【オーディオ】0.5mで8,700円のLANケーブル デジタルデータは劣化しねーよwwwww
ひさご電材は、オーディオアクセサリブランド「GOURD」(ゴード)の新製品として、Ethernetケーブル「8138BB」を発売
した。受注生産となっており、直販価格は8,700円〜33,900円(0.5〜15m)。
ネットワークオーディオ向けに設計したというEthernetケーブル。PCOCC導体を用いた8芯4対構造を採用している。4組
のツイスト線をそれぞれアルミテープでシールドし、全体を編組シールドしたSTP(Shielded Twisted Pair)構造により耐
ノイズ性を向上させた。
撚り線を採用したことで、柔軟で癖がつきにくく、引廻しも容易だという。コネクタ結線は、両端T568Bのストレート仕
様。直販価格の詳細は下表の通り。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111227_501975.html http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/501/975/hisago1.jpg 長さ 直販価格
0.5m 8,700円
1.0m 9,500円
1.5m 10,300円
2.0m 11,200円
3.0m 13,000円
5.0m 16,400円
7.0m 19,700円
10m 25,000円
12m 28,500円
15m 33,900円
2 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 01:02:30.96 ID:CZMODDOL0
あほらし
ぶー劣化しマース
情弱乙www
5 :
名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/02(月) 01:03:44.74 ID:xy3hJSyh0
日本製なら価値はないな
韓国製催行
魔法の言葉 CRC
7 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 01:05:30.09 ID:/O7q0nrq0 BE:523944285-BRZ(10000)
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
--------------------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
どんどんコピーしたら動画はどうなるか?みたいな動画あるよね
10 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 01:06:12.97 ID:GKeN/PJd0
ま、ちょっとは速くなるかもしれんけど、体感できないレベルだろうなぁ(w
> 15m 33,900円
あれ?なんか良心的に思えてきた
12 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 01:08:09.20 ID:jN/tHvL40
オーオタ「ジッターガー GNDガー サーボガー」
バカのフリしたスレタイは伸びる
14 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 01:08:23.98 ID:PVXOsV/y0
劣化云々はさておきこの馬鹿げた値段の価値がないことだけは確か
病的なこだわりのある半病人が買う分にはいいんじゃないの
またこれかw
ほんと音響厨はキチガイだぜフーハーハー
16 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 01:09:17.82 ID:Gs0eYhIF0
17 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 01:10:28.33 ID:yul9NuI70
この手の商品にしちゃ安いな
劣化する
エラーも出るけど訂正する仕組みがある
19 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 01:12:57.41 ID:CIbMYVSS0
いい加減ワンパターンなオーディオスレは伸びない
デジタルアンプ目当てに初めてオーディオ雑誌買ったけどすげーな
100万円のスピーカーとかぼったくりもいいとこじゃないの?
CAT5e
22 :
名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/02(月) 01:14:22.20 ID:WyK4ZulB0
PCOCCでこの値段はかなり良心的だろ
LANケーブルに使う意味があるのかどうかはしらんけど
劣化して破損するから再送する技術があるんだよな。
ギャップなしで送信していいのか?ん?
24 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 01:14:56.45 ID:Aw/iWdW20
ピュアオーディオは高級腕時計とかと同じジャンルだから
高けりゃ正義なんだよ
価格に意味がある
25 :
名無しさん@涙目です。(春日大社):2012/01/02(月) 01:15:11.03 ID:l4SVxzm90
お前の耳クソで劣化するから意味ないよね
26 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 01:16:38.94 ID:5nV35QbK0
俺のPCに入ってる画像をサーバーにアップしたら
たまにドットが欠けたりするとか言ってるのと同レベル
27 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/02(月) 01:17:09.81 ID:ndXUxBtH0
ホルミシス理論によると、適度なデータ破損と恒常的修復はかえって健康に良いらしいよ
28 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 01:18:28.60 ID:3qUFazw00
原子力
劣化ウランの重量感と、
どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、
コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
通常は、そよ風の清涼感だが、
音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
高速増殖炉
プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉
照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
潮力
押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱
大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、
だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。
デジタルは劣化するけどエラー訂正ができる
LANケーブルで普通のTCPパケット送ればエラー分は再送される
30 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 01:19:25.79 ID:8eVodER70
500円のHDMIケーブルと2000円くらいのHDMIケーブルってやっぱ違うの?
樹脂製のCDと、ガラス製のCDでは音が違う(キリッ
33 :
名無しさん@涙目です。(射水神社):2012/01/02(月) 01:20:58.25 ID:79iQ5xkJ0
耳は劣化します
34 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 01:21:52.47 ID:gW2SW7Nh0
>>32 ガラス製CDは柔らかくて透明感のあるサウンドになるね
35 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 01:22:29.44 ID:8WUyBX5o0
ゼロか1かの信号が流れてるだけだろ?
37 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/02(月) 01:23:41.44 ID:6/+EvMoj0
数メートルの転送でエラー出るような環境はケーブル変える前に引っ越したほうが早いよね
38 :
名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 01:23:58.50 ID:vzugwoHTO
オーオタは耳の管理もやってるのかな、やっぱり
そうでないと片手落ちだよね
40 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 01:24:25.85 ID:OrwqJ0hV0
短いのはクソ高いけど、長いのはピュアの割になんか普通の値段だなw
オーオタは○○感ばっかり
具体的な指摘がまるっきりない
性能でカテゴリーわけされてるからねぇ
44 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 01:25:48.18 ID:Q5gHcsPh0
>>30 500円のケーブルと2000円くらいのケーブルには、1つだけですが大きな違いがあります。
つまり、値段が違うということだ。
45 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 01:27:04.04 ID:vH0DtJVeO
かなり以前、カセットデッキとアンプの接続に
遊びでピンプラグが錆びたケーブルを使ってみたら、
洞窟の中で鳴ってるようなすごい音になったな。
46 :
名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/02(月) 01:28:38.46 ID:WyK4ZulB0
>>30 3Dプロジェクタとプレーヤーを10mのHDMIケーブルで繋ぐとかだと、結構変わる
安物だと映らなくなったりするから
1mくらいなら、アマゾンで売ってるヤツで十分だと思う
47 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 01:29:03.35 ID:LNHHhjiC0
高っ
HDMIケーブルに金メッキやシールドも意味ないってこと?
いくら高いLANケーブル買おうと、頻繁に抜き差ししたら先端の透明ストッパーがポロっととれちゃうんだろ。
オーヲタのひとは、透明な部分が壊れたら、またケーブル買い直すの?w
51 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 01:32:44.20 ID:reofRd6O0
デジタルではエラー・コレクションと言うのがある
信号が劣化した場合、データの訂正や再読み込みが行われる
これはCPU処理に負荷をかけ、音質を劣化させる要因となる(事実です)
52 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 01:34:07.40 ID:t5yPAJYu0
ピュアwオーディオファンの皆様
15コマ分くらい時間がいただけるなら「誤り訂正符号」の講義をしてさしあげましょうか?
53 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2012/01/02(月) 01:34:10.39 ID:U2eFHOaA0
>>30 取り回しの良さが違う。
やすい奴はかなり太くて、曲げにくいから扱いにくいんだよ。
圧着工具とフルーク買って自分でやっちゃうかな?
55 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 01:34:47.63 ID:pO6537r9O
これってネットに繋ぐケーブル
家の壁まで高級品で繋いでも、そっから先は普通のケーブルでしょ
56 :
名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/02(月) 01:35:53.94 ID:WyK4ZulB0
57 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 01:36:26.44 ID:OrwqJ0hV0
ピュア的には無線LANとか以ての外なんだろうか?w
鳴らす部屋とスピーカーと耳を鍛えるのが先だろ
59 :
名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2012/01/02(月) 01:36:30.93 ID:2/kgn0KF0
光ケーブルのLANって売ってないの?
60 :
名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2012/01/02(月) 01:37:18.09 ID:sAIeDNKM0
消費者庁はこんにゃくゼリーいじめてないでこういうのなんとかしろよ
ノイズはのるだろ
東電は放射能のせいか最近ノイズが混じるな
63 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 01:38:23.94 ID:JjjcZ9Zn0
オカルトよりも酷い
>>1 情弱乙
デジタルデータは劣化するんじゃなくて失われるんだよ
天気悪いと地デジもブロックノイズ入ったりするだろ?
あれの縮小版が起きて音質に悪影響を与える
65 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 01:39:38.13 ID:jlYm26HK0
よかった、うちは無線だから劣化しないww
大勝利だなww
有線厨アワレww
66 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 01:40:02.73 ID:6fFNwaRHP
ピュアオーディオ向けのスイッチとか出そうだな
68 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 01:41:34.88 ID:6fFNwaRHP
69 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 01:42:23.98 ID:reofRd6O0
>>64 劣化だと思いますよ、きれいな矩形波なんて無くて波形が乱れるんですよ
相性なんてのもこれをどこまで許すか、みたいなもの
高いから叩くの?
変わらないのに変わると謳っているように見えるから叩くの?
オカルトチックに見えるから叩くの?
ただただなんとなく面白いから叩くの?
71 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 01:43:07.31 ID:985Qi/8QO
なんかずっと立ってるやらおんスレ興味で覗いたせいか
オーオタってアニオタと同じレベルに見えるわ
内輪でしか理解されない非合理な共通認識で自己満足して
そしてそれを自分達で生み出したかのように業者に錯覚させられてる
明らかに理論武装出来てないように見える新興宗教も参加したら
オーオタみたいな感じで信者同士で非合理な内輪の常識を形成して疑い持たないんだろうな
72 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 01:45:22.80 ID:1GpBzcS90
EthernetとかTCP/IPじゃなくて、ものすんごい物理層とネットオーディオ専用プロトコル作れよ
そうすりゃ、こんなクズどもに馬鹿にされずに済むぞ
500円くらいで仕入れたLANケーブルをオーディオ用って言って5倍くらいの値段で売ったら捕まるの?
74 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 01:46:06.94 ID:JjjcZ9Zn0
デジタルデータは、0101の波形が減衰、崩れてきても、完璧に復元増幅できるんだよ。
そして、情報論的にデータが失われた場合は、再送か、付加情報で復元できるんだよ。
この方面の知識は無いが、そもそも音に拘る奴がネット経由で聞くの?
76 :
名無しさん@涙目です。(春日大社):2012/01/02(月) 01:57:31.76 ID:yfOGQrrV0
>>73 裏付けのない効能とかを並べたらアウトだけど、「オーディオファンのために
選りすぐりのケーブルをご用意しました」とかで釣れるんならOKだと思う
77 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2012/01/02(月) 01:57:51.72 ID:5NIQc9Ep0
高いの買ってもネズミに齧られる
ケーブル類の宣伝文句には「音が変わる」なんて絶対に一行も書いてないのがポイント
何々を工夫しましたぐらいしか書けないから
こんなことばかりやってるからガラパゴスって言われるんだよ
80 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 02:10:00.40 ID:JjjcZ9Zn0
>>78 癌に効く民間療法みたいに、雑誌本とグルってかとかな?
500えんのhdmiかったら点滅してまともに映らないからすぐ投げたな
スタジオで曲の編集とかしてるがモニタースピーカーは安いよな。
興味ないやつにはベンツみたいな価格設定のモニタースピーカーあるが、ある程度稼ぎあれば買える
しかしヨドバシで別室に置かれてるようなスピーカーは俺でも良くわからん
何が違うんだ?ユーザーの音の好みだけじゃないの?モニタースピーカーと何が違うんだ?
あと何でヘッドホンはCD900STが定番に落ち着いているのにモニタースピーカーは違いがあるんだ?
83 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 02:15:51.36 ID:TbFz0kOv0
しゅうきょうってこわいなぁとおもいました。
84 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 02:18:06.02 ID:StoVjF5C0
>撚り線を採用したことで、柔軟で癖がつきにくく、引廻しも容易だという。
これしかウリないんじゃね?
86 :
名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 02:19:34.71 ID:Io5nW8Ep0
宇宙線とかで信号にノイズがのったりするだろ
>>82 ヘッドホンだって好きなの使えばいいじゃないか。
88 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 02:33:01.87 ID:3qUFazw00
>>64 失われて(間違って)送られたデータは送りなおされます
89 :
名無しさん@涙目です。(射水神社):2012/01/02(月) 02:34:16.42 ID:NE9qX7K10
90 :
名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2012/01/02(月) 02:40:31.47 ID:J9RWMCVr0
デンゲンハ カワルヨ
91 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 02:45:19.91 ID:reofRd6O0
>>88 その前に訂正可能であれば訂正復元します、但し処理負荷がかかるので音質低下の要因です
再送すると言っても時間切れになる事もあります。いい加減なデータで再生したり、ノイズとなったり、音が止まったり、途切れたりします
馬鹿相手の商売ってほんとぼろいな
93 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 02:48:00.10 ID:Q5gHcsPh0
>>88 それは、UDPの場合には当てはまらない。UDPはプロトコルレベルでは再送してくれない。
でも入手する音源はCDなんでしょ?
95 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 02:50:11.73 ID:APnw+AnD0
ダイソーで買ったRCAケーブルをヤフオクでレア物です!とか言って
オーオタに5000円で売ってたヤツがいた
このケーブルの規格は何?
まさかカテ5とかじゃねーよな
97 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 02:53:07.64 ID:ycqEnNunP
98 :
名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2012/01/02(月) 02:54:34.28 ID:4ugBEIQI0
モスキート音すら聞けなくなったポンコツ耳で、高温の伸びがどうとか可聴域外の音の再現がどうとか抜かすジジイども。
縒り線の時点でオーディオ的にはアウト
100 :
涎(よだれ) ◆90luq5TOlE (太宰府天満宮):2012/01/02(月) 02:55:52.78 ID:pIDU+vRF0 BE:483828067-2BP(6073)
このケーブルをオーディオに使う前に、
まずはPCに繋いで巨乳画像をいっぱいダウンロードするとエージングが進んで柔らかで、かつ重量感のある音が出るようになるな。
101 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 02:56:20.53 ID:VFJJsm8a0
お前ら
EtherSound
CobraNet
とかでググってみろ
イーサネットを使った業務用多チャンネルのオーディオシステムで使うケーブルだろ
こういうキチガイなケーブルで音が変わるなんてのはオーディオ厨でいいけど
メーカーやそこそこのアンプの低音がーなどを語ってるだけでオーディオ厨認定はやめてくれ
さすがにこれは分かるだろ
イーサネットはインテルのチップ使っときゃいいんだろ
104 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 02:58:07.42 ID:YPIOGshF0
オーヲタってメーカーからしてみれば、まさにカモネギだと思う
結局、オカルト的な物って事でいいのか?
106 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 03:02:02.70 ID:U586rHRK0
>>102 800円の安物スピーカーからZ623+アンプにしたら世界が変わったわ
>>91 いやいや、そんなにまで劣化するケーブルは使えないから
108 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 03:04:34.62 ID:VFJJsm8a0
こういうのは、
音質を追求するものではなくて、
例えばデカい会場のPAシステムで、スピーカAの10ms後にスピーカBを
鳴らすといったシビアなコントロールが要るシステムの質を上げるのに、
ケーブルにも金を掛けると言うことだ
109 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 03:06:09.67 ID:B3a4psVh0
>>1 まるで分かってない
アナログに戻して出力する時に一つの系としてケーブルを見ないといけないだろ
スレタイのケーブルはともかく、エラー訂正の回数が減るのは良いんじゃないだろうか
昔のカテゴリのやつとか、ねじってないようなのはまったく使い物にならない
あれだろ、これってLANケーブルから発生するノイズを抑えたんだろ。
113 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 03:14:31.44 ID:2XCc8Rip0
UDPとかUSBのアイソクロナス転送だと、再送しないから劣化は有ると思う。
品質とは別軸で好みが存在するからスピーカーもアンプも高けりゃいいってものではないんだな
いや、高いと大抵品質は高いんだが好みに合わないと悲惨、下戸に高級ワインを飲ませているようなもの
ケーブルでも1本システムに組み込むだけでシステム全体を支配するようなものもあるんだぜ
しかもクソ高いし、なるほどこのケーブルでしか出ない音とは思えるけど、そもそも高すぎて購入対象には入らない
でも欲しい人がいることも理解できるし世の中は広い、金持ちもいる、ポンポン買ってる人がいるのも事実
聴覚のf特まだぁ?
116 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 03:24:07.29 ID:JjjcZ9Zn0
117 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 03:28:22.74 ID:E7TkuAIY0
オーディオ用のUSBケーブルもばかみたいに高い。
ヘッドホンより高い。
ヘッドホンも分解してみると、プラ製のボディにお粗末に50円くらいの部品が乗っかってるだけ。
オーディオ関係は、感覚的に段の違う聴覚体験に入場料を払うという感じだな。
部品のコストとか値段と関係ないだろ。
いわゆるオカルト系はむしろ親切だと思うね、だって買わなきゃいいんだから
値段に関して言えば内外価格差にこそ、消費者は怒りを示すべきだと思うね
同じ商品なのに国によって値段が全然違う、もちろん輸送コストやその国の経済状況、物価水準などの全てを考えた上でだ
そして不満があるくらいだから当然のことながら、日本のオーディオ輸入代理店には悪質なくらいぼってる業者が多い
趣味の領域でけちくさいことを言うなという御仁もおられるだろうが、私は気にするね
そしてそういう業者が扱っている品は買わないようにしているし、
幸いなことに、これまでどうしても欲しいと思ってきた海外機器の内外価格差は無視できるレベルだった
120 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 05:06:26.76 ID:ovGIT4hP0
劣化するけど、エラー訂正される・・・だろ?
121 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 05:14:09.95 ID:hwhb5xMq0
高級品の良さはわからんが
糞安物は作りが雑だったよ
効率謳うシールドって取り回しがきっついのよな
情強はカナレを使う。
作りが良くて耐久性あって安い。
124 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 05:52:16.63 ID:I9KcGUd+0
>>91 >ノイズとなったり、音が止まったり、途切れたりします
↑
これなら分かるけど、ピュアオーディオ界だと曲の最初から最後まで
均等に「音が変わる」んだぜ。
こだわりが究極に達したら自分で材料調達して自作とかにはならんの?
そのへんで売ってるLANケーブルを規格の最大長の100m引っ張って
データ転送試験を数時間やってもエラーや再送なんて一回も起きないけどな。
その程度でエラー発生するようじゃ使い物にならん。
エラーが発生するのはインターネットをはじめいろんな経路を経由して
通信する場合とか、非常に多くの機器が接続されててコリジョンが発生したり
する場合であってケーブルのせいではない。
コネクタとかケーブルとかが規格通りに作られていない粗悪品は別としてな。
128 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 08:58:04.09 ID:3eUhVsOR0
LANケーブルはそんなに質にこだわる必要ないよね
テレビのアンテナケーブルとか電話のモジュラーから
引っ張るケーブルとかはこだわるべきかもしれないけど
129 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 09:00:53.09 ID:pL6pEeP60
デジタルデータも劣化はする
GNDの取り方やシールドのしかたでアイパターンが変わる
数千円と数万円のアンプの音の違いはわかるけど
数万円と数十万円の音の違いは八畳の俺の部屋じゃあんまり違いがわからなかった
臨場感だか立体感とかはまああったけど
131 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 09:22:51.98 ID:6ufnPzLh0
金をドブに捨ててるw情弱wwww って笑う所だけど、
こういうのを買う人はむしろ金をドブに捨てたいんだろう。
で、金持ちだけで集まって「いや〜先日は30万ほどドブに
捨てましたよw」って自慢しあって楽しい時間を過ごす。
「ドブに捨てる」ってのはあまりにも露骨なので、
一応表面上はオーディオおたくという事にしているだけじゃないのか。
曼荼羅とかとおなじで高くないと売れないらしいね
133 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 09:25:19.56 ID:pL6pEeP60
究極の自己満足だからなオーディオは
134 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 09:26:32.18 ID:SGL4N82D0
>>120 エラー訂正が効かない程になると切断扱い
どんな情弱が買うんだよw
ASIOやWASAPIで音質が良くなると思ってるやつらはこういうの笑えない
何度も聞き比べたが
未だに光入力と同軸入力の音の違いがわからん
こんなのわかる奴いるのか
138 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 09:32:22.80 ID:lNRvCzFX0
こういう馬鹿相手の製品って馬鹿がいるから作られるんだろ
140 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 09:33:30.59 ID:08hlmjM80
宗教法人 ひさご電材
141 :
名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2012/01/02(月) 09:34:09.52 ID:MZfy2IPj0
文系理系といったプラセボ技術の新しい分野ですね
142 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 09:36:17.80 ID:Z9LI0Ab1O
>>137 光のほうがグランドが絶縁されてて良さそうだよなあ
143 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 09:36:18.08 ID:LlyhU5gP0
144 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 09:38:33.70 ID:Z9LI0Ab1O
私はモガミ派です
こういうのおっさんがドヤ顔で買うんだろうなぁ
笑いを堪えるのに必死だ
>>93 そもそもUDPを音楽に使うのってどんな時?
147 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 09:43:12.27 ID:LlyhU5gP0
148 :
名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 09:43:39.40 ID:PIYZXpKU0
消費生活センターはいつまで黙ってるの?
普通に詐欺でしょ
>>145 USBケーブル変えて音質良くなるとか本気で信じてるやつが居てワロタわ
もし本当だとしても電源供給に影響出るまで劣化したケーブル使ってるほうが問題だっての
>>9 それアナログデータの場合な。
デジタルデータは劣化しないから何度やっても大丈夫。
オーオタはその程度も理解していないバカの集まり。
ダイソーのケーブルを1万円でオクに出したら売れた上にリピートされたって話あるだろ。オーディオヲタの知能はそんなもんだ
152 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 09:49:27.19 ID:ZwpNPS6v0
>>147 夜桜お七は駄作 さ〜く〜ら〜さ〜く〜ら〜なんてただのパクリだろ 原作者の死後50年経ってるから著作権はないけどな
153 :
名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 09:49:55.57 ID:qdyZzlTT0
154 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 09:51:09.45 ID:LlyhU5gP0
155 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2012/01/02(月) 09:53:27.85 ID:qLlMmT7L0
CAT5e吹いたwwwww
>>153 この人はバッファとか知らないんだろうな
補正されるから見かけ上全部拾ったようにみえるだけで劣化はする
その技術が開発される過程には血の滲むような研鑽と努力があった
だいたいこのくらいのことがCD開発史を著したブルーバックスに書いてあった
もう四半世紀以上前の発行だ
161 :
名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2012/01/02(月) 10:01:27.37 ID:AoKb2irP0
金持ってるバカには使わせた方が世の中のためになるだろ
余計な指摘すんな
>>157 そうだね
地の滲むような努力の結果、謝り検出とかできて
データは劣化しなくなったね
いい加減消費者庁動けよ
デジタル系の配線がノイズ発生源にならないようにシールドします
とかだったら解らんでもないがw
>>153 この専門家とやらは何を言っているんだ?
>>164 むしろそっちだなw
矩形波ってあらゆる周波数のノイズの発生源なのに、
そっちを対策する方には何故か行かないなw
>>162 結果的にはそうだねえ。物事にはプロセスというものがあるからなあ
168 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 10:10:18.61 ID:VGAtFd/o0
169 :
名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/02(月) 10:15:21.50 ID:zVxYcJAn0
つうか自分が楽しむってことに価値与え過ぎ
>>167 理工系学部なら1年生か2年生の時に学ぶから、
わざわざ2chに書き込む内容でも無いけどな
171 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 10:17:00.90 ID:S2XdA/U70
データの損失はありえるし
再送信要求による遅延もあるし
勉強足らんティーのだな
なんのためのTCP/IPだよwwwww
開発者に土下座しろ
>>170 ブルーバックスというのは主に少年向けで夏休みに読むようなものだとおもってたけど
今はわざわざ大学入らなきゃそっち志向でも身につかない知識ですかね。文系の教養課程ならともかく
どこのレイヤの話をしてんだよって毎回思う。
>>174 昭和の話は知らないんだけど、そういう子供向けの本で勉強した気になっちゃうと
変な間違った知識で固まっちゃうんだね
>>176 相当な博覧強記なようで。おそれいりました
>>129 そりゃ伝送に伴う電気信号レベルのジッタとかはケーブルによって違いは
でてくるけど、許容範囲内なら相手側に届いて復調されメモリに格納
された時点で関係なくなる。
このあたりがアナログ信号の伝送とデジタル信号の伝送との違い。
アナログ信号での伝送は環境次第では規格以上の高音質伝送も
できるが伝送路での影響が受取り側の最終データにまで残る。
逆にデジタル信号での伝送は規格以上の伝送は不可能だが、
伝送路での影響が残らない。
>>137 光入力は電気的にアイソレーションが行われているから、出力側の
アナログノイズなどがケーブルを通して、受取り側のアナログ回路に
回り込んでノイズとなるのが防げる。
180 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 11:24:49.12 ID:pL6pEeP60
>>178 エラー訂正という余計な負荷が変わってるだろ
それが間接的にアナログ系のノイズ発生を増加させるかもしれない
プリント基板でもパターンの引き方でノイズやデバイスの性能が全く変わってくるし、配線が関係ないとはいえない
この辺はシミュレーションだけじゃわからない部分だな
181 :
名無しさん@涙目です。(春日大社):2012/01/02(月) 11:31:27.13 ID:4zbHqcZG0
>>180 ジッタが許容範囲なのになぜエラー訂正がおこるんだ?
そもそもエラー訂正って言ってるけど、どのレイヤーの話なの?
物理層なのかデータリンク層なのか、ネットワーク層/トランスポート層
なのか。
ジッター補正なんかは物理層だろうから、通常の通信負荷と変わらんだろう。
183 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 11:38:37.91 ID:pL6pEeP60
>>182 理論上はな
デジアナ混合回路だと色々難しいんだよ
どうせならオーディオ用LANボードとか売り出せばいいのにw
蟹チップとインテルチップとの音の違いとかさ
>>180 オーディオ機器メーカーじゃないが、ノイズでPCBリファインとかは結構ある。
それがあるからオーディオ機器なんかは影響が出ないように特に工夫してそうだけどなぁ・・・
劣化してエラー訂正してるのもわからないとは・・・・
187 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 11:44:59.11 ID:9ydE8AWM0
ノートパソコン
iPodタッチ
PS3
プリンタ
Xperiaarc
全部無線だわ
リードソロモン符号あたりで符号化しておけばビット化けの訂正は出来るぞ。
ノイズが小さいと通信速度を早く出来るため、PC同士を接続するのには使えそう。
189 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 11:46:24.84 ID:pL6pEeP60
>>185 そりゃあ当然工夫してるだろ
何がいい言いたいかというとデジタルデータでもケーブル(配線)は性能に影響するということなんだけどな
まあ
>>1のケーブル使えば音が良くなるかはしらんけど
オーオタは耳掃除したほうが数億ぐらいの価値あるだろww
191 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 11:50:49.82 ID:ZGi2uN1k0
こういうのが出るってのはやっぱ需要があるんだろうけど
オーディオオタは果たしてそれでいいのかと小一時間問い詰めたい
192 :
名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2012/01/02(月) 11:54:11.56 ID:R33ciAXN0
>>184 ドライバー違うしアナログ変換するときに変わったりしないの?
193 :
名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2012/01/02(月) 11:54:12.61 ID:dJVBYQap0
劣化してるのは信号でもデータでもなく、聞く奴の脳みそと耳。
194 :
名無しさん@涙目です。(春日大社):2012/01/02(月) 11:55:31.97 ID:G2wuopW+0
未来永劫無線環境を構築しないピュアオーディオ様にはかないまへんw
15m買って1m1万円で売る錬金術
エラー訂正を理解出来ないアフォ
197 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 11:56:02.94 ID:qE9Y2BHL0
こういうの単品買いするやつはほとんど居ない
例えばオーディオ店とかで店の展示にこういうの使ったりする
意外に展示品と同じ構成を欲しがる客が居るのでケーブルもすかさず同じもん売りつける
汎用品使うよりちょっと儲かる
198 :
名無しさん@涙目です。(浅間神社):2012/01/02(月) 11:57:14.98 ID:S0I8caIJ0
アナログでさえ鉄と銅の違いも聞き分けつかないというのに
199 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 11:57:20.94 ID:9V6dMXpn0
特定条件じゃ劣化しないけどデジタル内でも最初から最後まで劣化しないって意見は
専門なり大学ありで2ヶ月も専攻すればサヨナラする意見だよね
LANケーブルでもいい物を使えば干渉してくる電磁波を遮断して音がまろやかになる・・わけないか
waveデータはエラー訂正符号がないからCD焼く環境が悪いと劣化するって昔よく見たけどどうなの?
burn-proofなんてもってのほかって感じだったな
演奏を録音する時に既に音にノイズが入っているのにな。
演奏→アナログ回路→A/D変換→データ
アナログ回路でノイズが入り、A/D変換の時に量子化でノイズが入っているのに…。
データの中に含まれるノイズを正確に再生できる音響機器
>>189 Wifiならともかく、有線LANで影響が出ることはまず無いだろうけどなw
てかスイスだかのメーカーが日本メーカーの基盤を流用して
ガワだけ高そうなのにしてたのにはワロタw
特にアナログ系は基盤の配置とかってノイズとかを考慮してやってるから、
オリジナルのより音質悪化してそうだな
>>202 CDに書き込めれたデータはリードソロモン符号で符号化されている。
エラー訂正が行われるため普通はノイズはでない。
エラー訂正能力を上回るビット化けが発生したら前後のデータから補正するため音質は下がる。
よほど、品質の低いCDとドライブを使っていない限り問題にはならない。
208 :
名無しさん@涙目です。(浅間神社):2012/01/02(月) 12:13:40.95 ID:S0I8caIJ0
209 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 12:15:03.66 ID:Ut9Czce10
カテゴリ5e、6、7のケーブルの違いって
現在の一般的なLAN環境で変化でるもんなの?
まあ宗教みたいなもんだから
>>209 10,100,1000baseとかで試すとそれぞれ転送速度の上限がはっきり出るよ
>>192 出てくるノイズが違うから、DA変換から先のアナログ信号には影響出ると思う
つうかPC自体がありとあらゆるノイズの発生源だから、
一昔前はPCオーディオ自体バカにされてたんだけどな
PCから出る電磁波をシャットアウトして聞けば
蟹も長友も一緒だと思う
213 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 12:19:28.55 ID:Ut9Czce10
>>211 そうなのか。LANケーブルなんてどれも作りが一緒で
シールド加工とかでランク付けされてるもんだと思ってた
214 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 12:21:26.35 ID:pL6pEeP60
>>213 基本的に作りは一緒だが導体やシールドの手間、コストが違う
215 :
名無しさん@涙目です。(浅間神社):2012/01/02(月) 12:22:09.85 ID:S0I8caIJ0
216 :
名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 12:25:53.74 ID:Om/GrBOb0
デジタルデータが劣化とか意味不明
じゃあCD→リップ→コピー→リップ→コピーって
1万回繰り返したらデータ破損するのかよw
217 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 12:26:42.23 ID:pL6pEeP60
CRCって知ってるか?
219 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:29:31.92 ID:I9KcGUd+0
>>216 p2pのデータって破損前提だよな
エラー訂正もあるはずなんだけど
>>216 >>217 光学ドライブは結構寿命短いから、1万回のリッピングはしんどいかもな
友達のPS2も直ぐにDVD読まなくなったし
グラウンドノイズに与える影響がダンチな訳だが
これだから情弱は・・・
223 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 12:32:12.20 ID:F3s3obkdO
ある日突然消えるけどな
>>202 前段は接触不良を起こしているスピーカーで音楽を聴くと
時々音が途切れるっていうのと同じ。
burn-proofはデータがつぎはぎになるから、そういった事を
言う人もいるんだけど、バッファという観念が理解できない
人なんだろうね。
分割で劣化するんならATM伝送が利用されているADSLや
Bフレッツなんかはデータが48バイトごとに分割されて異なる経路で
届いたりするわけで、激しく劣化するはず。
225 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 12:33:42.20 ID:QbVJPaE+0
HDMIだと安物のケーブルの場合は機器接続時に途切れたり認識しなくなるってのはあるなぁ
でも結局はその程度であって、LANケーブルだって相当な安物でもない限り何の問題もない
ケーブル見直すぐらいならISP見直した方がいいわ
226 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 12:33:42.74 ID:e0Jf8Fka0
家庭規模の有線ネットワークで誤りが起こること自体かなり稀だろ
227 :
名無しさん@涙目です。(浅間神社):2012/01/02(月) 12:34:04.37 ID:S0I8caIJ0
>>216 バイナリ一致する環境で繰り返してテストした奴がいたけど変わらなかった
環境次第だろうな
2重にシールドして
15メートル3500円くらいだろ
>>225 パソコンの場合は最終的な出力はデジタルだからそれでいいが
オーディオの出力はアナログだから、色んな経路でのノイズ発生源を絶っておくのは無駄では無いよ
230 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 13:04:48.60 ID:9V6dMXpn0
こういうのは音より見た目の格好良さだろ。
デッキ、コンポ、スピーカー、ラック、どう見ても音よりデザインで差をつけてるとしか思えん。
231 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 13:07:07.83 ID:pL6pEeP60
>>230 そりゃそうだろ
インテリアの一部といってもいい物だし
バラックで組んであったら幾ら音が良くても嫌だってやつも多いだろう
232 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 13:13:06.71 ID:bwI3lDHq0
LANケーブルとかどうでもいい
でも電源ケーブルには拘れ
秒間何kHz?ビット数によるけど、秒間1Mbitも必要ないんだろ?オーディオマニアはその辺は無視するの?
235 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 13:18:23.55 ID:tHg0QbGO0
オーディオはリアルタイム処理なの。ノンリニアのデータ移動じゃないんだから
クリスタルCDのときに検証やってたけど、ビット単位でデータ同じでもはっきり違いがわかるらしいから劣化するんじゃね?
>>236 基地外だな。
同じデータでモニタの画像の輝度が違うレベルじゃないのか?
>>1 劣化もするし、外部からの干渉も受けてノイズが乗るので安物のHDMIケーブルとかは役立たず。
劣化というか、データの欠落が起きる
だが、どっちにしろデータは符号化されていて、データの欠落があろうがなかろうが符号の復号化が行われるから処理系の負荷は同じ
符号でエラー訂正出来ないほどの欠落が起きれば別だがまあまずおきない
>>238 安物HDMIケーブルは規格を満たしてない可能性がある。
HDMIはロイヤリティを支払う必要がある規格なんで、そのロイヤリティを
支払ってない所とかのケーブルは怪しいと思う。
>>239 ビットの概念分かってない奴には何言っても無理だわ…
233 名前:名無しさん@涙目です。(林檎神社)[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 13:13:27.43 ID:GQ5tDgz20 [1/3]
秒間何kHz?ビット数によるけど、秒間1Mbitも必要ないんだろ?オーディオマニアはその辺は無視するの?
237 名前:名無しさん@涙目です。(林檎神社)[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 13:24:57.50 ID:GQ5tDgz20 [2/3]
>>236 基地外だな。
同じデータでモニタの画像の輝度が違うレベルじゃないのか?
241 名前:名無しさん@涙目です。(林檎神社)[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 13:34:32.06 ID:GQ5tDgz20 [3/3]
>>239 ビットの概念分かってない奴には何言っても無理だわ…
自演失敗ですね・・・
TCPとUDPを知らんカスが欠落するしないでry
>>243 お前のクソ耳で気づく程UDPだろうがデータ欠損しねーよ。
249 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 14:03:43.41 ID:pL6pEeP60
iphoner同士でもめるなよ
>>246 欠損は普通に起こる
欠落分を再送or訂正するTCPのおかげで
末端部分でのほぼ欠損0
CD-DAとCD-ROMの違いのようなもん
言ってもムダか
>>250 それは俺も言ってるし、そもそもネットワークオーディオはUDPなんだろ?なんでお前が俺を助けてんだ…
252 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 14:10:03.81 ID:pL6pEeP60
プロトコルの問題じゃなく電気配線と言う意味でノイズの影響は受ける
>>251 >そもそもネットワークオーディオはUDPなんだろ?
は?
>>252 プロトコルでカバーできるし、欠損する可能性は少ないだろうから、こんな高いケーブル意味ないと思うんだ。アナログならまだしも。
>>254 ストリーミングと銘打ってるもの以外はそうだと思え
>>250 起きねぇよ。
WAN接続なら起こりえるけど、家庭や事務所内LANで欠損起きるような
通信は使い物にならん。
UDPで再送ないとかうんぬんはトランスポート層の話であって、LANがこの層で
エラー起こすとしたら欠陥品レベルだ。
258 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 14:21:28.92 ID:pL6pEeP60
>>255 ノイズはデジタルアナログ関係なく回ってくるよ
特にアンプは入力がインピーダンス高いから影響受けやすいし
>>256 まぁいいけど、突然、TCPの誤り訂正の話が始まって戸惑ったよ。
音質にこだわってるとか云々いっといて、
聞いてる音源がmp3とか笑わせんな。
>>254 使ってないよ。
TCPのハンドシェイクは音楽などのようなリアルタイムな物には逆に
遅延発生などの弊害が多い。
受取り側がACK(返事)を受けて送り側は次のを送るからね。
UDPだってペイロードに情報入れることによって、上の層で再送
要求とかは可能だから、やりたければそれでやればいいし。
263 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 14:28:02.60 ID:N8b8zjb00
初めから正価で売る気はないけど
他とセットで見かけ上サービスするときに使うやりかたって聞いた
>>262 だよな。俺、やっぱ認識間違ってないよな。オーディオはよく分からんが。
>>258 アンプが癖もんでどんだけ機器に影響するもんかは分からんが
266 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 14:34:35.65 ID:pL6pEeP60
>>265 データ伝送的には完璧でも配線が糞だと影響受ける
基本的にアンテナになってしまうからな
シールドがしっかりしているケーブルならその辺軽減できる可能性はあるんじゃないかな
プロトコルとまた別の話ではあるから話噛み合わないわな
>>262 遅延を喚く程帯域使ってないだろ
ネットワークオーディオが何指してるか知らんが
iTunesとDLNAはTCPなので
そもそも本当にオーディオにこだわるやつはネットからダウンロードして聞くやつはいない。
こんなの買うやつは情弱くらいだろ。
あいつらレコードでも、同じレコードなのに、何年に作られたレコードは溝の彫りが甘いとか言ってる世界だぞ。
>>266 欠損やデータの不変がないようにするのがデジタルデータであって、その過程はあまり関係ないと思っちゃうから噛み合わないといえば噛み合わないか。ただタイミングとデータが合致してりゃ問題ないと思うんだけどね。
272 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 14:51:43.82 ID:pL6pEeP60
>>271 最終的にはアナログデータになって出てくるわけだしな
システムとして考えた場合そこが問題になる
273 :
名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2012/01/02(月) 15:20:23.01 ID:Idx52E5Y0
音の良くなる壺買ってきた俺に隙は無い。
ケーブルとか言ってる連中はニワカ
274 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 15:22:25.64 ID:Kt9myfjN0
ログ見てエラーが発生してたら、ケーブルを別の所のものと交換
再度ログ見て、エラーが消えて、元のケーブルの移動先でエラーが発生してたらケーブルが不良
以前と同じ状況ならケーブルの問題ではない(別のパーツを交換してみる)
ケーブルの移動元、移動先の両方でエラーが発生してなかったら、もう良しとして忘れる
>>51 エラー収集とか何が面白いんだよ
オタは理解出来ないわ
276 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 15:32:26.25 ID:uNPZgG2x0
粗悪ケーブルだとエラーが増えて速度が安定しないからな
そうなるとスムーズに音を流せなくなる
何でLANで繋げるんだ?LOSSが許されないならSANで繋げばいいだろ。
オーディオオタクの批評は聞いていてもさっぱりワカランw
キチガイしかいねーだろ
お酒がすきなひとは利き酒とかワイン銘柄当てとかするのにオーディオオタのひとらはやらないよね
こういう高いLANケーブルと安いLANケーブルを使ってブランドテストとかやらないの?
280 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 16:54:46.28 ID:tHg0QbGO0
自分で楽しむものだからブラインドテストなんで意味ないんだよ
開発や業務ではやってる
>>280 なるほど、そういうものなんだね
見た目がかっこいいとか、雰囲気とかそういう話なら理解できる
282 :
名無しさん@涙目です。(狛犬):2012/01/02(月) 17:20:38.74 ID:T/maRQsE0
>>270 何年編集だからうんぬん言ってるクラオタみたいなもんだな。
ハイクオリティを謳うUSBケーブルなんかはダイオードとか入ってて
逆にUSBの規格に有ってないからUSBオーディオで全く使えないのとかも有るんだよな
ほんと馬鹿じゃねーの
自宅内LANに振るプライベートIPアドレスでも音が変わる!?
大容量ファイルサーバに音源を置き、手元のオーディオPCで音楽を楽しむというスタイルで、
何気に見逃されがちなのは、各ネットワークカードに振る「IPアドレス」だ。
通常はブロードバンドルータやNAS、OSデフォルトのDHCP機能で自動的に決められることが
多いこのIPアドレスだが、アドレス値が再生音に影響を与えることは、以外にも知られていない。
・クラスAプライベート(10.0.0.0/8)
24ビットという広大なホスト空間に相応しい広がりのある音場。その反面、スピーカーの
セッティングに難があるとまばらな「寂しい音場」になってしまう。使いこなしがキモ。
・クラスBプライベート(172.16.0.0/12)
クラスAとクラスCの中間的特性を示す。バランス感の取れた音。
・クラスCプライベート(192.168.0.0/16)
16ホスト部に凝縮されたコンパクトだが密度感の高い音が身上。CD-DAの
量子化ビット数である16ビットとアドレス長が一致しているため、DA変換の精度的にも
優位性が一番高いという点も、見逃せない。
285 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 17:29:55.61 ID:689ur8lI0
LANケーブルに直接音を流す仕様とかあんの?w
286 :
名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/02(月) 17:38:09.03 ID:G4P2h8r40
伝送データ内のIPヘッダとかはノイズにならんのか?
偉いオーオタ様教えて。
287 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 17:45:06.31 ID:tHg0QbGO0
使わないケーブルでも差してると音変わってくるんだよ
音声信号がどうとか全然関係ない
ノイズのアンテナになったり振動が影響するとかされている
SACDじゃあかんのか?
>>287 グランドが動いちゃうって話をしてるの?
ケーブルだけじゃなくてオーディオ用CDプレーヤーとかも酷いぞ
なんかよくわからない技術で普通以上に高精度に読み取り本来の音が出せるとか書いてるけどそもそも読み取れ無い時点で音が途切れるじゃん
つかバッファあるんだから全く意味ないし
>>284 シャッフル感覚で楽しめるIPアドレスはどれ?
おまえらがなんでもかんでもオカルトオカルト言うから
>>290みたいな被害者が出てくるんだぞ
こんなもん買う奴いるのか?
いたらアホ過ぎるだろ
>>267 TCPでは、ハンドシェークを行って通信をしているから、データを送信すると
相手からACKを受け取らないと送信完了にならない。 つまり受取り側が
ACKを送り返すのが遅れると遅延の要因になる。(受取り側の機器の
ソフトにも依存する)って事が言いたかったんだよ。
まぁTCPプロトコルでもウインドウ制御を行ってるから、ACKを待たずに
ある程度先行して送信はできるんだけど、先行して送った後NACKが
返ってくると(ストリーミングでは)面倒なことになりそう。
DLNAのプロトコルは詳しく調べたことないんで、自信はないんだけど、
最初の接続や情報交換はTCPポートを利用して、ストリームデータは
UDPポートを利用してるって事はないの?
297 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 23:02:02.79 ID:qbbJlLkr0
オーオタはキチガイ
298 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 23:04:06.28 ID:utmfBpEQ0
301 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/02(月) 23:24:49.42 ID:JbjNPPGXO
アフィブログ貼るなカス
302 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 23:45:46.53 ID:YfmGlwih0
「ジッター」とか捲し立ててくるオーオタ
必死で語ってきて怖かった
>>290 とあるメーカーでCD機器の開発やってる。
現在では、まともなディスクを普通に再生するかぎり、データは確実に読み取れる水準にある。
粗悪CDを使った再生テストをしたが、訂正不能エラーが毎秒数百回くらいの頻度で発生しないと…
音質劣化はわからないね。