台湾農家がうれしい悲鳴! 日本の精米会社が360トンの米購入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社)

台湾農家がうれしい悲鳴! 日本の精米会社が360トンの米購入

日本の精米会社が台湾米を大量に購入し、話題に。現地メディアが伝えた。

台湾のテレビ局・東森電視公司(ETTV)のWebニュースは、「世界の食料価格が高騰している中、日本は
大震災の影響もあり米不足のよう」と報道。「日本の精米会社社員が先日台湾訪問時に台湾米を食べ、“
驚くほどおいしい!”と大いに褒めた」と伝えた。

続けて、その精米会社が「台南11号という米をなんと360トンも購入した」と報じ、「日本のレストランや
学校、コンビニエンスストア向けに販売すると宣言した。注文を受けた台湾側は、用意をするのに大慌て。
日本に運ぶ手配を進めている」とも報道。

そして、「米作りの達人たちの努力の結果で、日本の方々に台湾一のお米を食べてもらえる」という台湾の
販売者のコメントを紹介。日本の精米会社は、360トンを購入した後も買い続けると約束したそうで、
「お米を作っている農民たちが、素晴らしい旧正月が迎えられそうだと喜んでいる」と東森ニュースは
伝えている。(編集担当:饒波貴子・黄珮君)
http://news.livedoor.com/article/detail/6162218/?utm_source=m_news&utm_medium=rd
2名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/02(月) 00:42:50.10 ID:6L6bt7gE0
新年早々、いいニュースだな
3名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 00:44:02.12 ID:AOtEObhn0
うれしい悲鳴ってのを一度も聞いたことがない
4名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2012/01/02(月) 00:44:17.15 ID:xnA3mnVC0
安いの?
5名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/02(月) 00:44:28.95 ID:xy3hJSyh0

          ┌─┐
          |● l
 /\      ├─┘     /\
< ● \   _|__    / ● >
 \/  \/___ノ(_\./ \ /
      ../_愛●国_.\
     / (≡)   (≡)  \
     |/// (__人__) ///   |   ホルホルホルホルホルホルホル
     \   |r┬-|    /
     ノ.  ` ー'´   .\
6名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 00:45:04.47 ID:2elBNAq/0
ピカ米より安全だからな
7名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 00:45:27.70 ID:JXg80Mrv0
>>3
にゃはー
8名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2012/01/02(月) 00:45:52.74 ID:6rhL6br80
台風11号
9名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 00:46:04.38 ID:TKBLSEye0
やっぱりギブ&テイクって大事だよね。もっとよこせーしか言わない国もあるけどね
10名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 00:46:18.01 ID:XnI3QWHN0
食品業者「産地を気にするお客が多いから台湾米ためすわ」
食品業者「台湾の米なんか食えるわけ・・・うまいがな・・・」

こうやって半導体も家電も自動車も安い外国産にかわってくんだよな
11名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 00:46:47.89 ID:g2jyqDgT0
日本と台湾合併しろよもう
その方が幸せになれる
12名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 00:47:02.42 ID:F4ECsrEM0
詐欺とかじゃないよね・・・?
13名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 00:47:24.47 ID:oNW+5Hnk0
タイ米さんが一言↓
14名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 00:47:40.88 ID:Uc//2j+G0
>>10
なんだこのパンチョッパリ!(驚愕)
15名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 00:48:57.30 ID:HMCsyVJqO
>>3
無言の帰宅はしょっちゅうだがな
16名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 00:49:22.33 ID:cxPyp+V+0
360トンて少なくない量だと思うんだが、ある話なのかねぇ。。
17名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 00:49:34.88 ID:uFvLuMDn0
>>14
お前なんでさっきから淫夢ネタなんだよ
18名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 00:50:05.50 ID:FR/nIqREP
米不足だったのか
19名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 00:50:09.68 ID:PUGV/K6W0
ライスロンダリングじゃないんだ
20名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 00:50:23.75 ID:/DhQzbK40
で台湾の米ってうまいの?
21名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 00:50:34.05 ID:pLJ0xBUp0
360トンって少なそうだけど
22名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 00:50:51.02 ID:L37H9oy/0
ただしいお付き合いが出来てなによりです
23名無しさん@涙目です。(山寺):2012/01/02(月) 00:50:53.42 ID:5BXLfEtJO
MADE IN TAIWANって書いたら中国からクレームが来るな
そして中国の農薬まみれの米が混ざってくるな
24名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 00:51:00.80 ID:16jis6rE0
一人当たりGDP
台湾>日本なんだよな
もうすぐ韓国にも抜かれる悲しい日本
25名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 00:51:54.75 ID:OQVmz5g10
台風11号?
26名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/02(月) 00:51:56.91 ID:uRRc++tY0
どこで消費されるんだ?
27名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2012/01/02(月) 00:51:56.81 ID:wB4xNknW0
東北産より安心して食べられるね
28名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 00:52:04.33 ID:Jc6v6oOu0
米600俵の精神
29名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 00:52:30.12 ID:+RQ2HID0P
>>20
俺的には日本米と同等。めっちゃ安い。でも日本に入れると税金で高くなる
と思う。子供いるから安心な台湾米買えるなら買いたい。
30名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 00:53:05.96 ID:Jf04TKRm0
まあ、中国や韓国から輸入するよりはマシ
31名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 00:53:07.42 ID:bKV6STe60
>>24
日本は台湾よりも高齢社会だからしゃーないだろ
32名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 00:53:30.08 ID:OGqo30ux0
ありがとう台湾の農家の人
33名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 00:53:34.84 ID:XkipCTZB0
まあ福島産食わされるよりいいよな
34名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 00:53:52.22 ID:L37H9oy/0
輸入米なら国内の産地偽装に巻き込まれなくて済むんだな
35名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 00:53:58.59 ID:NbGZAFZC0
今や日本のピカ米食べるよりはるかにマシだよな
36名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 00:54:02.11 ID:2QdjbNFp0
今回の買い付けは、台湾の米の対日輸出が始まった2004年以来、最大のもので、農業委員会では27日、
第二陣の出荷に特別に立ち会った。第一陣はすでに東京へ108トン、第二陣は27日の108トン、そして来年1月には
第三陣として144トンが大阪に送られる。この大阪へ送られる部分は10キロごとのパッケージで輸出される。
従来、台湾の米は日本に到着してからパッケージしなおされて団体での食事用に売られる形だったが、
第三陣は台湾からすでに製品として輸出され、日本に着いてから直接販売される。
これまでも小さくパッケージされて直接日本に輸出されることはあったが、今回の規模はこれまでよりずっと大きいという。
37名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 00:54:19.82 ID:Ws33axXGO
台湾の米がそこまで良い物なら日本がTPP参加しても米は競争できるっていう意見が破綻するね
38名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 00:54:26.27 ID:LbhigrY80
>>10
日本に近いだけあって味も近いのだろうな。
喰ってみたい気がするよw

それと、「安い」外国産ではなくて今回の場合は「安全」という部分と「味という品質」を認めての購入だぞ。
これは値段ではなく、まさに品質こそがモノ作りにとって一番大事なことである。
今まで日本がやってきた事をそのまま日本から海外に目を向けたと言う事だ。
今までは日本国製の品質が海外から賞賛されてきた。それを今度は日本が海外の製品を賞賛してる。

台湾なのはやはり日本の影響を多く受けているだけにやはり高品質だったのだという事でしょう。
近い分だけ輸送費が掛からないとういうメリットもやはり大きいのだろうけども。
39名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 00:54:26.73 ID:S6OJqQZo0
タイ米みたいに長細くてサラサラした感じ?
40名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/02(月) 00:54:36.95 ID:+44x/Ub70
ちょっと食べてみたいな
41名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/02(月) 00:55:27.65 ID:Afoxg9Dj0
ありがたやありがたや
セシウム米はもう要らん
42名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/02(月) 00:55:27.57 ID:IJ50dpTG0
【台湾】台湾米「台中149号」が日本のお米コンクールで優勝[12/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324894990/
43名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 00:56:04.64 ID:qyvH9+Y/0
台湾好きです
44五角 ◆Chen.LrwV. (孤音智切神社):2012/01/02(月) 00:56:24.28 ID:XGTERUxk0
なんだこのほのぼのニュース
45名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 00:56:41.73 ID:NbGZAFZC0
中国や韓国よりは台湾の米の方が安心感がある不思議
46名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 00:56:45.67 ID:xPzfreYb0
台湾の米だったら喜んで食うわ
ただし、シナやチョンのはいらん
47名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 00:56:52.71 ID:QCK3B/Yd0
減反させておいて米輸入って訳が分からないんだけど
48名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 00:58:02.38 ID:HUM/+kbv0
台湾って…気候的に米作れるのか?(´・ω・`)?
49名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 00:58:06.48 ID:qT8+SaTJ0
良いニュースだな。
怪しいお米は先が長くない老人たちに食べてもらおう。
安全で品質が良い物は子供たちへ。
50名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 00:58:16.71 ID:A/Cgt3xI0
台湾のことが好きになりそう・・・・///
51名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2012/01/02(月) 00:58:19.81 ID:5ltuV7iq0
台湾のコメなら安心して食えるな
52名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 00:58:46.67 ID:h0v84BoQi
去年台湾行った時に総統府の辺りで黄色い服着た集団がデモやってて、
ガイドに聞いたら南方の農家のデモだと言ってた。
日本で言う農協みたいなのの買取価格が安過ぎるとか。
農協は大量受注で喜ぶだろうけど、農家は地獄だな。
53名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/02(月) 00:58:55.83 ID:sFVLJJAr0
最近、安い焼酎は米麹が中国産とかタイ産とかの表示がやたら多い。国内産だと高くつくの?
54名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 00:59:00.68 ID:/jm3WyYH0
犬2匹送って終わりな韓国から輸入するよりずっといいわ
台湾には震災の時かなり募金してもらったし
55名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 00:59:05.95 ID:cTDutKGLO
>>47さすがにこの度は、原発、津波、台風で仕方ないだろう。みなまで言わせるな
56名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 00:59:16.10 ID:Fftq4rs70
360トンってそれほど多くも無いな
57名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 00:59:21.74 ID:lhlAD3k6O
このことを見込んで関連ビジネス立ち上げたが
売上と規模に従業員が足りなすぎて大混乱中だ

素人や信用出来ない奴入れられない部分が多くて
下手に新規採用できねえよ
58名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 01:00:02.69 ID:Uc//2j+G0
>>24
なんだこのパンチョッパリ!(驚愕)
59名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 01:00:10.68 ID:MHT3t01/0
台湾の米なら大歓迎ですよ。
60名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 01:00:20.60 ID:qL4UkRfi0
中国の米なんか食えるか
61名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 01:00:28.26 ID:EHSIznGL0
何処の系列が買ったのか知りたい
62名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 01:00:29.72 ID:S6OJqQZo0
宮城のひとめぼれに近い米ってなに?福島から遠い産地で
今あきたこまちで我慢してんだけど
63名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 01:01:01.64 ID:WsIHUZyO0
台湾と日本が最近アツアツな件
64名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 01:01:06.16 ID:D4jCfkAs0
みんなピカ米食いたくないだろ
65名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 01:01:12.80 ID:o2qSb0mS0
今なら中国産でも食べられる気がする
66名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 01:01:39.85 ID:rq8yJToW0
>>3
おまえが頑張れば彼女や嫁さんが聞かせてくれるぞ
67名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2012/01/02(月) 01:01:41.26 ID:4F/iN6VV0
なんで台湾の人ってこんなに日本人と感性似てるんだろ
大陸人と人種は同じよね?
68名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 01:01:54.53 ID:Uc//2j+G0
>>62
パンでも喰ってろ、ババア
69名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 01:02:21.56 ID:CbSic45r0
被爆完全回避の富裕層向けの食材なんだろうな
70名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 01:02:27.98 ID:606wF2B30
東北の米が大量に余ってるだろ
71名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/02(月) 01:03:05.64 ID:10MBH/100
台湾の米なら喜んで買います
72名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 01:03:07.31 ID:C0hOKfPL0
食べて応援しないの?福島産・・・
やめちゃうんだ。そっか
73名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 01:03:17.13 ID:LbhigrY80
>>56
ある程度広まってからでないと安定して売っていく下地がね・・・
まず360tを広めてみて、その消費者の反応から飲食店を本命に輸入するのか、個人メインかを
模索するんじゃないかな?
酒に関しては土地の水も味に関わるから難しいとは思うけども・・・
ファミレスみたいなチェーン店であれば特に問題もなかろうし。
74名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 01:03:36.06 ID:XULNmUlG0
終わった

日本人は日本の高品質な美味い米だけしか食べないって
誰か言ってたじゃん
75名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 01:04:26.74 ID:Uc//2j+G0
いいからパンチョッパリははやく兵役につけよ
76名無しさん@涙目です。(川崎大社):2012/01/02(月) 01:04:41.94 ID:5YIND9K7O
そうは言っても暖かい地域の米だから、日本の米と比べたら味は落ちる筈…四国や九州の米が今2・今3な様に。

その味の差が許容範囲内に迄狭まったって事なのかな?
77名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 01:04:54.39 ID:2QdjbNFp0
個人的には台中194号っつうのがいいと思った
おにぎりにしても味が落ちない便利な品種
78名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 01:05:09.49 ID:FxqfBYxqi
>>11
失礼だし政治年金公務員が狂いまくる糞日本を考えるとそれは台湾に失礼だし申し訳ない。
このバカ日本を植民地化して頂ければ喜んでの立ち位置に我々はあることを忘れてはいけない。
79名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 01:05:12.93 ID:9YzVK4Vi0
あの長い蛆虫のようなタイ米かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんなの食えねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/02(月) 01:05:31.91 ID:ZefN/qHg0
気にする人はまずくて安全な米食ってろ。

うまい汚染米を安く食べたい。ただで配って欲しい。
81名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 01:05:45.11 ID:AiGUbERz0
>>16
1t=10万なら3600万だぜ
82名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 01:05:49.81 ID:DucjaEMs0
台湾謝謝
83名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2012/01/02(月) 01:05:57.94 ID:J3hYccof0
日本の農家は台湾で作れよ
84名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 01:06:10.20 ID:RB0FRu7P0
台湾旅行でのホテルやレストランの米はおそらく台湾米だったろうが全然違和感なかったなあ。
美味しく食べれた。
>>39
ジャポニカ米
>>48
1年に2回収穫できるほど好適な環境だぜ?
85名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/02(月) 01:06:11.77 ID:e4SZLRfz0
>>67
教育
86名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 01:06:22.94 ID:AjyIbUna0
台湾ならアリ
すごい嬉しい
台湾さんチュッチュッ
87名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2012/01/02(月) 01:06:59.27 ID:bbBxcVaf0
90年代の米騒動の時はタイ米を現地の人が買う分までごっそり買い占めといて
まずいだなんだ文句言ってひどい事したよね
88名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 01:07:49.31 ID:LbhigrY80
>>72
毒が混じってます、何時それが表に出るか判りません、食ってすぐとは限らないので大丈夫です。

おまえ、こんな米食えるか?子供に食べさせられるか?
俺なら絶対にイヤだね。
福島や東北の人間には悪いけども、これは諦めて欲しい。
ちなみに、ウチは漁業で魚の値段がダダ下がりだよ。けどこれは諦めてるよ。

放射性核種が入っていない食材でならどこの産地であっても気にしないけどな。
89名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 01:07:50.32 ID:8rEcuLdF0
嫌いじゃないけど?
90名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 01:08:35.43 ID:DucjaEMs0
少ない人口、低いGDPであれだけ募金してくれたんだ
「日本人は」皆感謝してるよ

GWは台湾行く
91名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 01:08:47.25 ID:cS8M+5n30
どうも2chにいる層って普通の日本人じゃないよな
お前らみたいなのは現実でいないんだが
92名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 01:08:53.69 ID:bBzy2RT90
よし、安心安全な台湾産で福島の毒米を駆逐しろ
93名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 01:09:15.89 ID:qGQgLTaL0
>台南11号
台風かよ
94名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 01:10:09.77 ID:Ws33axXGO
スレ見てたら空芯菜炒めと小籠包が食べたくなってきた
95名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 01:10:29.96 ID:L37H9oy/0
2ちゃんは普段言えないことを言える場ですよ
96名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 01:11:02.43 ID:Xm+3E7wJ0
>>42
>>台中149号
ネーミングがアレだけどこの数字はいろいろ試行錯誤し品種改良したってことなの?
日本のブランド苺の苗パクってそのまま植えてるどこぞの国とはえらい違いだわ
97名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 01:11:07.02 ID:S6OJqQZo0
>>84
ジャポニカ米って言われてもわからんけど
タイ米のときみたいにならなければいいな
98名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/02(月) 01:11:27.69 ID:BqnE4hLj0
コメを食わないアメリカ人が作ったカリフォルニア米の100倍美味しいだろう
99名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 01:11:33.86 ID:7wIj81rH0
見かけたら3kgぐらい買ってみるか
100名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 01:11:36.85 ID:gEfjluEQ0
頼むからピカ米使わんでくれ
101名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 01:11:46.90 ID:L37H9oy/0
タイ米の時は情けなくてうんこ漏らしたわ
102名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/02(月) 01:12:43.46 ID:ldHyVmKZ0
自家製米で十分だぜ・・・
103名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/02(月) 01:13:20.87 ID:2w3dLwth0
東日本の米食いたくないけど
混ぜて販売しそう
104名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 01:14:07.24 ID:AjyIbUna0
台湾米使用と看板に掲げてるメシ屋があったら迷わず入るわ
105名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 01:14:33.55 ID:eJK+JSpo0
>>1
サーチナでスレ立てるな死ね
サーチナでスレ立てるな死ね
サーチナでスレ立てるな死ね
サーチナでスレ立てるな死ね
サーチナでスレ立てるな死ね
サーチナでスレ立てるな死ね
106名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 01:14:38.26 ID:JmuWd4TQ0
米の輸入なんかシレっとできるもんなのか。
TPPとか
なにギャーギャー騒いでんだ?
107名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/02(月) 01:14:56.50 ID:mKZceV/B0
台湾って輸出しようと思ってたマンゴーが日本に品質基準はクリアしてたけど自国の基準を満たしてなかったからストップ、
とかやってた国だから品質面では信頼性あるなぁ
少なくとも誤魔化し上等の半島だの中国だのとは同列に並べられる国じゃない
108名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 01:15:11.17 ID:k4lFbZrm0
福島米とブレンドします
109名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2012/01/02(月) 01:15:13.45 ID:qomiEXbX0
セシウム米が売れなくなった分か
110名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 01:15:21.45 ID:2CZiyakO0
TPPなんかなくても、うまい米ならこういうことになるんだよ
111名無しさん@涙目です。(善通寺):2012/01/02(月) 01:15:35.32 ID:WLUoQRh10
政府「混ぜればセーフ」
112名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 01:15:35.93 ID:Ll8E7aC+0
フクシマの農家はもうあきらめなさい
113名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2012/01/02(月) 01:15:57.94 ID:qomiEXbX0
どうでもいいことだが台風11号に見えた
114名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 01:16:19.68 ID:Z9weIF2x0
助けてくれた国にお金使うのはいいな
115名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 01:16:30.81 ID:MOkEFvvS0
うまいこと削れば日本米みたいになるんじゃね
116名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 01:16:57.74 ID:OY0ISSYv0
やっと東北を見捨てることを決定したわけだな
117名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 01:17:15.05 ID:Uc//2j+G0
>>105
パンチョッパリ死ねよ
118名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/02(月) 01:17:21.46 ID:e4SZLRfz0
原発事故前の日本には食の安全神話があったけど、自分の生活のために汚染作物を
流通させて被害者ぶる、日本の農家の厚かましさと救いようのない抜作ぶりに一般消費者は
日本の農業生産者に背を向け始めていると思う。
119名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2012/01/02(月) 01:17:36.60 ID:iLbJqUHF0
台湾と結婚しよう
120名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 01:18:11.23 ID:cS8M+5n30
キモイキモイ
121omikujidama(二荒山神社):2012/01/02(月) 01:18:36.11 ID:9dGConH40
omikuji
122名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 01:18:44.64 ID:cxPyp+V+0
>>81
関税800%で10k千円てのは出来る話なのけ?
行き先が決まってるみたいだから決定してる話みたいだけど、
安全買うとか言うにしても納得するほどの取引なのかと。。
123名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 01:19:40.57 ID:OFvnUp7J0
気持ち悪いスレだこと
124名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 01:20:40.74 ID:K7pFwDjS0
安い外食のコメは、不味くていいから台湾、タイ辺りの米使ってほしいわな。
妙にコメが美味い牛丼とか出されたら怖いわ。
125名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 01:20:46.10 ID:reofRd6O0
台湾から米を収奪ですね
126名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 01:21:02.39 ID:eyj/JXFI0
>>65
中国は重金属汚染でヤバイので水俣病とかイタイイタイ病になる
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20111110/Slashdot_11_11_09_1539206.html
127名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 01:21:22.65 ID:fmpIUftm0
良い加減アメリカを米って言うの辞めてやれよ…
128名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/02(月) 01:21:39.98 ID:2NDiJLbW0
原発事故前まではお百姓さんとかいってたのに今となっては毒を撒くテロリスト扱いでワロタwww
129名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 01:21:41.47 ID:MFzxXgD+0
決めた
俺、台湾に移住するわ
130名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 01:22:00.46 ID:TgI8j5lK0
台湾米の袋にピカ米入れて売るようになるんだろ?
131名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 01:22:26.23 ID:Uc//2j+G0
またパンチョッパリが発狂してんの?
132名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 01:23:00.14 ID:WBkzZA2F0
>>10
いつまでも客に毒食わせるわけにいかんだろう
133名無しさん@涙目です。(駒形神社):2012/01/02(月) 01:23:24.58 ID:b/U3nTe20
お返しに日本のお米を送ってあげますよ
134名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 01:23:30.02 ID:L4+B4hgZ0
味なんかより少なくとも口に入って問題ない米であると思う
135名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 01:24:55.68 ID:kOgrIyQi0
>>88
ちょっと前にあったカビ米騒動を思い出すな
アレのせいで癌が増えたとか噂されたものだ
136名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 01:25:09.57 ID:DlXmCAzX0
中国の米なんかヤバくて食えるかよ
137名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/02(月) 01:25:14.91 ID:e4SZLRfz0
単純に商売として考えて台湾米と福島米、どちらに魅力を感じるかだろ。
138名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/02(月) 01:25:42.93 ID:t8VgY6BA0
>>128
農家がここまで民度低いとは予想外だった
139名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 01:26:08.15 ID:yah9jPGO0
国産とだけ書いてあるものが買えなくなった
ちゃんと県名を表示して欲しい
140名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 01:26:15.33 ID:Jj4nlLXd0
あり台
141名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 01:27:44.58 ID:WgXTspGb0
除染地域だってのに、「風評被害」とか言ってるからな
実害あるんだから出荷すんな土百姓
142名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 01:27:47.63 ID:QHn2mQfm0
なぜか流通量は360トン以上
143名無しさん@涙目です。(北陸地方):2012/01/02(月) 01:27:54.20 ID:e3RqKnXuO
>>11
中国に韓国あげるから台湾くれって言っても断られるよなあ
中国と喧嘩せずに台湾もらう方法ないかね
144名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 01:28:05.00 ID:Uc//2j+G0
>>137
なんだこのパンチョッパリ!(驚愕)
145名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 01:28:43.06 ID:Uc//2j+G0
>>141
なんだこのババア!(驚愕)
146名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 01:29:08.88 ID:/h3etsNz0
台湾の米も余らせて大量廃棄するのか
コンビニはマジで潰せよ
147名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2012/01/02(月) 01:30:11.47 ID:EH+TqHX/0
これ、東京ドーム2杯分くらいだな
148名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 01:30:43.09 ID:u7o2LlC7P
タイ米とどうちがうの?(´・ω・`)?
149名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 01:30:50.71 ID:FxqfBYxqi
>>137
今となっては台湾米
文句は東電と原子力保安安全委まで
150名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 01:31:49.68 ID:u7o2LlC7P
>>100
いろんな産地の米とブレンドすれば含有量は減るよね(´・ω・`)
151名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/02(月) 01:32:14.85 ID:NtbrT5PQP
アジアで日本と同じような品質持ってるのは台湾だけなイメージ
152名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 01:32:18.32 ID:9gowRIXC0
台湾に恩返しができて良かった
153名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 01:32:37.91 ID:fmpIUftm0
またキチガイが暴れてるのか
154名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/02(月) 01:32:45.34 ID:mKZceV/B0
>>143
そういう上から目線もどうだろと思うけどな
普通に独立国家同士として仲良くすりゃいいじゃん、もちろん半島はイラネ
155名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 01:33:30.25 ID:IYfuSB+i0
>>97 日本の米にかなり近いから大丈夫だと思うよ
若干、台湾米はくせが強い感じで同じではないけれど
慣れてしまえば違和感はないと思う
156名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 01:33:41.14 ID:ChKIq8Th0
札束でひっぱたくように買い集めると現地の反感買うから
そのあたりを勘案してほしい
末永くもちつもたれつで
157名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 01:35:26.46 ID:j/xOkfFz0
、「米作りの達人たちの努力の結果で、日本の方々に台湾一のお米を食べてもらえる」

低姿勢すぎワロタ
158名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 01:36:14.85 ID:RB0FRu7P0
>>97
日本人が普通に食ってるコシヒカリとかササニシキとかはジャポニカ米だ
タイ米みたいな長細い米はインディカ米

台湾の気候に合わせて品種改良されてるから日本のとは違うだろうけど
少なくとも台湾でタイ米みたいにパサパサの米は食ってないぞ
159名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 01:42:41.40 ID:ZVQQdWgS0
台湾米どっかで売ってないかな
三井物産が力入れてるみたいだからイトーヨーカドーネットスーパーで売れよ、買うから
160名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 01:47:41.06 ID:Jo8jXp8k0
やった! これでピカ米から解放される!
生鮮野菜も何とかしてくれ!
161名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 01:54:21.93 ID:LNHHhjiC0
やっぱ米ってどこでも余ってるんだな
日本も震災前は減反政策一辺倒だったし
162名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 01:54:39.15 ID:FHZWECgX0
台湾なら安全そうだな
163名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 01:56:17.01 ID:LNHHhjiC0
>>154
つか日本政府自体が台湾の存在を認めてないんだよね
中国の一部とか誰も思ってないっての
164名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 01:57:04.71 ID:ZepJOhpv0
>>150
使えねえ産地の米は使うんじゃねえよ
なんだよ「含有量」って
入ってたらダメだろ少しでも
165名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2012/01/02(月) 01:57:56.83 ID:BNOpQDiD0
ピカ米食わされてるんだ!
もち買ったらピッカピカの千葉産だったオワタ
166名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 01:58:10.41 ID:Cy+gZ12U0
助かるなあ
167名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 01:58:40.65 ID:FqdrPY7p0
そうか
台湾をもっと泣かしてやるか
168名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/02(月) 02:00:32.89 ID:mKZceV/B0
>>163
それなんだよなぁ
そもそもそこに住んでる人たちが嫌がってるのに中国呼ばわりするとか、ないわーって感じ
チベットにしろウイグル自治区にしろ
169名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/02(月) 02:02:22.83 ID:DZIwnJ/a0
日本産のセシウム米を売るわけにはいかないしね
170名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 02:03:18.04 ID:bBzy2RT90
>>157
うむ、一方ピカ米を撒き続ける福島の糞百姓には
「日本人はアメリカの美味い牛肉を食べられなくて残念だw」
とのたまってBSE牛を押しつけたどこぞの国の馬鹿猿の姿がオーバーラップしたわ
171名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 02:04:38.63 ID:Y4thJmvK0
台湾から買うのは恩返しになるからもっと買え
後台湾の留学生可愛いの多すぎるからもっと留学させなさい
172名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 02:10:14.57 ID:2I9K3Pbl0
マズそう
173名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/02(月) 02:15:28.76 ID:mKZceV/B0
>>171
知り合いで台湾人の嫁もらったって人の話を聞いてるともの凄く気が強いらしいぞ
基本的に篤情家だけど主張はホント曲げないらしい
うっかりすると尻に敷かれっぱなしになるんじゃないか?
174名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 02:20:33.81 ID:pUudp2m50
>>24
どこにでも韓国混ぜてくるな
寄生虫
そんなことしても祖国からは迷惑がられてるだけだよ♪
175名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 02:20:36.04 ID:S6OJqQZo0
>>155 >>158
それならタイ米の二の舞にならずに済みそうだな
食ってみたいな
176名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 02:23:47.95 ID:pUudp2m50
>>82
謝謝って実はあんまり嬉しくないらしい
台湾でありがとうってなんだっけなぁ
177名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 02:25:01.90 ID:STUcpzKr0
一応言っておくけど
台湾の老人も日本軍をあまり良くは思っていない
日本軍がいなくなった後の大陸軍人が余程酷かったから
それよりはマシって思っているだけ

疫病とかの対処をしたけど
台湾人もそんなに親日では無い
大陸よりマシって思っているだけ

ただ半島人よりは
日本にとって数万倍マシではある
それは事実
178名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 02:25:21.78 ID:fw3m2iHEO
最近台湾猿の話題がうぜえな
俺ら日本人はあんな岩に興味のかけらもねえってのによ
こういう気持ち悪いすりよりかたは日本人である我々は嫌いで厳しくとも本音で語り合える隣国を大切にしたいね
179名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2012/01/02(月) 02:28:49.86 ID:BNOpQDiD0
チョンさんご立腹
180名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/02(月) 02:29:14.87 ID:OHCfNv/f0
魚沼産コシヒカリ表記の米は実際に作ってる50倍以上出回ってるらしいね
どんだけ薄めてるんだって話
カビや放射能と関係ないときからインチキしてたんだから今はもっと凄いんだろうな
181名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 02:30:14.93 ID:IcrcCXER0
少なくとも有耶無耶にされた安全基準の米より安心。
やっと米食えるかもしれない。
182名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 02:31:05.23 ID:STUcpzKr0
>>178
台湾もインドネシアやら何やらも隣国ですよ

朝鮮?
強制連行された同胞を引き取ろうとしない
何か嫌な国のことですか?
183名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 02:42:09.37 ID:9J2b9YPc0
「池上米」ってなブランド米とは違うん??
184名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 02:51:09.74 ID:4ROh9VPj0
チョンって福島をよく叩くよね

ありがとう台湾ありがとうm(__)m
185名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2012/01/02(月) 02:52:48.39 ID:MQfLsFto0
コメはなー、やっぱ普段食ってるものと変えるとすげー違和感あるんだわ
パサつきであったり食味であったり、味が無いものだけにごまかしがきかん
値段安くていいコメはやっぱ希少だと思う、上手いこと見つけられたら大事にすべき
186名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 02:56:51.39 ID:IYfuSB+i0
>>176 謝謝でいいと思うよ
台湾語では感謝(カムシャ)と言うけれど、若い人は公用語(北京語)の謝謝を使うのが普通だし
日本人が年配者に感謝って言うと嬉しいよりも、
こいつ台湾語を使いおるみたいな意味でニヤリとされる感じ

ちなみに独立語の場合は語順で意味が変わるので、台湾謝謝だと台湾が誰かに対してありがとうをする意味に誤解される恐れがある
なので謝謝台湾の方がいいと思う
187名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 02:59:15.23 ID:N7vt7KBS0
まあ台湾の屋台のくいもん見ても美味そうだしな
188名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/02(月) 03:07:48.81 ID:mKZceV/B0
>>187
日本に進出してる台湾料理店でもそういう屋台物も出してくれると有り難いんだけど
割とよくある中華料理店と大差ないメニューばっかなのがちょっと不満といえば不満だな
魯肉飯が食いてえんだよ!
189名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 03:55:14.14 ID:oHGm1RVN0
確かに台湾の飯は旨い
キムチ米を導入しなかったのは評価すべし
190名無しさん@涙目です。(香港):2012/01/02(月) 03:58:30.43 ID:gA7gRjbB0
タイ米のチャーハンはまじ美味い
ここ香港で食べたチャーハンは・・・うーん店によんのかな
191名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/02(月) 04:00:32.74 ID:ucciGXnO0
>>5
あれ
これかわいくね
192名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 04:00:35.78 ID:oHGm1RVN0
>>177
今の台湾のお年寄りは元々日本人ですから
はい論破
193名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 04:03:10.15 ID:BW8k5THm0
三幸製菓の煎餅の材料が中国米アメリカ米その他でショックだった
雪の宿や黒糖みるく好きなのにさあ
194名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 04:03:47.43 ID:rQTcUrlx0
まだ旧正月でやってるのか
やはり台湾人も支那人だな
195名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 04:07:19.19 ID:8PvGJ96I0
         ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ファビョーン!!

        |ヽ、  | ヽ
       /  ヽ─┴ ヽ      
.     / (;;゚\)ll(;;/゚)\  台湾の野郎ぉぉぉぉぉ!!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ .\ チョパーリと仲良くするニダかぁぁぁぁl!!!
    <  ノ(  |r┬- | u .  >
     \ ⌒  |r l |     /
    ノ  u   `ー'    \
196名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 04:09:58.04 ID:G36k2J4E0
これは消費者にも嬉しいニュース
毒米出荷する奴は困るだろうけど
197名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 04:10:34.15 ID:rb82g0K30
ネトウヨ怒れよ
198名無しさん@涙目です。(春日大社):2012/01/02(月) 04:14:05.10 ID:wqAnIp2f0
劣等ジャップは偽装ばっかで怖いからな
199名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 04:14:27.05 ID:eskPvmH90
>>180
アナフェラなんとかってカビだっけ?物凄い発がん性の毒性をもった最強のカビ毒だったような気がする
ただちに影響ありそうなものを混ぜ混ぜして売ったんだっけ?
今も昔もやる事は同じだな 腐ってやがる
200名無しさん@涙目です。(橘神社):2012/01/02(月) 04:14:53.69 ID:yBG57Pfd0
石破のオワタ感
201名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 04:17:05.79 ID:oHGm1RVN0
>>178
                       .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 .\
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /   ギギギ…チョパーリ…
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
202名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 04:19:03.49 ID:oHGm1RVN0
>>158
稲作は元々台湾みたいな亜熱帯地域のほうが向いている
日本の米は日本の気候に合わせて改良されてきたもの
203名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 04:21:31.77 ID:oHGm1RVN0
>>96
日本だと農林〜号とかって品種名が普通にあるぞ
204名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 04:23:39.22 ID:oHGm1RVN0
>>67
人種も違うよ
大陸も多民族国家だけど、台湾原住民は全く別だし
205名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 04:26:13.98 ID:lpK4Z0N10
放射能特需
206名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 04:27:53.77 ID:1y8hbXXg0
価格はどんなんだろう、日本産のに混ぜて、売るとかそうゆうんじゃないの?
207名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/02(月) 04:35:18.44 ID:mEo4SMik0
>196
毒米に混ぜるに決まってるじゃん
ほんと、都市民はアホだよ
福島はともかく、他地域の農協がヤミ流通監視厳しくしたからこそ
苦肉の輸入重視だぞ
何に使われるか、ニーズはなんなのか
今までと本質かわんねーんだ

まあ、農家を馬鹿にして距離とってきたぶん
色んなもん食わされるがいいさ
生産者ではなく、値札で物買ってきた報い受けてろ
おれは自分の顧客だけで精一杯さ
208名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 05:06:46.00 ID:m17x23CG0
360トンって何合になるんだ?
209名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 05:27:58.85 ID:TMDginYS0
【韓国】韓国で流通している「コシヒカリ」は全てニセモノ。韓国産米を偽装表示(聯合ニュース )06/01/31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138601583/
【韓国】米国で大人気だという韓国米→実は買うのは現地の韓国人だけ(朝鮮日報)10/17
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192594687/
210名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 07:28:51.74 ID:1mDNMvSw0
セシウムさんよりマシだけってこと
211名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 08:01:24.11 ID:YDWoqocc0
台湾の米だったら美味しいだろう
212名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2012/01/02(月) 08:56:42.92 ID:s5i3wTv/0
台湾産米使用するならおにぎり買ってやんよ
今の東北のセシウム米使用してるのは
食わないし買わない
213名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 09:50:22.99 ID:SIHrcHoQP
良い話でナインかな。
野田のバカ犬は、特亜から飼ってるからな。
214名無しさん@涙目です。(山陽地方):2012/01/02(月) 09:52:24.45 ID:tcJGcsgmO
セシウム米なんか食いたくないからな
じゃんじゃん輸入しよう
215名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 09:53:42.26 ID:I5GZBiAqP
台湾の米を一すくい、検査ではねられた米に混ぜて
台湾米として売る未来予想図
216名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 09:55:40.29 ID:X3yDuU2V0
台湾米なら買いたい!買う!
217名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2012/01/02(月) 09:57:40.35 ID:Sb68DFIw0
けど、米360トンって大したことなくね?
日本全体で850「万」トンの生産量あって、一番少ない東京都ですら700トンくらい作ってるみたいだし。
218名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 09:58:29.18 ID:ZnlP2Zmb0
>>211
台湾の米はジャポニカ種だから日本の米と変わらんよ
タイ米とかはインディカ米だからまずいと感じる人が多い
米不足の時に輸入された多くがこれ
219名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 10:08:46.78 ID:JwuX0+ZF0
>>10
日本の食品の信頼を失わせたのはほかならぬ日本農家
自業自得でしょ。
220名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 10:09:49.88 ID:JwuX0+ZF0
>>18
福島の産地偽装米のせいでちょっとで偽装の可能性があるコメは
業者が扱わないんだろう。だから結果としてコメ不足になってる。
221名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 10:10:34.49 ID:JwuX0+ZF0
>>174
なんで自然な流れでもチョンが入ると発狂するの?
ネトウヨってそんな風だからみんなにバカにされるんだよ。
222名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 10:11:33.17 ID:JwuX0+ZF0
>>48
ν速民無知すぎるだろ。台湾なんてコメの原産地に近いだろ。
一番適した環境なんだよ。
223名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 10:12:44.20 ID:dOEcJTfM0
>>24

韓国の現状見る限り、日本より一人当たりGDPが高いなんて嘘に思えるけどな
224名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 10:13:06.24 ID:W8tEYRlsO
マジか!じゃあ俺もさっそく徳島産の米買うか!
225名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/02(月) 10:13:50.30 ID:sTaT21iN0
大丈夫だろうな。タイ米みたいなことにならないといいけど
226名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 10:14:37.81 ID:JwuX0+ZF0
>>164
でも日本の農業じゃそれ普通だぞ。
たとえば余裕で基準値超えたコメがある
これに半分量の綺麗なコメを混ぜると
基準値を下回るので汚染米も出荷できるようになる。
227名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 10:14:39.06 ID:DFTeVVRW0
>>2
自給率の低下が「いいニュース」かw
228名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 10:15:14.89 ID:DI0m9mT80
ついでに大同電鍋も輸入しちゃって
229名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/02(月) 10:19:40.45 ID:V3ksn58p0
先日、ニュースで政府は来年の米を、西日本の作付けを減らして東北を増やす決定をしたとか
やっていたからな。となれば来年は台湾産の米が人気になるだろ。 
230名無しさん@涙目です。(山寺):2012/01/02(月) 10:20:46.23 ID:fhmqmoeJ0
>>221
トロくさく亀レスしてたのに韓国絡みのレスには順番飛ばして勢い良く食い付いててワロタw
231名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/02(月) 10:21:50.04 ID:JBiHn3fF0
かの国じゃ米はあんまり取れないんだねw
232名無しさん@涙目です。(山陽地方):2012/01/02(月) 10:23:02.63 ID:tcJGcsgmO
>>229
ん?普通逆じゃないの?
ありえねー
233名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 10:23:50.71 ID:uxwvEnsk0
日本のものより安全で信用できる気がする
放射能か農薬かの違いだけかもしれないけど
234名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/02(月) 10:24:51.62 ID:V3ksn58p0
韓国から米を輸入したら、十年後には「また米収奪、日帝の悪夢再び!」とか韓国マスコミに
言われるのは目に見えているからな。で、韓国人のお婆さんが米価格の高騰に暮らしていけな
いと泣くインタビュー付きとかさw
235名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2012/01/02(月) 10:26:57.10 ID:xIeAsgfO0
中国産の米ですら産地偽装の放射能ブレンド米よりマシに思えるわ。
台湾産の米を買うのは至極当然のこと。
236名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/02(月) 10:27:13.01 ID:FuJdleEi0
"台"米はしらんがタイ米は料理によっては合うけど
基本まずい
237名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/02(月) 10:28:05.85 ID:JECClVkD0
TPP反対派で福島の農家を叩く奴はなんだのか?
238名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 10:29:24.01 ID:dzD05ysU0
除染米だろ

いらねーや
239名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/02(月) 10:29:51.07 ID:PA8mNEar0
日本の米輸出業者が台湾の米を買ったって話。
日本国内の消費目的じゃなくて、各国に輸出するための米。
放射能の影響で日本米だと敬遠されて売れないから、台湾産にシフトした。
240名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 10:35:04.78 ID:djvn02+t0
マスゴミがごり押ししなくて台湾無視してても
実は台湾流だという事実
241名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 10:35:27.51 ID:JvdBekHp0
>>229
>>232

来年の米の生産。東北産を増やして西日本産を減らす。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322960781/

1 名前:いらい430(兵庫県)[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 10:06:21.60 ID:ClngA89H0 ?PLT(12346) ポイント特典
農林水産省は、全国でことしより2万トン減らす、来年のコメの生産に関連した、都道府県ごとの生産目標を発表し、
30の府と県は生産を減らす一方で、米の生産が盛んな北海道や東北などでは、横ばいか、僅かに増やすことになりました。

農林水産省は、コメの消費の減少に歯止めがかかっていないことから、来年のコメの生産目標はことしより2万トン少ない793万トンとすることを決めており、
都道府県別の目標を1日に発表しました。それによりますと、過去の販売実績などに基づいて、来年は西日本を中心に30の府と県は生産を減らします。
一方、北海道は58万4300トン、新潟県は54万8580トンと、ことしとほぼ同じにするほか、秋田県は0.7%多い44万3640トン、宮城県は1.5%多い37万3560トンとするなど、
コメの生産が盛んな地域では横ばいか、僅かに増やします。これについて、農林水産省では「コメの価格下落によって、割安感のある東北や北陸産の需要が高まっており、
こうした地域では生産目標を維持するか、僅かに増やした」と説明しています。各都道府県では、発表された生産目標を基に、
地域の農業団体などを通じて、来年春までに農家に割りふる生産目標を決めることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111201/k10014347421000.html
242名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 10:35:41.44 ID:a4CYlN4A0
台湾は二期作やってるから出来立ての米だぞ
日本も九州南部だったら米の二期作できるんだけどな。減反政策でやらなくなっただけで
243名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/02(月) 10:37:51.32 ID:FuJdleEi0
>>239
そんな回りくどい目的の為に台湾は了解したんだ
でも二度手間で労のわりには益がなさそうな
244名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 10:38:15.67 ID:iFR+I38lO
逆に国産セシウム米を有り難がって食ってるやつなんなの?
一人で被曝してろ!って感じ
245名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 10:39:23.13 ID:U24AWrqh0
セシ米より台湾米のほうがいいわ
246名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/02(月) 10:41:26.65 ID:daAplFR70
そういえば、韓国のお米って全然聞かないよね?
247名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/02(月) 10:41:32.99 ID:dL8yUFh/O
>>24マジかよ
もう日本より先進国じゃねえか。ちょっとショック
248名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 10:45:41.41 ID:LigY9itC0 BE:801508695-PLT(20001)

>>241
意味が分からない
249名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 10:47:47.75 ID:I/ce5jnk0
韓国米だったらキレるネトウヨ
ネトウヨに韓国米を台湾米と言って食わしたらうまいとか言いそうだわw
250名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 10:49:51.13 ID:MHT3t01/0
>>249
寄生虫なんて食いたくねーんだよ、ゴミチョンwwwwww
251名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 10:50:44.85 ID:dX8nbcxz0
大枚はたいて360トンか…タイ米だけに
252名無しさん@涙目です。(山寺):2012/01/02(月) 10:51:49.48 ID:fhmqmoeJ0
>>249
米までなりすましかよ
253名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 10:53:53.72 ID:0wrZ1s0x0
台湾の米なら安心
台湾いつもありがとう
254名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 10:54:01.25 ID:+C+uZ94P0
ピカ米なんてもう食えないからな
255名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 10:56:07.87 ID:LqCQERYm0
わざわざ中国からじゃなくて台湾から輸入してるのが偉い

この輸入会社はよく分かてるなwww
256名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 10:57:37.89 ID:ywZLBfTUO
ピカヒカリとセシニシキは
どうやって処分するの?
257名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 10:57:54.63 ID:RTBxZNRF0
>>247
つっても台湾の平均給与は日本より低い
なんか指標って適当だよな
258名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 10:59:22.36 ID:/P46dLfv0
美味いの?
259名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 11:00:29.03 ID:iFR+I38lO
>>241ふざけんなよ!
関西より東は米生産禁止にしろよ!
セシウムなんて食いたくねーんだよ!
260名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 11:01:10.41 ID:RTBxZNRF0
>>258
米って本当は暖かい方で作る物だし、
日本国だったころに、日本人が食べやすく改良したものも残ってるだろう
だから美味いんじゃね
261名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 11:01:56.00 ID:EIiEWB9Z0
もっと買ってあげろ
262名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 11:02:26.59 ID:V+ZilgYJ0
原爆米より全然マシ
263名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 11:03:08.37 ID:EIiEWB9Z0
>>249
当たり前だろ
お前らの言ってるネトウヨってのは、単なる韓国が嫌いな人間のことだから
264名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 11:07:52.16 ID:JvdBekHp0
>>248
政治家官僚ごっちゃ混ぜの、TPP絡みなのかもな。
反対派にしてみれば、やってられるかと国民に逆切れしてみせた。
推進派にしてみれば、日本米が不審になれば、カルフォルニア米が大量に入れられると読んでいるわけで。

どの道、国民の声は置いてけぼりだわな。
265名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 11:07:57.10 ID:e4bTPT65O
じゃあ北海道は独立しますね〜
トンキンは米食うなよw
266名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 11:08:24.53 ID:COur5Ffq0
台湾の米は戦前に日本から持ち込んだ日本米を品種改良して蓬莱米(台中65号)と命名し内地に送ったのが起源
日本人の口に合うのは当然

267名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/02(月) 11:10:34.06 ID:aNS/9v6AO
新年早々いい話題じゃねえか
268名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2012/01/02(月) 11:11:41.52 ID:3+EMR9Qi0
とりあえず主食の米に関してはひとまず安心なのかね
269名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/02(月) 11:12:33.72 ID:IEnoR6W40
絆はどこへ行ったんや
270名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 11:15:52.59 ID:0jqnQ2S70
下のスレと読み間違いして
肛門がうれしい悲鳴!
に見えた
そろそろ寝るか・・・
271名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 11:17:33.37 ID:3e8BnlcY0
>>256
外食産業
272名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 11:17:45.83 ID:RueKJAPjO
台湾から米買って汚染米は中国へ
273名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 11:19:15.22 ID:I0gkjccD0
まあ、台湾の米なら食べてみたいな
274名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 11:19:22.75 ID:dXv15jR20
台湾さんに喜んでもらえて嬉しいです。
台日友好。
275名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 11:24:40.32 ID:5sP6WJ+c0
お礼にピカ米を北朝鮮にプレゼントしよう
助け合いの連鎖やで
276名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 11:25:50.25 ID:U7Ndb0K00
安心の台湾産
277名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 11:25:59.71 ID:EIiEWB9Z0
>>275
北へ送るくらいなら捨てた方がマシ
278名無しさん@涙目です。(狛犬):2012/01/02(月) 11:28:37.94 ID:4tkhHVCQ0
そりゃピカ米よりは台湾の米の方が良いよな
279名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 11:29:34.58 ID:Z68OdcEv0
台湾に住んでいたけど台湾米はそこそこいける。
日本の米には負けるけど。冷めた時に匂いが少し気になる。
気にする駐在員は台湾産コシヒカリとかを買ってる。
台湾人は日本人ほど白米を食べない。店に行っても湯呑み茶碗に一杯程度。
280名無しさん@涙目です。(狛犬):2012/01/02(月) 11:31:25.03 ID:4tkhHVCQ0
>>279
粥食うんじゃなかったっけ。
その量が少ないのか
281名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 11:40:22.33 ID:Z68OdcEv0
>>280
粥、炒飯、蛋包飯(オムライス)などにする事が多い。
この場合はお腹一杯になる量がくる。
火鍋屋とかに行くと白飯は湯呑み茶碗一杯程度。
あと餃子屋には白飯が売っていない。
白飯はおかずのひとつみたいな感じ。
282名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 11:53:38.85 ID:PgEgrxrY0
台風11号
283名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2012/01/02(月) 12:15:18.71 ID:3+EMR9Qi0
>>269
別に汚染米を買ったり食べたりすることが絆じゃないだろう・・・
284名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 12:31:21.09 ID:JwuX0+ZF0
>>227
いいニュースだろ。自給率なんてものはどうでもいいことだからな。
まだ自給率が重要だと思ってる情弱ですか?

石油を算出できない以上食料だけ自給しても全く意味がねえんだよ。
石油止まった瞬間に日本は完全終了だからな。
285名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 12:32:01.55 ID:JwuX0+ZF0
>>230
お前の脳内ではそうなんだろうな。
よっぽど悔しかったらしいw
286名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 12:33:30.78 ID:JwuX0+ZF0
>>263
単なる韓国嫌いの人間とネトウヨを一緒にするなよ。
ネトウヨってすぐに自分たちを日本人と同一化させようと必死になるから困るw
287名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 12:36:04.16 ID:Czg5rNYP0
震災後に台湾産のニンジンを2回ほど買ったけど、安くて大きくて味も良くて最高だった
288名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2012/01/02(月) 12:43:51.89 ID:s5i3wTv/0
>>218
クーポンで大量に買ったタイカレーについてた冷凍タイ米チャーハンにして食べたら
結構美味い
肝心のカレーにかけたらパサパサで日本米よりまずかったけど
289名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 12:59:49.67 ID:JwuX0+ZF0
>>288
タイ米は日本米として調理するとまずいが
洋風料理などとして調理すると結構食えるって聞いた。
290名無しさん@涙目です。(鹽竈神社)