんだ?wwwww
445名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 11:18:10.12 ID:hW6WsQk80
高校で受けさせられる模試の物理とか、7割とると偏差値75とか出てくるよな
なんなの、あれ
446名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 11:19:27.00 ID:bD0NbIFV0
>>444
Wikipediaをソースにしたぐらいで信用性がないとか言い出すバカは死ねよ。
低脳
447名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/02(月) 11:20:04.08 ID:wPTJtga+O
>>436
お前可哀想だな 主に頭が
448名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 11:20:22.65 ID:fZjjDcdE0
>>445
偏差値の仕組みとして受けたテストに底辺がいっぱいると偏差値の上限も上がる
逆にみんな出来ると上限が下がる
449名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 11:21:11.61 ID:HLgZGIqN0
文系は一生作者の気持ちでも考えてろよw
450名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/02(月) 11:21:32.50 ID:QsZExYln0
>>446
真性かよこいつ
451名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 11:22:37.71 ID:/xITgx1I0
>>428
※ただし範囲はTAUB
452名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 11:24:10.09 ID:S0Z/n9El0
>>449
文系は全部文学部かよアホw
453名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 11:24:41.97 ID:0S/h6gto0
大学生が100人いたとしたら、その内訳は

理系5人
文系5人
バカ系(自称理系)15人
バカ系(自称文系)75人

だが、バカ系同士が理系文系を代表して戦っているのが2ch
454名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2012/01/02(月) 11:26:06.62 ID:CE/QfXyGO
キノコたけのこ笑う
455名無しさん@涙目です。(鳥羽):2012/01/02(月) 11:26:45.97 ID:gCCsDh1vQ
Wikipediaでドヤはねーわ
456名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 11:26:53.06 ID:J3T2DXEI0
だからいつもいってるじゃねーかw
文理融合の認知科学をやろうぜ!?と・・・・・・
457名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/02(月) 11:28:09.39 ID:wPTJtga+O
446:名無しさん@涙目です。(明治神宮) 01/02(月) 11:19 bD0NbIFV0
>>444
Wikipediaをソースにしたぐらいで信用性がないとか言い出すバカは死ねよ。
低脳
458名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 11:29:14.60 ID:LWjHzDr+0
>>10>>189

確かに、視覚的には>>189の方が左右対称にもなってるし、いい感じがするけど

俺的には↓こんな感じのほうがいいかな


┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃理│理│理│理│文│文│文│理│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│理│文│文│理│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│理│文│文│理│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│理│文│文│文│理│理│理│理┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
459名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/02(月) 11:29:18.53 ID:trp/05440
ここ数年の文系出身者に聞きたいんだけど
なんで文系ってあんな100社とか廻ってんの?
460459(長屋神社):2012/01/02(月) 11:29:40.53 ID:trp/05440
>>459は就活の話です
461名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 11:30:45.16 ID:amjm2WOgO
お互いの学問の面白さを知るべき
462名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 11:32:13.27 ID:5EAmXh1A0
>>456
トップ層の総合大学は最近は特に学際分野に力入れてるね
463名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 11:32:37.41 ID:pnTzGwg/0
ちなみにWikipedia創設者は理系なので
それを否定したことにより理系の生み出したものは価値がないということになる
よって理系が存在する必要はない
464名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 11:33:45.73 ID:p/La7RdC0
コネでねじ込まれた一般職の女が抜ける頃から文理で収入に差がつき始める
465名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 11:34:11.74 ID:iDSAD80z0
>>428
文系の恥。死ぬか生まれ変わって日本語を勉強し直すか好きな方選べ。
466名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 11:34:16.66 ID:h5jta+kA0
今の日本人で世界的に知られた経済学者、哲学者っているの?
467名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/02(月) 11:34:31.34 ID:trp/05440
>>463
ここまで論理的に意味不明なのも珍しいレベルの文章だな
468名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/02(月) 11:34:45.14 ID:wPTJtga+O
>>463
何言ってんだこいつ
469459(長屋神社):2012/01/02(月) 11:35:08.81 ID:trp/05440
ごめんニート速報で聞いてもしょうがなかったな・・・
470名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 11:36:13.43 ID:AtWzs8TE0
>>428
法学向いてるな
そんなあまりない事例持ち出すなんて
471名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 11:36:17.58 ID:TiMoDtUc0
>>1くだらない
472名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 11:37:07.37 ID:J3T2DXEI0
>>469
どどんまいw
473名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/02(月) 11:37:25.80 ID:LoAzklhe0
ID赤くしてる奴気持ち悪いな
474名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 11:37:38.17 ID:S0Z/n9El0
ν速ってアレだよな
自称理系が多い割に理系スレが全然立たねえよな
理系的な話してる奴もおらんし
475名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 11:38:42.70 ID:09hF+FIN0
全saku
476名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 11:39:52.82 ID:pnTzGwg/0
ν速の理系は所詮こんなレベルだよ
論理的理論すら理解できてない
477名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 11:45:52.38 ID:MXmwGfRN0
>>435
駿台は70普通にでるぞ
478名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 11:50:23.18 ID:5EAmXh1A0
>>476
論理的理論ワロタww
479名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 11:53:23.44 ID:fCM5Kiif0
※数学が嫌いで文系にいったやつ除く
↑追記しろ
480名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 11:58:48.10 ID:m/sAdzfa0
偉そうにあーだこーだ言ってるけどちょい
ちょい頭の悪そうなレスが見られるな
481名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 12:04:01.71 ID:Om/GrBOb0
>>435
駿台数学は8割くらい取れば70越える
ちなみに駿台模試の東大合格ボーダー偏差値は確か66くらい
482名無しさん@涙目です。(のら犬):2012/01/02(月) 12:18:50.91 ID:9Al3yVZm0
>>357
まさに>>356こういう感じだな
483名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:21:07.43 ID:C6w/A8ng0
文系は理系に劣る、ソースは首相とかほざいてたアホ理系は
菅総理を見て何を思うの?
484名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:22:51.35 ID:C6w/A8ng0
文系は理系に劣る、ソースは首相とかほざいてたアホ理系は
鳩山総理を見て何を思うの?
485名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 12:24:40.87 ID:xxGv9lS40
>>483
理系トップの東大や東工大の御用学者どもの方が酷いぞ。
あれで理系の酷さが全国に晒された。
486名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:26:33.23 ID:C6w/A8ng0
理科大行ったアホは俺より高2まで数学出来なかったんだけど、
文系より数学が出来ないアホが行く理科大って意味あるの?
487名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:29:20.02 ID:C6w/A8ng0
農工大行ったアホは俺よりセンター数学出来なかったんだけど、
文系より数学が出来ないアホが行く農工大って意味あるの?
488名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 12:29:25.92 ID:Io5nW8Ep0
文系って女()とかコミュ力()を売りにしてるけど、
まともに研究してる真面目な文系に申し訳ないと思わないのか?
489名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 12:29:45.63 ID:HLgZGIqN0
>>483
統計的な議論ができないのかそれとも統計を知らないのか
文系は頓珍漢な議論しかできないのがこの文に現れているなw
490名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 12:32:04.29 ID:1iXj5UU80
>>483-484
鳩山由紀夫
東京大学工学部計数工学科を卒業。その後、スタンフォード大学の博士課程で
オペレーションズ・リサーチを専攻しPh.D.を取得(1976年 博士論文はシステムの信頼性解析に
関するもの)。東京工業大学工学部助手。専修大学経営学部助教授。

菅直人
東京工業大学理学部応用物理学科(現・物理学科)卒業。
---


生命科学とかなら言い逃れできたけど
2人とも数学ド真ん中の専攻だな。

理系はダメだこりゃ
491名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/02(月) 12:33:11.42 ID:wPTJtga+O
菅ガー鳩山ガー言う奴等は、歴代の文系出身の糞総理や、ミンスの菅や鳩山より無能な文系出身の馬鹿どもは見えないのかなー?☆
492名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 12:33:19.91 ID:LXPu41yN0
結局、数学だけできても世の中では使い物にならない。
493名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 12:36:02.13 ID:xxGv9lS40
>>489
じゃあ理系最高峰のはずの東大や東工大の教授陣がそろってクズだった事実を
貴方に論理的に擁護してもらおうか?
まずはプルトニウムは飲んでも安全と言っていた東大教授がいたが
これが貴方の言う論理的で統計に基づいた理系脳ってことですか?w
まさか一市民でしか無い貴方が東大工学系研究科の教授は理系じゃないとかいうわけないですよね?w
494名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/02(月) 12:38:00.94 ID:wPTJtga+O
>>493
無能な文系だらけの政府に買収されてて無理矢理にでも擁護するしかなかったから

はい論破^^
495名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 12:38:40.87 ID:VVM7Y3/UO
文系は文句以外何一つ生み出せないね
496名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 12:38:45.43 ID:oKjFDkqf0
理系は論理的って意味わからん、マジで
これ言ってる奴は文系でもないだろ
497名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 12:39:18.97 ID:zoq2KbtC0
あQa. a98
al
498名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 12:40:01.38 ID:99lOs4220
文系=金と権力こそが正義
499名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 12:43:12.49 ID:HLgZGIqN0
>>493
優秀な奴でも金によって駄目になるのは文系でもよくある話だろw
研究は局在化されているけど原発もその一分野にしか過ぎない
それに国際誌などの排斥システムの確立が十分ではない分野なんだろ
500名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 12:43:14.31 ID:xxGv9lS40
>>494
つまり理系はその文系のいうなりにいくらでもデータの改ざんでも事実の捻じ曲げでもするゴミばっかってことですか?
つまり理系のいう事なんて簡単に影響されてまともな論理なんて実際には無いって事じゃん。
バカが自分で自分の首しめてるよw
501名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 12:43:28.13 ID:LXPu41yN0
理系も金ほしさに訴訟を起こしたり韓国や中国企業に釣られたりしているようだが・・・
502名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 12:43:48.17 ID:C6QbXezN0
理系が勝っている調査

センター試験平均点(全教科)
SPI(言語&非言語)
ロー入試平均点(法学部単体より上)
生涯賃金
平均年収(全体・上位層、医歯薬抜き、男女別)
出世率(全体・上位層、医歯薬抜き、男女別)
営業職の平均年収
大企業就職率
大企業の社長の出身学部1位が工学部
文系と理系の男性、どちらが好みかという調査
文系と理系の男性、どちらと結婚したいかという調査

文系が勝っている調査
どこかの大学のどこかの学部とどこかの学部の生涯賃金
503名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 12:44:19.82 ID:hWNvXn6Q0
誰にでも出来る簡単なお仕事ですw
504名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 12:44:24.98 ID:xxGv9lS40
>>500
影響されて ー> 周りに影響されて
505名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 12:44:50.17 ID:HLgZGIqN0
>>500
統計を無視して一部を誇張するのはお前ら文系の得意技だな
文系の最底辺であるマスゴミとまったく同じ手法で論理展開をしているなお前w
506名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:45:10.29 ID:C6w/A8ng0
>>489
俺が言いたいのは、結局理系の最高峰の2人が総理についても
今までと同じく無能っぷりを露呈したわけで、結局理系文系関係なく、
能力なんてのは個人のスペックによるんじゃないの?ってことを言いたかったんだけど、
ここまで説明しないとわからない感じ?
507名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 12:45:33.35 ID:xxGv9lS40
>>499
つまり理系も文系も同じレベルのクソだといいたいんですね?w
508名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 12:47:02.13 ID:xxGv9lS40
>>505
つまり感情論でしかモノを言えない貴方みたいなの(貴方の書き込みのどこに論理性と統計がありますか?)
が典型的理系脳だといいたいんですね?w
509名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/02(月) 12:49:57.08 ID:QsZExYln0
まーた放射能汚染でまともな思考が出来なくて論理破綻した感情論でしか語れない
カントン人が暴れてるのか
510名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 12:50:17.06 ID:R57WHZWr0
卒業後で同じ出身大学の文系or理系との差を競うスレなのか?
就職した先で競えば良いのにな。
511名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 12:52:51.85 ID:HLgZGIqN0
>>507
ほとんどの分野は国際論文誌で捏造とかの不正のチェック機能が確立されているよ
512名無しさん@涙目です。(中国地方):2012/01/02(月) 12:54:17.79 ID:Y3McpOUM0
自然科学分野では世界的な研究者や結果を出してる人はいるけど
文系の分野では世界的な人っていないよね
数は多いのに
513名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 12:55:03.88 ID:WGK8Rzji0
そもそも数字が嫌いで理系から逃げてる能なしが集まってんだから
基本的に能力が低いのは仕方ねえよ
理系には文系の学問嗜む奴も多いけどその逆は壊滅的にいないしな
一部のトップだけ取り上げても仕方ない。
514名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/02(月) 12:55:10.24 ID:wPTJtga+O
>>500
そうさせてる無能文系がゴミなんですねー

二行目は意味不明 何がつまりなのか謎

もう少し落ち着けよ
515名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 12:55:41.66 ID:C6QbXezN0
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/03/21090925.html

>「週刊東洋経済」(2011.3.19号)が「DODA」の協力を得て転職サービス登録者の調査を基に推計したところ、
>生涯年収は理系で2.25億円に対し、文系は2.10億円足らず。1500万円以上の差がついた。
>DODA編集長の美濃啓貴氏は「モノ作りのできる技術者は営業職に就けるが、
>文系出身の営業マンは専門的な知識や経験がないので技術者にはなれない」と、職業選択の幅の違いを指摘する。
516名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 12:56:07.40 ID:C6QbXezN0
文系より理系が高収入で出世する 慶大などの約3500人分析で判明
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110108/trd11010821240145-n1.htm

この結果、男性の平均年収は文系が559万円だったのに対し、理系は601万円で、42万円高かった。
女性も文系203万円に対し、理系は260万円で57万円高かった。
年代別比較では、理系男子は、国立大出身なら35歳で文系男子よりも100万円弱ほど高く、
60歳では150万円以上高かった。国立大以外の理系は35歳までは文系より低いが、40歳ではほぼ同じ、45歳では追い抜いていた。
また、役職員に就いている正社員の割合も文系は20・3%に対し、理系は35・0%。
会社の経営者の割合も文系1・3%に対して、理系2・1%とわずかに高かった。

男女別
理系男子>>>文系男子
理系女子>>>>文系女子
517名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 12:56:25.42 ID:C6QbXezN0
★理系>文系…大卒の平均年収100万円の差

 大学の理系学部卒業者の平均年収は、文系学部卒業者に比べて約100万円高く、
年齢が上がるにつれて所得差が広がるという結果が、京都大、同志社大などによる
調査で明らかになった。
100を超える国公私立大を卒業した20歳代〜60歳代の1632人(文系988人、理系644人)の
回答を分析した結果、平均年収は文系が583万円だったのに対し、理系は681万円と大幅に上回った。
 年齢別にみると、25歳の時点では文系が306万円、理系が366万円で60万円の差だが、
60歳では文系が720万円、理系が888万円となり、168万円の差に広がった。入学難易度を
偏差値から3段階に分けた場合でみても、各難易度で理系が文系を上回った。

偏差値別の全ての層
理系>>>文系
518名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 12:56:39.25 ID:C6QbXezN0
学部別平均年収
http://careerconnection.jp/review/weekly20090810.html

1位は工学部の661.1万円。
これに続くのが、ほぼ同額の理学部616.1万円と、615.3万円だ。
理系では、農学部より薬学部が上回った。
文系では、社会学部が、経済学部や商学部などよりも低くなっている。
最低は、文学部。他学部の出身者と大きな差が開いて、平均年収は409.5万円にとどまっている。
就職先には、流通や小売りなどが多い。
519名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 12:56:40.42 ID:MSJPT6cR0
ていうか文系は理系をバカにするどころか敬意すら持ってるのに
なんで理系はひたすら文系をこきおろすの?
何かうらみでもあるの?
520名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/02(月) 12:56:48.08 ID:QsZExYln0
理系のおかげで科学はどんどん発展してるのに、なんで国は全然良くならないんですか文系さん 教えてくださいよ
521名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 12:56:56.87 ID:C6QbXezN0
東大学部別平均年収
理系>>>文系
全国学部別平均年収
理系>>>>文系
http://careerconnection.jp/review/weekly20090810.html

1050〜 東大理 東大工 東大法
1000〜
950〜
900〜 東大経済
850〜
800〜
750〜 早稲田理工 早稲田政経
700〜 東大農 慶応商 慶応法
650〜 早稲田商 早稲田法 慶応理工 ―――――全国大学工学部平均
600〜 慶応経済           ―――――全国大学理学部、法学部、経済学部、商学部平均
550〜                ―――――全国大学薬学部平均
500〜 慶応文 早稲田文       ―――――全国大学農学部平均
522名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 12:57:21.29 ID:C6QbXezN0
理系出身者と文系出身者の年収比較
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/11j020.html
国立理系>>私立理系>>国立文系=>私立文系
高偏差値理系>>高偏差値文系>低偏差値理系>>>低偏差値文系
523名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 12:57:24.71 ID:xxGv9lS40
統計というなら福島原発関連で露になったお花畑発言の理系学者のリストを東大と東工大から

小宮山宏・東大元総長と新野宏・日本気象学会理事長を筆頭に小佐古敏荘、大橋弘忠、関村直人、岡本孝司、宮健三、諸葛宗男
寺井隆幸、岩田修一、西村肇、畑村洋太郎

東工大
松本義久、有冨正憲、衣笠善博、澤田哲生、藤家洋一、柏木孝夫など

これも今回の原発関連で露見したもののみで氷山の一角かもしれませんが。
他の大学の教授とか加えたら膨大なリストになりますし。
これだけ日本の理系の権威が揃ってデタラメをのべてるのだから、
日本の理系のいう事に最早信憑性なんて欠片もありませんね。
524名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 12:57:38.78 ID:C6QbXezN0
core30の社長の出身学部(国内)
1 工学部  12(理工2、基礎工1含む)
2 法学部  6
3 経済学部 5
4 薬学部  1
  農学部  1
  経営学部 1
  教養学部 1
  政経学部 1
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/recruit/1274925075/

日系225の社長の出身学部
(1)経済学部43人
(2)法学部 41人
(3)工学部 40人
(4)商学部 19人
(5)大学院工学系17人
>文系と理系の割合も6対4。とはいえ、大学院の工学系まで含めると、トップは工学部に
http://lm32014.wordpress.com/2008/05/18/%e2%80%9c%e6%96%b0%e2%80%9d%e7%a4%be%e9%95%b7%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%e7%94%b7%e3%81%ae%e6%9d%a1%e4%bb%b6/
日系225の社長の文理比が6:4
大学生の文理比が7:3
大卒以上企業就職者の文理比が7:2
525名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 12:59:34.97 ID:Jhq3+hZDO
同大学なら数学偏差値の差は5くらいだろ、大差はない(3Cの有無を考慮して)
問題は入った後の勉強と、学問としての有用性の違い(≒優劣)でしょ
主観的な部分もあるが、やはりどう考えても理系学問のほうが有用性が高かったり、論理的で確からしい物だったり、抽象的な表現になってしまうが、真理により近い物だからねえ
526名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 13:00:15.58 ID:HLgZGIqN0
>>523
ピカ毒で思考停止してないで統計学入門の本でも読んで出なおしてこいよw
527名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 13:00:19.18 ID:chH3AvJz0
僕は体育会系ちゃん!
528名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 13:00:28.14 ID:kY0KqltA0
まあ、文系は芸術的分類も包括してるからね
そういった才能の無い無能な努力家が数字に逃げた果てが理系w
529名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/02(月) 13:00:52.60 ID:K3xVc5pB0
データとして年齢別、男女別、中央値くらいないと参考にならん
530名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 13:01:37.48 ID:/xITgx1I0
>>527
飲み会の段取りだけしとけ
531名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 13:02:19.98 ID:kY0KqltA0
>>519
大概、実社会で冷遇されている側がネットで騒ぐからな
532名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 13:02:45.51 ID:SR1jmnrq0
普通に働く分にはどちらに比重置いてもいいんじゃない
でも金融系なんかででかい額稼ごうと思ったら、論理的思考もコミュニケーション能力も最高レベルに必要になるでしょ
533名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 13:02:48.31 ID:PZR7u/buP
>>523
東大入試は丸暗記型のテストだからね。
本屋で東大(理科)と京大(理系)の数学の過去門を比べてみな。
「数学は中一で脱落した」という剛の者にも一目でわかるはず。
世間では馬鹿こそ東大へ行けというけれど、実際の所は単に馬鹿が東大へ行っているだけというのが現状だと思う。
534名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 13:03:57.15 ID:xxGv9lS40
ああ>>523の東大のリストに班目春樹・原子力安全委員会委員長を忘れてたわw

>>526
だったらこの理系の権威の人達に貴方が理論的・統計的に反論してからいってみろよ。
そうやって感情論ふりかざすばっかで自分では何も反論できないんだろw
このスレで自称理系のお前らは感情論をこねるしかない穀潰しばっかだってよくわかったよw
535名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 13:04:17.82 ID:WGK8Rzji0
>>519
そうじゃない知恵遅れがたまに暴れるからじゃね。このスレみたいに。
巻き添え食らってる子はご愁傷様。
536名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 13:05:51.76 ID:kolGAfHh0
圧倒的就職率の理系
ダブルスクールしなくていい
537名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 13:06:50.12 ID:xxGv9lS40
>>533
東大と京大の入試問題の違いってのはよく言われてる事だけど
入試問題と教授の研究内容や政治的影響力ってそこまで単純な関係にあるとは思えないけど。
538名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 13:07:06.77 ID:joFBP38B0
理系「俺は理系だから天才うんぬんー」

もしF欄なら言う資格すらないし、理系だからと行って学者、医者、開発員になってなかったら所詮文系と同じじゃない?
間違ってる?
539名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/02(月) 13:07:33.90 ID:QsZExYln0
ID:xxGv9lS40

で、こいつはさっきから何が言いたいの?
540名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/02(月) 13:09:01.33 ID:S/5QLDFl0
これ観てたけど寧ろ文系のネガキャンだと思ったわww

合コンシェルジュ「私は3年間で1000回以上合コンをしてきた(ドヤァ・・・」
合コンシェルジュ「統計では、テレ朝の社員は真面目、テレ東の社員は・・・」
理系「さっきから合コンの話ばっかで文系って遊んでるだけじゃん。就職率、生涯年収は〜」
ミス慶應「理系の女は希少価値が高いからモテてるだけ!理系の人は浮気できるスキルが無い!」
理系「・・・」

こんな感じだった
なんであの議論で文系が支持されたのか意味不明だったわ
541名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 13:09:37.38 ID:LWjHzDr+0
Wikipedia見てきたけど、文系って名前見ただけで金稼げなそう、って思う学問が多いな・・・

文系的と捉えられることが多い学問
哲学
倫理学
宗教学 - 神学
文学 - 人文学
芸術学 - 美学
美術工芸学 - デザイン学
音楽学
歴史学 - 考古学
地理学
観光学
心理学
経済学
商学 - 経営学
法学
政治学 - 政治経済学
行政学 - 政策学
国際関係学
文化人類学 - 民族学
民俗学
言語学
社会学
福祉学
家政学 - 生活環境科学
教育学
これじゃあ、収入が低くてもしょうがないかもしれん・・・
542名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/02(月) 13:11:09.92 ID:S/5QLDFl0
ついでに3年間で1000回合コンしてきたと豪語していた文系代表のご尊顔
http://a2.twimg.com/profile_images/1210303397/enon_5548_half.jpg
543名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/02(月) 13:11:33.03 ID:4t9NH+cm0
Fラン理系が駅弁以上のまともな理系と同一視して文系叩いてんだろ?
544名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 13:12:01.98 ID:joFBP38B0
>>541
SEやってるけど月収130万ごえ余裕です
545名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 13:12:05.69 ID:2VucYmsw0
>>536
ただし業績が悪化して真っ先に大量解雇の対象になるのが理系。
生き残るのはマネジメント能力のあるごく一部で、残りはいざ転職となると行き先がなさ過ぎてみじめ。
546名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/02(月) 13:13:22.00 ID:QsZExYln0
>>545
研究職が真っ先に解雇ってそりゃ日本の企業が衰退するわけだな
547名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 13:15:41.69 ID:XKBcVHOW0
>>533
京大は知らんが、まあ天才型より秀才型の人間が確かに多いな、東京大は
個人的には要領がいい奴が多いと思う
だから就職先も打算的で要領よく決める
アカデミアを目指す人間も減ってるしね

ただ、決まったことを覚え、それを当てはめて応用するっていう
簡単で当たり前のことができるってのはそれも才能の一つだと思うけどね

でもそう言う大学を一括りにしてどっちが上っていうのはやめた方がいいよ
分野間の差、研究室間の差もあるし、ボスの出身自体も色々なんだから
548名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/02(月) 13:15:46.38 ID:ZDi6IF7W0
文系理系で争ってる人ってさ、結果が出てない人なんだろうね。
自分が満足できる環境を手に入れることができれば、いちいち○系が〜みたいな
血液型で性格語るようなどうでもいいことに真剣になったりしないもんな。
549名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 13:17:06.07 ID:WGK8Rzji0
>>538
文系じゃそもそも技術職自体つけない事多いし全然違うと思う。
550名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 13:17:33.52 ID:xxGv9lS40
なんか>>523の書き込みが途中で切れてたけど上記のリストは
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/13.html から。

それで、理系の人達自身からの御用学者への感情論以外の批判と反省は無いの?w
無いんだったら理系なんて普段偉そうな事言ってても大事な局面じゃあっさり権力に尻尾を振る情けない奴ばっか
でご自慢の論理的な統計に基づいた思考も看板倒れの役に立たないゴミって事だね。
まあ小出裕章教授みたいな例外もいるけど、彼みたいな人間は理系じゃ例外って事なんだねw
551名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 13:18:16.69 ID:kY0KqltA0
>>548
プライドが算数できるってところしかない社会不適合者どもだろ
552名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/02(月) 13:18:26.76 ID:QsZExYln0
>>550
だからお前は何が言いたいの?
553名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 13:19:09.24 ID:LWjHzDr+0
>>518
>>最低は、文学部。他学部の出身者と大きな差が開いて、平均年収は409.5万円にとどまっている。


俺は文系だけど、文学部の人たちが足引っ張りまくってんのかよ・・・
確かに文学部出て作家になったり、研究者になったりする人は尊敬するぐらいいいんだけど
サラリーマンとかになるのはちょっとアレだと思ってる・・・

文学部行く奴って性格もアレのような気がする
>>502のデータも文学部のやつらが思いっきり足ひっぱてんだろうな
収入が低いということから、考えられる
554名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 13:20:22.29 ID:xxGv9lS40
>>552
アスペの粘着ウザイよ
555名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 13:20:45.26 ID:/gSe22+x0
>>486
勉強が出来るのと研究が出来るかどうかはまた別の話だからな
ある程度は関係あるけど、研究は忍耐力とか手先の器用さ、体力勝負の分野もある
556名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 13:23:59.41 ID:kY0KqltA0
結局個人に起因する優劣を、理系だから優劣って自称している時点で取り柄のない落ちこぼれ臭が漂ってるよな
557名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/02(月) 13:24:44.83 ID:PUHhCQZM0
文系は意味わからん学部が多い
キャリアデザインだのなんだの
こういうところにいる奴が我ら文系の足を引っ張ってる
558名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/02(月) 13:25:00.25 ID:QsZExYln0
>>554
だってお前の文章感情論だけで内容全くないじゃん
559名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 13:25:12.93 ID:Tg56HHH90
501 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 17:25:20.16 ID:tpPw0HlM0
その理系様が集まって作って、安全ですって言ってた産物がこれかよ
理系も文系も関係ねーんだよ

529 名前:名無しさん@涙目です。(山梨県)[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 17:27:10.98 ID:6wY1uGYw0
>>501
じゃあ文系様が作ったらどうなってたの?
真上から隕石落ちてきても無事な原子炉だったの?
それとも何も無いのに爆発するような炉だったの?

705 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 17:36:40.11 ID:Dphcc5wVO
>>529

文系が作る原発は形而上学的な意味で国民の心の中に作られる。
心の灯を得るために。
もちろんメタファとしての猛獣である。
560名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/02(月) 13:26:21.56 ID:wPTJtga+O
キチガイピカドン千葉はほっとけよもう
561名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 13:28:58.45 ID:RQ9qLFUQ0
文系理系だけで判断してる時点でもうね
562名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 13:29:26.51 ID:8LmPCGAI0
>>559
やべぇ訳わからん
563名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 13:31:11.12 ID:XKBcVHOW0
>>550
細かい話だけど、小出さんは教授じゃないから、助教だから
御用抜きに、科学者の中でも考えが分かれてて
小出さんらが正しいとする人もいれば間違ってるっていう人もいる

でも震災原発関係で考えれば、多くの科学者は確かに間違っていたと思う
ちゃんと反省自戒するコメントを出すべきなのに
Nスペみて斑目委員長とかひどいって多くの理系の人間も思っているよ
564名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 13:32:10.92 ID:LWjHzDr+0
>>518のリンク先見てみると

「実は、これらの学部別年収ランキングの差に、大きく寄与している別の要素が一つある。それは男女比だ。
 極めて不合理でありながらも、現実となっていることだが、年収の低い学部は、女性比率が高い。
男女別に学部ごとの年収ランキングをとると、格差は大幅に縮まっていく。機会があれば、今後、集計してみよう。」

なるほどな。そりゃあ>>502
センター試験平均点(全教科)
SPI(言語&非言語)
ロー入試平均点(法学部単体より上)
生涯賃金
営業職の平均年収
大企業就職率

で、おおきく負けるわけだ

俺のイメージだと文系は「経済、経営、法、商、外国語、文学」ぐらいだと思ってたけど
>>541で、メジャーじゃないのもたくさんあるし

こりゃあ理系に平均収入とかで負けてても仕方ないな
565名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 13:40:52.45 ID:kY0KqltA0
>>564
偏差値も同様
女子優秀層でも、理系の男性優位体質を嫌って避けられる
故に理系の医療系以外は男子受験者中心の構造になるから競争率も偏差値も低いレベルになる
しかし、理系のボンクラどもは他の理由を託けて文理の偏差値比較をするときは、理系の偏差値に下駄を履かせるマネをする
566名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 13:42:08.98 ID:OQVmz5g10
作者の気持ちでも考えてろks
567名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 13:43:43.54 ID:q1c+f/yJ0
医薬看なら就職に困らないだろ
歯は死んだけど
568名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 13:44:29.34 ID:DcgTvviQ0
医薬は女のレベルも高い
偏差値でも女の質でも女の量でも負けている理工系涙目
569名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/02(月) 13:46:28.41 ID:QsZExYln0
>>565
優秀層は圧倒的に理系の方が多くて偏差値が低く出やすいから文理の偏差値比較する時は理系の偏差値に下駄を履かせるの

灘、筑駒、開成、東大寺などは勿論、押印とかの女子高でも理系の方がはるかに多いよ
570名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 13:49:37.55 ID:kY0KqltA0
要は、理工系は不人気なのであって、大多数が行けないのではなく行かないことを前提にしないといけない
571名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/02(月) 13:51:13.85 ID:wPTJtga+O
上位進学校は本当に理系の割合が高いな

大体理系:文系=2〜4:1くらい
572名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 13:51:46.08 ID:lB/SZ6vk0
どっちも偉いんだよ
573名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 13:56:51.44 ID:kY0KqltA0
>>569
女子に占める理系受験生の割合を論じているのだけどね
女子が行っても冷遇される理系学郡を端から避けて文系に行く層が多数なんだから、必然的に男子専制化してる理工学部は競争が小さい罠
574名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 13:58:42.49 ID:kY0KqltA0
>>571
上位進学校は男子校だから当たり前だろう
575名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/02(月) 14:00:03.02 ID:wPTJtga+O
>>574
何が当たり前なんだよ
576名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/02(月) 14:00:16.65 ID:NA+Vxk6t0
いや金持ちとリア充の勝ちだろ
577名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 14:01:26.24 ID:DNMAiRa20
>>576
一番金持ち、リア充が多いところは2ちゃんで過小評価されている
早慶マーチ。傑物が排出される大学は、都内の詩文のみ。
578名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 14:06:05.37 ID:+PgXjDN+0
>>131
哲学は論理的であるべきもの
数学は論理的に行うもの
論理の極みは論理そのものを定義する論理学
579名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 14:06:51.89 ID:kY0KqltA0
>>577
2ちゃん住民のボリュームゾーンが

地方駅弁、理系の非リア

だと理解するとこの国立理系を過剰に持ち上げる構図はわかりやすい
580名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 14:08:07.13 ID:qJCpm1Zk0
どうせ女は十年後、理系と結婚したくてしょうがないだろうに
581名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 14:09:07.65 ID:hL40kXjP0
文系も趣味として数学はやっていくべき。
理路を辿れるということは大事だから、小説家志望はしっかり数学をやれと芥川龍之介も言ってる。
582名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 14:11:38.83 ID:AFbK7PXK0
できる奴は文系理系の枠なんて関係無い。
知識に偏りがない。専門馬鹿とは違う。
583名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 14:16:38.28 ID:f98ba50L0
>>564
>>516
>男性の平均年収は文系が559万円だったのに対し、理系は601万円で、42万円高かった。
>女性も文系203万円に対し、理系は260万円で57万円高かった。

男女分けても負けてるけどね
584名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 14:18:19.37 ID:iDSAD80z0
>>581
因数分解が楽しいとか、野球見て楽しいとか言う気狂いなみに変態だなw
早く死んだほうが世のため人のためになるぞ。
585名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 14:19:25.90 ID:KD3YAyJK0
>>577
評価って何の評価だよ
国際大学ランキングで間違いなく国立に負けてるけど
586名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 14:20:16.12 ID:/WCuv9iZ0
>>106
管は崩れでいいな。当時はまともに授業ないし。
管は卒後即プロの市民だし。
587名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/02(月) 14:24:34.27 ID:Y+nO9MpE0
自分は理系だけど文系の方が凄いと思うわ、古文漢文とかを専攻しようって気持ちが凄いし
たいした勉強しなくても、なにかしら仕事があるし
全てにおいて理系より下なのに、最後の就職という関門で、一気に逆転するわ…もうズルすぎる…悔しい
588名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 14:27:26.49 ID:f98ba50L0
589名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 14:34:22.45 ID:kY0KqltA0
>>587
就職だけじゃないだろ
その後の人生すべて逆転されんだから
590名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 14:43:32.30 ID:LWjHzDr+0
>>584
>>因数分解が楽しいとか、野球見て楽しいとか言う気狂いなみに変態だなw

因数分解楽しいと言う人間と野球が楽しいと言う人間が
同じレベルと思ってるお前の方がどう考えても気が狂ってるけどな
591名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 14:48:40.57 ID:1VBuADeDO
>>400
そうなったらコミュニケーション能力の意味が変わってくるな。
技術やサービスをいかに海外に売りつけるかを考えなくちゃならない営業職のが大変な気がしてきた。
592名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 14:49:29.45 ID:LWjHzDr+0
>>587
>>全てにおいて理系より下
って自分で言ってるのに

>>@文系の方が凄いと思う
A古文漢文とかを専攻しようって気持ちが凄い
Bたいした勉強しなくても、なにかしら仕事がある
C最後の就職という関門で、一気に逆転する

ってのも自分で言ってるじゃん 完全に論理破綻してる
593名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 14:50:35.91 ID:2VucYmsw0
理系マンセーの奴って幼稚なんだよね。
文系はどうたらと文句言っている時点で自分の負けを認めていることに気付かない馬鹿が多い。
日本にいちいち文句をつけてくる韓国人や大卒には絶対負けないという高卒と同LV。
高卒には負けない、なんていう大卒がいるか?
自分が勝っていると思ってるやつは他者と比較しようという発想すら出てこないから。
594名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 14:55:57.07 ID:KD3YAyJK0
>>591
ゴミは正しくゴミ扱いされる世界になるってことなんだから需要ないだろ
そんな能力より少しでも高い技術の方が有効
595名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 14:56:12.81 ID:99lOs4220
最強は理系弁護士だな
理系職経験ありの人限定だが
596名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 15:07:58.93 ID:h0ZVAvEwi
このスレでもwikipediaソースにしてると急に馬鹿にし出す奴がよくいるけど出典が明記してあれば問題ないんじゃないの?
wikipediaには確かに嘘が書かれてることもあるけど、それで全体が糞だっていうのは頭が悪いよね
597名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 15:11:23.31 ID:Q0bRfrazi
高校レベルの数学と国語の学力に正の相関があるなんて統計学の入門書にも書いてあるわ
互いにトレードオフの能力じゃないからどっちが強いかとか小学生みたいなこと言ってる時点ですごく頭悪い
しかも大学受験レベルで
598名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 15:12:00.14 ID:jao3ITMz0
>>581
言語論とか数学的だもんなぁ
599名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/02(月) 15:14:00.94 ID:Y+nO9MpE0
>>592
こいつアスペだ…
600名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 15:15:55.95 ID:Jsuob9Ro0
お前ら今年は薄っぺらで中身の無いソースに釣られるのやめようぜ。
フジテレビとかSpa!とか。
601名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 15:17:47.41 ID:1VBuADeDO
>>594
どんなに高い技術力があっても、それを売る能力自体は必要でしょ。
それをする能力が日本人にないなら外国から、それができる人材を引っ張ってくればいいだけの話。
602名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 15:20:48.16 ID:lFiPY0zh0
東大は教授が偉大(権力)すぎるから
新しいモノはなかなか生まれない
地方のほうが自由にできるから新しい研究ができてる
603名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/02(月) 15:22:17.84 ID:7Ux+OEFQ0
極限もわかんない奴が人間の振りしてんじゃねーよ
604名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 15:22:42.50 ID:LWjHzDr+0
>>599
こいつアスペだ…
605名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 15:22:51.13 ID:O5KmY4Wx0
相変わらず、私立文系と駅弁工学部の争いはしょうもないな
606名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 15:25:09.33 ID:KD3YAyJK0
>>601
ないなー。必要なのは売るじゃなくて買う方の能力だから
そんなのどこからも需要ないよ
607名無しさん@涙目です。(浅間神社):2012/01/02(月) 15:27:15.82 ID:dskBvsXf0
文系
旧帝 一橋
早慶上智マーチ学関関同立南山

理系
旧帝 国立工大 駅弁  医学部歯学部薬学部
早慶上理マーチ学関関同立南山豊工
芝武工日大東海大産近大阪工大
電機大福岡大

ほか要らん
608名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 15:30:34.95 ID:KD3YAyJK0
理系にも技術の魅力を伝えるコミュニケーション能力がーって言うけど
埋もれた人材や技術を見つけるから儲かるわけでしょ
単に技術見つけてこれない=淘汰される無能ってことだよ
無能が淘汰されたあと残るのは有能な人材と有用な技術だけ
609名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 15:32:22.90 ID:1VBuADeDO
>>606 どういうこと?買う方の能力というのは、世界が不況だから海外輸出など考えられないということ?
それならそもそもこの話は前提から成り立たなくなるよね。
610名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 15:38:18.05 ID:KD3YAyJK0
馬鹿かお前?そもそもゴミをゴミ以上に見せたらただの詐欺だからな
ゴミ持って世界でやっていけるわけがないだろ
611名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 15:38:28.35 ID:Qi9qscd+0
>>538
Fラン私立理工だが正直文Vとか教養学部()よりは上だという自覚はある
612名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 15:41:25.68 ID:DNMAiRa20
>>607
文系は東大文系と一橋以外の駅弁はいらん
数学はコミュ障発生学問
613名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 15:42:50.51 ID:1VBuADeDO
>>610 技術力をあること、それを基にした製品開発ができてることを前提に話を進めてるんだよね?
614名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 15:42:54.93 ID:1iXj5UU80
原発事故の加害者たち   by池田信夫(一流経済学者)
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51761007.html

今年は原発事故で、今まで世の中に相手にされなかった人々がスターになった年だった。
今週のメルマガが「笑える」と好評だったので、一部を転載しておこう。

武田邦彦  (東京大学卒・資源材料工学・工学博士):
 「原発が核爆発する」という発言で物笑いの種になり、さすがに元の記事を訂正したが、
 私が批判したら意地になって「臨界=核爆発」だと言い始めました。この定義によれば、すべての原発は
 「核爆発」していることになる。
 「1mSv以上はすべて危険だ」とか「福島の野菜は青酸カリより危険だ」などという話は、もっと根も葉も
 ないデマ。彼は放射線医学の専門家ではないのだから、こういう話には何の科学的根拠もない。

小出裕章  (東北大学修士課程修了・原子核物理学):
 「チェルノブイリで数十万人が死んだ」という彼の話は、最新の国連科学委員会の調査で否定されました。
 確認された死者は62人。それ以外に発癌率の増加は観察されていない。
 このように微量放射線の健康被害のデータが蓄積されて、その影響が軽微であることがわかってきたのが
 最近の進歩ですが、それは小出氏にとっては「不都合な真実」なのでしょう。

広瀬隆  (早稲田大学理工学部応用化学科卒業・元メーカーエンジニア):
 彼も昔から放射能デマを飯の種にしてきた人物。福島事故の直後にも、「福島第一は全壊する」とか
 「大阪まで死の灰が飛んでいく」などと恐怖をあおりました。特にECRRなる団体の情報を根拠にして
 山下俊一氏などを刑事告発したのは、言論人としての自殺行為です。その「治療法」として「うちの娘のつくった
 生味噌は放射能にきく」と言っている。

早川由起夫  (東京都立大学理学部地理学科卒業・東京大学大学院理学科地質学系研究科修了・地質学):
 おまけ。群馬大学の教授(火山学)。「福島の農家はオウム信者と同じ」などとツイッターで発言して訓告処分。
 本人はまったく反省せず、「福島県ナンバーの車がこわい」などとデマを流し続けている。
----
一流経済学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>有象無象の理系デマゴギー
615名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 15:51:39.67 ID:KD3YAyJK0
>>613
まず国際競争がシャレにならないレベルで激化するって意味わかる?
ゴミを宝石に偽る連中がいたとして、それを買う馬鹿がその競争で勝ち残れると思うか
宝石を正しい値段で買うのは当然として原石を見つけてくるところまで出来る奴が勝つ
なら技術やサービスをいかに海外に売りつけるかじゃなくて
どれだけ宝石原石を揃えられるかが重要になるわけ。黙ってても勝手に買ってくれるんだから
競争に勝つためにはこういう能力が必要になっていくし技術の魅力は使う方が決めるようになる
616名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 16:01:14.13 ID:9lZUF+FZ0
資本家の子女の大多数→資産が順調に増加すれば良い→英語と複式簿記しかやらない→文系
資本家の子女の数寄者→夢と浪漫と名声の獲得を希求→取り敢えず最先端科学を志望→理系
貧乏人の子女の大多数→資本家の犬として蓄財したい→英語と複式簿記しかやらない→文系
貧乏人の子女の大多数→資本家の犬として蓄財したい→巨大科学技術開発の下請土方→理系
617名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 16:06:24.68 ID:IqgXMANF0
>>615
これ読んでも俺がバカなのか何が言いたいのかよくわかんわ
買う方の能力っていったって世の中の大半はバカなんだぜ
やっぱり技術の魅力をバカにも分かりやすく魅力的に伝える能力は必須だわ
618名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 16:08:21.37 ID:9lZUF+FZ0
大体>>616の層で社会が形成されていると思うがなぁ
619名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 16:09:35.96 ID:Jhq3+hZDO
×理系ならば頭が良い
○文系ならば頭が悪い
620名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 16:09:52.44 ID:1VBuADeDO
>>615
やっと主張の意味が理解できた。なるほど。
黙ってても勝手に買ってくれるというのは技術者の思い上がりじゃないかな?
自分も理系の院生やってるけど世の中にある技術を全部把握して取捨選択するのは無理だと思う。
621名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 16:16:58.76 ID:QajECVlEO
頭良い人は文系も理系も出来る。

あとは好みで学部選ぶ。

数学できない文系と国語力ない理系は馬鹿だと思う。

622名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 16:18:28.48 ID:DI7uJx4u0
国を出れば役に立たない
星を出れば役に立たない
時代が変われば役に立たない
社会がなければ役に立たない

(´・ω・`)
623名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 16:22:23.94 ID:jao3ITMz0
高い技術があれば売れるとかあり得ねーしな
624名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 16:24:31.46 ID:ZWtjIoTd0
理系と文系って括りがアバウト過ぎるだろ
625名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 16:25:20.44 ID:u3JBld5Z0
医学部が理系だから理系勝ちでいいじゃん
626名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 16:25:53.86 ID:zugEk8zv0
>>607
なんかゴミ入ってるぞw
627名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 16:26:58.69 ID:KD3YAyJK0
>>617
バカに魅力伝えてどうするの?買ってくれるの?バカでも勝てる競争ってどこでやってるわけ
>>620
だから何?無理な奴は負ける。それだけだろ
628名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 16:34:42.94 ID:jao3ITMz0
>>627
こういう制約とか理解出来てないアホが理系に一人いるという事実は理系自身はどう思うんだろうなぁ
629名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 16:35:32.92 ID:ZWtjIoTd0
母体数が文系>>理系だから勝つのは当然だろ
630名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 16:39:39.31 ID:lI912PFq0
選考はともかく両方分野も教養レベルは学んどけよ
631名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 16:41:20.21 ID:wMLqeYbL0
>>623
その通りだが、付加価値つけて
高級路線狙うしかない日本にとって
高い技術は必要最低限。
632名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 16:47:29.47 ID:IqgXMANF0
>>627
最終的に買うのはバカな一般消費者じゃん?
おそらく君は企業とか大きい組織が行ってる競争のことを言ってるのかな?
確かにそういう所では有益な技術をなんとしてでも勝ち取る競争はあるかもしれないけど
最後は消費者に売り付けないといけない訳でじゃん?
その技術を独占してるって場合は滅多にないから、やっぱり消費者にその技術を分かりやすく魅力的に伝えることは重要だわ
633名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 16:57:39.83 ID:y/vslmlS0
学歴オタクじゃなければ正直早慶の文系が一番コストパフォーマンスに優れてると思う。
634名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/02(月) 17:05:59.49 ID:kCC47gtX0
高卒、学士は文系でも理系でもねーよ
635名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 17:21:12.13 ID:jao3ITMz0
>>631
その技術はすぐパクられるけどな
636名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 17:22:12.77 ID:r+tQK2B90
>>635
パクられる前に売ればいい
637名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 17:29:28.20 ID:KD3YAyJK0
>>628
サムスンに色んな技術取られたよね
日本人の技術者が高いコミュニケーション能力を活かした売り込みを韓国にしたの?現実見ろよアホ
>>632
一般の消費者に伝えるのは何をしているかじゃなくて何が出来るかだからな。こんなのバリバリ理系の俺でも知ってるよ
お前は普通じゃないから電卓に効率の高い画期的なアルゴリズム使ってますって言われて興味沸くんだろうけど
638 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 17:30:58.65 ID:NnAgOe72P
つか学士は雑魚だからな
丁稚こどきか専攻で壁作っちゃいけないよ
なんでも吸収しよう。
そういうスキルを身に着けるために大学にいってるわけで
それが出来ない奴は大問題
639名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2012/01/02(月) 17:34:33.41 ID:jmfy8dlF0
>>407
理系はノーベル賞をそれなりに取ってるだろ
文系もノーベル賞をそれなりに取ってるけどな

本来大学ってのは学問のレベルで判断されるべき
就職とか、就職予備校としての価値でのものさしでしかないよ
640名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2012/01/02(月) 17:41:57.19 ID:jmfy8dlF0
コストパフォーマンスは早計文系が一番高いんだよ
最小の努力で企業に就職できるからな、その判断は間違っていない
だから、有名企業に入りたいやつが行くところは早計文系で正しい

でも、宮廷理系に行く人はそういうことを求めて大学に行ってるわけじゃない
たぶん、文系の人と価値観が全く違うから同じ尺度で比べたらダメ
学問を追及する理系と、どうやって上手く生きていくかを追い求めた文系みたいな感じ
641名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 17:45:07.24 ID:XKBcVHOW0
ここで勝敗争っているが
自分が成功しなければ文系行こうが理系行こうが無意味
642 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (住吉大社):2012/01/02(月) 17:45:40.68 ID:LWjHzDr+0
結局

理系の奴が文系に勝っているという自信の主な要因は何?
643名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 17:47:08.62 ID:IqgXMANF0
>>637
それでも何ができるかを消費者に的確に伝えられなきゃ興味持ってもらえないじゃん
例えに挙げた電卓だけど俺ならそんなのよりもっと実用的な普通の関数電卓買うかな
いくらすごい技術で作り上げたその電卓だって、すごいアルゴリズム?なにそれ?って感じなんだけど
君は高い技術力を持ってるだけで主導権握れるに思ってるみたいだけど
俺が言ってることはそれだけじゃなくちゃんと市場のニーズに合わせて技術を提供できないと意味がないよってことを言ってるんだよ
644名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 18:03:49.23 ID:6vFLLBFt0
>>78
首相に求められる能力と理系学問の能力は別物だろう
それに本人が気づかなかったのは馬鹿だが
645名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 18:08:34.69 ID:10ckSJYe0
日本には理系は文系のトップが管理しなければならないという信仰がある
東大法学部最強ですな
646名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 18:19:44.42 ID:Dl+PtaLs0
文系も理系も上位層はどっちも賢いし、下位層はどっちもバカ
やたら文系にケチつけてるのはFラン理系だろ
647名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 18:22:22.29 ID:TJn5qHof0
文系(笑)
648名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 18:23:52.38 ID:KD3YAyJK0
>>643
>いくらすごい技術で作り上げたその電卓だって、すごいアルゴリズム?なにそれ?って感じなんだけど
だからバカにいくら技術の魅力を伝えても意味ないね、
製品としての魅力と使われてる技術は関係ないんだねって言ってるんだけど
しかもこれ確かジョブズか誰だったかの偉い人の話だからね。何が出来るかが大事って。確か
あと最初の方で俺が技術の魅力は使う側が決めるようになるかもねって言ってるじゃん
お前の言う魅力のある高い技術って何なのか逆に聞きたいわ。まあ低学歴なら言わなくていいけど
ところで君すごく頭悪そうだけど学歴とか年収って大丈夫?
649名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2012/01/02(月) 18:28:28.75 ID:sEeAdyOh0
文系の学部とか
工房から見るとかっこ悪いのしか無いから罠だよ
650名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 18:36:13.45 ID:XqqvCRFT0
文系脳が理系脳に比べてゴミクズなのは間違いないと思う。
ただ数学や理科が苦手だったり、文系の学問がやりたかったりで文系学科に行った理系脳のやつもたくさんいると思う。
651名無しさん@涙目です。(橘神社):2012/01/02(月) 18:36:14.62 ID:FFi/LyLg0
京大文系の奴が医学部の難易度知らずに1年勉強して
名古屋大学の医学部受験して滑ってたけど僻地の国立医学部すら無理だろ
652名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 18:43:10.02 ID:DcgTvviQ0
旧帝医なんて非医理系出身者だって簡単に受かるもんじゃないだろ
653名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 18:47:28.98 ID:TagOl4Ku0
おめでとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
654名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 19:03:28.18 ID:U+1lnHvz0
よかったね文系諸君
覆いに喜びたまへ
655名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 19:22:47.11 ID:vx/nCH+B0
ホモ臭い
656名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 19:37:44.15 ID:R0n1ULUJ0
文系にしろ理系にしろ、自分から率先して勉強する意志がなきゃ
身に付かねえし、意味ねえよ
657名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 19:38:46.11 ID:/rs+YbA50
658名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 19:59:30.36 ID:LWjHzDr+0
>>650

こういうのって何を根拠に言ってるの?

実際に言ってたら、頭おかしいだろ

2chでも言ってて頭おかしいと思える
659名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 20:01:29.27 ID:eixlMoBn0
フジには理系がいないんだろうね
文系もいないんだろうけど
660名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 20:02:57.88 ID:CDlRu+rB0
オレ理系ですキリッみたいなのって
木端私立の化学系に多そう。
その実オペレーション覚えただけみたいな。
661名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 20:35:35.15 ID:eXBSw6l80
Fラン理系は数VCすら理解出来ないクズが多いよ?
662名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 20:37:22.33 ID:LWjHzDr+0
>>661
さすがに掛け算は全員出来るの?
663名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 20:40:54.85 ID:5aOr8mddO
この前の日本一賢い人決めるやつで決勝戦二人とも理系だったじゃん

そこはどう説明するんだよ
664名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 20:51:01.22 ID:JwuX0+ZF0
>>660
東大理系っすけどなにか?(ゲス顔)
665名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 20:51:46.12 ID:JwuX0+ZF0
>>658
最近2chで言っててもキチガイとしか思えないようなことを
リアルに言っちゃう人ってけっこういることにきづいた。
666名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 20:52:37.26 ID:JwuX0+ZF0
>>646
文系は上位層でも馬鹿だろw
667名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 20:53:06.28 ID:NkyqDWvW0
最近は理系ブーム来てるよ
駿台のセンター模試受験者理系のほうが多い
まあこれからの就職には理系の方がいいかもな
668 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 20:54:32.18 ID:NnAgOe72P
でも機電は人気じゃないんだろ?
理系だからってどこでもいいと思うなよ
669名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 20:54:56.26 ID:tXYwraCk0
文系という呼称は古い

人捨て系にしないとダメだ
670名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 21:05:35.56 ID:4wgcfmoW0
自分の勉強したい学問を勉強するということが一番大事だろ。
下手に将来を考えて、学びたくもない学部を選んで後悔する人ってたくさんいるんだよ。
671名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/02(月) 21:18:31.35 ID:67vrNIGO0
>>86
ゲイツ、ジョブズは文系。
調べてから書き込め
672名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 21:19:26.91 ID:KdcHlxtq0
経済学部がトップじゃないのやっぱ
統計からマーケティングまでさ
673名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 21:22:08.11 ID:jjtCZPkMi
慶応文系は経済と法は評価する

他は糞
674名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 21:22:26.94 ID:Nr6kgoYN0
へーよかったね
675名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 21:23:31.41 ID:Dk8kCxb1O
>>651
京大法の奴が阪大医受かった話を聞いたぞ。
高校まで理系なのかもしれないが。
676名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 21:26:25.64 ID:Dk8kCxb1O
>>640
でも早慶文系でも国内外の大学院に進学するやついるしな。その場合就職だけ考えたらオーバーワークだし。
677名無しさん@涙目です。(熱田神宮)
極一部の文系>優秀な理系>優秀な文系=大多数の理系>>落ちこぼれ理系>>>>>その他の文系
やっぱ機電は強いわ